2018年06月

2018年06月30日

京都国際芸術院の歩み(2)
エリ子花前カレン
---最新ページ更新---

【京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン 01】
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン画像01
華道家エリ子花前カレンと書道家心龍Itoが京都四条で法人設立誕生♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン』です。

 昨日の紹介ブログ『京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン』の続きです。

 画像タイトルは、<京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン>で統一しています。

 サブタイトルは、<華道家エリ子花前カレンと書道家心龍Itoが京都四条で法人設立誕生♪>としています。

 タグは<京都国際芸術院、エリ子、花前、カレン、華道家、書道家、心龍Ito、京都四条、法人設立、一般社団法人>としています。


 一般社団法人京都国際芸術院の「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
 心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み?③
社団法人 京都国際芸術院の歩み?②
社団法人 京都国際芸術院の歩み?①
を作成してアップしてあります。あわせてごらん頂ければ幸いです。


■記事『京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン』


 任意団体である「書と花の国際交流会」(※参照『伊藤心龍中国臨沂日中交流(8)/花前カレン』『書と花の国際交流〇一会』『水茄美人倶楽部の国際文化交流blog』)を集約した「京都国際芸術院」は、「一般社団法人京都国際芸術院」という法人格を正式取得して、組織としてヨチヨチ歩きを始めたばかりです。

 私、エリ子花前カレンは、一般社団法人京都国際芸術院の公式総代表として理事総会にて代表理事職を拝命いたしました。


【京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン 02】
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン画像02
華道家エリ子花前カレンと書道家心龍Itoが京都四条で法人設立誕生♪

画像はイメージです。



 なれない事ばかりで、ばたばたしてブログもちゃんと手が回りませんが、とにかく明日の7月1日(日)11時~5時、奈良ホテルにて開催する、一般社団法人京都国際芸術院設立記念<書と花の展覧会【一期一会】>のご案内だけでも書いておきます。

奈良ホテル記念式典案内ページはこちら
 ぜひご覧になってください。

 明日の7月1日(日)11時~5時、奈良ホテルにて開催する、一般社団法人京都国際芸術院設立記念<書と花の展覧会【一期一会】>の入場は無料です。

 クラシックの名門・天皇家御用達の奈良ホテルの見学のおついでに、ご遠慮なくお立ち寄り頂ければ幸いです。

 すこしでも沢山の皆さんにご覧頂きたいなって心から願っているエリ子花前カレンの今日この頃です。


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月29日

京都国際芸術院の歩み
エリ子花前カレン
---最新ページ更新---

【京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン 01】
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン画像01
華道家エリ子花前カレンと書道家心龍Itoが京都四条で法人設立誕生♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン』です。

 画像タイトルは、<京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン>で統一しています。

 サブタイトルは、<華道家エリ子花前カレンと書道家心龍Itoが京都四条で法人設立誕生♪>としています。

 タグは<京都国際芸術院、エリ子、花前、カレン、華道家、書道家、心龍Ito、京都四条、法人設立、一般社団法人>としています。


■記事『京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン』


 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
 心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み?③
社団法人 京都国際芸術院の歩み?②
社団法人 京都国際芸術院の歩み?①
を作成してアップしてあります。あわせてごらん頂ければ幸いです。


【京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン 02】
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン画像02
華道家エリ子花前カレンと書道家心龍Itoが京都四条で法人設立誕生♪

画像はイメージです。



 このたび、2018年5月16日(水)華道家エリ子花前カレンと書道家心龍Itoが京都四条で一般社団法人京都国際芸術院を設立しました。

 我が一般社団法人京都国際芸術院のデータは以下の通りです。

■正式名称: 一般社団法人京都国際芸術院
■読み: いっぱんしゃだんほうじんきょうとこくさいげいじゅついん
■法人番号: 7130005015305
■通称: 京都国際芸術院
■英語表記: Kyoto International Arts Institute General Incorporated Association
■省略表記: KIAIGIA (読み:キアイジャ)
■組織形態: 非営利型一般社団法人
■所在地: 〒604-8831京都市中京区壬生森前町10番コスモフォーラム四条207
■読み: きょうとしなかぎょうくみぶもりまえちょうじゅうばんこすもふぉおらむしじょうにぃまるなな
■固定電話: 075-822-0180
■URL: http://kiaigia.org
講師紹介
http://www.kiaigia.org/about.html
受講案内
http://www.kiaigia.org/lesson.html
作品ギャラリー
http://www.kiaigia.org/gallery.html
アクセス
http://www.kiaigia.org/access.html
お問い合わせ
http://www.kiaigia.org/contact.html
最新ニューズ
http://www.kiaigia.org/news.html
ブログ
http://www.kiaigia.org/blog.html
ご寄付
http://www.kiaigia.org/donation.html
■e-Mail(1): kiaigia@outlook.com
■e-Mail(2): info@kiaigia.org
■Facebook京都国際芸術院; こちら
https://www.facebook.com/kiaigia/

 以上、一般社団法人京都国際芸術院の公開データです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月28日

クリムゾンばら(8)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院 01】
クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院画像01
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院』です。

 「クリムゾンばら/京都国際芸術院」については、このブログページを含んで、先日より今までに、
『クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院』
クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院
クリムゾンばら/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<クリムゾンばら/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪>としています。

 タグは<クリムゾン、ばら、京都国際芸術院、クリムゾングローリー、コルデス、花前カレン、フラワーアレンジ、パパメイアン、ローズショップ、姫野ばら園>としています。


 ところで、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、先日まで、パパメイアンのことに関して以下のように
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて、アップしてきました。
 そして、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 また、バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院』


 さて、パパメイアンは、赤バラなら一度は栽培してみたい品種で、ネット購入でも、国産苗大苗6号鉢価格は比較的安くなっているのも人気のある一因です。

 上のタイトル画像は、2018年6月の時点で見つけた、ネットで掲載されていたバラ専門店 ザ・ローズショップの<バラ苗 パパメイアン 国産新苗4号ポリ鉢ハイブリッドティー(HT) 四季咲き大輪 赤系>で、きれいな画像で目を引いたビジュアルです。

 あ、私はここのお店の回し者ではありませんしサクラでもありませんしヤラセでもありません・・・ますお断りしておきます(笑)。

 あと私のお勧め鉢植えとして、やはりお値段が低めな四季咲き大輪系ハイブリッドティー(HT)バラで、花色はクリムゾン色で、香りがかなり強いクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)というバラ(薔薇ばら)もあります。

 上のタイトル画像は、パパメイアンではなく、姫野ばら園八ヶ岳農場の公式HPで紹介されている、クリムゾングローリー(クリムソングローリィ)のビジュアルです。


【クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院 02】
クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院画像02
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 あ、そうそう、パパメイアンもクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)も香りがそれぞれ素敵でも、私たちフローリストが扱う切り花としては持ちが短いので、フラワーアレンジメントには適していると言えないし、実際のところ私は使った記憶がないです。

 上のタイトル画像は、パパメイアンではなく、姫野ばら園八ヶ岳農場の公式HPで紹介されている、クリムゾングローリー(クリムソングローリィ)のビジュアルです。

 鉢植えやガーデン用としてはもちろんの事、フラワーアレンジメントの切り花いけばなにも楽しめる「F&Gローズ」というバラ(薔薇ばら)がありますが、またページを改めてご紹介しようと思っているエリ子花前カレンの今日この頃です。


