鳥居

2023年09月11日

8 『8月暦のごはん暮らしの歳時記(6)/花前カレン』

(6)『8月暦のごはん暮らしの歳時記(6)/花前カレン』


【8月暦のごはん暮らしの歳時記(6)/花前カレン 画像01】
8月暦のごはん暮らしの歳時記(6)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
8月暦のごはん暮らしの歳時記(6)/花前カレン画像01
8月暮らしの歳時記は五山送り火で実習は鯖缶カレー他@花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『8月暦のごはん暮らしの歳時記(6)/花前カレン』です。

 「8月暦のごはん暮らしの歳時記/花前カレン」については先日より以下のブログ
8月暦のごはん暮らしの歳時記(5)/花前カレン
8月暦のごはん暮らしの歳時記(4)/花前カレン
8月暦のごはん暮らしの歳時記(3)/花前カレン
8月暦のごはん暮らしの歳時記(2)/花前カレン
8月暦のごはん暮らしの歳時記/花前カレン
をシリーズで書いて毎日更新しています。

 本ブログのサブタイトルは、「8月暮らしの歳時記は五山送り火で実習は鯖缶カレー他@花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」としています。

 画像タイトルは、<暮らしの歳時記五山送り火/調理実習鯖缶カレー他@京都国際芸術協会>で、ファイルタイトルとは異なります。

 画像サブタイトルは、<8月暮らしの歳時記は五山送り火で実習は鯖缶カレー他@花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>です。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★五山送り火当日「大文字」「妙」「法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の全部の観覧スポットを点火中に現場に行って撮影できるでしょうか♪>としています。

 トップのタイトル画像は、とても役立つ京都観光Naviぷらす公式サイトの京都五山送り火の情報ページのスクリーンショット・ワンショットビジュアルです。

 今回の「暦のごはん~暮らしの歳時記」では本レジュメで盛り沢山の情報を皆様にご提供していますが、ウチ一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号: 非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称: KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>が京都にオフィスを構えて、わたくし京都四条北洞院流華法道家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が初めて経験した「五山送り火」をについては以下にブログにしています。!

 あ、経験したというのは現場に行って点火から消火まで観覧して撮影したと言う意味です。

 「五山送り火」のうち「大文字」と「左大文字」については、以下のブログ
左大文字/北洞院エリ子花前カレン
左大文字送り火/大文字山(2)@花前カレン
左大文字送り火/大文字山@花前カレン
大文字送り火/如意ヶ嶽@花前カレン

 「松ケ崎妙法送り火(まつがさきみょうほうおくりび)」は以下のブログ
松ヶ崎妙法(12)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(11)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(10)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(9)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(8)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(7)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(6)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(5)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(4)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(3)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(2)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法/北洞院エリ子花前カレン
YouTube五山送り火妙法/花前カレン
YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子
YouTube五山送り火・妙/花前カレン
五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火/北洞院エリ子花前カレン
を投稿してあります。

 あわせてご覧くださいませ。

 そして{いいね!}をポチっと押して頂けるとウレシイです。

 ちなみに、今回授業で用いた8月教育委員会生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)8月第四回」レジュメは、歳時記編と調理編あわせて「18」ページでした。

 ご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

『8月暦のごはん暮らしの歳時記(6)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=8月暦のごはん暮らしの歳時記(6)/花前カレン
■サブタイトル=8月暮らしの歳時記は五山送り火で実習は鯖缶カレー他@花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/40580579.html
■タグ=暮らしの歳時記 花前カレン 五山送り火 大文字 左大文字 妙法 舟形 鳥居 北洞院エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=暮らしの歳時記五山送り火/調理実習鯖缶カレー他@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=8月暮らしの歳時記は五山送り火で実習は鯖缶カレーとフルーツヨーグルト@花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★五山送り火当日「大文字」「妙」「法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の全部の観覧スポットを点火中に現場に行って撮影できるでしょうか♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□8月暦のごはん暮らしの歳時記(6)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/7/57cb81d1.jpg
□230808koyominogohan_august(2023年8月教育委員会生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)8月第四回」レジュメ)
=http://www.kiaigia.org/230808koyominogohan_august/index.htm.pdf


 

 

 「京都五山送り火を全部見て回りたい!」・・・それを叶えようと考えると、遠くで見るということになるのですが、字形が小さくなることと人が多いということが難点です。

 その他の手段として京都五山送り火の観覧有料プランなどが考えられます。(実際に私、京都タワーのツアーに参加しようとホームページを見たことあります!チケットは抽選)

 遠くで見ると、音がないことや近くで見るときのバチバチと燃える豪快な音や物悲しい鐘の音などの臨場感は味わえません。

 なら、一つ一つ訪れてみるという案ですが、これは不可能です。

 実際の京都五山送り火の点火スケジュールを見てみましょう。

■各山の点火時間 8月16日
◇大文字 (如意ヶ嶽・大文字山): 点火時間: 20時点火(30分間点灯)
◇妙・法(万灯籠山・大黒天山): 点火時間: 20時5分点火(30分間点灯)
◇船形(西賀茂船山): 20時10分点火(30分間点灯)
◇左大文字(大北山・大文字山): 20時15分点火(30分間点灯)
◇鳥居形(曼荼羅山): 20時20分点火(30分間点灯)

 このスケジュールなら一つずつ現場に車で行って撮影できそうな気もしますが・・・。

 実際、わたくしは挑戦してみた事があります。

 はっきり言えます、絶対出来ません。

 道が混んで混んで、渋滞停滞、二進も三進もいかなかったです(笑)。・・・つづく



■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_

「暦のごはん~暮らしの歳時記」記録/花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会暦のごはん」archive
一般社団法人京都国際芸術協会
「暦のごはん~暮らしの歳時記」記録
by 北洞院エリ子花前カレン

 
 2023年「7月暮らしの歳時記/暦のごはん」については、9本シリーズで以下のブログ
7月暮らしの歳時記(7)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記(6)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記(5)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記(4)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記(3)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記(2)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記/暦のごはん
祇園祭(2)/暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)
祇園祭/暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)
を書いて毎日更新を続けています。

 「暦のごはん2023第一回/花前カレン」については、10本シリーズで以下のブログ
暦のごはん2023第一回(10)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(9)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(8)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(7)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(6)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(5)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(4)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(3)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(2)/花前カレン
暦のごはん2023第一回/花前カレン
を作成して毎日更新しています。

 「暦のごはん2023第一回/花前カレン」関連ブログは13本シリーズで以下
心龍タマネギ地産地消(2)/花前カレン
心龍タマネギ地産地消/花前カレン
新タマネギ簡単レシピ(2)/花前カレン
新タマネギ簡単レシピ/花前カレン
生涯学習~暦のごはんリハ(3)/花前カレン
生涯学習~暦のごはんリハ(2)/花前カレン
生涯学習~暦のごはんリハ/花前カレン
タマネギ~生活習慣病予防(3)/花前カレン
タマネギ~生活習慣病予防(2)/花前カレン
タマネギ~生活習慣病予防/花前カレン
新タマ浜育・はまそだち(3)/花前カレン
新タマ浜育・はまそだち(2)/花前カレン
新タマ浜育・はまそだち/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 17:00

2023年09月10日

8 『8月暦のごはん暮らしの歳時記(5)/花前カレン』

(5)『8月暦のごはん暮らしの歳時記(5)/花前カレン』


【8月暦のごはん暮らしの歳時記(5)/花前カレン 画像01】
8月暦のごはん暮らしの歳時記(5)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
8月暦のごはん暮らしの歳時記(5)/花前カレン画像01
8月暮らしの歳時記は五山送り火で実習は鯖缶カレー他@花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『8月暦のごはん暮らしの歳時記(5)/花前カレン』です。

 「8月暦のごはん暮らしの歳時記/花前カレン」については先日より以下のブログ
8月暦のごはん暮らしの歳時記(4)/花前カレン
8月暦のごはん暮らしの歳時記(3)/花前カレン
8月暦のごはん暮らしの歳時記(2)/花前カレン
8月暦のごはん暮らしの歳時記/花前カレン
をシリーズで書いて毎日更新しています。

 本ブログのサブタイトルは、「8月暮らしの歳時記は五山送り火で実習は鯖缶カレー他@花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」としています。

 画像タイトルは、<暮らしの歳時記五山送り火/調理実習鯖缶カレー他@京都国際芸術協会>で、ファイルタイトルとは異なります。

 画像サブタイトルは、<8月暮らしの歳時記は五山送り火で実習は鯖缶カレー他@花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>です。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★8月16日京都五山送り火を一度に全部を見たいという願いは誰にでもあると思います♪>としています。

 トップのタイトル画像は、私が過去アップした五山送り火ブログのトップ画像を4枚集めて編集したワンショットビジュアルです。

 今回の「暦のごはん~暮らしの歳時記」では本レジュメで盛り沢山の情報を皆様にご提供していますが、ウチ一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号: 非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称: KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>が京都にオフィスを構えて、わたくし京都四条北洞院流華法道家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が初めて経験した「五山送り火」をについては以下にブログにしています。!

 あ、経験したというのは現場に行って点火から消火まで観覧して撮影したと言う意味です。

 「五山送り火」のうち「大文字」と「左大文字」については、以下のブログ
左大文字/北洞院エリ子花前カレン
左大文字送り火/大文字山(2)@花前カレン
左大文字送り火/大文字山@花前カレン
大文字送り火/如意ヶ嶽@花前カレン

 「松ケ崎妙法送り火(まつがさきみょうほうおくりび)」は以下のブログ
松ヶ崎妙法(12)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(11)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(10)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(9)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(8)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(7)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(6)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(5)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(4)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(3)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法(2)/北洞院エリ子花前カレン
松ヶ崎妙法/北洞院エリ子花前カレン
YouTube五山送り火妙法/花前カレン
YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子
YouTube五山送り火・妙/花前カレン
五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火/北洞院エリ子花前カレン
を投稿してあります。

 あわせてご覧くださいませ。

 そして{いいね!}をポチっと押して頂けるとウレシイです。

 ちなみに、今回授業で用いた8月教育委員会生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)8月第四回」レジュメは、歳時記編と調理編あわせて「18」ページでした。

 ご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

『8月暦のごはん暮らしの歳時記(5)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=8月暦のごはん暮らしの歳時記(5)/花前カレン
■サブタイトル=8月暮らしの歳時記は五山送り火で実習は鯖缶カレー他@花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/40578369.html
■タグ=暮らしの歳時記 花前カレン 五山送り火 大文字 左大文字 妙法 舟形 鳥居 生涯学習 京都国際芸術協会
■画像タイトル=暮らしの歳時記五山送り火/調理実習鯖缶カレー他@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=8月暮らしの歳時記は五山送り火で実習は鯖缶カレーとフルーツヨーグルト@花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★8月16日京都五山送り火を一度に全部を見たいという願いは誰にでもあると思います♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□8月暦のごはん暮らしの歳時記(5)/花前カレン画像
=★https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/a/8a74af73.jpg
□230808koyominogohan_august(2023年8月教育委員会生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)8月第四回」レジュメ)
=http://www.kiaigia.org/230808koyominogohan_august/index.htm.pdf
□「妙法」京都五山送り火@京都国際芸術院YouTube動画
=https://youtu.be/lKVbcBFCP2o
□QRコード画像/YouTube「妙法」京都五山送り火@京都国際芸術院
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/4/242673bf.png


 

 

さて、以下はコロナ前2019年に私が体験した京都五山送り火のビデオです。

 この頃は、ビデオ編集のレッスンを受講していた時代というか、まだ稚拙なビデオですが以下に紹介します、ご笑覧くださいませ。

「妙法」京都五山送り火YouTube動画
QRコード画像/YouTube「妙法」京都五山送り火@京都国際芸術院

■title(題名): 京都五山送り火「妙法」@京都国際芸術院
■Duration(長さ時間/分:秒): 2:05
■Origin(発信元): 一般社団法人京都国際芸術協会
■Author(作者): 北洞院エリ子花前カレン
■Comment(コメント): 「妙」は松ケ崎の西山(万灯籠山)。「法」は松ケ崎の東山(大黒天山)。「京都五山送り火」は、お盆の精霊を送る京都独自の伝統行事。東山の「大」文字、松ケ崎に「妙」「法」。西賀茂に船形、大北山に左大文字、そして、嵯峨に鳥居形。夏の夜空に順に点る6つのファンタジー。京都下鴨北大路、我が一般社団法人京都国際芸術院北洞院流書法道ワークショップスタジオ近くの高野橋から見える「妙法」。松ケ崎では、送り火「妙法」の点火によって先祖の精霊を送ります。点火の際「妙」の西山では読経が行われ、送り火終了後、午後9時頃から1時間ほど涌泉寺で「題目踊」「さし踊」が行われます。涌泉寺の寺伝によると、徳治2年(1307年)、松ヶ崎の村民が日蓮宗に改宗したとき、日像が西山に「妙」の字を書き、江戸時代、下鴨大明寺(現在は廃寺)の日良が東山に「法」の字を書いたという。
南無妙法蓮華経・・・合掌


 8月16日、この時は松ケ崎の西山(万灯籠山) の「妙」と、松ケ崎の東山(大黒天山)京都五山送り火「法」の二か所をを現場で見ました。

 しかしせっかく京都五山送り火を観覧に来たのだから、点火している間に欲張って一度に全部に行って見てみたいたいという願いは誰にでもあると思います。

 私もそう思っています。

 友人の中にも、わざわざ京都観光に行ったのだから、京都五山送り火を全部見て回りたいと言います。

 一体それは可能なのでしょうか?・・・つづく



■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_

「暦のごはん~暮らしの歳時記」記録/花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会暦のごはん」archive
一般社団法人京都国際芸術協会
「暦のごはん~暮らしの歳時記」記録
by 北洞院エリ子花前カレン

 
 2023年「7月暮らしの歳時記/暦のごはん」については、9本シリーズで以下のブログ
7月暮らしの歳時記(7)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記(6)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記(5)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記(4)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記(3)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記(2)/暦のごはん
7月暮らしの歳時記/暦のごはん
祇園祭(2)/暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)
祇園祭/暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)
を書いて毎日更新を続けています。

 「暦のごはん2023第一回/花前カレン」については、10本シリーズで以下のブログ
暦のごはん2023第一回(10)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(9)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(8)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(7)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(6)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(5)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(4)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(3)/花前カレン
暦のごはん2023第一回(2)/花前カレン
暦のごはん2023第一回/花前カレン
を作成して毎日更新しています。

 「暦のごはん2023第一回/花前カレン」関連ブログは13本シリーズで以下
心龍タマネギ地産地消(2)/花前カレン
心龍タマネギ地産地消/花前カレン
新タマネギ簡単レシピ(2)/花前カレン
新タマネギ簡単レシピ/花前カレン
生涯学習~暦のごはんリハ(3)/花前カレン
生涯学習~暦のごはんリハ(2)/花前カレン
生涯学習~暦のごはんリハ/花前カレン
タマネギ~生活習慣病予防(3)/花前カレン
タマネギ~生活習慣病予防(2)/花前カレン
タマネギ~生活習慣病予防/花前カレン
新タマ浜育・はまそだち(3)/花前カレン
新タマ浜育・はまそだち(2)/花前カレン
新タマ浜育・はまそだち/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 12:00

2022年02月10日

は 『パワースポット松尾大社(10)/花前カレン』

(10)『パワースポット松尾大社(10)/花前カレン』


【パワースポット松尾大社(10)/花前カレン 画像01】
パワースポット松尾大社(10)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
パワースポット松尾大社(10)/花前カレン画像01
鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大します。




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『パワースポット松尾大社(10)/花前カレン』です。

 「パワースポット松尾大社/花前カレン」については先日より以下のブログ
パワースポット松尾大社(9)/花前カレン
パワースポット松尾大社(8)/花前カレン
パワースポット松尾大社(7)/花前カレン
パワースポット松尾大社(6)/花前カレン
パワースポット松尾大社(5)/花前カレン
パワースポット松尾大社(4)/花前カレン
パワースポット松尾大社(3)/花前カレン
パワースポット松尾大社(2)/花前カレン
パワースポット松尾大社/花前カレン
を作成して投稿しています。

 画像タイトルは、「パワースポット松尾大社/花前カレン」で統一しています。

 画像サブタイトルは<鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン>としています。

 Twitterとfacebook用コメントは<★鳥居は神域と人間が住む俗界を区画するもの・結界です♪>としています。


 2022壬寅・五黄の寅年に元気パワーを頂戴しに嵐山太秦西の白虎パワー松尾大社にお正月7日初詣を行いました。

 家元エリ子と行く京都東山パワースポットの中のイベントでした。

 その時の関連ブログは以下、

 「家元エリ子と行く京都東山/花前カレン」については以下のブログ
家元エリ子と行く京都東山(7)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(6)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(5)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(4)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(3)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(2)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山/花前カレン
を作成して投稿してあります。

 「京都東山パワースポット散策」については先日より以下のブログ
京都東山パワースポット散策(3)/花前カレン
京都東山パワースポット散策(2)/花前カレン
京都東山パワースポット散策/花前カレン
壬寅京都パワースポット散策/花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(4)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会
京都東山パワースポット(8)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(7)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(6)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(5)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(3)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(2)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット/京都国際芸術院
です、併せてお読み頂ければ幸いです。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 この「家元エリ子と行く京都東山パワースポット」の時に、私(わたくし)京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>は大いに感じるところがあり、松尾大社ブログを書きたいと思ったので書いています。

 あ、その前に今日の英会話の勉強<助動詞のクイズ問題>をしなくっちゃ!

 さて、大丈夫です、話を戻します。


『パワースポット松尾大社(10)/花前カレン』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36848783.html
■タグ=パワースポット 松尾大社 花前カレン 鳥居 二の鳥居 結界 高台寺南門通 家元エリ子 京都国際芸術協会 北洞院エリ子
■画像サブタイトル=鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン
■Twitterとfacebook用コメント=★鳥居は神域と人間が住む俗界を区画するもの・結界です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960拡大
□パワースポット松尾大社(10)/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/1/a13934e6.jpg
□パワースポット松尾大社(10)/花前カレン画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/e/ae2a0eb1.jpg



【パワースポット松尾大社(10)/花前カレン 画像02】
パワースポット松尾大社(10)/花前カレン画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
パワースポット松尾大社(10)/花前カレン画像02
鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大します。




 <松尾大社 - MATSUNOO TAISHA>の「二の鳥居」にぶら下がっている榊の束・脇勧請(わきかんじょう)についてブログを書きました。

 今日は鳥居についても書きます。

 鳥居(とりい)は、神社などでよく見られ、日本人にとっては当たり前の景色です。

 鳥居は結界を示す門です。

 鳥居は同じように見えますが、よく見ると形が異なっています。

 <鳥居について | 神社本庁>のページを引用しますと、

<鳥居は、その材質・構造も多種多様で、それぞれの神社により形態が異なります。一説には六十数種類の形態があるともいわれており、代表的なものとしては、鳥居上部の横柱が一直線になっている神明鳥居(しんめいとりい)と、この横柱の両端が上向きに反っている明神鳥居(みょうじんとりい)があります。このほか、形態では明神鳥居の横柱上部に合掌形の破風(はふ)のついた山王鳥居(さんのうとりい)や、また朱塗りの稲荷鳥居など特徴的なものがあります。>

と書かれています。

 神社に見られる鳥居は、神域と人間が住む俗界を区画するもの(結界)であり、神域への入口ですので鳥居をくぐる際には畏敬と感謝の念を持って私は一礼しています。

 原始古来の神社では鳥居はなく、榊の束(さかきのたば)を境内の大木に吊り下げることでもって、神様のいる領域と人の俗世界の結界としていたようです。

 のちにその考えが鳥居という形になっていくようです。

 鳥居は8世紀頃に現在の形が確立していると何処かで読みました。

 ちなみに、「二の鳥居」は、私(わたくし)京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>が「家元エリ子と行く京都東山パワースポット@家元エリ子の隠れ処で美味しいものを食べながら人知れずパワースポットを訪れる旅」を催行させて頂きました際に、車で高台寺そばの二の鳥居をくぐらせて頂きました。

 上の画像はお正月7日「家元エリ子と行く京都東山パワースポット」で高台寺南門通りの維新の道を車で通過しました二の鳥居のワンショットビジュアルです。・・・つづく




Text & Photo by 北洞院エリ子花前カレン
 Edit by HirokoFIORI


『パワースポット松尾大社(10)/花前カレン』北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会京都東山」archive
一般社団法人京都国際芸術院
過去の「京都東山」関連ブログ
by 北洞院エリ子花前カレン

 「清閑寺霊山町」については、このブログページを含んで以下のブログ
清閑寺霊山町(17)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(16)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(15)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(14)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(13)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(12)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(11)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(10)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(9)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(8)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(7)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(6)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(5)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(4)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(3)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(2)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町~京この頃てんこ森
を作成して更新してあります。

 「京この頃~維新の道」については以下のブログ
京この頃~維新の道(14)/花前カレン
京この頃~維新の道(13)/花前カレン
京この頃~維新の道(12)/花前カレン
京この頃~維新の道(11)/花前カレン
京この頃~維新の道(10)/花前カレン
京この頃~維新の道(9)/花前カレン
京この頃~維新の道(8)/花前カレン
京この頃~維新の道(7)/花前カレン
京この頃~維新の道(6)/花前カレン
京この頃~維新の道(5)/花前カレン
京この頃~維新の道(4)/花前カレン
京この頃~維新の道(3)/花前カレン
京この頃~維新の道(2)/花前カレン
京この頃~維新の道/花前カレン
を作成して更新してあります。

 「人のいない東山観光スポット」ブログについては以下のブログ
人のいない東山観光スポット(6)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(5)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(4)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(3)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(2)/花前カレン
人のいない東山観光スポット/花前カレン
を作成して更新してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。



北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


一般社団法人京都国際芸術院について

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】

一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • 暦ごはん~サムゲタン(3)/花前カレン
  • 暦ごはん~サムゲタン(3)/花前カレン
  • 暦ごはん~サムゲタン(2)/花前カレン
  • 暦ごはん~サムゲタン(2)/花前カレン
  • 暦ごはん~サムゲタン/花前カレン
  • 暦ごはん~サムゲタン/花前カレン
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事