四地相応

2024年02月14日

き 『清水寺一期一会(6)/北洞院エリ子』

(6)『清水寺一期一会(6)/北洞院エリ子』


【清水寺一期一会(6)/北洞院エリ子 画像01】
清水寺一期一会(6)/北洞院エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
清水寺一期一会(6)/北洞院エリ子画像01
京都東山名刹音羽山清水寺西門下東山青龍こと祥雲青龍♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『清水寺一期一会(6)/北洞院エリ子』です。

 「清水寺一期一会/北洞院エリ子」ブログについてはこのブログページを含んで6本シリーズで今までに以下のブログ
清水寺一期一会(6)/北洞院エリ子
清水寺一期一会(5)/北洞院エリ子
清水寺一期一会(4)/北洞院エリ子
清水寺一期一会(3)/北洞院エリ子
清水寺一期一会(2)/北洞院エリ子
清水寺一期一会/北洞院エリ子
を書いて毎日更新しています。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「清水寺一期一会/北洞院流家元エリ子@一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、ファイルタイトルと違って、<京都東山名刹音羽山清水寺西門下東山青龍こと祥雲青龍♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★音羽山清水寺西門前「祥雲青龍」が二頭が絡み合って睨みを効かせ金運・出世・成功・勝利などにご利益を授けます♪>です。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 さて、最近のわたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレン北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>の記事で、「清水寺」については、「清水寺参道お正月飾り/家元エリ子」というタイトルで、以下のブログ6本シリーズ
清水寺参道お正月飾り(6)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り(5)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り(4)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り(3)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り(2)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り/家元エリ子

 昨年は「家元エリ子と行く京都東山/花前カレン」を7本シリーズで以下のブログ
家元エリ子と行く京都東山(7)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(6)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(5)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(4)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(3)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(2)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山/花前カレン

 音羽山清水寺の夜間特別拝観や桜満開についてのブログは以下
清水寺桜満開(3)/花前カレン
清水寺桜満開(2)/花前カレン
清水寺桜満開/花前カレン
東山観光桜満開(3)/京この頃
東山観光桜満開(2)/京この頃
東山観光桜満開/京この頃
清水寺夜間特別拝観(3)/アートの旅
清水寺夜間特別拝観(2)/アートの旅
清水寺夜間特別拝観/アートの旅

 中止になってもう二度と見られないかもしれない「京都東山花灯路」については8本シリーズで以下のブログ
京都東山花灯路(8)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(7)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(6)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(5)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(4)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(3)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(2)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路/北洞院エリ子花前カレン
を書いて投稿アップしています。

 「2023GW東山観光」については、先日より5本シリーズで以下のブログ
2023GW東山観光(5)/徒然花前カレン
2023GW東山観光(4)/徒然花前カレン
2023GW東山観光(3)/徒然花前カレン
2023GW東山観光(2)/徒然花前カレン
2023GW東山観光/徒然花前カレン

 コロナ禍で「人のいない東山観光スポット」については以下のブログ
人のいない東山観光スポット(6)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(5)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(4)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(3)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(2)/花前カレン
人のいない東山観光スポット/花前カレン

 「京都東山パワースポット散策」については、4本シリーズで以下のブログ
京都東山パワースポット散策(3)/花前カレン
京都東山パワースポット散策(2)/花前カレン
京都東山パワースポット散策/花前カレン
壬寅京都パワースポット散策/花前カレン
を作成して投稿更新してあります。

 是非ご覧くださいませ。


『清水寺一期一会(6)/北洞院エリ子』data

■ページタイトル=清水寺一期一会(6)/北洞院エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41652602.html
■画像タイトル=清水寺一期一会(6)/北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=清水寺 一期一会 北洞院エリ子 祥雲青龍 東山 青龍 四神相応 四地相応 家元エリ子 花前カレン
■画像サブタイトル=京都東山名刹音羽山清水寺西門下東山青龍こと祥雲青龍♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★音羽山清水寺西門前「祥雲青龍」が二頭が絡み合って睨みを効かせ金運・出世・成功・勝利などにご利益を授けます♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□清水寺一期一会(6)/北洞院エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/e/4ee92d20.jpg


 音羽山清水寺(おとわやまきよみずでら)の西門前では、「祥雲青龍(しょううんせいりゅう/しょううんせいりょう/しょううんしょうりょう)」が二頭が絡み合って睨みを効かせています。

 ここ東山には多くの神社や寺院がありますが、四条には有名な八坂神社、五条には多くの観光客がくる清水寺があります。

 京都では東の青龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武の四神獣が、悪霊を追い払いさまざまな福徳(幸運・利運・好機・僥倖・好運・仕合わせ・多幸・ご利益など)をもたらしてくれると伝えられています。

 四神相応(しじんそうおう)の土地にある神社は、東の「蒼龍(青龍)八坂神社/そうりゅう(せいりゅう)やさかじんじゃ」、西の「白虎松尾大社/びゃっこまつのうたいしゃ」、南の「朱雀城南宮/すざくじょうなんぐう」、北の「玄武賀茂神社(賀茂別雷神社/げんぶかもわけいかづちじんじゃ)」です。

 日本古来の陰陽道の四神獣は風水の考え方と深い関りがあります。

 陰陽五行の中では、青龍・白虎・朱雀・玄武に麒麟(または黄龍)が加わります。

 四神相応は、四地相応(しちそうおう)ともいわれますが、五行説の五行と方位、色が結びつけられ、中央に聖獣の麒麟や黄竜の平安神宮をあわせて「五神」になります。

 徳川家康は江戸幕府を開く際に、京の都(平安京)を見習って、江戸に降りかかる悪しき邪気を払って繁栄をもたらすために江戸の四方の山や川などの地形を四神に見立て、四神相応四地相応になるよう詳しく地形を調査たようです。

 トップのタイトル画像は西門下「祥雲青龍」のワンショットビジュアルです。

 ここ音羽山清水寺(おとわやまきよみずでら)の西門前では、「祥雲青龍」は四神獣の中でも、わたくし的にはとても力強いパワースポットです。

 東山青龍・祥雲青龍は最も貴い存在と考えられ、金運・出世・成功・勝利などにご利益があると信じて今日も暇をみては、チョコザップではないけれど、音羽山清水寺参道を歩く<京この頃>北洞院流家元エリ子の今日この頃です。


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年02月03日

は 『パワースポット松尾大社(3)/花前カレン』

(3)『パワースポット松尾大社(3)/花前カレン』


【パワースポット松尾大社(3)/花前カレン 画像01】
パワースポット松尾大社(3)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
パワースポット松尾大社(3)/花前カレン画像01
鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大します。




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『パワースポット松尾大社(3)/花前カレン』です。

 前回・昨日のブログ『パワースポット松尾大社(2)/花前カレン』の続きです。

 前々回・一昨日のブログ『パワースポット松尾大社/花前カレン』から続いています。

 画像タイトルは、「パワースポット松尾大社/花前カレン」です。

 画像サブタイトルは<鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン>と統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは<★東の八坂神社、西の松尾大社、南の城南宮、北の上賀茂神社が京都四神♪>としています。

 2022壬寅・五黄の寅年に元気パワーを頂戴しに嵐山太秦西の白虎パワー松尾大社にお正月7日初詣を行いました。

 家元エリ子と行く京都東山パワースポットの中のイベントでした。

 その時の関連ブログは以下
 「家元エリ子と行く京都東山/花前カレン」については以下のブログ
家元エリ子と行く京都東山(7)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(6)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(5)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(4)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(3)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(2)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山/花前カレン
を作成して投稿してあります。

 「京都東山パワースポット散策」については先日より以下のブログ
京都東山パワースポット散策(3)/花前カレン
京都東山パワースポット散策(2)/花前カレン
京都東山パワースポット散策/花前カレン
壬寅京都パワースポット散策/花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(4)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会
京都東山パワースポット(8)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(7)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(6)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(5)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(3)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(2)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット/京都国際芸術院
です、併せてお読み頂ければ幸いです。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 この「家元エリ子と行く京都東山パワースポット」の時に、私(わたくし)京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>は大いに感じるところがあり、松尾大社ブログを書きたいと思ったので書いています。


『パワースポット松尾大社(3)/花前カレン』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36847084.html
■タグ=パワースポット 松尾大社 花前カレン 四地相応 八坂神社 城南宮 上賀茂神社 京都東山 京都国際芸術協会 北洞院エリ子
■画像サブタイトル=鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン
■Twitterとfacebook用コメント=★東の八坂神社、西の松尾大社、南の城南宮、北の上賀茂神社が京都四神♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960拡大
□パワースポット松尾大社(3)/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/f/2f08e06c.jpg
□パワースポット松尾大社(3)/花前カレン画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/f/1ff4120e.jpg



【パワースポット松尾大社(3)/花前カレン 画像02】
パワースポット松尾大社(3)/花前カレン画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
パワースポット松尾大社(3)/花前カレン画像02
鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大します。




 あ、私のこの「四地相応(しちそうおう)/四神相応(しじんそうおう)」の情報は、<四地相応とは - コトバンク>からですので、情報元を引用しますと、<地相からみて、天の四神に応じた最良の土地柄。すなわち、左方(東)は青龍にふさわしい流水、右方(西)は白虎の大道、前方(南)は朱雀の汚地(おち)(=くぼんだ湿地)、後方(北)は玄武の丘陵を有すること。官位・福祿・無病・長寿を合わせ持つ地相で、日本の平安京の地勢はこれにあたるという。四地相応。 ※平家(13C前)五「此の地の躰を見るに、左青龍、右白虎、前朱雀、後玄武、四神相応の地也」>とあり、四地相応(しちそうおう=四神相応(しじんそうおう)と同意語のようです。

 「平家(13C前)五」というのは平家物語ではありません、家の「ひらや」の事です。

 このくだりは、調べると、中国元代に編集された家政全書(『居家必要事類』の『周書秘奥営造宅経』)からの資料だそうです。

 あ、それと<「四神相応」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>を引用しますと、<四神相応(しじんそうおう)は、東アジア・中華文明圏において、大地の四方の方角を司る「四神」の存在に最もふさわしいと伝統的に信じられてきた地勢や地相のことをいう。四地相応(しちそうおう)ともいう。なお四神の中央に黄竜や麒麟を加えたものが「五神」と呼ばれている。ただし現代では、その四神と現実の地形との対応付けについて、中国や朝鮮と日本では大きく異なっている。 中国・朝鮮 中国や韓国における風水の四神相応は、背後に山、前方に海、湖沼、河川の水(すい)が配置されている背山臨水の地を、左右から砂(さ)と呼ばれる丘陵もしくは背後の山よりも低い山で囲むことで蔵風聚水(風を蓄え水を集める)の形態となっているものをいう。この場合の四神は、背後の山が玄武、前方の水が朱雀、玄武を背にして左側の砂が青龍、右側が白虎である。 日本の平安京においても、北の丹波高地を玄武、東の大文字山を青龍砂、西の嵐山を白虎砂、南にあった巨椋池を朱雀とする対応付けが可能で、背山臨水を左右から砂で守るという風水の観点から正しく京都は四神相応の地であった。ただし巨椋池が完全に干拓されてしまったために、現代では平安京は朱雀を失っている。なお平安京大内裏北方にある船岡山は玄武とするには低山に過ぎ、現代中国の風水の観点に立つと、船岡山は玄武を伝ってやってくる山龍が目指す星峰と解釈される。>とあります。

 「四地相応(しちそうおう)/四神相応(しじんそうおう)」の考えから、平安京・京都は四方の方角を司る「四神」が東西南北を守護されています。

 東の「八坂神社」、西の「松尾大社」、南の「城南宮」、北の「上賀茂神社」ということになります。

 桓武天皇を祀る「平安神宮」を中心にこの五社で五社巡りです。・・・つづく




Text & Photo by 北洞院エリ子花前カレン
 Edit by HirokoFIORI


『パワースポット松尾大社(3)/花前カレン』北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会京都東山」archive
一般社団法人京都国際芸術院
過去の「京都東山」関連ブログ
by 北洞院エリ子花前カレン

 「清閑寺霊山町」については、このブログページを含んで以下のブログ
清閑寺霊山町(17)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(16)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(15)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(14)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(13)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(12)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(11)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(10)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(9)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(8)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(7)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(6)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(5)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(4)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(3)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(2)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町~京この頃てんこ森
を作成して更新してあります。

 「京この頃~維新の道」については以下のブログ
京この頃~維新の道(14)/花前カレン
京この頃~維新の道(13)/花前カレン
京この頃~維新の道(12)/花前カレン
京この頃~維新の道(11)/花前カレン
京この頃~維新の道(10)/花前カレン
京この頃~維新の道(9)/花前カレン
京この頃~維新の道(8)/花前カレン
京この頃~維新の道(7)/花前カレン
京この頃~維新の道(6)/花前カレン
京この頃~維新の道(5)/花前カレン
京この頃~維新の道(4)/花前カレン
京この頃~維新の道(3)/花前カレン
京この頃~維新の道(2)/花前カレン
京この頃~維新の道/花前カレン
を作成して更新してあります。

 「人のいない東山観光スポット」ブログについては以下のブログ
人のいない東山観光スポット(6)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(5)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(4)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(3)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(2)/花前カレン
人のいない東山観光スポット/花前カレン
を作成して更新してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。



北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


一般社団法人京都国際芸術院について

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】

一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年02月02日

は 『パワースポット松尾大社(2)/花前カレン』

(2)『パワースポット松尾大社(2)/花前カレン』


【パワースポット松尾大社(2)/花前カレン 画像01】
パワースポット松尾大社(2)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
パワースポット松尾大社(2)/花前カレン画像01
鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『パワースポット松尾大社(2)/花前カレン』です。

 前回・昨日のブログ『パワースポット松尾大社/花前カレン』の続きです。

 画像タイトルは、「パワースポット松尾大社/花前カレン」で統一しています。

 画像サブタイトルは<鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン>としています。

 Twitterとfacebook用コメントは<★桓武天皇による平安京遷都は京都が四地相応・四神相応の地であったようです♪>としています。

 2022壬寅・五黄の寅年に元気パワーを頂戴しに嵐山太秦西の白虎パワー松尾大社にお正月7日初詣を行いました。

 家元エリ子と行く京都東山パワースポットの中のイベントでした。

 その時の関連ブログは以下
 「家元エリ子と行く京都東山/花前カレン」については以下のブログ
家元エリ子と行く京都東山(7)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(6)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(5)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(4)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(3)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山(2)/花前カレン
家元エリ子と行く京都東山/花前カレン
を作成して投稿してあります。

 「京都東山パワースポット散策」については先日より以下のブログ
京都東山パワースポット散策(3)/花前カレン
京都東山パワースポット散策(2)/花前カレン
京都東山パワースポット散策/花前カレン
壬寅京都パワースポット散策/花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(4)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会
京都東山パワースポット(8)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(7)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(6)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(5)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(3)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(2)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット/京都国際芸術院
です、併せてお読み頂ければ幸いです。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 この「家元エリ子と行く京都東山パワースポット」の時に、私(わたくし)京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>は大いに感じるところがあり、松尾大社ブログを書きたいと思ったので書いています。


『パワースポット松尾大社(2)/花前カレン』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36846854.html
■タグ=パワースポット 松尾大社 花前カレン 桓武天皇 平安京遷都 四地相応 四神相応 京都東山 京都国際芸術協会 北洞院エリ子
■画像サブタイトル=鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン
■Twitterとfacebook用コメント=★「桓武天皇による平安京遷都は京都が四地相応・四神相応の地であったようです♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960拡大
□パワースポット松尾大社(2)/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/c/1ca72b9d.jpg
□パワースポット松尾大社(2)/花前カレン画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/3/c3f8a5a9.jpg



【パワースポット松尾大社(2)/花前カレン 画像02】
パワースポット松尾大社(2)/花前カレン画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
パワースポット松尾大社(2)/花前カレン画像02
鳥居の榊・御神水・お庭・磐座・古来歴史で神威パワー松尾大社/北洞院エリ子花前カレン
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




 風水において好適地とされる地勢や地相のことを「四地相応(しちそうおう)/四神相応(しじんそうおう)」といいます。

 古来よりこのような「四地相応(しちそうおう)/四神相応(しじんそうおう)」の土地に住むと長く繁栄するという考えに基づいて、京都は794年から今年五黄の寅壬寅の年2022年に繋がって来ているのでしょう。

 風水を範にして造営されたという794鶯10.22(ナクヨウグイス/トウニニひき)(延暦13年10月22日)桓武天皇による平安京遷都では、京都は背山臨水の地を左右に蔵風聚水(風を蓄え水を集める)地相に、北を玄武(げんぶ)、南を朱雀(すざく)、東に青龍(せいりゅう)、西に白虎(びゃっこ)との四地相応・四神相応の地であったようです。

 松尾大社(まつのおたいしゃ/通称:まつおたいしゃ)は、まさにこの西の守り神なのです。

 あ、そうそう、神社にはよく聖獣というか守り神として生き物や動物がマスコット的な存在です。

 松尾大社の神使(しんし/神道において神の使い(「かみのつかい」「つかわしめ」「御先みさき」)は、亀と鯉です。

 奈良の大神神社は巳でヘビでお商売人さんの神様として良く初詣すると耳にしますが、私は松尾大社といえば、松尾大社からの連想は「白虎」は当然ですが、もっと直結するのは「お酒の神様」です。

 上の画像02は、「松尾大社(まつのおたいしゃ/通称:まつおたいしゃ)」の神輿庫前に飾られた数多くのお酒銘柄の酒樽が並んでいるワンショットビジュアルです。

 この京都西の地を土木と酒造りなどの技術と工業で支配していたという秦氏(はたうじ)の影響が今も根強く残っている象徴のワンショットビジュアルです。・・・つづく




Text & Photo by 北洞院エリ子花前カレン
 Edit by HirokoFIORI


『パワースポット松尾大社(2)/花前カレン』北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会京都東山」archive
一般社団法人京都国際芸術院
過去の「京都東山」関連ブログ
by 北洞院エリ子花前カレン

 「清閑寺霊山町」については、このブログページを含んで以下のブログ
清閑寺霊山町(17)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(16)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(15)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(14)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(13)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(12)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(11)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(10)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(9)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(8)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(7)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(6)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(5)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(4)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(3)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町(2)~京この頃てんこ森
清閑寺霊山町~京この頃てんこ森
を作成して更新してあります。

 「京この頃~維新の道」については以下のブログ
京この頃~維新の道(14)/花前カレン
京この頃~維新の道(13)/花前カレン
京この頃~維新の道(12)/花前カレン
京この頃~維新の道(11)/花前カレン
京この頃~維新の道(10)/花前カレン
京この頃~維新の道(9)/花前カレン
京この頃~維新の道(8)/花前カレン
京この頃~維新の道(7)/花前カレン
京この頃~維新の道(6)/花前カレン
京この頃~維新の道(5)/花前カレン
京この頃~維新の道(4)/花前カレン
京この頃~維新の道(3)/花前カレン
京この頃~維新の道(2)/花前カレン
京この頃~維新の道/花前カレン
を作成して更新してあります。

 「人のいない東山観光スポット」ブログについては以下のブログ
人のいない東山観光スポット(6)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(5)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(4)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(3)/花前カレン
人のいない東山観光スポット(2)/花前カレン
人のいない東山観光スポット/花前カレン
を作成して更新してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。



北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


一般社団法人京都国際芸術院について

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】

一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • 暦のごはん2024第四回(10)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(10)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(10)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(10)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(9)/北洞院エリ子花前カレン
  • 暦のごはん2024第四回(9)/北洞院エリ子花前カレン
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事