クリムゾン

2018年06月26日

クリムゾンばら(6)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院 01】
クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院画像01
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院』です。


 「クリムゾンばら/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院
クリムゾンばら/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<クリムゾンばら/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪>としています。

 タグは<クリムゾン、ばら、京都国際芸術院、クリムゾングローリー、コルデス、花前カレン、薔薇、フラワーアレンジ、マンディ、Mandy>としています。


 浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、先日まで、パパメイアンのことに関して以下のように
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて、アップしてきました。
 そして、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 また、バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院』


 同じように、「kordes-rosen(コルデス・ローゼン)」公式ページから、「Mandy」という ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)を見つけました。

 「Mandy hybrid tea dark red 1987」です。
 この「マンディ Mandy」はミニチュア(Min)系統です。

 ミニチュア(Min)/ハイブリッドティー(HT)の「マンディ Mandy」はとてもかわいいバラ(薔薇ばら)です。

 上のタイトル画像は、ドイツ・コルデス Kordes 1987年作出の「マンディ」(Mandy hybrid tea dark red 1987)のビジュアルです。


【クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院 02】
クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院画像02
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 ネットで調べると、ピンクマンディ(Pink Mandy)というミニチュア(Min)系統で、1974年にアメリカMooreムーアの作出の四季咲きバラがありました。名前の通りピンク桃色です。

 上の画像は、ドイツ・コルデス Kordes のハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)マンディのビジュアルです。

 もっと詳しく調べられないかと思って、「バラ マンディ」とググルとなんと、あのアカメ同様に釣り魚として人気がある「バラマンディ」が膨大にヒットします。

 ちなみに、私は浜の市場で働いていますが、いわゆる「釣り女子・釣りガール」ではないので釣りには詳しくありません。でもバラマンディという魚の名前は聞いたことがあります。

 「バラマンディ - Wikipedia」によると、<バラマンディ (学名 Lates calcarifer) は、スズキ目・アカメ科に属する魚の一種。

 インド太平洋の熱帯域に分布する沿岸性の大型肉食魚で、東南アジアやオーストラリア北部では釣りや食用の対象として重要な魚である。>という魚です。

 あれれ~?!赤いクリムゾン色の濃く明るい赤色バラを勉強しているのに、話が脱線しちゃいました。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年06月24日

クリムゾンばら(4)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院 01】
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院画像01
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院』です。

 「クリムゾンばら/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院
クリムゾンばら/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<クリムゾンばら/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪>としています。

 タグは<クリムゾン、ばら、京都国際芸術院、クリムゾングローリー、コルデス、アッソ・ディ・クオーリ、花前カレン、薔薇、フラワーアレンジ、マリアンデル>としています。


 浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、先日まで、パパメイアンのことに関して以下のように
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて、アップしてきました。
 そして、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 また、バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院』


 また、「クリムゾン - Wikipedia」には<語源 「クリムゾン (crimson)」という語は英語では1416年から使用されていた。初期には 「ケルメスの」、または「ケルメスに関係する」 (of or belonging to the kermes) の意である古期スペイン語の "cremesi" を取り入れた cremesin, crymysyn, cramoysin といった単語が使われていた(関連する単語として赤い服を意味する cramoisy が挙げられる)。その語は中世ラテン語でカイガラムシの一種 Kermes vermilio から採取される染料 kermesinus または carmesinus を示す cremesinus に由来し、さらに、その語源はサンスクリット krmi-ja から派生したアラビア語・ペルシア語の・・・>と奥深いです。

 上のタイトル画像は、ドイツ・コルデス Kordes 1982年作出のマリアンデル「Mariandel (Christian IV) floribunda crimson 1982」です。


【クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院 02】
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院画像02
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 あと、四季咲き大輪系 ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)のクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)の花の色「クリムゾン」という言葉から、映画『クリムゾン・リバー@映画の森てんこ森』『クリムゾン・リバー2@映画の森てんこ森』を思い起こしました。

 上の画像は、ドイツ・コルデス Kordes 1981年作出の「アッソ・ディ・クオーリ」(Asso di Cuori hybrid tea dark red 1981)という赤いバラのビジュアルです。

 「クリムゾン - Wikipedia」に<文化 かつてはアメリカ州やヨーロッパで絶賛された。ミケランジェロの絵画や、軽騎兵、テュルク、英国兵や王立カナダ騎馬警察の衣服に用いられた。イギリスでは伝統的に血の色と関連付けられており、それゆえ暴力、勇気、苦痛を連想させる色でもある。>と書かれています。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年06月22日

クリムゾンばら(2)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院 01】
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院画像01
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『クリムゾンばら/京都国際芸術院』の続きです。

 画像タイトルは、<クリムゾンばら/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪>としています。

 タグは<クリムゾン、ばら、京都国際芸術院、クリムゾングローリー、コルデス、パパメイアン、花前カレン、薔薇、フラワーアレンジ、ロティッラ>としています。

 浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、先日まで、パパメイアンのことに関して以下のように
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて、アップしてきました。
 そして、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 また、バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院』


 四季咲き大輪系 ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)のクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)は、有名な品種のひとつです。

 このクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)の品種によって、世界で初めてビロード調の深紅色、いわゆるクリムゾンカラーが出現しました。

 クリムゾングローリー(クリムソングローリィ)は、後世の赤ばらの典型でもあり、HT種のみならずファッション(F)やセリスブーケ(S)など他系統にまで影響を及ぼす、赤バラの元祖です。

 上のクリムゾンばらの画像は、クリムゾングローリー(クリムソングローリィ)で有名なドイツのコルデスが2000年に作出したフロリバンダ系のロティッラ(Rotilla floribunda crimson 2000)という、クリムゾンレッドのバラ(薔薇ばら)のビジュアルです。


【クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院 02】
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院画像02
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 上の画像はクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)のビジュアルです。

【クリムゾングローリー】
■名称: クリムゾングローリー
■別称: クリムソングローリィ
■英語表記: Crimson Glory
■系統: 四季咲き大輪系 ハイブリッドティー(HT)
■作出国: ドイツ Kordes コルデス作
■公式HP: こちら(ドイツ語)英語フランス語、日本語なし
■発表年: 1935 年
■花色: クリムゾン色
■花径: 8~10cm
■樹高: 0.8m
■花形: 半剣弁高芯咲き
■芳香の強さ: 強香
■交配親: Cathrine Kordes(カトリン・コルデス)の実生×W.E.Chapllin(WEシャプラン)
■特徴: クラシカルな雰囲気が漂うバラ苗。枝変わりのつる性種も有名です。クリムゾンカラーのバラ中のバラと感じられる花姿です。鉢栽培にも適します。木立性で横張り。育つスピードは速くはありませんが、花付きは良好です。一枝に1~3輪の花をつけます。その花が一輪咲くだけでその辺りが強いダマスク系の芳香がします。香りと色が魅力で今なお人気が高い名花です。

 以上、クリムゾングローリー(クリムソングローリィ)のデータです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • B級グルメまかないスパゲッティ(4)/花前カレン
  • B級グルメまかないスパゲッティ(4)/花前カレン
  • B級グルメまかないスパゲッティ(3)/花前カレン
  • B級グルメまかないスパゲッティ(3)/花前カレン
  • B級グルメまかないスパゲッティ(2)/花前カレン
  • B級グルメまかないスパゲッティ(2)/花前カレン
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事