母の日
2018年05月16日
母の日花アレンジ作品(6) 花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【母の日花アレンジ作品(6)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『母の日花アレンジ作品(6)/花前カレン』です。 「母の日花アレンジ作品/花前カレン」については、先日より今までに、このブログページを含んで、以下のブログ 『母の日花アレンジ作品(6)/花前カレン』 『母の日花アレンジ作品(5)/花前カレン』 『母の日花アレンジ作品(4)/花前カレン』 『母の日花アレンジ作品(3)/花前カレン』 『母の日花アレンジ作品(2)/花前カレン』 『母の日花アレンジ作品/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<母の日の花カーネーション/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<産直市場よってってビバモール和泉中央店FAフラワーアレンジ出品♪>としています。 タグは<母の日、花アレンジ、アレンジ作品、花前カレン、よってって、産直市場、ビバモール、和泉中央店、FA、フラワーアレンジ>としています。 今年は、大阪府和泉市の大きなショッピングモール「ビバモール和泉中央店」に、去る3月21日に新規グランドオープンしました地産地消のスーパー「産直市場よってってビバモール和泉中央店」(以下のブログページ参照 『産直市場よってって/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(3)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(4)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン』) で、ご縁あって、母の日のフラワーアレンジメント(花アレンジ)作品を展示販売させていただくことになりました。 |
||||
■記事『母の日花アレンジ作品(6)/花前カレン』 | ||||
母の日は、私達花屋やフローリストやお店などでは大切なイベントというか、紋日です。 たとえば、母の日の定番ギフトとしては、プリザーブドフラワーやカーネーションなどの花ギフト、スイーツ・ファッションギフトなどが挙げられます。 上のトップタイトル画像は、浜の私の花屋(※参照『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』『フラワーショップ園部/花前カレン』等)で今年母の日の紋日に並べたお花や注文品の展示です。 【母の日花アレンジ作品(6)/花前カレン 02】 母の日の経済効果としては、もっと細かく単純に羅列すると、花関連では、カーネーション花鉢、花束・ブーケ、プリザーブドフラワー、ボックスフラワーのアレンジメント、花・花ギフトセット、花とスイーツセット、花とグルメ・ドリンクセット、花と美容・ファッションセット、そしてカーネーション以外の花鉢やバラやチューリップの花などがあります。 あ、ハーバリウム・リースなども忘れてはなりません。 今年の母の日のフラワーアレンジメント作品は、今まで以上にモチベーションを上げて、弟子や生徒さんにも手伝ってもらって製作しました。 これからも良い「ありがとう母の日」作品をみんなで作ろうと決心した今日この頃です。 ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』他)を担当しています。 また、ワンオフレッスンとして、不定期的にJA(『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』『JA農協新春アレンジ手順/花前カレン』等)、その他の施設(『サンタのモスブーツ(3)/大芝地区公民館2016』『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』等)でお受けしています。作品展示販売は(『ららぽーと和泉こどもの日(4)/花前カレン』『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』『産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン』『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』等)やイベント(『ベンツ堺南リニューアルFA(10)当日/花前カレン』『書道作品展フラワーアレンジ(3)/花前カレン』『ひなまつりフラワーアレンジ(9)/花前カレン』『リーフとフラワーアレンジ(5)/花前カレン』『入社式フラワーアレンジ(13) /エリ子花前カレン』『99本の薔薇の花束(6)/花前カレン』『就労支援にフラワーアレンジ/花前カレン』『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』等)でのフラワーアレンジメントを企画・運営を含んだプロデュースを行っています。また、各種行事(『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』『宝塚市長選フラワーアレンジ(3)/花前カレン』『日産大阪本店フラワーアレンジ/花前カレン』『入社式フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』『お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』等)のフラワーアレンジメントの出張生け込みやお墓参り代行(※参照『お墓参り代行/花前カレン一期一会』『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』『お墓参り代行サービス/花前カレン』等)の各種サービスもさせていただいています。 このブログは、私、エリ子花前カレン(★YouTube動画『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』等)は京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。・・・つづく □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、母の日花アレンジ作品(6)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年05月15日
母の日花アレンジ作品(5) 花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【母の日花アレンジ作品(5)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『母の日花アレンジ作品(5)/花前カレン』です。 「母の日花アレンジ作品/花前カレン」については、先日より今までに、以下のブログ 『母の日花アレンジ作品(4)/花前カレン』 『母の日花アレンジ作品(3)/花前カレン』 『母の日花アレンジ作品(2)/花前カレン』 『母の日花アレンジ作品/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「母の日花アレンジ作品/花前カレン」を書くにあたって、前回に続いて「母の日」についてお勉強します。 画像タイトルは、<母の日花アレンジ作品/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<産直市場よってってビバモール和泉中央店FAフラワーアレンジ出品♪>としています。 タグは<母の日、花アレンジ、アレンジ作品、花前カレン、よってって、産直市場、ビバモール、和泉中央店、FA、フラワーアレンジ>としています。 上のトップタイトル画像は、母の日のキャンペーンで、私達、私と京都国際芸術院のフラワーアレンジメント華道のお弟子さん達と一緒に企画製作したオリジナル母の日フラワーアレンジです。 今年は、大阪府和泉市の大きなショッピングモール「ビバモール和泉中央店」に、去る3月21日に新規グランドオープンしました地産地消のスーパー「産直市場よってってビバモール和泉中央店」(以下のブログページ参照 『産直市場よってって/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(3)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(4)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン』) で、ご縁あって、母の日のフラワーアレンジメント(花アレンジ)作品を展示販売させていただくことになりました。 | ||||
■記事『母の日花アレンジ作品(5)/花前カレン』 | ||||
オーストラリアの母の日について、「母の日 - Wikipedia」から情報を得てみます。 オーストラリアでは、母の日にプレゼントを贈る習慣は1924年、シドニーのLeichhardt(英語読み「ライカート」、ドイツ語読み「ライヒハルト」)に住むジャネット・ヘイデン(Mrs Janet Heyden)によってはじめられたとあります。 【母の日花アレンジ作品(5)/花前カレン 02】 ジャネット・ヘイデン(Mrs Janet Heyden)さんは、オーストラリアはビクトリア州のニューイントン(Newington, Victoria)の州立女性老人ホームを訪ねた際に多くの孤独で忘れられた母たちに出会い、その女性たちをよろこばせるために地元の学校や企業の協力をとりつけ、贈り物を贈ることにしました。それから毎年、彼女は贈り物の習慣の規模を少しずつ大きくして、地元企業や市長にも協力を取り付けました。以来、母の日の贈り物の習慣は商業化されていったようです。※「母の日 - Wikipedia」参照。 そのお陰というか、浜の青空市場=泉佐野漁港青空市場内のに新鮮なお魚を求めてやってくるお客様にお花を買って行ってもらえるように、浜の私の花屋(※参照『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』『フラワーショップ園部/花前カレン』等)でも毎年母の日の紋日に合わせて、いろいろな趣向を凝らしています。 今年の母の日は、カーネーションのお勉強も浜の市場も陸(おか)の産直市場よってってに対しても、私は食い力(くいりき)いっぱい満充電で頑張りました。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』他)を担当しています。 また、ワンオフレッスンとして、不定期的にJA(『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』『JA農協新春アレンジ手順/花前カレン』等)、その他の施設(『サンタのモスブーツ(3)/大芝地区公民館2016』『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』等)でお受けしています。作品展示販売は(『ららぽーと和泉こどもの日(4)/花前カレン』『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』『産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン』『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』等)やイベント(『ベンツ堺南リニューアルFA(10)当日/花前カレン』『書道作品展フラワーアレンジ(3)/花前カレン』『ひなまつりフラワーアレンジ(9)/花前カレン』『リーフとフラワーアレンジ(5)/花前カレン』『入社式フラワーアレンジ(13) /エリ子花前カレン』『99本の薔薇の花束(6)/花前カレン』『就労支援にフラワーアレンジ/花前カレン』『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』等)でのフラワーアレンジメントを企画・運営を含んだプロデュースを行っています。また、各種行事(『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』『宝塚市長選フラワーアレンジ(3)/花前カレン』『日産大阪本店フラワーアレンジ/花前カレン』『入社式フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』『お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』等)のフラワーアレンジメントの出張生け込みやお墓参り代行(※参照『お墓参り代行/花前カレン一期一会』『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』『お墓参り代行サービス/花前カレン』等)の各種サービスもさせていただいています。 このブログは、私、エリ子花前カレン(★YouTube動画『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』等)は京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。・・・つづく □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、母の日花アレンジ作品(5)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年05月14日
母の日花アレンジ作品(4) 花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【母の日花アレンジ作品(4)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『母の日花アレンジ作品(4)/花前カレン』です。 「母の日花アレンジ作品/花前カレン」については、先日より今までに、以下のブログ 『母の日花アレンジ作品(3)/花前カレン』 『母の日花アレンジ作品(2)/花前カレン』 『母の日花アレンジ作品/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「母の日花アレンジ作品/花前カレン」を書くにあたって、前回に続いて「母の日」についてお勉強します。 トップタイトル画像は、スプレーカーネション、ヒマワリ、かすみ草、ベビーハンズ、ブプレリュウム、アイビー、ミニバラの生花を用いたフラワーアレンジメント作品です。 画像タイトルは、<母の日花アレンジ作品/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<産直市場よってってビバモール和泉中央店FAフラワーアレンジ出品♪>としています。 タグは<母の日、花アレンジ、アレンジ作品、花前カレン、よってって、産直市場、ビバモール、和泉中央店、FA、フラワーアレンジ>としています。 今年は、大阪府和泉市の大きなショッピングモール「ビバモール和泉中央店」に、去る3月21日に新規グランドオープンしました地産地消のスーパー「産直市場よってってビバモール和泉中央店」(以下のブログページ参照 『産直市場よってって/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(3)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(4)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン』) で、ご縁あって、母の日のフラワーアレンジメント(花アレンジ)作品を展示販売させていただくことになりました。 | ||||
■記事『母の日花アレンジ作品(4)/花前カレン』 | ||||
オーストラリアでは、母の日は5月の第2日曜日に祝われるそうです。 これはアメリカや日本と同じです。 日本では、母の日と言えば、下の画像のように、赤やピンクのカーネーションですが、オーストラリアでは伝統的に白い菊の花(chrysanthemum, クリサンセマム/キク属)です。 【母の日花アレンジ作品(4)/花前カレン 02】 オーストラリアで母の日といえば菊。その菊の花である理由は、以下の二つです。 一つ目の理由は、オーストラリアは南半球にあるので、母の日の季節は秋です。秋には、ちょうど菊の花が花を咲かせて見頃になるためだそうです。 また、二つ目の理由は、英語で菊は、chrysanthemum(クリサンセマム,)で、一般的に語尾部をとって通称“mum(マム)母”と呼ばれます。(※「母の日 - Wikipedia」参照)。 お母さんの英語は、アメリカ英語では主に Mom 、イギリス英語では Mum と書きます。したがってオーストラリアは“Mum”を使います。 なんか駄洒落っぽいのですけど。どこの国も同じですね。 最近では、オーストラリアの母の日では伝統的な白い菊に限らず、お好みの花をプレゼントするのが一般的です。実際、母の日にはカラフルな菊はもちろん、バラやユリ、チューリップなどの様々な花が店頭に並びます。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』他)を担当しています。 また、ワンオフレッスンとして、不定期的にJA(『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』『JA農協新春アレンジ手順/花前カレン』等)、その他の施設(『サンタのモスブーツ(3)/大芝地区公民館2016』『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』等)でお受けしています。作品展示販売は(『ららぽーと和泉こどもの日(4)/花前カレン』『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』『産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン』『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』等)やイベント(『ベンツ堺南リニューアルFA(10)当日/花前カレン』『書道作品展フラワーアレンジ(3)/花前カレン』『ひなまつりフラワーアレンジ(9)/花前カレン』『リーフとフラワーアレンジ(5)/花前カレン』『入社式フラワーアレンジ(13) /エリ子花前カレン』『99本の薔薇の花束(6)/花前カレン』『就労支援にフラワーアレンジ/花前カレン』『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』等)でのフラワーアレンジメントを企画・運営を含んだプロデュースを行っています。また、各種行事(『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』『宝塚市長選フラワーアレンジ(3)/花前カレン』『日産大阪本店フラワーアレンジ/花前カレン』『入社式フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』『お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』等)のフラワーアレンジメントの出張生け込みやお墓参り代行(※参照『お墓参り代行/花前カレン一期一会』『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』『お墓参り代行サービス/花前カレン』等)の各種サービスもさせていただいています。 このブログは、私、エリ子花前カレン(★YouTube動画『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』等)は京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。・・・つづく □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、母の日花アレンジ作品(4)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年05月13日
母の日花アレンジ作品(3) 花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【母の日花アレンジ作品(3)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『母の日花アレンジ作品(3)/花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログは、『母の日花アレンジ作品(2)/花前カレン』です。 前々回(一昨日)の紹介ブログは、『母の日花アレンジ作品/花前カレン』です。 「母の日花アレンジ作品/花前カレン」を書くにあたって、前回に続いて「母の日」についてお勉強します。 トップタイトル画像は、カーネション、スターチス、エピデンドラム、ベビーハンズ、ブプレリュウム、マトリカリアを使って母の日のフラワーアレンジメント作品を製作中です。 今年は、大阪府和泉市の大きなショッピングモール「ビバモール和泉中央店」に、去る3月21日に新規グランドオープンしました地産地消のスーパー「産直市場よってってビバモール和泉中央店」(以下のブログページ参照 『産直市場よってって/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(3)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(4)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン』) で、ご縁あって、母の日のフラワーアレンジメント(花アレンジ)作品を展示販売させていただくことになりました。 | ||||
■記事『母の日花アレンジ作品(3)/花前カレン』 | ||||
また、さらに「母の日 - Wikipedia」からアメリカ合衆国の母の日の由来を続けて引用すると、<アンナの母への想いに感動した人々は、母をおぼえる日の大切さを認識し、1908年5月10日に同教会に470人の生徒と母親達が集まり最初の「母の日」を祝った。>そうです。 【母の日花アレンジ作品(3)/花前カレン 02】 そして、<アンナは参加者全員に、母親が好きであった白いカーネーションを手渡した。このことから、白いカーネーションが母の日のシンボルとなった。アンナ・ジャービスは友人たちに「母の日」を作って国中で祝うことを提案。1914年に「母の日」はアメリカの記念日になり、5月の第2日曜日と定められた。>とあります。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』他)を担当しています。 また、ワンオフレッスンとして、不定期的にJA(『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』『JA農協新春アレンジ手順/花前カレン』等)、その他の施設(『サンタのモスブーツ(3)/大芝地区公民館2016』『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』等)でお受けしています。作品展示販売は(『ららぽーと和泉こどもの日(4)/花前カレン』『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』『産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン』『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』等)やイベント(『ベンツ堺南リニューアルFA(10)当日/花前カレン』『書道作品展フラワーアレンジ(3)/花前カレン』『ひなまつりフラワーアレンジ(9)/花前カレン』『リーフとフラワーアレンジ(5)/花前カレン』『入社式フラワーアレンジ(13) /エリ子花前カレン』『99本の薔薇の花束(6)/花前カレン』『就労支援にフラワーアレンジ/花前カレン』『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』等)でのフラワーアレンジメントを企画・運営を含んだプロデュースを行っています。また、各種行事(『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』『宝塚市長選フラワーアレンジ(3)/花前カレン』『日産大阪本店フラワーアレンジ/花前カレン』『入社式フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』『お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』等)のフラワーアレンジメントの出張生け込みやお墓参り代行(※参照『お墓参り代行/花前カレン一期一会』『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』『お墓参り代行サービス/花前カレン』等)の各種サービスもさせていただいています。 このブログは、私、エリ子花前カレン(★YouTube動画『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』等)は京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。・・・つづく □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、母の日花アレンジ作品(3)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年06月05日
キッズ・フラワー(5) エリ子花前カレンFA通信 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 | ||||
本日の紹介ブログは、『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』です。 先日より紹介しています「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」ブログについては、今までに以下の 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。画像タイトルは、「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」、そしてサブタイトルも「岸和田市教育委員会いきいき学びのプラン子供フラワーアレンジ講座♪」で統一しています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、2017年第1回キッズ・フラワーレッスンの教材については、私なりに作品の試作は何度かしてあります。今回は初回ですので、子供達の雰囲気と意気込みと物を扱うスキルを、先ず観察したいと思います。そして次回からのキッズ・フラワー作品の参考にしたいという考えから、今回の作品に工作のようなクラフト作業も入れてみました。 【キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信 01】 今回先ず行ってもらうクラフト的作業は、牛乳パックを可愛くリメイクして、お花の器にする作業です。エコな取り組みを通じて、工夫ひとつで可愛く綺麗な物が創作できる喜びと達成感と自信を持ってもらいたいと思います。 【キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信 02】 今回の2017年5月13日に開催された第1回キッズ・フラワーレッスンは、母の日の前日ですから、大好きなママやお母さんに贈って喜んでもらえるようにしましょう。というモチベーションと決意で作り始めます。 【キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信 03】 牛乳パックを切ったり、牛乳パックに貼り付けたりの作業をしていきます。そしてそのエコな牛乳パック花器に生花をアレンジします。 子供達の緊張が、もの作りに集中してくると、肩の力が抜けて、徐々に和らぎ始めます。そして質問が来るようになりました。こうなるとちょっと安心です。・・・つづく ちなみに、私プロフローリスト、エリ子花前カレンがインストラクターを務めさせて頂いています、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年05月31日
くしがきの里母の日FA(2) 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『くしがきの里母の日FA(2)/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『くしがきの里母の日FA(2)/花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン』の続きです。画像タイトルは、「くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン」で統一しています。ただし、フラワーアレンジメントを「FA」と短縮して、ファイルタイトルを「くしがきの里母の日FA(2)/花前カレン」としています。 「道の駅くしがきの里」については、先日より今までに、以下の 『道の駅くしがきの里(3)/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(2)/花前カレン』 『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』 ブログを作成してアップしてあります。 また、和歌山県の「くしがきの里」のような、農業や水産業などの第一次産業が食品加工・流通販売にも業務展開している経営形態であるいわゆる6次産業(ろくじさんぎょう)については、過去「めっけもん広場」のブログ記事を以下 『めっけもん/花前カレン』 『めっけもん/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 等を作成してアップしています。あわせてご覧いただけば幸いです。 さて、遅ればせながら、今回、御縁あって、私、エリ子花前カレンのFAフラワーアレンジメント作品を、「母の日」に合わせて展示販売させて頂いたFA画像を掲載しています。FAフラワーアレンジメントには、主に、生花、プリザーブドフラワー、そしてアーティフィッシャルフラワー(造花)を使ったものがありますが、今回のくしがきの里母の日FAは、生花のFA=フラワーアレンジメント作品です。 ★くしがきの里母の日FA画像(2) 【くしがきの里母の日FA(2)/花前カレン 01】 ★くしがきの里母の日FA画像(3) 【くしがきの里母の日FA(2)/花前カレン 02】 ★くしがきの里母の日FA画像(4) 【くしがきの里母の日FA(2)/花前カレン 03】 この道の駅くしがきの里の施設の建物は、紀州ヒノキ材を多く使った木造平屋4棟あります。物産販売、カフェ・パン工房、レストラン、トイレ、授乳室、赤ちゃんのトイレ・おむつ交換台などの設備が整ったブランニューまっさらな(真新しい)ところで、私の制作した生花のFAフラワーアレンジ作品が展示販売されてとても嬉しく思っています。 母の日に、母だけでなく皆様に一層感謝の気持ちで一杯のエリ子花前カレンの今日この頃です。 因みに、エリ子花前カレンのフラワーアレンジメントのプロフローリスト、花屋の花職人 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 として毎日一生懸命です。そしてこれぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、くしがきの里母の日FA(2)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年05月30日
くしがきの里母の日フラワーアレンジ 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン』 | ||||
本日の紹介ブログは、『くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン』です。 「道の駅くしがきの里」については、先日より今までに、以下の 『道の駅くしがきの里(3)/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(2)/花前カレン』 『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』 ブログを作成してアップしてあります。 また、和歌山県の「くしがきの里」のような、農業や水産業などの第一次産業が食品加工・流通販売にも業務展開している経営形態であるいわゆる6次産業(ろくじさんぎょう)については、過去「めっけもん広場」のブログ記事を以下 『めっけもん/花前カレン』 『めっけもん/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 等を作成してアップしています。あわせてご覧いただけば幸いです。 さて、今回、御縁あって、私、エリ子花前カレンのFAフラワーアレンジメント作品を、道の駅くしがきの里の「母の日」キャンペーンに合わせて展示販売させて頂く事になりました。道の駅くしがきの里のオープン当初の記事は、<道の駅「くしがきの里」(四郷)19日プレオープン | 高野山麓 橋本新聞>で詳しい情報発信がされています。 【くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン 01】 私のこの「くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン」ブログの情報は、5月の月末公開となると、既に2017年の「母の日」は過ぎてしまって古くなってしまいました。花屋の職人、プロフローリスト、花プロデューサー、インストラクターと花のお仕事なら何でもと引き受けていて、若干ブログ作成に手が回らなくなって来ています。ま、毎日日誌を書いているつもりが徐々にあれもこれも書きたい、もっと画像を綺麗にしたいと、欲が出てしまって、作業が重く遅れがちになっているのも事実です。 【くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン 02】 ★くしがきの里母の日FA画像(1) 【くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン 03】 まだあと数枚、FAフラワーアレンジメント作品が画像がありますので、あわせてご覧いただければ幸いです。・・・つづく 因みに、エリ子花前カレンのフラワーアレンジメントのプロフローリスト、花屋の花職人 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 として毎日一生懸命です。そしてこれぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年05月20日
和歌山道の駅くしがきの里 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』 | ||||
本日の紹介ブログは、『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』です。 和歌山県では過去「めっけもん広場」のブログ記事で以下の 『めっけもん/花前カレン』 『めっけもん/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 ブログを作成してアップしています。あわせてご覧いただけば幸いです。 さて、お花の配達のついでに少し時間があったので、和歌山道の駅くしがきの里に行って来ました。 【和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン 01】 和歌山道の駅くしがきの里はかつらぎ町にあって、遠いと思っていましたが、2017年4月月1日に国道480号の父鬼バイパス・鍋谷峠道路が開通して、交通の便がとても良くなりました。 【和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン 02】 「道の駅くしがきの里 - Wikipedia」によると、<道の駅くしがきの里(みちのえきくしがきのさと)は和歌山県伊都郡かつらぎ町滝にある国道480号(平道路)の道の駅。2016年11月19日にプレオープンし、2017年4月2日グランドオープンした。同月1日に開通した国道480号の父鬼バイパス・鍋谷峠道路の開通式典が行われたが、当駅は新規開通区間には含まれていない。ちなみにグランドオープンはこの開通に合わせて行われている。同月1日の国道26号第二阪和国道の開通にあわせオープンした道の駅みさきと同時にオープンしている。>と記載されています。 【和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン 03】 道の駅くしがきの里は、国道480号の和泉市(大阪府方面)側に施設があります。道の駅くしがきの里は、京奈和自動車道かつらぎ西インターチェンジ(かつらぎ町笠田東)から車で数分です。・・・つづく 因みに、エリ子花前カレンのフラワーアレンジメントのプロフローリスト、花屋の花職人 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 として毎日一生懸命です。そしてこれぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、和歌山道の駅くしがきの里/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |