交感神経
2022年08月25日
さ 『さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会』
(2)『さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会』
【さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会 画像01】
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会画像01
「大人の塗り絵7月/さわこ」暑中見舞い葉書金魚に挑戦♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今日は、さわこさん部長こと水谷佐和子先生が「大人の塗り絵」についてこのブログを担当して書いています。
本日紹介のブログは、『さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会』です。
前回(昨日)のブログ、『さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会』の続きです。
画像タイトルは「大人の塗り絵7月/さわこ@KIAIGIA京都国際芸術協会」で統一しています。
画像サブタイトルは、<「大人の塗り絵7月/さわこ」暑中見舞い葉書金魚に挑戦♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★同じ色でも表面の色でなくベースにある色を見つけて塗り重ねて自分の仕上げたい色に♪>としています。
トップのタイトル画像01は、さわこさん部長が「大人の塗り絵/さわこ」講座受講生の作品を評価しているビジュアルワンショットです。
「大人の塗り絵/さわこ」講座ブログについては以下
『大人の塗り絵/さわこ(2)@京都国際芸術協会』
『大人の塗り絵/さわこ@京都国際芸術協会』
書いて投稿してあります。
タイトルの『「さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会』の「さわこ」とは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>の「さわこさん部長」の事です。
さわこさん部長は大阪府岸和田市教育委員会生涯学習いきいき学びのプランの「暦のごはん~暮らしの歳時記~」と「大人の塗り絵」の二つの定期講座を担当しています。
7月の「暦のごはん~暮らしの歳時記~」の定期講座については以下のブログ
『さわこ暦のごはん(3)@京都国際芸術協会』
『さわこ暦のごはん(2)@京都国際芸術協会』
『さわこ暦のごはん@京都国際芸術協会』
を先日より作成してアップしてあります。
併せてご覧いただければ幸いです。
このブログは7月の定期講座「大人の塗り絵講座」の暑中見舞い葉書の金魚塗り絵に関する記事です。
講座生の皆さんは大人の塗り絵講座6月の課題を今回の7月の講座までに仕上げ、授業でさわこさん部長(水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)が評価・コメントします。
さわこさん部長水谷佐和子先生の前回の第二回講座は以下のブログ
『暦のごはん/さわこ(4)@京都国際芸術協会』
『暦のごはん/さわこ(3)@京都国際芸術協会』
『暦のごはん/さわこ(2)@京都国際芸術協会』
『暦のごはん/さわこ@京都国際芸術協会』
を作成して公開しています。
さわこさん部長水谷佐和子先生の前前回の第一回講座は以下のブログ
『さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会』
『さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会』
『さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会』
『さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会』
を作成して公開しています。
「さわこさん部長」シリーズについては、以下のブログ
『さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
『さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会』
『さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会』
を作成してアップしてあります。
「佐和子の決断@京都国際芸術院」については以下のブログ
『佐和子の決断(6)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(5)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(4)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(3)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断(2)@京都国際芸術院』
『佐和子の決断@京都国際芸術院』
を作成して投稿アップしてあります。
併せてお読み頂ければ幸いです。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/38092974.html
■タグ=大人の塗り絵 さわこ 京都国際芸術協会 さわこさん部長 交感神経 塗り絵 ストレス解消 セラピー効果 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵/さわこ@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=「大人の塗り絵7月/さわこ」暑中見舞い葉書金魚に挑戦♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★大人の塗り絵はストレス解消セラピー効果と脳の活性化に役立つ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/f/ff62a92e.jpg
□さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/1/7187b942.jpg
【さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会 画像02】
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会画像02
「大人の塗り絵7月/さわこ」暑中見舞い葉書金魚に挑戦♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
どこかで大人の塗り絵の効用について読みました。
大人の塗り絵は自律神経のバランスを取るのに役立つそうです。
暖色系は交感神経を、寒色系は副交感神経を刺激するのだそうです。
詳しくは分かりませんが、ITやAIなどの複雑なシステムで成り立っている現代社会での日常生活では、大人の塗り絵はストレス解消とセラピー効果があると書かれていました。
大人の塗り絵は、選ぶ色、色合い、塗り方によって出来上がりの印象が大きく異なります。
まずはお手本通りに仕上げてみるルーティン塗り絵。
そして自分のセンスで仕上げるアートな塗り絵。
ぬり絵には数学のような正解がありません。
心のままに自由に、好きな色で好きなように塗ることで、自由な楽しみ方ができます。
上の画像02は、講座生お二人が金魚を数匹塗り進めた2枚合わせのワンショットビジュアルです。
以下は、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>のさわこさん部長(水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)が執筆しています。
以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。
■佐和子原文
大人の塗り絵講座ブログ②
『色あい』という言葉があります。
辞書で調べてみると、色の具合、色彩の加減、色調などという言葉が並んでいます。
イエローベース、ブルーベースという言葉をご存知でしょうか。
パーソナルカラーを診断してもらったことのある人ならわかるかもしれませんが、服のコーディネートをする時に自分にどんな色が似合うのか判断する時に、この「イエローベース、ブルーベース」という言葉をよく使うそうです。
緑色にも色々あって、黄色がかった黄緑もあれば、青系の青緑もあります。
緑の野菜ひとつとっても、下地に黄色を塗ると、黄色がかった緑に仕上がり、下地に水色を塗ると青みがかった緑に仕上がり、出来上がりはずいぶん違った印象になります。
このように、どんな系統の色なのか、どんな仕上がりにしたいのか、一枚の作品を塗る時に、いろんなことを考えることで、脳が活性化していきます!
いろんなことを考えながら世界を見ると、今まで見ていたものが違ったものに見えるかもしれません。
試してみてください!・・・つづく
■企画&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
■作文投稿: 水谷佐和子 □編集 HirokoFIORI
□撮影:そよ江, Erico@大阪南本部_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2019年04月20日
花と緑のセラピー(4) 京都国際芸術院 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【花と緑のセラピー(4)/京都国際芸術院 01】 今回の紹介ブログは、『花と緑のセラピー(4)/京都国際芸術院』です。 「花と緑のセラピー/京都国際芸術院」については今までに以下のブログ 『花と緑のセラピー(3)/京都国際芸術院』 『花と緑のセラピー(2)/京都国際芸術院』 『花と緑のセラピー/京都国際芸術院』 を作成してアップしてあります。 ブログ画像タイトルは、「花と緑のセラピー/京都国際芸術院」で統一しています。 画像サブタイトルまたは共通テーマは<千葉大学宮崎良文先生森林セラピー自然セラピー花と緑のパワー♪>です。 タグ、ハッシュタグは<#花と緑のセラピー,#セラピー,#京都国際芸術院,#千葉大学,#環境健康フィールド科学センター,#宮崎良文,#リラックス増進効果,#ストレス,#交感神経,#日本生理人類学会>としています。 花と緑のセラピーで、本ブログでは最近行った少人数でのフラワーアレンジメントにおけるハーバリウムセラピーについては以下のブログ 『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』 『煉瓦館ハーバリウム(4)/北洞院流』 『煉瓦館ハーバリウム(3)/北洞院流』 『煉瓦館ハーバリウム(2)/北洞院流』 『煉瓦館ハーバリウム/北洞院流』 をアップしてあります。 『花と緑のセラピー/京都国際芸術院』のビデオは以下です。 【花と緑のセラピー/京都国際芸術院】 ■URL: こちらから https://youtu.be/EAuCAyBtTHU ■ジャンル: YouTubeビデオ ■形式: MP4 ■長さ: 00:01:30 ■サイズ: 88.1MB ■フレーム: 1280x720 あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
■記事『花と緑のセラピー(4)/京都国際芸術院』 | ||||
『都市生活者の環境をうるおす花と緑のパワー』は、千葉大学環境健康フィールド科学センター(自然セラピープロジェクト)による「平成25年度花きに対する正しい知識の検証・普及事業」の調査結果については、以下のように紹介されています。 <1 2 産業革命を都市化のはじまりとすると、人は、人となって99.99%以上を自然環境の中で生きてきました。 「自然対応用」の体を持って現代の人工環境下で生活しているのです。知らず知らずのうちにストレス状態になっています。 人は、人となって500~700万年経ちますが、その99.99%を自然の中で生きてきました 500 ~ 700万年 200~300年 99.99% 自然生活 0.01%都市生活 花と緑の研究者 宮崎良文 教授> 【花と緑のセラピー(4)/京都国際芸術院 02】 <3 4 花と緑には「ストレス軽減効果」があります バラの香りを嗅いでもらう実験、切花・鉢物を見てもらう視覚実験から、花や緑にはリラックス増進効果とイライラ緩和効果があることが分かってきました。リラック ス状態で高まる副交感神経活動が活発になり、ストレス状態で高まる交感神経活動が抑制されます。脳前頭前野活動も鎮静化します。 ※1) M Igarashi, Y. Miyazaki et al. Int. J. Environ. Res. Public Health 12 2532-2542 2015、2) M Igarashi, Y. Miyazaki et al. Complement Ther Med 22(6) 1027-1031 2014、3) M Igarashi, Y. Miyazaki et al. J Altern Complement Med 20(9) 727-731 2014、4) H Ikei, Y. Miyazaki et al. Adv Hortic Sci 28 (2) 111-116 2014、5) H Ikei, Y. Miyazaki et al. J Physiol Anthropol 33(6) 2014、6) 池井晴美 宮崎良文他 日本生理人類学会誌 18(3) 97-103 2013、7) 小松実紗子 宮崎良文他 日本生理人類学会誌 18(1) 1-7 2013>・・・つづく 今回ハーバリウム体験授業の中で口頭で紹介させて頂きました「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。 日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。 私エリ子花前カレンが企画に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。 次刊夏号7月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。 このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範(公式ブログ、公式Blog2アメブロ、facebook、Instagram、YouTube、公式HP)、そして花は私エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。 最近の実働としては、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)は現時点で、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、書と花の各師範の作品開発・販売などを行っています。 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきています。 また、近日中に京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設します。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私のフラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただきました。 あ、そうそう、2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。 【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。 私へのご連絡は、 <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、花と緑のセラピー(4)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |