2025年06月29日

スモークツリーアレンジ(3)/家元エリ子の市民講座

す『スモークツリーアレンジ(3)/家元エリ子の市民講座』

(3)『スモークツリーアレンジ(3)/家元エリ子の市民講座』
https://hanamae.blog.jp/archives/44756132.html

【スモークツリーアレンジ(3)/家元エリ子の市民講座画像】
スモークツリーアレンジ(3)/家元エリ子の市民講座画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
スモークツリーアレンジ(3)/家元エリ子の市民講座画像
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/9/79fe16a5.jpg
フラワーアレンジメント基本形11にとらわれずに自由にアレンジ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『スモークツリーアレンジ(3)/家元エリ子の市民講座』です。

 前回の紹介ブログ『スモークツリーアレンジ(2)/家元エリ子の市民講座』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『スモークツリーアレンジ/家元エリ子の市民講座』から続いています。

 画像タイトルは、「スモークツリーアレンジ/家元エリ子の市民講座by花前カレン@京都国際芸術協会」としています。

 ファイルサブタイトルは、「フラワーアレンジメント基本形11にとらわれずに自由にアレンジ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 画像サブタイトルは、「スモークツリー(smoke tree/ケムリノキ)をメイン花材で基本形11にとらわれない自分の個性でいけるフラワーアレンジメント♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★スモークツリーを使った自由なオリジナルフラワーアレンジメントデザインで自分の花アレンジ心をインスパイアしてみよう♪>です。

 トップのタイトル画像は、今回市民講座KAFACレッスン家元エリ子の市民講座by花前カレン「スモークツリーアレンジ」で撮影した生徒作品と参加受講生の集合写真のワンショットビジュアルです。

 今回の「KAFACレッスン家元エリ子の市民講座」についての関連ブログは、直近では『スプレーシェイプ/家元エリ子の市民講座』を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


 さて、今回市民講座KAFACレッスン家元エリ子の市民講座by花前カレン「スモークツリーアレンジ」は、デザイン的には、基本形11パターンのどれにも当たりません。

 フラワーアレンジメントの基礎の形11パターン(基本形11)は、アルファベット順に書くと、Cone(コーン/コウン)、Crescent(クレッセント)、Dome(ドーム、Roundラウンドともいう)、Horizontal(ホリゾンタル)、Inverted T(インバーティッドT、インヴァーテッドTとも表示)、L line(L ライン、L Shape Lシェイプともいう)、Oval(オーヴァル、オーバルとも表示)、Radiation(ラジエーション)、S curve(Sカーヴ、Sカーブとも表示、Hogarthホガースともいう)、Triangular(トライアンギュラー、トライアングルTriangleともいう)、Vertical(ヴァーティカル、バーティカルとも表示)です。

 今回は、スモークツリーを使った北洞院流家元エリ子のオリジナルデザインです。

 薄いグリーン~ピンクのふぁふぁした綿菓子のようなスモークツリーの花の中に少しくすんだ色の花を挿してアレンジします。

 今回KAFACレッスン家元エリ子の市民講座by花前カレン「スモークツリーアレンジ」のポイントは、いつもアレンジを行う手順として、アウトラインの縦横奥行きの大きさ(長さ)を決める花を挿してから作っていくのですが、今回はスモークツリーをまず1本差して、その間に他の花を挿していくイメージです。

 そのため、スモークツリーの枝ぶりによって、出来上がりがそれぞれ違ったものになります。

 各生徒の個性が発揮できて互いのオリジナル作品からフラワーアレンジメント感覚が一層インスパイアされることを期待できます。

※このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。・・・つづく



北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、京都東山のメインストリート、東大路通(通称:東山通ひがしやまどおり)の中心地に本部を置く我が一般社団法人京都国際芸術協会<〒605-0862京都市東山区清水門前松原産寧坂西入清水四丁目182-4 ライオンズマンション2階全室/法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter/機関紙『アートの旅2025春号/花前カレン』『アートの旅2025春号(2)/花前カレン』※ページめくり(アートの旅2025春号デジタル版ページめくり)大阪南本部迎賓館)>で代表CEOを務める、家元エリ子こと、北洞院エリ子こと、エリ子花前カレンチラシ)こと、Ericoこと、北洞院エリ子花前カレンきたのとういんえりこはなさきかれん公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾(京都国際芸術院お山の教室)浜のフラワーショップ白原山ファーム花屋の矜持)>が管理者です。

★京都東山清水産寧坂北洞院流華法道家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都東山清水産寧坂北洞院流華法道華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都東山清水産寧坂北洞院流華法道家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都東山清水産寧坂北洞院流華法道家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都東山清水産寧坂北洞院流華法道家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都東山清水産寧坂北洞院流華法道家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


【参照①】『家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン
【参照②】『家元エリ子(2)/北洞院エリ子花前カレン
【参照③】『家元エリ子(3)/北洞院エリ子花前カレン

■企画・撮影:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代西村園子
□監修:心龍家元エリ子大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正花前カレンErico_




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ギャラリー
  • Lシェイプ/家元エリ子の市民講座
  • Lシェイプ/家元エリ子の市民講座
  • Lシェイプ/家元エリ子の市民講座
  • Lシェイプ/家元エリ子の市民講座
  • スーパー割引健康食まかない(6)/花前カレン
  • スーパー割引健康食まかない(6)/花前カレン
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事