B級グルメ

2024年06月22日

『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(7)/花前カレン』

(7)『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(7)/花前カレン』
http://hanamae.blog.jp/archives/42548923.html

【キャベツが高いのでネギでお好み焼き(7)/花前カレン 画像01】
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(7)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(7)/花前カレン画像01
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/4/64216a98.jpg
キャベツが高いのでお好み焼きはネギ焼きもイケてる♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回は、『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(7)/花前カレン』です。

 「キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン」ブログについては、このブログページを含んで、7本シリーズで以下のブログ
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(7)/花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(6)/花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(5)/花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(4)/花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(3)/花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(2)/花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


【YouTube動画】
おすき好み焼き和風ツムンダ作り!



 上のQRコードを読み込んで頂いて、YouTube動画をご覧くださいませ。

 そしてこの動画をご覧になった「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の受講生さんはレッスンではしっかり調理をして、美味しく召し上がってください。

 ドリンクとして京都でも入手しにくい「龍馬ビール」もお付けしています。

 「龍馬ビール」は大手ビールメーカーに比べて販売本数は少なく手に入りにくいです。

 「おすき焼き好み焼き和風ツムンダ」にとても合う、一押しのドリンクです。

 あ、「龍馬ビール」はノンアルコールビールですのでご安心ください(笑)♪・・・つづく


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正Erico_



北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういん えりこ はなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年06月20日

『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(5)/花前カレン』

(5)『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(5)/花前カレン』
http://hanamae.blog.jp/archives/42548510.html

【キャベツが高いのでネギでお好み焼き(5)/花前カレン 画像01】
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(5)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(5)/花前カレン画像01
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/1/a1b3652f.jpg
キャベツが高いのでお好み焼きはネギ焼きもイケてる♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回は、『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(5)/花前カレン』です。

 「キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン」ブログについてはシリーズで以下のブログ
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(4)/花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(3)/花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(2)/花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 以下はQ&Aです。

Q: あ、ところで、このお料理は何と言う名前ですか?

A: 「おすき好み焼き和風ツムンダ」です。

Q: なぜ「おすき好み焼き和風ツムンダ」と言う変な名前ですか?

A: すき焼きの具材とお好み焼きの具材を合わせて、一般には滅多に入れないジャガイモを入れているので、チェコのジャガイモ料理ツムンダという伝統料理の名前と合わせて「おすき好み焼き和風ツムンダ」という合成語にしています。
 これは基本的にお好み焼きですが、お好み焼きでは定番のキャベツの代わりにネギを入れています。
 ネギを入れたついでに、すき焼きのように、栄養価を考えて、豆腐、牛肉、シラタキを入れています。
 お好み焼きとしては、私の十八番(おはこ)のイカ・エビで風味を出して、牛乳で旨味を付けています。
 この「おすき好み焼き和風ツムンダ」は何度も試作を繰り返して、納得できる創作料理として、私の北洞院流B級料理、いえB級グルメとしてラインアップしています。・・・つづく


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正Erico_



北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういん えりこ はなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年06月19日

『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(4)/花前カレン』

(4)『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(4)/花前カレン』
http://hanamae.blog.jp/archives/42548331.html

【キャベツが高いのでネギでお好み焼き(4)/花前カレン 画像01】
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(4)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(4)/花前カレン画像01
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/6/f6ad7bcd.jpg
キャベツが高いのでお好み焼きはネギ焼きもイケてる♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回は、『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(4)/花前カレン』です。

 「キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン」ブログについてはシリーズで以下のブログ
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(3)/花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(2)/花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の6月第二回は「おすきお好み焼き和風ツムンダ」はネギ焼きです!

 トップの画像は、26センチフライパンでネギ焼き「おすきお好み焼き和風ツムンダ」を焼いているワンショットビジュアルです。

 ツムンダについては、過去『美味しさつむんだツムンダ/エリ子京風お好み焼き』を「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」で実習しています。

 実際このネギ焼き「おすきお好み焼き和風ツムンダ」には、一般のお好み焼きでは考えられない具材が入っています。

 6月11日の実際の「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」で実習しますが、先ずは生地だけ見てみましょう。

■おすき好み焼き和風ツムンダ
【材料/4人分】

<生地>
・薄力粉 カレースプーン山盛り5杯
・牛乳 100cc
・豆腐 1個
・マッシュポテトの素 大さじ多めに2杯、固ければさらに牛乳大さじ2杯

 この生地をご覧になって、えっ?豆腐?

 えっ?マッシュポテトの素?

 そうです、昨年は実際にジャガイモをおろし器ですって入れましたが・・・つづく


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正Erico_



北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういん えりこ はなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年06月17日

『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(2)/花前カレン』

(2)『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(2)/花前カレン』
http://hanamae.blog.jp/archives/42546958.html

【キャベツが高いのでネギでお好み焼き(2)/花前カレン 画像01】
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(2)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き(2)/花前カレン画像01
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/3/63fd690b.jpg
キャベツが高いのでお好み焼きはネギ焼きもイケてる♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回は、『キャベツが高いのでネギでお好み焼き(2)/花前カレン』です。

 前回の『キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン』の続きです。

 先ほども、<YouTube動画/春キャベツ“高騰” 1個1026円も… 去年比で2.8倍にUP お得な野菜は?【スーパーJチャンネル】(2024年5月14日)>というANNニュースを紹介しましたけど、今は少しは落ち着きましたが。

 ジャガイモも上がっているようで、これから葉野菜や根菜などの農作物の出来が悪くなったり、輸送事情の問題も影響して、ドンドン物が高くなるのでしょうか。

 もともと私の「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」のカリキュラムでは、6月第二回は「おすきお好み焼き和風ツムンダ」の調理の食材にキャベツを使う計画でした。

 がこれほど高いと考えてしまいます。

 私、お好み焼きは一か月に最低2回以上は作って食べています。

 その内一回は会社の賄いでB級グルメの一品としても作ります。

 これほどキャベツの値段が高騰すると、本当にお好み焼きは高級料理、B級グルメになります(笑)。

 それよりも、どうしようかな?「暦のごはん」のメニューは?

 う~ん、「おすきお好み焼き和風ツムンダ」で高いキャベツを使うには抵抗があります。

 限られた予算の中で余りに高い値段の食材は、後で献立の食材に響いてくるのでね。

・・・邵コ?a??スシa?Rc?†a§?a?阮ス??
・・・愿?ツクテ?窶?ツョ吶郢晢テ」ニ陳??????

 と一生懸命考えた結果が、6月第二回は「おすきお好み焼き和風ツムンダ」はネギ焼きです!・・・つづく


【参考資料】
YouTube動画/春キャベツ“高騰” 1個1026円も… 去年比で2.8倍にUP お得な野菜は?【スーパーJチャンネル】(2024年5月14日)
https://youtu.be/Koi_HKMjHHo
野菜の価格高騰 キャベツの値段が高い いつまで?なぜ?メニュー変更迫られる飲食店も | NHK
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240520b.html


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正Erico_



北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういん えりこ はなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年06月16日

『キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン』

(1)『キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン』
http://hanamae.blog.jp/archives/42546344.html

【キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン 画像01】
キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン画像01
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/a/7ac38bb6.jpg
キャベツが高いのでお好み焼きはネギ焼きもイケてる♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今日は、『キャベツが高いのでネギでお好み焼き/花前カレン』というブログです。

 5月の初旬からか、キャベツの値段がとても高くなり何と!一玉600円という高値になりました。

 その後、ANNニュースでは<YouTube動画/春キャベツ“高騰” 1個1026円も… 去年比で2.8倍にUP お得な野菜は?【スーパーJチャンネル】(2024年5月14日)>という事です。

 幸い、私がディスカウントスーパーで見た時は598円(税抜き)でしたが。

 あ、軽くて巻きが悪かったですけど。

 実は私の「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」で「おすきお好み焼き和風ツムンダ」の調理の食材にキャベツを使う計画でした。

 がこれほど高いと考えてしまいます。

 私、お好み焼きは一か月に最低2回以上は作って食べています。

 その内一回は会社の賄いでB級グルメの一品としても作ります。

 これほどキャベツの値段が高騰すると、本当にお好み焼きは高級料理、B級グルメになります(笑)。

 それよりも、どうしようかな?「暦のごはん」のメニューは?

 高いキャベツの代用の料理を考えないとね(笑)・・・つづく


【参考資料】
YouTube動画/春キャベツ“高騰” 1個1026円も… 去年比で2.8倍にUP お得な野菜は?【スーパーJチャンネル】(2024年5月14日)
https://youtu.be/Koi_HKMjHHo
野菜の価格高騰 キャベツの値段が高い いつまで?なぜ?メニュー変更迫られる飲食店も | NHK
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240520b.html


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正Erico_



北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういん えりこ はなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2017年06月26日

わらび餅入りフルーツパフェ
エリ子花前カレン

【わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン 01】
わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン画像01
わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン画像01
オレンジ・バナナ・キウイ・チェリー・プリンの朝食カットフルーツ♪

画像はイメージです。


 今回の紹介ブログは、『わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン』です。

 久々にわらび餅を食べたくなって、作るのも面倒だし・・・

 スーパーで安いわらび餅が積まれているのを見つけて、これ!朝のフルーツパフェにと閃いた!

 食べ物については、私、口卑しいのか、良く言えば、食いしん坊なのか、直ぐ、創作的メニューが浮かびます!


■記事『わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン』


 このわらび餅一舟の量なら、2人分、いや二回分に分けて食べれる。
 同じ物を二つ作って、一つは冷蔵庫に入れて。
 これは私のお腹に入れて。
 保存だな。

 て考えました。

【わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン 02】
わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン画像02
わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン画像02
オレンジ・バナナ・キウイ・チェリー・プリンの朝食カットフルーツ♪

画像はイメージです。


 このフルーツパフェは、果物の材料がいつもより少なくて、オレンジ、バナナ、キウイ、チェリーのフルーツアソートです♪
 プリンの上にトッピングしたチェリーは、アメリカンではありません。
 小ぶりの日本産です。

 これは実際は「フルーツパフェ」というタイトルを付けると間違いかもしれない。
 フルーツアソートでも良かったかな。
 いや、フルーツの盛合わせ?
 う~ん、そんなに種類もないし多く盛っている感じはないし・・・。
 でもお皿に盛っているから、盛合わせの方が良かったかな?

 一応、自分的には、プリンを入れたり、アイスクリームを入れたりすると、パフェって名付けていますが・・・。

【わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン 03】
わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン画像03
わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン画像03
オレンジ・バナナ・キウイ・チェリー・プリンの朝食カットフルーツ♪

画像はイメージです。


 で、「パフェ - Wikipedia」で調べると、<背の高いグラスに、アイスクリーム、フルーツを主体として、その他の甘い具を加えたデザート。そのときどきにより、生クリーム、バタークリーム、チョコレート・ソース、シリアル、ナッツなどを加える。>と書かれています。

 パフェってフランス語で、「完璧」「完全」とか言う意味があって、例えばレッスンでフラワーアレンジを見事にイケた場合、フランス人の先生なら「Parfait! パフェ!」て言います。

 これって食べ物のパフェではなくて、「完璧!上出来っ!」て誉め言葉だそうです。
 食いしん坊の私は、生け込んだフラワーアレンジに、もし「パフェ!」と言われたら、ご褒美にフルーツパフェを貰えるのかなって勘違いしそうです(笑)。



 因みに、最近、食べ物のブログページでは、「伝統野菜天王寺蕪(てんのうじかぶら)を先日より、以下のブログ
伝統野菜天王寺蕪(5)/エリ子花前カレン
伝統野菜天王寺蕪(4)/エリ子花前カレン
伝統野菜天王寺蕪(3)/エリ子花前カレン
伝統野菜天王寺蕪(2)/エリ子花前カレン
伝統野菜天王寺蕪/エリ子花前カレン
を作成してアップしてあります。
 蕪(カブ・カブラ・かぶ・かぶら)については、先日より今までに、以下のブログ
蕪グラタン(2)/エリ子花前カレンB級料理
蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理
蕪おにぎり(5)/花前カレン青空市場通信
蕪おにぎり(4)/花前カレン青空市場通信
蕪おにぎり(3)/花前カレン青空市場通信
蕪おにぎり(2)/花前カレン青空市場通信
蕪おにぎり/エリ子花前カレン青空市場通信
かぶ(3)/エリ子花前カレン青空市場通信
蕪(2)/エリ子花前カレン青空市場通信
カブラ/エリ子花前カレン青空市場通信
を作成してアップしてあります。
今回、泉州水ナス糠漬けの取材
泉州水ナス糠漬け美味/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(2)/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(3)/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(4)/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(5)/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(6)/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(7)/花前カレン
泉州水ナス旬/花前カレン一期一会
泉州水ナス旬(2)/花前カレン一期一会
泉州水ナス旬(3)/花前カレン一期一会
泉州水ナス旬(4)/花前カレン一期一会
泉州水ナス旬(5)/花前カレン一期一会
泉州水ナス旬(6)/花前カレン一期一会
泉州水ナス畑行って来ました♪/花前カレン
をしました私、エリ子花前カレンは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋の花職人
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
として毎日一生懸命です。あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 18:00

2017年06月19日

蕪グラタン
エリ子花前カレンB級料理
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


■記事『蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理』


 今回の紹介ブログは、『蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理』です。


 蕪(カブ・カブラ・かぶ・かぶら)については、先日より「蕪おにぎり/花前カレン青空市場通信」ブログについては、今までに、以下のブログ
蕪おにぎり(5)/花前カレン青空市場通信
蕪おにぎり(4)/花前カレン青空市場通信
蕪おにぎり(3)/花前カレン青空市場通信
蕪おにぎり(2)/花前カレン青空市場通信
蕪おにぎり/エリ子花前カレン青空市場通信
を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。
 また、採れたての蕪(カブ・カブラ・かぶ・かぶら)は、先日より以下のブログ
かぶ(3)/エリ子花前カレン青空市場通信
蕪(2)/エリ子花前カレン青空市場通信
カブラ/エリ子花前カレン青空市場通信
を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。


 ご近所の農家から頂いた新鮮な蕪(カブ・カブラ・かぶ・かぶら)で、蕪グラタンも調理しました。
 折角有り難くも頂いたものですから、なんでも思い付いたメニューを調理して、家族皆で食べます。

【蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理 01】
蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理画像01
蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理画像01
マカロニ玉ねぎ椎茸ブロッコリー海老ベーコン入りかぶらグラタン♪

画像はイメージです。


 とにかくウチのお料理はB級料理です。
 フランス料理や日本料理やイタリアンや中華やトルコ料理など、立派なお店は全く無縁です。
 ただただ、新鮮な物を、農家や獲れたての青果市場や港の魚市場で調達して、適当に調理して自分で作って自分で食べます。
 新鮮な物は、お料理が未熟でも、少しは美味しく頂けます。
 どうしても足りないものだけ、スーパー等で買います。
 以下の、お箸でつまんでいる画像は、蕪グラタンの中の、生でも食べられる新鮮な蕪(カブ・カブラ・かぶ・かぶら)です。

【蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理 02】
蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理画像02
蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理画像02
マカロニ玉ねぎ椎茸ブロッコリー海老ベーコン入りかぶらグラタン♪

画像はイメージです。


 とても美味しそうに見えますでしょう。
 入っている具は、今日のメインテーマの蕪(カブ・カブラ・かぶ・かぶら)とベーコンとエビとマカロニ。
 そして他の野菜、玉ねぎ・椎茸・ブロッコリー等です。

【蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理 03】
蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理画像03
蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理画像03
マカロニ玉ねぎ椎茸ブロッコリー海老ベーコン入りかぶらグラタン♪

※画像はイメージです。


 実際メチャ旨です。
 外食レストランで食べるよりずっと美味しいし、具も好きなだけ入れられてエコメニューで美味しくお安く頂けます。
 実際、蕪グラタンを調理するのは、とても簡単です。・・・つづく


 因みに、今回、泉州水ナス糠漬けの取材
泉州水ナス糠漬け美味/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(2)/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(3)/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(4)/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(5)/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(6)/花前カレン
泉州水ナス糠漬け美味(7)/花前カレン
泉州水ナス旬/花前カレン一期一会
泉州水ナス旬(2)/花前カレン一期一会
泉州水ナス旬(3)/花前カレン一期一会
泉州水ナス旬(4)/花前カレン一期一会
泉州水ナス旬(5)/花前カレン一期一会
泉州水ナス旬(6)/花前カレン一期一会
泉州水ナス畑行って来ました♪/花前カレン
をしました私、エリ子花前カレンは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋の花職人
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
として毎日一生懸命です。そしてこれぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理
★Erico Flower Arrangement Institute★



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 12:00

2016年10月29日

B級グルメそばレシピ
花前カレン
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
花前カレン そば <ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


■記事『B級グルメそばレシピ/花前カレン』


  今回の紹介ブログは、『B級グルメそばレシピ/花前カレン』です。

  先日より「和そば/B級グルメ花前カレン蕎麦庵」のそば簡単レシピについては以下のブログ
鰊そば/B級グルメ花前蕎麦庵
にしんそば/B級グルメ花前蕎麦庵
肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵
カレーそば/B級グルメ花前蕎麦庵
きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵
ゆで麺和そば/B級グルメ花前蕎麦庵
を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。

  私・花前カレンはそばやうどん等の麺類が大好きです♪以前にも書きましたが、土日の泉佐野漁協青空市場で出店(でみせ)をしているFSフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』『フラワーショップ園部/花前カレン』)や実家のフラワーアレンジメント教室や花工房(開店御祝季節イベントのフラワーアレンジブライダルのブーケやコサージュドイツフラワーアレンジメント研修会書道展フラワーアレンジメントコラボセッション岸和田市公認有真香会館フラワーアレンジメントクラブフラワーアレンジメント岸和田e-Flower等)でのお昼休みには、時間のない時は、手っ取り早くカップ麺のきつねそばやてんぷらそばや肉そばや鴨南そばなどを食べます。B級グルメの醍醐味です♪

【B級グルメそばレシピ/花前カレン 01】
B級グルメそばレシピ/花前カレン画像01
B級グルメそばレシピ/花前カレン画像01
きつねそば(たぬき)カレーそば肉そば鰊そばB級グルメ簡単レシピ♪


  自宅でのお昼時に私が作るそばはB級グルメ。色々ありますが、ベストスリーを選ぶとなると悩みます。「たぬき(きつねそば)」や「てんぷらそば」は絶対欠かせないし・・・うん、でも一応、旦那さんならお酒の当てとしてこれを選ぶと確信して、こってり系で「肉そば」「にしんそば」「カレー黒そば」を選んで、画像を掲載します。あ、そうそう、私・花前カレンが作る美味しいおそばの暖簾をバーチャルで作ってあります。ご覧ください。そばうどん等を自分や家族に提供する私のバーチャルそば処「B級グルメ花前蕎麦庵」のシンボルです。もちろん、実際のお店などありません(笑)。

肉そば
  B級グルメ肉そばのお肉は高級じゃなくても良い。牛バラ薄切り肉を使って美味しく仕上げるには、スーパーで選ぶ時に脂身の多いのを選びます。牛丼チェーン店のようなお肉ならそれなりに美味しくできます。手間がかかりますが、前もって仕込んで甘辛く煮込んだお肉を入れる肉そばにするか、面倒なら出汁を一煮立ちする時にお肉をさぁーと湯引きした肉そばにするか、どちらでもお好みにあわせて、どちらの肉そばにするか決めます。私は前者の方が濃厚で美味しいと思います。とくに関西の甘辛いすき焼き風に甘煮味付けした牛肉をいれた肉うどんは店屋物(てんやもん)B級グルメには相応しい絶品です♪甘辛く煮込むには牛バラ薄切り肉のお肉は300グラム以上の方が美味しく仕上がります。紹介している下の画像は、肉うどんの用意をしている流れの一部です。肉そばの画像は、牛バラ薄切り肉を前もって甘辛く煮込んて作ったものです。

にしんそば
  生蕎麦・乾麺や和そばを湯がいて、市販の身欠きにしんを載せて作ります。B級グルメにしんそばは食べる人を選びます。昆布出汁(こんぶだし)に鰊(にしん・ニシン)の味と相まって独特な香りとお味が最高です♪「にしんそば」で使用する「にしん姿甘露煮」は味が濃厚で、和そば(黒そば)には合いますが、さすがうどんは鰊に負けて、「にしんうどん」はお品書き・メニューには載せられません。

カレー黒そば
  昨夜の残りカレールーを入れて作るそば。これそまさしくB級グルメ。私は「カレーそば(カレー黒そば)」と呼んでいます。元々はスーパーで買ったうどんゆで麺を入れてカレーうどんにするのですが、「カレーそば(カレー黒そば)」というレシピは、黄色いそば(中華そばや焼きそば用の黄そば)を入れたりしていたどんぶり物の応用です。見栄えも案外イケてるし、想像以上に、結構美味しいですよ♪一度お試しあれ♪。

【B級グルメそばレシピ/花前カレン 02】
B級グルメそばレシピ/花前カレン画像02
B級グルメそばレシピ/花前カレン画像02
きつねそば(たぬき)カレーそば肉そば鰊そばB級グルメ簡単レシピ♪


【そばやうどんはゆで方と湯切りが大切】
  うどんやそばはゆで方が拙いと、せっかくの美味しいだしも台無しになります。★詳しいゆで方は『ゆで麺和そば/B級グルメ花前蕎麦庵』を参照。
  うどんやそばは基本的には一人前ずつ作るので茹でる段取りが肝心。スーパーで買ったゆで麺を茹でるには、一人分なら普通の鍋で良いのですが、家族皆にうどんを作る場合は茹でるのに手間がかかります。
  うどん屋さんやそば屋さんでは麺茹で専用の釜・そばかまど(蕎麦竈)やゆで釜を使用しますが、一般家庭ではまずないので、家庭で麺を茹でる道具(調理器具)としては、最低限、ふりざる(振り笊、てぼ・テボ・鉄砲ざる)と寸胴鍋(ずんどうなべ、寸胴)、なければスパゲッティを茹でる深い鍋とがあれば重宝します。そしてそばやうどんを盛る丼鉢もいくつか揃えておくと、少しは気分を変えて頂けます。B級グルメの味も気のせいか豊かになるような気がするのは私だけでしょうか。

【B級グルメそばレシピ/花前カレン 03】
B級グルメそばレシピ/花前カレン画像03
B級グルメそばレシピ/花前カレン画像03
きつねそば(たぬき)カレーそば肉そば鰊そばB級グルメ簡単レシピ♪


  そばやうどんが美味しく頂けることに感謝して、テボ一振りで湯切りが出来るようスナップを利かせる花前カレンの今日この頃です♪


   ちなみに、今までにアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。
I 『iPhone画像拡大縮小/花前カレン
I 『iPhone画像リサイズアプリ/花前カレン
S 『SEO対策ブログ/花前カレン
あ 『秋アジサイマジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋あじさいマジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋紫陽花マジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋色あじさい/花前カレン一期一会
あ 『秋色アジサイ/花前カレン一期一会
あ 『アジサイ/花前カレン一期一会
あ 『あじさいコエルレア/花前カレン
あ 『あじさいフェアポスター/花前カレン
あ 『紫陽花アジサイ/花前カレン
あ 『紫陽花コエルレア/花前カレン
あ 『あら川の桃/花前カレン一期一会
あ 『あら川の桃清水白桃/花前カレン
あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン
あ 『有真香会館/花前カレン
あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン
あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン
い 『居酒屋サヌファ(2)/花前梅雨旅行
い 『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行
い 『石垣島小浜島/花前梅雨旅行
い 『石垣島ピーナッツ黒糖/花前旅行
い 『泉佐野青空市場奥野青果/花前カレン
い 『頂き桃あら川の桃/花前カレン
う 『ウズアジサイ/花前カレン一期一会
お 『淡河PA上り/花前カレン一期一会
お 『淡河PA上り(2)/花前カレン
お 『淡河PA上り(3)/花前カレン
お 『淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会
お 『大阪梅田ディオール展/花前カレン
お 『岡田浦泉たこバーガー/花前カレン
お 『岡田浦激旨ハンバーガー/花前カレン
お 『岡田浦たこロッケバーガー/花前カレン
お 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
お 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
お 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
お 『お多福紫陽花/花前カレン一期一会
か 『ガクアジサイ/花前カレン
か 『葛城地区公民館/花前カレン
か 『かねちかの桃/花前カレン
か 『かねちかの桃/花前カレン一期一会
か 『包近の桃/花前カレン
か 『包近の桃/花前カレン一期一会
か 『包近桃選果場/花前カレン
か 『釜揚げシラス/青空市場花前料理
き 『岸和田SAかねちかの桃/花前カレン
き 『岸和田SA包近の桃/花前カレン
き 『ギネス世界一かねちかの桃/花前カレン
き 『ギネス世界一包近の桃/花前カレン
き 『ギネス糖度世界一包近の桃/花前カレン
こ 『国民の祝日山の日/花前カレン
さ 『境港大漁市場なかうら/花前カレン
し 『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店
し 『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島
す 『墨田の花火/花前カレン一期一会
せ 『西洋アジサイ赤/花前カレン
せ 『泉州水ナス
そ 『ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会
そ 『ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン
そ 『ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン
た 『大漁市場なかうら/花前カレン
た 『大漁市場なかうら/花前カレン一期一会
と 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン
て 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会
て 『てまりアジサイ(2)/花前カレン
て 『てまりアジサイ(3)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(1)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(2)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(3)/花前カレン
て 『天王寺動物園ナイトZOO/花前カレン
て 『天王寺動物園ナイトZOO(2)/花前カレン
の 『ノマドワーカー/花前カレン
の 『ノマドワーカー(2)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(3)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(4)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(5)/花前カレン
は 『花前カレン/花旅行石垣島
は 『花前カレンです♪
は 『阪急百貨店ディオール展とEMV/花前カレン
ひ 『ヒペリカム/花前カレン一期一会
ひ 『ヒペリカムヒドコート/花前カレン
ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン
ま 『まやビューライン/花前カレン一期一会
ま 『まやビューライン(2)/花前カレン一期一会
ま 『まやビューライン(3)/花前カレン一期一会
ま 『摩耶ケーブル/花前カレン一期一会
ま 『摩耶山天上寺/花前カレン一期一会
ま 『摩耶山天上寺キキョウ/花前カレン
ま 『摩耶山天上寺の桔梗/花前カレン
ま 『摩耶ロープウェー/花前カレン一期一会
め 『めっけもん/花前カレン
め 『めっけもん/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会
や 『山の日/花前カレン
や 『山の日/花前カレン一期一会
る 『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン
る 『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン
ろ 『六甲山牧場/花前カレン一期一会
ろ 『六甲山牧場(2)アクセス/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(3)YouTube動画/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(4)マップ/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(5)駐車場/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(6)通販/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(7)グルメ/花前カレン
  あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、B級グルメそばレシピ/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

段落ライン/B級グルメそばレシピ/花前カレン
★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 12:00

2016年10月10日

肉そば
B級グルメ花前蕎麦庵
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
花前カレン そば <ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


■記事『肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵』


  今回の紹介ブログは、『肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵』です。

  画像タイトルは、「和そば/B級グルメ花前カレン蕎麦庵」で統一しています。
  先日より「和そば/B級グルメ花前カレン蕎麦庵」のそば簡単レシピについては以下のブログ
カレーそば/B級グルメ花前蕎麦庵
きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵
ゆで麺和そば/B級グルメ花前蕎麦庵
を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。

  また、本ブログでは、そばについては、以下の関連ブログ
道の駅淡河そば処/花前カレン一期一会
道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン
道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン
ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン
ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン
ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会
淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会
淡河PA上り(3)/花前カレン
淡河PA上り(2)/花前カレン
淡河PA上り/花前カレン一期一会
を作成して、アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。

  さて、関西では、すき焼き風に甘く煮て仕込んだお肉を使うには、肉そばより肉うどんの方が合っていると思います。

【肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵 01】
肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵画像01
肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵画像01
きつねそば(たぬき)カレーそば肉そば鰊そばB級グルメ簡単レシピ♪


  しかし本日の「肉そば」は、本場信州の蕎麦(そば)ではなくて、大阪のスーパーなら必ず置いてある茹で和そば(黒そば)を使って、100g198円の牛バラ薄切り肉でも美味しく頂ける「肉そば」簡単レシピを紹介します。
  先日紹介した神戸市北区淡河(おうご)町の本格的な「生粉打ち蕎麦」(十割蕎麦『ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会』『ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン』『ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン』)や九一蕎麦や蕎麦処の手打ち蕎麦とスーパーの安い茹で和そば(黒そば)と比べると実際味がちょっと違うけど、関西の美味しい肉うどんに負けないくらい「ほんま旨い肉そば」は案外簡単にできます。以下は肉そば簡単レシピです。

■肉そば簡単レシピ
【「肉そば」簡単レシピ】
・調理対象人数: 3人
・調理時間: 20分
・調理器具: 麺ゆで用の寸胴鍋(ずんどうなべ、寸胴)又は釜、スパゲッティ用の深い鍋

◆肉そば【1】材料と調味料
【「肉そば」簡単レシピ:材料と調味料】
※肉そばは一人前ずつ作るので一人分の分量です。
・和そば(黒そば)・・・1玉(市販のゆで麺和そば)
・下拵えした牛肉・・・60~70g※一人80グラムまで。
・青ネギ・・・お好みで(刻むと氷水に浸しておく)
・蒲鉾・・・2枚(約0.5cmの厚さにスライスする)
・だしがら昆布・・・お好みで(出汁を作る時に出る昆布を使う)
・えりも特製うどんだし・・・250~300cc(※鰹と昆布のあわせだしを使うと手間が省け簡単に作れる)
・味の素・・・少々
・七味唐辛子・・・少々(一味唐辛子でも良いが、私は七味の方が合うと思う)
※「肉そば」のダシは、えりも特製うどんだし1000ccを使っています。
※牛肉は牛バラ薄切り肉300グラムを関西風肉うどん用に砂糖醤油お酒味醂で甘辛くというより若干甘めに煮込んでいます。

【肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵 02】
肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵画像02
肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵画像02
きつねそば(たぬき)カレーそば肉そば鰊そばB級グルメ簡単レシピ♪


◆肉そば【2】作り方・手順
【「肉そば」簡単レシピ:作り方と手順】
「肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵」の仕切り線
▼(1) 鍋で湯を沸かす、できればスパゲッティ用の深い鍋で。★詳しいゆで方は『ゆで麺和そば/B級グルメ花前蕎麦庵』を参照。
「肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵」の仕切り線
▼(2) 湯が沸騰すると、茹で和そば(黒そば)の玉を入れたテボ(振り笊)を沸騰したお湯に約1分つけておく。この熱湯で丼(うどん鉢)も温める。やけどをしないように注意。
「肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵」の仕切り線
▼(3) テボ(振り笊)をしっかり振って、茹で和そば(黒そば)の玉の湯切りを完全にする。湯切りが甘いとだしが薄まって水っぽくなってだしが台無しになる。
「肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵」の仕切り線
▼(4) 温めた丼に茹で和そば(黒そば)玉を落とし入れ、味の素を少々。
「肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵」の仕切り線
▼(5) 下拵えした牛肉をバランスよくトッピングする。
「肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵」の仕切り線
▼(6) 一煮立ちさせたえりもうどんだしを入れる。このとき牛肉の上にだしをかけないように流し込む。
「肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵」の仕切り線
▼(7) 蒲鉾、ネギ、だしがら昆布の順に盛り合わせて出来上がり~♪七味唐辛子を好みで振りかけて美味しい肉そばをいただきま~す~♪(⌒っ^)v。

【肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵 03】
肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵画像03
肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵画像03
きつねそば(たぬき)カレーそば肉そば鰊そばB級グルメ簡単レシピ♪


◆肉そば【3】美味しい肉そばのコツ
 【「肉そば」簡単レシピ:ポイントと技】
※上の(1)(2)(3)のそば茹での手順については、家庭の台所では面倒なので、先に水で茹で和そば(黒そば)玉を洗って、だしが煮立ったところに入れる。すると温度が下がるので、再度煮立たせた時点でそばとだしを一緒に丼に移すことも出来る。一人分だけ作るなら、丼も温めなくても良いし、手間が省けて簡単に作れる一石三鳥です。
※(4)の味の素は仕上げにパッとふりかける。うどんの湯切り不足で味が若干薄まるのを防ぐためと旨味を引き出すために使う。
※(5)の下拵えした牛肉60~70gはだしが約300cc入る丼(うどん鉢)の場合で、丼(うどん鉢)が小ぶりの場合は下拵えした牛肉50g位でもOK。
※(6)は、肉そばの甘く濃い味とそばとだしの味のバランスが肉そばの醍醐味なので、牛肉とだしは丼を出した時点で混ざった味にはしたくないため。
※(7)のネギもしっかり水切りしておく。

  今回紹介の「肉そば」は関東の人でも関西人でも旨い!美味しい!と口を揃えて言ってもらった私・花前カレン自慢の「肉そば」です。


   ちなみに、今までにアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。
I 『iPhone画像拡大縮小/花前カレン
I 『iPhone画像リサイズアプリ/花前カレン
S 『SEO対策ブログ/花前カレン
あ 『秋アジサイマジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋あじさいマジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋紫陽花マジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋色あじさい/花前カレン一期一会
あ 『秋色アジサイ/花前カレン一期一会
あ 『アジサイ/花前カレン一期一会
あ 『あじさいコエルレア/花前カレン
あ 『あじさいフェアポスター/花前カレン
あ 『紫陽花アジサイ/花前カレン
あ 『紫陽花コエルレア/花前カレン
あ 『あら川の桃/花前カレン一期一会
あ 『あら川の桃清水白桃/花前カレン
あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン
あ 『有真香会館/花前カレン
あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン
あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン
い 『居酒屋サヌファ(2)/花前梅雨旅行
い 『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行
い 『石垣島小浜島/花前梅雨旅行
い 『石垣島ピーナッツ黒糖/花前旅行
い 『泉佐野青空市場奥野青果/花前カレン
い 『頂き桃あら川の桃/花前カレン
う 『ウズアジサイ/花前カレン一期一会
お 『淡河PA上り/花前カレン一期一会
お 『淡河PA上り(2)/花前カレン
お 『淡河PA上り(3)/花前カレン
お 『淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会
お 『大阪梅田ディオール展/花前カレン
お 『岡田浦泉たこバーガー/花前カレン
お 『岡田浦激旨ハンバーガー/花前カレン
お 『岡田浦たこロッケバーガー/花前カレン
お 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
お 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
お 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
お 『お多福紫陽花/花前カレン一期一会
か 『ガクアジサイ/花前カレン
か 『葛城地区公民館/花前カレン
か 『かねちかの桃/花前カレン
か 『かねちかの桃/花前カレン一期一会
か 『包近の桃/花前カレン
か 『包近の桃/花前カレン一期一会
か 『包近桃選果場/花前カレン
か 『釜揚げシラス/青空市場花前料理
き 『岸和田SAかねちかの桃/花前カレン
き 『岸和田SA包近の桃/花前カレン
き 『ギネス世界一かねちかの桃/花前カレン
き 『ギネス世界一包近の桃/花前カレン
き 『ギネス糖度世界一包近の桃/花前カレン
こ 『国民の祝日山の日/花前カレン
さ 『境港大漁市場なかうら/花前カレン
し 『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店
し 『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島
す 『墨田の花火/花前カレン一期一会
せ 『西洋アジサイ赤/花前カレン
せ 『泉州水ナス
そ 『ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会
そ 『ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン
そ 『ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン
た 『大漁市場なかうら/花前カレン
た 『大漁市場なかうら/花前カレン一期一会
と 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン
て 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会
て 『てまりアジサイ(2)/花前カレン
て 『てまりアジサイ(3)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(1)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(2)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(3)/花前カレン
て 『天王寺動物園ナイトZOO/花前カレン
て 『天王寺動物園ナイトZOO(2)/花前カレン
の 『ノマドワーカー/花前カレン
の 『ノマドワーカー(2)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(3)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(4)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(5)/花前カレン
は 『花前カレン/花旅行石垣島
は 『花前カレンです♪
は 『阪急百貨店ディオール展とEMV/花前カレン
ひ 『ヒペリカム/花前カレン一期一会
ひ 『ヒペリカムヒドコート/花前カレン
ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン
ま 『まやビューライン/花前カレン一期一会
ま 『まやビューライン(2)/花前カレン一期一会
ま 『まやビューライン(3)/花前カレン一期一会
ま 『摩耶ケーブル/花前カレン一期一会
ま 『摩耶山天上寺/花前カレン一期一会
ま 『摩耶山天上寺キキョウ/花前カレン
ま 『摩耶山天上寺の桔梗/花前カレン
ま 『摩耶ロープウェー/花前カレン一期一会
め 『めっけもん/花前カレン
め 『めっけもん/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会
や 『山の日/花前カレン
や 『山の日/花前カレン一期一会
る 『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン
る 『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン
ろ 『六甲山牧場/花前カレン一期一会
ろ 『六甲山牧場(2)アクセス/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(3)YouTube動画/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(4)マップ/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(5)駐車場/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(6)通販/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(7)グルメ/花前カレン
  あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

段落ライン/肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵
★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 12:00

2016年10月06日

道の駅淡河そば処(3)淡竹

花前カレン
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
花前カレン そば <ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


■記事『道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン』


  今回の紹介ブログは、『道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン』です。


  前回(昨日)のブログ『道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン』の続きです。
  前々回(一昨日)のブログ『道の駅淡河そば処/花前カレン一期一会』から続いています。画像タイトルは、「道の駅淡河そば処/花前カレン一期一会」で統一しています。本ブログで「道の駅淡河そば処/花前カレン一期一会」は完結です。


  「道の駅淡河」は、「みちのえきおうご」と読みます。
  淡河(おうご)関連のブログについては、先日より以下の関連ブログ
ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン
ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン
ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会
淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会
淡河PA上り(3)/花前カレン
淡河PA上り(2)/花前カレン
淡河PA上り/花前カレン一期一会
を作成して、アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。

【道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン 01】
道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン画像01
道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン画像01
神戸市北区淡河町ソバが道の駅淡河そば処淡竹十割そばグルメ♪


  さらに道の駅淡河(おうご)そば処淡竹(あわたけ)のお店のワラビーのNPO法人紹介を読むと、<店の特徴は、そばや野菜など、食材は全て淡河で採れた新鮮なものを使っています。兵庫県のCB離陸応援事業の補助金をいただいたので、粉挽き用の石臼などの機械を購入し、そば磨き・石ぬき・脱皮・粉挽きなど全ての工程が地元でできるようになりました。>と続きます。

【道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン 02】
道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン画像02
道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン画像02
神戸市北区淡河町ソバが道の駅淡河そば処淡竹十割そばグルメ♪


  そして、道の駅淡河(おうご)そば処淡竹(あわたけ)では、<休日には400~500食が出ています。今後の展望は、何よりも、もっともっと淡河を知っていただきたい。地元の食を通じた活動以外に、淡河の伝統や歴史を知るツアーなども、この食堂を拠点としてできればと思っています。>と紹介されています。

【道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン 03】
道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン画像03
道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン画像03
神戸市北区淡河町ソバが道の駅淡河そば処淡竹十割そばグルメ♪


   さすが評判のそば処淡竹(あわたけ)です。まあ、道の駅淡河(おうご)は大きい道の駅ではないので、行くたびに駐車場は一杯。待って何とか駐車できる繁盛ぶりです。画像のように女性スタッフさんが頑張るのを見習って私も頑張ろうって勇気をもらっている花前カレンの今日この頃です。


   ちなみに、今までにアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。
I 『iPhone画像拡大縮小/花前カレン
I 『iPhone画像リサイズアプリ/花前カレン
S 『SEO対策ブログ/花前カレン
あ 『秋アジサイマジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋あじさいマジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋紫陽花マジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋色あじさい/花前カレン一期一会
あ 『秋色アジサイ/花前カレン一期一会
あ 『アジサイ/花前カレン一期一会
あ 『あじさいコエルレア/花前カレン
あ 『あじさいフェアポスター/花前カレン
あ 『紫陽花アジサイ/花前カレン
あ 『紫陽花コエルレア/花前カレン
あ 『あら川の桃/花前カレン一期一会
あ 『あら川の桃清水白桃/花前カレン
あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン
あ 『有真香会館/花前カレン
あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン
あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン
い 『居酒屋サヌファ(2)/花前梅雨旅行
い 『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行
い 『石垣島小浜島/花前梅雨旅行
い 『石垣島ピーナッツ黒糖/花前旅行
い 『泉佐野青空市場奥野青果/花前カレン
い 『頂き桃あら川の桃/花前カレン
う 『ウズアジサイ/花前カレン一期一会
お 『淡河PA上り/花前カレン一期一会
お 『淡河PA上り(2)/花前カレン
お 『淡河PA上り(3)/花前カレン
お 『淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会
お 『大阪梅田ディオール展/花前カレン
お 『岡田浦泉たこバーガー/花前カレン
お 『岡田浦激旨ハンバーガー/花前カレン
お 『岡田浦たこロッケバーガー/花前カレン
お 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
お 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
お 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
お 『お多福紫陽花/花前カレン一期一会
か 『ガクアジサイ/花前カレン
か 『葛城地区公民館/花前カレン
か 『かねちかの桃/花前カレン
か 『かねちかの桃/花前カレン一期一会
か 『包近の桃/花前カレン
か 『包近の桃/花前カレン一期一会
か 『包近桃選果場/花前カレン
か 『釜揚げシラス/青空市場花前料理
き 『岸和田SAかねちかの桃/花前カレン
き 『岸和田SA包近の桃/花前カレン
き 『ギネス世界一かねちかの桃/花前カレン
き 『ギネス世界一包近の桃/花前カレン
き 『ギネス糖度世界一包近の桃/花前カレン
こ 『国民の祝日山の日/花前カレン
さ 『境港大漁市場なかうら/花前カレン
し 『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店
し 『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島
す 『墨田の花火/花前カレン一期一会
せ 『西洋アジサイ赤/花前カレン
せ 『泉州水ナス
そ 『ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会
そ 『ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン
そ 『ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン
た 『大漁市場なかうら/花前カレン
た 『大漁市場なかうら/花前カレン一期一会
と 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン
て 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会
て 『てまりアジサイ(2)/花前カレン
て 『てまりアジサイ(3)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(1)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(2)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(3)/花前カレン
て 『天王寺動物園ナイトZOO/花前カレン
て 『天王寺動物園ナイトZOO(2)/花前カレン
の 『ノマドワーカー/花前カレン
の 『ノマドワーカー(2)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(3)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(4)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(5)/花前カレン
は 『花前カレン/花旅行石垣島
は 『花前カレンです♪
は 『阪急百貨店ディオール展とEMV/花前カレン
ひ 『ヒペリカム/花前カレン一期一会
ひ 『ヒペリカムヒドコート/花前カレン
ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン
ま 『まやビューライン/花前カレン一期一会
ま 『まやビューライン(2)/花前カレン一期一会
ま 『まやビューライン(3)/花前カレン一期一会
ま 『摩耶ケーブル/花前カレン一期一会
ま 『摩耶山天上寺/花前カレン一期一会
ま 『摩耶山天上寺キキョウ/花前カレン
ま 『摩耶山天上寺の桔梗/花前カレン
ま 『摩耶ロープウェー/花前カレン一期一会
め 『めっけもん/花前カレン
め 『めっけもん/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会
や 『山の日/花前カレン
や 『山の日/花前カレン一期一会
る 『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン
る 『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン
ろ 『六甲山牧場/花前カレン一期一会
ろ 『六甲山牧場(2)アクセス/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(3)YouTube動画/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(4)マップ/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(5)駐車場/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(6)通販/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(7)グルメ/花前カレン
  あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※本ブログ「道の駅淡河そば処/花前カレン一期一会」3作シリーズの全ての画像9枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。


段落ライン/道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン
★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 12:00

2016年10月05日

道の駅淡河そば処(2)NPO
花前カレン
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
花前カレン そば <ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


■記事『道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン』


  今回の紹介ブログは、『道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン』です。


  前回(昨日)のブログ『道の駅淡河そば処/花前カレン一期一会』の続きです。このシリーズは3部作ですが、画像タイトルは、「道の駅淡河そば処/花前カレン一期一会」で統一しています。


  「道の駅淡河」は、「みちのえきおうご」と読みます。
  淡河(おうご)関連のブログについては、先日より以下の関連ブログ
ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン
ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン
ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会
淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会
淡河PA上り(3)/花前カレン
淡河PA上り(2)/花前カレン
淡河PA上り/花前カレン一期一会
を作成して、アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。

【道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン 01】
道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン画像01
道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン画像01
神戸市北区淡河町ソバが道の駅淡河そば処淡竹十割そばグルメ♪


  道の駅淡河(おうご)そば処淡竹(あわたけ)の評判の十割そば(蕎麦)のお店です!兵庫県は神戸市北区の淡河町淡河字弘法垣643番1の道の駅淡河(おうご)内にあります。連絡先は、078-959-1665です。道の駅や高速道路や自動車道のPASA(パーキングエリア・サービスエリア)のそば処や食堂やイートインで私が食べるものは、基本的にはB級料理です。このお店そば処淡竹(あわたけ)は、B級料理と言うと、お味が優しくて美味しいので失礼かも知れませんが、ワタシ的にはそば(蕎麦)は店屋物(大阪弁の「てんやもん」)としてB級料理のジャンルに入れています。

【道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン 02】
道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン画像02
道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン画像02
神戸市北区淡河町ソバが道の駅淡河そば処淡竹十割そばグルメ♪


  このそば処淡竹(あわたけ)は、プライスバリューが良くて食べて値打ちがあると思います。そば処「淡竹(あわたけ)」は、生きがいしごとサポートセンター神戸東(ワラビー)でもNPO法人として紹介されています。このお店は、日本の特定非営利活動促進法に基づいて特定非営利活動を行うことを主たる目的とし、同法の定めるところにより設立された特定非営利活動法人(とくていひえいりかつどうほうじん)だということに、ちょっと驚きました。

【道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン 03】
道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン画像03
道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン画像03
神戸市北区淡河町ソバが道の駅淡河そば処淡竹十割そばグルメ♪


   お店のワラビーのNPO法人紹介を見ると、<自然豊かな淡河にある神戸唯一の道の駅。その一角に、休日のお昼時には行列ができる「そば処 淡竹」があります。地元産のそばの実を使った十割そばが人気のお店です。淡河地域はそばへの転作が奨励され、このそばを使って地域活性化に貢献したいと思いJAに掛け合い、道の駅内でおふくろの味をコンセプトとしたそば処をオープンしました。起業時のメンバーが5万円ずつ出資するなど、資金を工面してのスタートでした。>とあります。・・・つづく


   ちなみに、今までにアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。
I 『iPhone画像拡大縮小/花前カレン
I 『iPhone画像リサイズアプリ/花前カレン
S 『SEO対策ブログ/花前カレン
あ 『秋アジサイマジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋あじさいマジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋紫陽花マジカルコーラル/花前カレン
あ 『秋色あじさい/花前カレン一期一会
あ 『秋色アジサイ/花前カレン一期一会
あ 『アジサイ/花前カレン一期一会
あ 『あじさいコエルレア/花前カレン
あ 『あじさいフェアポスター/花前カレン
あ 『紫陽花アジサイ/花前カレン
あ 『紫陽花コエルレア/花前カレン
あ 『あら川の桃/花前カレン一期一会
あ 『あら川の桃清水白桃/花前カレン
あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン
あ 『有真香会館/花前カレン
あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン
あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン
い 『居酒屋サヌファ(2)/花前梅雨旅行
い 『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行
い 『石垣島小浜島/花前梅雨旅行
い 『石垣島ピーナッツ黒糖/花前旅行
い 『泉佐野青空市場奥野青果/花前カレン
い 『頂き桃あら川の桃/花前カレン
う 『ウズアジサイ/花前カレン一期一会
お 『淡河PA上り/花前カレン一期一会
お 『淡河PA上り(2)/花前カレン
お 『淡河PA上り(3)/花前カレン
お 『淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会
お 『大阪梅田ディオール展/花前カレン
お 『岡田浦泉たこバーガー/花前カレン
お 『岡田浦激旨ハンバーガー/花前カレン
お 『岡田浦たこロッケバーガー/花前カレン
お 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
お 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
お 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
お 『お多福紫陽花/花前カレン一期一会
か 『ガクアジサイ/花前カレン
か 『葛城地区公民館/花前カレン
か 『かねちかの桃/花前カレン
か 『かねちかの桃/花前カレン一期一会
か 『包近の桃/花前カレン
か 『包近の桃/花前カレン一期一会
か 『包近桃選果場/花前カレン
か 『釜揚げシラス/青空市場花前料理
き 『岸和田SAかねちかの桃/花前カレン
き 『岸和田SA包近の桃/花前カレン
き 『ギネス世界一かねちかの桃/花前カレン
き 『ギネス世界一包近の桃/花前カレン
き 『ギネス糖度世界一包近の桃/花前カレン
こ 『国民の祝日山の日/花前カレン
さ 『境港大漁市場なかうら/花前カレン
し 『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店
し 『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島
す 『墨田の花火/花前カレン一期一会
せ 『西洋アジサイ赤/花前カレン
せ 『泉州水ナス
そ 『ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会
そ 『ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン
そ 『ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン
た 『大漁市場なかうら/花前カレン
た 『大漁市場なかうら/花前カレン一期一会
と 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン
て 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会
て 『てまりアジサイ(2)/花前カレン
て 『てまりアジサイ(3)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(1)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(2)/花前カレン
て 『ディオール展Miss Dior(3)/花前カレン
て 『天王寺動物園ナイトZOO/花前カレン
て 『天王寺動物園ナイトZOO(2)/花前カレン
の 『ノマドワーカー/花前カレン
の 『ノマドワーカー(2)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(3)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(4)/花前カレン
の 『ノマドワーカー(5)/花前カレン
は 『花前カレン/花旅行石垣島
は 『花前カレンです♪
は 『阪急百貨店ディオール展とEMV/花前カレン
ひ 『ヒペリカム/花前カレン一期一会
ひ 『ヒペリカムヒドコート/花前カレン
ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン
ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン
ま 『まやビューライン/花前カレン一期一会
ま 『まやビューライン(2)/花前カレン一期一会
ま 『まやビューライン(3)/花前カレン一期一会
ま 『摩耶ケーブル/花前カレン一期一会
ま 『摩耶山天上寺/花前カレン一期一会
ま 『摩耶山天上寺キキョウ/花前カレン
ま 『摩耶山天上寺の桔梗/花前カレン
ま 『摩耶ロープウェー/花前カレン一期一会
め 『めっけもん/花前カレン
め 『めっけもん/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会
め 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会
や 『山の日/花前カレン
や 『山の日/花前カレン一期一会
る 『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン
る 『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン
ろ 『六甲山牧場/花前カレン一期一会
ろ 『六甲山牧場(2)アクセス/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(3)YouTube動画/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(4)マップ/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(5)駐車場/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(6)通販/花前カレン
ろ 『六甲山牧場(7)グルメ/花前カレン
  あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

段落ライン/道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン
★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 12:00

2016年06月13日

島豆腐サラダ
花前旅行小浜島
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
花前のblog 泉州水ナス <島豆腐サラダ/花前旅行小浜島>検索ボタン
▼「花前カレン」でYahoo!画像検索はこちら

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■記事『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島』


  今日の紹介ブログは、『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島』です。

  お店は、小浜島の創作居酒屋といえばここ、八重山諸島にある小浜島の竹富町のSANUFA(サヌファ)です。電話予約すると、私が泊っている宿舎ホテルはいむるぶし(南群星)まで送迎バスでお迎え。小浜島の創作居酒屋というのでしょうか、ここSANUFA (サヌファ)は、もともとリゾート地だったコーラルリゾート内にあって、ひときわ目立つピンクの建物!なんかオシャレで、いかにもリゾートに来ているって感じです。※下の画像は居酒屋SANUFA(サヌファ)さんの公式ページPC表示版です。

【島豆腐サラダ/花前旅行小浜島 01】
島豆腐サラダ/花前旅行小浜島画像01
島豆腐サラダ/花前旅行小浜島画像01
沖縄県竹富町は八重山諸島の小浜島に有るSANUFA (サヌファ) ♪



  下に紹介の画像はビールと付き出し。ビールは沖縄なのでオリオンビール。付き出しは島豆腐に海ブドウのトッピング。そして2枚目の画像はサラダです。名前ははっきり覚えていないのだけど、多分、アグー豚のシーザーサラダだったかも?このサラダ美味しかった(o^^o)。豚が焼きたてで温かくてシャキシャキと冷ための野菜が口の中で面白くて豚の塩味て美味しい。お料理は、メニューを見ると私は殆ど食べたことがない沖縄料理のオンパレードです。メニューに書かれたお料理を見ると、これも食べたい、これってどんなの?って回りのお客さんの食べているのを観察したり、興味しんしん食欲全開です。日頃のダイエットの努力が無駄になる怖さを考えて、やむなくオリオンビールと島豆腐突き出し、サラダに決定♪まずは!です・・・ここで注文したお料理はまた別の機会で紹介させていただきます・・・。

【島豆腐サラダ/花前旅行小浜島 02】
島豆腐サラダ/花前旅行小浜島画像02
島豆腐サラダ/花前旅行小浜島画像02
沖縄県竹富町は八重山諸島の小浜島に有るSANUFA (サヌファ) ♪

画像にマウスオーバーで画像入替



  私は旅行者。初めてやってきた一元さまの私にも、お店のスタッフも沢山いたお客さんもみなさん気さくでやさしい。お店の雰囲気も島独特の居酒屋ワールド♪楽しかったです。素敵な一期一会です♪

【島豆腐サラダ/花前旅行小浜島 03】
島豆腐サラダ/花前旅行小浜島画像03
島豆腐サラダ/花前旅行小浜島画像03
沖縄県竹富町は八重山諸島の小浜島に有るSANUFA (サヌファ) ♪



  島豆腐と海ブドウサラダとオリオンビール。
  アグー豚のシーザーサラダ美味しかった♪
  梅雨時の湿気の多い束の間の晴れ間に、のどこしスカッとオリオンビール!御馳走さまデス。
  小浜島、沖縄県八重山郡竹富町字小浜のSANUFA (サヌファ)での一期一会、でもまた来ます♪♪


□テキスト編集:Erico _


  以上、島豆腐サラダ/花前旅行小浜島の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像4枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/島豆腐サラダ/花前旅行小浜島
★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 00:00
ギャラリー
  • ゆく年くる年~お正月アレンジ(6)/家元エリ子
  • ゆく年くる年~お正月アレンジ(6)/家元エリ子
  • ゆく年くる年~お正月アレンジ(5)/家元エリ子
  • ゆく年くる年~お正月アレンジ(5)/家元エリ子
  • ゆく年くる年~お正月アレンジ(4)/家元エリ子
  • ゆく年くる年~お正月アレンジ(4)/家元エリ子
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事