2024年12月17日
暦のごはん~いちごロール/花前カレン
こ『暦のごはん~いちごロール/花前カレン』
(1)『暦のごはん~いちごロール/花前カレン』
https://hanamae.blog.jp/archives/43649507.html
【暦のごはん~いちごロール/花前カレン画像】
暦のごはん~いちごロール/花前カレン画像
https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/7/97c91d3e.jpg
市民講座「暦のごはん」のサプライズメニューは苺のロールケーキ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
ごきげんよろしゅう、
北洞院エリ子花前カレンです♪
このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。
本日のブログは、『暦のごはん~いちごロール/花前カレン』です。
画像タイトルは、「暦のごはん~いちごのロールケーキ/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」で統一しています。
画像サブタイトルは、「大宮地区公民館生涯教育定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」市民講座のサプライズメニュー♪」としています。
ファイルサブタイトルは、<市民講座「暦のごはん」のサプライズメニューは苺のロールケーキ♪(c)
KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。
Twitterとfacebook用コメントは、<★大宮地区公民館生涯教育定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」市民講座のサプライズメニューはイチゴのロールケーキ♪>です。
本年度(2024年度平成6年度)大阪府岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」市民講座などの新規募集については、私たちKIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会が担当する生涯学習定期講座はこちらをご覧ください。※エリ子いえもっちゃんアイコンの講座です。
■いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
■いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら
- 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
※時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。
さて、トップのタイトル画像は、2024年令和6年12月10日(火曜日)に開催の大阪府岸和田市教育委員会いきいき学びのプラン男女共同参画センター大宮地区公民館生涯教育定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」市民講座12月レッスンで生徒配布用の「いちごのロールケーキ~Strawberry
roll cake~」のレシピレジュメのワンショットビジュアルです。
この「いちごのロールケーキ~Strawberry
roll cake~」は、わたくし、家元エリ子こと、北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン(チラシ)こと、Ericoこと、北洞院エリ子花前カレン<きたのとういんえりこ・はなさきかれん(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾/浜のフラワーショップ/白原山ファーム/花屋の矜持)>は、京都東山メインストリート(京都市東山区清水門前松原産寧坂西入清水4丁目182-4
ライオンズマンション2階全室)に本部を置く我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/機関紙「アートの旅」※ページめくり/大阪南本部迎賓館(ジェームズ余慶館))>の代表CEOを務めさせて頂いていますが、子供の時代に、全くケーキなど作った事がない時に初めて学んだケーキつくりの一つです。
わたくしのロールケーキの作り方情報は更新されていなくて、古いかもしれませんが、わたくしにとっては「〇〇正直に」覚えている作り方です。
その頃はケーキは甘くて美味しくて、こんな美味しいものを自分で作って好きなだけ食べたい?という一心で作り始めたのじゃないかという気がします(笑)。
当時、あ、詳しく言うと歳がバレるのですが、ネットの無い時代は、ロールケーキを作るのに、共立てで作るロールケーキ生地の作り方や別立てで作るフルーツロールケーキ生地の作り方などの詳しい情報は雑誌とかケーキレシピ本とか教本などの紙媒体のアナログ時代でしたから、図書館とか書店に足を運んで、今のようにそう簡単に学ぶことが出来ませんでした。
今は本当に情報化社会、コロナからさらに加速、居ながらにして色々なものが手に入ります。
良くも悪くもネットの本質はそれを使う者の良心次第ですが、少なくとも私のような学ぶ者にとっては、ネットの今は便利な良き、宝の山ネット時代です。・・・つづく
北洞院エリ子花前カレンについて
【参照①】『家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン』
【参照②】『家元エリ子(2)/北洞院エリ子花前カレン』
【参照③】『家元エリ子(3)/北洞院エリ子花前カレン』
【家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像】
家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン画像
京都東山北洞院流華法道家元エリ子/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大
■企画・撮影:北洞院エリ子花前カレン>
□スタッフ:中瀬君代、西村園子
□監修:心龍、家元エリ子@大阪南本部
□テキスト&画像編集:松本正、花前カレン、Erico_