2023年03月

2023年03月31日

お 『大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会』

(4)『大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会』です。

 「大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会」ブログについては、このページを含んで、シリーズで今までに以下のブログ
大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第九回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第九回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「葛飾北斎冨嶽三十六景凱風快晴大人の塗り絵@京都国際芸術協会」としています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★赤富士は、朱色、橙、赤茶、茶、こげ茶、などをグラデーションで塗っていきます♪>としています。

 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン管轄の定期講座「大人の塗り絵」講座は今回で9回目、葛飾北斎(かつしかほくさい)の「富嶽三十六景・凱風快晴(ふがくさんじゅうろっけい・がいふうかいせい)」、通称「赤富士」です。

 このブログの記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 トップのタイトル画像は、受講生の皆さんが「赤富士」のグラデーションを塗っているワンショットビジュアルです。

 前回のブログでは、「凱風快晴」が通称「赤富士」というのに対して、「山下白雨」は通称「黒富士」と呼ばれていることを学びました。

 「赤富士」でも「黒富士」でもグラデーションの画法と根気が大切です。

 我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の「さわこさん部長」こと佐和子先生は、「使う色の色鉛筆は出しておきましょう、1回ずつ片付けない方が、早く塗りやすいです。」と言って、関連するグラデーションの色をデスクの上に出して塗るように指導しています。

 何度も塗り込んでいく際、色鉛筆を替えては塗っていくには時間がかかります。

 ちょっとしたことですが、頻度や回数が重なれば大きな時間ロスになります。


『大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39635271.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 京都国際芸術協会 葛飾北斎 冨嶽三十六景 赤富士 黒富士 凱風快晴 佐和子 生涯学習 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景凱風快晴@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★赤富士は、朱色、橙、赤茶、茶、こげ茶、などをグラデーションで塗っていきます♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/8/3881bb39.jpg




さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
大人の塗り絵さわこ@京都国際芸術協会


 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。


大人の塗り絵2月第九回佐和子ブログ

【原稿③ 色の割合を考える】

 「富嶽三十六景」より「凱風快晴(赤富士)」

 青く晴れ渡った空には白い雲がたなびいています。

 まさに活火山という色合いの赤い富士山(赤富士)がそびえ立ち、山裾には緑の森が広がっています。

 「凱風」というのは南風のことで、夏の終わりの風景を描いていると言われています。

 空の青は、水色、青、群青、藍色など、どの色を多く使うか、混ぜる割合で感じが変わります。

 青一色なら夏の快晴、群青や藍色が多ければ夕闇の雰囲気を感じられるでしょうか。

 富士山の赤(赤富士)は、朱色、橙、赤茶、茶、こげ茶、などをグラデーションで塗っていきます。

 朱色、橙の割合が多ければ明るく若々しい印象になり、茶色やこげ茶が多ければ、引き締まった印象の山になります。

 また、山裾に広がる森ですが、黄緑や緑の割り合いが多ければ、芽吹き始めた初夏を、深緑の割り合いが多ければ、夏の盛りを感じるかもしれません。

 どのような印象の絵にするか、色の割合や配色を考るのも楽しいと思います。

 自分だけの、この世にたった一枚の「凱風快晴(赤富士)」を描いてみませんか?・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月30日

お 『大人の塗り絵第九回(3)/京都国際芸術協会』

(3)『大人の塗り絵第九回(3)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第九回(3)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第九回(3)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第九回(3)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、 『大人の塗り絵第九回(3)/京都国際芸術協会』です。

 前回の紹介ブログ『大人の塗り絵第九回(2)/京都国際芸術協会』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会』から続いています。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「葛飾北斎冨嶽三十六景凱風快晴大人の塗り絵@京都国際芸術協会」としています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★葛飾北斎冨嶽三十六景三大役物とは「凱風快晴」「神奈川沖浪裏」「山下白雨」です♪>としています。

 このブログの記事は、ブログが公開される日と時間差があります。そのため、内容や言い回しに不具合を感じる場合がありますので、適宜お読み替え頂きますようお願いします。

 トップのタイトル画像は、富嶽三十六景より“三大役物”と呼ばれている「凱風快晴」「神奈川沖浪裏」「山下白雨」をそれぞれ紹介した編集ワンショットビジュアルです。

 画像左上の葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」の“三大役物”の一つである「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)」については、過去2022年8月第4回定期講座「大人の塗り絵講座」においてレッスンを行っています。

 当時のブログは以下
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
で紹介してあります。

 そして大人の塗り絵レッスン成果を中央公民館まつり(2022年令和4年10月30日(日曜日)実施)にて展示発表しました。

 詳しくは以下のブログ
公民館まつり大人の塗り絵/花前カレン
中央公民館まつり2022/花前カレン
中央公民館まつり2022(2)/花前カレン
にて紹介してあります。

 画像右上は、葛飾北斎の“三大役物”の二つ目、「富嶽三十六景・凱風快晴(ふがくさんじゅうろっけい・がいふうかいせい)」です。

 本日・今回の岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン管轄の定期講座「大人の塗り絵」講座9回目のレッスンのモチーフです。

 そして画像下中央は、“三大役物”の三つ目である葛飾北斎「富嶽三十六景・山下白雨(ふがくさんじゅうろっけい・さんかはくう)」です。。

 「山下白雨」も自分で塗り絵して富嶽三十六景“三大役物”をコンプリート(complete)させるのもいいかもしれませんね。


『大人の塗り絵第九回(3)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39635059.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第九回(3)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 京都国際芸術協会 葛飾北斎 冨嶽三十六景 凱風快晴 三大役物 神奈川沖浪裏 山下白雨 佐和子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景凱風快晴@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★葛飾北斎冨嶽三十六景三大役物とは「凱風快晴」「神奈川沖浪裏」「山下白雨」です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第九回(3)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/4/c4088bbc.jpg




さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
大人の塗り絵さわこ@京都国際芸術協会


 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。


大人の塗り絵2月第九回佐和子ブログ

【原稿② 富嶽三十六景の「三大役物」】

 「富嶽三十六景」より「凱風快晴」の浮世絵について。

 46枚の富士山の構図、全て素晴らしいのですが、中でも秀逸とされ、“三大役物”と呼ばれる特別有名な3枚の絵があります。

 それが、前回塗っていただいた「神奈川沖浪裏」と、今回塗っていただく「凱風快晴」、そして「山下白雨」という作品です。

 「山下白雨」は、黒っぽい富士山の右下に大きな稲妻が描かれています。

 「凱風快晴」が通称「赤富士」というのに対して、「山下白雨」は通称「黒富士」と呼ばれています。

 色彩的には少し地味な感じだったので、今回の塗り絵は鮮やかな「赤富士」を選びましたが、この「黒富士」も稲妻がアクセントになって、シャープな印象の富士山です。

 「富嶽三十六景」は、色んな場所から富士山を眺め、また色んな人物が、色んな季節に富士山を臨む、どれを見ても表情の違う山の様子が楽しい作品集です。

 私も山登りをしますが、知り合いの山岳ガイドは「山は1日として同じ表情が無いのが楽しくてこの仕事をしています」と言います。

 「富士山」という一つのテーマで46枚を描いた葛飾北斎もまた、そんな魅力を感じながら描いたのではないでしょうか。

 皆様の「凱風快晴」がどんな表情になるのか、とても楽しみです。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月29日

お 『大人の塗り絵第九回(2)/京都国際芸術協会』

(2)『大人の塗り絵第九回(2)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第九回(2)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第九回(2)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第九回(2)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵第九回(2)/京都国際芸術協会』です。

 前回の紹介ブログ『大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会』の続きです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「葛飾北斎冨嶽三十六景凱風快晴大人の塗り絵@京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★今回は葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」の「凱風快晴」の塗り絵です♪>としています。

 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン管轄の定期講座「大人の塗り絵」講座は今回で9回目です。

 このブログの記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 トップのタイトル画像は、大人の塗り絵第九回の講座中の3枚合わせのワンショットビジュアルです。

 受講生たちは名作、葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」の「凱風快晴」の塗り絵に取り組みます。

 実際のところ、葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」については、2022年8月第4回定期講座「大人の塗り絵講座」において、葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)」レッスンを行っています。

 当時のブログは以下
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
で紹介してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


『大人の塗り絵第九回(2)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39634645.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第九回(2)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 第九回 京都国際芸術協会 塗り絵 生涯学習 葛飾北斎 富嶽三十六景 凱風快晴 水谷佐和子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景凱風快晴@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★今回は葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」の「凱風快晴」の塗り絵です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第九回(2)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/7/67f637a4.jpg




さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
大人の塗り絵さわこ@京都国際芸術協会


 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。


大人の塗り絵第九回佐和子ブログ

【原稿① 凱風快晴・赤富士】

 今回は葛飾北斎の「富嶽三十六景」より、正式名称「凱風快晴」という絵ですが、皆様には「赤富士」という名前でおなじみかも知れません。

 青い空と赤い富士山のコントラスト、山裾に広がる緑の美しい作品です。

 「富嶽三十六景」とは、全部で46枚の作品全てに富士山が描かれた浮世絵作品集です。

 36景なのに46枚?と思われるかも知れませんが、本来は36枚で終了するはずが、あまりの人気に後から10枚追加したそうです。

 最初の36枚を「表富士」、追加の10枚を「裏富士」と呼ぶそうです。

 当時は富士山を神聖な山と崇めて、富士山を信仰して、祈願のために登山をする人が多かったため、追加作製するほどまでに流行したのでしょう。

 何と言っても驚きは、この「富嶽三十六景」を描いた当時、葛飾北斎は72歳だったそうです!

 結局46枚を描いてシリーズは完結しましたが、もしかしたらまだまだ描けたかも知れません。

 葛飾北斎恐るべし!

 まだまだ寒い日が続きますが、エネルギッシュな葛飾北斎に負けていられませんね。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月28日

お 『大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会』

(1)『大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会』です。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「葛飾北斎冨嶽三十六景凱風快晴大人の塗り絵@京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★1月開催予定の岸和田市教育委員会生涯学習いきいき学びのプラン大人の塗り絵第九回講座は2月7日に延期され、葛飾北斎の富嶽三十六景凱風快晴を塗る♪>としています。

 このブログの記事は、ブログが公開される日と時間差があります。そのため、内容や言い回しに不具合を感じる場合がありますので、適宜お読み替え頂きますようお願いします。

 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン管轄の定期講座「大人の塗り絵」講座は今回で9回目です。

 12月の第8回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会

 11月の第7回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第七回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(5)/京都国際芸術協会

 10月の第6回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第六回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 9月の第5回「大人の塗り絵」関する記事は「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
公民館まつり大人の塗り絵/花前カレン
大人の塗り絵公民館まつり当日
中央公民館まつり2022(2)/花前カレン
中央公民館まつり2022/花前カレン
大人の塗り絵(5)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵@京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 8月の第4回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会

 7月の第3回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会

 6月の第2回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
大人の塗り絵/さわこ(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵/さわこ@京都国際芸術協会
書いて投稿してあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第一回講座は以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。


『大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39628916.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 第九回 KIAIGIA 京都国際芸術協会 岸和田市 教育委員会 生涯学習 いきいき学びのプラン 水谷佐和子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景凱風快晴@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第九回葛飾北斎冨嶽三十六景赤富士♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★1月開催予定の岸和田市教育委員会生涯学習いきいき学びのプラン大人の塗り絵第九回講座は2月7日に延期され、葛飾北斎の富嶽三十六景凱風快晴を塗る♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/f/3f15bcaf.jpg



【大人の塗り絵2022第九回のデータ】
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン75号令和4年(2022)3月号
 ※いきいき学びのプラン最新号75号(令和4年3月1日発行)はこちら
 ※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
 ※こちらからも閲覧できます(JPG画像)
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■場所: 岸和田市立公民館・中央地区公民館 3階研修室
■所在地: 〒596-0072 岸和田市堺町1-1
■電話: 072-423-9615
■ファクス: 072-423-3011
■講座日: 第 3 火曜 14 時~ 15 時半(イベントや天候やコロナなどで変更する場合があります)
■講座回数: 5 月~ 2 月(年10 回)
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課 社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■講師: 水谷佐和子/向仲佐和子(さわこさん部長)@一般社団法人京都国際芸術協会
■タイトル: 大人の塗り絵第九回/京都国際芸術協会
■テーマ:  塗り絵を楽しむ、趣味の時間です
■募集人数: 12人 ※募集完了
■目的: 自由気ままに塗り絵を楽しみながら、観察力や色のセンスや根気や達成感や癒し、そして講師や受講生との交流も楽しみましょう
■道具: 色鉛筆、消しゴム、白ペン、鉛筆削りなど各自持参
■今回の開催日時: 2023年(令和5年)2月7日(火)午後2時~3時半
■今回のモチーフ: 葛飾北斎の冨嶽三十六景《凱風快晴》ふがくさんじゅうろっけい がいふうかいせい
■今回のポイント: 富士山、赤富士をグラデーション手法で塗っていきます
■カリキュラム企画: 水谷佐和子/向仲佐和子(さわこさん部長)@一般社団法人京都国際芸術協会
■撮影&監修: 北洞院エリ子花前カレン一般社団法人京都国際芸術協会(旧ページ:京都国際芸術院


 トップのタイトル画像は、大人の塗り絵第九回講座の葛飾北斎の冨嶽三十六景《凱風快晴》ふがくさんじゅうろっけいがいふうかいせいの課題のワンショットビジュアルです。

 大人の塗り絵第九回講座は、本来なら1月に行なわれている講座ですが、岸和田市立公民館・中央地区公民館では1月に空調の工事が行なわれているとの事で教室が使えず、2月に延期されました。

 それで、2月は、2回大人の塗り絵講座が行なわれたことになります。

 1月の大人の塗り絵第九回振り替え分2月7日と、本来の2月の大人の塗り絵第九回2月21日です。

 大人の塗り絵第九回講座は、葛飾北斎の冨嶽三十六景凱風快晴、通称「赤富士」とも呼ばれる世界的な名画の一枚です。

 受講生の皆さんがどのような富士山の塗り絵になるのか楽しみです・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月27日

こ 『暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会』

(7)『暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会画像01
おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会』です。

 「暦のごはん第九回」については、このブログページを含んで7本シリーズで、今までに以下のブログ
暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回/京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<おせち冬土用大寒節分初午などの歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★節分の風習や今年2023年令和5年の恵方は南南東やや南と学びます♪>です。

※このブログの記事内容は、コロナやその他の諸事情で、このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39611208.html
■タグ=暦のごはん 京都国際芸術協会 暮しの歳時記 第九回 節分 さわこ 北洞院流 北洞院エリ子 家元エリ子 花前カレン
■画像タイトル=「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会
■サブタイトル=おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★節分の風習や今年2023年令和5年の恵方は南南東やや南と学びます♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/0/10204bb6.jpg
□暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会仕切り線画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/7/179fa12c.jpg



 トップのタイトル画像は、「暦のごはん~暮しの歳時記~」1月第九回講座<14.節分>について講義中の教室風景と大型プロジェクターに映し出された画像との合成編集ワンショットビジュアルです。

 節分のイラストは、使い勝手が良い<商用OK!フリー素材集「ナイスなイラスト」>から使用させていただいております、ありがとうございます。

 今回は、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>のさわこさん部長(さわこ/水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)「暦のごはん~暮しの歳時記~」第九回講座の目次第14番目の<14.節分>について投稿しています。

 さわこさん部長については、以下のブログ
さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会
を作成して紹介してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
暦のごはん第九回(7)/京都国際芸術協会

 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。


暦のごはん~暮しの歳時記~1月第九回講座
【佐和子ブログ原稿③ 節分】


 今年の節分は2月3日です。

 節分とは本来、季節の変わり目を意味し、立春、立夏、立秋、立冬の前の日のことを指します。

 旧暦の一年の変わり目とされる立春が、節目という感覚が強く、重要視されるようになり、恵方巻きを食べたり、イワシを食べたりして、現在では一般的な節分となりました。

 豆まきについては、宮中や神社で行われていた邪気払いの行事が合わさって、行われるようになったそうです。

 節目の時期に訪れる病気や厄災は全て鬼の仕業と考え、『鬼は外、福は内』と言いながら豆を巻き、鬼を外へ追い払い、福の神を内に招き入れるために豆をまきます。

 地方によってはかけ声が違うそうで、有名なところでは東京浅草の浅草寺。

 浅草寺に祀られているのは聖観世音菩薩。

 一般的には『観音様』と呼ばれる仏様で、『観音様の前には鬼はいない』という考えから『千秋万歳、福は内』と言いながら豆をまくそうです。

 節分には『柊イワシ』を玄関に飾ります。

 『焼い嗅がし』とも呼ぶそうで、これは、柊の葉のイガイガが、家に入ろうとする鬼の目を突き刺し、イワシの臭いを鬼が嫌うため、鬼を追い払い、魔除けになると言われています。

 今年の恵方は南南東やや南。

 今年も皆様にとって、良い年になりますように。


 以上、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>のさわこさん部長(さわこ/水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)「暦のごはん~暮しの歳時記~」第九回講座の目次第14番目の<14.節分>のコメントです。

 お読み頂きありがとうございます。

 残るあと1回の「暦のごはん~暮らしの歳時記~」講座が、無事に10回目を迎えられるようにと思う北洞院エリ子花前カレンの<京この頃>です。



■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月26日

こ 『暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会』

(6)『暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会画像01
おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会』です。

 「暦のごはん第九回」については、7本シリーズで今までに以下のブログ
暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回/京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<おせち冬土用大寒節分初午などの歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★暦のごはん~暮しの歳時記~第九回講座では厚揚げとほうれん草のあんかけの簡単レシピ紹介中♪>です。

※このブログの記事内容は、コロナやその他の諸事情で、このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39610893.html
■タグ=暦のごはん 京都国際芸術協会 暮しの歳時記 厚揚げ ほうれん草 簡単レシピ さわこ 北洞院エリ子 家元エリ子 花前カレン
■画像タイトル=「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会
■サブタイトル=おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★暦のごはん~暮しの歳時記~第九回講座では厚揚げとほうれん草のあんかけの簡単レシピ紹介中♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/2/e2fd668c.jpg
□暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会仕切り線画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/7/179fa12c.jpg



 トップのタイトル画像は、<12.厚揚げとほうれん草のあんかけ>でレッスン中に大画面プロジェクターで紹介した画像の編集ワンショットビジュアルです。

 本日今回は、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>のさわこさん部長(さわこ/水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)「暦のごはん~暮しの歳時記~」第九回講座の目次第12番目の<厚揚げとほうれん草のあんかけ>の簡単レシピです。

 以下に、暦のごはん~暮しの歳時記~第九回講座でレッスンした厚揚げとほうれん草のあんかけの簡単レシピを紹介します。


さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
暦のごはん第九回(6)/京都国際芸術協会

 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。


暦のごはん~暮しの歳時記~1月第九回講座
厚揚げとほうれん草のあんかけ
□調理
□レシピ: さわこ(食生活アドバイザー)
□料理監修: 北洞院エリ子(栄養士)


材料

 2 人分
 ほうれん草 1束
 厚揚げ(正方形)1つ

【調味料】
水 100cc 顆粒だし 小さじ1/2 昆布茶 小さじ1/3
砂糖 小さじ1 醤油 小さじ1 生姜(チューブ)1cmほど
水溶き片栗粉 水小さじ1+片栗粉小さじ1/2




作り方

① ほうれん草は食べやすい長さに切り、10分水にさらす→シュウ酸を抜く

②厚揚げは9等分にカットする

③鍋に水、顆粒だし、昆布茶を入れ、火にかけ、厚揚げを入れて2分煮る

④水が少ないので鍋を傾けて厚揚げをだしに浸らせる

⑤ほうれん草を入れる。蓋をして1分→かさが減ってしんなりする

⑥調味料を入れて1~2分煮る

⑦水溶き片栗粉を入れてとろみがついたらできあがり




ほうれん草に含まれる「シュウ酸」

□シュウ酸に注意
 シュウ酸は、普段はカルシウムと結合すると吸収されず、便として排泄されますので、カルシウムの多い食材と一緒に調理すると良いです。

 お浸しにかつお節を添えるのは理にかなっています。

 でも、摂りすぎるとミネラルの吸収が妨げられ、尿の中でカルシウムと結びついて尿管結石などになる可能性があります。

 ほうれん草のえぐみは、このシュウ酸です。

 ゆでることでシュウ酸は7~8割減らせますが、ビタミンも同時に流れ出るので、ゆで時間は1分ほど。くたくたにしたくないという方は、カットしてから水に10分ほどつけるだけでシュウ酸は抜くことができます。



厚揚げの栄養素と効能

□鉄分
 豆腐の約3倍で、貧血を予防して、ウイルスや細菌から体を守ります。

□タンパク質
 豆腐の約5倍。エネルギーや体の組織になります。

□ミネラル
 カリウム・カルシウム・リン・マグネシウム・鉄分・亜鉛など、バランスよく含まれていて、豆腐よりも優秀と言える。

□大豆イソフラボン
 更年期障害をやわらげ、骨粗しょう症を予防します。



食べ合わせ

□鉄分の吸収をより良くするには、ほうれん草のビタミン C が相性抜群です。
 煮汁をあんかけにすることで、栄養分のある煮汁が具材に味が絡むので、お弁当にも入れられます。


 以上、暦のごはん~暮しの歳時記~第九回講座では<厚揚げとほうれん草のあんかけの簡単レシピ>を紹介しました。

 ご参考にしていただいて食生活改善にお役立てしていただければ幸いです。

 さて、明日は「暦のごはん~暮しの歳時記~」1月第九回講座目次の<14.節分>について書きます。・・・つづく



■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月25日

こ 『暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会』

(5)『暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会画像01
おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会』です。

 「暦のごはん第九回」については以下のブログ
暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回/京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<おせち冬土用大寒節分初午などの歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★栄養価の高い水菜とツナと大根としめじのサラダの簡単レシピの紹介です♪>です。

※このブログの記事内容は、コロナやその他の諸事情で、このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39608038.html
■タグ=暦のごはん 京都国際芸術協会 水菜とツナ 簡単レシピ さわこ 水谷佐和子 北洞院流 北洞院エリ子 家元エリ子 花前カレン
■画像タイトル=「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会
■サブタイトル=おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★栄養価の高い水菜とツナと大根としめじのサラダの簡単レシピの紹介です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/e/0ed21962.jpg
□暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会仕切り線画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/7/179fa12c.jpg



 さて、本日今回は、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>のさわこさん部長(さわこ/水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)「暦のごはん~暮しの歳時記~」第九回講座の目次第9番目の<水菜とツナと大根としめじのサラダ>のレシピについて書きます。


さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
暦のごはん第九回(5)/京都国際芸術協会

 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。


暦のごはん~暮しの歳時記~1月第九回講座
水菜とツナと大根としめじのサラダ
□調理
□レシピ: さわこ(食生活アドバイザー)
□料理監修: 北洞院エリ子(栄養士)


材料

 2 人分
 水菜 2~3束 大根 15cm
 しめじ1/2株 ツナ 1 缶

《調味料》
 醤油・酢 各大さじ1 マヨネーズ 大さじ2 すりゴマ 大さじ3



作り方

① ツナは油をきる

② 水菜は5cmくらいにざく切り、大根は2mmくらいに細切り、水気を切ってボールに入れておく

③ しめじはオリーブオイルで炒める(少ししなりするくらいで OK)

④ 炒めたしめじを水菜と大根のボールに入れてよく混ぜる

⑤ ツナを入れ混ぜて、調味料を入れ、ゴマを混ぜたら完成



水菜の栄養素と効能

□βカロテン
 抗酸化作用があり、免疫力 UP、悪玉コレステロールを減らす、目の健康など様々な効果あり。

□ビタミン C
 レモンよりも多く含まれていると言われていて、風邪予防、肌の健康を守ります。

□カルシウム
 骨や歯を作るミネラルで、小松菜よりも多く含まれています。

□鉄分
 むくみ、目の下のクマ、小じわ、くすみ、貧血を予防。

□葉酸
 造血の働きがあり、貧血予防に効果があります。


 βカロテン、ビタミン C、カルシウム、鉄分、葉酸など栄養素の高い<水菜とツナと大根としめじのサラダ>でお楽しみください。


 さて、明日は暦のごはん~暮しの歳時記~」1月第九回講座目次の<12.厚揚げとほうれん草のあんかけ>について書きます。・・・つづく



■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月24日

こ 『暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会』

(4)『暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会画像01
おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会』です。

 「暦のごはん第九回」については以下のブログ
暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第九回/京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<おせち冬土用大寒節分初午などの歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★老舗料亭のおせちお節料理に舌鼓を打ちながら頂いてお正月を祝うのも一興かも♪>です。

※このブログの記事内容は、コロナやその他の諸事情で、このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 トップのタイトル画像は、おせちお節料理について講義中の写真画像を挿入して編集した、今年2023令和5年お正月のおせちお節料理のワンショットビジュアルです。

 ネット通販で購入したおせちお節料理で、三段重ではないですが老舗の自慢のおせちお節料理です。


 おせちお節料理ついては、今年2023年令和5年のブログ『おせち/北洞院エリ子花前カレン』として以下のブログ
おせち(5)/北洞院エリ子花前カレン
おせち(4)/北洞院エリ子花前カレン
おせち(3)/北洞院エリ子花前カレン
おせち(2)/北洞院エリ子花前カレン
おせち/北洞院エリ子花前カレン
を作成して投稿してあります。

 2022年のおせちお節料理ついては、以下のブログ
おせち2022遠音近音(5)/京都国際芸術協会
おせち2022遠音近音(4)/京都国際芸術協会
おせち2022遠音近音(3)/京都国際芸術協会
おせち2022遠音近音(2)/京都国際芸術協会
おせち2022遠音近音/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 また、2021年のおせちお節料理は以下のブログ
お正月2021/花前カレン@京都国際芸術院

 2020年のおせちお節料理は以下のブログ
エリクマ元日写真集(3)/花前カレン
エリクマ元日写真集(2)/花前カレン
エリクマ元日写真集/花前カレン

 2017年のおせちお節料理は以下のブログ
御節料理2017(3)/花前カレン一期一会
お節料理2017(2)/花前カレン一期一会
おせち料理2017/花前カレン一期一会
を作成してアップしてあります。

 そして、さわこさん部長シリーズについては、以下のブログ
さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。


『暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39607051.html
■タグ=暦のごはん 京都国際芸術協会 おせち お節料理 さわこ 水谷佐和子 北洞院流 北洞院エリ子 家元エリ子 花前カレン
■画像タイトル=「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会
■サブタイトル=おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★老舗料亭のおせち・お節料理に舌鼓を打ちながら頂いてお正月を祝うのも一興かも♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/3/03fed944.jpg
□暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会仕切り線画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/7/179fa12c.jpg




さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
暦のごはん第九回(4)/京都国際芸術協会

 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。


暦のごはん~暮しの歳時記~1月第九回講座
【佐和子ブログ原稿② おせち料理】


 おせちお節料理は重箱に入れるのが決まりのようになっていますが、その理由としては、
①幸せや福が重なるようにという願い
②年賀に来られるお客に振る舞いやすい
③保存しやすい
④『喰積』が起源(江戸時代、縁起物を重箱に詰め、実際にはこれらを食べることはなく年賀の客が箸でつまんで食べる真似をしてお祝いをすると言う行事)
など、諸説あります。

 おせち・お節料理の重箱は正式には五段だそうですが、現在は大体三段から四段が主流だと言われています。

おせちお節料理一の重(口取り・祝い肴)

 重箱の中で一番華やかなお重です。

 数の子→子宝に恵まれ、子孫繁栄。

 田作り(ごまめ)→豊作祈願

 黒豆→まめに働き、まめに暮らせるように

 たたきごぼう→根を深く張って家系が永く繁栄するように

 紅白かまぼこ→魔除けの紅と清らかな白でめでたく

 伊達巻→粋で豪華の意味合いの「伊達」、巻き物を書物に見立てて知識の成長

 昆布巻き→喜ぶ

 栗きんとん→「勝ち栗」で縁起物、また金運アップ

 チョロギ→長寿



おせちお節料理二の重(焼き物)

 海の幸が中心のお重です。

 鰤→鰤は出世魚なので、立身出世

 鯛→めでたい

 海老→腰が曲がるまで長寿



おせちお節料理三の重(煮物)

 山の幸が中心のお重です。

 レンコン→開いた穴から将来が見通せるように

 里芋→子孫繁栄

 八つ頭→立身出世、子孫繁栄

 くわい→大きな芽が出るのでめでたい

 ゴボウ→根を深く張って家系の代々繁栄



おせちお節料理与の重(酢の物)

 野菜は酢漬けで日持ちをさせます。

 紅白なます→紅白でめでたく根菜のように根を深く張れるように

 菊花かぶ→邪気を払い、不老長寿



おせちお節料理五の重(控えの重)

 今は珍しいもので、ほとんどしないですが、年神様からいただく福を入れる場所として空にしておきます。

 また家族の好物などを入れたりします。

 地方によって、お重の中身も違ったりしますが、だいたいこのような感じで、重箱を詰め、お正月をお祝いし、年神様を迎えるお料理とします。

 現在は料亭の豪華なものから、通販、コンビニでも手軽におせちお節料理が手に入るようになりましたが、一つずつ願いを込めながら作ってみるのもお正月の楽しみになります。

 また、トップのタイトル画像のような、老舗料亭のおせちお節料理に舌鼓を打ちながら頂いてお正月を祝うのも一興かも知れませんね。・・・つづく



■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月23日

こ 『暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会』

(3)『暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会画像01
おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会』です。

 前回の紹介ブログ『暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『暦のごはん第九回/京都国際芸術協会』から続いています。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<おせち冬土用大寒節分初午などの歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★「ハレとケ」ハレの日に相応しい1月の代表的な行事食はおせち料理です♪>です。

※このブログの記事内容は、コロナやその他の諸事情で、このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 「暦のごはん暮らしの歳時記~」の今年2022年度のアーカイブ(過去のレッスン記録)は以下の通りです。

 「暦のごはん第八回/京都国際芸術協会」については8本シリーズで以下のブログ
暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん第七回/京都国際芸術協会」については6本シリーズで以下のブログ
暦のごはん第七回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回/京都国際芸術協会
書いて、投稿しています。

 「暦のごはん暮らしの歳時記~」の模擬店として参加した「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」については以下のブログ
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん暮らしの歳時記~」の模擬店として参加した「大宮地区公民館まつり/花前カレン」については以下のブログ
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん第六回/京都国際芸術協会」については5本シリーズで以下のブログ
暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 「暦のごはん第五回@京都国際芸術協会」については6本シリーズで以下のブログ
暦のごはん第五回(5)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回(4)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回(3)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回(2)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回@京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第四回講座については2本シリーズで以下のブログ
さわこ暦のごはん(5)@京都国際芸術協会
さわこ暦のごはん(4)@京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第三回講座については以下のブログ
さわこ暦のごはん(3)@京都国際芸術協会
さわこ暦のごはん(2)@京都国際芸術協会
さわこ暦のごはん@京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第二回講座は4本シリーズで以下のブログ
暦のごはん/さわこ(4)@京都国際芸術協会
暦のごはん/さわこ(3)@京都国際芸術協会
暦のごはん/さわこ(2)@京都国際芸術協会
暦のごはん/さわこ@京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の前前回の第一回講座は6本シリーズで以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さわこさん部長シリーズについては、以下のブログ
さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 「佐和子の決断@京都国際芸術院」については以下のブログ
佐和子の決断(6)@京都国際芸術院
佐和子の決断(5)@京都国際芸術院
佐和子の決断(4)@京都国際芸術院
佐和子の決断(3)@京都国際芸術院
佐和子の決断(2)@京都国際芸術院
佐和子の決断@京都国際芸術院
を作成して投稿アップしてあります。

 併せてご覧頂ければ幸いです。


『暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39604543.html
■タグ=暦のごはん 京都国際芸術協会 市民講座 ハレの日 行事食 おせち さわこ 北洞院エリ子 家元エリ子 花前カレン
■画像タイトル=「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会
■サブタイトル=おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★「ハレとケ」ハレの日に相応しい1月の代表的な行事食はおせち料理です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/d/7d096b0f.jpg



 トップのタイトル画像は、「晴れ・ハレの日」、「褻の日・ケの日」について講義中の編集ワンショットビジュアルです。

 日本人は昔から、「ハレ(晴れ)」と「ケ(褻)」の日という考え方があります。

 お祭りや行事の日を「ハレの日」、通常の日を「ケの日」としています。

 「ハレの日」といえば、お正月、ひな祭り、お花見 こどもの日、お月見、七夕、お盆、重陽の節句、七五三、大晦日などが挙げられるでしょう。

 そしてこれらの「ハレの日」の行事には、その「ハレの日」のためだけの特別な料理や食事があり、それらを「行事食」と言います。。

 例えば1月の「ハレの日」の行事食はおせち、御節料理です。

 「ハレの日」に相応しいおせち料理については、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>さわこさん部長(さわこ/水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)が記事投稿をしてくれています。

 以下をご覧ください。

 また、「ハレとケ」や「行事食」については、ウィキペディアに詳しく掲載されています。

 興味のある方は
「ハレとケ」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「行事食」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
をご覧下さい。


さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
暦のごはん第九回(3)/京都国際芸術協会

 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。

暦のごはん~暮しの歳時記~1月第九回講座
【佐和子ブログ原稿① おせち料理】


 お正月という「ハレの日」に相応しいおせち料理について書きます。

 おせち料理とは『節句料理』の意味で、節日や五節句(1月7日の人日の節句、3月3日上巳の節句、5月5日端午の節句、7月7日七夕、9月9日重陽の節句)を祝い、農作物の豊作への感謝をして、海の幸山の幸を合わせて、収穫物でご馳走を作って神様にお供えしていた食べ物が、段々みんなでいただくお料理に変化したものです。

 元々はお正月だけに食べるお料理を指す言葉ではありませんでしたが、一年の始まりに食べるものが一番豪華な「お節料理」となり、段々、五節句それぞれに食べるお料理ができて、今の形になりました。

 勿論、神様に感謝し、年神様をお迎えするおもてなしの気持ちで用意するお料理というのは変わりませんが、毎日忙しく台所に立つ主婦や、また、かまどの神様にも三が日くらいは休んでいただこうという意味を込めて、保存の効く食材やお料理方法で作るものという意味合いもあります。

 重箱や、その中に詰める食べ物にもそれぞれ意味があり、願いを込めた食材でできています。

 次回は、それぞれの食べ物についてお話したいと思います。・・・つづく



■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月22日

こ 『暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会』

(2)『暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会画像01
おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会』です。

 前回の紹介ブログ『暦のごはん第九回/京都国際芸術協会』の続きです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<おせち冬土用大寒節分初午などの歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★ハレの日小寒おせち小正月冬土用大寒節分初午の歳時と厚揚げや豚肉などの簡単レシピ>です。

※このブログの記事内容は、コロナやその他の諸事情で、このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 トップのタイトル画像は、当日の「暦のごはん~暮らしの歳時記~2023年令和5年1月第九回講座」(「暦のごはん暮らしの歳時記~」第九回講座)でレッスン中に大画面モニターで表示された目次のワンショットビジュアルです。

 「暦のごはん暮らしの歳時記~」の今年2022年度のアーカイブ(過去のレッスン記録)は以下の通りです。

 「暦のごはん第八回/京都国際芸術協会」については8本シリーズで以下のブログ
暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん第七回/京都国際芸術協会」については6本シリーズで以下のブログ
暦のごはん第七回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回/京都国際芸術協会
書いて、投稿しています。

 「暦のごはん暮らしの歳時記~」の模擬店として参加した「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」については以下のブログ
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん暮らしの歳時記~」の模擬店として参加した「大宮地区公民館まつり/花前カレン」については以下のブログ
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん第六回/京都国際芸術協会」については5本シリーズで以下のブログ
暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 「暦のごはん第五回@京都国際芸術協会」については6本シリーズで以下のブログ
暦のごはん第五回(5)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回(4)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回(3)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回(2)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回@京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第四回講座については2本シリーズで以下のブログ
さわこ暦のごはん(5)@京都国際芸術協会
さわこ暦のごはん(4)@京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第三回講座については以下のブログ
さわこ暦のごはん(3)@京都国際芸術協会
さわこ暦のごはん(2)@京都国際芸術協会
さわこ暦のごはん@京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第二回講座は4本シリーズで以下のブログ
暦のごはん/さわこ(4)@京都国際芸術協会
暦のごはん/さわこ(3)@京都国際芸術協会
暦のごはん/さわこ(2)@京都国際芸術協会
暦のごはん/さわこ@京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の前前回の第一回講座は6本シリーズで以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さわこさん部長シリーズについては、以下のブログ
さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 「佐和子の決断@京都国際芸術院」については以下のブログ
佐和子の決断(6)@京都国際芸術院
佐和子の決断(5)@京都国際芸術院
佐和子の決断(4)@京都国際芸術院
佐和子の決断(3)@京都国際芸術院
佐和子の決断(2)@京都国際芸術院
佐和子の決断@京都国際芸術院
を作成して投稿アップしてあります。

 併せてご覧頂ければ幸いです。


『暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39604069.html
■タグ=暦のごはん 第九回 京都国際芸術協会 暮らしの歳時記 炊き込みご飯 公民館まつり さわこ 北洞院エリ子 家元エリ子 花前カレン
■画像タイトル=「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会
■サブタイトル=おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★ハレの日小寒おせち小正月冬土用大寒節分初午の歳時と厚揚げや豚肉などの簡単レシピ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第九回(2)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/a/3a182cf6.jpg



 今回の「暦のごはん暮らしの歳時記~」第九回講座の目次は以下です。

01.ハレの日 ケの日
02.お節料理
03.初夢
04.小寒
05.人日の節句
06.キャベツとチキンのトマト煮込み
07.鏡開き・小正月
08.藪入り・冬土用
09.水菜とツナと大根としめじのサラダ
10.白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
11.大寒
12.厚揚げとほうれん草のあんかけ
13.厚揚げとキャベツの和風カレー炒め
14.節分
15.初午
16.簡単レンジでいなり寿司

 「暦のごはん暮らしの歳時記~」第九回講座は上の目次に従ってレッスンしていきます。

 今月は盛りだくさんの講義内容です!!・・・つづく



■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月21日

こ 『暦のごはん第九回/京都国際芸術協会』

(1)『暦のごはん第九回/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第九回/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第九回/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第九回/京都国際芸術協会画像01
おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第九回/京都国際芸術協会』です。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★2022年度の「暦のごはん~暮しの歳時記~」は多彩なさわこ=さわこさん部長水谷佐和子が担当です♪>です。

 我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>さわこさん部長(さわこ/水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)は、大阪音楽大学付属音楽学園認定ピアノ指導員、童話作家、大人の塗り絵講師、また健康食アドバイザー/生活習慣病予防アドバイザー/食生活アドバイザーという肩書を持っている多彩な女性です。

 様々な活動の中で今年2022年5月より、大阪府岸和田市教育委員会生涯学習いきいき学びのプラン生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記~」と「大人の塗り絵」を担当しています。

 「さわこさん部長(さわこ)」の生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記~」は、大阪府岸和田大宮地区公民館で毎月第3火曜日の10時半~12 時です。

 そして「さわこさん部長(さわこ)」の生涯学習定期講座「大人の塗り絵」は、岸和田市立公民館(中央地区公民館)で毎月第3火曜日の14時~15時半です。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第一回講座は6本シリーズで以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さわこさん部長シリーズについては、以下のブログ
さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


『暦のごはん第九回/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第九回/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39599887.html
■タグ=暦のごはん 第九回 京都国際芸術協会 暮らしの歳時記 教育委員会 生涯学習 さわこさん部長 さわこ 水谷佐和子 花前カレン
■画像タイトル=「暦のごはん~暮しの歳時記~第九回/一般社団法人京都国際芸術協会
■サブタイトル=おせち冬土用大寒節分初午など歳時と簡単レシピ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★2022年度の「暦のごはん~暮しの歳時記~」は多彩なさわこ=さわこさん部長水谷佐和子が担当です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第九回/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/4/9475ce1e.jpg



暦のごはん第九回講座】データ
■講座名: 暦のごはん~暮らしの歳時記~
■広報: 大阪府岸和田市教育委員会生涯学習いきいき学びのプラン
 ※いきいき学びのプラン75号(令和4年度3月1日発行)はこちら(令和4年3月8日訂正版掲載)
 ※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
 ※こちらからも閲覧できます(JPG画像)
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所: 大宮地区公民館(男女共同参画センター)
■所在地: 〒596-0042 大阪府岸和田市加守町4丁目6-18
■電話: 072-444-7138
■対象: おとな
■定員: 12 名
■日程: 第3火曜 午前10時半~12時
■期間: 5月~2月
■講座回数: 10回
■材料費等: 無料(年間)
■開催日時: 2023年(令和5年)1月24日(火)午前10時半~12時
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課 社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■講師: 水谷佐和子/向仲佐和子さわこさん部長
■タイトル: 暦のごはん~暮らしの歳時記~1月第九回講座
■テーマ: 食生活アドバイザーに旬を取り入れたていねいな暮らしを学びます
■目的: 1月の暦の歳時の話題と旬の食材を使って身体に良い栄養素を取り入れる簡単レシピを通じて食生活の改善を提案します。
■企画・監修: 北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会生涯学習事業部


 今日2023年1月24日(火)の講座が今回で9回目の暦のごはん第九回講座です。

 「さわこ=さわこさん部長」の生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記~」は、プロジェクターを使って、季節の話題あり、旬の食材を使って身体に良い栄養素を取り入れる簡単レシピを通じて食生活の改善を提案するという、岸和田市の生涯教育市民講座公民館の生涯学習ではウチだけの面白い講座です。

※このブログの記事内容は、コロナやその他の諸事情で、このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。・・・つづく



■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月20日

や 『夜食~オムライス/花前カレン』

(1)『夜食~オムライス/花前カレン』


【夜食~オムライス/花前カレン 画像01】
夜食~オムライス/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
夜食~オムライス/花前カレン画像01
★食い力オムライス夜食で花仕入れ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『夜食~オムライス/花前カレン』です。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「夜食~オムライス/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<★オムライス夜食でパワーアップ花仕入れ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★寝ずに夜食オムライスで腹ごしらえ朝3時半花市場に仕入れです♪>としています。

 トップのタイトル画像は、朝一で入った仕入れ会場まだ眠っている花市場のワンショットビジュアルです。

 画像下は夜食として作って食べたオムライスです。

 急いで卵を巻いて裂けちゃった(笑)。

 このオムライス、ちょっと見てくれが悪い。

 でもとっても美味しかったです♪

『夜食~オムライス/花前カレン』data

■ファイルタイトル=夜食~オムライス/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39588386.html
■タグ=夜食 オムライス 花前カレン 腹ごしらえ 食い力 花市場 仕入れ 北洞院エリ子 家元エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=夜食~オムライス/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=★食い力オムライス夜食で花仕入れ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★寝ずに夜食オムライスで腹ごしらえ朝3時半花市場に仕入れです♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□夜食~オムライス/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/f/0f64001d.jpg



 お彼岸です。

 花屋にとって大切な時期、忙しくて寝ている間がない。

 コロナが解禁になってやっと花市場に活気が。

 インバウンドも戻ってきつつある。

 しっかり仕入れてお花を拵えておかないと。

 そのためにはしっかり夜食で腹ごしらえしてパワーをつけないと。

 今日の夜食オムライス

 お仕事は食い力、くいりきで夜食オムライス食い力です!・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月19日

し 『障がい者フラワーアレンジ講座(7)/花前カレン』

(7)『障がい者フラワーアレンジ講座(7)/花前カレン』


【障がい者フラワーアレンジ講座(7)/花前カレン 画像01】
障がい者フラワーアレンジ講座(7)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(7)/花前カレン画像01
教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『障がい者フラワーアレンジ講座(7)/花前カレン』です。

 「障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン」については今までに以下のブログ
障がい者フラワーアレンジ講座(6)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(5)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン
を書いて投稿してあります

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<★教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★国連の持続可能な開発目標SDGs(エスディージーズ)文科省の生涯学習社会の実現♪>としています。

 ちなみに、法的に使用されている「障害者」という呼び名は、ここでは「障害者」「障がい者」「障がい者さん」の言葉を用いて記載しています。

 「障がい者フラワーアレンジ」については昨年のブログ
障がい者フラワーアレンジ/家元エリ子
障がい者フラワーアレンジ/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ/岸和田教育委員会
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 但し、この講座は既に行われたイベントで、現在は募集はしておりませんので、宜しくご理解くださいませ。

『障がい者フラワーアレンジ講座(7)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=障がい者フラワーアレンジ講座(7)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39550531.html
■タグ=障がい者 フラワーアレンジ 花前カレン 障害者 持続可能な開発目標 SDGs エスディージーズ 生涯学習社会の実現 北洞院エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★国連の持続可能な開発目標SDGs(エスディージーズ)文科省の生涯学習社会の実現♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□障がい者フラワーアレンジ講座(7)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/f/df894b2f.jpg



 まあ、2015年9月25日に国連総会で採択された、持続可能な開発目標(じぞくかのうなかいはつもくひょう、英語:Sustainable Development Goals、読み:サステナブル ディベロップメント ゴールズ、略称:SDGs(エスディージーズ))の持続可能な開発(Sustainable Development)のための17の国際目標については、私はまだまだ勉強不足です。

 書きたくても理解不足なので詳しくは書けませんが、<「持続可能な開発目標」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>や<「持続可能な開発のための2030アジェンダ」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>から得られる情報は少しずつ学んで行きます。

 また前々から学んで実践してきている「生涯学習」については、よくよく考えると、<第3章 生涯学習社会の実現 - 文部科学省>(<第3章 生涯学習社会の実現(PDF形式)>)に基づいて行ってきているのだなと思います。

 <第3章 生涯学習社会の実現 - 文部科学省>を読むと、引用すると<第1節 国民一人一人の生涯を通じた学習の支援>には、<社会人の学びの推進>そして<障害者の生涯を通じた学習の支援>という項目もあります。

 もちろん今回、昨年2022年(令和4年)12月3日(土)午前10時~11時半に岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が主催した「障害者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメントをつくりましょう」講座もこの「SDGs」(持続可能な開発目標)の活動の一つでもあり、日本の文部科学省が定義し実践推進する「生涯学習社会の実現」として捉えられます。

 詳しくはまた別の機会でブログ紹介します。

 難しい事はともかく、私はフラワーアレンジメントは、子供から大人まで、老若男女ジェンダーを問わず、健常者障がい者に関わらず、すべからく楽しく美しくアレンジして達成感と喜び、時には癒しを感じてもらえれば私はとってもハッピーです。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月18日

し 『障がい者フラワーアレンジ講座(6)/花前カレン』

(6)『障がい者フラワーアレンジ講座(6)/花前カレン』


【障がい者フラワーアレンジ講座(6)/花前カレン 画像01】
障がい者フラワーアレンジ講座(6)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(6)/花前カレン画像01
教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『障がい者フラワーアレンジ講座(6)/花前カレン』です。

 「障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン」については今までに以下のブログ
障がい者フラワーアレンジ講座(5)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン
を書いて投稿してあります

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<★教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★公民館の生涯学習講座やクラブ活動はSDGs(エスディージーズ)の17の国際目標第4番目に包含されています♪>としています。

 ちなみに、法的に使用されている「障害者」という呼び名は、ここでは「障害者」「障がい者」「障がい者さん」の言葉を用いて記載しています。

 「障がい者フラワーアレンジ」については昨年のブログ
障がい者フラワーアレンジ/家元エリ子
障がい者フラワーアレンジ/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ/岸和田教育委員会
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 但し、この講座は既に行われたイベントで、現在は募集は終了しております。

 このブログページはアーカイブ(過去の記録)として紹介しておりますので、ご了承くださいませ。

『障がい者フラワーアレンジ講座(6)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=障がい者フラワーアレンジ講座(6)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39550398.html
■タグ=障がい者 フラワーアレンジ 花前カレン 障害者 SDGs エスディージーズ 持続可能な開発 生涯学習 北洞院流 京都国際芸術協会
■画像タイトル=障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★公民館の生涯学習講座やクラブ活動はSDGs(エスディージーズ)の17の国際目標第4番目に包含されています♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□障がい者フラワーアレンジ講座(6)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/a/9a7473ed.jpg



 持続可能な開発目標(じぞくかのうなかいはつもくひょう、英語:Sustainable Development Goals、読み:サステナブル ディベロップメント ゴールズ、略称:SDGsエスディージーズ))は、2015年9月25日に国連総会で採択された、持続可能な開発(Sustainable Development)のための17の国際目標です。

 SDGsエスディージーズ)の17の国際目標の下に、169の達成基準と232の指標という項目が以下のように定められています。

01■ 貧困をなくそう (英: No Poverty)
  「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる」
02■ 飢餓をゼロに (英: Zero Hunger)
  「飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する」
03■ すべての人に健康と福祉を (英: Good Health and Well-Being)
  「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」
04■ 質の高い教育をみんなに (英: Quality Education)
  「すべての人々へ包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」
05■ ジェンダー平等を実現しよう (英: Gender Equality)
  「ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う」
06■ 安全な水とトイレを世界中に (英: Clean Water and Sanitation)
  「すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する」
07■ エネルギーをみんなに、そしてクリーンに (英: Affordable and Clean Energy)
  「すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する」
08■ 働きがいも経済成長も (英: Decent Work and Economic Growth)
  「包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用を促進する」
09■ 産業と技術革新の基盤をつくろう (英: Industry, Innovation and Infrastructure)
  「強靱なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及び技術革新の推進を図る」
10■ 人や国の不平等をなくそう (英: Reduced Inequalities)
  「各国内及び各国間の不平等を是正する」
11■ 住み続けられるまちづくりを (英: Sustainable Cities and Communities)
  「包摂的で安全かつ強靱で持続可能な都市及び人間居住を実現する」
12■ つくる責任 つかう責任 (英: Responsible Consumption and Production)
  「持続可能な生産消費形態を確保する」
13■ 気候変動に具体的な対策を (英: Climate Action)
  「気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」[注釈 1]
14■ 海の豊かさを守ろう (英: Life Below Water)
  「持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する」
15■ 陸の豊かさも守ろう (英: Life on Land)
  「陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する」
16■ 平和と公正をすべての人に (英: Peace, Justice and Strong Institutions)
  「持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する」
17■ パートナーシップで目標を達成しよう (英: Partnerships for the Goals)
  「持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する」

 このSDGsエスディージーズ)の17の国際目標の4番目の項目に<質の高い教育をみんなに (英: Quality Education) 「すべての人々へ包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」>という事が言及されています。

 実際私たちが行っている活動の一つ、岸和田市の教育委員会生涯学習部生涯学習課の生涯学習講座やクラブ活動は、上のSDGsエスディージーズ)の17の国際目標第4番目に包含されています。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月17日

し 『障がい者フラワーアレンジ講座(5)/花前カレン』

(5)『障がい者フラワーアレンジ講座(5)/花前カレン』


【障がい者フラワーアレンジ講座(5)/花前カレン 画像01】
障がい者フラワーアレンジ講座(5)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(5)/花前カレン画像01
教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『障がい者フラワーアレンジ講座(5)/花前カレン』です。

 「障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン」については今までに以下のブログ
障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン
を書いて投稿してあります

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<★教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★「SDGs」が言及する生涯学習は教育委員会の公民館講座やクラブに反映され文部科学省の生涯学習社会へとつながっていく♪>としています。

 ちなみに、法的に使用されている「障害者」という呼び名は、ここでは「障害者」「障がい者」「障がい者さん」の言葉を用いて記載しています。

 「障がい者フラワーアレンジ」については昨年のブログ
障がい者フラワーアレンジ/家元エリ子
障がい者フラワーアレンジ/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ/岸和田教育委員会
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 但し、この講座は既に行われたイベントで、現在は募集はしておりませんので、宜しくご理解くださいませ。

『障がい者フラワーアレンジ講座(5)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=障がい者フラワーアレンジ講座(5)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39549678.html
■タグ=障がい者 フラワーアレンジ 花前カレン 障害者 SDGs 生涯学習 公民館講座 生涯学習社会 北洞院流 京都国際芸術協会
■画像タイトル=障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★「SDGs」が言及する生涯学習は教育委員会の公民館講座やクラブに反映され文部科学省の生涯学習社会へとつながっていく♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□障がい者フラワーアレンジ講座(5)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/e/fedbe77f.jpg



 今回2022年の年末、詳しくは昨年2022年(令和4年)12月3日(土)午前10時~11時半に開催された「障害者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメントをつくりましょう」講座は、岸和田市にとっても障がい者さんにとっても、初めてのフラワーアレンジメント講座でした。※ここをクリックで募集チラシJPG画像をご覧ください

 または、岸和田市公報「きしわだ」11月号
2022年11月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/27.74MB]
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/123927.pdf
2022年11月号ウェブブックはこちらから
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/book/list/book196.html
の「きしわだ」の15ページ、イベント情報をご覧くださいませ。

 さて、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>は、深くかかわっている「生涯学習」について勉強会を開いています。

 その中でよく耳にする「SDGs」(持続可能な開発目標)を学習しました。

 この「SDGs(エスディージーズ)」では、生涯学習についても言及されています。

 また、障害者の生涯教育(「障害者の生涯を通じた学習の支援」)についても、文部科学省の「生涯学習社会」に書かれています。

第3章 生涯学習社会の実現 - 文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201901/detail/1421865.htm
第3章 生涯学習社会の実現(PDF形式)
https://www.mext.go.jp/content/20210720-mxt_soseisk01-000016965_2-3.pdf

 講師の先生から教わった事なのですが、私たちが長年、そうですね、もう25年以上たちますが、この岸和田市が行っている生涯学習プログラムの各講座や各クラブは、何と今流行りの「SDGs(エスディージーズ)」(持続可能な開発目標)の言及する「生涯学習」の取り組みの一つだと今更ですが、認識しました。

 このようなグローバルな「SDGs(エスディージーズ)」の考え方が、その一部でも私たち日本人に、大阪府や岸和田市に在住する人々の公民館講座やクラブの生涯学習に浸透している事は素晴らしい事だと思います。

 この流れの中で、「障害者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメントをつくりましょう」講座が開かれた事はとても意義のあることで、今後「SDGs」が言及する生涯学習は教育委員会の公民館生涯学習にもっと反映されていくだろうと思います。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月16日

し 『障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン』

(4)『障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン』


【障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン 画像01】
障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン画像01
教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン』です。

 「障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン」については今までに以下のブログ
障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン
を書いて投稿してあります

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<★教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★フラワーアレンジメントの前では全ての人々は平等で自由で美の追及者です♪>としています。

 ちなみに、法的に使用されている「障害者」という呼び名は、ここでは「障害者」「障がい者」「障がい者さん」の言葉を用いて記載しています。

 「障がい者フラワーアレンジ」については昨年のブログ
障がい者フラワーアレンジ/家元エリ子
障がい者フラワーアレンジ/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ/岸和田教育委員会
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 但し、この講座は既に行われたイベントで、現在は募集はしておりません。

 このブログページはアーカイブ(過去の記録)として紹介しておりますので、宜しくご理解くださいませ。

『障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39548755.html
■タグ=障がい者 フラワーアレンジ 花前カレン 障害者 体験講座 生涯学習 加柴恵子 クリスマスツリー 北洞院エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★フラワーアレンジメントの前では全ての人々は平等で自由で美の追及者です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□障がい者フラワーアレンジ講座(4)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/8/a8674c4c.jpg



 今回第一回「障がい者さんのフラワーアレンジメント講座」は、題目タイトルは「ボックスクリスマスツリー/Xmasキャンドルフラワーアレンジメント」ですが、出来上がると、市販されているクリスマスグッズの一品、時には逸品としてショーウインドウに飾れるかも知れません。

 とにかく制作して行く段階で、面白くて楽しいのです。

 フラワーアレンジメントの道具としてはハサミ、そして日本のお花・いけばな華道では使う事のない、オアシスやグルーガンを利用します。

 フラワーアレンジメントは手元の器用さも培われますし、自分なりのアレンジ(花材の配置)を楽しめます。

 子供であろうと、大人であろうと、障がい者であろうと、健常者であろうと、若かろうが老いていようが、男や女やジェンダーに関係なく、フラワーアレンジメントの世界ではただ自分なりに「楽しい♪」「出来た♪」「綺麗♪」がゴール・目標です。

 そして「いつ見ても癒される!」までの仕上がりは究極です。

 フラワーアレンジメントの前では、全ての人々は平等で自由で美の追及者です。

 トップのタイトル画像は、今回の集合写真は、第一回「障がい者さんのフラワーアレンジメント講座」に関わった方々のワンショットビジュアルです。

 岸和田市の教育委員会生涯学習部生涯学習課企画「障がい者さんのフラワーアレンジメント講座」は、まだ市民の方々には周知されていません。

 今回初めて開催された「障がい者さんのフラワーアレンジメント講座」(チラシ募集時タイトル=「障害者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメントをつくりましょう」講座※ここをクリックで募集チラシJPG画像をご覧ください)を中心となって企画・監督された加柴恵子主幹(生涯学習推進担当)さんやそのスタッフの皆さま、そして本講座に参加して頂いた二組の障がいをもたれたお二人と保護者の皆さまのお陰で、楽しい授業が出来た事が昨年のわたくしたちの喜びの一つです。、・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月15日

し 『障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン』

(3)『障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン』


【障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン 画像01】
障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン画像01
教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン』です。

 前回の紹介ブログ『障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン』から続いています。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<★教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★初めての「障害者さんのフラワーアレンジメント講座」は「ボックスクリスマスツリー」でした♪>としています。

 ちなみに、法的に使用されている「障害者」という呼び名は、ここでは「障害者」「障がい者」「障がい者さん」の言葉を用いて記載しています。

 「障がい者フラワーアレンジ」については昨年のブログ
障がい者フラワーアレンジ/家元エリ子
障がい者フラワーアレンジ/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ/岸和田教育委員会
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 但し、この講座は既に行われたイベントで、募集は終了しておりますので、宜しくご理解くださいませ。

『障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39546980.html
■タグ=障がい者 フラワーアレンジ 花前カレン 障害者 体験講座 クリスマス ボックスクリスマスツリー 生涯学習 北洞院エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★初めての「障害者さんのフラワーアレンジメント講座」は「ボックスクリスマスツリー」でした♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□障がい者フラワーアレンジ講座(3)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/d/9d94ef2f.jpg



 今回、昨年2022年(令和4年)12月3日(土)午前10時~11時半に開催された「障害者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメントをつくりましょう」講座は岸和田市にとっては初の試みでしたが、大成功でした!

 参加者は4名の方が参加。

 二組、障がいを持っている女性お二人と各保護者さまでした。

 皆さん一緒に楽しくレッスンは進みました。

 今回初めての「障害者さんのフラワーアレンジメント講座」第一回は、題目タイトルは「ボックスクリスマスツリー/Xmasキャンドルフラワーアレンジメント」でした。

 「ボックスクリスマスツリー/Xmasキャンドルフラワーアレンジメント」とは、簡単に言えば、前もって用意したボックスに花材をアレンジします。

 ざっくり言うと、まずは、箱に給水スポンジ・オアシスを入れます。

 そしてコニファー(薩摩杉、サルフレア)、オウゴンコノテ(ヒバの仲間)、ユーカリポポラス、姫リンゴなどを箱にアレンジして、松ぼっくり、カラ松の松ぼっくり、オーナメント(クーゲル・雪の結晶の木の抜き型)などを飾りつけます。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月14日

し 『障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン』

(2)『障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン』


【障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン 画像01】
障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン画像01
教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン』です。

 前回の紹介ブログ『障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン』の続きです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<★教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★昨年開催された障がい者さんのフラワーアレンジメント講座は岸和田市にとっては初の試みでした♪>としています。

 ちなみに、法的に使用されている「障害者」という呼び名は、ここでは「障害者」「障がい者」「障がい者さん」の言葉を用いて記載しています。

 「障がい者フラワーアレンジ」については昨年のブログ
障がい者フラワーアレンジ/家元エリ子
障がい者フラワーアレンジ/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ/岸和田教育委員会
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 但し、この講座は既に行われたイベントで、現在は募集はしておりません。

 このブログページはアーカイブ(過去の記録)として紹介しておりますので、宜しくご理解くださいませ。

『障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39546774.html
■タグ=障がい者 フラワーアレンジ 花前カレン 障害者 体験講座 岸和田市 教育委員会 生涯学習 家元エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★昨年開催された障がい者さんのフラワーアレンジメント講座は岸和田市にとっては初の試みでした♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□障がい者フラワーアレンジ講座(2)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/d/5db5896f.jpg



 トップのタイトル画像は、レッスン中の4枚編集画像で、「障害者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメントをつくりましょう」講座の募集で参加された障がい者さんのフラワーアレンジメント講座のレッスン中のワンショットビジュアルです。※ここをクリックで募集チラシJPG画像をご覧ください

 または、岸和田市公報「きしわだ」11月号
2022年11月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/27.74MB]
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/123927.pdf
2022年11月号ウェブブックはこちらから
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/book/list/book196.html
の「きしわだ」の15ページ、イベント情報をご覧くださいませ。

 今回の、昨年2022年(令和4年)12月3日(土)午前10時~11時半に開催された「障害者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメントをつくりましょう」講座は岸和田市にとっては初の試みでした。

 何事も初めて行う企画イベントは、先ずはお一人さま一組だけでも参加していただく事が大切!

 岸和田市の教育委員会生涯学習部生涯学習課にとって、実際に講座を積み重ねて行くことが大切だと思い、「障害者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメントをつくりましょう」講座の講師を務めさせて頂ました。

 このような取り組みに私を使って頂いて感激です。

 当日の「障害者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメントをつくりましょう」講座には、教育委員会職員さんや公民館の方々とウチの助手心龍西村園子(にしむらそのこ)と裏方のスタッフたちが万全を期して臨みました。

 わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>自身は、いつも通り、ルーチンの準備をして今回の「障害者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメントをつくりましょう」講座には、怪我がないように注意を払いながらレッスンの課題を企画しました。

 一般的にフラワーアレンジメントは、時にはクラフト的な器用さが求められます。

 フラワーアレンジメント講座の受講生の皆さん、特にハサミやグルーガンなどを使い慣れていないビギナーにとっては手や指を切ったり、やけどをしないように指導者は注意しなければなりません。

 もちろんフラワーアレンジメントは楽しくて、夢中になれて、出来上がった自分の作品を見て、達成感と喜びを感じて頂くことが最も大切です。

 更には、お花には癒しの効果があると言われていますので、フラワーアレンジメントをやってみて「え?もうこんな時間、いつの間にか時間がたったわ!良い気分転換できたわ♪」と思ってもらえれば嬉しいです。

 これは「障害者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメントをつくりましょう」講座でも同じことが言えます。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月13日

し 『障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン』

(1)『障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン』


【障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン 画像01】
障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン画像01
教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン』です。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<★教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★2022年年末障害者フラワーアレンジ講座「ボックスフラワーアレンジ制作」で楽しいレッスンを担当しました♪>としています。

 ちなみに、法的に使用されている「障害者」という呼び名は、ここでは「障害者」「障がい者」「障がい者さん」の言葉を用いて記載しています。

 「障がい者フラワーアレンジ」については昨年のブログ
障がい者フラワーアレンジ/家元エリ子
障がい者フラワーアレンジ/花前カレン
障がい者フラワーアレンジ/岸和田教育委員会
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 但し、この講座は既に行われたイベントで、現在は募集はしておりませんので、宜しくご理解くださいませ。

『障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン』data

■ファイルタイトル=障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39543004.html
■タグ=障がい者 フラワーアレンジ講座 障害者 花前カレン フラワーアレンジ 生涯学習 ボックスフラワー 教育委員会 北洞院エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=障害者フラワーアレンジメント講座/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=教育委員会生涯学習の障害者フラワーアレンジ講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★2022年年末障害者フラワーアレンジ講座「ボックスフラワーアレンジ制作」で楽しいレッスンを担当しました♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□障がい者フラワーアレンジ講座/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/2/32a97a4d.jpg



 トップのタイトル画像は編集画像で、右が昨年冬に受講生を募集した時のチラシと市報で掲載された「障がい者の体験講座 クリスマスのフラワーアレンジメント」の募集記事のワンショットビジュアルです。

 大阪府岸和田市では、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課の主催で、市が初めての試みとして「障がい者さんのフラワーアレンジメント講座」を昨年2022年(令和4年)12月3日(土)午前10時~11時半に開催しました。

 今回の「障がい者さんのフラワーアレンジメント講座」は、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が担当させて頂きました。

 「障がい者さんのフラワーアレンジメント講座」は、既に開催済みで、現在は受講生募集はしておりません。

 当時時期的にはクリスマスのフラワーアレンジメントが最適なタイミングでした。

 フラワーアレンジを初めて経験する障がい者さんや、保護者の方でフラワーアレンジメントが初めての体験でも気軽に取り組める「ボックスクリスマスツリー」を企画しました。

 題して<Box Christmas Tree 2022 ボックスクリスマスツリー トゥエンティ・トゥエンティツー/コード名「BCT2022」>でした。

 私は、兵庫県宝塚市公認の特定非営利活動法人 NPOミューズで障がい者さん向けのフラワーアレンジメントレッスンを行った経験を活かして、岸和田市でもお役に立ちたいと思って、喜んで講座を受け持たせて頂きました。

 ありがとうございました。

 この「ボックスクリスマスツリー」はキャンドルを立てて、受講生さんにも喜んでもらえたし、楽しかったし、企画・シミュレーション通りのレッスンが出来ましたので、この場をお借りして感謝申し上げます。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月12日

え 『英語英会話レッスン(5)/花前カレン』

(5)『英語英会話レッスン(5)/花前カレン』


【英語英会話レッスン(5)/花前カレン 画像01】
英語英会話レッスン(5)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
英語英会話レッスン(5)/花前カレン画像01
きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、京この頃★北洞院エリ子花前カレンです。

 本日の紹介ブログは、『英語英会話レッスン(5)/花前カレン』です。

 「英語英会話レッスン/花前カレン」ブログについては、このページを含んで、シリーズで今までに以下のブログ
英語英会話レッスン(5)/花前カレン
英語英会話レッスン(4)/花前カレン
英語英会話レッスン(3)/花前カレン
英語英会話レッスン(2)/花前カレン
英語英会話レッスン/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 画像タイトルは、「英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~/花前カレン」としています。

 サブタイトルは、「きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★イギリス国歌はエリザベス女王からチャールズ国王になると国歌の歌詞が変わります♪>です。


 「英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~」講座は今までにブログでも紹介しています。

 例えば、「おうち英語_助動詞shall演習問題」については今までに以下の
おうち英語_助動詞shall演習問題(5)
おうち英語_助動詞shall演習問題(4)
おうち英語_助動詞shall演習問題(3)
おうち英語_助動詞shall演習問題(2)
おうち英語_助動詞shall演習問題
各ブログをシリーズで作成して投稿してあります。

 サルマネ英語の助動詞shallの演習問題については以下のブログ
サルマネ英語_shall問題(6)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(5)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(4)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(3)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(2)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題/花前カレン
を制作してアップしてあります。

 サルマネ英語の助動詞shallの解説・説明については以下の
サルマネ英語_助動詞shall(8)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(7)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(6)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(5)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(4)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(3)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(2)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall/花前カレン
ブログを作成して更新してあります。

 また、「英語一から勉強/助動詞shall@お山の教室」では、英語の助動詞shallの解説・説明を以下の
英語一から勉強/助動詞shall(8)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(7)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(6)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(5)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(4)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(3)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(2)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall@お山の教室
ブログをシリーズで作成して更新してあります。

 「助動詞will/エリクマ君わかる英語」については以下のブログ
助動詞will(7)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(6)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(5)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(4)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(3)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(2)/エリクマ君わかる英語
助動詞will/エリクマ君わかる英語
助動詞will@エリクマ君わかる英語
を作成して投稿アップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


『英語英会話レッスン(5)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=英語英会話レッスン(5)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/38529157.html
■タグ=英語英会話 英会話レッスン 花前カレン きょうから話せる英会話 イギリス国歌 エリザベス女王 チャールズ 京都国際芸術協会 家元エリ子 北洞院エリ子
■画像タイトル=英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~/花前カレン
■サブタイトル=きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★イギリス国歌はエリザベス女王からチャールズ国王になると国歌の歌詞が変わります♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□英語英会話レッスン(5)/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/9/b9fcf93a.jpg



 さて、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>は、以前にも書きましたが、ウチの一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の大阪南本部(私の個人塾・京都国際芸術院・白原山の教室・通称:お山の教室)にて大人の英語「英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~」講座の少人数クラスで英語英会話とパソコンによるネットの使い方等を学んでいます。

 英語英会話レッスンの「きょうから話せる英会話」教科書は、毎回先生が私たちのレベルに合わせて教材を作ってくれています。

 今回の「Today’s Topic 今日の話題」単元では、2022年9月8日に亡くなったエリザベス女王のお話でした。

 私はエリザベス女王の事は名前だけでほとんど何も知らないと同じですので、レッスンの後ネットであれこれ読んで調べました。

 2022年9月8日のエリザベス女王ご崩御のあとはご子息のチャールズ王子が国王に。

 現在のイギリスの君主はチャールズ国王です。

 そしてイギリス国歌も歌詞が一部変わるという事。

 イギリス国歌の歌詞が変わるという事は、知って驚きでした。

 でも歌詞の意味を知って合点が行きました。

 これは常識かも知れませんが、国によってはいろいろな事があるものだな~って思いました。

【イギリス国歌の参考資料】
イギリス国歌 God Save the King 歌詞と和訳

■イギリス国歌YouTube版
イギリス国歌「神よ女王陛下を守り給え(God Save the Queen)」
https://youtu.be/SHS52snI1ns

■イギリス国歌YouTube版
God Save the Queen - 85th Birthday of HM, Queen Elizabeth II at Westminster Abbey
イギリス国歌「神よ女王陛下を守り給え God Save the Queen」 ウェストミンスター寺院にてエリザベス 2 世女王陛下85 歳の誕生日
https://youtu.be/j7ujvOWWfpY

 エリザベス女王在位の時のイギリス国歌(赤色はチャールズ国王)は以下に書きます。
God save our gracious Queen(King),
Long live our noble Queen(King),,
God save the Queen(King),:
Send her(him) victorious,
Happy and glorious,
Long to reign over us;
God save the Queen(King).

神よ我らが慈悲深き
女王()を守りたまえ
我等が高貴なる女王()の永らえんことを
神よ我らが女王()を守りたまえ
勝利・幸福そして栄光を捧げよ
御代の永らえんことを
神よ我らが女王()を守りたまえ

 なるほど、「Queen(女王)」が「King)」に変わる、すると代名詞も「her」から「him」になる。

 当然国歌の曲名も「God save the Queen」から「God save the King」になるというわけです。

 なるほとね。

 ウチの大人の英語「英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~」講座はとても役立つな~と大満足の「京この頃★北洞院エリ子花前カレン」の今日この頃です。


※参考資料
<「チャールズ (プリンス・オブ・ウェールズ)」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>
<「イギリスの君主」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>
イギリス王室公式サイト
英国ロイヤル家系図
<「エリザベス2世」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>
英語版<「Elizabeth II」From Wikipedia, the free encyclopedia>
<「フィリップ (エディンバラ公)」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>
英語版<「Prince Philip, Duke of Edinburgh」From Wikipedia, the free encyclopedia>


■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月11日

え 『英語英会話レッスン(4)/花前カレン』

(4)『英語英会話レッスン(4)/花前カレン』


【英語英会話レッスン(4)/花前カレン 画像01】
英語英会話レッスン(4)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
英語英会話レッスン(4)/花前カレン画像01
きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、京この頃★北洞院エリ子花前カレンです。

 本日の紹介ブログは、『英語英会話レッスン(4)/花前カレン』です。

 「英語英会話レッスン/花前カレン」ブログについてはシリーズで今までに以下のブログ
英語英会話レッスン(3)/花前カレン
英語英会話レッスン(2)/花前カレン
英語英会話レッスン/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 画像タイトルは、「英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~/花前カレン」としています。

 サブタイトルは、「きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★日本の君が代とイギリス国歌と比べてみましょう♪>です。


 「英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~」講座は今までにブログでも紹介しています。

 例えば、「おうち英語_助動詞shall演習問題」については今までに以下の
おうち英語_助動詞shall演習問題(5)
おうち英語_助動詞shall演習問題(4)
おうち英語_助動詞shall演習問題(3)
おうち英語_助動詞shall演習問題(2)
おうち英語_助動詞shall演習問題
各ブログをシリーズで作成して投稿してあります。

 サルマネ英語の助動詞shallの演習問題については以下のブログ
サルマネ英語_shall問題(6)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(5)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(4)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(3)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(2)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題/花前カレン
を制作してアップしてあります。

 サルマネ英語の助動詞shallの解説・説明については以下の
サルマネ英語_助動詞shall(8)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(7)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(6)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(5)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(4)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(3)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(2)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall/花前カレン
ブログを作成して更新してあります。

 また、「英語一から勉強/助動詞shall@お山の教室」では、英語の助動詞shallの解説・説明を以下の
英語一から勉強/助動詞shall(8)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(7)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(6)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(5)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(4)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(3)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(2)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall@お山の教室
ブログをシリーズで作成して更新してあります。

 「助動詞will/エリクマ君わかる英語」については以下のブログ
助動詞will(7)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(6)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(5)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(4)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(3)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(2)/エリクマ君わかる英語
助動詞will/エリクマ君わかる英語
助動詞will@エリクマ君わかる英語
を作成して投稿アップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


『英語英会話レッスン(4)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=英語英会話レッスン(4)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/38529010.html
■タグ=英語英会話 英会話レッスン 花前カレン きょうから話せる英会話 英語一から勉強 君が代 イギリス国歌 京都国際芸術協会 家元エリ子 北洞院エリ子
■画像タイトル=英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~/花前カレン
■サブタイトル=きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★日本の君が代とイギリス国歌と比べてみましょう♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□英語英会話レッスン(4)/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/6/f6843110.jpg



 先日の大人の英語「英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~」講座のお話の続きです。

 今回の「Today’s Topic 今日の話題」単元では「イギリス国歌」についても話してくれました。

 そして歌詞を学んで皆で歌いました。

 なんと、女王から国王になると、国歌の歌詞が変わるって?!

 え?するともし日本の「君が代」

♪君が代は
♪千代に八千代に
♪さざれ石の
♪いわおとなりて
♪苔のむすまで

が変わるって事?

そんなことがどうしてあるのかしらって思いました。

※「君が代 歌詞の意味 日本国国歌@世界の民謡・童謡」参照

 あ、ちょっとお仕事が入って時間がないのでここで中断します。

 このブログの続きは明日書きます、すみません。・・・つづく


■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月10日

え 『英語英会話レッスン(3)/花前カレン』

(3)『英語英会話レッスン(3)/花前カレン』


【英語英会話レッスン(3)/花前カレン 画像01】
英語英会話レッスン(3)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
英語英会話レッスン(3)/花前カレン画像01
きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、京この頃★北洞院エリ子花前カレンです。

 本日の紹介ブログは、『英語英会話レッスン(3)/花前カレン』です。

 前回の紹介ブログ『英語英会話レッスン(2)/花前カレン』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『英語英会話レッスン/花前カレン』から続いています。

 画像タイトルは、「英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~/花前カレン」としています。

 サブタイトルは、「きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★英語英会話レッスンを通してエリザベス女王関連で発見の喜び♪>です。


 このブログは、昨年の2022年10月27日木曜日に投稿した「英語英会話レッスン/花前カレン」5本シリーズで構成されています。

 本来は続編はいつもは翌日に投稿するのですが、色々あって投稿するタイミングを失ってしまって、そのまま今日に至っています。

 実際元イギリス国王エリザベス女王が2022年9月8日にお亡くなりになってから、本日2023年3月8日で半年が経ったことになります。

 月日は経つのは早いものです、本当に。

 このブログの記事内容には、書かれた日と公開される日とのタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


 「英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~」講座は今までにブログでも紹介しています。

 例えば、「おうち英語_助動詞shall演習問題」については今までに以下の
おうち英語_助動詞shall演習問題(5)
おうち英語_助動詞shall演習問題(4)
おうち英語_助動詞shall演習問題(3)
おうち英語_助動詞shall演習問題(2)
おうち英語_助動詞shall演習問題
各ブログをシリーズで作成して投稿してあります。

 サルマネ英語の助動詞shallの演習問題については以下のブログ
サルマネ英語_shall問題(6)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(5)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(4)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(3)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(2)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題/花前カレン
を制作してアップしてあります。

 サルマネ英語の助動詞shallの解説・説明については以下の
サルマネ英語_助動詞shall(8)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(7)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(6)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(5)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(4)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(3)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(2)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall/花前カレン
ブログを作成して更新してあります。

 また、「英語一から勉強/助動詞shall@お山の教室」では、英語の助動詞shallの解説・説明を以下の
英語一から勉強/助動詞shall(8)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(7)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(6)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(5)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(4)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(3)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(2)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall@お山の教室
ブログをシリーズで作成して更新してあります。

 「助動詞will/エリクマ君わかる英語」については以下のブログ
助動詞will(7)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(6)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(5)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(4)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(3)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(2)/エリクマ君わかる英語
助動詞will/エリクマ君わかる英語
助動詞will@エリクマ君わかる英語
を作成して投稿アップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


『英語英会話レッスン(3)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=英語英会話レッスン(3)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/38528555.html
■タグ=英語英会話 英会話レッスン 花前カレン きょうから話せる英会話 エリザベス女王 発見の喜び サルマネ英語 京都国際芸術協会 家元エリ子 北洞院エリ子
■画像タイトル=英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~/花前カレン
■サブタイトル=きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★英語・英会話レッスンを通してエリザベス女王関連で発見の喜び♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□英語英会話レッスン(3)/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/e/ae2ae005.jpg



 わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>は、エリザベス女王の事は、名前だけ知っているだけでほとんど何も知りませんでした。

 先生のお話の中でエリザベス女王の事で色々と興味を持ちました。

 それで、レッスンの後自室に籠って、朝までPCでエリザベス女王の事をあれこれネット検索しました。

 エリザベス女王の記事や関連情報を読むと、知らない事、聞いたことのない事ばかりで感激したり、驚いたりの連続でした。

 楽しかったです。

 これが先生がいつも仰っているネットを使った「発見の喜び」なのかも知れないと思います。

 でも今日は浜のお店<大阪府・泉佐野漁業協同組合青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場フラワーショップ園部>で花売り娘です。

 コロナ解禁でインバウンドも復活しそうな勢いです。

 アジア人だけでなく白人のお客もかなり多く見えました。

 お客の熱気でかなり疲れました・・・眠くてきつかったです。

 「発見の喜び」ってこの年になるときついですね(笑)。・・・つづく


※参考資料
<「エリザベス2世」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%99%E3%82%B92%E4%B8%96
英語版<「Elizabeth II」From Wikipedia, the free encyclopedia>
https://en.wikipedia.org/wiki/Elizabeth_II
<「フィリップ (エディンバラ公)」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E5%85%AC)
英語版<「Prince Philip, Duke of Edinburgh」From Wikipedia, the free encyclopedia>
https://en.wikipedia.org/wiki/Prince_Philip,_Duke_of_Edinburgh


■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月09日

え 『英語英会話レッスン(2)/花前カレン』

(2)『英語英会話レッスン(2)/花前カレン』


【英語英会話レッスン(2)/花前カレン 画像01】
英語英会話レッスン(2)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
英語英会話レッスン(2)/花前カレン画像01
きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、京この頃★北洞院エリ子花前カレンです。

 本日の紹介ブログは、『英語英会話レッスン(2)/花前カレン』です。

 前回の紹介ブログ『英語英会話レッスン/花前カレン』の続きです。

 画像タイトルは、「英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~/花前カレン」としています。

 サブタイトルは、「きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★英国国教会キリスト教には仏教の四十九日法要の儀式や習慣はあるのでしょうか♪>です。

 このブログは、昨年の2022年10月27日木曜日に投稿した「英語英会話レッスン/花前カレン」5本シリーズで構成されています。

 本来は続編はいつもは翌日に投稿するのですが、色々あって投稿するタイミングを失ってしまって、そのまま今日に至っています。

 月日は経つのは早いもので、実際元イギリス国王エリザベス女王が2022年9月8日にお亡くなりになってから、2023年3月8日で6か月が経ちます。

 このブログの記事内容には、書かれた日と公開される日とのタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


 「英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~」講座は今までにブログでも紹介しています。

 例えば、「おうち英語_助動詞shall演習問題」については今までに以下の
おうち英語_助動詞shall演習問題(5)
おうち英語_助動詞shall演習問題(4)
おうち英語_助動詞shall演習問題(3)
おうち英語_助動詞shall演習問題(2)
おうち英語_助動詞shall演習問題
各ブログをシリーズで作成して投稿してあります。

 サルマネ英語の助動詞shallの演習問題については以下のブログ
サルマネ英語_shall問題(6)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(5)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(4)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(3)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題(2)/花前カレン
サルマネ英語_shall問題/花前カレン
を制作してアップしてあります。

 サルマネ英語の助動詞shallの解説・説明については以下の
サルマネ英語_助動詞shall(8)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(7)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(6)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(5)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(4)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(3)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall(2)/花前カレン
サルマネ英語_助動詞shall/花前カレン
ブログを作成して更新してあります。

 また、「英語一から勉強/助動詞shall@お山の教室」では、英語の助動詞shallの解説・説明を以下の
英語一から勉強/助動詞shall(8)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(7)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(6)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(5)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(4)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(3)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall(2)@お山の教室
英語一から勉強/助動詞shall@お山の教室
ブログをシリーズで作成して更新してあります。

 「助動詞will/エリクマ君わかる英語」については以下のブログ
助動詞will(7)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(6)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(5)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(4)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(3)/エリクマ君わかる英語
助動詞will(2)/エリクマ君わかる英語
助動詞will/エリクマ君わかる英語
助動詞will@エリクマ君わかる英語
を作成して投稿アップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


『英語英会話レッスン(2)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=英語英会話レッスン(2)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/38528456.html
■タグ=英語英会話 英会話レッスン 花前カレン きょうから話せる英会話 四十九日 英国国教会 キリスト教 京都国際芸術協会 家元エリ子 北洞院エリ子
■画像タイトル=英語英会話レッスン~きょうから話せる英会話~/花前カレン
■サブタイトル=きょうから話せる英会話クラス楽しい英語英会話パソコン学習♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★英国国教会キリスト教には仏教の四十九日法要の儀式や習慣はあるのでしょうか♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□英語英会話レッスン(2)/花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/e/9e1ddf65.jpg



 四十九日。

 英国国教会キリスト教には、仏教の四十九日法要の儀式や習慣はあるのでしょうか。

 先ず四十九日をネットで調べると、Google検索でトップにインデクサされているページには、<「四十九日(しじゅうくにち)」は、「七七日(しちしちにち・なななぬか)」とも呼ばれ、故人のご命日から数えて四十九日目を指します。仏教ではこの日を「忌明け(きあけ)」と呼び、遺族はこの日を境として、故人のご冥福を祈って喪に服していた期間を終えます。この日に行われる法要を「四十九日法要」や「忌明け法要」と呼び、忌中(きちゅう)※に行われる儀式の中で、この四十九日法要が最も重要とされています。※忌中…亡くなられてから四十九日法要を迎えるまでの期間のこと。>と書かれています。

 イギリスの公式宗教は、英国国教会(えいこくこっきょうかい)、イギリス国教会(イギリスこっきょうかい)、イングランド教会(イングランドきょうかい)、または聖公会内部では英国聖公会英国国教会(えいこくせいこうかい)とも呼ばれます、いわゆるキリスト教です。

 イギリスでは、16世紀に英国国教会が設立されるまでは、ローマカトリック教会によってイギリスの宗教は占有・支配されていたようです。

 現在のイギリスは、キリスト教以外にも、イスラム教、ヒンズー教など色々な宗教が認められている多信仰国家でもあります。

 勿論、仏教信者もいます。

 Googleで「イギリスの宗教」とキーワード検索すると、ヒットした<「イギリスの宗教」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>では、<イギリスの宗教では、キリスト教が過半数を占めている。又、全イギリス人の約25%が無宗教である。 イギリスは移民国家であるので、イスラム教徒やヒンドゥー教徒、仏教徒、そして極少数だがバハイ教徒も生活している。一部のジャマイカ系イギリス人の間では~(省略)>と記載されています。

 イギリスの宗教では、2011年調査データですが、<キリスト教 (59.5%)、無宗教 (25.7%)、イスラム教 (4.4%)、ヒンドゥー教 (1.3%)、シーク教 (0.7%)、ユダヤ教 (0.4%)、仏教 (0.4%)、その他 (0.4%)、無回答 (7.2%)>。

 面白い事に、調査対象のイギリス国民の4人に1人が無宗教だったそうです。

 トップのタイトル画像01は、<「カンタベリー大聖堂出典」フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>から引用しているカンタベリー大聖堂のワンショットビジュアルです。

 テキストを参考にしますと、<カンタベリー大聖堂(カンタベリーだいせいどう、英語: Canterbury Cathedral、公式名:Cathedral and Metropolitical Church of Christ at Canterbury)は、イギリスのイングランド南東部ケント州のカンタベリーにある教会で、イングランド国教会の総本山。聖オーガスティン修道院、聖マーティン教会とともに、ユネスコの世界遺産に登録されている。>と記載されています。

 この画像の著作権は<Hans Musil>氏に帰属していますが、ここではGFDLの条件の下に使用させていただいております。

 ちなみに、GFDLとは、「GNU Free Documentation License(グニュー・フリー・ドキュメンテーション・ライセンス)/GNUフリー文書利用許諾契約書/GNU自由文書ライセンス」の略称です。
※<「GNU Free Documentation License」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>参照

 さて、話が逸れてしまいましたが、キリスト教には、仏教でいうところの「四十九日」に際しての儀式・習慣はないようです。

 ただし、キリスト教信者クリスチャンの場合、一般的にお墓や納骨関係の行事は、召天後1~2ヶ月後に行うことが多いのだそうです。

 日本人で「四十九日」法要に賛同するキリスト教信者は、このタイミングに牧師さんに来てもらってお祈りを捧げてもらうようです。

 これは後日、ネット調査の後、よく考えるとウチの理事のお父様やご子息が牧師さんであることを思い出して、理事に聞いて教えてもらった情報です。・・・つづく


 2023年3月8日(水)追記: 先日ウチの理事は、日産大阪岸和田小材課長さんからバッテリーとモーターだけで動く日産初の優れモノ軽電気自動車(EV)(K-BEV/K-Battery Electric Vehicle)日産サクラを購入ました♪

 このブログは以下の
日産サクラ(8)/京都国際芸術協会
日産サクラ(7)/京都国際芸術協会
日産サクラ(6)/京都国際芸術協会
日産サクラ(5)/京都国際芸術協会
日産サクラ(4)/京都国際芸術協会
日産サクラ(3)/京都国際芸術協会
日産サクラ(2)/京都国際芸術協会
日産サクラ/京都国際芸術協会
を書いて投稿・更新しています。
 あわせてご覧いただければ幸いです。



■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月08日

に 『日産サクラ(8)/京都国際芸術協会』

(8)『日産サクラ(8)/京都国際芸術協会』


【日産サクラ(8)/京都国際芸術協会 画像01】
日産サクラ(8)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
日産サクラ(8)/京都国際芸術協会画像01
家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『日産サクラ(8)/京都国際芸術協会』です。

 「日産サクラ/京都国際芸術協会」ブログについては、このブログページを含んで、8本シリーズで先日より以下のブログ
日産サクラ(8)/京都国際芸術協会
日産サクラ(7)/京都国際芸術協会
日産サクラ(6)/京都国際芸術協会
日産サクラ(5)/京都国際芸術協会
日産サクラ(4)/京都国際芸術協会
日産サクラ(3)/京都国際芸術協会
日産サクラ(2)/京都国際芸術協会
日産サクラ/京都国際芸術協会
を書いて投稿・更新しています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、「日産サクラ軽電気自動車@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン」で、ファイルタイトルと若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★良きご縁、ウチの理事夫妻と日産大阪岸和田店小材課長上野店長そして道古さくらさんの皆に日産サクラがもたらすボヌール♪>としています。

 トップのタイトル画像は、ウチの理事夫妻が購入した軽電気自動車BEV日産サクラに乗って帰る時のワンショットビジュアルです。

 佳代子奥様はお初で日産サクラを運転して帰ります。

 日産の先進技術自動運転・プロパイロット2が高速道路では大いに機能します。

 軽電気自動車BEV日産サクラは、高速道路でステアリング手放し(ハンズオフ)出来て、ナビ連動でルート走行ができますし、自動で車線変更できる優れモノです。
※プロパイロット 2.0 (インテリジェント高速道路ルート走行)参照


『日産サクラ(8)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39488363.html
■ファイルタイトル=日産サクラ(8)/京都国際芸術協会
■タグ=日産サクラ 京都国際芸術協会 日産大阪岸和田 電気自動車 プロパイロット 上野店長 小材課長 道古さくら 家元エリ子 花前カレン
■画像タイトル=日産サクラ軽電気自動車@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン
■画像サブタイトル=家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★良きご縁、ウチの理事夫妻と日産大阪岸和田店上野店長小材課長そして道古さくらさんの皆に日産サクラがもたらすボヌール♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□日産サクラ(8)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/8/e888ffa7.jpg



 あ、そうそう、ウチの理事が日産大阪岸和田小材課長さんから購入したこのバッテリーとモーターだけで動く日産初の優れモノ軽電気自動車(EV)(K-BEV/K-Battery Electric Vehicle)日産サクラのナンバー「8」は一回で当選しました。

 凄い!です。

 日産サクラ購入の際に、私が吉方位、辰巳(たつみ/南東)の方位を占ってお勧めした日産大阪岸和田といい、お店で対応してくれた「道古さくら」さんといい、日産サクラのナンバー「8」一発当選といい、ウチの理事にとってはラッキーで本当に良いご縁です。

 ちなみに、ウチの理事はいくつか役職を持っているなかで、ご夫婦一緒に天職と言ってはばからない宝塚での福祉事業の特定非営利活動法人(NPO法人団体)やお父様ご子息が牧師さんであることから来る「仁徳」の因果のご縁なのでしょうか?

 理事のこの「仁徳」に肖りたいものです。

 日産サクラの良縁のスパイラルで、今年2023年度事業年度は、私にも良い事が起こりそうな予感がする北洞院エリ子花前カレンの<京この頃>です。



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月07日

に 『日産サクラ(7)/京都国際芸術協会』

(7)『日産サクラ(7)/京都国際芸術協会』


【日産サクラ(7)/京都国際芸術協会 画像01】
日産サクラ(7)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
日産サクラ(7)/京都国際芸術協会画像01
家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『日産サクラ(7)/京都国際芸術協会』です。

 「日産サクラ/京都国際芸術協会」ブログについては8本シリーズで先日より以下のブログ
日産サクラ(6)/京都国際芸術協会
日産サクラ(5)/京都国際芸術協会
日産サクラ(4)/京都国際芸術協会
日産サクラ(3)/京都国際芸術協会
日産サクラ(2)/京都国際芸術協会
日産サクラ/京都国際芸術協会
を書いて投稿・更新しています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、「日産サクラ軽電気自動車@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン」で、ファイルタイトルと若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★日産大阪岸和田店の小材課長さんから優れモノ軽電気自動車BEV日産サクラを購入♪>としています。


『日産サクラ(7)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39487875.html
■ファイルタイトル=日産サクラ(7)/京都国際芸術協会
■タグ=日産サクラ 京都国際芸術協会 軽電気自動車 電気自動車 小材課長 BEV 日産大阪岸和田店 家元エリ子 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=日産サクラ軽電気自動車@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン
■画像サブタイトル=家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★日産大阪岸和田店の小材課長さんから優れモノ軽電気自動車BEV日産サクラを購入♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□日産サクラ(7)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/5/75bd4088.jpg



 トップのタイトル画像は、日産大阪岸和田(正式名:日産大阪販売株式会社岸和田店/岸和田市下松町1-5-7/TEL:072-439-3281)での、日産初の優れモノ軽電気自動車(EV)(K-BEV/K-Battery Electric Vehicle)日産サクラ納車の際のワンショットビジュアルです。

 ウチの担当は、背が高くてハンサムな、日産大阪岸和田のカーライフアドバイザー小材課長さん

 車検や保険でお世話になっています。

 車の事なら何でも相談できて、的確敏速に対応してもらえて助かっています。

 わたくし京都四条北洞院流華法道家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>として代表を務める、京都東山本部く一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>では、小材課長さんから購入した、優れモノの黄色リーフBEVコンプリートカーを「京都の町を排ガスで汚さない」活動のフラッグシップとしています。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月06日

に 『日産サクラ(6)/京都国際芸術協会』

(6)『日産サクラ(6)/京都国際芸術協会』


【日産サクラ(6)/京都国際芸術協会 画像01】
日産サクラ(6)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
日産サクラ(6)/京都国際芸術協会画像01
家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『日産サクラ(6)/京都国際芸術協会』です。

 「日産サクラ/京都国際芸術協会」ブログについては7本シリーズで先日より以下のブログ
日産サクラ(5)/京都国際芸術協会
日産サクラ(4)/京都国際芸術協会
日産サクラ(3)/京都国際芸術協会
日産サクラ(2)/京都国際芸術協会
日産サクラ/京都国際芸術協会
を書いて投稿・更新しています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、「日産サクラ軽電気自動車@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン」で、ファイルタイトルと若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★ウチの軽電気自動車BEV日産サクラの納車前の撮影に上野店長さんにご助力いただきました♪>としています。


『日産サクラ(6)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39481478.html
■ファイルタイトル=日産サクラ(6)/京都国際芸術協会
■タグ=日産サクラ 京都国際芸術協会 軽電気自動車 上野店長 BEV 日産大阪 岸和田店 家元エリ子 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=日産サクラ軽電気自動車@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン
■画像サブタイトル=家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★理事の軽電気自動車BEV日産サクラの納車前の撮影に上野店長さんにご助力いただきました♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□日産サクラ(6)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/9/f9816383.jpg



 トップのタイトル画像は、日産大阪岸和田(正式名:日産大阪販売株式会社岸和田店/岸和田市下松町1-5-7/TEL:072-439-3281)での、日産初の優れモノ軽電気自動車(EV)(K-BEV/K-Battery Electric Vehicle)「日産サクラ」納車前のワンショットビジュアルです。

 私たちが納車前の「日産サクラ」の取材に来た時に、わざわざ上野店長さん(右)が工場に出張ってくれて、ウチの新型軽電気自動車BEV日産サクラの納車前の撮影の便宜をはかってくれました。

 その時はお忙しいのにお手間をお掛けして恐縮でした。

 そしてありがとうございました。

 ちなみに、右の黄色い車は、私たちが京都で仕事で使っている100パーセント電気で動く電気自動車(BEV)の一台で、日産リーフの法定遵守コンプリートカーです。

 私たちが掲げている「京都の町を排ガスで汚さない」運動でも、この車同様、今回購入した軽電気自動車BEV日産サクラを役立てていきます。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年03月05日

に 『日産サクラ(5)/京都国際芸術協会』

(5)『日産サクラ(5)/京都国際芸術協会』


【日産サクラ(5)/京都国際芸術協会 画像01】
日産サクラ(5)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
日産サクラ(5)/京都国際芸術協会画像01
家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『日産サクラ(5)/京都国際芸術協会』です。

 「日産サクラ/京都国際芸術協会」ブログについては7本シリーズで先日より以下のブログ
日産サクラ(4)/京都国際芸術協会
日産サクラ(3)/京都国際芸術協会
日産サクラ(2)/京都国際芸術協会
日産サクラ/京都国際芸術協会
を書いて投稿・更新しています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、「日産サクラ軽電気自動車@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン」で、ファイルタイトルと若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★100%バッテリー電気自動車(BEV)は「京都の町を排ガスで汚さない」運動に役立つと思って活動しています♪>としています。


『日産サクラ(5)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39480561.html
■ファイルタイトル=日産サクラ(5)/京都国際芸術協会
■タグ=日産サクラ 京都国際芸術協会 電気自動車 BEV 京都の町を排ガスで汚さない 日産大阪 岸和田店 家元エリ子 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=日産サクラ軽電気自動車@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン
■画像サブタイトル=家元エリ子選100%バッテリー&モーター軽電気自動車BEV日産サクラ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★100%バッテリー電気自動車(BEV)は「京都の町を排ガスで汚さない」運動に役立つと思って活動しています♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□日産サクラ(5)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/f/dfb8ab5e.jpg



 トップのタイトル画像は、日産大阪岸和田(正式名:日産大阪販売株式会社岸和田店/岸和田市下松町1-5-7/TEL:072-439-3281)での納車日のワンショットビジュアルです。

 画像左から、上野店長さん、小材課長さん、そしてウチの理事夫妻です。

 ウチの理事夫妻は、電気自動車が発売されてから、100%バッテリー&モーターで動く電気自動車(BEV)リーフなどを複数台を所有してきています。

 この内お仕事で使っている3台は、一台は理事専用、他の二台は会社のスタッフも利用できます。

 今回、ウチ京都東山の一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の理事の管理する電気自動車台数は、この軽電気自動車BEV日産サクラで5台目になります。

 ちなみにウチだけで理事やスタッフたちや私が乗っている100%バッテリー&モーターで動く電気自動車(BEV)は、総数を指折ると20台は超えました。

 少しは、あ、本当にほんの少し、琵琶湖に六甲の水2リットルペットボトルのレベルですが、私たちが掲げている「京都の町を排ガスで汚さない」運動に役立っていると思います。

 車を買い替える時は、「もうそろそろガソリン車を卒業して電気自動車に乗り替えてみたら?」と提案します。

 そしてもし京都東山清水に車でいらっしゃるときは、「電気自動車(BEV)でどうぞおこしやすぇ~」って静かに提案していきたいと思います(笑)。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック