西村千都子
2024年06月06日
こ『暦のごはん2024第一回/北洞院エリ子花前カレン』
『暦のごはん2024第一回/北洞院エリ子花前カレン』
http://hanamae.blog.jp/archives/42382167.html
【暦のごはん2024第一回/北洞院エリ子花前カレン 画像01】
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/c/4c0ce2c4.jpg
暦のごはん2024第一回/北洞院エリ子花前カレン画像01
岸和田市教育委員会生涯学習定期講座「暦のごはん」市民講座♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『暦のごはん2024第一回/北洞院エリ子花前カレン』です。
「暦のごはん2024第一回講座」の買物準備については以下のブログ
『暦のごはん2024第一回講座の準備(3)』
『暦のごはん2024第一回講座の準備(2)』
『暦のごはん2024第一回講座の準備』
『暦のごはん買い物パート3花前カレン』
『暦ごはん買い物に来ていますパート2@花前カレン』
『暦のごはんの買い物に来ています@花前カレン』
「暦のごはん~暮らしの健康食/家元エリ子」ブログは、8本シリーズで今までに以下のブログ
『暦のごはん~暮らしの健康食(8)/家元エリ子』
『暦のごはん~暮らしの健康食(7)/家元エリ子』
『暦のごはん~暮らしの健康食(6)/家元エリ子』
『暦のごはん~暮らしの健康食(5)/家元エリ子』
『暦のごはん~暮らしの健康食(4)/家元エリ子』
『暦のごはん~暮らしの健康食(3)/家元エリ子』
『暦のごはん~暮らしの健康食(2)/家元エリ子』
『暦のごはん~暮らしの健康食/家元エリ子』
を作成して投稿しています。
あわせてご覧頂ければ幸いです。
2024年3月1日に発行された岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプランに則って、わたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレン<きたのとういん えりこ はなさきかれん(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/白原山ファーム/花屋の矜持)>がウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>の生涯学習部が当定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」を担当させていただきます。
わたくしと一般社団法人京都国際芸術協会がカリキュラム運営している大阪府岸和田市教育委員会生涯学習部定期講座男女共同参画センター大宮地区公民館市民講座の公式タイトルは「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」について、実際のレッスンでは「暮らしの歳時記」の授業も行いますが、今年からわたくしが提唱する<健康で美しくありたいアンチエイジング>をモットーに「暦のごはん~暮らしの健康食(実習編)」というテーマに授業は徐々に移行しています。
これは人類にとって新しいフェーズであるj高齢化社会日本の人生百年時代に向けての私たちの一般社団法人京都国際芸術協会生涯学習部の試みです。
暦のごはん~暮らしの健康食(実習編)5月2024第一回での調理メニューは、「北洞院流炊飯の術」で美味しいお米の炊き方(※YouTube動画<美味しいお米の炊き方~家元エリ子の北洞院流炊飯の術~>参照)を学んだあとは、暦のごはん~暮らしの健康食(実習編)5月第一回メニューのおかずです。
暦のごはん~暮らしの健康食(実習編)5月2024第一回メニューのおかずは、たまには手間を掛けずに、火を使わずに食事の基本10食品群プラス穀物を食べていただく、メチャ簡単で高タンパクな献立です。
一汁三菜の食材は主に、納豆シーチキン、ソーセージ、ポテトチップス、わかめスープそして、講座で公開するサプライズメニュー(我が家のフルーツ入りプリンアラモード)です。
栄養士(※ここをクリックで私の栄養士資格の免許証が見れます)としての私の食事の基本を、昨年から皆さんにも伝え続けていますが、一日に必ず10食品群プラス穀物を食べていただきたいと考えメニュー作りをしています。
10食品群というのは「魚類、油類、肉類、乳製品、緑黄色野菜、海藻類、芋類、卵、大豆、果物」、それに「穀物」です。
頭文字を並べて、「さあにぎやかにいただく」に私は「こ」をプラスして「さ(魚)、あ(油)、に(肉)、ぎ(乳製品)、や(緑黄色野菜)、か(海藻)に、い(芋類)、た(卵)、だ(大豆)、く(果物)、こ(穀物)」と提案しています。
また、最近は「にぎやかにいただくさあこ(賑やかに頂く紗亜子)」とも並べています。
この10食品群の内、できれば一日に全食品群を食べて低栄養を予防し、健康食と美容食として栄養のバランスを考えて食材を盛り込みます。
そして、「10食品群チェックシート」を活用して自分が毎日食べる食品を管理したいものです。
この生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの健康食(実習編)5月2024第一回」の日から、「すぐできる健康栄養管理術」として実践していきましょう!
いかにメニューの代表的栄養と効能を書きます。
【暦のごはん~暮らしの健康食(実習編)】
■2025第一回5月メニューの栄養と効能
□ごはん(穀物)
ご飯にたくさん含まれている炭水化物(ブドウ糖)は、脳の活動エネルギー源
<ご飯の栄養について@農林水産省>引用
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0011/02-2.html
□納豆(大豆)
大豆タンパク免疫力をアップさせる働きがある
ナットウキナーゼは血栓の元となるたんぱく質を分解する働き、血行を促進して肌細胞を活性化する働きがある
レシチン細胞膜や生体膜、脳、神経を形成する重要な栄養素としての働きがある
大豆イソフラボンという独特の栄養素があり女性ホルモンであるエストロゲンと似た働きをする
<納豆に含まれる栄養と効果・効能|納豆のレシピを紹介│健達ねっと>
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/health-care/33007
□シーチキン缶(魚・油)
DHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸)青魚に多く含まれるn-3系(オメガスリー)脂肪酸の量が豊富で血液サラサラ成分といわれ動脈硬化を防ぐ成分
また考える・覚える力の維持や健康維持
油も一緒に摂取する事が大切である
<DHAやEPAたっぷりのツナ缶。DHA・EPAを効果的に摂取するための選び方
| DHA&EPA+セサミンEX 公式サイト - サントリーウエルネスオンライン>
https://www.suntory-kenko.com/contents/brands/dha/meal/tuna.aspx
□チーズ(乳製品)
タンパク質、カルシウムが豊富
ビタミンAやビタミンB2体内で作ることができない成分で目などの粘膜を健康に保つことや暗い場所でも視力を維持、抵抗力を高める
<チーズの栄養成分と効能~気になるダイエットとの相性も徹底解説します~|
シンクヘルス株式会社>
https://health2sync.com/ja/blog/cheese-nutrition/
□粗挽きポークソーセージ(豚肉/肉類)
タンパク質 動物性タンパク質が多く含まれている
タンパク質は血液や骨、筋肉、皮膚など成長や健康維持に関わり、カラダに必要不可欠な栄養素
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える成分、疲労物質である乳酸を体内に溜まりにくくしてくれる効果もある
<パリッが魅力 - ソーセージの栄養と効果とは?>
https://ryoko-club.com/food/sausage-nutrition.html
□ポテトチップス(芋類)
糖質はエネルギーになり取り過ぎると脂肪になって身体に蓄えられる
脂質 たんぱく質
ビタミンCだけの比較でいえば、トマトと同じ含有量で効果は抗酸化作用、疲労改善作用がある
<ポテトチップスを食べ続けることが少しだけ楽になる事実
| 味博士の研究所 | 味博士の研究所>
https://aissy.co.jp/ajihakase/blog/archives/12423
□プチトマト(緑黄色野菜)
リコピン 強い抗酸化作用があり肌のシミやしわなどの予防に役立ち、油と一緒に調理することで、体に吸収されやすい
ビタミンC、β-カロテンの含有量も多い
<トマトの栄養と効能はやはりすごい!~加工品についても詳しく解説~
| シンクヘルス株式会社>
https://health2sync.com/ja/blog/tomato-nutrition/
□わかめスープ(海藻)
わかめスープはカリウムです。
カリウムは腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進するため、血圧を下げる効果があります。
カルシウムは、血液の凝固を促して出血を予防する、心筋の収縮作用を増し、筋肉の興奮性を抑える働きもあります。
食後の血糖値の上昇が抑えられることをヒト試験で確認されています。
<理研ビタミン、「わかめの食後血糖値上昇抑制効果」を発表>
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP484421_U8A700C1000000/
暦のごはん~暮らしの健康食(実習編)5月2024第一回の一汁三菜の献立では、栄養バランス10食品群を難しく考えずに、なるほど!こんな風にすれば食べられるんだなぁと気付いていただけたら幸い♪講師冥利に尽きます。
本年度(2024年度平成6年度)大阪府岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課定期講座「大人の塗り絵」公民館講座については、私たちKIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する生涯学習定期講座はこちらをご覧ください。
※エリ子いえもっちゃんアイコンの講座です。
■いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
■いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら
- 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。・・・つづく
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代、西村園子
□撮影:EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレン<きたのとういん えりこ はなさきかれん(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/白原山ファーム/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2024年05月21日
お 『大人の塗り絵2024第一回/心龍@京都国際芸術協会』
(1)『大人の塗り絵2024第一回/心龍@京都国際芸術協会』
【大人の塗り絵2024第一回/心龍@京都国際芸術協会画像】
大人の塗り絵2024第一回/心龍@京都国際芸術協会画像
生涯学習大人の塗り絵第一回は2024年5月14日開催です♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵2024第一回/心龍@京都国際芸術協会』です。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「大人の塗り絵2024第一回/吉祥院心龍@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。
画像サブタイトルは、<生涯学習大人の塗り絵の第一回は2024年5月14日開催です♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★生涯学習大人の塗り絵第一回定期講座の課題はチューリップを塗る、グラデーション技法♪>としています。
トップのタイトル画像の中央は、生涯学習大人の塗り絵第一回定期講座の課題としてチューリップをグラデーション技法を使って塗った作品のワンショットビジュアルです。
左右の2枚は、左はスカシユリ、右はアジサイです。
塗り絵の基本的な題材としては、お花が最適です。
ちなみに、昨年度2023年「大人の塗り絵2023第一回」関連のブログについては
『吉祥院心龍の生涯教育~大人の塗り絵』
『大人の塗り絵2023第一回/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(5)/京都国際芸術協会』
を投稿してあります。
併せてご覧頂ければ幸いです。
■ファイルタイトル=大人の塗り絵2024第一回/心龍@京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/42401993.html
■タグ=大人の塗り絵 2024 第一回 京都国際芸術協会 心龍 西村千都子 教育委員会 いきいき学びのプラン 生涯学習 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵2024第一回/吉祥院心龍@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=生涯学習大人の塗り絵第一回は2024年5月14日開催です♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★男女共同参画センター大宮地区公民館2024年度大人の塗り絵第一回♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵2024第一回/心龍@京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/7/572dbfec.jpg
【大人の塗り絵2024のデータ】
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン81号令和6年(2024)3月号
※いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら
- 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
■いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所: 大宮地区公民館/男女共同参画センター
■所在地: 〒596-0042 大阪府岸和田市加守町4丁目6-18
■電話: 072-444-7138
■講座日: 第 2 火曜 13 時半~ 15 時(イベントや天候などで変更する場合があります)
■講座回数: 5 月~ 2 月(年8 回)
■目的: 自由気ままに塗り絵を楽しみながら、観察力や色のセンスや根気や達成感や癒し、そして講師や受講生との交流も楽しみましょう
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課
社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
本年度(2024年度平成6年度)ウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>の生涯学習部が担当する大阪府岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課定期講座「大人の塗り絵」「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」「筆ペン習字」の募集については、すでに募集終了しておりますが、来期参加を予定されている方は、私たちKIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する生涯学習定期講座はこちらを参考資料としてご覧くださいませ」。※エリ子いえもっちゃんアイコンの講座です。
※この「大人の塗り絵2024第一回/心龍@京都国際芸術協会」のブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。・・・つづく
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代、西村園子
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2024年04月27日
お 『大人の塗り絵2023(7)/京都国際芸術協会』
(7)『大人の塗り絵2023(7)/京都国際芸術協会』
【大人の塗り絵2023(7)/京都国際芸術協会画像】
大人の塗り絵2023(7)/京都国際芸術協会画像
大人の塗り絵第十回最終回スカシユリ完成と彩りキツネ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵2023(7)/京都国際芸術協会』です。
「大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会」については先日より以下のブログ
