モッコウバラ

2025年05月18日

も『モッコウバラ(8)/家元エリ子花前カレン』

(8)『モッコウバラ(8)/家元エリ子花前カレン』
https://hanamae.blog.jp/archives/44524407.html

【モッコウバラ(8)/家元エリ子花前カレン画像】
モッコウバラ(8)/家元エリ子花前カレン画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
モッコウバラ(8)/家元エリ子花前カレン画像
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/4/04e89243.jpg
フラワーアレンジ地植え黄色のモッコウバラアイアンアーチ作り♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『モッコウバラ(8)/家元エリ子花前カレン』です。

 「モッコウバラ/家元エリ子花前カレン」ブログについては先日より8本シリーズでこのブログページを含んで以下のブログ
モッコウバラ(8)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(7)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(6)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(5)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(4)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(3)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(2)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ/家元エリ子花前カレン
を書いて毎日投稿しています。

 画像タイトルは、「モッコウバラ/北洞院家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」としています。

 ファイルサブタイトルは、「フラワーアレンジ地植え黄色のモッコウバラアイアンアーチ作り♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 画像サブタイトルは、「春にドイツ製アイアンアーチに咲き盛るのを作り上げたい黄モッコウバラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★京都国際芸術院南大阪本部のドイツ製アイアンアーチに黄モッコウバラが咲き盛るのを作り上げたい♪>です。


 黄色のモッコウバラアイアンアーチづくり。

 トップのタイトル画像の中央に黒いアイアンが見えると思いますが、黄色のモッコウバラがドイツ製アイアンアーチに覆いかぶさっています…(;´д`)トホホ。

 ウチ、京都東山のメインストリート、東大路通(通称:東山通ひがしやまどおり)の中心地に本部を置く我が一般社団法人京都国際芸術協会<〒605-0862京都市東山区清水門前松原産寧坂西入清水四丁目182-4 ライオンズマンション2階全室/法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter/機関紙『アートの旅2025春号/花前カレン』『アートの旅2025春号(2)/花前カレン』※ページめくり(アートの旅2025春号デジタル版ページめくり)大阪南本部迎賓館)>の白原山ファームの薄桃色のサクラの満開の後に、わたくしの個人塾(京都国際芸術院お山の教室)の花工場の庭でも自然の一期一会を楽しむつもりでやってみましたが、いまだに出来ていません。

 今後どこかのタイミングでリベンジしたいと思っていますが、コロナも過ぎてかなりの時間が月日が経っています。

 わたくしは花屋の職人としてちょっと情けないのですが、忙しさに感けて、自分の庭の手入れが出来ていないためです。

 この忙しさとはウチの法人(一般社団法人京都国際芸術協会)の立ち上げで京都に出ずっぱりだったためです。⬅「言い訳すんな!仕事は結果じゃわい!」と師匠の声(笑)。

 「一般社団法人京都国際芸術協会」の立ち上げについては以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術協会(9)
一般社団法人京都国際芸術協会(8)
一般社団法人京都国際芸術協会(7)
一般社団法人京都国際芸術協会(6)
一般社団法人京都国際芸術協会(5)
一般社団法人京都国際芸術協会(4)
一般社団法人京都国際芸術協会(3)
一般社団法人京都国際芸術協会(2)
一般社団法人京都国際芸術協会
を作成して投稿アップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 今年も見事に綺麗に咲いた黄色のモッコウバラを見ては、確かに美しいな~とリアルで思います。

 そして、バーチャルで頭の中で、まだ出来てもいない黄色のモッコウバラアイアンアーチを想像して楽しんでいる<京この頃>家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンの今日この頃です。



北洞院エリ子花前カレンについて

【参照①】『家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン
【参照②】『家元エリ子(2)/北洞院エリ子花前カレン
【参照③】『家元エリ子(3)/北洞院エリ子花前カレン

【家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像】


家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像
京都東山北洞院流華法道家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大


181山滝地区2024公民館まつり/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン


■企画・撮影:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□監修:心龍家元エリ子大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正花前カレンErico_




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2025年05月17日

も『モッコウバラ(7)/家元エリ子花前カレン』

(7)『モッコウバラ(7)/家元エリ子花前カレン』
https://hanamae.blog.jp/archives/44524310.html

【モッコウバラ(7)/家元エリ子花前カレン画像】
モッコウバラ(7)/家元エリ子花前カレン画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
モッコウバラ(7)/家元エリ子花前カレン画像
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/9/39915ccf.jpg
フラワーアレンジ地植え黄色のモッコウバラアイアンアーチ作り♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『モッコウバラ(7)/家元エリ子花前カレン』です。

 「モッコウバラ/家元エリ子花前カレン」ブログについては先日より以下のブログ
モッコウバラ(6)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(5)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(4)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(3)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(2)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ/家元エリ子花前カレン
を書いて毎日投稿しています。

 画像タイトルは、「モッコウバラ/北洞院家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」としています。

 ファイルサブタイトルは、「フラワーアレンジ地植え黄色のモッコウバラアイアンアーチ作り♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 画像サブタイトルは、「春にドイツ製アイアンアーチに咲き盛るのを作り上げたい黄モッコウバラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★京都国際芸術院南大阪本部のドイツ製アイアンアーチに黄モッコウバラが咲き盛るのを作り上げたい♪>です。

 トップのタイトル画像は、わたくしの個人塾(京都国際芸術院お山の教室)の花工場の庭に咲くモッコウバラのワンショットビジュアルです。

 画像情報を見ると、4月30日8時44分に撮影しています。

 何年も前、黄色のモッコウバラ用に、ドイツ製のアイアンアーチをネットで購入しました。

 あ、結構高かったです(笑)。

 やっと配達されたドイツ製のアイアンアーチ。

 これを見て立派でとても嬉しかった事を思いだします。

 アーチに仕立てられたバラは、私の仲間の幸田幸(こうださち)さんの奈良の友人宅(Kiwi Garden)の白のモッコウバラのアイアンアーチ、そして浜寺公園のバラ園で、やはりアーチに仕立てられたピンクのつるバラもステキでした。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については9本シリーズで以下のブログ
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院

 併せてご覧いただければ幸いです。

 さて、アイアンアーチバラですが、「ようし!黄色のモッコウバラをアーチに絡ませて、3年から5年で見事に咲かせるぞぉ~!」というつもりで作業に取り掛かりました。

 しかし、画像をご覧頂いてお分かりのように、ドイツ製のアイアンアーチが、咲き盛る黄色のモッコウバラに埋もれています。

 この数の黄色のモッコウバラの花は微かに香ってきます。

 バラは種類によっては香水として、例えばディオールなどでは価値あるお花です。

 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については5本シリーズで以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン

 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については3本シリーズで以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
を投稿してあります。

 併せてご覧くださいませ。

 黄色のモッコウバラは毎年一生懸命咲いてくれるのに、モッコウバラに埋もれてしまっているアイアンアーチは…。

 この景色を見る度に申し訳なく情けなく思うと同時に、いつかどこかで必ず黄色のモッコウバラアイアンアーチを仕上げようと思っていますが…。

 このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いてご容赦くださいませ。・・・つづく



北洞院エリ子花前カレンについて

【参照①】『家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン
【参照②】『家元エリ子(2)/北洞院エリ子花前カレン
【参照③】『家元エリ子(3)/北洞院エリ子花前カレン

【家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像】


家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像
京都東山北洞院流華法道家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大


180山直北女性学級プリザーブドリース作り画像0401
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン


■企画・撮影:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□監修:心龍家元エリ子大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正花前カレンErico_




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2025年05月16日

も『モッコウバラ(6)/家元エリ子花前カレン』

(6)『モッコウバラ(6)/家元エリ子花前カレン』
https://hanamae.blog.jp/archives/44523783.html

【モッコウバラ(6)/家元エリ子花前カレン画像】
モッコウバラ(6)/家元エリ子花前カレン画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
モッコウバラ(6)/家元エリ子花前カレン画像
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/b/1be32876.jpg
フラワーアレンジ地植え黄色のモッコウバラアイアンアーチ作り♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『モッコウバラ(6)/家元エリ子花前カレン』です。

 「モッコウバラ/家元エリ子花前カレン」ブログについては先日より以下のブログ
モッコウバラ(5)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(4)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(3)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(2)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ/家元エリ子花前カレン
を書いて毎日投稿しています。

 画像タイトルは、「モッコウバラ/北洞院家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」としています。

 ファイルサブタイトルは、「フラワーアレンジ地植え黄色のモッコウバラアイアンアーチ作り♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 画像サブタイトルは、「春にドイツ製アイアンアーチに咲き盛るのを作り上げたい黄モッコウバラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★京都国際芸術院南大阪本部のドイツ製アイアンアーチに黄モッコウバラが咲き盛るのを作り上げたい♪>です。


 実は、このモッコウバラには曰(いわく)があります。

 わたくしはモッコウバラが好きで、インスパイアがあって、モッコウバラのアーチをつくりたいと思った時がありました。

 モッコウバラには、白と黄色があって、白モッコウバラのアイアンアーチは、私の仲間のクラシック映画案内人の映画の森てんこ森幸田幸(こうださち)さんの奈良の友人宅(Kiwi Garden)で毎年綺麗に咲かせてご近所さんには美しさと癒しをもたらしているようです。

