桜満開
2024年05月02日
岡崎エリア。
行ってきた。
先日より2024年令和6年の京都東山の桜満開や夜桜満開のブログを以下
『高台寺ねねの道の桜/花前カレン』
『ねねの道夜桜満開/花前カレン』
『東山ねねの道夜桜/花前カレン』
『高台寺南門通桜満開/花前カレン』
『東山産寧坂明保野亭夜桜/花前カレン』
『東山安井金比羅宮夜桜満開/花前カレン』
『維新の道夜桜満開/花前カレン』
『円山公園の桜満開/花前カレン』
『知恩院の桜満開/花前カレン』
『京都市京セラ美術館桜満開/花前カレン』
『京セラ美術館桜満開/家元エリ子』
で紹介してあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。
2024年05月01日
楽しむことができる。
流れる疏水にのんびりとした屋形船が・・・。
2024年04月20日
廟が建てられという
伽藍が造営されたという
2024年04月19日
※本blogは公開日とタイムラグがあるかも知れません
夜桜満開のブログを以下
2024年04月18日
2024年04月17日
http://hanamae.blog.jp/archives/42129118.html
以下の写真は2024年4月初旬に撮影した画像です。
タップまたはクリックで
2024年04月14日
http://hanamae.blog.jp/archives/42134944.html
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/e/fe99ad2c.jpg
2024年令和6年4月7日(日)
午前中に急いでオフィスワークを済ませた
スマホと一眼レフを持って撮影に出張る
いつもの散歩道を通って高台寺南門通
車と人がとても多い
それもそのはず今日はまさに絶好の観光日和
桜をめがけてカシャ、カシャ、カシャカシャカシャカシャ
曇ってこない間にと・・・気持ちが急く
温かいというよりは暑い
晴天に恵まれた桜満開の桜日和
a nice day, sunny day
with cherry blossoms in full bloom
▼画像は2024年の4月初旬に撮影した画像です。
タップまたはクリックで
Lサイズ(1280x960pxls)に拡大します。
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/d/cd3ef60f.jpg
高台寺南門通桜満開/花前カレン画像03
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/f/ff6e6309.jpg
2024年04月13日
東山の桜
2024年4月7日は晴れた日曜日
午前中も午後も夕方も驚くほどの人出
活気があって良いけど、ちょっと通勤には…
どこも観光客でごった返す東山
清水寺(きよみずでら)高台寺(こうだいじ)
一年坂二年坂産寧坂八坂の塔明保野亭界隈
清水道松原通維新の道高台寺公園ねねの道
オフィスからの帰りにいつもの夜の散歩道
ちょっとコースを変えてみる
写真は2024年4月7日撮影の画像です。
タップまたはクリックで
Lサイズ(1280x960pxls)に拡大します。
2023年04月09日
あ 『嵐山桜満開(2)/花前カレン』
(2)『嵐山桜満開(2)/花前カレン』
【嵐山桜満開(2)/花前カレン 画像01】
嵐山桜満開(2)/花前カレン画像01
西京嵐山桜満開佳き哉花曇りも又佳き哉♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『嵐山桜満開(2)/花前カレン』です。
前回の紹介ブログ『嵐山桜満開/花前カレン』の続きです。
先日から更新している桜ブログシリーズは2023年3月27日28日両日の出来事を書いた記事
『無名公園の桜/花前カレン』
『松尾大社の桜/花前カレン』
から続いています。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「嵐山桜満開/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」としています。
画像サブタイトルは、<西京嵐山桜満開佳き哉花曇りも又佳き哉♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★花曇り桜満開嵐山に笑顔や歓声が洛西観光曇天の西京の空を明るくしてくれる♪>としています。
トップのタイトル画像は嵐山渡月橋を行く桜カラーの着物美人と水辺に映える桜満開の2枚画像編集ワンショットビジュアルです。
右画像に写り込んでいる着物美人の左の男性は、お顔はモザイク処理していますが、眺めている先の景色は、左の画像です。
拡大してご覧いただけると見晴らしの良い嵐山の雄大な世界が広がります。
私はこの桜満開の季節、ここ渡月橋のふもとからの景色で心癒されます。
撮影の日は曇天でした。
花曇り桜満開の嵐山、渡月橋から見る眺めもまた良きかな、佳き哉です!
過去の桜満開については以下のブログ
『アートの旅桜満開/京都国際芸術協会』
『桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン』
『桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン』
『桜満開/北洞院エリ子花前カレン』
「嵐山の桜/北洞院エリ子@京都国際芸術院」については以下のブログ
『嵐山の桜/北洞院エリ子@京都国際芸術院』
『嵐山の桜(2)/北洞院エリ子@京都国際芸術院』
『嵐山の桜(3)/北洞院エリ子@京都国際芸術院』
を書いて投稿してあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。
■ファイルタイトル=嵐山桜満開(2)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39682016.html
■タグ=嵐山 桜満開 花前カレン 花曇り 洛西観光 西京 中之島地区 渡月橋 北洞院エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=嵐山桜満開/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=西京嵐山桜満開佳き哉花曇りも又佳き哉♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★洛西観光スポット西京嵐山公園中之島地区は桜満開花曇り渡月橋から眺め最高嵐山♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□嵐山桜満開(2)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/c/4c881a47.jpg
昨日は時間が無くて途中で作業を中断した続きを書きます。
この2023年令和5年3月28日火曜日の日、救急車と消防車そしてパトカーが四条通りを西京嵐山に向かってけたたましく走って行った。
また、京都府道29号宇多野嵐山山田線(きょうとふどう29ごう
うたのあらしやまやまだせん)でも別の消防車にも出会った。
この府道29号には西京区嵐山がある。
嵐山へ緊急車両が向かっていたのだろう。
私は嵐山朝月町辺りで車寄せをして停止して消防車パトカー救急車に道を空けた。
例の保津川下りの遭難事故だと後で分かった次第。
さて、西京嵐山花曇り桜満開嵐山に戻ります。
西京嵐山公園中之島地区は桜満開、曇り空ですが、そこかしこと人の笑顔や歓声、そして艶やかな和服姿の美しい女びと美しい男びと(※参照『アートの旅2023春号(4)/京都国際芸術協会』)が辺りを一層明るくしてくれます。
洛西観光スポット嵐山公園中之島地区は桜満開、花曇りの渡月橋からの眺めが最高、さすが嵐山です。・・・つづく
■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2023年04月08日
あ 『嵐山桜満開/花前カレン』
(1)『嵐山桜満開/花前カレン』
【嵐山桜満開/花前カレン 画像01】
嵐山桜満開/花前カレン画像01
西京嵐山桜満開佳き哉花曇りも又佳き哉♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
今回の紹介ブログは、『嵐山桜満開/花前カレン』です。
先日から更新している桜ブログシリーズは2023年3月27日28日両日の出来事を書いた記事
『無名公園の桜/花前カレン』
『松尾大社の桜/花前カレン』
から続いています。
画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「嵐山桜満開/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」としています。
画像サブタイトルは、<西京嵐山桜満開佳き哉花曇りも又佳き哉♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★京都洛西観光スポット西京嵐山渡月橋も嵐山公園中之島地区も花曇りの下で多くの人で賑わう♪>としています。
トップのタイトル画像は嵐山公中之島地区の桜満開の風景4画像の編集ワンショットビジュアルです。
桜満開については以下のブログ
『アートの旅桜満開/京都国際芸術協会』
『桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン』
『桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン』
『桜満開/北洞院エリ子花前カレン』
「嵐山の桜/北洞院エリ子@京都国際芸術院」については以下のブログ
『嵐山の桜/北洞院エリ子@京都国際芸術院』
『嵐山の桜(2)/北洞院エリ子@京都国際芸術院』
『嵐山の桜(3)/北洞院エリ子@京都国際芸術院』
を書いて投稿してあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。
■ファイルタイトル=嵐山桜満開/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39681572.html