『大人の塗り絵2023(6)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(5)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会』
を書いてアップしてあります。
あわせてお読みいただければ幸いです。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「京都国際芸術協会の生涯学習2023大人の塗り絵第十回/花前カレン」で統一しています。
画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第十回最終回スカシユリ完成と彩りキツネ♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★大人の塗り絵第十回最終回は今までの集大成レッスンと教育委員会生涯学習課と講師からの終了のご挨拶♪>としています。
■ファイルタイトル=大人の塗り絵2023(7)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/42219411.html
■タグ=大人の塗り絵 京都国際芸術協会 スカシユリ 彩りキツネ 西村千都子 岸和田市教育委員会 いきいき学びのプラン 生涯学習 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=京都国際芸術協会の生涯学習2023大人の塗り絵第十回/花前カレン
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第十回最終回スカシユリ完成と彩りキツネ♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★大人の塗り絵第十回最終回は今までの集大成レッスンと教育委員会生涯学習課と講師からの終了のご挨拶♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵2023(7)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/f/7fe46239.jpg
【大人の塗り絵2023第十回のデータ】
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン75号令和4年(2022)3月号
※いきいき学びのプラン最新号78号(令和5年3月1日発行)はこちら
※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
※表示されない場合はこちらをクリック、または大きく表示する場合はこちらをクリックしてください。
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所: 大宮地区公民館
■所在地: 〒596-0042 大阪府岸和田市加守町4丁目6-18
■電話: 072-444-7138
■講座日: 第 2 火曜 13 時半~ 15 時(イベントや天候などで変更する場合があります)
■講座回数: 5 月~ 2 月(年10 回)
■目的: 自由気ままに塗り絵を楽しみながら、観察力や色のセンスや根気や達成感や癒し、そして講師や受講生との交流も楽しみましょう
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課
社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■講師: 吉祥院心龍@一般社団法人京都国際芸術協会
■助手: 北洞院エリ子花前カレン、中瀨君代(なかせきみよ)
■タイトル: 「彩りキツネ」
■テーマ: 今年度の集大成です
■参加人数: 9人
■道具: 色鉛筆、消しゴム、白ペン、額、鉛筆削りなど各自持参
■今回の開催日時: 2024年(令和6年)2月13日(火)午前13時半~15時
■今回のポイント: べた塗り、グラデーション、縁取りして塗ってみても、色んな塗り方をしましょう
■撮影&監修: 北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会(旧ページ:京都国際芸術院)
■ネット配信: 松本正(まつもとただし)編集長(有)エイブル
■カリキュラム企画: 吉祥院心龍&北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
私、千年の都古都京都東山の中心地に本部オフィスを置く一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>で代表を務める、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が以下を書いています。
2023年度5月に開講した、生涯学習「大人の塗り絵」定期講座は、2024年2月で第十回を迎え、2023年度の最後のレッスンになりました。
岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプランに基づいて、男女共同参画センター・大宮地区公民館で実施されているこの生涯学習「大人の塗り絵」定期講座は、千年の都古都京都東山観光の中心地に本部オフィスを置く一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>がカリキュラム企画を行い、講師は、一般社団法人京都国際芸術協会大阪南本部長は書家でもある吉祥院心龍、そして助手と撮影兼レッスン運営は私が担当して毎回教室に臨席して、私も塗り絵をして全講座を体験してきました。
2024年(令和6年)2月13日(火)に実施された、生涯学習「大人の塗り絵」定期講座も今年度最後十回目が最終回、皆さん、ありがとうございました。
続きは、このブログシリーズの最終日に改めて書かせていただきます。・・・つづく
ちなみに、来年度(2024年度平成6年度)大阪府岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課定期講座「大人の塗り絵」公民館講座などの新規募集については、私たちKIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する生涯学習定期講座はこちらをご覧ください。※エリ子いえもっちゃんアイコンの講座です。
■いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
■いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら
- 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
この「生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会」のブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあります。内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。・・・つづく
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代、西村園子
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2024年04月25日
お 『大人の塗り絵2023(5)/京都国際芸術協会』
(5)『大人の塗り絵2023(5)/京都国際芸術協会』
【大人の塗り絵2023(5)/京都国際芸術協会画像】
大人の塗り絵2023(5)/京都国際芸術協会画像
大人の塗り絵第九回はスカシユリの短時間塗りと仕上げ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵2023(5)/京都国際芸術協会』です。
「大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会」については先日より以下のブログ
『大人の塗り絵2023(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会』
を書いてアップしてあります。
あわせてお読みいただければ幸いです。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第九回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。
画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第九回はスカシユリの短時間塗りと仕上げ♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★大人の塗り絵第九回では有志の方からフェリシモ500色の色えんぴつをプレゼントしていただきました♪>としています。
今年2023年度令和5年(5月~2024令和6年2月)の岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課の定期講座「大人の塗り絵」公民館講座は以下の通りです。
「生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会」ブログは、第八回と第九回と第十回の講座について10本シリーズで以下
『大人の塗り絵2023(10)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(9)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(8)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(7)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(6)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(5)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会』
「生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会」ブログは、第六回と第七回の講座について9本シリーズで以下
『生涯学習大人の塗り絵(9)/京都国際芸術協会』
『生涯学習大人の塗り絵(8)/京都国際芸術協会』
『生涯学習大人の塗り絵(7)/京都国際芸術協会』
『生涯学習大人の塗り絵(6)/京都国際芸術協会』
『生涯学習大人の塗り絵(5)/京都国際芸術協会』
『生涯学習大人の塗り絵(4)/京都国際芸術協会』
『生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会』
『生涯学習大人の塗り絵(2)/京都国際芸術協会』
『生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会』
「大人の塗り絵2023第五回/京都国際芸術協会」ブログについては8本シリーズで以下のブログ
『大人の塗り絵2023第五回(8)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第五回(7)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第五回(6)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第五回(5)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第五回(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第五回(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第五回(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第五回/京都国際芸術協会』
「大人の塗り絵2023第四回/京都国際芸術協会」ブログは8本シリーズで以下のブログ
『大人の塗り絵2023第四回(8)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第四回(7)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第四回(6)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第四回(5)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第四回(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第四回(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第四回(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第四回/京都国際芸術協会』
「大人の塗り絵2023第三回」ブログは6本シリーズで以下のブログ
『大人の塗り絵2023第三回/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第三回(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第三回(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第三回(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第三回(5)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第三回(6)/京都国際芸術協会』
「大人の塗り絵2023第二回」ブログは6本シリーズで以下のブログ
『大人の塗り絵2023第二回(6)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第二回(5)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第二回(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第二回(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第二回(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第二回/京都国際芸術協会』
を書いてを投稿してあります。
「大人の塗り絵2023第一回」関連のブログについては
『吉祥院心龍の生涯教育~大人の塗り絵』
『大人の塗り絵2023第一回/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(5)/京都国際芸術協会』
を投稿してあります。
併せてご覧頂ければ幸いです。
ちなみに、この「大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会」のブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。
■ファイルタイトル=大人の塗り絵2023(5)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/42212328.html
■タグ=大人の塗り絵 京都国際芸術協会 第九回 フェリシモ 500色 色鉛筆 西村千都子 吉祥院心龍 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第九回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第九回はスカシユリの短時間塗りと仕上げ♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★有志の方から頂いたフェリシモ500色の色えんぴつ大人の塗り絵全員感激感謝多謝♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵2023(5)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/4/84f26713.jpg
今年度第九回を迎える大人の塗り絵にと教育委員会指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さんからの吉報です!
「有志の方からフェリシモ500色の色えんぴつをプレゼントしていただきました♪」
有志の方から大人の塗り絵講座に色鉛筆500色が届けられ、皆さんで使ってくださいとの事だそうです。
大人の塗り絵講座を代表して私、心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範(公式ブログ、公式Blog2アメブロ、facebook、Instagram、YouTube、公式HP/令和時代/作品頒布)>がお礼の言葉を申し上げます。
本当にありがとうございます、塗り絵講座生皆で有り難く使わせていただきます♪感謝多謝!
