年賀状

2024年01月01日

ね 『年賀状2024/北洞院流家元エリ子』

(1)『年賀状2024/北洞院流家元エリ子』


【年賀状2024/北洞院流家元エリ子 画像01】
年賀状2024/北洞院流家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2024/北洞院流家元エリ子画像01
家元エリ子2024甲辰元旦配信年賀状は慈悲の光清水寺♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



 あけましておめでとうございます

 今年もどうかよろしくお願い申し上げます


 2024年令和6年甲辰 元旦

一般社団法人 京都国際芸術協会
Kyoto International Arts Institute General Incorporated Association
代表 北洞院エリ子花前カレン
■京都本部:〒605-0862 京都市東山区清水門前松原産寧坂西入清水4丁目182-4 ライオンズマンション清水2階全館
■大阪南本部:〒596-0111 大阪府岸和田市上白原町3380-1 白原山北洞院流華法道
■phone : 075-551-6300(代表) ■Mobile : 090-5058-1088(携帯代表)
■公式HP:http://kiaigia.org ■eMail : info@kiaigia.org


 本日の紹介ブログは、『年賀状2024/北洞院流家元エリ子』です。

 トップのタイトル画像は、年賀状2024「敬頌新禧(けいしょうしんき)」のワンショットビジュアルです。


『年賀状2024/北洞院流家元エリ子』data

■ファイルタイトル=年賀状2024/北洞院流家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41451619.html
■タグ=年賀状 2024 北洞院流 家元エリ子 敬頌新禧 甲辰 東山 清水 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像タイトル=年賀状2024/北洞院流家元エリ子by北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=家元エリ子2024甲辰元旦配信年賀状は慈悲の光清水寺♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★北洞院エリ子花前カレンこと家元エリ子2024甲辰元旦着の年賀状です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで長辺1280x短辺960に拡大
□年賀状2024/北洞院流家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/4/24cfce3f.jpg



 この「敬頌新禧(けいしょうしんき)」年賀状2024は、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表CEOを務める、わたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレン北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が自ら、Webデジタル版とアナログ年賀葉書ともデザインしています。

 旧年中にお世話になった皆様にはアナログの年賀はがき媒体で会社やお宅にお届けして、年始のご挨拶に代えさせて頂いております。

 「敬頌新禧(けいしょうしんき)」年賀状2024はがき印刷と配布手配は、アートの旅2024冬・新年号の1月1日元旦発刊や、一般印刷出版業務の多忙の中、ウチの出版事業部(有)エイブルの松本正編集長(まつもとただしへんしゅうちょう)のご協力を得ています。

 あ、ちなみにウチの住所は「東山区清水門前松原産寧坂西入清水4丁目182-4 ライオンズマンション清水2階全館」と正式表記がありますが、郵便物は「東山区清水4丁目182-4 ライオンズマンション清水201」で届きます。
 実際このライオンズマンション清水は清水寺門前の松原通りが東大路通(ひがしおおじどおり/旧称:東山通)に交差して左折直ぐ東山市役所、東山消防署前にあり、このライオンズマンション清水の2階全館がウチのオフィスになっています。

 会員様のご訪問は大いに歓迎しております。

 ところで、今年2024年令和6年の干支暦は「甲辰(きのえたつ、こうぼくのたつ、こうしん)」です。

 「甲辰甲辰(きのえたつ、こうぼくのたつ、こうしん)」はどんな年でしょうか?

 私は今年の年賀状も清水寺と慈悲の光を使わせて頂きました。

 慈悲の光があまねく全ての人々を照らし、コロナで暗かった世の中を照らして発展を約束する変化の年だと私は勝手に思っています。

 とりわけ私が出入りしている東山にある京都本部は観光地のど真ん中。

 会社真下の五条坂のバス停には連日夕方観光が終わる頃には多くの観光客の長い行列が見えます。

 この風景はインバウンドが戻ってきた兆し、明るい光が差し込んできたと言えるのかも知れません。

 ・・・

 幸多き年でありますようにと合掌する<京この頃>家元エリ子こと北洞院エリ子花前カレンの今日この頃です。


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:辻井里美中瀬君代西村園子、角川由美子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 09:00

2023年02月07日

お 『大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会』

(7)『大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回紹介のブログは『大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会』です。

 先日より『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』については、このブログページを含んで7本シリーズで以下のブログ
大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会
 を作成して投稿してあります。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★色相・色相環を理解していると作品の表現が豊かになる♪>としています。


『大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39262435.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 京都国際芸術協会 塗り絵 年賀状 和柄のウサギ 色相環 色相 家元エリ子 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★色相・色相環を理解していると作品の表現が豊かになる♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/c/6c2b2f67.jpg



 前回のブログ『大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会』は、さわこさん部長の色相環についての記事を紹介しました。

 さわこさん部長水谷佐和子/向仲佐和子)の「大人の塗り絵」に関する記事は「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ、

 11月の第7回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては、
大人の塗り絵第七回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(5)/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 10月の第6回定期講座「大人の塗り絵」
大人の塗り絵第六回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
公民館まつり大人の塗り絵/花前カレン
大人の塗り絵公民館まつり当日
中央公民館まつり2022(2)/花前カレン
中央公民館まつり2022/花前カレン
大人の塗り絵(5)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵@京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 8月の第4回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会

 7月の第3回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会

 6月の第2回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
大人の塗り絵/さわこ(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵/さわこ@京都国際芸術協会
書いて投稿してあります。

 さわこさん部長水谷さわこさん部長先生の第一回講座は以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

あわせてご覧いただければ幸いです。


 さて、トップのタイトル画像は、年賀状用に和柄のウサギの課題で当日出来た所までの塗り絵を撮影して合わせたワンショットビジュアルです。

 右下の画像は、和柄のウサギの塗り絵を仕上げてデータを取り込み、年賀状にした受講生の作品画像です。

 和柄のウサギの塗り絵を年賀状にしたと伺ったので、年賀状をLINEで送ってもらいました。

 上出来ですね♪

 我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の「さわこさん部長」(水谷佐和子/向仲佐和子)が担当する「大人の塗り絵」定期講座のレッスンが実践で役立ってとても嬉しいです♪

 わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>は一般社団法人京都国際芸術協会の代表ですが、この「大人の塗り絵」定期講座にオブザーバーやカメラマンとして参加してきた甲斐があります。