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@クリムゾンばら(8)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月27日

クリムゾンばら(7)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院 01】
クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院画像01
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院』です。

 「クリムゾンばら/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
『クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院』
クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院
クリムゾンばら/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<クリムゾンばら/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪>としています。

 タグは<クリムゾン、ばら、京都国際芸術院、クリムゾングローリー、コルデス、パパメイアン、花前カレン、薔薇、フラワーアレンジ、ダマスク>としています。


 わたし的には、赤いバラ(薔薇ばら)も好きです。

 赤いバラ(薔薇ばら)といっても、濃く明るい赤色というか、ダークレッドというか、クリムゾンレッドというか・・・。

 クライアント様からのFAフラワーアレンジメントのご注文の際、「先生のお気に入りでいけてください!」と頂いた折には、赤いバラ(薔薇ばら)を組み入れます。

 タイトル画像はヤナセ堺店でのFAフラワーアレンジメントのビジュアルです。


 ところで、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、先日まで、パパメイアンのことに関して以下のように
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて、アップしてきました。
 そして、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 また、バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院』


 さて、パパメイアンというバラ(薔薇ばら)の花の名称は作出者のメイアン株式会社社長の祖父アントワーヌ・メイアンの愛称で「メイアン父ちゃん」ってニュアンスでしょうか。

 このバラ(薔薇ばら)はもう55年も前、1963年に開発されたバラですが、今だに根強い人気があります。

 上の画像は、2018年6月の時点で、バラ専門店 ザ・ローズショップの<バラ苗 パパメイアン 国産新苗4号ポリ鉢ハイブリッドティー(HT) 四季咲き大輪 赤系 1,296円 +送料500円>でネットで掲載されていた、プロの私のお勧めパパメイアン薔薇商品です。

 あ、私はここのお店とは何の関係もありませんのでご了承ください。


【クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院 02】
クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院画像02
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 確かにパパメイアンは、誰でも名前はどこかで聞いたことがある程の有名なバラ(薔薇ばら)で、赤バラを代表する名花です。

 ダマスク・モダンの香りは一度嗅いだら忘れられいない強い濃厚な香りです。

 私たちがバラの香りというと、「ダマスク系の香り」のことですが、ダマスク香は、甘く濃厚でふくよかと言うか華やかな香りの「クラシック系=ダマスククラシック=オールドローズ香」、そしてダマスククラシックをさらに洗練させた香りの「モダン系」の二つに分けられています。

 フレグランス商品(香水をはじめとする化粧品、アロマオイル、芳香剤など)に使われるバラの香りはほとんどダマスク香だと言っても過言ではありません。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@クリムゾンばら(7)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月26日

クリムゾンばら(6)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院 01】
クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院画像01
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院』です。


 「クリムゾンばら/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院
クリムゾンばら/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<クリムゾンばら/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪>としています。

 タグは<クリムゾン、ばら、京都国際芸術院、クリムゾングローリー、コルデス、花前カレン、薔薇、フラワーアレンジ、マンディ、Mandy>としています。


 浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、先日まで、パパメイアンのことに関して以下のように
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて、アップしてきました。
 そして、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 また、バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院』


 同じように、「kordes-rosen(コルデス・ローゼン)」公式ページから、「Mandy」という ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)を見つけました。

 「Mandy hybrid tea dark red 1987」です。
 この「マンディ Mandy」はミニチュア(Min)系統です。

 ミニチュア(Min)/ハイブリッドティー(HT)の「マンディ Mandy」はとてもかわいいバラ(薔薇ばら)です。

 上のタイトル画像は、ドイツ・コルデス Kordes 1987年作出の「マンディ」(Mandy hybrid tea dark red 1987)のビジュアルです。


【クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院 02】
クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院画像02
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 ネットで調べると、ピンクマンディ(Pink Mandy)というミニチュア(Min)系統で、1974年にアメリカMooreムーアの作出の四季咲きバラがありました。名前の通りピンク桃色です。

 上の画像は、ドイツ・コルデス Kordes のハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)マンディのビジュアルです。

 もっと詳しく調べられないかと思って、「バラ マンディ」とググルとなんと、あのアカメ同様に釣り魚として人気がある「バラマンディ」が膨大にヒットします。

 ちなみに、私は浜の市場で働いていますが、いわゆる「釣り女子・釣りガール」ではないので釣りには詳しくありません。でもバラマンディという魚の名前は聞いたことがあります。

 「バラマンディ - Wikipedia」によると、<バラマンディ (学名 Lates calcarifer) は、スズキ目・アカメ科に属する魚の一種。

 インド太平洋の熱帯域に分布する沿岸性の大型肉食魚で、東南アジアやオーストラリア北部では釣りや食用の対象として重要な魚である。>という魚です。

 あれれ~?!赤いクリムゾン色の濃く明るい赤色バラを勉強しているのに、話が脱線しちゃいました。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@クリムゾンばら(6)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月25日

クリムゾンばら(5)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院 01】
クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院画像01
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院』です。

 「クリムゾンばら/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院
クリムゾンばら/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<クリムゾンばら/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪>としています。

 タグは<クリムゾン、ばら、京都国際芸術院、クリムゾングローリー、コルデス、花前カレン、薔薇、フラワーアレンジ、florentina、フロレンテイーナ>としています。


 浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、先日まで、パパメイアンのことに関して以下のように
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて、アップしてきました。
 そして、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 また、バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院』


 四季咲き大輪系 ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)のクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)の花の色「クリムゾン」で、自分的には話が弾んでいます。

 今回、このクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)の作出者はWilhelm J.H. Kordes II、今の会社は「kordes-rosen(コルデス・ローゼン)」です。ただし、「kordes-rosen(コルデス・ローゼン)」公式ページ、ドイツ語ですが、わからないまま閲覧して、花の名前「crimson glory」で検索しても見当たりません。

 ドイツ語ページだから駄目なのかな?って思って英語ページで検索しても同じで、見つかりません。

 ドイツ本国ではもうクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)は作っていないのかしら?という疑問が起こります。


【クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院 02】
クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院画像02
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 さて、「kordes-rosen(コルデス・ローゼン)」公式ページから、四季咲き大輪系 ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)のクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)の花の色「クリムゾン」で検索すると、ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)フロレンテイーナ「Florentina hybrid tea crimson 1973 1974」がヒットしました。

 上の画像は、ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)フロレンテイーナのビジュアルです。

 バラ(薔薇ばら)を調べたり勉強するときは、とてもよくできている姫野ばら園八ヶ岳農場をいつも閲覧させていただくのですが、私の検索方法が不味いのか、「検索結果 登録されている記事はございません。」と表示されます。

 ドイツの「Florentina フロレンティーナ」という赤いバラは輸入されていないのかも知れません。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@クリムゾンばら(5)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月24日

クリムゾンばら(4)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院 01】
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院画像01
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院』です。

 「クリムゾンばら/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院
クリムゾンばら/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<クリムゾンばら/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪>としています。

 タグは<クリムゾン、ばら、京都国際芸術院、クリムゾングローリー、コルデス、アッソ・ディ・クオーリ、花前カレン、薔薇、フラワーアレンジ、マリアンデル>としています。


 浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、先日まで、パパメイアンのことに関して以下のように
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて、アップしてきました。
 そして、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 また、バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院』


