2017年10月11日

書道教室仁甫会書作展(7)
エリ子花前カレン
---最新ページ更新---

【書道教室仁甫会書作展(7)/花前カレン 01】
書道教室仁甫会書作展(7)/花前カレン画像01
書道教室仁甫会書作展(7)/花前カレン画像01
雑喉谷東華第6回書道作品展示会書と花2017秋をプロデュース♪

画像はイメージです。


 今回の紹介ブログは、『書道教室仁甫会書作展(7)/花前カレン』です。

 「第6回書道教室仁甫会書作展」については、先日より、今までに、以下のブログ
書道教室仁甫会書作展(6)/花前カレン
書道教室仁甫会書作展(5)/花前カレン
書道教室仁甫会書作展(4)/花前カレン
書道教室仁甫会書作展(3)/花前カレン
書道教室仁甫会書作展(2)/花前カレン
書道教室仁甫会書作展/花前カレン
を作成してアップしてあります。

 サブタイトルは、<雑喉谷東華第6回書道作品展示会書と花2017秋をプロデュース♪>で統一しています。


■記事『書道教室仁甫会書作展(7)/花前カレン』


 雑喉谷東華師範先生と、師範率いる仁甫会のお弟子さん皆さんの書道作品展覧会である「仁甫会書作展」で、私が担当させて頂いたFAフラワーアレンジメント作品は、主に4か所あります。

 打ち合わせの通り、展示会場全体のテーマが「初秋」となると、プロパーな季節の花を使って、変わりばえしないデザインになるのではという懸念があります。

 どのブースも同じお花を使えば、いかにデザインを変えてもあまり変り映えはしません。

 それでは全体がぼやけるのではと思い、メリハリの付いたフラワーアレンジメントを考えることにしました。

 今回のテーマは「秋」ですが、ワタシ的には「秋」のコンセプトには、「浅い秋」、「進み行く秋」、「深まる秋」、「去って行く秋」のどれをイメージするのかが大切なのです。

 なぜならその季節ごとにお花が存在するからです。

 このあたりはプロフローリストの本領です。
 雑喉谷東華師範先生との書と花のコラボは、過去の実績もあり、今回は各ブース毎に、異なった「秋」を包括的にプロデュースさせて頂くことで、秋の様々な表情と彩りを表現する事にしました。

 よおし!会場を素敵な秋に演出・プロデュースするぞって改めてモチベーションが高まります。

【書道教室仁甫会書作展(7)/花前カレン 02】
書道教室仁甫会書作展(7)/花前カレン画像02
書道教室仁甫会書作展(7)/花前カレン画像02
雑喉谷東華第6回書道作品展示会書と花2017秋をプロデュース♪

画像はイメージです。


 会場玄関の入ったところ、入り口付近には、秋は秋でも、夏も終わり、秋に移り変わっていく様(さま)を表現出来たらと考えました。

 次に展示会場に入って進んで行ったところは、もう少し「進み行く秋」を表現出来ればと思って考えました。

 確かその場所は、壁が一面で何も無い所ですので、背が高く、インパクトがあって、雑喉谷東華師範の書やその他が一層引き立つ、印象的なフラワーアレンジメントが良いなぁと考えました。

 そして展示テーブルの上です。
 そのテーブルには、雑喉谷東華師範先生が芥子色の布に合わせて秋色を考えました。

 その次は、一番奥の空間です。子供達の書のパネルと軸が掛けてあります。
 その足元に少々背丈のある高めの進んだ秋にします。

 茶から優しいオレンジ色で、深まった秋をイメージしてフラワーアレンジメントしようと思いました。・・・つづく


 ちなみに、今回、「雑喉谷東華第6回仁甫会書作展」で、秋2017花と書のコラボで生け込みをプロデュースさせて頂いた私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のフラワーアレンジメントのインストラクターを務めさせて頂いています。関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。
2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン
2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン
K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集
K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集
K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集
K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集
K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集
K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集
K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集
K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集
K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集
K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集
K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集
あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン
あ 『有真香会館/花前カレン
あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン
あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン
お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン
お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン
お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン
お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン
お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン
か 『葛城地区公民館/花前カレン
か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン
か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン
か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン
か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン
か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン
か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン
か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン
か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン
か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン
こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン
こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン
さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン
さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン
ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン
ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン
ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン
ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン
ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016
ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016
ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016
ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016
ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016
ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン
ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016
ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン
ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン
 また、2017年岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプランの
キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信
第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信
第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信
でも公認講師をさせて頂いております。レッスン風景など、あわせてご覧いただければ幸いです。
 そして、私は大阪府泉佐野漁港にある、浜の市場、泉佐野漁協(正式名称:大阪府泉佐野漁業協同組合)青空市場でも花職人として働いてもいます。以下のブログファイル
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
のタイトルがあります。
 また、facebookお勉強中です。「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、書道教室仁甫会書作展(7)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/書道教室仁甫会書作展(7)/花前カレン
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@書道教室仁甫会書作展(7)/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • ゆく年くる年②しめ縄(4)/花前カレン
  • ゆく年くる年②しめ縄(4)/花前カレン
  • ゆく年くる年②しめ縄(3)/花前カレン
  • ゆく年くる年②しめ縄(3)/花前カレン
  • ゆく年くる年②しめ縄(2)/花前カレン
  • ゆく年くる年②しめ縄(2)/花前カレン
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事