新嘗祭
2022年11月26日
こ 『暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会』
(5)『暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会』
【暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会画像01
暦のごはん10月第六回は神無月衣替え神嘗祭十三夜秋土用霜降♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回紹介のブログは、『暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会』です。
「暦のごはん第六回/京都国際芸術協会」については今回のブログを含んで、シリーズで以下
『暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会』
『暦のごはん第六回(4)/京都国際芸術協会』
『暦のごはん第六回(3)/京都国際芸術協会』
『暦のごはん第六回(2)/京都国際芸術協会』
『暦のごはん第六回/京都国際芸術協会』
を作成してアップしてあります。
画像タイトルは、「暦のごはん~暮らしの歳時記~2022年10月第6回@KIAIGIA京都国際芸術協会」で、ブログタイトルとは若干異なっています。
画像サブタイトルは、<暦のごはん10月第6回は神無月衣替え神嘗祭十三夜秋土用霜降♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★神嘗祭と新嘗祭は国家の安泰や五穀の豊穣などを感謝する儀式♪>としています。
先日2022年令和4年11月15日、ウチのさわこさん部長の定期講座「暦のごはん~暮しの歳時記~第七回」がありました。
コロナ解禁・アフターコロナの昨今今だにオミクロン株の感染が収まりません。
そんな中、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>のイベントが徐々に増えて来ていまして、ブログが追いつきません。
今日のブログは先月のさわこさん部長の定期講座「暦のごはん~暮しの歳時記~第六回10月神無月編」で遅ればせながら紹介します。
お付き合いくださいませ。
以下は、ウチのさわこさん部長(水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)の執筆です。
さわこさん部長水谷佐和子先生の「暦のごはん第五回@京都国際芸術協会」については今までに6本シリーズで以下のブログ
『暦のごはん第五回(6)@京都国際芸術協会』
『暦のごはん第五回(5)@京都国際芸術協会』
『暦のごはん第五回(4)@京都国際芸術協会』
『暦のごはん第五回(3)@京都国際芸術協会』
『暦のごはん第五回(2)@京都国際芸術協会』
『暦のごはん第五回@京都国際芸術協会』
を作成してアップしてあります。
さわこさん部長水谷佐和子先生の第四回講座については以下のブログ
『さわこ暦のごはん(5)@京都国際芸術協会』
『さわこ暦のごはん(4)@京都国際芸術協会』
を作成して公開しています。
さわこさん部長水谷佐和子先生の第三回講座については以下のブログ
『さわこ暦のごはん(3)@京都国際芸術協会』
『さわこ暦のごはん(2)@京都国際芸術協会』
『さわこ暦のごはん@京都国際芸術協会』
を作成してアップしてあります。
さわこさん部長水谷佐和子先生の第二回講座は以下のブログ
『暦のごはん/さわこ(4)@京都国際芸術協会』
『暦のごはん/さわこ(3)@京都国際芸術協会』
『暦のごはん/さわこ(2)@京都国際芸術協会』
『暦のごはん/さわこ@京都国際芸術協会』
を作成して公開しています。
さわこさん部長水谷佐和子先生の前前回の第一回講座は以下のブログ
『さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会』
『さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会』
『さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会』
『さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会』
を作成して公開しています。
さわこさん部長シリーズについては、以下のブログ
『さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会』
を作成してアップしてあります。
「佐和子の決断@京都国際芸術院」については以下のブログ
『佐和子の決断(6)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(5)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(4)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(3)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(2)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断@京都国際芸術院』
を作成して投稿アップしてあります。
併せてご覧頂ければ幸いです。
■ファイルタイトル=暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/38727145.html
■タグ=暦のごはん 京都国際芸術協会 KIAIGIA 神嘗祭 かんなめさい 新嘗祭 にいなめさい さわこ 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=暦のごはん~暮らしの歳時記~2022年10月第6回@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=暦のごはん10月第6回は神無月衣替え神嘗祭十三夜秋土用霜降♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★神嘗祭と新嘗祭は国家の安泰や五穀の豊穣などを感謝する儀式♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□221120暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/7/b78a0339.jpg
以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。
10月17日は毎年伊勢神宮で『神嘗祭(かんなめさい)』という式典が行われます。
神嘗祭(かんなめさい)とは五穀豊穣を神様に感謝し、その年に最初に収穫した稲穂『初穂』を、天照大御神にお供えし秋の実りに感謝します。
伊勢神宮では、装束や祭器具なども新調して儀式をするそうです。
11月23日は『新嘗祭(にいなめさい)』というものも行われます。
この『神嘗祭』と『新嘗祭(にいなめさい)』、同じように国家の安泰や五穀の豊穣などを感謝する儀式なのですが、『神嘗祭(かんなめさい)』の方は、天照大御神にお供えをして感謝をする日。
『新嘗祭(にいなめさい)』の方は、天皇陛下がお供えものを召し上がるというところに違いがあります。
『神嘗祭(かんなめさい)』は今は世間ではあまり知られていませんが、新米をいただくときに、収穫に感謝をしながらいただいてみると、より美味しく感じるかも知れません。・・・つづく
■企画:北洞院エリ子花前カレン
□スタッフ:中瀬君代、西村園子
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2018年11月24日
新嘗祭勤労感謝の日(2) 心龍北洞院流書法道 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【新嘗祭勤労感謝の日(2)/心龍北洞院流書法道 01】 今回の紹介ブログは、『新嘗祭勤労感謝の日(2)/心龍北洞院流書法道』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道』の続きです。 ブログタイトルは、「新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道」で統一しています。 サブタイトルは、<飛鳥時代皇極天皇新嘗祭しんじょうさい11月23日が勤労感謝の日♪>としています。 タグは<#新嘗祭、#勤労感謝の日、#心龍、#北洞院流、#書法道、#花前カレン、#飛鳥時代、#皇極天皇、#しんじょうさい、#11月23日>としています。 |
||||
■記事『新嘗祭勤労感謝の日(2)/心龍北洞院流書法道』 | ||||
「霜月(しもつき)」「食物月(おしものづき・をしものづき)」という異名を取る、11月の収穫を祝う新嘗祭(にいなめさい、にいなめのまつり、しんじょうさい)は現在の勤労感謝の日。 勤労感謝の日について、あれこれネットで調べてみると、勤労感謝の日(Labor Thanksgiving Day レイバー・サンクスギビング・デイ/レーバー・サンクスギビング・デー) は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条を引用すると、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを旨としています。 勤労感謝の日は、1948年(昭和23年)に公布・施行された国民の祝日に関する法律=祝日法により制定されています。 上の画像は、「勤労感謝の日 - Wikipedia」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』のプリントスクリーンショット編集ビジュアルです。 「勤労感謝の日 - Wikipedia」(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)を読み進めますと、<農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があった。また、その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、収穫物に感謝する大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の時代に始まった新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)の日が第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたものが「勤労感謝の日」である。>とあります。 【新嘗祭勤労感謝の日(2)/心龍北洞院流書法道 02】 はい、そうなのですね。 ところで、「食物月(おしものづき・をしものづき)」を声を出して読んでみると、 「美味しい物月」 「美味しい物好き」 って聞こえませんか? わたくし吉祥院心龍北洞院流書法道が謳っている「豊かな田舎暮らし」で自分の畑で採れたものを頂く食欲の秋に相応しい「食物月(おしものづき・をしものづき)」です。 上の画像は、昨年のこの季節に、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)の京都のオフィス近くの壬生寺で頂いたお料理です。・・・つづく 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、新嘗祭勤労感謝の日(2)/心龍北洞院流書法道の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年11月23日
新嘗祭勤労感謝の日 心龍北洞院流書法道 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道 01】 今回の紹介ブログは、『新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道』です。 ブログタイトルは、「新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道」で統一しています。 サブタイトルは、<飛鳥時代皇極天皇新嘗祭しんじょうさい11月23日が勤労感謝の日♪>としています。 タグは<#新嘗祭、#勤労感謝の日、#心龍、#北洞院流、#書法道、#花前カレン、#飛鳥時代、#皇極天皇、#しんじょうさい、#11月23日>としています。 このブログは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)の代表理事の一人、わたくし吉祥院心龍北洞院流書法道正師範(公式ブログ、公式Blog2アメブロ、facebook、Instagram、YouTube、公式HP)が、カスタマイズしたブログ形式のお勉強のため、わたくしの相棒エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)北洞院流華法道家元の許可を得て寄稿しています。 |
||||
■記事『新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道』 | ||||
扨(さて)、11月は陰暦で「霜月」、「しもつき」と読みます。 藤原清輔(ふじわらのきよすけ)「藤原清輔 - Wikipedia」(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)著『奥義抄(おうぎしょう/あうぎせう)』の中に「十一月(しもつき)、霜しきりにふるゆえに、霜降月というを誤れり」とあるようで、霜降月(しもふりづき)が変化した呼び方だと言われているようです。 【新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道 02】 また、「霜月(しもつき)」の異名は、「食物月(おしものづき・をしものづき)」とも言います。 11月は、「食物月(おしものづき・をしものづき)」には欠かせない収穫を祝う新嘗祭(にいなめさい、にいなめのまつり、しんじょうさい)という行事があります。 上の画像は、Wikipediaで掲載されている宗教法人英彦山神宮の新嘗祭の画像で、規約に則って引用しています。 11月23日(金)24日(土)25日(日)のここ3が日は三連休です。 今日の日付は11月23日金曜日です。 祝日、勤労感謝の日です。・・・つづく 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |