太田雅子

2024年06月05日

て『定期講座筆ペン習字(9)/太田雅春』

(9)『定期講座筆ペン習字(9)/太田雅春』


【定期講座筆ペン習字(9)/太田雅春画像】
定期講座筆ペン習字(9)/太田雅春画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
定期講座筆ペン習字(9)/太田雅春画像
生涯学習筆ペン習字講座は太田雅春(太田雅子)師範担当♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『定期講座筆ペン習字(9)/太田雅春』です。

 「定期講座筆ペン習字/太田雅春」ブログについては、このブログページを含んで9本シリーズで今までに以下の記事
定期講座筆ペン習字(9)/太田雅春
定期講座筆ペン習字(8)/太田雅春
定期講座筆ペン習字(7)/太田雅春
定期講座筆ペン習字(6)/太田雅春
定期講座筆ペン習字(5)/太田雅春
定期講座筆ペン習字(4)/太田雅春
定期講座筆ペン習字(3)/京都国際芸術協会
定期講座筆ペン習字(2)/京都国際芸術協会
定期講座筆ペン習字/京都国際芸術協会
を書いて投稿しています。

 あわせてお読みいただければ幸いです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「太田雅春筆ペン習字定期講座/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<生涯学習筆ペン習字講座は太田雅春(太田雅子)師範担当♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★太田雅春が講師を務める岸和田市教育委員会生涯学習定期講座「筆ペン習字」のレッスン風景>としています。


『定期講座筆ペン習字(9)/太田雅春』data

■ファイルタイトル=定期講座筆ペン習字(9)/太田雅春
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/42466855.html
■タグ=筆ペン習字 ペン習字 太田雅春 定期講座 山滝地区公民館 矢野館長 太田雅子 家元エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像タイトル=太田雅春筆ペン習字定期講座/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=生涯学習筆ペン習字講座は太田雅春(太田雅子)師範担当♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★太田雅春が講師を務める岸和田市教育委員会生涯学習定期講座「筆ペン習字」のレッスン風景♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで長辺1280x短辺960に拡大
□定期講座筆ペン習字(9)/太田雅春画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/4/b4a02090.jpg


 トップのタイトル画像の上部は、岸和田市教育委員会生涯学習定期講座「筆ペン習字」市民講座の最初に山滝地区公民館の矢野館長さんがご挨拶と講座運営と受講生の皆さんへのお話をされているワンショットビジュアルです。

 皆さん真剣に聞き入っていました。

 下部画像は、講師が毎講座毎に記帳する日誌の写真です。

 ウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の講師全員がこのような日誌にその日のレッスンについて色々記帳してその日の講座は終わります。

 新設の生涯学習定期講座「筆ペン習字」市民講座の場合は、最低一年前から準備が始まります。

 この「筆ペン習字」市民講座は、岸和田市教育委員会主催の生涯学習定期講座ですので、講座運営における全ての事務処理は岸和田市教育委員会生涯学習部と公民館側で行います。

 私たち講師には、受講生募集や学費関係や生徒への連絡等の事務作業は一切なく、講座授業に専念・集中できます。

 今回の岸和田市教育委員会生涯学習定期講座・山滝地区公民館市民講座「筆ペン習字」は、太田雅春(太田雅子)師範がカリキュラムを組んでレッスンを行います。

 そして、わたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういん えりこ はなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>がウチ一般社団法人京都国際芸術協会の生涯学習部の名のもとに、当定期講座「筆ペン習字」の講座監修と公報とネット運営を担当します。

 このブログページもわたくしとウチの生涯学習部のスタッフが製作しています。

 この岸和田市教育委員会生涯学習定期講座・山滝地区公民館市民講座「筆ペン習字」は5月に始まったばかりですが、講師や私たちスタッフは万全の準備をして望んでいますので受講生さんたちが十分楽しめる講座であると自負している<京この頃>北洞院エリ子花前カレンの今日この頃です。



■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正Erico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年05月31日

て『定期講座筆ペン習字(4)/太田雅春』

(4)『定期講座筆ペン習字(4)/太田雅春』
http://hanamae.blog.jp/archives/42382285.html

【定期講座筆ペン習字(4)/太田雅春 画像01】
定期講座筆ペン習字(4)/太田雅春画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
定期講座筆ペン習字(4)/太田雅春画像01
北洞院流書法道の生涯学習定期講座筆ペン習字♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『定期講座筆ペン習字(4)/太田雅春』です。

 「定期講座筆ペン習字/京都国際芸術協会」ブログについては先日より今までに以下の記事
定期講座筆ペン習字(3)/京都国際芸術協会
定期講座筆ペン習字(2)/京都国際芸術協会
定期講座筆ペン習字/京都国際芸術協会
を書いて投稿しています。

 あわせてお読みいただければ幸いです。

 以下は太田雅春師範のコメントです。

 今年1年間筆ペン講座を担当させていただく太田です。

 第一回のお手本、3枚を準備しました。

■1枚目・・・楷書
 幸 ふる里 和 やさしい人 福寿 輝く一日

■2枚目・・・行書
 幸 ふる里 和 やさしい人 福寿 輝く一日

□3枚目・・・行書で、2つの平仮名を繋いで書いたもの
 こちらが笑えば むこうも笑う 来萬福

□4~6枚目・・・楷書・行書の筆の入り方や運び方(動き)を、大きな筆を使い朱墨で書いてみました。

 皆さん、楽しくお稽古をしていただければと思います。

・・・つづく


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正Erico_



北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういん えりこ はなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年05月30日

て『定期講座筆ペン習字(3)/京都国際芸術協会』

(3)『定期講座筆ペン習字(3)/京都国際芸術協会』
http://hanamae.blog.jp/archives/42382167.html

【定期講座筆ペン習字(3)/京都国際芸術協会 画像01】
定期講座筆ペン習字(3)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
定期講座筆ペン習字(3)/京都国際芸術協会画像01
北洞院流書法道の生涯学習定期講座筆ペン習字♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『定期講座筆ペン習字(3)/京都国際芸術協会』です。

 前回の紹介ブログ『定期講座筆ペン習字(2)/京都国際芸術協会』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『定期講座筆ペン習字/京都国際芸術協会』から続いています。

 ここで太田雅春師範の紹介をさせていただきます。

太田 雅春(おおた がしゅん)/本名:太田雅子
■所属団体: 一般社団法人京都国際芸術協会
■流派・総師範: 北洞院流書法道・吉祥院心龍
■認定階位: 師範八段位
■授与雅号: 北洞院義雅春
■書道歴: 25年
■書道団体: 日本教育書道研究会/天游会
■段位: 師範八段格
■コメント:
※以下の文章は、太田雅春師範が2018年に出版した記念本に書かれたものです。

今回は、展示会場である奈良にちなんで作品を選びました。
この作品では、「いでし月かも」の「し」から綺麗に「月」に繋がる様、「し」を細く長く筆を抜くように気を使いました。
数種類の紙に書いてみて、雰囲気の合う紙の選別、表具の仕立てにも気を使い全体の雰囲気に合わせたデザイン表具を選択しました。
心龍先生には約19年前からご指導を賜っており、師範資格を取得後、ご縁あって、私自身も約5年前から筆ペン教室の講師を務めています。
講師を始めて日々感じる事は、いくつになっても新しく挑戦する!
その一歩踏み出す勇気が人生を輝かせるという事、、、筆ペン講座ではあってもひとりひとりの喜びに繋がっている、そのお手伝いが出来る事が、私の喜びでもあります。
これからも書道を通じて、少しでも多くの皆様のお役に立てればと思っています。
<
 ちなみに、上の記事は2018年時点の頃に書かれたものですので、時間経過のため内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。・・・つづく


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正Erico_



北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういん えりこ はなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年05月29日

て『定期講座筆ペン習字(2)/京都国際芸術協会』

(2)『定期講座筆ペン習字(2)/京都国際芸術協会』
http://hanamae.blog.jp/archives/42381969.html

【定期講座筆ペン習字(2)/京都国際芸術協会 画像01】
定期講座筆ペン習字(2)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
定期講座筆ペン習字(2)/京都国際芸術協会画像01
北洞院流書法道の生涯学習定期講座筆ペン習字♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『定期講座筆ペン習字(2)/京都国際芸術協会』です。

 前回の紹介ブログ『定期講座筆ペン習字/京都国際芸術協会』の続きです。

 2024年3月1日に発行された岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプランに則って、わたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういん えりこ はなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>がウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の生涯学習部が担当する定期講座「筆ペン習字」を紹介させていただきます。

 トップの画像は、本年度(2024年度平成6年度)大阪府岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課定期講座「筆ペン習字」山滝地区公民館講座を担当する太田雅春こと太田雅子師範のワンショットビジュアルです。

【生涯学習定期講座「筆ペン習字」データ】
■主催:岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所:山滝地区公民館
■所在地:〒596-0103 大阪府岸和田市稲葉町134-15
■電話/FAXv072-479-0898
■講座日:第1、第3金曜 13時半~15時半(イベントや天候などで変更する場合があります)
■講座回数:5 月~ 3 月(年18 回)
■目的:筆ペン習字で憧れの美しい筆文字を目指します
■公民館担当:岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課 山滝地区公民館 矢野館長

■今回の筆ペン習字講座
□日時:2024年令和 6 年 5 月17日金曜日13時半~15時半
□講師:太田雅春(本名:太田雅子)@一般社団法人京都国際芸術協会
□助手:北洞院エリ子花前カレン(きたのとういんえりこはなさきかれん)
□撮影:花前カレン@京都国際芸術院
□監修:北洞院エリ子@一般社団法人京都国際芸術協会
□ネット配信:松本正(まつもとただし)編集長(有)エイブル
□カリキュラム:太田雅子@一般社団法人京都国際芸術協会


 本年度(2024年度平成6年度)大阪府岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課定期講座「筆ペン習字」公民館講座などの情報については、私たちKIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する生涯学習定期講座はこちらをご覧ください。※エリ子いえもっちゃんアイコンの講座です。
いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック

・・・つづく


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正Erico_



北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういん えりこ はなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年03月24日

し『生涯学習大人の塗り絵(9)/京都国際芸術協会』

(9)『生涯学習大人の塗り絵(9)/京都国際芸術協会』


【生涯学習大人の塗り絵(9)/京都国際芸術協会画像】
生涯学習大人の塗り絵(9)/京都国際芸術協会画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
生涯学習大人の塗り絵(9)/京都国際芸術協会画像
★大人の塗り絵第七回は公民館まつりの展示作品の完成に励みます♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『生涯学習大人の塗り絵(9)/京都国際芸術協会』です。

 「生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会」ブログは、第6回と第7回の講座について、このブログページを含んで9本シリーズで以下
生涯学習大人の塗り絵(9)/京都国際芸術協会
生涯学習大人の塗り絵(8)/京都国際芸術協会
生涯学習大人の塗り絵(7)/京都国際芸術協会
生涯学習大人の塗り絵(6)/京都国際芸術協会
生涯学習大人の塗り絵(5)/京都国際芸術協会
生涯学習大人の塗り絵(4)/京都国際芸術協会
生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
生涯学習大人の塗り絵(2)/京都国際芸術協会
生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会
を毎日投稿アップして更新しています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第七回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<★大人の塗り絵第七回は公民館まつりの展示作品の完成に励みます♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★今回の生涯学習2023定期講座「大人の塗り絵」第七回は第六回に続いて公民館まつり展示用作品を仕上げます♪>としています。

 トップのタイトル画像は、上は生涯学習定期講座「大人の塗り絵第七回」の風景写真です。

 下は2024年令和6年度岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン定期講座の募集案内の公式サイトのPDF書類のワンショットビジュアルです。

 ちなみに、この「生涯学習大人の塗り絵/京都国際芸術協会」のブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 今年2023年度令和5年(5月~2024令和6年2月)の岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課の定期講座「大人の塗り絵」公民館講座は以下の通りです。

 「大人の塗り絵2023第五回/京都国際芸術協会」ブログについては8本シリーズで以下のブログ
大人の塗り絵2023第五回(8)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第五回(7)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第五回(6)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第五回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第五回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第五回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第五回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第五回/京都国際芸術協会

 「大人の塗り絵2023第四回/京都国際芸術協会」ブログは8本シリーズで以下のブログ
大人の塗り絵2023第四回(8)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第四回(7)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第四回(6)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第四回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第四回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第四回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第四回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第四回/京都国際芸術協会

 「大人の塗り絵2023第三回」ブログは6本シリーズで以下のブログ
大人の塗り絵2023第三回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第三回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第三回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第三回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第三回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第三回(6)/京都国際芸術協会

 「大人の塗り絵2023第二回」ブログは6本シリーズで以下のブログ
大人の塗り絵2023第二回(6)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第二回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第二回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第二回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第二回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第二回/京都国際芸術協会
を書いてを投稿してあります。

 「大人の塗り絵2023第一回」関連のブログについては
吉祥院心龍の生涯教育~大人の塗り絵
大人の塗り絵2023第一回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第一回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第一回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第一回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵2023第一回(5)/京都国際芸術協会
を投稿してあります。

 併せてご覧頂ければ幸いです。


『生涯学習大人の塗り絵(9)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=生涯学習大人の塗り絵(9)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41969250.html
■タグ=生涯学習 大人の塗り絵 京都国際芸術協会 心龍 いきいき学びのプラン 書法道 大宮地区公民館まつり 太田雅子 家元エリ子 花前カレン
■画像タイトル=心龍の生涯学習2023大人の塗り絵第七回/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=★大人の塗り絵第七回は公民館まつりの展示作品の完成に励みます♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★今回の生涯学習2023定期講座「大人の塗り絵」第七回は第六回に続いて公民館まつり展示用作品を仕上げます♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□生涯学習大人の塗り絵(9)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/f/cf349f1c.jpg
□KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する生涯学習定期講座画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/2/b21cfe52.jpg



 今回ウチ一般社団法人京都国際芸術協会大阪南本部(『白原山ファーム/北洞院流家元エリ子』他グループ農場)で「書画と豊かな田舎暮らし」を提唱する、日中書法道書画家心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)>が今年2023年令和5年度の岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン定期講座「大人の塗り絵」市民講座を担当しました。

 心龍は私、家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレン北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>のパートナーで、書画の世界は彼女に大きな信頼を寄せています。

 過去わたくしは心龍の書画書法道の弟子で約十数年学んで七段位師範を取得しています。

 そして心龍は私の華道・フラワーアレンジメントの弟子でウチのFA講師資格を取得しています。

 互いに師弟関係であります。

 二人の力をあわせて、公民館のスタッフそして受講生の皆さんと一緒に、今回の男女共同参画センター文化祭・大宮地区公民館まつりで暦のごはん模擬店(『公民館まつり2023暦のごはん店/花前カレン』『公民館まつり2023暦のごはん店(2)/花前カレン』『公民館まつり2023暦のごはん店(3)/花前カレン』)と大人の塗り絵の作品展示発表会という形をとらせて頂きました。


 2023年令和5年男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりについては以下の公式サイトをご覧ください。
令和5年度 男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりを開催します。 - 岸和田市公式ウェブサイト
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつり/岸和田市公式HP.pdf

合同まつりパンフレット(表) [PDFファイル/734KB]
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつりチラシ表.pdf

合同まつりパンフレット(裏) [PDFファイル/855KB]
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつりチラシ裏.pdf


 わたくしたちは今年2024年度令和6年度も定期講座をいくつか担当します。

 今年は新規に山滝地区公民館ではウチ一般社団法人京都国際芸術協会の太田雅春師範(本名:太田雅子)が「筆ペン習字~憧れの美しい筆文字を目指します~」講座を開きます。

 詳しくは以下を参照してくださいませ。

 大阪府岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課定期講座「大人の塗り絵」公民館市民講座などの新規募集については、私たちKIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する生涯学習定期講座はこちらをご覧ください。※エリ子いえもっちゃんアイコンの講座です。
いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック


 今年も我が生涯学習定期講座「大人の塗り絵」に新規募集でお申込み頂いた受講生の皆さんとの一期一会を楽しみにしている<京この頃>北洞院流家元エリ子の今日この頃です。


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • 暦のごはん2024第四回(8)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(8)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(8)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(8)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(7)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(7)/北洞院エリ子花前カレン
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事