 また、「クリムゾン - Wikipedia」には<語源 「クリムゾン (crimson)」という語は英語では1416年から使用されていた。初期には 「ケルメスの」、または「ケルメスに関係する」 (of or belonging to the kermes) の意である古期スペイン語の "cremesi" を取り入れた cremesin, crymysyn, cramoysin といった単語が使われていた(関連する単語として赤い服を意味する cramoisy が挙げられる)。その語は中世ラテン語でカイガラムシの一種 Kermes vermilio から採取される染料 kermesinus または carmesinus を示す cremesinus に由来し、さらに、その語源はサンスクリット krmi-ja から派生したアラビア語・ペルシア語の・・・>と奥深いです。

 上のタイトル画像は、ドイツ・コルデス Kordes 1982年作出のマリアンデル「Mariandel (Christian IV) floribunda crimson 1982」です。


【クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院 02】
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院画像02
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 あと、四季咲き大輪系 ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)のクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)の花の色「クリムゾン」という言葉から、映画『クリムゾン・リバー@映画の森てんこ森』『クリムゾン・リバー2@映画の森てんこ森』を思い起こしました。

 上の画像は、ドイツ・コルデス Kordes 1981年作出の「アッソ・ディ・クオーリ」(Asso di Cuori hybrid tea dark red 1981)という赤いバラのビジュアルです。

 「クリムゾン - Wikipedia」に<文化 かつてはアメリカ州やヨーロッパで絶賛された。ミケランジェロの絵画や、軽騎兵、テュルク、英国兵や王立カナダ騎馬警察の衣服に用いられた。イギリスでは伝統的に血の色と関連付けられており、それゆえ暴力、勇気、苦痛を連想させる色でもある。>と書かれています。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@クリムゾンばら(4)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月23日

クリムゾンばら(3)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院 01】
クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院画像01
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院』の続きです。

 前々回(一昨日)の紹介ブログ『クリムゾンばら/京都国際芸術院』から続いています。

 画像タイトルは、<クリムゾンばら/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪>としています。

 タグは<クリムゾン、ばら、京都国際芸術院、クリムゾングローリー、コルデス、パパメイアン、花前カレン、薔薇、フラワーアレンジ、Kordes>としています。


 浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、先日まで、パパメイアンのことに関して以下のように
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて、アップしてきました。
 そして、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 また、バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院』


 「クリムゾン - Wikipedia」によると、四季咲き大輪系 ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)のクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)の花の色「クリムゾン」とは、<クリムゾンまたはクリムソン (英語: crimson) は濃く明るい赤色で、若干青みを含んで紫がかる。彩度が高く、色相環上ではマゼンタと赤の中間に位置する。もともと地中海世界においてケルメス属のカイガラムシから、後に南米産のコチニールカイガラムシ(エンジムシ、学名 Dactylopius coccus)から得られる染料の色であったが、一般的に赤い色を指し示すようになった。>と解説が書かれています。

 上の画像は、ドイツ Kordes作の「シルト Sylt」という赤いバラのビジュアルです。


【クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院 02】
クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院画像02
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 上の画像は、ドイツ・コルデス Kordes 1970年作出の「タチアナ」(Tatjana hybrid tea dark red 1970)という赤いバラのビジュアルです。

 私はPCがある程度使えるので、デジタルカラー表記を見ると、<16進表記 #DC143C、RGBでは(220, 20, 60)、CMYKでは(0, 122, 73, 0)、HSVでは(348°, 91%, 86%)>となっています。

 また、この次の赤い文字は「クリムゾン色、Crimson、Crimson Color」のフォント色です。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@クリムゾンばら(3)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月22日

クリムゾンばら(2)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院 01】
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院画像01
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『クリムゾンばら/京都国際芸術院』の続きです。

 画像タイトルは、<クリムゾンばら/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪>としています。

 タグは<クリムゾン、ばら、京都国際芸術院、クリムゾングローリー、コルデス、パパメイアン、花前カレン、薔薇、フラワーアレンジ、ロティッラ>としています。

 浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、先日まで、パパメイアンのことに関して以下のように
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて、アップしてきました。
 そして、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 また、バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院』


 四季咲き大輪系 ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)のクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)は、有名な品種のひとつです。

 このクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)の品種によって、世界で初めてビロード調の深紅色、いわゆるクリムゾンカラーが出現しました。

 クリムゾングローリー(クリムソングローリィ)は、後世の赤ばらの典型でもあり、HT種のみならずファッション(F)やセリスブーケ(S)など他系統にまで影響を及ぼす、赤バラの元祖です。

 上のクリムゾンばらの画像は、クリムゾングローリー(クリムソングローリィ)で有名なドイツのコルデスが2000年に作出したフロリバンダ系のロティッラ(Rotilla floribunda crimson 2000)という、クリムゾンレッドのバラ(薔薇ばら)のビジュアルです。


【クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院 02】
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院画像02
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 上の画像はクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)のビジュアルです。

【クリムゾングローリー】
■名称: クリムゾングローリー
■別称: クリムソングローリィ
■英語表記: Crimson Glory
■系統: 四季咲き大輪系 ハイブリッドティー(HT)
■作出国: ドイツ Kordes コルデス作
■公式HP: こちら(ドイツ語)英語フランス語、日本語なし
■発表年: 1935 年
■花色: クリムゾン色
■花径: 8~10cm
■樹高: 0.8m
■花形: 半剣弁高芯咲き
■芳香の強さ: 強香
■交配親: Cathrine Kordes(カトリン・コルデス)の実生×W.E.Chapllin(WEシャプラン)
■特徴: クラシカルな雰囲気が漂うバラ苗。枝変わりのつる性種も有名です。クリムゾンカラーのバラ中のバラと感じられる花姿です。鉢栽培にも適します。木立性で横張り。育つスピードは速くはありませんが、花付きは良好です。一枝に1~3輪の花をつけます。その花が一輪咲くだけでその辺りが強いダマスク系の芳香がします。香りと色が魅力で今なお人気が高い名花です。

 以上、クリムゾングローリー(クリムソングローリィ)のデータです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@クリムゾンばら(2)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月21日

クリムゾンばら
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【クリムゾンばら/京都国際芸術院 01】
クリムゾンばら/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら/京都国際芸術院画像01
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『クリムゾンばら/京都国際芸術院』です。

 画像タイトルは、<クリムゾンばら/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪>としています。

 タグは<クリムゾン、ばら、京都国際芸術院、クリムゾングローリー、コルデス、クリムソングローリィ、花前カレン、薔薇、フラワーアレンジ、ダマスク>としています。

 浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、先日まで、パパメイアンのことに関して以下のように
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて、アップしてきました。
 そして、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 また、バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『クリムゾンばら/京都国際芸術院』


 さて、代表的なバラは赤いバラだと思います。

 お店に並べて置いておくだけで安心します。

 上のタイトル画像は、お店においてあるローテローゼのビジュアルです。

 お店に置く切り花いけばな用バラ(薔薇ばら)は、香りが強いものはいろいろな理由があって置かないようにしています。
 鉢植えは別ですが。

 なぜって?それは当店の企業秘密です、なんちゃって・・・へ。へ笑。

 わたし的には、バラ(薔薇ばら)の赤は、濃く明るい赤色がお気に入りです。

 このブログページで紹介している、クリムゾングローリー(クリムソングローリィ)という鉢植えバラ(薔薇ばら)の色が魅力的です。


【クリムゾンばら/京都国際芸術院 02】
クリムゾンばら/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
クリムゾンばら/京都国際芸術院画像02
クリムゾングローリーの濃い赤色「クリムゾン」は独コルデスが元祖♪

画像はイメージです。



 四季咲き大輪系 ハイブリッドティー(HT)バラ(薔薇ばら)であるクリムゾングローリー(クリムソングローリィ)は、ダマスクという香りとクリムゾンまたはクリムソン (英語: crimson) という濃く明るい赤色が特徴です。

 上の画像は、お店においてあるローテローゼのビジュアルです。

 クリムゾングローリー(クリムソングローリィ)のクリムゾンとは、「クリムゾン - Wikipedia」によると、<クリムゾンまたはクリムソン (英語: crimson) は濃く明るい赤色で、若干青みを含んで紫がかる。彩度が高く、色相環上ではマゼンタと赤の中間に位置する。もともと地中海世界においてケルメス属のカイガラムシから、後に南米産のコチニールカイガラムシ(エンジムシ、学名 Dactylopius coccus)から得られる染料の色であったが、一般的に赤い色を指し示すようになった。>とあります。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、クリムゾンばら/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/クリムゾンばら/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@クリムゾンばら/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月20日

HTパパメイアンHauteur
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院 01】
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院画像01
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院』です。

 「パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院」については、先日より今までに、
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪>としています。

 タグは<HT、パパメイアン、Hauteur、京都国際芸術院、花前カレン、浜寺ばら園、ハイブリッドティー、薔薇、ダマスク、フラワーアレンジ>としています。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

  バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院』


 浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>の一角に植えられていたHTパパメイアン(上のタイトル画像)の香りを匂いで、いろいろなことが頭に浮かびました。

 まずは香水、フラワーアレンジメント、切り花・生花、鉢植え、そしてお花の仕入れなどです。
 パパメイアンは、四季咲き大輪系のバラ(HT、ハイブリッドティー)系統です。

 「四季咲き大輪系のHTハイブリッドティーバラ」といえば、春から秋まで咲き続け、豪華な大輪系の花の代表です。

 「四季咲き大輪系のHTハイブリッドティーバラ」は、花形と樹形は品種的にも完成されていて、栽培者の嗜好や要望に応えられるほどのカラーバリエーションがあります。


【HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院 02】
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院画像02
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 HTパパメイアンは画像でもお分かりのように、花色:はビロードがかる黒赤というか黒紅色で、15cmばかりの半剣弁高芯咲の花の形です。

 日本では、約150cmの直立性の樹形と紹介されています。

 上の画像は、フランスのメイランド社(Meilland International SA メイアン・アンテルナショナル エスアー/メイアン・インターナショナル株式会社→公式HPはこちらから)が掲載しているHTパパメイアンのビジュアルです。

 「四季咲き大輪系のバラ(HT、ハイブリッドティー)」の中では、群を抜いて有名な、メイランド社のHTパパメイアンの花の各種データ(※パパメイアンばら公式ページ)を見ると、樹高、フランス語では“Hauteur : 180 / 200 cm”オター又はオタゥーのような発音に聞こえる「Hauteur 高さ」は背の高い男性の身長ぐらいまで伸びるそうです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月19日

HTパパメイアンMeilland
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院 01】
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院画像01
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院』です。

 「パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院」については、先日より今までに、
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪>としています。

 タグは<HT、パパメイアン、Meilland、京都国際芸術院、花前カレン、浜寺ばら園、ハイブリッドティー、薔薇、ダマスク、フラワーアレンジ>としています。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

  バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院』


 まず、本ブログで先日より紹介してきた、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>の一角に植えられていたHTパパメイアンですが、四季咲き大輪系 ハイブリッドティー(HT)バラで、1963年フランスのメイランド社(Meilland International SA メイアン・アンテルナショナル エスアー/メイアン・インターナショナル株式会社→公式HPはこちらから)が作り出しました。


【HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院 02】
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院画像02
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 「四季咲き大輪系のバラ(HT、ハイブリッドティー)」は大概は花径10~15cmぐらいで、立派なお花を咲かせます。

 「四季咲き大輪系のバラ(HT、ハイブリッドティー)」の香りの度合いもさまざまで、微香から強香まで、初心者からベテランやプロフェッショナルまでが扱えるほど品種が多く、庭植え(露地植え)に適しています。

 上の画像は、フランスのメイランド社が掲載しているHTパパメイアンのビジュアルです。

 HTパパメイアンは、親にChrysler Imperial(クライスラー・インペリアル)とCharles Mallerin(シャルル・マルラン)を掛け合されて完成した交配種で、1988年に世界連合バラ協会殿堂入りしています。

 HTパパメイアン(※パパメイアンばら公式ページ)は、香りが強く、ダマスク・モダンの香りの代表です。

 今回、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>のHTパパメイアンに触発されて、香りの良い四季咲き大輪系のハイブリッドティー(HT)バラを調査してみました。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月18日

HTパパメイアンDamask
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院 01】
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院画像01
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院』です。

 「パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院」については、先日より今までに、
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪>としています。

 タグは<HT、パパメイアン、Damask、京都国際芸術院、花前カレン、浜寺ばら園、ハイブリッドティー、薔薇、ダマスク、フラワーアレンジ>としています。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

  バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院』


 先月5月訪れた浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)の洋風バラ庭園の一角にある、HTパパメイアンのバラ(薔薇ばら)を香ってみると本当に、良い香りがしました。

 HTとは、ハイブリッドティーの省略です。

 ハイブリッド・ティー (Hybrid tea) とは、「ハイブリッド・ティー - Wikipedia」を引用すると、<特定のガーデン・ローズ (garden roses) 類を指す、園芸における非公式な分類用語。2種類のバラを交配して作られたものであり、当初はハイブリッド・パーペチュアル・ローズ (hybrid perpetuals) とティー・ローズ (tea rose) をかけあわせた雑種として生まれた。モダン・ガーデン・ローズ (modern garden rose) に分類される品種の中では、最も古いものである。>と記載されています。

 HTパパメイアンの香りはダマスク香(Damask)で強いとありました。

 皆さんもダマスク香の香りを嗅いでみてください。

 これが生のダマスク香なんだなぁ~って発見します。

 タイトル画像の2本のバラ画像は浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>の一角にあるHTパパメイアンです。


 私はこのHTパパメイアンの香りを匂いだときに、以前にDiorのブログを書く際にお勉強したときのことが蘇ってきました。
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
で紹介してあります。


【HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院 02】
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院画像02
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 香りや香水は“フレグランス fragrance”といいますが、香りは凄い力を持っているなぁ~と思います。

 匂った途端、過去のシチュエーションとシーンに自分が転送されたようでした。

 上の画像は、当時お勉強したときの「Miss Dior」のミューズ・ナタリー・ポートマンとグラースのバラ畑の画像です。

 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
で紹介してあります。あわせてご覧いただければ幸いです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月17日

パパメイアン(7)
花前カレン@京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院 01】
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院』です。

 「パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院」については、このブログページを含んで、先日より今までに、
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪>としています。

 タグは<パパメイアン、花前カレン、京都国際芸術院、浜寺バラ園、浜寺公園ばら庭園、資生堂、ばら、薔薇、ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

  バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院』


 さすが資生堂さんです。

 私の質問メールを送信したその日のうちに返信メールが届きました。

 それが以下です。


【パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院 02】
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 <エリ子 花前カレン さま
資生堂お客さま相談窓口でございます

ばら園シリーズは 資生堂独自の技術で開発した現代ばらの生花の香り製品群です。まるで、摘みたてのばらが息づいているかのようなつみたての香りを再現しました。現代ばらのひとつである芳純・パパメアンの呼称をつけた商品を中心に5つの香りで構成配置しました。【ばら園 オードパルファム ピュアミスト パパメイアン】は1986年に発売し2008年に生産終了していますが、ナチュラル感覚の甘いフルーティーさを加味し、清潔でういういしさを感じさせるばらのつぼみのイメージの香りとして訴求しました。
以上、開発時の資料をもとにご案内させていただきましたがお役にたてましたでしょうか 現在販売しているばら園シリーズもよろしくご愛顧いただければ幸いです>

とお返事をいただきました。

末尾に「資生堂お客さま窓口 〇〇 〇〇」とお名前がありましたが割愛させて頂きます。

 私の疑問から、厚かましくも資生堂さんにメールでお問い合わせして、ご多忙にもかかわらずこんなふうに資生堂さんからメールを頂いて感激している、エリ子花前カレンの今日この頃です。


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月16日

パパメイアン(6)
花前カレン@京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院 01】
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院』です。

 「パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院」については、先日より今までに、
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪>としています。

 タグは<パパメイアン、花前カレン、京都国際芸術院、浜寺バラ園、浜寺公園ばら庭園、資生堂、ばら、薔薇、ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

  バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院』


 このばらバラ(薔薇)【パパメイアン】の名前を使った香水(fragrance フレグランス)が以前ありました。

 「資生堂 ばら園 オードパルファム パパメイアン」です。

 当時私は愛用していました。

 Googleで「資生堂 パパメイアン」で検索すると、以下の資生堂の公式HPにヒットしました。


【パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院 02】
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 資生堂の【ばら園 オードパルファム ピュアミスト パパメイアン】の香水をチェックしました。

 資生堂のパパメイアンと名付けている香水にパパメイアンのエキスが入っているのかしら?っていうことが知りたくなりました。

 それで、思い切って、資生堂さんにメールを出しました。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月15日

パパメイアン(5)
花前カレン@京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院 01】
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院』です。

 「パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院」については、先日より今までに、
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪>としています。

 タグは<パパメイアン、花前カレン、京都国際芸術院、浜寺バラ園、浜寺公園ばら庭園、99本のバラ、ばら、薔薇、ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

  バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院』


 うちのフラワーショップでは、パパメイアンのような香りのあるバラ(薔薇・ばら)の入荷は多くはありません。

 それで入荷した(薔薇ばら)のケースを開けても香りません。

 時々香りがするバラ(薔薇ばら)があると嬉しくって、店ではお客さまに「バラの香り~♪かおってみて。嗅いでみて~♪」って、市場ならではのセールスポイントにしています。


【パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院 02】
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 以前は、以下のような素敵なバラ(薔薇ばら)の話も実際にありました。

 99本のバラというタイトル(『99本のバラ/花前カレン一期一会』『99本の薔薇の花束(6)/花前カレン』等)でブログを書きました。

 ちなみにこのときのバラ(薔薇ばら)は深紅が素敵に映えたローテローゼがメインでした。

 そして99本のバラの花言葉は、「永遠の愛」「ずっと一緒にいよう」「ずっと好きだった」です。

 99本のバラの花束のご注文をいただいて、上の画像のような見事な花束をお作りして、実際起こっている現実の物語をお聞きして、そのラブストーリーにみんなで感動したものです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月14日

パパメイアン(4)
花前カレン@京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院 01】
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院』です。

 「パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院」については、先日より今までに、
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪>としています。

 タグは<パパメイアン、花前カレン、京都国際芸術院、浜寺バラ園、浜寺公園ばら庭園、バラ、ばら、薔薇、ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

  バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院』


 昨日も花卉卸市場に行って、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で見た気になったバラ(薔薇・ばら)は切り花生花として流通しているのかどうかと思い、チェックを入れに見て来たのですが、見当たらなかったです。

 花をじっと見て、これ!似てるなぁと思って名前を見ると、違うのです。

 上のタイトル画像はライトアップされた浜寺バラ園(浜寺公園ばら庭園)の和風ばら庭園のバラ畑のビジュアルです。


【パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院 02】
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 もしパパメイアンの切り花生花が花卉卸市場に出回っていれば買ってアレンジしたら、もっとこの「パパメイアン」ブログのお話しが面白く豊かに出来ると思ったのですが、残念ですが無かったです。

 上の画像は、パパメイアンがないので他のバラ(薔薇・ばら)で代用したフラワーアレンジメントのビジュアルです。

 もともと、パパメイアンは切り花にすると持ちが悪いので、切り花にして店頭に並べるのには無理があります。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月13日

パパメイアン(3)
花前カレン@京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院 01】
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院』の続きです。

 前々回(一昨日)の紹介ブログ『パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院』から続いています。

 画像タイトルは、<パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪>としています。

 タグは<パパメイアン、花前カレン、京都国際芸術院、浜寺バラ園、浜寺公園ばら庭園、バラ、ばら、薔薇、ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

  バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院』


 バラ(薔薇ばら)は、花屋では必須のアイテムです。

 私が働く泉佐野青空市場のフラワーショップではバラ(薔薇ばら)はいつでもお店に並んでいます。

 赤いバラ(薔薇ばら)なら、深みのある赤がすてきなローテローゼとかサムライやSPバラのタマンゴ(濃い赤)などを置いています。


【パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院 02】
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 しかし、パパメイアンのような特殊な部類に入るバラ(薔薇ばら)の切り花は滅多に入荷しません。

 パパメイアンが気になった浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で植えてあるバラ(薔薇ばら)の、ほとんどは園芸・ガーデニングに適している種なのでしょう。

 私が朝早くから仕入れに出かける大阪鶴見の花卉卸市場では、切り花生花としてのパパメイアンは流通していないようです。

 私が知らないだけかも知れませんが、もしパパメイアンの切り花生花が卸市場に出るとすれば、珍しいことだと思います。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月12日

パパメイアン(2)
花前カレン@京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院 01】
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院画像01
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院』の続きです。

 画像タイトルは、<パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪>としています。

 タグは<パパメイアン、花前カレン、京都国際芸術院、浜寺バラ園、浜寺公園ばら庭園、バラ、ばら、薔薇、ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

  バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院』


 以下に香りのよい、強いダマスク・モダンと名付けられた香りのハイブリッドティー(HT)のパパメイアンのデータを書きます。

【パパメイアン】
■品種名: パパメイアン
■英語名: Papa Meilland
■フランス語名: Papa Meilland (パパ・メイアン)
■系統: ハイブリッドティー(HT)
■咲く時期: 四季咲き
■咲き方: 大輪1輪咲き
■花の形: 半剣弁高芯
■花の色: 黒紅色
■花径: 13㎝~15㎝
■葉: 照り葉
■香り: ダマスク・モダン 強
■樹形: 直立性
■花弁数: 25~30枚
■樹勢: 強い
■トゲ: 並
■樹高×横張り: 180×60cm
■耐病性: 黒星病、うどん粉病に注意
■作出年: 1963年
■作出国: フランス
■作出者: メイランド社(Meilland International SA メイアン・アンテルナショナル エスアー/メイアン・インターナショナル株式会社)
■受賞: 1988年に世界連合バラ協会殿堂入り
■交配親: Chrysler Imperial(クライスラー・インペリアル)×Charles Mallerin(シャルル・マルラン)
■作出者公式ページ: こちらから
■URL: https://meilland.com/


【パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院 02】
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院画像02
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 上の画像は、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>の和風バラ庭園内のライトアップされたバラ畑のビジュアルです。

 写りこんでいるバラ(薔薇ばら)の種はパパメイアンではありませんが、赤いバラがライトに映える雰囲気だけご覧ください。

 浜寺バラ園(浜寺公園ばら庭園)から戻って、家に着いてからパパメイアン・バラ(薔薇)についてネット検索してみました。

 私が以前愛用していた資生堂のパパメイアンの香水の確かめも含めてです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月11日

パパメイアン
花前カレン@京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院 01】
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院画像01
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院』です。

 画像タイトルは、<パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪>としています。

 タグは<パパメイアン、花前カレン、京都国際芸術院、浜寺バラ園、浜寺公園ばら庭園、バラ、ばら、薔薇、ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。


■記事『パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院』


 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。


【パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院 02】
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院画像02
浜寺ばら園ハイブリッドティー薔薇HTパパメイアンはダマスク芳香♪

画像はイメージです。



 バラ(薔薇・ばら)については過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月10日

浜寺公園バラ園(9)
花前@京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院 01】
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院画像01
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院』です。

 『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』については、このブログページを含んで先日より今までに、
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<浜寺公園バラ園/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪>としています。

 タグは<浜寺公園、バラ園、花前、京都国際芸術院、エリ子、花前カレン、ばら庭園、トリップアドバイザー、浜寺公園ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 タイトルの「京都国際芸術院」とは、私エリ子花前カレンが代表理事を務める非営利法人「一般社団法人京都国際芸術院」のことです。



 バラ(薔薇・ばら)については、私エリ子花前カレンは過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院』


 この浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)のメインである和風のばら庭園は、洋風バラ園同様、観る者を満喫させる和風ばら庭園の心憎い的を得た設計と、小まめに手を入れてケアをしている庭園管理。

 小高いばらの丘、その先には竜の眼を模した構図の庭、小川のせせらぎ、石灯篭、水車小屋、数奇屋風休息所や赤松白松やハマナスなど自然な植木のように配されたお庭に、清楚でいて色鮮やかなバラ薔薇ばら。

 中でも十六夜ばら(イザヨイバラ※解説は姫野ばら園八ヶ岳農場参照)には、私エリ子花前カレンは心惹かれました(タイトル画像)。


【浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院 02】
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院画像02
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 日ごろの多忙さから開放されて、ばらと和風庭園と田舎の原風景的でいて洗練されているばら庭園。

 南は羽衣から北は浜寺までとても大きな公園、浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)は、私エリ子花前カレンにとって、朝の花卉市場からの仕入れを終えて急いで出向いた、ホッと一時のプチ旅行。

 それにこんな凄いばら庭園のトリップが入場無料だとは!

 浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)はとてもよく整備されていて気持ちよく鑑賞できました。

 画像は可愛い園芸用車両です。

 なんかとても気に入って思わず撮影しました。

 わたしはこのばら園のばらに心癒され、とっても感激いたしました。

 ほんとうにありがとうございました。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@浜寺公園バラ園(9)/花前@京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月09日

浜寺公園バラ園(8)
花前@京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院 01】
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院画像01
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院』です。

 「浜寺公園バラ園/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<浜寺公園バラ園/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪>としています。

 タグは<浜寺公園、バラ園、花前、京都国際芸術院、エリ子、花前カレン、ばら庭園、トリップアドバイザー、浜寺公園ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 タイトルの「京都国際芸術院」とは、私エリ子花前カレンが代表理事を務める非営利法人「一般社団法人京都国際芸術院」のことです。



 バラ(薔薇・ばら)については、私エリ子花前カレンは過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院』


 さて、浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)のメインである和風のばら庭園に入ると、水仙がつぼみで今まさに咲こうとしている池がありました。

、なんか昔見たモネの庭園を連想しました。

 そこには大きな鯉がゆったりと泳いでいます。


【浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院 02】
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院画像02
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 和風ばら庭園を案内されて、いろいろなばらの歴史を実物の図鑑で見るようです。

 そして知識豊富なボランティアさんの説明をしていただきながら、ばらを鑑賞しながら、進んで行くと、それを見下ろすように棚田が造られていました。

 日本の原風景のような棚田にモダンなバラが赤オレンジ黄色ピンク白色とりどりに咲き乱れていました。

 また、夜にも照明の下で拝見させていただきましたが、とてもエレガントでピュアでロマンチックでした。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@浜寺公園バラ園(8)/花前@京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月08日

浜寺公園バラ園(7)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院 01】
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院画像01
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院』です。

 「浜寺公園バラ園/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪>としています。

 タグは<浜寺公園、バラ園、ばら園、ばら庭園、京都国際芸術院、エリ子、花前カレン、トリップアドバイザー、浜寺公園ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 タイトルの「京都国際芸術院」とは、私エリ子花前カレンが代表理事を務める非営利法人「一般社団法人京都国際芸術院」のことです。



 バラ(薔薇・ばら)については、私エリ子花前カレンは過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院』


 この浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)の洋風の入口を進んでいくと、イングリッシュガーデン的バラ園が広がり、素敵なアーチやトレリス、緑のベンチや可愛いローズバーン。

 筆記体でRoseBarnと書かれたローズバーンと読むバラの納屋は、ボランティアグループ「バラ庭園案内倶楽部」のガイドさん用の接客室的な小さなバラの書斎。

 お庭には園芸用資材でデコレートされた大輪のバラ、小さいバラ、つるバラなど、専門的には、イングリッシュローズ(EnR)、ハイブリッドティーローズ(HT)、フロリバンダ(F)、オールドローズ(Old)、ワイルドローズ(原種・野生種)(Sp)、クライミングローズ(Cl)、シュラブローズ(Sb)などその他華麗なバラの花々が咲き誇りっています。

 それに「私のことを見て見て!」って語りかけてくるようなバラ・薔薇・バラの名前を見るだけでも楽しくなります。


【浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院 02】
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院画像02
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 この豪華絢爛なバラの競演を見終えて、左手奥に案内されて進んでいくと、日本風の「ばら庭園」があります。

 このばら庭園は、浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)のメイン施設です。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@浜寺公園バラ園(7)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月07日

浜寺公園バラ園(6)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院 01】
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院画像01
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院』です。

 「浜寺公園バラ園/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪>としています。

 タグは<浜寺公園、バラ園、ばら園、ばら庭園、京都国際芸術院、エリ子、花前カレン、トリップアドバイザー、浜寺公園ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 タイトルの「京都国際芸術院」とは、私エリ子花前カレンが代表理事を務める非営利法人「一般社団法人京都国際芸術院」のことです。



 バラ(薔薇・ばら)については、私エリ子花前カレンは過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院』


 私、一般社団法人京都国際芸術院理事長を拝命いたしましたエリ子花前カレンはご縁あって、浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)に、観光と取材をかねて訪問して来ました。

 浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)は、有名な旅行専用サイトTripAdvisor トリップアドバイザー(2017年トリップアドバイザーエクセレンス認証を受賞)でも紹介されてグローバルになって来ています、和風と洋風のパフォーマンスが自慢の立派なバラ庭園です。

 現地浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)を訪問させていただいた日は平日で混んでいませんでしたので、ボランティアグループ「バラ庭園案内倶楽部」のベテランのガイドさんに個別ツアーをしていただきました。
 ありがとうございました。


【浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院 02】
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院画像02
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 チンチン電車、阪堺電車(阪堺電気軌道株式会社)を降りて、真正面を見ると、そこは広々とした浜寺公園の正面入口です。

 浜寺公園の正面入口に噴水がありその周りにはバラがあしらわれています。

 お目当ての浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)は広い公園内をもう少しまっすぐ歩くと、イングリッシュなバラ園の入口があります。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@浜寺公園バラ園(6)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月06日

浜寺公園バラ園(5)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院 01】
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院画像01
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院』です。

 「浜寺公園バラ園/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪>としています。

 タグは<浜寺公園、バラ園、ばら園、ばら庭園、京都国際芸術院、エリ子、花前カレン、トリップアドバイザー、浜寺公園ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 タイトルの「京都国際芸術院」とは、私エリ子花前カレンが代表理事を務める非営利法人「一般社団法人京都国際芸術院」のことです。



 バラ(薔薇・ばら)については、私エリ子花前カレンは過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院』


 さて、浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)の最寄の駅は、南海電鉄「浜寺公園」駅からすぐ。

 視界が開けたまん前の歩道を歩いて、府道堺阪南線(大阪府道204号堺阪南線/旧国道26号/旧26号線/きゅーにーろく)の交差点の右の阪堺電車の終点駅浜寺駅前から徒歩ですぐ真正面のところにあります。

 画像は南海電鉄「浜寺公園」駅で、家曳きして移動させると聞いている素敵なレトロで芸術的駅舎の画像です。


【浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院 02】
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院画像02
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 大阪では人気のあるチンチン電車、阪堺電車(阪堺電気軌道株式会社)でのんびりと、5月のそよ風と青い空を満喫して、素敵なバラを見に行きましょうって出かけるのも最高かも知れません。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@浜寺公園バラ園(5)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月05日

浜寺公園バラ園(4)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院 01】
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院画像01
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院』です。

 「産直市場よってって/エリ子花前カレン」については、先日より今までに、
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪>としています。

 タグは<浜寺公園、バラ園、ばら園、ばら庭園、京都国際芸術院、エリ子、花前カレン、トリップアドバイザー、浜寺公園ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 タイトルの「京都国際芸術院」とは、私エリ子花前カレンが代表理事を務める非営利法人「一般社団法人京都国際芸術院」のことです。



 バラ(薔薇・ばら)については、私エリ子花前カレンは過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院』


 今回は、ご縁があって、浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)の薔薇イベント「Rose De Mai 2018 ローズ・ド・メ・ドゥーミル・ディズユイット」に行って来ました。

 「Rose De Mai 2018 ローズ・ド・メ・ドゥーミル・ディズユイット」は、2018年5月12日(土)10:00~16:30から5月27日(日)まで催行されています。

 期間中の週末には、たそがれコンサートが開かれて、沢山の来園者で浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)はフェスティバル化します。


【浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院 02】
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院画像02
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 この期間は浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)では夜の9時までライトアップされています。

 浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)で昼の陽射しの中の咲き競うさまざまな種類のバラはとても魅力的です。

 また夜間でライトアップされた下で見ると、お昼に見るのとは、ちょっと趣が違って、浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)はとても幻想的でロマンチックな雰囲気を醸し出してくれます。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@浜寺公園バラ園(4)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月04日

浜寺公園バラ園(3)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院 01】
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院画像01
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院』の続きです。

 前々回(一昨日)の紹介ブログ『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』から続いています。

 画像タイトルは、<浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪>としています。

 タグは<浜寺公園、バラ園、ばら園、ばら庭園、京都国際芸術院、エリ子、花前カレン、トリップアドバイザー、浜寺公園ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 タイトルの「京都国際芸術院」とは、私エリ子花前カレンが代表理事を務める非営利法人「一般社団法人京都国際芸術院」のことです。



 バラ(薔薇・ばら)については、私エリ子花前カレンは過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院』


 バラの季節には、浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)は多くのバラファンや観光客などが訪れます。

 浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)には公称、約300種6,500株が植栽されていると案内されていますが、実際はもっと種類も株数も多いそうです。

 この日は、空が青くて快晴でいろとりどりに咲くばらがとても綺麗でした。


【浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院 02】
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院画像02
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)には、モダンローズを中心に、日本に自生する原種や、オールドローズなども観賞する事ができます。

 例年5月には、恒例の「浜寺ローズカーニバル」 が開催され、コンサート等様々なイベントや夜のライトアップなども行われて、来園者を満足させてくれます。

 浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)は広々とゆったりとしていて綺麗です。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@浜寺公園バラ園(3)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月03日

浜寺公園バラ園(2)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院 01】
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院画像01
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』の続きです。

 画像タイトルは、<浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪>としています。

 タグは<浜寺公園、バラ園、ばら園、ばら庭園、京都国際芸術院、エリ子、花前カレン、トリップアドバイザー、浜寺公園ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 タイトルの「京都国際芸術院」とは、私エリ子花前カレンが代表理事を務める非営利法人「一般社団法人京都国際芸術院」のことです。



 バラ(薔薇・ばら)については、私エリ子花前カレンは過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院』


 大阪府堺市にある浜寺公園バラ園は、正式には「浜寺公園ばら庭園」といいますが、大阪府直営の総合公園「浜寺公園」の中にあります。

 ちなみに、南海電鉄羽衣駅から南北に位置する浜寺公園は、「日本の名松100選」にも選ばれていて、春には桜が咲いて春爛漫、BBQバーベキューもできるお花見スポットとしても人気があります。

 そして浜寺公園は日常は、散歩やジョギングや愛犬散歩やデートスポットとしても、近隣の住民に親しまれ、アメニティ度の高い憩いの場です。

 また、浜寺公園の5月は、“Rose de Mai ローズ・ド・メ(フランス語/5月のバラ)”の文字通り、日本有数のバラスポットとしても親しまれています。


【浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院 02】
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院画像02
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 大阪観光案内公式サイト「大阪観光局 OSAKAINFO」の「浜寺公園ばら庭園」ページを参考にして、以下に浜寺公園バラ園データを作成します。

【浜寺公園バラ園】データ
■正式名称: 浜寺公園ばら庭園
■読み: ハマデラコウエンバラテイエン
■案内: 南海電鉄「浜寺公園」駅または阪堺電気軌道「浜寺駅前」駅を降りて徒歩すぐ。浜寺公園は明治6年(1873)につくられた大阪最古の府営公園のひとつ。広大な園内には約5000本の松が繁り、日本の名松100選(社団法人・日本の松の緑を守る会選定)に選ばれている。敷地約2.5haのばら庭園は、大阪府の「花ふる大阪事業」として平成5年(1993)に完成したもので、和風の回遊式庭園に見立てた「湖沼・水路の景」「里の景」「山間の景」など5つのゾーンと遊歩道、ヨーロッパの庭園を思わせる「まちの景」などが広がる味わいあるつくり。日本に昔から自生するノイバラやツクシイバラ、ハマナスをはじめ、約300種6,500株のバラが春から初冬まで咲き誇る。例年3月から12月まで開園。入園無料。春、秋の見頃シーズンのみ。ボランティアグループ「バラ庭園案内倶楽部」によるバラのガイドツアーなどもある。
■所在地: 〒 592-8346 大阪府堺市西区浜寺公園町
■アクセス: 以下の公共機関
□南海本線「浜寺公園駅」より徒歩3分
□阪堺電軌阪堺線「浜寺駅前」駅すぐ
□JR羽衣線「東羽衣」駅から北西へ徒歩450m
■ルートマップ: こちらから
■開園日: 2018年4月25日~6月4日 ※期間中の火曜日は開園。
■営業時間: 10:00~17:00(入園は16:00まで)
□イベント期間によっては夜間入園やコンサートなどが催行されています。2018年は5/12~27日は21時まで営業です。
□休日: 火曜日(祝日の場合は翌日)
■料金: 無料 
■駐車場: 有料。普通車1時間400円、以降1時間毎に100円課金
■お問い合わせ
□施設名: 浜寺公園管理事務所
□電話番号: 0722-61-0936
□FAX: 0722-63-6300
□公式URL: こちらから
osaka-park.or.jp/rinkai/hamadera/main.html
□マップ: 園内イラストマップはこちらから
以上。

 データは2018年5月30日(水)作成したものです。データが古くなっている場合もありますので、お出かけの際はネットや関係機関にお問い合わせ頂ければ幸いです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@浜寺公園バラ園(2)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月02日

浜寺公園バラ園
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【浜寺公園バラ園/京都国際芸術院 01】
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院画像01
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』です。

 画像タイトルは、<浜寺公園バラ園/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪>としています。

 タグは<浜寺公園、バラ園、ばら園、ばら庭園、京都国際芸術院、エリ子、花前カレン、トリップアドバイザー、浜寺公園ばら庭園、フラワーアレンジ>としています。

 タイトルの「京都国際芸術院」とは、私エリ子花前カレンが代表理事を務める非営利法人「一般社団法人京都国際芸術院」のことです。



 バラ(薔薇・ばら)については、私エリ子花前カレンは過去幾つかのブログページを作成してあります。
 「99本のバラ/花前カレン一期一会」については以下のブログ
99本のバラ/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のばら花束(5)/花前カレン
99本の薔薇の花束(6)/花前カレン
 [バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン]については以下のブログ
バラ・薔薇・ばらの魅力/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの魅力(3)/花前カレン
 「薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン」については以下のブログ
薔薇・ばら・バラの歴史/花前カレン
ばら・バラ・薔薇の歴史(2)/花前カレン
バラ・薔薇・ばらの歴史(3)/花前カレン
 「ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン」については以下のブログ
ディオールと薔薇・ばら・バラ/花前カレン
ディオールと薔薇・ばら(2)/花前カレン
ディオールと薔薇(3)/花前カレン
ディオールとばら(4)/花前カレン
ディオールとバラ(5)/花前カレン
 「南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会」については以下のブログ
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑(2)/花前カレン
南仏グラースのバラ畑(3)/花前カレン
 「日本のバラの歴史/花前カレン一期一会」については以下のブログ
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史(2)/花前カレン
日本のバラの歴史(3)/花前カレン
日本のバラの歴史(4)/花前カレン
日本のバラの歴史(5)/花前カレン
日本のバラの歴史(6)/花前カレン
日本のバラの歴史(7)/花前カレン
日本のバラの歴史(8)/花前カレン
を作成してアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。


■記事『浜寺公園バラ園/京都国際芸術院』


 5月の中旬、浜寺公園バラ園に行って来ました。

 ボランティアグループ「バラ庭園案内倶楽部」によるバラのガイドツアーで、わが社団法人京都国際芸術院として参加させていただきました。

 その節は、お世話になり、ほんとうにありがとうございました。


【浜寺公園バラ園/京都国際芸術院 02】
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
浜寺公園バラ園/京都国際芸術院画像02
世界の和洋バラの競演トリップアドバイザー認証浜寺公園ばら庭園♪

画像はイメージです。



 さて、浜寺公園バラ園とは、正確には「浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)」といいます。

 大阪観光案内公式サイト「大阪観光局 OSAKAINFO」の「浜寺公園ばら庭園」ページを参考にしますと、<浜寺公園ばら庭園 大阪最古の府営公園のひとつ。250種類、6500株のばら庭園には珍しい日本の自生種も咲く。>と紹介されています。

 実際は浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)には、約300種6,500株とも紹介されています。

 浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)は、バラの種類と株数でも、自他共に認める一流のバラ園です。

 2017年トリップアドバイザーエクセレンス認証の受賞もしています。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、浜寺公園バラ園/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/浜寺公園バラ園/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@浜寺公園バラ園/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年06月01日

よってって和泉中央(4)
エリ子花前カレン
---最新ページ更新---

【よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン 01】
よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン画像01
産直市場よってってビバモール和泉中央店FAフラワーアレンジ出品♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』です。

 「よってって和泉中央/エリ子花前カレン」ブログについては、このブログページを含んで、先日より今までに
よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン
よってって和泉中央(3)/エリ子花前カレン
よってって和泉中央(2)/エリ子花前カレン
よってって和泉中央/エリ子花前カレン
を作成してあります。

 画像タイトルは、<よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン>で統一しています。

 サブタイトルは、<産直市場よってってビバモール和泉中央店FAフラワーアレンジ出品♪>としています。

 タグは<よってって、和泉中央、エリ子、花前カレン、産直市場、ビバモール、和泉中央店、FA、フラワーアレンジ、プラス>としています。


■記事『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』


 「産直市場よってってビバモール和泉中央店」については、私エリ子花前カレンブランドで、オリジナル作品を製作して展示販売しています。
 ブログ「産直市場よってって/エリ子花前カレン」というタイトルで、先日より今までに、
よってって運営会社プラス(5)/花前カレン
よってって運営会社プラス(4)/花前カレン
よってって運営会社プラス(3)/花前カレン
よってって運営会社プラス(2)/花前カレン
よってって運営会社プラス/花前カレン
を作成してアップしてあります。

 また「産直市場よってって/エリ子花前カレン」というタイトルでは、以下のブログ、
産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン
産直市場よってって(4)/エリ子花前カレン
産直市場よってって(3)/エリ子花前カレン
産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン
産直市場よってって/エリ子花前カレン
を作成してアップしてあります。


【よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン 02】
よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン画像02
産直市場よってってビバモール和泉中央店FAフラワーアレンジ出品♪

画像はイメージです。



 産直市場よってってに来られるお客様が私のフラワーアレンジメント作品=FA商品をご覧になって、手に取って買っていただけるよう魅力的なものを作って行きたいと日夜頑張ってきました。

 その甲斐あって子供の日フラワーアレンジメントはそれなりのご評価を頂きましてありがとうございました。

 次は5月の第2日曜日の母の日に照準を当てて、作品製作、あ、そうそう「商品開発」を進めて参ります。

 乞うご期待くださいませ。

 私の考えたオリジナル作品が、皆さんに受け入れられるよう願って、一つずつ一生懸命製作しているエリ子花前カレンの今日この頃です。


 ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
★YouTube動画
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
のタイトルがあります。
■また、私は京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」という小冊子を企画しています。
 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ギャラリー
  • 武者行列実現目指す清々講社第二号弓矢組(6)/花前カレン
  • 武者行列実現目指す清々講社第二号弓矢組(6)/花前カレン
  • 武者行列実現目指す清々講社第二号弓矢組(6)/花前カレン
  • 武者行列実現目指す清々講社第二号弓矢組(6)/花前カレン
  • 武者行列実現目指す清々講社第二号弓矢組(5)/花前カレン
  • 武者行列実現目指す清々講社第二号弓矢組(5)/花前カレン
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事