 モッコウバラと言えば、左の画像のように、一般的に黄色のモッコウバラで八重咲きですが、モッコウバラはバラでも棘(トゲ)がないので気が楽です。

 バラは世界中の誰もが認めるステキな花で驚くほどの改良品者があって魅力的です。

 「バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン」については3本シリーズで以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
を投稿してあります。

 そして日本ではあちこちでバラ園があります。

 私は、ウチのスタッフの幼馴染みがボランティアでバラ案内人をしている浜寺公園バラ園、過去何度か観に行っていますが、かなりよく出来たバラ園だと思っています。

 色々な趣向で来訪者を楽しませてくれます。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については9本シリーズで以下のブログ
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を投稿してあります。

 併せてご覧くださいませ。

 浜寺公園バラ園でもあるような、わたくしはピンクでなくて黄色のモッコウバラでモッコウバラアーチ作って、その近くに白牡丹(しろボタン)の花を咲かせたいと考えました。

 このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いてご容赦くださいませ。・・・つづく



北洞院エリ子花前カレンについて

【参照①】『家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン
【参照②】『家元エリ子(2)/北洞院エリ子花前カレン
【参照③】『家元エリ子(3)/北洞院エリ子花前カレン

【家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像】


家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像
京都東山北洞院流華法道家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大


179山直北女性学級プリザーブドリース作り画像0301
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン


■企画・撮影:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□監修:心龍家元エリ子大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正花前カレンErico_




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2025年05月14日

も『モッコウバラ(4)/家元エリ子花前カレン』

(4)『モッコウバラ(4)/家元エリ子花前カレン』
https://hanamae.blog.jp/archives/44522943.html

【モッコウバラ(4)/家元エリ子花前カレン画像】
モッコウバラ(4)/家元エリ子花前カレン画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
モッコウバラ(4)/家元エリ子花前カレン画像
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/b/3b3ac70c.jpg
フラワーアレンジ地植え黄色のモッコウバラアイアンアーチ作り♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『モッコウバラ(4)/家元エリ子花前カレン』です。

 「モッコウバラ/家元エリ子花前カレン」ブログについては先日より以下のブログ
モッコウバラ(3)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ(2)/家元エリ子花前カレン
モッコウバラ/家元エリ子花前カレン
を書いて毎日投稿しています。

 画像タイトルは、「モッコウバラ/北洞院家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」としています。

 ファイルサブタイトルは、「フラワーアレンジ地植え黄色のモッコウバラアイアンアーチ作り♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 画像サブタイトルは、「春にドイツ製アイアンアーチに咲き盛るのを作り上げたい黄モッコウバラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★京都国際芸術院南大阪本部のドイツ製アイアンアーチに黄モッコウバラが咲き盛るのを作り上げたい♪>です。

 トップのタイトル画像は、2025年(令和7年)4月29日夜8時28分に撮影した、夜の黄色のモッコウバラのワンショットビジュアルです。

 画像右の、白く映っている花はビバーナムです。

 ビバーナムは白く映っていますが、元というか、咲き始めはグリーンで、この子たちは可愛いのです。

 皆に観てもらいたいので、フラワーアレンジにも使います。

 わたくし、京都東山のメインストリート、東大路通(通称:東山通ひがしやまどおり)の中心地に本部を置く我が一般社団法人京都国際芸術協会<〒605-0862京都市東山区清水門前松原産寧坂西入清水四丁目182-4 ライオンズマンション2階全室/法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter/機関紙『アートの旅2025春号/花前カレン』『アートの旅2025春号(2)/花前カレン』※ページめくり(アートの旅2025春号デジタル版ページめくり)大阪南本部迎賓館)>代表CEOを務める、わたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子こと、エリ子花前カレンチラシ)こと、Ericoこと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういんえりこはなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾(京都国際芸術院お山の教室)浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>は、お花は当然綺麗に感動的にドラマティックに生ける、そして出来るだけ自分で育てたお花をわたくしのフラワーアレンジ講座やクラスにも参加させたいと思っています。

 この黄色のモッコウバラも今が旬でフラワーアレンジレッスンでも使いたいと思ってはいますが、桜サクラ同様散るのが早いので一日でも長く鑑賞したいと考える生徒さん達には不向きなのです。

 したがって、わたくしはわたくしの好みの時と場所と機会があれば、私の好きな黄色のモッコウバラを摘んで個人的に使っています。

 あ、勿論お客様やクライアントさまからのご依頼があれば利用しています。

 このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いてご容赦くださいませ。・・・つづく



北洞院エリ子花前カレンについて

【参照①】『家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン
【参照②】『家元エリ子(2)/北洞院エリ子花前カレン
【参照③】『家元エリ子(3)/北洞院エリ子花前カレン

【家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像】


家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像
京都東山北洞院流華法道家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大


177山直北女性学級プリザーブドリース作り画像0101
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン


■企画・撮影:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□監修:心龍家元エリ子大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正花前カレンErico_




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2025年05月11日

も『モッコウバラ/家元エリ子花前カレン』

(1)『モッコウバラ/家元エリ子花前カレン』
https://hanamae.blog.jp/archives/44521979.html

【モッコウバラ/家元エリ子花前カレン画像】
モッコウバラ/家元エリ子花前カレン画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
モッコウバラ/家元エリ子花前カレン画像
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/3/e38da2b4.jpg
フラワーアレンジ地植え黄色のモッコウバラアイアンアーチ作り♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『モッコウバラ/家元エリ子花前カレン』です。

 画像タイトルは、「モッコウバラ/北洞院家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」としています。

 ファイルサブタイトルは、「フラワーアレンジ地植え黄色のモッコウバラアイアンアーチ作り♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 画像サブタイトルは、「春にドイツ製アイアンアーチに咲き盛るのを作り上げたい黄モッコウバラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★京都国際芸術院南大阪本部のドイツ製アイアンアーチに黄モッコウバラが咲き盛るのを作り上げたい♪>です。

 さて、毎年、京都東山のメインストリート、東大路通(通称:東山通ひがしやまどおり)の中心地に本部を置く我が一般社団法人京都国際芸術協会<〒605-0862京都市東山区清水門前松原産寧坂西入清水四丁目182-4 ライオンズマンション2階全室/法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter/機関紙『アートの旅2025春号/花前カレン』『アートの旅2025春号(2)/花前カレン』※ページめくり(アートの旅2025春号デジタル版ページめくり)大阪南本部迎賓館)>のわたくしの個人塾(京都国際芸術院お山の教室)の花工場の庭にはモッコウバラが咲きます。

 一度このブログで紹介しようと思っていたのですが、機会をずっと逃していました。

 モッコウバラのこの季節に、やっと今日青空のもと綺麗に撮影が出来たのでブログにします。

 自然の中で咲く花はやはり青空の下が一番です。

 このモッコウバラも散る寸前、全く散っていない満開のドンピシャのタイミングで撮影出来ました。

 そう考えると桜もそうですが、「青空のもと桜満開」というタイミングは一年の桜の季節にはそう何度もありません。

 時には曇り空ばかりで桜が散ったという年もあります。

 ちなみに、今年はウチのオフィス近くの京都東山で数日にわたって桜を取材しましたが、幸い青空のもとで以下のように撮影できました。

 「京都東山の桜/北洞院エリ子花前カレン」ブログについては4本シリーズで以下のブログ
京都東山の桜(4)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山の桜(3)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山の桜(2)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山の桜/北洞院エリ子花前カレン

 「翠紅館京大和桜満開/花前カレン」ブログについては7本シリーズで以下のブログ
翠紅館京大和桜満開(7)/花前カレン
翠紅館京大和桜満開(6)/花前カレン
翠紅館京大和桜満開(5)/花前カレン
翠紅館京大和桜満開(4)/花前カレン
翠紅館京大和桜満開(3)/花前カレン
翠紅館京大和桜満開(2)/花前カレン
翠紅館京大和桜満開/花前カレン

 「霊山護国神社桜満開/花前カレン」ブログについては9本シリーズで以下のブログ
霊山護国神社桜満開(9)/花前カレン
霊山護国神社桜満開(8)/花前カレン
霊山護国神社桜満開(7)/花前カレン
霊山護国神社桜満開(6)/花前カレン
霊山護国神社桜満開(5)/花前カレン
霊山護国神社桜満開(4)/花前カレン
霊山護国神社桜満開(3)/花前カレン
霊山護国神社桜満開(2)/花前カレン
霊山護国神社桜満開/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 併せてご覧頂ければ幸いです。

 このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いてご容赦くださいませ。・・・つづく



北洞院エリ子花前カレンについて

【参照①】『家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン
【参照②】『家元エリ子(2)/北洞院エリ子花前カレン
【参照③】『家元エリ子(3)/北洞院エリ子花前カレン

【家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像】


家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像
京都東山北洞院流華法道家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大


155暦のごはん2024第一回(2)/北洞院エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン


■企画・撮影:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□監修:心龍家元エリ子大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正花前カレンErico_




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • 糠味噌脳味噌二字熟語(7)/羽束師
  • 糠味噌脳味噌二字熟語(7)/羽束師
  • 糠味噌脳味噌二字熟語(7)/羽束師
  • 糠味噌脳味噌二字熟語(7)/羽束師
  • 糠味噌脳味噌二字熟語(6)/羽束師
  • 糠味噌脳味噌二字熟語(6)/羽束師
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事