トップのタイトル画像は、西村指導員さんが色鉛筆500色全部をテーブルに並べてくれているワンショットビジュアルです。
何と「フェリシモ500色の色えんぴつ(色鉛筆)」です!※フェリシモ公式ページ参照、他参考ページ「フェリシモ500色の色えんぴつ(色鉛筆)」
並べて見るととても綺麗で壮観です。
それにこの「フェリシモ500色の色えんぴつ(色鉛筆)」には各色鉛筆に色々な名前が付けられていてお洒落というか・・・。
例えば、「京菓子と抹茶」「五月雨」「田植えの季節」「森林浴」「夢見る五月」「南国の楽園」「春の七草粥」「プリンスエドワード島の夏」「南極のオーロラ」「静かな湖畔」「お正月の門松」「ラムネのあぶく」など。
名前だけでもその色鉛筆を使ってみたくなります。
生徒の言葉を代弁して・・・早く使ってみたーーいです!!
「フェリシモ500色の色えんぴつ(色鉛筆)」は持っていて、あるいは使っていて使用感に満足感と優越感をプラスされます。
ご提供いただいた「フェリシモ500色の色えんぴつ(色鉛筆)」は、同じグリーン系でも75本75色はあります。
青みのかかったグリーン、黄色がかったグリーン、グラデーションも色鉛筆を持ち代えるだけで出来ます。
どの色にするか決めるだけで迷うほど色種類があります。
先ずは「スカシユリ」の基本の色を何色にするか?
想像力を開放して自由に選びましょう♪
沢山の色を目の前に、迷ってるときが楽しい時間です。
それにしても、有志の方から頂いたフェリシモ500色の色えんぴつ大人の塗り絵全員感激感謝多謝です♪・・・つづく
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代、西村園子
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2024年04月24日
お 『大人の塗り絵2023(4)/京都国際芸術協会』
(4)『大人の塗り絵2023(4)/京都国際芸術協会』
【大人の塗り絵2023(4)/京都国際芸術協会画像】
大人の塗り絵2023(4)/京都国際芸術協会画像
大人の塗り絵第九回はスカシユリの短時間塗りと仕上げ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵2023(4)/京都国際芸術協会』です。
「大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会」については先日より以下のブログ」
『大人の塗り絵2023(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会』
を書いてアップしてあります。
あわせてお読みいただければ幸いです。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第九回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。
画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第九回はスカシユリの短時間塗りと仕上げ♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★大人の塗り絵第九回では前回の仕上げと今課題スカシユリの塗り込みと見せっこ♪>としています。
■ファイルタイトル=大人の塗り絵2023(4)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/42208936.html
■タグ=大人の塗り絵 京都国際芸術協会 スカシユリ 西村千都子 岸和田市教育委員会 いきいき学びのプラン 生涯学習 定期講座 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第九回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第九回はスカシユリの短時間塗りと仕上げ♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★大人の塗り絵第九回では前回の仕上げと今課題スカシユリの塗り込みと見せっこ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵2023(4)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/0/d0a8f9c9.jpg
□KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する講座画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/2/b21cfe52.jpg
【大人の塗り絵2023第九回のデータ】
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン75号令和4年(2022)3月号
※いきいき学びのプラン最新号78号(令和5年3月1日発行)はこちら
※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
※表示されない場合はこちらをクリック、または大きく表示する場合はこちらをクリックしてください。
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所: 大宮地区公民館
■所在地: 〒596-0042 大阪府岸和田市加守町4丁目6-18
■電話: 072-444-7138
■講座日: 第 2 火曜 13 時半~ 15 時(イベントや天候などで変更する場合があります)
■講座回数: 5 月~ 2 月(年10 回)
■目的: 自由気ままに塗り絵を楽しみながら、観察力や色のセンスや根気や達成感や癒し、そして講師や受講生との交流も楽しみましょう
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課
社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■講師: 吉祥院心龍@一般社団法人京都国際芸術協会
■助手: 北洞院エリ子花前カレン、中瀨君代(なかせきみよ)
■今回の開催日時: 2024年(令和6年)1月16日(火)午前13時半~15時
■タイトル: 「スカシユリ」
■テーマ: 花びらを観察して色を塗っていきます
■参加人数: 11人
■道具: 色鉛筆、消しゴム、白ペン、額、鉛筆削りなど各自持参
■今回のポイント: 1枚の花びらに光の当たっているところや陰のところがあります、陰影の塗り分けに留意
■撮影&監修: 北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会(旧ページ:京都国際芸術院)
■ネット配信: 松本正(まつもとただし)編集長(有)エイブル
■カリキュラム企画: 吉祥院心龍&北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
さて、講座は今回を含めて、残すところ2回となった2023年度の大人の塗り絵です。
大人の塗り絵第九回の今回の課題は「スカシユリ」です。
この1月第九回の課題は「スカシユリ」。
第九回講座は、前回の課題を仕上げる事から始めました。
そして、1月第九回の新課題「スカシユリ」を塗り込みます。
スカシユリは短時間で塗り上げられる課題として選んでおります。
トップのタイトル画像は、ある程度塗り上げた生徒さんの作品を並べて私、心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範(公式ブログ、公式Blog2アメブロ、facebook、Instagram、YouTube、公式HP/令和時代/作品頒布)>が作品の印象などのコメントをしているワンショットビジュアルです。
受講生は並べられた自分たちの作品を見せ合いっこして、感想も言い合いっこしながら、
早速自分の作品に反映します。
「スカシユリ」という同じ課題で明るい暗い細かい粗い上手綺麗などの塗りを色々見ることによって、塗り絵を皆で楽しんでもらう事が一番です。
ちなみに、来年度(2024年度平成6年度)大阪府岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課定期講座「大人の塗り絵」公民館講座などの新規募集については、私たちKIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する生涯学習定期講座はこちらをご覧ください。※エリ子いえもっちゃんアイコンの講座です。
■いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
■いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら
- 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
この「生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会」のブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあります。内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。・・・つづく
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代、西村園子
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2024年04月21日
お 『大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会』
(1)『大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会』
【大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会画像】
大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会画像
大人の塗り絵第八回は2024年の干支「辰・龍」の塗り絵♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会』です。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第八回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。
画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第八回は2024年の干支「辰・龍」の塗り絵♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★大宮公民館の文化祭の大人の塗り絵展示でお褒めの言葉を頂き受講生も講師も嬉しいです♪>としています。
トップのタイトル画像は、11月に公民館まつりに展示された作品を手に持って「はい!チーズ♪」で撮影したワンショットビジュアルです。
■ファイルタイトル=大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/42199349.html
■タグ=大人の塗り絵 京都国際芸術協会 心龍 西村千都子 教育委員会 いきいき学びのプラン 生涯学習 定期講座 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第八回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第八回は2024年の干支「辰・龍」の塗り絵♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★大宮公民館の文化祭の大人の塗り絵展示でお褒めの言葉を頂き受講生も講師も嬉しいです♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/5/65a68348.jpg
□KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する講座画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/2/b21cfe52.jpg
【大人の塗り絵2023第八回のデータ】
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン78号令和5年(2023)3月号
※いきいき学びのプラン最新号78号(令和5年3月1日発行)はこちら
※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
※表示されない場合はこちらをクリック、または大きく表示する場合はこちらをクリックしてください。
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所: 大宮地区公民館
■所在地: 〒596-0042 大阪府岸和田市加守町4丁目6-18
■電話: 072-444-7138
■講座日: 第 2 火曜 13 時半~ 15 時(イベントや天候などで変更する場合があります)
■講座回数: 5 月~ 2 月(年10 回)
■目的: 自由気ままに塗り絵を楽しみながら、観察力や色のセンスや根気や達成感や癒し、そして講師や受講生との交流も楽しみましょう
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課
社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■講師: 吉祥院心龍@一般社団法人京都国際芸術協会
■助手: 北洞院エリ子花前カレン、中瀨君代(なかせきみよ)
■タイトル: 年賀状用塗り絵
■テーマ: 来年2024年令和6年の干支「辰」の龍の塗り絵
■参加人数: 11人
■道具: 色鉛筆、消しゴム、白ペン、額、鉛筆削りなど各自持参
■今回の開催日時: 2023年(令和5年)12月12日(火)午前13時半~15時
■今回のポイント: 「龍」の鱗の1枚1枚の膨らみ重なりが分るよう塗ります
■撮影&監修: 北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会(旧ページ:京都国際芸術院)
■ネット配信: 松本正(まつもとただし)編集長(有)エイブル
■カリキュラム企画: 吉祥院心龍&北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
11月は若干のプレッシャーを感じながらも公民館まつりの展示を無事に終え、今回の12月の講座を迎えました。
大宮公民館まつりを見学に来られた方々から、塗り絵へのお褒めの言葉を頂戴致しました。
私はとても嬉しかったので講座生の皆さんにもお伝えしました。
来年度(2025年令和6年)の講座の件で山滝公民館の館長さんとお会いする機会がありその時のことです。
大宮公民館の文化祭へ来られていたそうで、「あの塗り絵、綺麗やったなぁ~、塗り絵とは思われへんかった。とても良かった!」とお褒めの言葉を頂いたことを話しました。
すると受講生からパチパチと拍手が起こりました。
皆さん頑張ってよかったですね。
さて、今回大人の塗り絵2023第八回講座は、年賀状用塗り絵「龍の塗り絵」を演習します。
ちなみに、来年度(2024年度平成6年度)大阪府岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課定期講座「大人の塗り絵」公民館講座などの新規募集については、私たちKIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する生涯学習定期講座はこちらをご覧ください。※エリ子いえもっちゃんアイコンの講座です。
■いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
■いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら
- 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
この「大人の塗り絵2023/京都国際芸術協会」のブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。・・・つづく
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代、西村園子
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2024年03月16日
し 『生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会』
(1)『生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会』
【生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会画像】
生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会画像
大人の塗り絵第六回はシャンパングラスの透明感の塗り絵に挑戦♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会』です。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第六回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。
画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第六回はシャンパングラスの透明感の塗り絵に挑戦♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★今回の生涯学習2023定期講座「大人の塗り絵」は第六回第七回と回をまたいで公民館まつりの作品も手がけます♪>としています。
トップのタイトル画像は、当日生涯学習定期講座<大人の塗り絵2023第六回>の課題い取り組んでいる参加者の皆さんのワンショットビジュアルです。
■ファイルタイトル=生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41947391.html
■タグ=生涯学習 大人の塗り絵 京都国際芸術協会 心龍 西村千都子 教育委員会 いきいき学びのプラン 定期講座 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第六回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第六回はシャンパングラスの透明感の塗り絵に挑戦♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★今回の生涯学習2023定期講座「大人の塗り絵」は第六回第七回と回をまたいで公民館まつりの作品も手がけます♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/e/1e6a63e4.jpg
□KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する生涯学習定期講座画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/2/b21cfe52.jpg
【大人の塗り絵2023第六回のデータ】
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン78号令和5年(2023)3月号
※いきいき学びのプラン最新号78号(令和5年3月1日発行)はこちら
※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
※表示されない場合はこちらをクリック、または大きく表示する場合はこちらをクリックしてください。
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所: 大宮地区公民館
■所在地: 〒596-0042 大阪府岸和田市加守町4丁目6-18
■電話: 072-444-7138
■講座日: 第 2 火曜 13 時半~ 15 時(イベントや天候などで変更する場合があります)
■講座回数: 5 月~ 2 月(年10 回)
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課
社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■講師: 吉祥院心龍@一般社団法人京都国際芸術協会
■助手: 北洞院エリ子花前カレン、中瀨君代(なかせきみよ)
■タイトル: シャンパングラス
■テーマ: 透明感
■参加人数: 11人
■目的: 自由気ままに塗り絵を楽しみながら、観察力や色のセンスや根気や達成感や癒し、そして講師や受講生との交流も楽しみましょう
■道具: 色鉛筆、消しゴム、白ペン、額、鉛筆削りなど各自持参
■今回の開催日時: 2023年(令和5年)10月17日(火)午前13時半~15時
■今回のポイント: グラスと液体の透明感が出せるように塗ります
■撮影&監修: 北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会(旧ページ:京都国際芸術院)
■ネット配信: 松本正(まつもとただし)編集長(有)エイブル
■カリキュラム企画: 吉祥院心龍&北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
ちなみに、2024年度平成6年度大阪府岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課定期講座「大人の塗り絵」公民館講座などの新規募集については、私たちKIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する生涯学習定期講座はこちらをご覧ください。※エリ子いえもっちゃんアイコンの講座です。
■いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
■いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら
- 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
この「生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会」のブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。・・・つづく
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代、西村園子
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2023年09月24日
お 『大人の塗り絵2023第四回(2)/京都国際芸術協会』
(2)『大人の塗り絵2023第四回(2)/京都国際芸術協会』
【大人の塗り絵2023第四回(2)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵2023第四回(2)/京都国際芸術協会画像01
生涯学習大人の塗り絵『竹久夢二~早春』by北洞院流吉祥院心龍♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵2023第四回(2)/京都国際芸術協会』です。
前回の紹介ブログ『大人の塗り絵2023第四回/京都国際芸術協会』の続きです。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第四回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。
画像サブタイトルは、<生涯学習・大人の塗り絵『竹久夢二~早春』by北洞院流書法道吉祥院心龍♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★今回の生涯学習定期講座<大人の塗り絵2023第四回『竹久夢二~早春』>では初めての美人画に取り組みます♪>としています。
トップのタイトル画像は、当日生涯学習定期講座<大人の塗り絵2023第四回『竹久夢二~早春』>参加者の集合写真と大人の塗り絵2023第四回の課題『竹久夢二~早春』のお手本を編集しましたビジュアルワンショットです。
「大人の塗り絵2023第三回」関連ブログは6本シリーズで以下のブログ
『大人の塗り絵2023第三回/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第三回(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第三回(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第三回(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第三回(5)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第三回(6)/京都国際芸術協会』
「大人の塗り絵2023第二回」関連ブログは6本シリーズで以下のブログ
『大人の塗り絵2023第二回(6)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第二回(5)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第二回(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第二回(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第二回(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第二回/京都国際芸術協会』
を書いてを投稿してあります。
「大人の塗り絵2023第一回」のブログについては
『吉祥院心龍の生涯教育~大人の塗り絵』
『大人の塗り絵2023第一回/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(2)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(3)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(4)/京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵2023第一回(5)/京都国際芸術協会』
を投稿してあります。
併せてご覧頂ければ幸いです。
ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日と「大人の塗り絵」定期講座とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。
■ファイルタイトル=大人の塗り絵2023第四回(2)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/40818555.html
■タグ=大人の塗り絵 第四回 京都国際芸術協会 いきいき学びのプラン 生涯学習 竹久夢二 早春 松本正 西村千都子 花前カレン
■画像タイトル=心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第四回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=生涯学習大人の塗り絵『竹久夢二~早春』by北洞院流吉祥院心龍♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★今回の生涯学習定期講座<大人の塗り絵2023第四回『竹久夢二~早春』>では初めての美人画に取り組みます♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵2023第四回(2)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/1/41b81772.jpg
【大人の塗り絵2023第四回のデータ】
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン75号令和4年(2022)3月号
※いきいき学びのプラン最新号75号(令和5年3月1日発行)はこちら
※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所: 大宮地区公民館
■所在地: 〒596-0042 大阪府岸和田市加守町4丁目6-18
■電話: 072-444-7138
■講座日: 第 2 火曜 13 時半~ 15 時(イベントや天候などで変更する場合があります)
■講座回数: 5 月~ 2 月(年10 回)
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課
社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■講師: 吉祥院心龍@一般社団法人京都国際芸術協会
■助手: 北洞院エリ子花前カレン、中瀨君代(なかせきみよ)
■タイトル: 竹久夢二 「早春」
■テーマ: 初めて人物を塗ります
■参加人数: 10人
■目的: 自由気ままに塗り絵を楽しみながら、観察力や色のセンスや根気や達成感や癒し、そして講師や受講生との交流も楽しみましょう
■道具: 色鉛筆、消しゴム、白ペン、額、鉛筆削りなど各自持参
■今回の開催日時: 2023年(令和5年)8月8日(火)午前13時半~15時
■今回のポイント: 夢二の描く女性は色白です、肌色は画用紙の白で塗らずにおきましょう
■撮影&監修: 北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会(旧ページ:京都国際芸術院)
■ネット配信: 松本正(まつもとただし)編集長(有)エイブル
■カリキュラム企画: 吉祥院心龍&北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
今回の生涯学習定期講座<大人の塗り絵2023第四回『竹久夢二~早春』>では、初めての美人画に取り組みます。
さて、『竹久夢二~早春』は、どんな仕上がりになるでしょうか、楽しみです。・・・つづく
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代、西村園子
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2023年06月03日
こ 『暦のごはん2023第一回(3)/花前カレン』
(3)『暦のごはん2023第一回(3)/花前カレン』
【暦のごはん2023第一回(3)/花前カレン 画像01】
暦のごはん2023第一回(3)/花前カレン画像01
生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記」2023第一回♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『暦のごはん2023第一回(3)/花前カレン』です。
前回の紹介ブログ『暦のごはん2023第一回(2)/花前カレン』の続きです。
前々回の紹介ブログ『暦のごはん2023第一回/花前カレン』から続いています。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「生涯学習~暦のごはん2023第一回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」としています。
画像サブタイトルは、<生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記」2023第一回♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★2023年5月9日生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編)」第一回定期講座を行いました♪>です。
■ファイルタイトル=暦のごはん2023第一回(3)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/40079460.html
■タグ=暦のごはん 花前カレン 西村千都子 生涯学習 教育委員会 定期講座 いきいき学びのプラン 暮らしの歳時記 京都国際芸術協会 家元エリ子
■画像タイトル=生涯学習~暦のごはん2023第一回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記」2023第一回♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★2023年5月9日生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編)」第一回定期講座を行いました♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん2023第一回(3)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/1/a17e4430.jpg
トップのタイトル画像は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプランの公民館担当者の社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さんが、生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編)」第一回定期講座の説明を行っているワンショットビジュアルです。
西村千都子(にしむらちずこ)社会教育指導員さんは、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が有資格栄養士として講座運営を行う際に、講座と教室管理および進行を担当して頂いています。
講座がスムーズに運べているのも、西村千都子(にしむらちずこ)指導員さんのお陰です、ありがとうございます。
実際、「暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編)」2023年令和5年5月第1回講座は、初回ですので実習編で使用する食材以外に準備する物(■下にリストあり)が沢山ありました。
そのリストを以下に書き出しておきたいと思います。
■暦のごはん(実習編)備品
キッチンペーパー (各調理台分)
銀イオン抗菌キッチンスポンジ(各調理台分)
食器用洗剤(各調理台分)
ホーミング
不織布布巾(各調理台分)
ゴミ袋(各調理台分)
水切りネット(各調理台分)
サランラップ×2本
調味料入れ×2
スプレー×2
卓上調味料入れ×2
ランチョンマット×2
■暦のごはん(実習編)調味料その他
三温糖
塩
旨み調味料味の素
キッコーマン醤油
タカラ 本みりん
オリーブオイル
米酢
酒
塩分控えめ味噌
あおさ
七味
などです。
これらの費用は、受講生1人から集めた受講料・材料費等の年間
10,000円X人数分から有効に使います。
もし、食材や備品や調味料などが足りなくなれば、その都度補充しますが、受講生さんから頂いている受講料・材料費等の中で全て賄います。
あ、そうそう、受講生の皆さんへ、当日調理したお料理は時には、食べきれないこともあるかと思います。
原則、食べきっていただきたいのですが、念のため保存箱、タッパーウェアなどお持ち帰り用の器をお持ちください。
また、お茶等の飲み物は各自ご持参くださいませ。・・・つづく
■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代、西村園子
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2023年06月02日
こ 『暦のごはん2023第一回(2)/花前カレン』
(2)『暦のごはん2023第一回(2)/花前カレン』
【暦のごはん2023第一回(2)/花前カレン 画像01】
暦のごはん2023第一回(2)/花前カレン画像01
生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記」2023第一回♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『暦のごはん2023第一回(2)/花前カレン』です。
前回の紹介ブログ『暦のごはん2023第一回/花前カレン』の続きです。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「生涯学習~暦のごはん2023第一回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」としています。
画像サブタイトルは、<生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記」2023第一回♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★2023年5月9日生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編)」第一回定期講座を行いました♪>です。
トップのタイトル画像は、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が、講座当日の受講生さんが集まる前に、ウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>のスタッフと、生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編)」2023第一回定期講座の打ち合わせをしているワンショットビジュアルです。
今回の生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編)」2023第一回定期講座については、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が有資格栄養士として、地産地消をコンセプトの一つにしていますので、教育委員会のプログラム(いきいき学びのプラン最新号78号(令和5年3月1日発行)はこちら)に遵って講座を担当させていただきます限りは、前もって綿密なリハーサルを行いました。
リハーサルや地産地消の食材の準備についてのブログは以下
『心龍タマネギ地産地消(2)/花前カレン』
『心龍タマネギ地産地消/花前カレン』
『新タマネギ簡単レシピ(2)/花前カレン』
『新タマネギ簡単レシピ/花前カレン』
『生涯学習~暦のごはんリハ(3)/花前カレン』
『生涯学習~暦のごはんリハ(2)/花前カレン』
『生涯学習~暦のごはんリハ/花前カレン』
『タマネギ~生活習慣病予防(3)/花前カレン』
『タマネギ~生活習慣病予防(2)/花前カレン』
『タマネギ~生活習慣病予防/花前カレン』
『新タマ浜育・はまそだち(3)/花前カレン』
『新タマ浜育・はまそだち(2)/花前カレン』
『新タマ浜育・はまそだち/花前カレン』
で紹介させて頂いております。
あわせてご覧いただければ幸いです。
■ファイルタイトル=暦のごはん2023第一回(2)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/40079354.html
■タグ=暦のごはん 2023 花前カレン 生涯学習 暮らしの歳時記 実習編 西村千都子 定期講座 京都国際芸術協会 家元エリ子
■画像タイトル=生涯学習~暦のごはん2023第一回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記」2023第一回♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★2023年5月9日生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編)」第一回定期講座を行いました♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん2023第一回(2)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/3/932ce6e6.jpg
【暦のごはん2023第一回/花前カレンデータ】
■講座名: 暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編)
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン78号令和5年(2023)3月号
※いきいき学びのプラン最新号78号(令和5年3月1日発行)はこちら
※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所: 大宮地区公民館(男女共同参画センター)
■所在地: 〒596-0042 大阪府岸和田市加守町4丁目6-18
■電話: 072-444-7138
■対象: おとな
■定員: 16 名
■日程: 第2火曜 午前10時半~12時
■期間: 5月~2月
■講座回数: 10回
■材料費等: 10,000円(年間1人1,000X10=10,000)
■開催日時: 2023年(令和5年)5月9日(火)午前10時~12時
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課
社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■講師: 北洞院エリ子花前カレン
■助手: 吉祥院心龍(きっしょういんしんりゅう)、中瀨君代(なかせきみよ)
■タイトル: 暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編)
■テーマ: 食生活アドバイザーに旬を取り入れたていねいな暮らしを学びます
■目的: 地産地消を実践し、旬のお野菜を使って栄養や健康効果について学び、生活に取り入れる
■カリキュラム企画: 北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会(旧ページ:京都国際芸術院)
以上、この「暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編)」2023年度は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプランのプログラムに則って、わたくし北洞院エリ子花前カレンが有資格栄養士として監修、企画・講義・料理・調理実演の全てを担当します。
トップのタイトル画像左の女性が、岸和田市教育委員会
生涯学習部生涯学習課 社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さんです。・・・つづく
■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代、西村園子
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2023年05月05日
し 『生涯学習~暦のごはんリハ(2)/花前カレン』
(2)『生涯学習~暦のごはんリハ(2)/花前カレン』
【生涯学習~暦のごはんリハ(2)/花前カレン 画像01】
生涯学習~暦のごはんリハ(2)/花前カレン画像01
生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記」のリハーサル♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『生涯学習~暦のごはんリハ(2)/花前カレン』です。
前回の紹介ブログ『生涯学習~暦のごはんリハ/花前カレン』の続きです。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「生涯学習~暦のごはんリハーサル/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」としています。
画像サブタイトルは、<生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記」のリハーサル♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★「暦のごはん~暮らしの歳時記」第一回の紹介お料理のリハを行いました♪>です。
トップのタイトル画像は、岸和田市立男女共同参画センター・大宮地区公民館調理実習室で、左から西村千都子さん、私、そして中瀨君代とでリハーサルを行った時のビジュアルワンショットです。
■ファイルタイトル=生涯学習~暦のごはんリハ(2)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39876799.html
■タグ=生涯学習 暦のごはん リハ 花前カレン 西村千都子 大宮地区公民館 中瀬君代 北洞院エリ子 京都国際芸術協会 家元エリ子
■画像タイトル=生涯学習~暦のごはんリハーサル/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記」のリハーサル♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★「暦のごはん~暮らしの歳時記」第一回の紹介お料理のリハを行いました♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□生涯学習~暦のごはんリハ(2)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/7/9725d210.jpg
2023年4月28日(金)の午後1時から4時まで、大宮地区公民館で「暦のごはん~暮らしの歳時記」のリハを行いました。
リハを行った「暦のごはん~暮らしの歳時記」は、今年2023年度大阪府岸和田市教育委員会生涯学習いきいき学びのプランに則った教育委員会生涯学習部生涯学習課が管轄する公民館の定期講座です。
岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課からは、有難くもいつもお世話になっています社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さんのご協力を頂きました。
そしてウチからは私と、一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>のキッズフラワーでブログを担当している中瀨君代(なかせきみよ)さんとカメラマンです。
今回リハを行った生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記」の実際のレッスンは来たる2023年5月9日(火)に実施です。
2022年度はコロナ全盛期から、岸和田市立男女共同参画センター・大宮地区公民館で始まった生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記」は、2年目になります。
今年の大宮地区公民館生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記」は、昨年の食生活と暦の歳時記にまつわる話題を継承しつつ、新しくお料理や調理を授業の中に盛り込むという形式をとります。・・・つづく
■教育委員会>生涯学習部生涯学習課>いきいき学びのプラン
「広報きしわだ」いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
■いきいき学びのプラン 78号(令和5年3月1日発行)はこちら
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/127105.pdf
■ネットで削除されている場合はこちらからご覧ください
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/1/81a74fc8.jpg
■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代、西村園子
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2022年05月24日
さ 『さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会』
(3)『さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会』
【さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会 画像01】
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会画像01
教育委員会いきいき市民講座「暦のごはん」「大人の塗り絵」開講♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
本日の紹介ブログは、『さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会』です。
前回の『さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会』の続きです。
前々回のブログ『さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会』から続いています。
画像タイトルは「さわこの市民講座/京都国際芸術協会」です。
画像サブタイトルは、<教育委員会いきいき市民講座「暦のごはん」「大人の塗り絵」開講♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★岸和田市大宮地区公民館市民講座「暦のごはん~暮しの歳時記~」を担当♪>としています。
トップのタイトル画像01は、2022年5月17日(火)午前10時半から始まった大阪府岸和田市教育委員会生涯教育いきいき学びのプラン、岸和田市大宮地区公民館市民講座「暦のごはん」の定期講座初回の講座でさわこさん部長(水谷佐和子)がレクチャーしているワンショットビジュアルです。
「さわこさん部長」シリーズについては、以下のブログ
『さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会』
を作成してアップしてあります。
さわこさん部長については以下のブログ
『佐和子の決断(6)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(5)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(4)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(3)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(2)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断@京都国際芸術院』
『京都国際芸術協会(6)/花前カレン』
『京都国際芸術協会(5)/花前カレン』
『京都国際芸術協会(4)/花前カレン』
を作成して投稿アップしてあります。
一般社団法人京都国際芸術協会のブログ記事については以下
『一般社団法人京都国際芸術協会(9)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(8)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(7)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(6)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(5)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(4)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(3)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(2)』
『一般社団法人京都国際芸術協会』
を作成して投稿アップしてあります。
併せてお読み頂ければ幸いです。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37478050.html
■タグ=さわこ 市民講座 京都国際芸術協会 暦のごはん 大人の塗り絵 水谷佐和子 西村千都子 教育委員会 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=教育委員会いきいき市民講座「暦のごはん」「大人の塗り絵」開講♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★岸和田市大宮地区公民館市民講座「暦のごはん~暮しの歳時記~」を担当♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/5/35256551.jpg
□さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/c/8c9a0f24.jpg
□岸和田教育委員会生涯学習部西村千都子指導員さん画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/4/44530140.jpg
以下は、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>のさわこさん部長(水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)が執筆しています。
本日は岸和田の大宮地区公民館主催の市民講座へ行ってまいりました。
今回は「暦のごはん~暮しの歳時記~」という市民講座で、「5月の暦エトセトラ」と「食べ合わせ」や「カツオのたたきイタリアンサラダ」のお話をさせていただきました。
5月は憲法記念日、みどりの日、こどもの日と祝日続きのGW、母の日、葵祭り、とイベント目白押し。
過ごしやすい季節で、お出かけシーズンですが、体調の崩れやすい時期でもあります。
俗に言う「五月病」ですが、これは正式な病の名称ではなく、うつ病や不眠症、適応障害、などを総称しているそうです。
季節の変化、生活の変化、環境の変化、色んなストレスに疲れた心と体の悲鳴です。
最近では「春バテ」なんて言い方もするそうです。
でも、市民講座を聞きに来てくださった方々は、「春バテ」なんて、なんのその!
1時間以上の私の講義にも疲れることなく、メモを取りながらとても熱心に耳を傾けてくださいました。
市民講座「暦のごはん~暮しの歳時記~」では、私さわこはかなりの情報提供を予定していましたので、終了時間が気になってかなり早口でしゃべったタイミングもありました。
一方的な講座にならないように心がけなくてはならないと思います。
この市民講座「暦のごはん~暮しの歳時記~」の管理・担当して下さっている教育委員会生涯学習部の西村千都子(にしむらちずこ)指導員さんの仰る、「市民講座が気楽に参加できること」「市民講座が楽しくてためになること」そして「市民講座は参加者さん同士の情報交換や交流と親睦を図ること」に寄与できるようにこれからも頑張ります。
後9回の市民講座「暦のごはん~暮しの歳時記~」の内容は、ウチのスタッフとも打ち合わせを密にして、もっと趣向を凝らしてお楽しみいただけるよう準備するつもりです。
今後ともよろしくお願いいたします。
市民講座「暦のごはん~暮しの歳時記~」、本当にありがとうございました!・・・つづく
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2022年05月20日
さ 『さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会』
(2)『さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会』
【さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会 画像01】
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会画像01
教育委員会いきいき市民講座「暦のごはん」「大人の塗り絵」開講♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
本日の紹介ブログは、『さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会』です。
前回(昨日)のブログ『さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会』の続きです。
画像タイトルは「さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会」です。
画像サブタイトルは、<教育委員会いきいき市民講座「暦のごはん」「大人の塗り絵」開講♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★さわこさん部長(水谷佐和子)は午前は「暦のごはん」午後は「大人の塗り絵」講座を担当♪>としています。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37467065.html
■タグ=さわこさん部長 市民講座 暦のごはん 大人の塗り絵 水谷佐和子 西村千都子 京都国際芸術協会 教育委員会 いきいき学びのプラン 花前カレン
■サブタイトル=教育委員会いきいき市民講座「暦のごはん」「大人の塗り絵」開講♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★さわこさん部長(水谷佐和子)は午前は「暦のごはん」午後は「大人の塗り絵」講座を担当♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/4/f46dbedd.jpg
□さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/d/9df12fd7.jpg
【さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会 画像02】
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会画像02
教育委員会いきいき市民講座「暦のごはん」「大人の塗り絵」開講♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
タイトルの「さわこさん部長」とは我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>のさわこさん部長(水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)のことです。
さて、「さわこさん部長」シリーズについては、以下のブログ
『さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会』
を作成してアップしてあります。
さわこさん部長については以下のブログ
『佐和子の決断(6)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(5)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(4)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(3)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(2)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断@京都国際芸術院』
『京都国際芸術協会(6)/花前カレン』
『京都国際芸術協会(5)/花前カレン』
『京都国際芸術協会(4)/花前カレン』
を作成して投稿アップしてあります。
一般社団法人京都国際芸術協会のブログ記事については以下
『一般社団法人京都国際芸術協会(9)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(8)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(7)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(6)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(5)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(4)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(3)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(2)』
『一般社団法人京都国際芸術協会』
を作成して投稿アップしてあります。
併せてお読み頂ければ幸いです。
トップのタイトル画像01は、2022年5月17日(火)午前10時半から始まった大阪府岸和田市教育委員会生涯教育いきいき学びのプラン定期講座「暦のごはん」の初回の講座でさわこさん部長(水谷佐和子)がレクチャーしているワンショットビジュアルです。
ホワイトボードの前に立つ左は私で、右はさわこさん部長です。
上の画像02は、2022年5月17日(火)午後2時から始まった大阪府岸和田市教育委員会生涯教育いきいき学びのプラン定期講座「大人の塗り絵」の講座風景のワンショットビジュアルです。
ホワイトボード前には、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課社会教育指導員で私の一昨年の岸和田中央公民館のキッズ・フラワー講座の管理・担当して下さっていた西村千都子(にしむらちずこ)さん、中央が今回の「さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会」の主役、さわこさん部長こと水谷佐和子、そして左端の黒いスーツが私です。
岸和田市教育委員会生涯学習社会教育指導員の西村千都子さんが、「大人の塗り絵」市民講座について詳しく説明をしてくれています。
今回の市民講座「暦のごはん」や「大人の塗り絵」市民講座では、講座の撮影と参加者の皆様の受講風景の撮影とブログ公開の承諾を各人に頂いた上で公開しています。・・・つづく
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2022年05月19日
さ 『さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会』
(1)『さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会』
【さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会 画像01】
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会画像01
教育委員会いきいき市民講座「暦のごはん」「大人の塗り絵」開講♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
さわこさん部長の市民講座始まりました!
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
先ずは「さわこ」とは我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>のさわこさん部長(水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)のことです。
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
本日のブログは、『さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会』です。
一昨日2022年5月17日(火)から始まりました、大阪府岸和田市教育委員会生涯教育いきいき学びのプラン定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記~」と「大人の塗り絵」の紹介です。
画像タイトルは「さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会」です。
画像サブタイトルは、<教育委員会いきいき市民講座「暦のごはん」「大人の塗り絵」開講♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★一般社団法人京都国際芸術協会のさわこさん部長(水谷佐和子)2022年デビュー♪>としています。
トップのタイトル画像01は、さわこさん部長(水谷佐和子)が5月17日(火)に初めて岸和田市に来たときのワンショットビジュアルです。
画像右は、左から岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課社会教育指導員で私の一昨年の岸和田中央公民館のキッズ・フラワー講座の管理・担当して下さっていた西村千都子(にしむらちずこ)さん、中央が私、そして右端が今回の『さわこさん部長の市民講座/「暦のごはん~暮らしの歳時記~」と「大人の塗り絵」/京都国際芸術協会』のさわこさん部長こと水谷佐和子です。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37463318.html
■タグ=さわこ さわこさん部長 市民講座 暦のごはん 大人の塗り絵 水谷佐和子 西村千都子 京都国際芸術協会 いきいき学びのプラン 花前カレン
■サブタイトル=教育委員会いきいき市民講座「暦のごはん」「大人の塗り絵」開講♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★一般社団法人京都国際芸術協会のさわこさん部長(水谷佐和子)2022年デビュー♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/5/c595f882.jpg
□さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/f/df6169ec.jpg
【さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会 画像02】
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会画像02
教育委員会いきいき市民講座「暦のごはん」「大人の塗り絵」開講♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
上の画像02は、岸和田市の教育委員会生涯教育いきいき学びのプラン75号(2022年令和4年度3月1日発行)の公式ページのスクリーンショットの編集画のワンショットビジュアルです。
赤い四角で囲んだ指さしアイコンの「暦のごはん~暮らしの歳時記~」と「大人の塗り絵」定期講座は、岸和田市の教育委員会生涯教育いきいき学びのプランで初めての企画で定期講座として開設されました。
この2講座にウチのさわこさん部長(水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)が担当させて頂くことになり、さわこさん部長はとても光栄に思っております。
ウチのさわこさん部長は色々な肩書を持っていて、色々な活動に参加しています。
さわこさん部長は私たち一般社団法人京都国際芸術協会の女性の、楽しくいきいき働く女性のお手本であり、自慢の人間広告塔です(笑)。
さて、「さわこさん部長」シリーズについては、以下のブログ
『さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会』
を作成してアップしてあります。
さわこさん部長については以下のブログ
『佐和子の決断(6)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(5)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(4)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(3)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(2)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断@京都国際芸術院』
『京都国際芸術協会(6)/花前カレン』
『京都国際芸術協会(5)/花前カレン』
『京都国際芸術協会(4)/花前カレン』
を作成して投稿アップしてあります。
一般社団法人京都国際芸術協会のブログ記事については以下
『一般社団法人京都国際芸術協会(9)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(8)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(7)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(6)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(5)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(4)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(3)』
『一般社団法人京都国際芸術協会(2)』
『一般社団法人京都国際芸術協会』
を作成して投稿アップしてあります。
併せてお読み頂ければ幸いです。
あ、それと早くこのさわこさん部長紹介ブログを書き上げないと、さわこさん部長は何でもすることが早いので、お仕事追われます。
頑張ってレッスン終わった今、徹夜してでも書き上げるつもりです。・・・つづく
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2020年10月25日
き 『キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院』
(2)『キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院』
【キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院 画像01】
キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院画像01
公民館まつりコロナ中止キッズのハロウィンリース中央公民館展示♪
画像はイメージです。
こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
本日の紹介ブログは、『キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院』です。
前回・昨日の紹介ブログ『キッズフラワー2020第5回/京都国際芸術院』の続きです。
画像タイトルは、「キッズフラワー2020第5回/京都国際芸術院」です。
画像サブタイトルは、「公民館まつりコロナ中止キッズのハロウィンリース中央公民館展示♪」で統一しています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の為に、年一度行われている岸和田市教育委員会(岸教委)管轄の公民館まつりが中止になったのを受けて、岸和田市中央公民館1階入り口左の展示室に10月のキッズ・フラワー講座の作品を1ヶ月間展示させていただく事になりました。
『キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/33493164.html
■タグ=キッズフラワー 2020第5回 京都国際芸術院 キッズ・フラワー 公民館まつり 岸教委 生涯学習 奧公亮 西村千都子 花前カレン
■サブタイトル=公民館まつりコロナ中止キッズのハロウィンリース中央公民館展示♪
■Twitterとfacebook用コメント=★岸和田市教育委員会(岸教委)生涯学習課の奧公亮さんと西村千都子さんのご協力で展示の準備完了♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/3/833250ac.jpg
□キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/9/193915a2.jpg
キッズ・フラワー講座はコロナの外出自粛で1ヶ月遅れでスタートして以来、今回は5回目です。
「キッズ・フラワー2020第4回/京都国際芸術院」ブログについては9本シリーズで以下のブログ
『キッズフラワー2020第4回(8)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第4回(7)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第4回(6)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第4回(5)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第4回(4)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第4回(3)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第4回(2)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第4回/京都国際芸術院』
を作成して投稿しています。
「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」ブログについては9本シリーズで以下のブログ
『キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第3回(3)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第3回(2)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院』
を作成して投稿しています。
「キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院」ブログについて、8本シリーズで以下のブログ
『キッズフラワー2020第2回(8)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第2回(7)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第2回(6)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第2回(5)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第2回(4)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第2回(3)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第2回(2)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院』
を作成して投稿しています。
2020年令和2年のキッズ・フラワー第一回講座については、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」というタイトルの9本シリーズで以下のブログ
『キッズフラワー2020開講(9)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020開講(8)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020開講(7)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020開講(6)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020開講(5)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020開講(4)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院』
を作成して投稿しています。
併せてご覧いただければ幸いです。
また、過去の「キッズフラワー」について以下のブログページを作成してあります。
以下のリンク集はこちらからも見れます。
2019年「キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院」についてのブログは
『キッズフラワーXmas2019(4)/京都国際芸術院』
『キッズフラワーXmas2019(3)/京都国際芸術院』
『キッズフラワーXmas2019(2)/京都国際芸術院』
『キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院』
2018年のキッズフラワーのブログは以下
『キッズ・フラワー講座Wエコ@北洞院エリ子花前カレン』
『キッズ・フラワー講座全10回@京都国際芸術院』
『キッズ・フラワー2018第1回カーネーションパンダ』
『キッズ・フラワー2018第2回基本形トライアンギュラー』
『キッズ・フラワー2018第3回七夕アレンジ』
『キッズ・フラワー2018第4回ハーバリウム』
『キッズ・フラワー2018第5回基本形ドーム型』
『キッズ・フラワー2018第6回ハロウィン』
『キッズ・フラワー2018第7回文化祭クリスマスリース授業参観』
『キッズ・フラワー2018第8回クリスマスオブジェ』
『キッズ・フラワー2018第9回お正月アレンジ』
『キッズ・フラワー2018第10回バレンタイン』
を作成してあります。
『キッズフラワー2018/京都国際芸術院』ブログについては、詳細は以下のブログ
『キッズフラワー2018第10回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第9回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第8回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第7回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第6回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第5回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第4回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第3回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第2回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第1回/京都国際芸術院』
をアップしてあります。
併せてご覧いただければ幸いです。
【キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院 画像02】
キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院画像02
公民館まつりコロナ中止キッズのハロウィンリース中央公民館展示♪
画像はイメージです。
今年2020年令和2年のキッズフラワー2020第5回目はハロウィンリースを制作します。
10月のキッズ・フラワー講座当日の朝、私たち講師はいつもより早く公民館にやって来て展示室の飾り付けをしました。
この日の前日までには、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)のスタッフ達でコツコツと立体的な星を何個も作りました。
色とりどりの画用紙で作りましたので、折り紙とは力の入れ方が違います。
また魔女、フェイクのハロウィンカボチャなど、飾り付けの小物を用意して持って来ました。
岸和田市教育委員会(岸教委)生涯学習部生涯学習課公民館担当奧公亮(おくこうすけ)さんが率先して高い所の飾りつけを行ってくれ、当日公休だった岸和田市教育委員会(岸教委)生涯学習部生涯学習課公民館担当社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さんもキッズの展示スペースの飾り付け手伝いのために駆けつけて来てくれました。
ありがとうございます。感謝です。
お二人のお力をお借りして、なんとか時間内で展示スペースの準備が出来ました。
あ、そうそう、展示飾りつけの大きな色々な星ですが、これは全て講師たちの手製です。
この事をキッズたちに伝えると、12月のクリスマス展示の際には、面白そうだから私達も作りたい!というキッズの声にとても嬉しく思いました。
コロナのせいで3密対策で定員も減らして参加者も半減、沈みがちだったキッズ・フラワー講座、初めて経験したウイルス・パンデミックの脅威。
でも岸和田教育委員会(岸教委)の指導の下で試行錯誤で対策を講じながら、キッズフラワーレッスンの回数を重ねていく中で、キッズたちの心も徐々に開かれて、今は自分たちから進んで行動を起こしてくれます。
ぜひ、12月のクリスマスイベントでは、皆で一緒に大きなお星さまを沢山作ろうね♪って思います。
さあ、次回・明日のこのブログでは展示室に展示する10月の作品『ハロウィンリース♪』の制作をテキストと画像で再現しましょう。・・・つづく
■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・
■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・
■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・
■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・
■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院』
■AboutUs(7) アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・
■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・
■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・
■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・
★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。
【ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院】
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
□https://youtu.be/IBMht5basnQ
□https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院
★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】
『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。
私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。
【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP:
★http://kiaigia.org/
★http://facebook.com/kiaigia/
★https://twitter.com/kiaigia_kyoto
■エリ子花前カレンBlog:
http://hanamae.blog.jp/
■エリ子花前カレンTwitter:
https://twitter.com/HanasakiKaren
■エリ子花前カレン公式HP:
http://e-flower.club/
■エリ子花前カレンfacebook:
https://facebook.com/hanasaki.karen
■一般社団法人京都国際芸術院FBページ:
https://facebook.com/kiaigia/
◆心龍公式ブログ:
http://shinryu.blog.jp/
◆心龍公式HP:
http://shinryu-japan.com/
◆心龍動画:
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
◆心龍アメブロ:
https://ameblo.jp/shinryu1214
◆心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
◆心龍facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
◆心龍YouTube:
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
◆心龍プロフィール:
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg
□テキスト編集:Fiori, Erico _
2020年06月24日
き 『キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院』
(3)『キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院』
【キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院 画像01】
キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院画像01
コロナ後岸和田教育委員会定期講座キッズ・フラワーやっと開催♪
画像はイメージです。
こんにちは、このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
本日の紹介ブログは、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」シリーズのその三、『キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院』です。
前回・昨日の紹介ブログ『キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院』の続きです。
前々回・一昨日の紹介ブログ『キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院』から続いています。
画像タイトルは、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」で統一しています。
トップのタイトル画像01の左の女性は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さんです。
『キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32536225.html
■タグ=キッズフラワー キッズフラワー2020 京都国際芸術院 コロナ 岸和田教育委員会 定期講座 キッズ・フラワー 西村千都子 花前カレン カーネーションの花かご
■サブタイトル=コロナ後岸和田教育委員会定期講座キッズ・フラワーやっと開催♪
■Twitterとfacebook用コメント=★第1回「キッズ・フラワー<カーネーションの花かご>」レッスンの流れ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/7/07670bbb.jpg
□キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/7/d71c0608.jpg
「キッズフラワー」について以下のブログページを作成してあります。
以下のリンク集はこちらからも見れます。
「キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院」についてのブログは
『キッズフラワーXmas2019(4)/京都国際芸術院』
『キッズフラワーXmas2019(3)/京都国際芸術院』
『キッズフラワーXmas2019(2)/京都国際芸術院』
『キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院』
最新のキッズフラワーのブログは以下
『キッズ・フラワー講座Wエコ@北洞院エリ子花前カレン』
『キッズ・フラワー講座全10回@京都国際芸術院』
『キッズ・フラワー2018第1回カーネーションパンダ』
『キッズ・フラワー2018第2回基本形トライアンギュラー』
『キッズ・フラワー2018第3回七夕アレンジ』
『キッズ・フラワー2018第4回ハーバリウム』
『キッズ・フラワー2018第5回基本形ドーム型』
『キッズ・フラワー2018第6回ハロウィン』
『キッズ・フラワー2018第7回文化祭クリスマスリース授業参観』
『キッズ・フラワー2018第8回クリスマスオブジェ』
『キッズ・フラワー2018第9回お正月アレンジ』
『キッズ・フラワー2018第10回バレンタイン』
を作成してあります。
『キッズフラワー2018/京都国際芸術院』ブログについては、詳細は以下のブログ
『キッズフラワー2018第10回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第9回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第8回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第7回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第6回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第5回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第4回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第3回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第2回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第1回/京都国際芸術院』
をアップしてあります。
あわせてご覧頂ければ幸いです。
【キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院 画像02】
キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院画像02
コロナ後岸和田教育委員会定期講座キッズ・フラワーやっと開催♪
画像はイメージです。
【第1回キッズフラワー「ドーム型」カーネーションの花かご】
■レッスンの流れ
□(1) 配布
花かご材料の配布
花材の配布
セロハン(水処理のため)配布
両面テープ配布
□(2) 挨拶
公民館担当者、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さんからの説明と注意事項(行き帰りの安全、欠席の連絡など)
講師(エリ子花前カレン・新谷若江)の案内
□(3) 講師エリ子花前カレンの挨拶
この第1回キッズフラワー「ドーム型」カーネーションの花かごレッスンを担当するのは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の北洞院流家元北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)で、上の画像02です。
□(4) レッスン開始
生徒たちの自己紹介
材料確認と花の名前のお知らせ
・・・つづく
■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・
■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・
■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・
■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・
■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・
■AboutUs(7) アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・
■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・
■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・
■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・
★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。
【ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院】
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
□https://youtu.be/IBMht5basnQ
□https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院
★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】
『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。
私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。
【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP:
★http://kiaigia.org/
★http://facebook.com/kiaigia/
★https://twitter.com/kiaigia_kyoto
■エリ子花前カレンBlog:
http://hanamae.blog.jp/
■エリ子花前カレンTwitter:
https://twitter.com/HanasakiKaren
■エリ子花前カレン公式HP:
http://e-flower.club/
■エリ子花前カレンfacebook:
https://facebook.com/hanasaki.karen
■一般社団法人京都国際芸術院FBページ:
https://facebook.com/kiaigia/
◆心龍公式ブログ:
http://shinryu.blog.jp/
◆心龍公式HP:
http://shinryu-japan.com/
◆心龍動画:
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
◆心龍アメブロ:
https://ameblo.jp/shinryu1214
◆心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
◆心龍facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
◆心龍YouTube:
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
◆心龍プロフィール:
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg
□テキスト編集:Fiori, Erico _
2020年06月23日
き 『キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院』
(2)『キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院』
【キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院 画像01】
キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院画像01
コロナ後岸和田教育委員会定期講座キッズ・フラワーやっと開催♪
画像はイメージです。
こんにちは、このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
本日の紹介ブログは、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」シリーズのその二、『キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院』です。
前回・昨日の紹介ブログ『キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院』の続きです。
画像タイトルは、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」で統一しています。
第1回「キッズ・フラワー」レッスンの始まりは、参加者のキッズに自己紹介をしてもらいます。
最年長の6年生のキッズから切り出してもらいました。
講座は順調でした。
第1回「キッズ・フラワー」のテーマを説明します。
使用する花の名前を教えます。
そしてキッズの皆さんにエコ花器(牛乳パックで作る花かご)を完成させてもらいます。
両面テープでリボンや色画用紙を貼付けたりします。
そして今日の課題のフラワーアレンジメント作品をキッズの皆さんが自分なりに完成させてもらいます。
皆さんが第1回「キッズ・フラワー<カーネーションの花かご>」を楽しんでもらえたと思います。
『キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32535559.html
■タグ=キッズフラワー キッズフラワー2020 京都国際芸術院 コロナ 岸和田教育委員会 定期講座 キッズ・フラワー 西村千都子 花前カレン カーネーションの花かご
■サブタイトル=コロナ後岸和田教育委員会定期講座キッズ・フラワーやっと開催♪
■Twitterとfacebook用コメント=★第1回「キッズ・フラワー<カーネーションの花かご>」を楽しんでもらいました♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/6/86e5926e.jpg
□キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/f/4f1c9577.jpg
「キッズフラワー」について以下のブログページを作成してあります。
以下のリンク集はこちらからも見れます。
「キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院」についてのブログは
『キッズフラワーXmas2019(4)/京都国際芸術院』
『キッズフラワーXmas2019(3)/京都国際芸術院』
『キッズフラワーXmas2019(2)/京都国際芸術院』
『キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院』
最新のキッズフラワーのブログは以下
『キッズ・フラワー講座Wエコ@北洞院エリ子花前カレン』
『キッズ・フラワー講座全10回@京都国際芸術院』
『キッズ・フラワー2018第1回カーネーションパンダ』
『キッズ・フラワー2018第2回基本形トライアンギュラー』
『キッズ・フラワー2018第3回七夕アレンジ』
『キッズ・フラワー2018第4回ハーバリウム』
『キッズ・フラワー2018第5回基本形ドーム型』
『キッズ・フラワー2018第6回ハロウィン』
『キッズ・フラワー2018第7回文化祭クリスマスリース授業参観』
『キッズ・フラワー2018第8回クリスマスオブジェ』
『キッズ・フラワー2018第9回お正月アレンジ』
『キッズ・フラワー2018第10回バレンタイン』
を作成してあります。
『キッズフラワー2018/京都国際芸術院』ブログについては、詳細は以下のブログ
『キッズフラワー2018第10回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第9回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第8回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第7回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第6回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第5回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第4回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第3回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第2回/京都国際芸術院』
『キッズフラワー2018第1回/京都国際芸術院』
をアップしてあります。
あわせてご覧頂ければ幸いです。
【キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院 画像02】
キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院画像02
コロナ後岸和田教育委員会定期講座キッズ・フラワーやっと開催♪
画像はイメージです。
【第1回キッズフラワーのデータ】
■広報: いきいき学びのプラン 69号 令和2年(2020)3月号
2020年3月 69号 一括ダウンロードはこちら
[PDFファイル/4.05MB]
※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
※いきいき学びのプラン 69号 令和2年(2020)3月号
■開催日時: 2020年(令和2年)6月6日(土) 午前10時~11時半
■開催場所: 岸和田市立公民館・中央地区公民館
■所在地: 〒596-0072 大阪府岸和田市堺町1-1
■電話: 072-423-9615
■公民館担当者: ★岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課
社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■講師: エリ子花前カレン
■助手: 新谷若江
■参加者または参加予定者: 子供達会員10人
■タイトル: カーネーションの花かご
■テーマ: ドーム型
■目的: 身近な物(牛乳パック、コーヒーカップ、ヨーグルトの器等)を花器として利用し、旬の花と花を通して季節と触れ合う事を目的にしています。
■花材: SPカーネーション(ピンクリベラ(ピンク×赤しぼり)、マトリカリア(シングルペグモ)、アルストロメリア(ビエンヌ)、グニーユーカリ
■ポイント: エコ感覚勿体ない精神で、牛乳パックを容器を利用して、エコ花器として使います。
■材料・道具: オアシス、ハサミ、セロハン、リボン、色画用紙、ホッチキス
以上が第1回キッズフラワー<カーネーションの花かご>の詳細データです。・・・つづく
■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・
■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・
■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・
■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・
■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・
■AboutUs(7) アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・
■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・
■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・
■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・
★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。
【ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院】
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
□https://youtu.be/IBMht5basnQ
□https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院
★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】
『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。
私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。
【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP:
★http://kiaigia.org/
★http://facebook.com/kiaigia/
★https://twitter.com/kiaigia_kyoto
■エリ子花前カレンBlog:
http://hanamae.blog.jp/
■エリ子花前カレンTwitter:
https://twitter.com/HanasakiKaren
■エリ子花前カレン公式HP:
http://e-flower.club/
■エリ子花前カレンfacebook:
https://facebook.com/hanasaki.karen
■一般社団法人京都国際芸術院FBページ:
https://facebook.com/kiaigia/
◆心龍公式ブログ:
http://shinryu.blog.jp/
◆心龍公式HP:
http://shinryu-japan.com/
◆心龍動画:
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
◆心龍アメブロ:
https://ameblo.jp/shinryu1214
◆心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
◆心龍facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
◆心龍YouTube:
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
◆心龍プロフィール:
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg
□テキスト編集:Fiori, Erico _
2019年10月03日
【キッズ・フラワーBlog/北洞院エリ子花前カレン 01】
キッズ・フラワーBlog/北洞院エリ子花前カレン画像01
★岸和田中央市民会館キッズ・フラワーは岸和田市教育委員会直轄管理の定期講座です♪
画像はイメージです。
我が京都四条北洞院流の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)の代表理事で、いけばなフラワーアレンジメント北洞院流家元を襲名させて頂きました私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)は、2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズ・フラワー講座が始まりました。
2019年令和元年で3周年。
現在もキッズの皆さんを楽しくお教えしています。
人気のあるこのキッズ・フラワー講座は毎年新規に受講生を募集します。
募集と同時に直ぐ満席になるので、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課も毎年少しずつ募集人員を増やしています。
キッズ・フラワー講座は3人(上の画像で左が社会教育指導員で岸和田中央公民館のキッズ・フラワー講座の管理・担当して下さっている西村千都子(にしむらちずこ)さん、中央が私、そして右端が私の弟子(新谷若江NFD一級プロフローリスト))のスタッフで対応させて頂いています。
キッズ・フラワー生徒一人ひとりに丁寧にお教えしたいというのが岸和田市キッズ・フラワー講座の信条です。
将来お一人でもフラワーアレンジメントに興味を持って頂き、美しいお花と共に楽しい日常を過ごしていただければ講師冥利に尽きるなあ~と思いながらスタッフ一同日々精進しています。
<花前のブログ by Hanasaki Karen>の管理人の私の今までの「キッズ・フラワー」活動は以下のブログで紹介しています。
「第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン」については、以下のブログ
『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』
『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』
『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』
『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』
『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』
『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』
『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』
を作成してアップしてあります。
「第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン」については、以下のブログ、
『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』
『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』
『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』
『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』
『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』
を作成してアップしてあります。
「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、
『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』
『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』
『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』
『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』
『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』
『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』
『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』
『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』
を作成してアップしてあります。
「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ
『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』
『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』
『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』
『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』
『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』
『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』
を作成してアップしてあります。
「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、
『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』
『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』
『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』
『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』
『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』
『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』
『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』
『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』
を作成してアップしてあります。
「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ
『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』
『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』
『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』
『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』
『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』
『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』
『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』
を作成してアップしてあります。
「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ
『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』
『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』
『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』
『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』
『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』
『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』
『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』
『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』
『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』
『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』
『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』
『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』
『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』
を作成してアップしてあります。
「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ
『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』
『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』
『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』
『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』
『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』
『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』
『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』
『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』
『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』
『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』
『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』
『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』
『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』
『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』
を作成してアップしてあります。
第3回のキッズフラワーブログは、今までに、
『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』
『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』
『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』
『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』
『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』
『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』
『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』
『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』
『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』
『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』
『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』
『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』
『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』
『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』
『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』
『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』
『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』
『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』
『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』
『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』
『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』
を作成してアップしてあります。
第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、
『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』
『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』
『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』
『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』
を作成してアップしてあります。
また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、
『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』
『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』
『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』
『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』
『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』
『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』
『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』
『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』
『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』
を作成してアップしてあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。・・・つづく
2017年06月04日
キッズ・フラワー(4) エリ子花前カレンFA通信 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 | ||||
本日の紹介ブログは、『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』です。 先日より紹介しています「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」ブログについては、今までに以下の 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。画像タイトルは、「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」、そしてサブタイトルも「岸和田市教育委員会いきいき学びのプラン子供フラワーアレンジ講座♪」で統一しています。あわせてご覧いただければ幸いです。 ■第1回 キッズ・フラワー 2017/05/13Sat. この日第一回のキッズ・フラワーの日、勿論、子供達も緊張して来てくれているでしょうけど、私も少し緊張しました。上手く計画通り運ぶかしらという若干の不安と期待と希望で胸一杯にして、早めに出向きました。 【キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信 01】 岸和田市立中央公民館の担当者さんで、キッズ・フラワー講座担当の社会教育指導員の西村千都子(Chizuko MISHIMURA)さんと岸和田中央公民館(正式には、岸和田市立中央公民館)でお会いしてご挨拶すると、少し落ち着きました。 気持ちのスイッチが切り替わり さぁ!イザ!頑張るそ!と言う気になりました。 岸和田中央公民館3階創作室に行き、机や椅子、材料の準備に取りかかりました。 【キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信 02】 キッズ・フラワー開始時間の10分位前から参加者が集まり出しました。上の画像のように、参加者の中には男の子も一人居ます。うれしいですね。お花に興味を持ってくれる男の子がいて。 【キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信 03】 私、エリ子花前カレンは岸和田市教育委員会生涯学習課FAフラワーアレンジメントレッスンでは大人の方々をお教えしています。上の画像は、昨年2016年の岸和田市クリスマスイベントでは、有真香会館・葛城地区公民館と大芝築公民館では「クリスマスモスブーツを作ろう」といく企画でエコとフラワーアレンジ(※参照『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』等)に取り組んだときの岸和田市広報ビジュアルです。今回このキッズフラワーレッスンは、私としては、久しぶりの小学生との関わりです。あ、久しぶりと書いたのは、個人的なことですが、私の子供は末の女の子で、もう大学生ですので。・・・つづく ちなみに、私プロフローリスト、エリ子花前カレンがインストラクターを務めさせて頂いています、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |