2016年10月08日
きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵
きつねそば B級グルメ花前蕎麦庵 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵』 | ||||
今回の紹介ブログは、『きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵』です。 前回(昨日)のブログ『ゆで麺和そば/B級グルメ花前蕎麦庵』の続きです。画像タイトルは、「和そば/B級グルメ花前カレン蕎麦庵」で統一しています。本ブログのタイトルとは異なります。 本ブログでは、そばについては、以下の関連ブログ 『道の駅淡河そば処/花前カレン一期一会』 『道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン』 『道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン』 『ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン』 『ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン』 『ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会』 『淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会』 『淡河PA上り(3)/花前カレン』 『淡河PA上り(2)/花前カレン』 『淡河PA上り/花前カレン一期一会』 を作成して、アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、関西では一般的にキツネ揚げをいれた麺類は、きつねそば(たぬき)よりも、関西風の甘いきつねうどん(別名きつね、けつね、しのだ)のほうがよく食べられていると思います。祖父や父が懐かしがる屋台で食べる夜泣きうどん風に仕上げます♪「なんやこれ!生き返るほど旨いで!寿命延びるわ♪」と喉を鳴らして唸らせます。今回は和そば(黒そば)に市販のキツネ揚げを入れて、「きつねそば(たぬき)」を作ります。関西では「たぬき」と呼びます。蒲鉾は大阪泉州・岸和田産の老舗別寅(べっとら)のかまぼこです。お昼御飯として頂くので、少しは美味しく食べたいので頑張って作ります。 【きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵 01】 【きつねそば(たぬき)】 ◇「きつねそば(たぬき)」の簡単レシピ 【1】きつねそば(たぬき)の材料と調味料 ◆「きつねそば(たぬき)」の材料 ・うどん・・・1玉(市販のうどん) ・きつねアゲ・・・2枚 ・蒲鉾・・・2枚(約0.5cm幅にスライスする) ・ネギ・・・お好みで(刻むと氷水に浸しておく) ・だしがら昆布・・・私は自分でうどんだしを作るので。出汁がら昆布を捨てないで使っているが、お好みで(とろろ昆布を入れると味が豊かになる) ・とろとこんぶ・・・指3本一つまみ。なければ省いても良い ◆きつねそば(たぬき)」の調味料 ・うどんだし・・・350cc(※鰹と昆布の市販のあわせだしを使うと手間が省け簡単に作れる) ・味の素・・・少々。 【きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵 02】 ◇「きつねそば(たぬき)」の簡単レシピ 【2】きつねそば(たぬき)の作り方・手順 ![]() ▼(1)鍋で湯を沸かす、寸胴鍋(ずんどうなべ・寸胴)がなければ、スパゲッティ用の深い鍋で。 ★詳しいゆで方は『きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵』を参照。 ![]() ▼(2)別の鍋に入れたうどんだしに火を入れる。 ![]() ▼(3)一方湯が沸騰すると和そば(黒そば)をふりざる(てぼ)に入れて熱湯でふるってそば粉が出来上がりのうどんだしを濁らさないようにしっかりそば粉を落とす。この熱湯で丼も温める。やけどをしないように注意。 ![]() ▼(4)そばの湯切りをしっかりする。湯切りが甘いとうどんだしが薄まって水っぽく粉っぽくなってうどんだしが台無しになる。 ![]() ▼(5)温めた丼に湯切りしたそばを入れ、味の素を少々。 ![]() ▼(6)一煮立ちしたうどんだしを入れる。 ![]() ▼(7)きつねアゲ、蒲鉾、だしがら昆布、そして最後にネギの順にレイアウトを考えて、箱庭のように盛り合わせて出来上がり♪(⌒っ^)v 【きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵 03】 ◇「きつねそば(たぬき)」の簡単レシピ 【3】きつねそば(たぬき)のポイントと技 ※上の(1)(3)(4)のそば茹での手順については、家庭の台所では面倒なので、先に水でそば粉をしっかりと洗い落として、うどんだしが煮立ったところに入れる。すると温度が下がるので、再度煮立たせた時点で和そば(黒そば)とうどんだしを一緒に丼に移すことも出来る。一人分だけ作るなら、丼も温めなくても良いし、手間が省けて簡単に作れる一石三鳥です。これこそ「きつねそば(たぬき)」の簡単レシピに相応しいですね! ただこのやり方では淡い琥珀色のうどんのだしが濁るので大阪うどんだしへのプロ職人のこだわりからすると「よろしくない!」と言われるけど、まあ家庭では仕方ないと割り切りましょう! ※(5)の味の素は仕上げにパッとふりかける。そばの湯切り不足で味が若干薄まるのを防ぐためと旨味を引き出すために使います。おススメです。用意がなければ省いてOKですが、でも確実に味は落ちます。 ※(7)のネギはしっかり水切りしておいてください。 以上、「きつねそば(たぬき)」の簡単レシピはこれでお終いです。明日は『カレーそば/B級グルメ花前蕎麦庵』です。 ちなみに、今までにアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。 I 『iPhone画像拡大縮小/花前カレン』 I 『iPhone画像リサイズアプリ/花前カレン』 S 『SEO対策ブログ/花前カレン』 あ 『秋アジサイマジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋あじさいマジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋紫陽花マジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋色あじさい/花前カレン一期一会』 あ 『秋色アジサイ/花前カレン一期一会』 あ 『アジサイ/花前カレン一期一会』 あ 『あじさいコエルレア/花前カレン』 あ 『あじさいフェアポスター/花前カレン』 あ 『紫陽花アジサイ/花前カレン』 あ 『紫陽花コエルレア/花前カレン』 あ 『あら川の桃/花前カレン一期一会』 あ 『あら川の桃清水白桃/花前カレン』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 い 『居酒屋サヌファ(2)/花前梅雨旅行』 い 『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行』 い 『石垣島小浜島/花前梅雨旅行』 い 『石垣島ピーナッツ黒糖/花前旅行』 い 『泉佐野青空市場奥野青果/花前カレン』 い 『頂き桃あら川の桃/花前カレン』 う 『ウズアジサイ/花前カレン一期一会』 お 『淡河PA上り/花前カレン一期一会』 お 『淡河PA上り(2)/花前カレン』 お 『淡河PA上り(3)/花前カレン』 お 『淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会』 お 『大阪梅田ディオール展/花前カレン』 お 『岡田浦泉たこバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦激旨ハンバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦たこロッケバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 お 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 お 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 お 『お多福紫陽花/花前カレン一期一会』 か 『ガクアジサイ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『かねちかの桃/花前カレン』 か 『かねちかの桃/花前カレン一期一会』 か 『包近の桃/花前カレン』 か 『包近の桃/花前カレン一期一会』 か 『包近桃選果場/花前カレン』 か 『釜揚げシラス/青空市場花前料理』 き 『岸和田SAかねちかの桃/花前カレン』 き 『岸和田SA包近の桃/花前カレン』 き 『ギネス世界一かねちかの桃/花前カレン』 き 『ギネス世界一包近の桃/花前カレン』 き 『ギネス糖度世界一包近の桃/花前カレン』 こ 『国民の祝日山の日/花前カレン』 さ 『境港大漁市場なかうら/花前カレン』 し 『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店』 し 『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島』 す 『墨田の花火/花前カレン一期一会』 せ 『西洋アジサイ赤/花前カレン』 せ 『泉州水ナス』 そ 『ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会』 そ 『ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン』 そ 『ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン』 た 『大漁市場なかうら/花前カレン』 た 『大漁市場なかうら/花前カレン一期一会』 と 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン』 て 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会』 て 『てまりアジサイ(2)/花前カレン』 て 『てまりアジサイ(3)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(1)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(2)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(3)/花前カレン』 て 『天王寺動物園ナイトZOO/花前カレン』 て 『天王寺動物園ナイトZOO(2)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 は 『花前カレン/花旅行石垣島』 は 『花前カレンです♪』 は 『阪急百貨店ディオール展とEMV/花前カレン』 ひ 『ヒペリカム/花前カレン一期一会』 ひ 『ヒペリカムヒドコート/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ま 『まやビューライン/花前カレン一期一会』 ま 『まやビューライン(2)/花前カレン一期一会』 ま 『まやビューライン(3)/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶ケーブル/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶山天上寺/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶山天上寺キキョウ/花前カレン』 ま 『摩耶山天上寺の桔梗/花前カレン』 ま 『摩耶ロープウェー/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん/花前カレン』 め 『めっけもん/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 や 『山の日/花前カレン』 や 『山の日/花前カレン一期一会』 る 『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン』 る 『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場/花前カレン一期一会』 ろ 『六甲山牧場(2)アクセス/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(3)YouTube動画/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(4)マップ/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(5)駐車場/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(6)通販/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(7)グルメ/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |