鯉のぼり
2017年05月09日
子供の日鯉のぼり(2) 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『子供の日鯉のぼり(2)/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『子供の日鯉のぼり(2)/花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『子供の日鯉のぼり/花前カレン』の続きです。画像タイトルは「子供の日鯉のぼり/花前カレン」で統一しています。 さて、アイフォンiPhoneの撮影画像が、私の持っている一眼レフのデジカメより手軽で軽くて映りが綺麗ように思います。 【子供の日鯉のぼり(2)/花前カレン 01】 以下に何気なく撮った画像を数枚紹介します。 ご覧いただければ幸いです。 【子供の日鯉のぼり(2)/花前カレン 02】 この日は晴天で汗ばむ陽気。 家庭の鯉のぼりは、上から矢車、吹き流し、真鯉、緋鯉、子鯉とあるのですが、これだけ沢山の鯉のぼりが空に泳ぐさまは壮観です。 【子供の日鯉のぼり(2)/花前カレン 03】 風が止んでしまうと鯉たちは元気がなくなります。やはり鯉のぼりは、春風に勢い良く泳いでいる方が絵になるのかも・・・。 さて、日本では鯉のぼりに関係している行事が、全国各地で取り行なわれているようです。 毎年記録的な暑さがTV等で紹介される群馬県館林市では、世界一鯉のぼりの里まつりが3月下旬から5月中旬まで開催されているようです。5,000匹以上の鯉のぼりが鶴生田川、茂林寺川、近藤沼、つつじが岡パークインの4箇所で掲揚されます。掲揚数世界一で2005年にギネス世界記録に登録されました。※「こいのぼり - Wikipedia」参照 因みに、私、エリ子花前カレンのフラワーアレンジメントのプロフローリスト、花屋の花職人 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 として毎日一生懸命です。そしてこれぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、子供の日鯉のぼり(2)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
hanamae at 12:00
2017年05月08日
子供の日鯉のぼり 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『子供の日鯉のぼり/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『子供の日鯉のぼり/花前カレン』です。 iPhoneの動きが鈍くなって、メールが開き難くなって来たので、撮影画像が溜まって重くなっているのだと思い、画像を整理していると、楽しい画像を見つけました。 【子供の日鯉のぼり/花前カレン 01】 川をまたいで空に羽ばたいて泳ぐ鯉のぼりです。 2017年4月3日(月)に撮影したものです。 【子供の日鯉のぼり/花前カレン 02】 何かその時は、空を泳ぐ鯉のぼりが健気(けなげ)で思わずパシャパシャパシャ!と撮影しました。 【子供の日鯉のぼり/花前カレン 03】 そうそう、この画像は、フラワーアレンジメントの商品をお届けに行った帰りに、偶然見つけて、これは良いブログの材料だと思って撮影したのに、忙しさに感けて(かまけて)、記事も書けなくて放ってあった写真です。・・・つづく 因みに、私、エリ子花前カレンのフラワーアレンジメントのプロフローリスト、花屋の花職人 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 として毎日一生懸命です。そしてこれぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、子供の日鯉のぼり/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
hanamae at 12:00