■タグ=嵐山 桜 桜満開 花前カレン 花曇り 洛西観光 佳き哉 北洞院エリ子 家元エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=嵐山桜満開/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=西京嵐山桜満開佳き哉花曇りも又佳き哉♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★京都洛西観光スポット西京嵐山渡月橋も嵐山公園中之島地区も花曇りの下で多くの人で賑わう♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□嵐山桜満開/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/f/2fd6d6d2.jpg
2023年令和5年3月27日月曜日はあいにくの曇り空。
アートの旅の会員3名様が、西京嵐山や東山の桜満開のタイミングに合わせて洛西観光。
ウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>の東山オフィスを訪問。
今回は洛西観光西京嵐山へお花見との事。
3名様なので電気自動車リーフでご案内。
桜満開、見頃の季節。
さすが京都洛西観光スポット西京嵐山。
渡月橋も嵐山公園も多くの人で賑わう。
京都洛西観光、嵐山から嵯峨野の見どころとしては、春は桜、秋は紅葉が美しい絶景の嵐山。
この嵐山をスタート地点として多くの見どころのある嵯峨野散策は、京都洛西観光には欠かせません。
例えば、世界遺産・天龍寺の曹源池庭園は、日本で最初に国の史跡・特別名勝に指定された場所として有名。
例えば、門跡大覚寺さんは、嵯峨流華道発祥の寺でもあり私が28年かかって取得した最高位の華範の教授資格をここで頂いた、ご縁の深い寺院。
あ、そうそう、この翌日2023年令和5年3月28日火曜日ですが、お仕事で再度嵐山から松尾大社へ移動した日の事で書きますが。・・・つづく
■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:心龍、EricoHK@大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORI、Erico_
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2022年04月20日
た 『醍醐寺桜満開(3)/アートの旅』
(3)『醍醐寺桜満開(3)/アートの旅』
【醍醐寺桜満開(3)/アートの旅 画像01】
醍醐寺桜満開(3)/アートの旅画像01
豊臣秀吉の醍醐の花見桜満開深雪山醍醐山醍醐寺の桜♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
本日紹介のブログは、『醍醐寺桜満開(3)/アートの旅』です。
前回・昨日の紹介ブログ『醍醐寺桜満開(2)/アートの旅』の続きです。
前々回・一昨日の紹介ブログ『醍醐寺桜満開/アートの旅』から続いています。
画像タイトルは「醍醐寺の桜/京都国際芸術協会」で統一しています。
画像サブタイトルは、<豊臣秀吉の醍醐の花見桜満開深雪山醍醐山醍醐寺の桜♪>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★世界遺産深雪山醍醐寺の桜太閤しだれ桜満開これぞアートの旅の醍醐味♪>としています。
トップのタイトル画像01は、世界遺産の醍醐山(深雪山)醍醐寺の五重塔のワンショットビジュアルです。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37300425.html
■タグ=醍醐寺 桜満開 アートの旅 深雪山 鐘楼 山口玄洞 醍醐山 京都国際芸術協会 聖トマス学院 花前カレン
■サブタイトル=豊臣秀吉の醍醐の花見桜満開深雪山醍醐山醍醐寺の桜♪
■Twitterとfacebook用コメント=★世界遺産深雪山醍醐寺の桜太閤しだれ桜満開これぞアートの旅の醍醐味♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□醍醐寺桜満開(3)/アートの旅画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/5/55772cea.jpg
□醍醐寺桜満開(3)/アートの旅画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/3/435d7426.jpg
□醍醐寺桜満開(3)/アートの旅画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/2/e22501a3.jpg
【醍醐寺桜満開(3)/アートの旅 画像02】
醍醐寺桜満開(3)/アートの旅画像02
豊臣秀吉の醍醐の花見桜満開深雪山醍醐山醍醐寺の桜♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
2022年令和4年4月4日(月)世界遺産醍醐山(深雪山)醍醐寺の桜、見に行ってきました。
今年の4月はお仕事の合間に、桜満開のタイミングに合わせて、音羽山清水寺の夜間特別拝観と醍醐山(深雪山)醍醐寺の桜について取材をする計画でしたので、お天気と桜満開は最高でした。
先日より今までに、音羽山清水寺の夜間特別拝観の桜満開についてのブログは以下
『清水寺桜満開(3)/花前カレン』
『清水寺桜満開(2)/花前カレン』
『清水寺桜満開/花前カレン』
『東山観光桜満開(3)/京この頃』
『東山観光桜満開(2)/京この頃』
『東山観光桜満開/京この頃』
『清水寺夜間特別拝観(3)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観(2)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観/アートの旅』
を作成して投稿してあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。
【醍醐寺桜満開(3)/アートの旅 画像03】
醍醐寺桜満開(3)/アートの旅画像03
豊臣秀吉の醍醐の花見桜満開深雪山醍醐山醍醐寺の桜♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
このブログページの画像はすべて世界遺産の醍醐山(深雪山)醍醐寺の金堂近くにある鐘楼のワンショットビジュアルです。
醍醐寺鐘楼は上醍醐・下醍醐に建立されていますが、この下醍醐の鐘楼は、1930年(昭和5年)、醍醐天皇一千年御忌を記念して山口玄洞により寄進され建立されました。
下醍醐の金堂近くにある鐘楼は、醍醐山(深雪山)醍醐寺の公式サイト(<世界遺産 京都 醍醐寺>公式ページ)では、掲載紹介されていないような気がします。
私が見つけられないのかもしれませんが、公式サイトの地図には、おそらくこの辺りかな思う箇所があるのですが、地図にはテキストとともに紹介されていません。
醍醐山(深雪山)醍醐寺では例年12月31日に除夜の鐘が行われ、前もって予約した参拝者がこの鐘楼で鐘を撞くことができるイベントがあるのにです。
ひょっとしてミスプリントなのかもしれませんね。
昨年の2021年には<【醍醐寺 除夜の鐘】アクセス・イベント情報
- じゃらんnet>で<醍醐寺 除夜の鐘について 醍醐寺では、大晦日の22時に開門され、元日0時から寺内の2か所で、それぞれ108回ずつ除夜の鐘がつかれます。一般整理券は、12月10日の9時から三宝院の納経所で発行されます。>と案内されています。
醍醐山(深雪山)醍醐寺鐘付き料金 (奉納料)は、1000円だそうです。
あ、ちなみに、醍醐寺鐘楼寄進した山口玄洞(やまぐち げんどう)は、明治-昭和時代前期の実業家で、50代半ばにしてビジネスの前線から退き、余生の約20年間は公益事業や寄付活動に勤しんだことで有名です。表千家の後援者としても知られています。
山口玄洞(やまぐち げんどう)は、出身地の尾道をはじめ多くの自治体や学校や病院や寺院などに寄付をしたようです。
ネットでヒットした<「山口玄洞の軌跡をたどる」岡村敬二著>の「Ⅲ.京都時代>では、京都御車通の本邸を本拠地として仏道に基づく寄付寄進の行ないを始めます。
山口玄洞は、<「山口玄洞」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>を参考にしますと、<寄進するにあたってその寺が、由緒正しい寺である事、景勝の地にある事、住職の人品が優れている事、の3つを条件にしたという。景勝地が条件に挙げられているのは、玄洞が大衆を教化する一つの方法として、悪人でも襟を正すような聖地に美しい伽藍を作り境地説法するのが効果的だと考えていたためである。>と書かれています。
由緒正しい景勝の地にあって関白太閤秀吉の縁深い醍醐山(深雪山)醍醐寺も、例にもれず、山口玄洞からの浄財を得ます。
昭和2年9月 醍醐山(深雪山)醍醐寺三宝院客殿および道路修繕。
昭和3年7月 醍醐山(深雪山)醍醐寺大伝法院本堂建築および造庭一切を寄進。
一切を寄進とは、地蔵堂・学寮・総門・阿闍梨寮・鐘楼・不動堂・弁天堂・大講堂・伝法学院本館の九棟です。
これはすごいな~って驚きです。
京都には寄付する篤志家精神が浸透しているように思えます。
余談ですが、山口玄洞は河原町通の一本東の通りにあるドミニコ修道会聖トマス学院(〒602-0841 京都府京都市上京区梶井町461)が邸宅だったそうです。
※こちらから当時の山口玄洞邸宅が偲ばれます。
うちの会社から約4キロで近いので、春の陽気に誘われて歩いて見に行って来ましょう♪・・・つづく
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2022年04月18日
た 『醍醐寺桜満開/アートの旅』
(1)『醍醐寺桜満開/アートの旅』
【醍醐寺桜満開/アートの旅 画像01】
醍醐寺桜満開/アートの旅画像01
豊臣秀吉の醍醐の花見桜満開深雪山醍醐山醍醐寺の桜♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
本日紹介のブログは、『醍醐寺桜満開/アートの旅』です。
画像タイトルは「醍醐寺の桜/京都国際芸術協会」で統一しています。
画像サブタイトルは、<豊臣秀吉の醍醐の花見桜満開深雪山醍醐山醍醐寺の桜♪>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★世界遺産深雪山醍醐寺の桜太閤しだれ桜満開これぞアートの旅の醍醐味♪>としています。
「醍醐寺の桜」については先日より以下のブログ
『醍醐寺の桜(3)/京都国際芸術協会』
『醍醐寺の桜(2)/京都国際芸術協会』
『醍醐寺の桜/京都国際芸術協会』
を作成して投稿してあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37300162.html
■タグ=醍醐寺 桜満開 アートの旅 深雪山 太閤しだれ桜 醍醐山 醍醐 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=豊臣秀吉の醍醐の花見桜満開深雪山醍醐山醍醐寺の桜♪
■Twitterとfacebook用コメント=★世界遺産深雪山醍醐寺の桜太閤しだれ桜満開これぞアートの旅の醍醐味♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□醍醐寺桜満開/アートの旅画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/b/bb18aea4.jpg
□醍醐寺桜満開/アートの旅画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/7/372a7543.jpg
□醍醐寺桜満開/アートの旅画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/6/c6f1762c.jpg
【醍醐寺桜満開/アートの旅 画像02】
醍醐寺桜満開/アートの旅画像02
豊臣秀吉の醍醐の花見桜満開深雪山醍醐山醍醐寺の桜♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
2022年令和4年4月4日(月)世界遺産醍醐山(深雪山)醍醐寺の桜、見に行ってきました。
今年の4月はお仕事の合間に、桜満開のタイミングに合わせて、音羽山清水寺の夜間特別拝観と醍醐山(深雪山)醍醐寺の桜について取材をする計画でしたので、お天気と桜満開は最高でした。
先日より今までに、音羽山清水寺の夜間特別拝観の桜満開についてのブログは以下
『清水寺桜満開(3)/花前カレン』
『清水寺桜満開(2)/花前カレン』
『清水寺桜満開/花前カレン』
『東山観光桜満開(3)/京この頃』
『東山観光桜満開(2)/京この頃』
『東山観光桜満開/京この頃』
『清水寺夜間特別拝観(3)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観(2)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観/アートの旅』
を作成して投稿してあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。
【醍醐寺桜満開/アートの旅 画像03】
醍醐寺桜満開/アートの旅画像03
豊臣秀吉の醍醐の花見桜満開深雪山醍醐山醍醐寺の桜♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
総門をくぐって、左手に売店・受付で拝観料チケットを買いました。
拝観料を支払った後、右側の入口の目の前が太閤しだれ桜でした。
醍醐の花見の季節多くの人が集まるのが、大玄関前の太閤しだれ桜。
人が多くて撮影のタイミングを待ちましたが、これは綺麗な写真は無理だと思ってバシャバシャと無造作に。
太閤しだれ桜ではシャッターチャンスなどあったものではありません。
上の画像02が人のいないタイミングを待って何とか撮影出来た太閤しだれ桜のワンショットビジュアルです。
上の画像03は太閤しだれ桜かどうか分からない、でも綺麗な桜満開のワンショットビジュアルです。
醍醐山(深雪山)醍醐寺は、桜で有名。
今回の拝観は、醍醐山(深雪山)醍醐寺が一番華やぐ最高のタイミングだったそうです。
醍醐山(深雪山)醍醐寺では、約1000本の桜(ソメイヨシノ、しだれ桜、山桜、八重桜など数種類)が一斉に咲くのではなくて、桜の季節に約3週間かけて咲き誇って訪問客を楽しませてくれるのも醍醐寺の醍醐味です。
今回はタイミングを外しましたが、豊太閤花見行列で満開の後に桜の花がはらはらと散りっていく、一期一会の諸行無常の美しい景色に立ち会いたいものです。・・・つづく
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2022年04月14日
き 『清水寺桜満開(3)/花前カレン』
(3)『清水寺桜満開(3)/花前カレン』
【清水寺桜満開(3)/花前カレン 画像01】
清水寺桜満開(3)/花前カレン画像01
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
本日紹介のブログは、『清水寺桜満開(3)/花前カレン』です。
前回・昨日の紹介ブログ『清水寺桜満開(2)/花前カレン』の続きです。
前々回・一昨日の紹介ブログ『清水寺桜満開/花前カレン』から続いています。
画像タイトルは「清水寺夜間特別拝観/アートの旅」で統一しています。
画像サブタイトルは、<音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは夜桜満開♪>としています。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37277882.html
■タグ=清水寺 桜満開 花前カレン 音羽山 夜桜 夜間特別拝観 賢心 行叡 京都国際芸術協会 北洞院エリ子
■サブタイトル=音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
■Twitterとfacebook用コメント=★音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは夜桜満開♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□清水寺桜満開(3)/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/a/aa9b104b.jpg
□清水寺桜満開(3)/花前カレン画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/3/a3cca9b1.jpg
□清水寺桜満開(3)/花前カレン画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/b/fb6e45b8.jpg
【清水寺桜満開(3)/花前カレン 画像02】
清水寺桜満開(3)/花前カレン画像02
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
2022年令和4年4月3日(日)音羽山清水寺の夜間特別拝観に行ってきました。
音羽山清水寺の夜間特別拝観については先日より以下のブログ
『東山観光桜満開(3)/京この頃』
『東山観光桜満開(2)/京この頃』
『東山観光桜満開/京この頃』
『清水寺夜間特別拝観(3)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観(2)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観/アートの旅』
を作成して投稿してあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。
【清水寺桜満開(3)/花前カレン 画像03】
清水寺桜満開(3)/花前カレン画像03
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
音羽山清水寺の夜間特別拝観の最終日2022年令和4年4月3日(日)京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは桜満開、それも夜桜満開です。
撮影してきました。
ご覧いただければ幸いです。
さて、清水寺は平安京以前から存在しているようで、清水寺の創建伝承は、<「清水寺」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>によると、<清水寺の創建については、『群書類従』所収の藤原明衡撰の『清水寺縁起』、永正17年(1520年)制作の『清水寺縁起絵巻』(東京国立博物館)『今昔物語集』、『扶桑略記』の延暦17年(798年)記などにも清水寺草創伝承が載せられている。>とあります。
引用しますと、<宝亀9年(778年)に、大和国の興福寺の僧で当時子島寺(奈良県高市郡高取町に現存)で修行していた賢心(後に延鎮と改名)は、夢のお告げで北へ向かい、山城国愛宕郡八坂郷の東山、今の清水寺の地である音羽山に至った。金色の水流を見出した賢心がその源をたどっていくと、そこにはこの山に篭って滝行を行い、千手観音を念じ続けている行叡居士(ぎょうえいこじ)という白衣の修行者がいた。年齢200歳になるという行叡居士は賢心に「私はあなたが来るのを長年待っていた。自分はこれから東国へ旅立つので、後を頼む」といい残して去っていった。行叡は観音の化身であったと悟った賢心は、行叡が残していった霊木に千手観音像を刻み、行叡の旧庵に安置した。これが清水寺の始まりであるという。>と記載されています。・・・つづく
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2022年04月12日
き 『清水寺桜満開/花前カレン』
(1)『清水寺桜満開/花前カレン』
【清水寺桜満開/花前カレン 画像01】
清水寺桜満開/花前カレン画像01
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
本日紹介のブログは、『清水寺桜満開/花前カレン』です。
画像タイトルは「清水寺夜間特別拝観/アートの旅」で統一しています。
画像サブタイトルは、<音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは夜桜満開♪>としています。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37276889.html
■タグ=清水寺 桜満開 花前カレン 音羽山 夜桜 夜間特別拝観 法相宗 大西良慶 京都国際芸術協会 北洞院エリ子
■サブタイトル=音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
■Twitterとfacebook用コメント=★音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは夜桜満開♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□清水寺桜満開/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/a/8acb221c.jpg
□清水寺桜満開/花前カレン画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/7/b7a5a87f.jpg
□清水寺桜満開/花前カレン画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/b/bb28d737.jpg
【清水寺桜満開/花前カレン 画像02】
清水寺桜満開/花前カレン画像02
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
2022年令和4年4月3日(日)音羽山清水寺の夜間特別拝観に行ってきました。
音羽山清水寺の夜間特別拝観については先日より以下のブログ
『東山観光桜満開(3)/京この頃』
『東山観光桜満開(2)/京この頃』
『東山観光桜満開/京この頃』
『清水寺夜間特別拝観(3)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観(2)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観/アートの旅』
を作成して投稿してあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。
【清水寺桜満開/花前カレン 画像03】
清水寺桜満開/花前カレン画像03
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
音羽山清水寺の夜間特別拝観の最終日2022年令和4年4月3日(日)京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは桜満開、それも夜桜満開です。
撮影してきました。
ご覧いただければ幸いです。
<「清水寺」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>によると、<清水寺の宗旨は、当初は法相宗で、平安時代中期からは真言宗を兼宗していた。明治時代初期に一時真言宗醍醐派に属するが、1885年(明治18年)に法相宗に復す。1965年(昭和40年)に住職であった大西良慶が北法相宗を立宗して法相宗から独立した。>とあります。・・・つづく
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2022年04月11日
ひ 『東山観光桜満開(3)/京この頃』
(3)『東山観光桜満開(3)/京この頃』
【東山観光桜満開(3)/京この頃 画像01】
東山観光桜満開(3)/京この頃画像01
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
本日紹介のブログは、『東山観光桜満開(3)/京この頃』です。
前回・昨日の紹介ブログ『東山観光桜満開(2)/京この頃』の続きです。
前々回・一昨日の紹介ブログ『東山観光桜満開/京この頃』から続いています。
画像タイトルは「清水寺夜間特別拝観/アートの旅」で統一しています。
画像サブタイトルは、<音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは夜桜満開♪>としています。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37276349.html
■タグ=東山観光 桜満開 京この頃 音羽山 清水寺 夜間特別拝観 アートの旅 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
■Twitterとfacebook用コメント=★音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは夜桜満開♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□東山観光桜満開(3)/京この頃画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/b/1bf44ff4.jpg
□東山観光桜満開(3)/京この頃画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/e/1ead2571.jpg
□東山観光桜満開(3)/京この頃画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/2/0261f1f8.jpg
【東山観光桜満開(3)/京この頃 画像02】
東山観光桜満開(3)/京この頃画像02
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
2022年令和4年4月3日(日)音羽山清水寺の夜間特別拝観に行ってきました。
音羽山清水寺の夜間特別拝観については先日より以下のブログ
『清水寺夜間特別拝観(3)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観(2)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観/アートの旅』
を作成して投稿してあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。
【東山観光桜満開(3)/京この頃 画像03】
東山観光桜満開(3)/京この頃画像03
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
音羽山清水寺の夜間特別拝観の最終日2022年令和4年4月3日(日)京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは桜満開、それも夜桜満開です。
撮影してきました。
ご覧いただければ幸いです。
<「清水寺」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>によると、<清水寺(きよみずでら)の境内(敷地面積)は約13万平方メートル。清水寺は法相宗(南都六宗の1つ)系の寺院で、広隆寺、鞍馬寺とともに、平安京遷都以前からの歴史をもつ京都では数少ない寺院の1つである。また、石山寺(滋賀県大津市)、長谷寺(奈良県桜井市)などと並び、日本でも有数の観音霊場である。鹿苑寺(金閣寺)、嵐山などと並ぶ京都市内でも有数の観光地として有名であり、季節を問わず多くの参詣者が訪れる。また、修学旅行で多くの学生が訪れる。古都京都の文化財としてユネスコ世界遺産に登録されている。>とあります。・・・つづく
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2022年04月09日
ひ 『東山観光桜満開/京この頃』
(1)『東山観光桜満開/京この頃』
【東山観光桜満開/京この頃 画像01】
東山観光桜満開/京この頃画像01
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
本日紹介のブログは、『東山観光桜満開/京この頃』です。
画像タイトルは「清水寺夜間特別拝観/アートの旅」で統一しています。
画像サブタイトルは、<音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは夜桜満開♪>としています。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37276000.html
■タグ=東山観光 桜満開 京この頃 音羽山 清水寺 夜間特別拝観 夜桜 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
■Twitterとfacebook用コメント=★音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは夜桜満開♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□東山観光桜満開/京この頃画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/1/61309707.jpg
□東山観光桜満開/京この頃画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/9/a966f014.jpg
□東山観光桜満開/京この頃画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/c/cc7e680c.jpg
【東山観光桜満開/京この頃 画像02】
東山観光桜満開/京この頃画像02
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
2022年令和4年4月3日(日)音羽山清水寺の夜間特別拝観に行ってきました。
音羽山清水寺の夜間特別拝観については先日より以下のブログ
『清水寺夜間特別拝観(3)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観(2)/アートの旅』
『清水寺夜間特別拝観/アートの旅』
を作成して投稿してあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。
【東山観光桜満開/京この頃 画像03】
東山観光桜満開/京この頃画像03
音羽山清水寺夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアー♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
音羽山清水寺の夜間特別拝観の最終日京都国際芸術協会企画の夜桜幽玄ツアーは桜満開、それも夜桜満開です。
これほど美しいシチュエーションで桜満開(夜桜満開)を拝観したのはあまり記憶にないです。
照明イルミネーション効果だけでなく、音羽山清水寺の赤い建造物や崖に立つという地形、そして木々に覆われた環境、自然と自然を活かした人工の技とのケミストリーを背景に咲く桜はとりわけ美しいです。・・・つづく
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor
教授・プロフェッサー」と訳します。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 →
2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
2022年04月05日
あ 『アートの旅桜満開/京都国際芸術協会』
(1)『アートの旅桜満開/京都国際芸術協会』
【アートの旅桜満開/京都国際芸術協会 画像01】
アートの旅桜満開/京都国際芸術協会画像01
京都国際芸術協会機関紙アートの旅2022春号表紙は桜満開の天王寺美術館♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大します。
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
本日の紹介のブログは、『アートの旅桜満開/京都国際芸術協会』です。
お陰様で、2022年令和4年4月1日(金)に、スケジュール通り、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>の機関紙<きょうの歳時記・美術館情報誌「アートの旅2022春号」>を無事発刊できましたが、先日より「アートの旅2022春号」関連で、このブログページを含んで今までに以下のブログ
『アートの旅桜満開/京都国際芸術協会』
『京都国際芸術協会(3)/プレミア会員募集』
『京都国際芸術協会(2)/KIAIGIA会員募集』
『アートの旅会員募集/京都国際芸術協会』
『アートの旅会員募集/京都国際芸術協会』
を作成して投稿してあります。
併せてご覧いただければ幸いです。
トップのタイトル画像は、ウチの機関紙<きょうの歳時記・美術館情報誌「アートの旅2022春号」>の表紙ですが、上の方の画像は桜満開の大阪市立美術館のワンショットビジュアルです。
大阪市立美術館については、<大阪市立美術館 | 住友の歴史 | 住友グループ広報委員会>で詳しく紹介されていて興味深いのですが、今回は割愛させて頂きます。
■「アートの旅2022春号」のページめくり
トップのタイトル画像の<きょうの歳時記・美術館情報誌「アートの旅2022春号」>のページめくりはこちらからご覧いただけます。
画像が別画面で開きますので、ご自分でページめくりしてお楽しみください。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37251791.html
■タグ=アートの旅 桜満開 京都国際芸術協会 2022春号 大川 桜宮橋 天王寺美術館 京都国際芸術院 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=京都国際芸術協会機関紙アートの旅2022春号表紙は桜満開の天王寺美術館♪
■Twitterとfacebook用コメント=★アートの旅2022春号表紙大阪市立天王寺美術館と桜宮橋大川の桜満開♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□アートの旅桜満開/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/c/8cfb7ed2.jpg
□大川の桜満開01/アートの旅桜満開/京都国際芸術協会画像02(24x18)
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/d/6de3a5e6.jpg
□大川の桜満開02/アートの旅桜満開/京都国際芸術協会画像03(18x24)
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/4/f44eafd2.jpg
わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/花屋の矜持)>は桜が大好きで、ウチの裏山・白原山にも沢山桜を植えてあります。
今は白原山(※引用『白原山(8)/花前カレン@京都国際芸術院』『白原山道路造成工事(7)/エリ子花前カレン』『白原山道路造成工事(6)/エリ子花前カレン』他)も桜満開で、もちろんフラワーアレンジメント・レッスンの際には桜の花や枝は花材として用います。
これらの写真(<画像1>と<画像2>)は私の愛弟子、Fiori裕子(フィオリ・ヒロコ)ちゃんが撮影した、住まいの近くの大川の桜満開のワンショットビジュアルです。
Fiori裕子ちゃんのコメントによると、<写真は、天満橋から造幣局横に流れる桜満開の大川です。 今日4月1日夕方、桜宮橋(銀橋)からの撮影です^_^。 中之島を流れる堂島川と土佐堀川が繋がって一つになっている川です! 写真に写っていない反対側、私の背側には、造幣局、天満橋方面。 写真の左に見えるのはOAPタワーと帝国ホテルです。青空に桜満開とても綺麗です。>とあります。
青空の下桜満開のタイミングの撮影チャンスは毎年何回もあるわけではありません。
貴重なお写真、ありがとうございます。
桜は一時の桜満開の後、数日で散って行きます…時には満開の桜を見て涙が流れる年もありました、今年は明るく桜満開を愛でたいと願う北洞院エリ子花前カレンの今日この頃です。
一般社団法人京都国際芸術協会
過去の「アートの旅」関連ブログ記録
by 北洞院エリ子花前カレン
<きょうの歳時記・美術館情報誌「アートの旅」>は、年4回発行しています。
「アートの旅2022冬新年号/京都国際芸術協会」ブログについては、シリーズで8本を以下のブログ
『アートの旅2022冬新年号(8)/京都国際芸術協会』
『アートの旅2022冬新年号(7)/京都国際芸術協会』
『アートの旅2022冬新年号(6)/京都国際芸術協会』
『アートの旅2022冬新年号(5)/京都国際芸術協会』
『アートの旅2022冬新年号(4)/京都国際芸術協会』
『アートの旅2022冬新年号(3)/京都国際芸術協会』
『アートの旅2022冬新年号(2)/京都国際芸術協会』
『アートの旅2022冬新年号/京都国際芸術協会』
を作成して投稿しています。
前号の「アートの旅2021年秋号/京都国際芸術院」ブログについては、シリーズで8本を以下のブログ
『アートの旅2021年秋号(8)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年秋号(7)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年秋号(6)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年秋号(5)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年秋号(4)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年秋号(3)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年秋号(2)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年秋号/京都国際芸術院』
を作成して投稿しています。
「アートの旅2021年夏号/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで9本を以下のブログ
『アートの旅2021年夏号(9)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年夏号(8)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年夏号(7)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年夏号(6)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年夏号(5)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年夏号(4)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年夏号(3)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年夏号(2)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年夏号/京都国際芸術院』
を作成して投稿しています。
「アートの旅2021年春号/京都国際芸術院」ブログについては、シリーズで10本を以下のブログ
『アートの旅2021年春号(10)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年春号(9)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年春号(8)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年春号(7)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年春号(6)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年春号(5)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年春号(4)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年春号(3)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年春号(2)/京都国際芸術院』
『アートの旅2021年春号/京都国際芸術院』
を作成して投稿しています。
「アートの旅2021冬・新年号@京都国際芸術院」については、シリーズで7本を以下のブログ
『アートの旅2021冬・新年号(7)@京都国際芸術院』
『アートの旅2021冬・新年号(6)@京都国際芸術院』
『アートの旅2021冬・新年号(5)@京都国際芸術院』
『アートの旅2021冬・新年号(4)@京都国際芸術院』
『アートの旅2021冬・新年号(3)@京都国際芸術院』
『アートの旅2021冬・新年号(2)@京都国際芸術院』
『アートの旅2021冬・新年号@京都国際芸術院』
を作成してアップしています。
「アートの旅2020秋号/京都国際芸術院」については、シリーズで6本を以下のブログ
『アートの旅2020秋号(6)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020秋号(5)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020秋号(4)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020秋号(3)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020秋号(2)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020秋号/京都国際芸術院』
を作成してアップしています。
「アートの旅2020夏号/京都国際芸術院」について、以下のシリーズで5本のブログ
『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020夏号(4)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020夏号(3)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020夏号(2)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』
を作成して投稿しています。
「アートの旅2020年春号/京都国際芸術院」については、以下2本のブログ
『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』
『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』
を作成してアップしてあります。
また「アートの旅2020冬号/京都国際芸術院」ブログページを以下6本シリーズ
『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』
を作成してアップ、紹介してあります。
併せてご覧いただければ幸いです。
ちなみに2019年の「アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院」については、以下のブログページ
『アートの旅2019夏号(5)/京都国際芸術院』
『アートの旅2019夏号(4)/京都国際芸術院』
『アートの旅2019夏号(3)/京都国際芸術院』
『アートの旅2019夏号(2)/京都国際芸術院』
『アートの旅2019夏号/京都国際芸術院』
『アートの旅松本編集長(2)/京都国際芸術院』
『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』
『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』
『アートの旅美術館(4)/エリ子花前カレン』
『アートの旅美術館(3)/エリ子花前カレン』
『アートの旅美術館(2)/エリ子花前カレン』
『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』
『アートの旅(3)/一般社団法人京都国際芸術院』
『アートの旅(2)/一般社団法人京都国際芸術院』
『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』
を作成してアップしてあります。
あわせてご覧いただければ幸いです。
北洞院エリ子花前カレンについて
■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。
受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。
★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。
一般社団法人京都国際芸術院について
■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・
■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・
■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・
■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・
■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院』
■AboutUs(7) アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・
■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・
■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・
■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・
★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。
【ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院】
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
□https://youtu.be/IBMht5basnQ
□https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院
★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】
『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。
私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。
【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP:
★http://kiaigia.org/
★http://facebook.com/kiaigia/
★https://twitter.com/kiaigia_kyoto
■エリ子花前カレンBlog:
http://hanamae.blog.jp/
■エリ子花前カレンTwitter:
https://twitter.com/HanasakiKaren
■エリ子花前カレン公式HP:
http://e-flower.club/
■エリ子花前カレンfacebook:
https://facebook.com/hanasaki.karen
■一般社団法人京都国際芸術院FBページ:
https://facebook.com/kiaigia/
◆心龍公式ブログ:
http://shinryu.blog.jp/
◆心龍公式HP:
http://shinryu-japan.com/
◆心龍動画:
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
◆心龍アメブロ:
https://ameblo.jp/shinryu1214
◆心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
◆心龍facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
◆心龍YouTube:
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
◆心龍プロフィール:
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg
□テキスト編集:Fiori, Erico _
2020年04月05日
さ 『桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン』
(3)『桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン』
【桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン 画像01】
桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン画像01
京都国際芸術院アートの旅営業でコロナ蔓延下桜満開の一期一会♪
画像はイメージです。
こんにちは、このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
今回の紹介ブログは、『桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン』です。
前回・昨日の紹介ブログ『桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン』の続きです。
前々回・一昨日の紹介ブログ『桜満開/北洞院エリ子花前カレン』から続いています。
画像タイトルは、「桜満開/北洞院エリ子花前カレン」で統一しています。
私北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)@一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)のこのブログには「桜満開」についての記事はありませんが、一応「桜」は以下のページが見つかりました。
『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』
ご覧頂ければ幸いです。
『桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/31901318.html
■タグ=桜満開 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術院 アートの旅 コロナ蔓延 一期一会 コロナウイルス 外出自粛 児童公園
■サブタイトル=京都国際芸術院アートの旅営業でコロナ蔓延下桜満開の一期一会♪
■Twitterとfacebook用コメント=★早く撲滅したい新型コロナウイルスの下でも桜満開♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/a/3af5fd4a.jpg
□桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/b/5bdb61d9.jpg
誰もいない児童公園で、花見客もいない桜満開を撮影していると、
きっと無我夢中に撮影していたのでしょう。
後方から、
こんにちは~!
桜満開でしょう!
この枝垂桜を撮ったら綺麗やしぃ~。
とフレンドリーな声。
思わず、
「はい、撮ってみます。」
これが促されて撮影したワンショットビジュアルです。
iPhoneで何気なく撮影してしまったので逆光です。
下手糞な写真ですみません。
【桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン 画像02】
桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン画像02
京都国際芸術院アートの旅営業でコロナ蔓延下桜満開の一期一会♪
画像はイメージです。
「そこへ立ち!写真とったるわ!」
と言われたままに満開の桜の下に立って私のiPhoneで撮影して頂いたのが上の画像。
その御仁が撮影してくれたビジュアルワンショット、私は気に入っています。
撮影して頂いてありがとうございます。
桜満開の綺麗な景色の邪魔をしてスミマセン、そして、おおきにはばかりさん、ありがとうございます。
と思いながら帰路を急ぎました。
気さくなおじさんと桜満開の偶然のタイミング。
早く撲滅したい新型コロナウイルスの御蔭で貴重な経験、北洞院エリ子花前カレンの一期一会の今日この頃です。
■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。
■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・
■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・
■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・
■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・
■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・
■AboutUs(7) アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・
■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・
■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・
■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・
★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。
【ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院】
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
□https://youtu.be/IBMht5basnQ
□https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院
★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】
『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。
私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。
【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP:
★http://kiaigia.org/
★http://facebook.com/kiaigia/
★https://twitter.com/kiaigia_kyoto
■エリ子花前カレンBlog:
http://hanamae.blog.jp/
■エリ子花前カレンTwitter:
https://twitter.com/HanasakiKaren
■エリ子花前カレン公式HP:
http://e-flower.club/
■エリ子花前カレンfacebook:
https://facebook.com/hanasaki.karen
■一般社団法人京都国際芸術院FBページ:
https://facebook.com/kiaigia/
◆心龍公式ブログ:
http://shinryu.blog.jp/
◆心龍公式HP:
http://shinryu-japan.com/
◆心龍動画:
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
◆心龍アメブロ:
https://ameblo.jp/shinryu1214
◆心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
◆心龍facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
◆心龍YouTube:
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
◆心龍プロフィール:
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg
□テキスト編集:Fiori, Erico _
2020年04月04日
さ 『桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン』
(2)『桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン』
【桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン 画像01】
桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン画像01
京都国際芸術院アートの旅営業でコロナ蔓延下桜満開の一期一会♪
画像はイメージです。
こんにちは、このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
今回の紹介ブログは、『桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン』です。
前回・昨日の紹介ブログ『桜満開/北洞院エリ子花前カレン』の続きです。
画像タイトルは、「桜満開/北洞院エリ子花前カレン」で統一しています。
一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)の家元を務めさせて頂いています私北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)の当グログでは「桜」は以下のページが見つかりました。
『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』
ご覧頂ければ幸いです。
『桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/31901233.html
■タグ=桜満開 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術院 アートの旅 コロナ蔓延 一期一会 コロナウイルス 外出自粛 児童公園
■サブタイトル=京都国際芸術院アートの旅営業でコロナ蔓延下桜満開の一期一会♪
■Twitterとfacebook用コメント=★アートの旅スポンサー営業の帰り道ひっそりとした児童公園の桜満開♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/2/721cb765.jpg
□桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/2/127c9e89.jpg
【桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン 画像02】
桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン画像02
京都国際芸術院アートの旅営業でコロナ蔓延下桜満開の一期一会♪
画像はイメージです。
アートの旅スポンサー営業の帰り道、最寄りの駅まで歩いていると、児童公園がありました。
外出自粛の要請が功を奏しているのか、人気(ひとけ)のないひっそりとした児童公園です。
でもこの児童公園の桜がコロナウイルスの心配も他所に艶やかに咲いていました。
青い空に薄桃色の桜の花!
桜満開です!
この桜満開は私一人で独り占め!
何というラッキーな事なのでしょう♪
上のタイトル画像がこの時の桜満開のワンショットビジュアルです。
思わず撮影しました。・・・つづく
■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。
■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・
■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・
■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・
■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・
■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・
■AboutUs(7) アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・
■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・
■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・
■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・
★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。
【ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院】
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
□https://youtu.be/IBMht5basnQ
□https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院
★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】
『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。
私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。
【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP:
★http://kiaigia.org/
★http://facebook.com/kiaigia/
★https://twitter.com/kiaigia_kyoto
■エリ子花前カレンBlog:
http://hanamae.blog.jp/
■エリ子花前カレンTwitter:
https://twitter.com/HanasakiKaren
■エリ子花前カレン公式HP:
http://e-flower.club/
■エリ子花前カレンfacebook:
https://facebook.com/hanasaki.karen
■一般社団法人京都国際芸術院FBページ:
https://facebook.com/kiaigia/
◆心龍公式ブログ:
http://shinryu.blog.jp/
◆心龍公式HP:
http://shinryu-japan.com/
◆心龍動画:
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
◆心龍アメブロ:
https://ameblo.jp/shinryu1214
◆心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
◆心龍facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
◆心龍YouTube:
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
◆心龍プロフィール:
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg
□テキスト編集:Fiori, Erico _
2020年04月03日
さ 『桜満開/北洞院エリ子花前カレン』
(1)『桜満開/北洞院エリ子花前カレン』
【桜満開/北洞院エリ子花前カレン 画像01】
桜満開/北洞院エリ子花前カレン画像01
京都国際芸術院アートの旅営業でコロナ蔓延下桜満開の一期一会♪
画像はイメージです。
こんにちは、このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。
今回の紹介ブログは、『桜満開/北洞院エリ子花前カレン』です。
画像タイトルは、「桜満開/北洞院エリ子花前カレン」で統一しています。
私のこのブログでは、案外「桜」についてはページがありません。
況してや「桜満開」については言わずもがなです
一応「桜」は以下のページが見つかりました。
『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』
ご覧頂ければ幸いです。
『桜満開/北洞院エリ子花前カレン』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/31901054.html
■タグ=桜満開 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術院 アートの旅 コロナ蔓延 一期一会 エイブル出版 2020年春号 松本編集長
■サブタイトル=京都国際芸術院アートの旅営業でコロナ蔓延下桜満開の一期一会♪
■Twitterとfacebook用コメント=★新型コロナウイルス外出自粛下で花見客もなく寂しく桜満開♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□桜満開/北洞院エリ子花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/7/87561982.jpg
□桜満開/北洞院エリ子花前カレン画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/9/59fc4bb8.jpg
桜満開です♪
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)で、外出自粛の要請が出ている中、お花見に外出したのではありません。
営業のお仕事で外出した際の桜満開のワンショットビジュアルです。
一昨日このブログで、2020年4月1日(水)アートの旅2020春号発刊について以下のブログページ
『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』
『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』
を紹介させて頂きましたところ、取引先からお電話を頂きまして、嬉しい事にアートの旅のスポンサーのご提案を頂戴いたしました。
【桜満開/北洞院エリ子花前カレン 画像02】
桜満開/北洞院エリ子花前カレン画像02
京都国際芸術院アートの旅営業でコロナ蔓延下桜満開の一期一会♪
画像はイメージです。
「アートの旅」は、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、京都四条北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が出版費用を捻出するプロデューサー役を担って、(有)エイブルの松本正編集長(まつもとただしへんしゅうちょう)のお力を借りて企画を行って、(有)エイブル「きょうの歳時記・美術館」編集部から編集・発行しています。
急遽、案内状とアートの旅の過去のバックナンバーを持参いたしました。
ちなみに上の画像がウチの「アートの旅」のご案内と料金体系表です。
これをご覧の皆様もぜひ我が「アートの旅」のスポンサーになって頂ければ幸いです。・・・つづく
■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。
■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・
■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・
■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・
■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・
■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・
■AboutUs(7) アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・
■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・
■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・
■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・
★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。
【ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院】
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
□https://youtu.be/IBMht5basnQ
□https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院
★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】
『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。
私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。
【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP:
★http://kiaigia.org/
★http://facebook.com/kiaigia/
★https://twitter.com/kiaigia_kyoto
■エリ子花前カレンBlog:
http://hanamae.blog.jp/
■エリ子花前カレンTwitter:
https://twitter.com/HanasakiKaren
■エリ子花前カレン公式HP:
http://e-flower.club/
■エリ子花前カレンfacebook:
https://facebook.com/hanasaki.karen
■一般社団法人京都国際芸術院FBページ:
https://facebook.com/kiaigia/
◆心龍公式ブログ:
http://shinryu.blog.jp/
◆心龍公式HP:
http://shinryu-japan.com/
◆心龍動画:
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
◆心龍アメブロ:
https://ameblo.jp/shinryu1214
◆心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
◆心龍facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
◆心龍YouTube:
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
◆心龍プロフィール:
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg
□テキスト編集:Fiori, Erico _