黒豆ごはん

2024年02月05日

や 『楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子』

(5)『楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子』


【楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子 画像01】
楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子画像01
楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子』です。

 「楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子」ブログについては先日より今までに以下
楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(3)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子
を毎日新規に記事を書いています。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「楊さん直伝エビねぎ炒め/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★大型モニターで先ずは解説、その後楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等を調理します♪>です。

 ちなみに、この「楊さん直伝(やんさんじきでん)エビねぎ炒め/家元エリ子(いえもとえりこ)」ブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子』data

■ページタイトル=楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41564858.html
■画像タイトル=楊さん直伝エビねぎ炒め/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■タグ=楊さん ねぎ炒め 家元エリ子 暦のごはん 黒豆ごはん 大宮地区公民館 男女共同参画センター 北洞院流 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★大型モニターで先ずは解説、その後楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等を調理します♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/5/f5f1e72a.jpg
□ビデオ■楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子facebook動画
=https://www.facebook.com/100017138981340/videos/pcb.1449667925614493/1089235048881054


 トップのタイトル画像は、本日2024年令和6年1月16日の開催された岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センターでの「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」講座の4枚合わせのワンショットビジュアルです。

 講座内容は、お正月料理として、「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・関東風お雑煮プラスアルファー季節の蕪の柚子甘酢漬け)」です。

 この講座については以下のブログ
暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(4)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(3)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子
暦のごはん1月講座/家元エリ子
を前もって紹介してあります。

 そして本「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の講座は午前中のレッスンですので、撮り立ての『楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子facebook動画』を未編集でアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 お正月めでたい楊さん直伝!エビねぎ炒め用のねぎの下準備をする人。

 トリの手羽元で出汁を出す人、

 調理器具の準備をしたり、食材の水洗いする人。

 黒豆ご飯のご飯を仕掛ける人。

 岸和田市教育委員会生涯学習大宮地区公民館・男女共同参画センターの定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」は、講座時間内に暮らしの歳時記デスクワーク授業、調理課題の説明、調理実習、試食、後片付けとすべき項目が多いです。

 とりわけ今回の2024年第9回「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」での<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮>は、フルオプション的調理課題ですので、制限時間内で全てを熟すになチームワークが大切です。・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年02月02日

や 『楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子』

(2)『楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子』


【楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子 画像01】
楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子画像01
楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子』です。

 前回の紹介ブログ『楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子』の続きです。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「楊さん直伝エビねぎ炒め/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★生涯学習公民館講座「暦のごはん」はお正月めでたい楊さん直伝!エビねぎ炒め+黒豆ごはん+北洞院流お雑煮+蕪の柚子甘酢漬け♪>です。

 ちなみに、この「楊さん直伝(やんさんじきでん)エビねぎ炒め/家元エリ子(いえもとえりこ)」ブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子』data

■ページタイトル=楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41560068.html
■画像タイトル=楊さん直伝エビねぎ炒め/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■タグ=楊さん直伝 エビねぎ炒め 動画 黒豆ごはん お雑煮 家元エリ子 北洞院流 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★生涯学習公民館講座「暦のごはん」実習調理メニューはお正月めでたい楊さん直伝!エビねぎ炒め+黒豆ごはん+北洞院流お雑煮+蕪の柚子甘酢漬け♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/d/dd536814.jpg
□ビデオ■楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子facebook動画
=https://www.facebook.com/100017138981340/videos/pcb.1449667925614493/1089235048881054


 トップのタイトル画像は、本日2024年令和6年1月16日の開催された岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センターでの「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」で、受講生が調理したお料理のワンショットビジュアルです。

 講座内容は、お正月料理として、「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・関東風お雑煮プラスアルファー季節の蕪の柚子甘酢漬け)」です。

 この講座については以下のブログ
暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(4)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(3)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子
暦のごはん1月講座/家元エリ子
を前もって紹介してあります。

 そして本「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の講座は午前中のレッスンですので、撮り立ての『楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子facebook動画』を未編修でアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 北洞院エリ子花前カレン(きたのとういん えりこ はなさき かれん)の教育委員会公民館講座「暦のごはん」のお料理は楽しくて美味しい!そして美しい!そんな雰囲気が伝われば最高です♪・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年01月25日

こ 『暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子』

(5)『暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子』


【暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子 画像01】
暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子画像01
楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子』です。

 「暦のごはん1月講座/家元エリ子」ブログは、このブログページを含んで先日より以下のブログ
暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(4)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(3)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子
暦のごはん1月講座/家元エリ子
を更新しています。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん1月講座/家元エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、ファイルタイトルと違って、<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★まめに元気で働けるようにと願いをこめて(米て)北洞院流黒豆ごはんを紹介します♪>です。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子』data

■ページタイトル=暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41548733.html
■画像タイトル=暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=暦のごはん 家元エリ子 楊さん 北洞院流 黒豆ごはん 黒大豆 ポリフェノール 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★まめに元気で働けるようにと願いをこめて(米て)北洞院流黒豆ごはんを紹介します♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/3/03f3b7dd.jpg
□家元エリ子の楊さん直伝!エビねぎ炒めと北洞院流お雑煮画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/e/0e9f9a77.jpg


 今回の岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センターでの「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」では、お正月料理として、「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・関東風お雑煮プラスアルファー」をレッスンします。

 ここをクリックで楊さん直伝!お正月目目出度いエビねぎ炒め・黒豆ごはん・北洞院流お雑煮ほかがご覧いただけます。

 講師は華道家プロフロリスト北洞院エリ子花前カレン(きたのとういん えりこ はなさき かれん)、そしてアシスタントに中瀨君代(なかせ きみよ)吉祥院心龍(きっしょういん しんりゅう)です。

 黒豆ごはんに使用する黒豆・黒大豆は、「まめに働けるように」「元気で働けるように」といった健康や精励を意味しています。

 黒色は邪気を払う色ともされており、黒く日に焼けるまで朗らかに働くという意味もあります。

 黒大豆の栄養素としては、【黒大豆の基礎知識:成分と健康機能】黒大豆の機能性研究会の<【黒大豆の基礎知識:成分と健康機能】黒大豆>を引用しますと、<黒い皮には黒大豆ポリフェノールは、その皮に含まれる黒大豆ポリフェノールの抗酸化作用により老化防止・血流の改善・血圧の抑制などの効果があります。また、最近の研究では、内臓脂肪を減らし高血糖を抑えるなど抗メタボ効果があることも解明されました。>とあります。

 ますます今回の岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センターでの「第9回暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」は、パワーアップしています。

 ちなみに、このお正月料理「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・関東風お雑煮プラスアルファー」は1日に取りたい11食品群の内、魚介類、緑黄色野菜、大豆、海藻、油、肉、穀類の7食品群を摂取出来ていまます♪

 1日全品目目標!このレシピに卵、乳製品、イモ類、果物のメニューをプラスしてより完璧な食事を!

 理想としては、今回の岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センター「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」で学んだ、お正月料理「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・関東風お雑煮プラスアルファー」に加えて酢の物「なます」などにゆずとか柑橘類の果物を入れて頂くのもイケてます。

 またゆで卵をおやつとか、ポテトチップスを温かい牛乳で溶いて頂くと、1日11品目の完全食となります・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年01月23日

こ 『暦のごはん1月講座(3)/花前カレン』

(3)『暦のごはん1月講座(3)/花前カレン』


【暦のごはん1月講座(3)/花前カレン 画像01】
暦のごはん1月講座(3)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん1月講座(3)/花前カレン画像01
楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん1月講座(3)/家元エリ子』です。

 前回の紹介ブログ『暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『暦のごはん1月講座/家元エリ子』から続いています。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん1月講座/家元エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、ファイルタイトルと違って、<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★この楊さん直伝!エビねぎ炒めは誰もが病みつきになる世界に通用する目出度いお料理です♪>です。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん1月講座(3)/花前カレン』data

■ページタイトル=暦のごはん1月講座(3)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41548559.html
■画像タイトル=暦のごはん1月講座(3)/花前カレン花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=暦のごはん 家元エリ子 楊さん直伝 目出度い 北洞院流 黒豆ごはん お雑煮 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★この楊さん直伝!エビねぎ炒めは誰もが病みつきになる世界に通用する目出度いお料理です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん1月講座(3)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/4/c4cfd20c.jpg
□家元エリ子の楊さん直伝!エビねぎ炒めと北洞院流お雑煮画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/e/0e9f9a77.jpg


 今回の岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センターでの「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」では、お正月料理として、「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・北洞院流関東風お雑煮プラスアルファー」をレッスンします。

 講師は華道家プロフロリスト北洞院エリ子花前カレン(きたのとういん えりこ はなさき かれん)、そしてアシスタントに中瀨君代(なかせ きみよ)吉祥院心龍(きっしょういん しんりゅう)です。

 今までの常識を破るエビ料理と手羽元料理と滋養黒豆ごはんを楽しみにしてください。

 見た目の豪華さ簡単手料理5分で出来るおめでたいメインディッシュ「楊さん直伝!エビねぎ炒め」のレシピをご覧ください。

 ここをクリックで楊さん直伝!お正月目目出度いエビねぎ炒め・黒豆ごはん・北洞院流お雑煮ほかがご覧いただけます。

 エビの下処理は2分、そして炒めて5分。

 10分以内で美味しく頂けます。

 そして誰もが病みつきになる世界に通用する目出度いお料理です。

 名付けて私、『北洞院流簡単豪華美味「恭喜發財!」楊さん風お正月料理』としてご紹介します。

 Now let's all get started cooking Yang style shrimp and green onion stir-fry!

 さあ、みんなで楊さん風エビネギ炒めを作り始めましょう!・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:25

2024年01月22日

こ 『暦のごはん1月講座(2)/花前カレン』

(2)『暦のごはん1月講座(2)/花前カレン』


【暦のごはん1月講座(2)/花前カレン 画像01】
暦のごはん1月講座(2)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん1月講座(2)/花前カレン画像01
楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子』です。

 前回の紹介ブログ『暦のごはん1月講座/家元エリ子』の続きです。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん1月講座/家元エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、ファイルタイトルと違って、<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★今までの常識を破るエビ料理と手羽元料理と滋養黒豆ごはんを楽しみにしてください♪>です。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん1月講座(2)/花前カレン』data

■ページタイトル=暦のごはん1月講座(2)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41548431.html
■画像タイトル=暦のごはん1月講座(2)/花前カレン花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=暦のごはん 家元エリ子 北洞院流 手羽元 エビ 黒豆ごはん 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★今までの常識を破るエビ料理と手羽元料理と滋養黒豆ごはんを楽しみにしてください♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん1月講座(2)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/0/20e01bca.jpg
□家元エリ子の楊さん直伝!エビねぎ炒めと北洞院流お雑煮画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/e/0e9f9a77.jpg


 今回の岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センターでの「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」では、お正月料理として、「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・関東風お雑煮プラスアルファー」をレッスンします。

 講師は華道家プロフロリスト北洞院エリ子花前カレン(きたのとういん えりこ はなさき かれん)、そしてアシスタントに中瀨君代(なかせ きみよ)吉祥院心龍(きっしょういん しんりゅう)です。

 今までの常識を破るエビ料理と手羽元料理と滋養黒豆ごはんを楽しみにしてください。

 お正月おせちを頂いた箸休め的な夕飯に、老若男女問わずに美味しくて簡単、見た目の豪華さ簡単手料理出来るおめでたいお料理です。

 トップのタイトル画像左の見出しに「楊さん」とは私の知り合いで香港人(ヒョンコンヤン)です。

 「恭喜發財!」とありますが、これは香港で話されている広東語で「ゴンヘイファッチョイ」と発音するそうです。

 私の職場の一つで大阪府・泉佐野漁業協同組合青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場フラワーショップ園部(通称:浜の花屋)には多くの外国人が訪れます。

 「泉佐野漁港青空市場/エリ子花前カレン」については以下のブログ
泉佐野漁港青空市場(6)/エリ子花前カレン
泉佐野漁港青空市場(5)/エリ子花前カレン
泉佐野漁港青空市場(4)/エリ子花前カレン
泉佐野漁港青空市場(3)/エリ子花前カレン
泉佐野漁港青空市場(2)/エリ子花前カレン
泉佐野漁港青空市場/エリ子花前カレン
を作成してアップしてあります。

 ついでにご覧いただければ幸いです。

 香港からのお客様に教えてもらった「恭喜發財!ゴンヘイファッチョイ」は「明けましておめでとうございます」に当たる言葉だそうです。

 間違って「コンフェイファッチョイ」と言っても通じました♪

 実際の意味は「謹んで新年のお祝いを申し上げます。儲かりますように。」的な言葉です。

 さて海老(エビ)は、長い髭や腰が曲がっている様子から「腰が曲がるほど長生きをする」という長寿祈願が込められています。

 目が出ている様子が「めでたし(目出たし)」「めでたい」というダジャレと言うか語呂合わせで、また脱皮を繰り返すエビの生態が「生まれ変わり」を表します。

 昔からエビの赤色がおめでたい紅白のお料理に使われて来ました。

 おせちや結婚式などの慶事などのハレの料理には欠かせません。

 ここをクリックで楊さん直伝!お正月目目出度いエビねぎ炒め・黒豆ごはん・北洞院流お雑煮ほかがご覧いただけます。・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • 暦ごはん~サムゲタン(3)/花前カレン
  • 暦ごはん~サムゲタン(3)/花前カレン
  • 暦ごはん~サムゲタン(2)/花前カレン
  • 暦ごはん~サムゲタン(2)/花前カレン
  • 暦ごはん~サムゲタン/花前カレン
  • 暦ごはん~サムゲタン/花前カレン
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事