 今回のブログの記事は、12月第8回定期講座「大人の塗り絵」のベースになる、塗り絵のちょっとしたコツ「色相環、色の使い方」<色相(しきそう)/色相環(しきそうかん) - Wikipedia>について書いています。

 色相(しきそう/いろあい)は、英語では<hue (ヒュー)>といって、「H」や「h」で省略され、色相環(しきそうかん)は<hue circle (ヒュー・サークル)>といいます。

 わたくし京都四条北洞院流家元エリ子のフラワーアレンジメントやいけばなの世界でも、色相環が身に付いているとお花の選定やアレンジに役立ちます。

 色相・色相環を理解していると、自ずと作品の表現の豊かさに変化が表れます。

 ブログをお読みいただく方の、塗り絵の参考になればと思います。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年02月03日

お 『大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会』

(3)『大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回紹介のブログは、『大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会』です。

 前回の紹介ブログ『大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』から続いています。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<先ずは塗り絵を楽しむこと、そして思うように塗って沢山塗り絵を経験すること♪>としています。

 トップのタイトル画像は、さわこさん部長(右)が受講生に塗り絵の技法を指導しているワンショットビジュアルです。

 左でわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>がその指導を見ています。


『大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39255862.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 塗り絵 京都国際芸術協会 和柄 ウサギ 年賀状 定期講座 さわこさん部長 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★先ずは塗り絵を楽しむこと、そして思うように塗って沢山塗り絵を経験すること♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/a/1a6a89bc.jpg



 このページは、12月第8回定期講座「大人の塗り絵」の年賀状の図案にも役立つ和柄のウサギの塗り絵の記事です。

 和柄のウサギの塗り絵がテーマの12月第8回定期講座「大人の塗り絵」は、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の「さわこさん部長」が担当しています。

 さわこさん部長が今まで岸和田市で行ってきた定期講座「大人の塗り絵」については、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン>がブログ形式で記録させて頂いております。

 11月の第7回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第七回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(5)/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 10月の第6回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第六回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 「大人の塗り絵」に関する記事は「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
公民館まつり大人の塗り絵/花前カレン
大人の塗り絵公民館まつり当日
中央公民館まつり2022(2)/花前カレン
中央公民館まつり2022/花前カレン
大人の塗り絵(5)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵@京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 8月の第4回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会

 7月の第3回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会

 6月の第2回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
大人の塗り絵/さわこ(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵/さわこ@京都国際芸術協会
書いて投稿してあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第一回講座は以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さて、私は、年が明けてから、昨年の12月に開催された第8回定期講座「大人の塗り絵」ブログを投稿した事自体、申し訳なく思っています。

 下書きは講座を行った時点でその日か翌日の記憶が新しい時にざっとメモ書きで記します。

 そして撮影した画像をチェックして出来るだけテキストと整合性のある写真を選びます。

 そのあと、さわこさん部長の原稿と併せてプロットを再度考えます。

 そしてこのようなブログになります。

 ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 昨年12月第8回定期講座「大人の塗り絵」は年賀状の図案にもなるようにと2023年(令和5年)の干支の卯の和柄のウサギの塗り絵でした。

 パッチワークの和柄のウサギです。

 さわこさん部長が課題に選んだこの和柄のウサギは斬新で、見る人をはっとさせて二度見させます。

 さわこさん部長は受講生さんにいつも、「先ずは塗り絵を楽しむこと、そして思うように塗って沢山塗り絵を経験すること、講師は折に触れてそのお手伝いをする事。」だと言います。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年02月02日

お 『大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会』

(2)『大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会』です。

 前回の紹介ブログ『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』の続きです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★定期講座大人の塗り絵第八回は年賀状にも使える和柄のウサギ♪>としています。

 ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39250589.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 定期講座 塗り絵 KIAIGIA 一般社団法人 京都国際芸術協会 年賀状 和柄のウサギ 水谷佐和子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★定期講座大人の塗り絵第八回は年賀状にも使える和柄のウサギ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/1/21d9b4f9.jpg



 さて、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の「さわこさん部長」が担当している定期講座「大人の塗り絵」は岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプランでは初めての定期講座企画です。

 教育委員会生涯学習部生涯学習課がいきいき学びのプラン< 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)>に沿って運営する定期講座は、原則として毎年市報で3月に募集され、5月から講座が開始されます。

 2022年度の定期講座「大人の塗り絵」はウチの水谷佐和子/向仲佐和子(さわこさん部長)が担当して、毎回楽しんでレッスンを行っています。

 早いもので、定期講座「大人の塗り絵」はあと1回で10回行う事になって、2022年度分はコンプリートします。

 2023年度の定期講座は新たに募集されます。

 さわこさん部長が今まで岸和田市で行ってきた定期講座「大人の塗り絵」については、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>がブログ形式で記録させて頂いております。

 11月の第7回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第七回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(5)/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 10月の第6回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第六回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

「大人の塗り絵」に関する記事は「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
公民館まつり大人の塗り絵/花前カレン
大人の塗り絵公民館まつり当日
中央公民館まつり2022(2)/花前カレン
中央公民館まつり2022/花前カレン
大人の塗り絵(5)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵@京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 8月の第4回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会

 7月の第3回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会

 6月の第2回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
大人の塗り絵/さわこ(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵/さわこ@京都国際芸術協会
書いて投稿してあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第一回講座は以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 トップのタイトル画像は、定期講座「大人の塗り絵」第八回のレッスン中のワンショットビジュアルです。

 さわこさん部長先生は、講座中に出席者の塗り絵を見ながら、アドバイスやコメントをして廻っています。

 生徒の皆さんは、コメント、アドバイスを聞き「アッ、そうかぁ。」と納得して塗り絵を進めています。

 この『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』シリーズはさわこさん部長と一緒に7本シリーズで書かせて頂きます。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年01月01日

ね 『年賀状2023/京都国際芸術協会』

(1)『年賀状2023/京都国際芸術協会』


【年賀状2023/京都国際芸術協会 画像01】
年賀状2023/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2023/京都国際芸術協会画像01
★敬頌新禧 本年が良き年となりますよう皆様のご多幸ご発展を祈念申し上げます♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




 あけましておめでとうございます

 今年もどうかよろしくお願い申し上げます


 2023年令和5年癸卯 元旦

一般社団法人 京都国際芸術協会
Kyoto International Arts Institute General Incorporated Association
代表 北洞院エリ子花前カレン
■京都本部:〒605-0862 京都市東山区清水門前松原産寧坂西入清水4丁目182-4 ライオンズマンション清水2階全館
■大阪南本部:〒596-0111 大阪府岸和田市上白原町3380-1 白原山園部邸華法道(画像左)
■phone : 075-551-6300(代表) ■Mobile : 090-5058-1088(携帯代表)
■公式HP:http://kiaigia.org ■eMail : info@kiaigia.org


 本日の紹介ブログは、『年賀状2023/京都国際芸術協会』です。

 トップのタイトル画像は、年賀状2023「敬頌新禧(けいしょうしんき)」のワンショットビジュアルです。

 この「敬頌新禧(けいしょうしんき)」年賀状2023は、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表CEOを務める、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が自ら、Webデジタル版とアナログ年賀葉書ともデザインしています。

 旧年中にお世話になった皆様にはアナログの年賀はがき媒体で年始のご挨拶に代えさせて頂いております。

 「敬頌新禧(けいしょうしんき)」年賀状2023はがき印刷と配布手配は、アートの旅2023冬・新年号の1月1日元旦発刊や、一般印刷出版業務の多忙の中、ウチの出版事業部(有)エイブルの松本正編集長(まつもとただしへんしゅうちょう)のご協力を得ています。

 あ、ちなみにウチの住所は「東山区清水門前松原産寧坂西入清水4丁目182-4 ライオンズマンション清水2階全館」と正式表記がありますが、郵便物は「東山区清水4丁目182-4 ライオンズマンション清水201」で届きます。
 実際このライオンズマンション清水は清水寺門前の松原通りが東大路通(ひがしおおじどおり/旧称:東山通)に交差して左折直ぐ東山市役所、東山消防署前にあり、このライオンズマンション清水の2階全館がウチのオフィスになっています。


『年賀状2023/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=年賀状2023/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39050056.html
■タグ=年賀状 2023 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 花前カレン 敬頌新禧 癸卯 元旦 謹賀新年 京都国際芸術院
■画像タイトル=年賀状2023/敬頌新禧@京都国際芸術協会
■サブタイトル=北洞院エリ花前カレン年賀状2023@京都国際芸術協会♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★敬頌新禧 本年が良き年となりますよう皆様のご多幸ご発展を祈念申し上げます♪
■画像 ※横332x249又は縦画像は332x442でページ表示、画像クリックで1280x960又は960x1280に拡大
□年賀状2023/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/2/d212a1ee.jpg
□年賀状2023/京都国際芸術協会画像02(※リンク表示)
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/a/3ae36def.jpg


 お正月のお年賀のご挨拶のブログは、このブログサイトを2016年6月に立ち上げてから、7回目のお正月年賀のシリーズブログを書くことになります。

 今年2023年のお正月元旦の年賀ブログは以下
年賀状2023/京都国際芸術協会

 昨年2022年のお正月元旦と二日には以下の年賀ブログ
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会
年賀状2022/京都国際芸術協会
 そして2022年年賀状関連ブログは以下
年賀状2022前島密/京都国際芸術協会
年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会
年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会
年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会
年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会

 2021年お正月には以下のブログ
敬頌新禧2021/北洞院エリ子花前カレン
お年賀2021/一般社団法人京都国際芸術院

 2020年お正月には以下のブログ
謹賀新年2020写真集/花前カレン
敬頌新禧(3)/京都国際芸術院
敬頌新禧(2)/京都国際芸術院
敬頌新禧/京都国際芸術院

 2019年お正月には以下のブログ
謹賀新年/エリ子花前カレン
あクマしておめでとう/エリ子花前カレン
クマと干支えと(4)/エリ子花前カレン

 2018年お正月には以下のブログ
謹賀新年2018戊戌/花前カレン
謹賀新年2018門松(7)/花前カレン
謹賀新年2018門松(6)/花前カレン
謹賀新年2018門松(5)/花前カレン
謹賀新年2018門松(4)/花前カレン
謹賀新年2018門松(3)/花前カレン
謹賀新年2018門松(2)/花前カレン
謹賀新年2018門松/花前カレン

 2017年お正月には以下のブログ
謹賀新年2017/花前カレン一期一会

等を書いて、投稿アップして来ています。

 どうか併せてご覧いただければ幸いです。・・・つづく


■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 09:00

2022年01月07日

ね 『年賀状2022前島密/京都国際芸術協会』

(7)『年賀状2022前島密/京都国際芸術協会』


【年賀状2022前島密/京都国際芸術協会 画像01】
年賀状2022前島密/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022前島密/京都国際芸術協会画像01
敬頌新禧♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『年賀状2022前島密/京都国際芸術協会』です。

 「年賀状」シリーズでは、このブログページを含んで以下のブログ
年賀状2022前島密/京都国際芸術協会
年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会
年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会
年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会
年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会
年賀状2022/京都国際芸術協会
を先日より作成してアップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは「敬頌新禧」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★近代資本主義の父・渋沢栄一とその友杉浦譲と日本近代郵便の父・前島密♪>としています。


 お正月の年賀状関連ブログは、このブログサイトを2016年6月立ち上げてから、

 2017年お正月には以下のブログ
謹賀新年2017/花前カレン一期一会

 2018年お正月には以下のブログ
謹賀新年2018門松(7)/花前カレン
謹賀新年2018門松(6)/花前カレン
謹賀新年2018門松(5)/花前カレン
謹賀新年2018門松(4)/花前カレン
謹賀新年2018門松(3)/花前カレン
謹賀新年2018門松(2)/花前カレン
謹賀新年2018門松/花前カレン
謹賀新年2018戊戌/花前カレン

 2019年お正月には以下のブログ
謹賀新年/エリ子花前カレン
あクマしておめでとう/エリ子花前カレン
クマと干支えと(4)/エリ子花前カレン

 2020年お正月には以下のブログ
謹賀新年2020写真集/花前カレン
敬頌新禧(3)/京都国際芸術院
敬頌新禧(2)/京都国際芸術院
敬頌新禧/京都国際芸術院

 2021年お正月には以下のブログ
敬頌新禧2021/北洞院エリ子花前カレン
お年賀2021/一般社団法人京都国際芸術院
等を書いて、投稿アップして来ています。

 どうか併せてご覧いただければ幸いです。


『年賀状2022前島密/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36712059.html
■タグ=年賀状 前島密 京都国際芸術協会 近代資本主義の父 渋沢栄一 杉浦譲 日本近代郵便の父 謹賀新年 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=敬頌新禧♪
■Twitterとfacebook用コメント=★近代資本主義の父・渋沢栄一とその友杉浦譲と日本近代郵便の父・前島密♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□年賀状2022前島密/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/b/6bd306a0.jpg
□年賀状2022前島密/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/0/d0804384.jpg


【年賀状2022前島密/京都国際芸術協会 画像02】
年賀状2022前島密/京都国際芸術協会画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022前島密/京都国際芸術協会画像02
敬頌新禧♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。



 昨年2022年・令和4年、NHKで俳優の吉沢亮が主演を務める渋沢栄一を描いた、大河ドラマ『青天を衝け』(NHK総合/毎週日曜20時ほか)で郵便の話が出たシリーズを見ました。

 「近代資本主義の父」とも称される「渋沢栄一」(しぶさわえいいち/※参照「渋沢栄一とパリ万博」「1867年第2回パリ万博」)が見出し、後の世に郵便の父と呼ばれる有名な前島密(まえじまひそか)と、渋沢栄一が1872(慶応3年)の渡仏以降親しくなり後に共著『航西日記』を出版するなど友として公私にわたり交流した杉浦譲(すぎうらゆずる/杉浦愛蔵)が登場して郵便制度の確立に努めます。

 明治維新間もない当時、明治政府には渋沢栄一をトップとする、今で言うシンクタンク的な「改正掛」という係がありました。

 そこで通信や交通のインフラ整備に関する主張をしていた前島密(まえじまひそか)が、渋沢栄一によってその仕事を任されることになります。


 日本近代郵便の父前島密の尽力により、1871(明治4)年には郵便と物流の制度が始まります。

 翌年の1872(明治5)年には郵便と物流の制度が全国で実施されるようになりました。

 これは近代日本にも西洋と同等の通信システムができたことになります。

 そして1873(明治6)年には米国と「日米郵便交換条約」を締結。

 海外との通信や商取引が可能になり、通信インフラが築かれ日本の近代化の礎となります。

 当時の前島密の目標は、士農工商の身分に関係なく、定まった料金で郵便物が配達されるという「自由、平等、公平」がメルクマールであったように思います。

 この考えこそが、近代日本が資本主義民主主義の現代に繋がっていく重要な原動力なのだと思います。

 郵便物やお届け物が紛失や遅延もなく届くという事は今では当たり前のことです。

 しかし、江戸から明治維新の時期にはそうではなかった,今は昔の話に、「年賀状」についてあれこれ調べていくうちに、「飛脚」「郵便」「渋沢栄一」「杉浦譲」「前島密」など、正月早々興味深く読み入る北洞院エリ子花前カレンの今日この頃です。


Text & Photo by 北洞院エリ子花前カレン
 Edit by HirokoFIORI

北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


一般社団法人京都国際芸術院について

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】

一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年01月06日

ね 『年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会』

(6)『年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会』


【年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会 画像01】
年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会画像01
敬頌新禧♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会』です。

 先日より「年賀状」シリーズで以下のブログ
年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会
年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会
年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会
年賀状2022/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★文化遺産オンラインの葛飾北斎「暁ノ不二」と紀州藩七里飛脚の紹介です♪>としています。

 トップのタイトル画像01は葛飾北斎の「暁ノ不二 あかつきのふじ」@文化遺産オンラインという作品のワンショットビジュアルです。

【冨士百撰 暁ノ不二 (模刻彩色) 文化遺産オンライン】
■木版画 / 江戸 / 日本
■葛飾北斎
■郵政博物館
■日本郵政株式会社


 お正月の年賀状関連ブログは、このブログサイトを2016年6月立ち上げてから、

 2017年お正月には以下のブログ
謹賀新年2017/花前カレン一期一会

 2018年お正月には以下のブログ
謹賀新年2018門松(7)/花前カレン
謹賀新年2018門松(6)/花前カレン
謹賀新年2018門松(5)/花前カレン
謹賀新年2018門松(4)/花前カレン
謹賀新年2018門松(3)/花前カレン
謹賀新年2018門松(2)/花前カレン
謹賀新年2018門松/花前カレン
謹賀新年2018戊戌/花前カレン

 2019年お正月には以下のブログ
謹賀新年/エリ子花前カレン
あクマしておめでとう/エリ子花前カレン
クマと干支えと(4)/エリ子花前カレン

 2020年お正月には以下のブログ
謹賀新年2020写真集/花前カレン
敬頌新禧(3)/京都国際芸術院
敬頌新禧(2)/京都国際芸術院
敬頌新禧/京都国際芸術院

 2021年お正月には以下のブログ
敬頌新禧2021/北洞院エリ子花前カレン
お年賀2021/一般社団法人京都国際芸術院
等を書いて、投稿アップして来ています。

 どうか併せてご覧いただければ幸いです。


『年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36711772.html
■タグ=年賀状 飛脚 京都国際芸術協会 葛飾北斎 暁ノ不二 文化遺産オンライン 挟み箱 七里飛脚 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=敬頌新禧♪
■Twitterとfacebook用コメント=★文化遺産オンラインの葛飾北斎「暁ノ不二」と紀州藩七里飛脚の紹介です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/4/d4291a8a.jpg
□年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/e/3e11f968.jpg


【年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会 画像02】
年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022飛脚(3)/京都国際芸術協会画像02
敬頌新禧♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。



上の画像02は、「紀州家の七里飛脚」のワンショットビジュアルです。

 <「飛脚」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>を読むと、飛脚は、 大化改新(645年)後,奈良時代を最盛期として10世紀ごろまでの約3世紀の律令制の時代(※参照<「律令制」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>)では、公用専門で京都を中心に街道に駅(うまや)が設けられ、使者が駅に備えられた駅馬を乗り継いで配達したようです。

 飛脚には、国政に関わる重大な通信には「飛駅(ひえき)」と呼ばれる至急便があったようです。

 鎌倉時代には鎌倉飛脚・六波羅飛脚(ろくはらひきゃく)などが整備され、京都の六波羅から鎌倉まで最短72時間程度で結んだ(駅逓制度による早馬)そうです・

 戦国時代には形を変えて、戦国大名の家臣や寺僧、山伏が飛脚として派遣され各国を飛び回ります、同然忍びの者もいたのだと思います。

 江戸時代に入ると、東海道・中山道・甲州街道・日光街道・奥州街道の五街道や宿場など交通基盤が整備され、飛脚による輸送・通信制度が整えられます。

 水戸黄門などの時代劇でよく見られる江戸時代の飛脚はもっぱら馬と駆け足でした。

 実際、トップのタイトルの年賀状画像にあるように、東寺の大通りも飛脚が往来していたのだろうかと思いに耽ります。

 当時では、幕府の継飛脚の他、諸藩の大名飛脚、また大名・武家も町人も利用した飛脚屋・飛脚問屋などの制度が発達していきます。

 上の画像02の「紀州家の七里飛脚」というのは、江戸時代、尾張国尾州(名古屋)、紀州(和歌山)、武蔵国武州(川越)、雲州(松江)、播州(姫路)などの各藩が置いた飛脚の一種。

 これらの藩の居城から江戸にいたる街道路次七里(約28キロメートル)毎に七里継ぎ宿を設け、脚夫を配置して公用信書や飛脚荷、その他の逓送(リレー輸送)して国元との連絡に従事した直属の通信部署(※参照「継飛脚(つぎびきゃく)」)が「紀州家の七里飛脚」です。

 上の画像02は紀州藩で、記録によると、江戸⇔紀州間(584km)の約七里(約28km)毎に中継ぎ役所を設置していました。

 紀州藩では、中継ぎ役所(継ぎ宿)には5人1組の飛脚を配置していたようです。

 紀州藩のお七里役の武士は、剣道や弁舌に優れた者が選ばれ、画像のように、昇り竜・下り竜の模様の伊達半天を着て「七里飛脚」の看板を持って移動しました。

 そして防犯に長脇差(大刀)と十手を腰に差し、まさかの事態に備えていたようです。

 画像後ろの飛脚は背に本格的な刺青を入れて挟み箱(はさみばこ)を担いで威張っているようにも見えますが、これは徳川御三家の威光をかさに着ているという表現でしょうか。

 ネットで調べたところ、引用しますと、紀州藩の七里飛脚においては、普通便は毎月3回、江戸は4の日、和歌山は10の日に出発、道中8日を要したようです。

 特急便の場合は4日足らずで到着したようですが、これは一日約120キロメートル移動したことになります。

 以上は画像にしたがった徳川御三家紀州藩の例ですが、町人は飛脚屋・飛脚問屋など町飛脚を利用していたようです。

 しかし飛脚は費用的に高価(※参照「江戸~大坂間の飛脚の料金は最高で140万円だった!?/江戸時代がわかるお役立ちサイト江戸時代Campus@江戸時代のちょっとびっくりな文化や生活」)で天候(川留めによる足止めなど)にも左右され、期日に届かないことも多かったようです。

 ここで、明治時代に入った1871年(明治4年)、駅逓司に所属していた「日本近代郵便の父」と後の世に呼ばれる前島密(まえじまひそか)の登場が歴史的に待たれます。・・・つづく


Text & Photo by 北洞院エリ子花前カレン
 Edit by HirokoFIORI

北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


一般社団法人京都国際芸術院について

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】

一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年01月05日

ね 『年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会』

(5)『年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会』


【年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会 画像01】
年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会画像01
敬頌新禧♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会』です。

 先日より「年賀状」シリーズで以下のブログ
年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会
年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会
年賀状2022/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは「敬頌新禧」で統一しています。

 上の画像は、文化庁と国立情報学研究所が共同でWeb案内している文化遺産オンライン@「東海道五拾三次之内 8 平塚《縄手道》 とうかいどうごじゅうさんつぎのうち 08 ひらつか なわてみち」のスクリーンショットビジュアルです。

 お正月の年賀状関連ブログは、このブログサイトを2016年6月立ち上げてから、

 2017年お正月には以下のブログ
謹賀新年2017/花前カレン一期一会

 2018年お正月には以下のブログ
謹賀新年2018門松(7)/花前カレン
謹賀新年2018門松(6)/花前カレン
謹賀新年2018門松(5)/花前カレン
謹賀新年2018門松(4)/花前カレン
謹賀新年2018門松(3)/花前カレン
謹賀新年2018門松(2)/花前カレン
謹賀新年2018門松/花前カレン
謹賀新年2018戊戌/花前カレン

 2019年お正月には以下のブログ
謹賀新年/エリ子花前カレン
あクマしておめでとう/エリ子花前カレン
クマと干支えと(4)/エリ子花前カレン

 2020年お正月には以下のブログ
謹賀新年2020写真集/花前カレン
敬頌新禧(3)/京都国際芸術院
敬頌新禧(2)/京都国際芸術院
敬頌新禧/京都国際芸術院

 2021年お正月には以下のブログ
敬頌新禧2021/北洞院エリ子花前カレン
お年賀2021/一般社団法人京都国際芸術院
等を書いて、投稿アップして来ています。

 どうか併せてご覧いただければ幸いです。


『年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36711510.html
■タグ=年賀状 飛脚 京都国際芸術協会 平塚縄手道 歌川広重 文化庁 東京富士美術館 謹賀新年 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=敬頌新禧♪
■Twitterとfacebook用コメント=★文化庁と国立情報学研究所の文化遺産オンラインの「東海道五拾三次之内 8 平塚縄手道」です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/d/9dee5470.jpg
□年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/a/5abfbce7.jpg
□年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会画像03※クリックで拡大画像「歌川広重の平塚繩手道1280x960」
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/0/c0208052.jpg


【年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会 画像02】
年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022飛脚(2)/京都国際芸術協会画像02
敬頌新禧♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。



【東海道五拾三次之内 8 平塚《縄手道》 とうかいどうごじゅうさんつぎのうち 08 ひらつか なわてみち】

■文化遺産オンライン@文化庁と国立情報学研究所
■歌川広重 (1797-1858)
■うたがわひろしげ
■日本
■天保4-5年(1833-34)
■木版多色刷
■22.6×34.4cm
■公益財団法人 東京富士美術館

ここをクリックで拡大します。


 上の画像02で文化遺産オンラインのコメントを参考にしますと、

 街道には早飛脚(はやびきゃく)が挟み箱(はさみばこ)を担いで走っています。

 カラで戻りの駕籠舁(かごかき)が行き交います。

 街道の手前には平塚宿の境を示す榜示杭(ぼうじぐい)が立っています。

 画中中央の丸い山は高麗山(こまやま)というようです。

 その後ろには小さく富士山が見えます。

 高麗山へ続く縄手道すなわちあぜ道は「く」の字に大きく曲がって描かれていて遠近感があります。

 繩手道の遠くをようく見ると人がいます。

 ちょっと遠近感からすると人が大きいのではないかと、私は勝手に独断で思っています。

 それにしても美しい芸術作品だなあ~って見惚れてしまいます。

 木版多色刷の技術もすごいなってつくづく思います。

 最後に「廣重画」と歌川広重のサインがあります。・・・つづく


Text & Photo by 北洞院エリ子花前カレン
 Edit by HirokoFIORI

北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


一般社団法人京都国際芸術院について

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】

一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年01月04日

ね 『年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会』

(4)『年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会』


【年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会 画像01】
年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会画像01
敬頌新禧♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。





 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会』です。

 先日より「年賀状」シリーズで以下のブログ
年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会
年賀状2022/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは「敬頌新禧」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★明治1873年に郵便はがきが発行されて年賀状による年始挨拶が慣習化します♪>としています。

 トップのタイトル画像01は八坂の塔を維新の道の高台寺側から撮影したワンショットビジュアルです。

 「維新の道」については今までに、「京この頃~維新の道」というシリーズで以下のブログ
京この頃~維新の道(14)/花前カレン
京この頃~維新の道(13)/花前カレン
京この頃~維新の道(12)/花前カレン
京この頃~維新の道(11)/花前カレン
京この頃~維新の道(10)/花前カレン
京この頃~維新の道(9)/花前カレン
京この頃~維新の道(8)/花前カレン
京この頃~維新の道(7)/花前カレン
京この頃~維新の道(6)/花前カレン
京この頃~維新の道(5)/花前カレン
京この頃~維新の道(4)/花前カレン
京この頃~維新の道(3)/花前カレン
京この頃~維新の道(2)/花前カレン
京この頃~維新の道/花前カレン
を作成して更新してあります。

 又、お正月の年始挨拶と関連ブログは、このブログサイトを2016年6月立ち上げてから、

 2017年お正月には以下のブログ
謹賀新年2017/花前カレン一期一会

 2018年お正月には以下のブログ
謹賀新年2018門松(7)/花前カレン
謹賀新年2018門松(6)/花前カレン
謹賀新年2018門松(5)/花前カレン
謹賀新年2018門松(4)/花前カレン
謹賀新年2018門松(3)/花前カレン
謹賀新年2018門松(2)/花前カレン
謹賀新年2018門松/花前カレン
謹賀新年2018戊戌/花前カレン

 2019年お正月には以下のブログ
謹賀新年/エリ子花前カレン
あクマしておめでとう/エリ子花前カレン
クマと干支えと(4)/エリ子花前カレン

 2020年お正月には以下のブログ
謹賀新年2020写真集/花前カレン
敬頌新禧(3)/京都国際芸術院
敬頌新禧(2)/京都国際芸術院
敬頌新禧/京都国際芸術院

 2021年お正月には以下のブログ
敬頌新禧2021/北洞院エリ子花前カレン
お年賀2021/一般社団法人京都国際芸術院
等を書いて、投稿アップして来ています。

 どうか併せてご覧いただければ幸いです。


『年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36711042.html
■タグ=年賀状 2022 2年始挨拶 京都国際芸術協会 維新の道 京この頃 敬頌新禧 年賀葉書 謹賀新年 花前カレン
■サブタイトル=敬頌新禧♪
■Twitterとfacebook用コメント=★明治1873年に郵便はがきが発行されて年賀状による年始挨拶が慣習化します♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/0/2073d0c8.jpg
□年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/c/fcb93f2c.jpg



【年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会 画像02】
年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022年始挨拶/京都国際芸術協会画像02
敬頌新禧♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。





 前回に書きましたが、もし私が江戸時代の終わり頃から明治の新政府の時代に生きていたとして、私のお年賀の書状、年始挨拶が飛脚(ひきゃく/幕府が設けた継飛脚またはちりんちりんの町飛脚)に運ばれていたなら、本当にお正月元旦に届いたでしょうか?

 今では当たり前のことですが、江戸から明治維新の時期にはそうではありませんでした。

 現代はインターネットやスマートフォンによる通信が普及してデジタルによる年賀状・年始挨拶が普及していますが、私は年賀葉書や私製はがきに年賀切手を貼って元旦の年始挨拶には紙媒体によるアナログ年賀状を主体に行っています。


 もし郵便システムがなければ、繋がることの困難さが大きなストレスになるのではないかと思います。

 インターネットやSNSなどが人の繋がりのインフラになっている現代、年賀状は年始挨拶の貴重なツールの一つです。

 日本では、年賀状の起源ははっきりとしていないようですが、奈良時代から年始に直接に会ってする年始挨拶回りの行事があったようです。

 それが平安時代には貴族・公家にもその行事や慣習が広まります。

 そして、年始挨拶が直接行えないような遠方などの人への年始挨拶回りに代わるものとして、文書による年始挨拶が行われるようになったといわれています。

 ここで<「年賀状」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>を引用しますと、<近世には武家社会において文書による年始挨拶が一般化したほか、非武家社会においても口頭の代用として簡易書簡を用いることが年始挨拶に限らず一般的になり、公的郵便手段である飛脚や使用人を使った私的手段により年始挨拶の文書が運ばれるようになった。 明治維新後の1871年、郵便制度が確立したが年賀状は書状で送るところがほとんどで、数は決して多くはなかった。1873年に郵便はがきを発行するようになると、年始のあいさつを簡潔に安価で書き送れるということで、葉書で年賀状を送る習慣が急速に広まっていった。1887年頃になると年賀状を出すことが国民の間に年始挨拶の行事の1つとして定着し、その結果、年始挨拶にかけて郵便局には多くの人々が出した年賀状が集中し郵便取扱量が何十倍にもなってしまった。>と記載されています。

 こんな時代から見ると、期限までに近くのポストに投函さえすれば元旦に簡単に受取人に届くという年始挨拶の年賀状は、郵便システムと所轄のインフラがなければあり得ない慣習です。

 年始挨拶の年賀葉書は、1949年の初年は約1.8億枚、年賀葉書のピークは2003年の約44.6億枚だったそうです。

 2022年用の年賀葉書の当初発行枚数は18億2536万枚、ピーク時と比べるとかなり減っています。

 これからの年始挨拶においては、年賀葉書のようなアナログ年賀状は廃れていくのでしょうか?・・・つづく


Text & Photo by 北洞院エリ子花前カレン
 Edit by HirokoFIORI



北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


一般社団法人京都国際芸術院について

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】

一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年01月03日

ね 『年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会』

(3)『年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会』


【年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会 画像01】
年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会画像01
敬頌新禧♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。





 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会』です。

 昨日・前回のブログ『年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会』の続きです。

 一昨日・前々回のブログ『年賀状2022/京都国際芸術協会』から続いています。

 画像タイトルは「敬頌新禧」で統一しています。

 トップのタイトル画像01は東寺のワンショットビジュアルです。

 東寺については、<「東寺」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>を一部引用しますと、
<東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある東寺真言宗の総本山の寺院。山号は八幡山。真言宗の根本道場であり、教王護国寺(きょうおうごこくじ)とも呼ばれる(名称については「寺号」の節を参照)。本尊は薬師如来。寺紋は雲形紋(東寺雲)。 東寺は、平安京鎮護のための官寺として建立が始められた後、嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場として栄えた。明治維新まで、東寺の長官である4人の東寺長者は真言宗の最高位であり、中でも長者の筆頭である東寺一長者は律令制における仏教界の首座である法務も兼任する慣例だった。中世以降の東寺は弘法大師に対する信仰の高まりとともに「お大師様の寺」として庶民の信仰を集めるようになり、21世紀の今日も京都の代表的な名所として存続している。1934年(昭和9年)に国の史跡に指定、1994年(平成6年)12月には「古都京都の文化財」の構成資産として世界遺産に登録された。>と記載されています。


 お正月のお年賀のご挨拶のブログは、このブログサイトを2016年6月立ち上げてから、

 2017年お正月には以下のブログ
謹賀新年2017/花前カレン一期一会

 2018年お正月には以下のブログ
謹賀新年2018門松(7)/花前カレン
謹賀新年2018門松(6)/花前カレン
謹賀新年2018門松(5)/花前カレン
謹賀新年2018門松(4)/花前カレン
謹賀新年2018門松(3)/花前カレン
謹賀新年2018門松(2)/花前カレン
謹賀新年2018門松/花前カレン
謹賀新年2018戊戌/花前カレン

 2019年お正月には以下のブログ
謹賀新年/エリ子花前カレン
あクマしておめでとう/エリ子花前カレン
クマと干支えと(4)/エリ子花前カレン

 2020年お正月には以下のブログ
謹賀新年2020写真集/花前カレン
敬頌新禧(3)/京都国際芸術院
敬頌新禧(2)/京都国際芸術院
敬頌新禧/京都国際芸術院

 2021年お正月には以下のブログ
敬頌新禧2021/北洞院エリ子花前カレン
お年賀2021/一般社団法人京都国際芸術院
等を書いて、投稿アップして来ています。

 どうか併せてご覧いただければ幸いです。


『年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36709528.html
■タグ=年賀状 2022 飛脚 京都国際芸術協会 京都国際芸術院 敬頌新禧 東寺 信書 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=敬頌新禧♪
■Twitterとfacebook用コメント=★私の年賀状が江戸の世に飛脚に運ばれるなら本当にお正月元旦に届くでしょうか?
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/f/2f84b888.jpg
□年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/b/bb49be8e.jpg
□年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会画像03(クリックで拡大画像)
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/b/7b132812.jpg



【年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会 画像02】
年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022飛脚/京都国際芸術協会画像02
敬頌新禧♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。






 昨年は多忙で、先日(『こって牛の年末(3)/北洞院エリ子花前カレン』『こって牛の年末(2)/北洞院エリ子花前カレン』『こって牛の年末/北洞院エリ子花前カレン』)のブログを書いたところでした。
 忙しさに感けて(かまけて)もし年賀状の投函が期日に間に合わなかったら、お正月一月一日の元旦に配達されないかも知れません。

 私は、私の年賀状が相手先にお正月の元旦に着くことに拘っています。

 もし私が江戸時代の終わり頃から明治の新政府の時代に生きていたとして、当時は現代のような郵便や物流のシステムが出来上がっていませんでした。

 書状などの通信はもっぱら飛脚に頼っていました。

 私のお年賀の書状が飛脚(ひきゃく/幕府が設けた継飛脚またはちりんちりんの町飛脚)に運ばれていたなら、本当にお正月元旦に届いたでしょうか?

 今では当たり前のことですが、江戸から明治維新の時期にはそうではなかったようです。

 上の画像02は、葛飾北斎の木版画「北斎道中画譜 七里飛脚」(ここをクリックで1280x960pxに木版画のみ拡大)のワンショットビジュアルです。

 タイムスリップしてもし私の東寺の年賀状が江戸の世に飛脚に運ばれるなら本当にお正月元旦に届くでしょうか?


 飛脚のシステムは歴史的に見て古くからあります。

 飛脚は、信書や金銭、為替、貨物などを輸送する職業またはその職に従事する人のことやシステムを言います。

 信書とは、ネットで調べると、郵便法第4条第2項及び民間事業者による信書の送達に関する法律第2条第1項に、<「信書」とは、「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」>とあります。

 あ、今日は忙しくて時間がないので、飛脚についてはもう少しお勉強して、また別の機会に書くことにします。・・・つづく



北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


一般社団法人京都国際芸術院について

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】

一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年01月02日

ね 『年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会』

(2)『年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会』


【年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会 画像01】
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会画像01
★敬頌新禧 2022年令和4年壬寅の年賀状は元旦に配達されました♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。





 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 本日の紹介ブログは、『年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会』です。

 昨日・前回のブログ『年賀状2022/京都国際芸術協会』の続きです。

 画像タイトルは「敬頌新禧」で統一しています。

 トップのタイトル画像は、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>が自ら、Webデジタル版とアナログ年賀はがきともデザインしています。

 この年賀状は、昨日と同様の部品を使ったWeb表示用の年賀状のビジュアルワンショットですが、昨日の年賀状とは色々な個所で微妙に異なります。

 お時間がございましたら違いを見つけてくださいませ(笑)。


 お正月のお年賀のご挨拶のブログは、このブログサイトを2016年6月立ち上げてから、

 2017年お正月には以下のブログ
謹賀新年2017/花前カレン一期一会

 2018年お正月には以下のブログ
謹賀新年2018門松(7)/花前カレン
謹賀新年2018門松(6)/花前カレン
謹賀新年2018門松(5)/花前カレン
謹賀新年2018門松(4)/花前カレン
謹賀新年2018門松(3)/花前カレン
謹賀新年2018門松(2)/花前カレン
謹賀新年2018門松/花前カレン
謹賀新年2018戊戌/花前カレン

 2019年お正月には以下のブログ
謹賀新年/エリ子花前カレン
あクマしておめでとう/エリ子花前カレン
クマと干支えと(4)/エリ子花前カレン

 2020年お正月には以下のブログ
謹賀新年2020写真集/花前カレン
敬頌新禧(3)/京都国際芸術院
敬頌新禧(2)/京都国際芸術院
敬頌新禧/京都国際芸術院

 2021年お正月には以下のブログ
敬頌新禧2021/北洞院エリ子花前カレン
お年賀2021/一般社団法人京都国際芸術院
等を書いて、投稿アップして来ています。

 どうか併せてご覧いただければ幸いです。


『年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36699389.html
■画像タイトル=敬頌新禧
■タグ=年賀状 2022 壬寅 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術院 敬頌新禧 元旦 謹賀新年
■Twitterとfacebook用コメント=★敬頌新禧 2022年令和4年壬寅の年賀状は元旦に配達されました♪
■画像 ※横332x249又は縦画像は332x442でページ表示、画像クリックで1280x960又は960x1280に拡大
□年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/b/cb6841b3.jpg
□年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/7/b7380ede.jpg




【年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会 画像02】
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会画像02
★敬頌新禧 2022年令和4年壬寅の年賀状は元旦に配達されました♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




 今年の年賀状「敬頌新禧、壬寅(みずのえとら、じんすいのとら、じんいん)」です。

 昨年お世話になった皆様、お家の住所を教えて頂いた方に、我が一般社団法人京都国際芸術協会<旧商号の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>からお年賀のご挨拶を私製年賀状でさせて頂いております。

 このデザインの年賀状、例えば昨日の図柄の年賀状は、アナログ(実際のはがきとお年賀切手)とデジタル(ネット)の両方で制作しています。


 元旦配達に何とか間に合いました。

 今年2022年・令和4年壬寅(みずのえとら、じんすいのとら、じんいん)の年賀状デザインは、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>が考えて、弟子の裕子ちゃん(HirokoFIORI)がでデジタル編集して、ウチの「アートの旅」出版事業部の松本正編集長(まつもとただしへんしゅうちょう)が印刷をしてくれました。

 因みに、年賀状の大きさ・サイズは、100mm × 148mmです。

 インチ換算すると、3.94 inch × 5.83 inchです。

 ポイント計算すると、83.5 pt × 419.5 ptです。

 ウチの松本編集長曰く「年賀状をキレイに印刷するなら、300dpiから350dpiほどの解像度が必要。Webでは72dpiなのでWebの画像は綺麗に印刷しづらい。」のだそうです。

 年賀状を作成して綺麗に印刷しようとするなら、年賀状のサイズにこの印刷解像度を当てはめると、300dpiの場合は1181px×1748px、350dpiの場合は1378px×2039pxで年賀状を制作する事になります。

 上の年賀状画像は、このブログページの書式に合わせてWeb用に1280x960pxlsで作り直してありますので実際の年賀状の大きさとは異なります。・・・つづく


Text & Photo by 北洞院エリ子花前カレン
 Edit by HirokoFIORI




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年01月01日

ね 『年賀状2022/京都国際芸術協会』

(1)『年賀状2022/京都国際芸術協会』


【年賀状2022/京都国際芸術協会 画像01】
年賀状2022/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年賀状2022/京都国際芸術協会画像01
★敬頌新禧 本年が良き年となりますよう皆様のご多幸ご発展を祈念申し上げます♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。





 あけましておめでとうございます

 今年もどうかよろしくお願い申し上げます


 壬寅 元旦

一般社団法人 京都国際芸術協会
Kyoto International Arts Institute General Incorporated Association
代表 北洞院エリ子花前カレン
■京都本部:〒605-0862 京都市東山区清水門前松原産寧坂西入清水4丁目182-4 ライオンズマンション清水2階全館
■大阪南本部:〒596-0111 大阪府岸和田市上白原町3380-1 白原山園部邸華法道(画像左)
■phone : 075-551-6300(代表) ■Mobile : 090-5058-1088(携帯代表)
■公式HP:http://kiaigia.org ■eMail : info@kiaigia.org


 本日の紹介ブログは、『年賀状2022/京都国際芸術協会』です。


 トップのタイトル画像は我が一般社団法人京都国際芸術協会<旧商号の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>公式年賀状のビジュアルワンショットです。

 わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>が自ら、Webデジタル版とアナログ年賀はがきともデザインしています。


『年賀状2022/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36694467.html
■画像タイトル=敬頌新禧
■タグ=年賀状 2022 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術院 敬頌新禧 壬寅 元旦 謹賀新年
■Twitterとfacebook用コメント=★敬頌新禧 本年が良き年となりますよう皆様のご多幸ご発展を祈念申し上げます♪
■画像 ※横332x249又は縦画像は332x442でページ表示、画像クリックで1280x960又は960x1280に拡大
□年賀状2022/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/8/78ad5bfa.jpg



 お正月のお年賀のご挨拶のブログは、このブログサイトを2016年6月立ち上げてから、

 2017年お正月には以下のブログ
謹賀新年2017/花前カレン一期一会

 2018年お正月には以下のブログ
謹賀新年2018門松(7)/花前カレン
謹賀新年2018門松(6)/花前カレン
謹賀新年2018門松(5)/花前カレン
謹賀新年2018門松(4)/花前カレン
謹賀新年2018門松(3)/花前カレン
謹賀新年2018門松(2)/花前カレン
謹賀新年2018門松/花前カレン
謹賀新年2018戊戌/花前カレン

 2019年お正月には以下のブログ
謹賀新年/エリ子花前カレン
あクマしておめでとう/エリ子花前カレン
クマと干支えと(4)/エリ子花前カレン

 2020年お正月には以下のブログ
謹賀新年2020写真集/花前カレン
敬頌新禧(3)/京都国際芸術院
敬頌新禧(2)/京都国際芸術院
敬頌新禧/京都国際芸術院

 2021年お正月には以下のブログ
敬頌新禧2021/北洞院エリ子花前カレン
お年賀2021/一般社団法人京都国際芸術院
等を書いて、投稿アップして来ています。

 どうか併せてご覧いただければ幸いです。・・・つづく


Text & Photo by 北洞院エリ子花前カレン
 Edit by HirokoFIORI




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 12:00
ギャラリー
  • 暦のごはん2024第四回(13)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(13)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(13)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(13)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(12)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(12)/北洞院エリ子花前カレン
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事