これ何

2022年08月12日

め 『メジロの巣(2)/北洞院エリ子花前カレン』

(2)『メジロの巣(2)/北洞院エリ子花前カレン』


【メジロの巣(2)/北洞院エリ子花前カレン 画像01】
メジロの巣(2)/北洞院エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
メジロの巣(2)/北洞院エリ子花前カレン画像01
庭先のホンコンカポックの枝の小さな巣コロリンと丸い巣鳥の巣メジロの巣♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『メジロの巣(2)/北洞院エリ子花前カレン』です。

 前回(昨日)紹介のブログ『メジロの巣/北洞院エリ子花前カレン』の続きです。

 この「メジロの巣」シリーズは以下の「これ何?鳥の巣?/花前カレン」ブログ
これ何?鳥の巣?(3)/花前カレン
これ何?鳥の巣?(2)/花前カレン
これ何?鳥の巣?/花前カレン
から続いています。

 併せてご覧くださいませ。

 画像タイトルは、「小さなメジロの巣/エリ子花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、「庭先のホンコンカポックの枝の小さな巣コロリンと丸い巣鳥の巣メジロの巣♪.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★ホンコンカポックに作られた鳥の小さな巣はおそらくメジロの巣♪>としています。

 トップのタイトル画像は、鳥の巣が出来ていたホンコンカポックとメジロの画像のワンショットビジュアルです。

 メジロの画像は、<「メジロ」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>のAlpsdakeさんからの提供、引用です。

 ホンコンカッポックについては「ホンコンカポック/京都国際芸術院」として以下のブログ
ホンコンカポック(4)/京都国際芸術院
ホンコンカポック(3)/京都国際芸術院
ホンコンカポック(2)/京都国際芸術院
ホンコンカポック/京都国際芸術院
を以前に投稿してあります。

 「夏のグリーン/京都国際芸術院」として以下
夏のグリーン(3)/京都国際芸術院
夏のグリーン(2)/京都国際芸術院
夏のグリーン/京都国際芸術院
を作成して投稿してあります。

 以前鳥をテーマに書いたブログは1本だけ
ムクドリとアジサイ@宝塚/花前カレン
を作成して投稿してあります。

 ご覧いただければ幸いです。


『メジロの巣(2)/北洞院エリ子花前カレン』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/38023605.html
■タグ=メジロの巣 メジロ 北洞院エリ子 花前カレン ホンコンカポック これ何 鳥の巣 京都国際芸術院 家元エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=小さなメジロの巣/北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=庭先のホンコンカポックの枝の小さな巣コロリンと丸い巣鳥の巣メジロの巣♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★ホンコンカポックに作られた鳥の小さな巣はおそらくメジロの巣♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□メジロの巣(2)/北洞院エリ子花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/2/7267bbee.jpg



 私が巣を見つけた時には、何もいませんでした。

 辺りの木を見ても鳥一羽もいませんでした。

 お昼間でしたし、また巣の主が帰ってくると思い、そのままそぉ~っと葉を元のように戻しておきました。

 お客様の施主様に伺うと、「そんなところに巣があったの!?知らなかったわ。鳥の鳴き声はよくしていたけど。」とおしゃっていました。

 今度もGoogleで検索ボックスに「メジロの巣」とキーワード入力して画像検索します。

 すると、良く似ている巣が沢山出てきて、枝に絡んでいる様子までそっくりです。

 やっぱり小さくても、鳥の巣だったんだ。

 巣を作ったのはメジロだったんだぁ~!

 トップのタイトル画像の写真枠は、Wikipediaから引用したメジロの画像です。

 しかし、あんなに上手にコロリンと丸く出来たものだなっと改めて感心しました。・・・つづく



■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:そよ江,、EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年08月10日

こ 『これ何?鳥の巣?(3)/花前カレン』

(3)『これ何?鳥の巣?(3)/花前カレン』


【これ何?鳥の巣?(3)/花前カレン 画像01】
これ何?鳥の巣?(3)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
これ何?鳥の巣?(3)/花前カレン画像01
パラレル仕上げホンコンカポックこれ何鳥の巣♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『これ何?鳥の巣?(3)/花前カレン』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『これ何?鳥の巣?(2)/花前カレン』の続きです。

 前々回(一昨日)の紹介ブログ『これ何?鳥の巣?/花前カレン』から続いています。

 トップのタイトル画像は、巣の大きさが分かるように私の人差し指と撮影したワンショットビジュアルです。

 画像タイトルは、「これ何?鳥の巣?/花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、「パラレル仕上げホンコンカポックこれ何鳥の巣♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★ホンコンカポックに作られた鳥の巣と私の人差し指を比べてください♪>としています。

 ホンコンカッポックについては「ホンコンカポック/京都国際芸術院」として以下のブログ
ホンコンカポック(4)/京都国際芸術院
ホンコンカポック(3)/京都国際芸術院
ホンコンカポック(2)/京都国際芸術院
ホンコンカポック/京都国際芸術院
を以前に投稿してあります。

 「夏のグリーン/京都国際芸術院」として以下
夏のグリーン(3)/京都国際芸術院
夏のグリーン(2)/京都国際芸術院
夏のグリーン/京都国際芸術院
を作成して投稿してあります。

 以前鳥をテーマに書いたブログは1本だけ
ムクドリとアジサイ@宝塚/花前カレン
を作成して投稿してあります。

 そして、私の植木伐採のブログは「京この頃~植木伐採/家元エリ子」として
京この頃~植木伐採(2)/家元エリ子
京この頃~植木伐採/家元エリ子
を作成して公開しています。

 あわせてご覧くださいませ。


『これ何?鳥の巣?(3)/花前カレン』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/38020856.html
■タグ=これ何 鳥の巣 花前カレン パラレル ホンコンカポック 夏のグリーン 北洞院エリ子 家元エリ子 京都国際芸術院 京都国際芸術協会
■画像タイトル=これ何?鳥の巣?(3)/花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=パラレル仕上げホンコンカポックこれ何鳥の巣♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★ホンコンカポックに作られた鳥の巣と私の人差し指を比べてください♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□これ何?鳥の巣?(3)/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/4/64ee81f2.jpg



 パラレル仕上げのホンコンカポックの木の枝陰に作られた物体、おそらく巣。

 あまりにも小さいので、何の巣だろう?と不思議に思いました。

 それで、写真を何枚か、真上、横、真下と撮影しました。

 ちょっと時間がないので、撮影した写真などを確認してから、後日紹介します。

 虫、動物、鳥?にしても上手に、ホンコンカポックの二股の枝に上手く絡ませて作ってあります。

 巣自体は、柔らかそうで子育てに丁度良い巣の作りだなと思いましたが、こんなに小さな巣で子育てする鳥っているのかしらとも不思議でした。・・・つづく



■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:そよ江,、EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年08月09日

こ 『これ何?鳥の巣?(2)/花前カレン』

(2)『これ何?鳥の巣?(2)/花前カレン』


【これ何?鳥の巣?(2)/花前カレン 画像01】
これ何?鳥の巣?(2)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
これ何?鳥の巣?(2)/花前カレン画像01
パラレル仕上げホンコンカポックこれ何鳥の巣♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『これ何?鳥の巣?(2)/花前カレン』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『これ何?鳥の巣?/花前カレン』の続きです。

 画像タイトルは、「これ何?鳥の巣?/花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、「パラレル仕上げホンコンカポックこれ何鳥の巣♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★これ何?鳥の巣?ホンコンカポックの葉の下に小さな巣を見つけた♪>としています。

 トップのタイトル画像01は、ホンコンカポックの葉の下に小さな巣を見つけた時のワンショットビジュアルです。

 これ何?って思った時は鳥の巣だと思ったのですが・・・あまりに小さいので、何か変な生き物かなとも・・・(笑)。

 確か以前にもウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の大阪南本部(私の個人塾・京都国際芸術院・白原山の教室・通称:お山の教室)の裏山で見たことがあるような気がします。


 白原山は私のお花や植木や植木修行の勉強道場、時には心の拠り処とも言える場所ですが、白原山については以下のブログ
白原山(9)/花前カレン@京都国際芸術院
白原山(8)/花前カレン@京都国際芸術院
白原山(7)/花前カレン@京都国際芸術院
白原山(6)/花前カレン@京都国際芸術院
白原山(5)/花前カレン@京都国際芸術院
白原山(4)/花前カレン@京都国際芸術院
白原山(3)/花前カレン@京都国際芸術院
白原山(2)/花前カレン@京都国際芸術院
白原山/花前カレン@京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 また「白原山造成工事」については、以下のブログ
白原山道路造成工事(13)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事(12)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事(11)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事(10)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事(9)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事(8)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事(7)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事(6)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事(5)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事(4)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事(3)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事(2)/エリ子花前カレン
白原山道路造成工事/エリ子花前カレン
を作成して投稿しています。

 併せてご覧いただければ幸いです。


『これ何?鳥の巣?(2)/花前カレン』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/38020442.html
■タグ=これ何 鳥の巣 花前カレン パラレル ホンコンカポック 白原山 大阪南本部 お山の教室 京都国際芸術院 京都国際芸術協会
■画像タイトル=これ何?鳥の巣?(2)/花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=パラレル仕上げホンコンカポックこれ何鳥の巣♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★これ何?鳥の巣?ホンコンカポックの葉の下に小さな巣を見つけた♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□これ何?鳥の巣?(2)/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/4/c480839f.jpg



 わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>は時々、手の空いているときにお客様の植木の手入れに出かけます。

 この季節は、ご愛顧いただいていますお客様へのお中元のご挨拶です。

 お客様のお宅の玄関先のホンコンカッポックは元気に育っています。

 私が昨年パラレルデザインで剪定しました。

 「あれ?これ何?」

 すぐ目の前のホンコンカッポックの葉の下に、自然素材で作られている造作物が見えました。

 目の前の葉を手で除けると、小さな巣のような物が見えました。

 地面から120㎝程の高さの所です。

 凄く小さくて、白く細いクモの糸のような糸と、少しのナイロン製の糸で小枝や枯れ草を絡めたコロリンとしたかわいい巣です。・・・つづく



■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:そよ江,、EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年08月08日

こ 『これ何?鳥の巣?/花前カレン』

(1)『これ何?鳥の巣?/花前カレン』


【これ何?鳥の巣?/花前カレン 画像01】
これ何?鳥の巣?/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
これ何?鳥の巣?/花前カレン画像01
パラレル仕上げホンコンカポックこれ何鳥の巣♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『これ何?鳥の巣?/花前カレン』です。

 画像タイトルは、「これ何?鳥の巣?/花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、「パラレル仕上げホンコンカポックこれ何鳥の巣♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★以前パラレルに剪定したお客様のお庭のホンコンカポックあれ?これ何♪>としています。

 トップのタイトル画像01は、以前パラレルに剪定したお客様のお庭のホンコンカポックのワンショットビジュアルです。

 画像の中の詩は、


ホンコンカポックの木

私が剪定をした パラレルデザイン



夏の青空の下

天まで届く勢いで

棒樫の日陰をよけて 元気に育っていた



近くに行ってふと見ると

何か小さなもの?

あれ、これ何?


と書き込んでいます。


 ホンコンカッポックについては「ホンコンカポック/京都国際芸術院」として以下のブログ
ホンコンカポック(4)/京都国際芸術院
ホンコンカポック(3)/京都国際芸術院
ホンコンカポック(2)/京都国際芸術院
ホンコンカポック/京都国際芸術院
を以前に投稿してあります。

 「夏のグリーン/京都国際芸術院」として以下
夏のグリーン(3)/京都国際芸術院
夏のグリーン(2)/京都国際芸術院
夏のグリーン/京都国際芸術院
を作成して投稿してあります。

 以前鳥をテーマに書いたブログは1本だけ
ムクドリとアジサイ@宝塚/花前カレン
を作成して投稿してあります。

 そして、私の植木伐採のブログは「京この頃~植木伐採/家元エリ子」として
京この頃~植木伐採(2)/家元エリ子
京この頃~植木伐採/家元エリ子
を作成して公開しています。

あわせてご覧ください。


『これ何?鳥の巣?/花前カレン』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/38013784.html
■タグ=これ何 鳥の巣 花前カレン パラレル 北洞院エリ子 ホンコンカポック 白原山 家元エリ子 京都国際芸術院 京都国際芸術協会
■画像タイトル=これ何?鳥の巣?/花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=パラレル仕上げホンコンカポックこれ何鳥の巣♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★以前パラレルに剪定したお客様のお庭のホンコンカポックあれ?これ何♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□これ何?鳥の巣?/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/b/eb61add0.jpg



 以前、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>がお花のいけこみと植木の手入れを定期的にさせて頂いているお客様のお庭のお話です。

 ご許可いただいて掲載しています。

 過日、お庭の植木の剪定のお仕事で伺ったお客様のお宅にお中元のご挨拶に行ってきました。

 そのお客様のお宅の玄関先にホンコンカッポックが大きく育っています。

 以前パラレルに剪定しました。

 「このホンコンカッポックも枝を切ったよなぁ~。」

 「アッ!そう言えばホンコンカッポックの事を以前ブログに書いたなぁ・・!」と思いながら、天に伸びていく勢いのホンコンカッポックを見ていました。

 「あれ、これ何?」

 目の前のホンコンカッポックの葉の下に、自然素材で作られている造作物が見えました。・・・つづく



■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:そよ江,、EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • 大宮地区2024公民館まつり/花前カレン
  • 大宮地区2024公民館まつり/花前カレン
  • 山滝地区2024公民館まつり(7)/花前カレン
  • 山滝地区2024公民館まつり(7)/花前カレン
  • 山滝地区2024公民館まつり(7)/花前カレン
  • 山滝地区2024公民館まつり(6)/花前カレン
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事