フラワーアレンジメント
2019年01月30日
ヤナセお正月アレンジ(7) 京都国際芸術院 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【ヤナセお正月アレンジ(7)/京都国際芸術院 01】 今回の紹介ブログは、『ヤナセお正月アレンジ(7)/京都国際芸術院』です。 「ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院」シリーズについては今までに以下のブログ 『ヤナセお正月アレンジ(6)/京都国際芸術院』 『ヤナセお正月アレンジ(5)/京都国際芸術院』 『ヤナセお正月アレンジ(4)/京都国際芸術院』 『ヤナセお正月アレンジ(3)/京都国際芸術院』 『ヤナセお正月アレンジ(2)/京都国際芸術院』 『ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院』 を作成して投稿アップしています。 ブログ画像タイトルは、「ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院」で統一しています。 画像共通テーマは<★メルセデスベンツ岸和田新春フラワーアレンジメント生け込み♪>です。 タグは<#ヤナセ、#お正月アレンジ、#京都国際芸術院、#メルセデスベンツ、#ベンツ岸和田、#新谷若江、#新谷、#雲龍タマちゃん、#フラワーアレンジ、#花前カレン>としています。 メルセデス・ベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店)での「新春ヤナセお正月アレンジ」お正月飾りフラワーアレンジメント生け込みについては、今までに以下のブログ 2019年平成31年お正月新春は 『新春いけばな初生け/メルセデス・ベンツ岸和田』 『新春いけばな初生け(2)/メルセデス・ベンツ岸和田』 『新春いけばな初生け(3)/メルセデス・ベンツ岸和田』 2018年平成30年お正月新春は 『ベンツ岸和田新春FA/花前カレン』 『ベンツ岸和田新春FA(2)/花前カレン』 2017年平成29年お正月新春は 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 を作成して投稿アップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
■記事『ヤナセお正月アレンジ(7)/京都国際芸術院』 | ||||
今回、「新春ヤナセお正月アレンジ」は、私エリ子花前カレンが、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)の花の総帥北洞院流華法道エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)家元として、2019年平成31年弟子の新谷若江一級プロフローリスト(※不二製油入社式ワンショット)と共に初めてパフォーマンスさせていただいた使命です。 そして「新春ヤナセお正月アレンジ」は、助手で弟子の新谷は結構緊張していましたが、皆様のご協力を頂いて、無事恙無く、ショールームで、素敵で豪華なメルセデス・ベンツ車を引き立てるべく、もっと綺麗に一層豪華、More beauty, More luxury(モアビューティ・モアラグジュアリ)に仕上がりました。 【ヤナセお正月アレンジ(7)/京都国際芸術院 02】 毎年、ここメルセデスベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店)の「新春ヤナセお正月アレンジ」お正月飾りをさせていただくこと自体光栄、いつかこんな立派なメルセデスベンツに乗りたいと思って一生懸命生けます。 ここ岸和田ベンツでの高級車メルセデスベンツに負けないくらいしっかり生けてね!と言われているように、彼女達に見守られながら、彼女達をもっと綺麗に一層豪華、More beauty, More luxury(モアビューティ・モアラグジュアリ)に見えるようFA(フラワーアレンジメント)しなくてはなりません。 あ、今回も「新春ヤナセお正月アレンジ」お正月飾りは、お花やいけばなに造詣が深い高木謙吾支店長さんにもお褒めいただきますように、力をいれて(りきをいれて)一意専心一心精進、精神一到無我夢中に生けさせてもらいました! 「新春ヤナセお正月アレンジ」お正月飾りの出来上がりを是非スタッフの皆様、そしてご来店のお客様の皆様にご覧いただければ幸いです。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範(公式ブログ、公式Blog2アメブロ、facebook、Instagram、YouTube、公式HP)、そして花は私エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。 最近の実働としては、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)は現時点で、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、書と花の各師範の作品開発・販売などを行っています。 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきています。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私のフラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた ![]() YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。 【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院の出版部の企画室長として日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」という小冊子を企画・出版しています。 『アートの旅2019冬号』は今年2019年1月1日に発行いたしました。ご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。 次刊春号の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。 ![]() <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、ヤナセお正月アレンジ(7)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2019年01月27日
ヤナセお正月アレンジ(4) 京都国際芸術院 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【ヤナセお正月アレンジ(4)/京都国際芸術院 01】 今回の紹介ブログは、『ヤナセお正月アレンジ(4)/京都国際芸術院』です。 「ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院」シリーズについては今までに以下のブログ 『ヤナセお正月アレンジ(3)/京都国際芸術院』 『ヤナセお正月アレンジ(2)/京都国際芸術院』 『ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院』 を作成して投稿アップしています。 ブログ画像タイトルは、「ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院」で統一しています。 画像共通テーマは<★メルセデスベンツ岸和田新春フラワーアレンジメント生け込み♪>です。 タグは<#ヤナセ、#お正月アレンジ、#京都国際芸術院、#メルセデスベンツ、#ベンツ岸和田、#千両、#フラワーアレンジメント、#生け込み、#フラワーアレンジ、#お正月飾り>としています。 メルセデス・ベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店)での「新春ヤナセお正月アレンジ」お正月飾りフラワーアレンジメント生け込みについては、今までに以下のブログ 2019年平成31年お正月新春は 『新春いけばな初生け/メルセデス・ベンツ岸和田』 『新春いけばな初生け(2)/メルセデス・ベンツ岸和田』 『新春いけばな初生け(3)/メルセデス・ベンツ岸和田』 2018年平成30年お正月新春は 『ベンツ岸和田新春FA/花前カレン』 『ベンツ岸和田新春FA(2)/花前カレン』 2017年平成29年お正月新春は 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 を作成して投稿アップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
■記事『ヤナセお正月アレンジ(4)/京都国際芸術院』 | ||||
「新春ヤナセお正月アレンジ」で、色のある花は、脳裏にあるイメージ通り、挿す順にグループ分けして花を揃えておきます。 ここはメルセデス・ベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店)のショールーム、お客様も近くで、「新春ヤナセお正月アレンジ」の生け込み、お正月飾りフラワーアレンジメントをご覧です。 段取りよくどんどん挿します。 お正月新春初売りのお邪魔をしてはいけません。 でも「新春ヤナセお正月アレンジ」の新春生け込みを、お正月飾りフラワーアレンジメントのパフォーマンスとしてご覧頂くのも一考でしょうか。 【ヤナセお正月アレンジ(4)/京都国際芸術院 02】 今回メルセデス・ベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店)の「新春ヤナセお正月アレンジ」の生け込み、お正月飾りフラワーアレンジメントでは、ウチの植木山(※参照『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』等)で自然に育った松で、私が伐採してきた枝振りがカッコイイ松を使っています。 どの角度に持って行くのが良いか見定めます。 今回は全方向360度からの視点を考えてフラワーアレンジメントします。 決まったら、迷い無く挿込み留めます。 次は若枝松を後ろに挿します。 後ろ側に、スタッフの方々の出入り口がありますので、幾らお目出会い「新春ヤナセお正月アレンジ」といっても、あまり出しゃばらないように挿します。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範(公式ブログ、公式Blog2アメブロ、facebook、Instagram、YouTube、公式HP)、そして花は私エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。 最近の実働としては、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)は現時点で、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、書と花の各師範の作品開発・販売などを行っています。 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきています。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私のフラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた ![]() YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。 【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院の出版部の企画室長として日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」という小冊子を企画・出版しています。 『アートの旅2019冬号』は今年2019年1月1日に発行いたしました。ご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。 次刊春号の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。 ![]() <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、ヤナセお正月アレンジ(4)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2019年01月26日
ヤナセお正月アレンジ(3) 京都国際芸術院 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【ヤナセお正月アレンジ(3)/京都国際芸術院 01】 今回の紹介ブログは、『ヤナセお正月アレンジ(3)/京都国際芸術院』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『ヤナセお正月アレンジ(2)/京都国際芸術院』の続きです。 前々回(一昨日)の紹介ブログ『ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院』から続いています。 ブログ画像タイトルは、「ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院」で統一しています。 画像共通テーマは<★メルセデスベンツ岸和田新春フラワーアレンジメント生け込み♪>です。 タグは<#ヤナセ、#お正月アレンジ、#京都国際芸術院、#メルセデスベンツ、#ベンツ岸和田、#お正月飾り、#フラワーアレンジメント、#生け込み、#フラワーアレンジ、#花前カレン>としています。 メルセデス・ベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店)での「新春ヤナセお正月アレンジ」お正月飾りフラワーアレンジメント生け込みについては、今までに以下のブログ 2019年平成31年お正月新春は 『新春いけばな初生け/メルセデス・ベンツ岸和田』 『新春いけばな初生け(2)/メルセデス・ベンツ岸和田』 『新春いけばな初生け(3)/メルセデス・ベンツ岸和田』 2018年平成30年お正月新春は 『ベンツ岸和田新春FA/花前カレン』 『ベンツ岸和田新春FA(2)/花前カレン』 2017年平成29年お正月新春は 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 を作成して投稿アップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
■記事『ヤナセお正月アレンジ(3)/京都国際芸術院』 | ||||
今回メルセデス・ベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店)の「新春ヤナセお正月アレンジ」のお正月飾りフラワーアレンジメント生け込みでは、竹が留まったら、次に松です。 松は、常緑樹で1年中青々と繁るため「永遠の命」の象徴です。また、数ある松の中には樹齢数千年という松もあり、不老長寿で縁起物の一つです。 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)の花の総帥北洞院流華法道エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)家元としてお正月アレンジに使う松には、門松、からげ松、五葉松、三光松、じゃのめ松、大王松、道具松、白寿松、根引き松、若松などがあります。 【ヤナセお正月アレンジ(3)/京都国際芸術院 02】 今回メルセデス・ベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店)の「新春ヤナセお正月アレンジ」の生け込み、お正月飾りフラワーアレンジメントでは、ウチの植木山(※参照『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』等)で自然に育った松で、私が伐採してきた枝振りがカッコイイ松を使っています。 どの角度に持って行くのが良いか見定めます。 今回は全方向360度からの視点を考えてフラワーアレンジメントします。 決まったら、迷い無く挿込み留めます。 次は若枝松を後ろに挿します。 後ろ側に、スタッフの方々の出入り口がありますので、幾らお目出会い「新春ヤナセお正月アレンジ」といっても、あまり出しゃばらないように挿します。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範(公式ブログ、公式Blog2アメブロ、facebook、Instagram、YouTube、公式HP)、そして花は私エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。 最近の実働としては、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)は現時点で、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、書と花の各師範の作品開発・販売などを行っています。 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきています。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私のフラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた ![]() YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。 【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院の出版部の企画室長として日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」という小冊子を企画・出版しています。 『アートの旅2019冬号』は今年2019年1月1日に発行いたしました。ご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。 次刊春号の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。 ![]() <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、ヤナセお正月アレンジ(3)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2019年01月24日
ヤナセお正月アレンジ 京都国際芸術院 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院 01】 今回の紹介ブログは、『ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院』です。 ブログ画像タイトルは、「ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院」で統一しています。 画像共通テーマは<★メルセデスベンツ岸和田新春フラワーアレンジメント生け込み♪>です。 タグは<#ヤナセ、#お正月アレンジ、#京都国際芸術院、#メルセデスベンツ、#ベンツ岸和田、#新春、#フラワーアレンジメント、#生け込み、#メルセデス・ベンツ、#花前カレン>としています。 メルセデス・ベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店)での「新春ヤナセお正月アレンジ」お正月飾りフラワーアレンジメント生け込みについては、今までに以下のブログ 2019年平成31年お正月新春は 『新春いけばな初生け/メルセデス・ベンツ岸和田』 『新春いけばな初生け(2)/メルセデス・ベンツ岸和田』 『新春いけばな初生け(3)/メルセデス・ベンツ岸和田』 2018年平成30年お正月新春は 『ベンツ岸和田新春FA/花前カレン』 『ベンツ岸和田新春FA(2)/花前カレン』 2017年平成29年お正月新春は 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 を作成して投稿アップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
■記事『ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院』 | ||||
【ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院】 ■生けこみ日時: 2019/01/05 ■場所: メルセデス・ベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店) ■公式HP: こちらのページから ■担当管理者: 高木謙吾支店長 ■フラワーアーチスト: エリ子花前カレン ■所属団体: 一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305) ■流派: 北洞院流華法道 ■助手: 新谷若江(しんたにそよえ)プロフローリスト ■テーマ: 新春ヤナセお正月アレンジ ■花材: 若枝松、道具松、竹、千両、ユリ(2種類)、ポンポン菊(オペラパールピンク)、グロリオサ、オンシジューム(オンシジウム)、胡蝶蘭 ■その他材料: お正月飾り(新作「雲龍タマちゃん」)、ステンレス製オーバル花壷、象嵌花台マルケットリー ■FAコード(16桁): 190105NY1330MASS 【ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院 02】 お正月の5日土曜日、今年も新年のお花をメルセデス・ベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店)で生けさせていただきました。 新春ヤナセお正月アレンジとタイトル付けています。 本来なら午前中に伺うのですが…。 午前中は、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)の花の総帥北洞院流華法道エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)家元が担当する岸和田市教育委員会プログラムの「いきいき学びのプラン」(※削除の場合はここをクリック)岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課定期講座の「キッズ・フラワー」の初授業でした。 第9回キッズ・フラワー講座を岸和田市立中央公民館で終えて、急いでメルセデス・ベンツ岸和田(ヤナセ岸和田支店)へ。 午後一時頃に助手で弟子の新谷若江(しんたにそよえ)一級プロフローリストと共に到着しました。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範(公式ブログ、公式Blog2アメブロ、facebook、Instagram、YouTube、公式HP)、そして花は私エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。 最近の実働としては、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)は現時点で、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、書と花の各師範の作品開発・販売などを行っています。 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきています。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私のフラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた ![]() YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。 【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院の出版部の企画室長として日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」という小冊子を企画・出版しています。 『アートの旅2019冬号』は今年2019年1月1日に発行いたしました。ご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。 次刊春号の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。 ![]() <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、ヤナセお正月アレンジ/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年12月22日
フラワーアレンジメント 岸和田 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【フラワーアレンジメント/岸和田 01】 今回の紹介ブログは、『フラワーアレンジメント/岸和田』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『フラワーアレンジ/岸和田』の続きです。 本ブログ画像タイトルは、「ミニクリスマスツリー/葛城地区公民館」で統一しています。 画像共通テーマ(サブタイトル)は<岸和田市公民館好評のエリ子花前カレンXmasフラワーアレンジ♪>です。 タグは<#フラワーアレンジメント、#フラワーアレンジ、#岸和田、#テレビ岸和田、#TVK、#エリ子、#花前カレン、#Xmas、#ミニクリスマスツリー、#葛城地区公民館>としています。 あ、そうそう、予断ですが、昨年もこのクリスマスシーズンに岸和田市でクリスマスフラワーアレンジメント講座ワンオフレッスンを行いました。 毎年このクリスマスの時期になると、どの地域でも同じだと思いますが、岸和田市の市民会館や公民館では、フラワーアレンジメント講座としてクリスマスアイテムを取り扱います。 私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)は、今回の12月2日(日)の岸和田市フラワーアレンジメント・クリスマスイベントでは「ミニクリスマスツリーをつくろう!(岸和田市広報募集画像)」というワンオフ講座を行いました。 勿論、このミニクリスマスツリーは私のオリジナルアイテムです。 このブログの後に、「ミニクリスマスツリー製作手順」を紹介させて頂きますが。 トップ画像のように、昨年は、地元テレビ局・テレビ岸和田TVK放送の人気番組「ドレミファん」という番組でも私のフラワーアレンジメントを取材・収録して頂きました。 この時のクリスマスフラワーアレンジメントのアイテムは、クリスマスリースです。 テレビ岸和田(TVK)の番組タイトルは「簡単!手作りクリスマスリース」で、ドレミファん女子部の原田真宮子さんを生徒として個人レッスンという形でTV収録。 ![]() 12月の間一ヶ月間<コミチャンプレミアム c017ch 〈60分〉月~金 午後4時~5時 / 午後7時~8時 / 土・日 午前9時~10時 / 午後5時~6時 />と<コミチャン11(地デジ111ch) 〈60分〉月~金 午後1時~2時 /午後11時~12時 /土・日 午後1時~2時 >の毎日2回ヘビーローテーションで放送されていました。 「#39 12月の放送」としてテレビ岸和田(TVK)ドレミファん公式ページに掲載されています。 そして、YouTube動画投稿していただいて、Google検索「テレビ岸和田 ドレミファん」でもインデクサされています。 【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 ご覧頂ければ幸いです。 さて、本日のブログは、岸和田市フラワーアレンジメント講座クリスマスイベントとして「ミニクリスマスツリーをつくろう!」ワンオフレッスン講座の紹介で以前以下のブログ 『岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン』 『岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン』 『岸和田市フラワーアレンジ(3)/エリ子花前カレン』 でも紹介させて頂きました。 また、岸和田市の公民館イベントについては、2017年岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のクリスマスシーズンのみの公募の「キャンドルリースを作ろう!」でクリスマスリースのワンオフレッスン講座を行っています。以下のブログ 『Xmas2017キャンドルリース(6)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(5)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(4)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(3)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(2)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース/葛城地区公民館』 を作成してアップしてあります。 また、 クリスマス(Xmas)関連のフラワーアレンジメントは、2017年12月の1カ月間、午前と午後にテレビ岸和田(TVK)でヘビーローテーション放送された「クリスマスリース/ドレミファんTV収録」については、 『クリスマスリース(12)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(11)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(10)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(9)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(8)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(7)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(6)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(5)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(4)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(3)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(2)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース/ドレミファんTV収録』 『花前カレンの簡単クリスマスリース/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(2)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(3)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(4)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(5)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(6)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(7)/TVK』 を作成してアップしてあります。 アドベントクランツ(クリスマスリース)については今までに以下の 『アドベントクランツ(4)/e-Flower花前カレン』 『アドベントクランツ(3)/e-Flower花前カレン』 『アドベントクランツ(2)/e-Flower花前カレン』 『アドベントクランツ/e-Flower花前カレン』 を作成してアップしてあります。 そして、2017年11月に開催された第54回岸和田市公民館まつりの公開授業で可愛いクリスマスツリーのフラワーアレンジ製作と作品展示で参加。キッズフラワーXmasツリーの関連ブログは以下、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
■記事『フラワーアレンジメント/岸和田』 | ||||
![]() 画像はクリックで640x1108に拡大。 上の画像は、地元テレビ局・テレビ岸和田TVK放送の人気番組「ドレミファん」の公式ページです。 画像が大きいので3枚に分けています。※こちらから2枚目、3枚目をご覧ください。 【フラワーアレンジメント/岸和田 02】 また一昨年2016年は、岸和田市クリスマスイベントとして「クリスマスサンタのモスブーツ」ワンオフレッスン講座は岸和田市大芝地区公民館・大芝会館と葛城地区公民館有真香会館で 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 を開催させて頂きました。 併せてご覧いただければ幸いです。 上の画像はそのときのワンショットビジュアルです。 この画像は2016年岸和田市立大芝地区公民館でのクリスマスフラワーアレンジ「サンタのモスブーツ」講座で、大芝会館の館長さんに撮影していただいたテレビ岸和田(TVK)撮影収録のワンシーンです。 この講座は地元テレビ局・テレビ岸和田(TVK)から撮影に来られて、<DONちち!週間トピックス>で12月16日(金)~ 12月23日(金)まで放送されました。 私はTVで放送されたときは、嬉しくて何度も見ます。 それに友達や同級生、私のフラワーアレンジメント教室の生徒、勿論弟子達も観てくれました。 道で出会ったり、私のフラワーショップのお店で見知らぬお客様から「あんたTVに出てたな」って言われたりして、他人事のようにTVのチカラってすごいな~って驚いていました。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私のフラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』 等のタイトルがあります。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院の代表として日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」という小冊子を企画・出版しています。 冬号は来年2019年1月に発行いたします。 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。 ![]() 私へのご連絡は、 <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/ Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/ kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、フラワーアレンジメント/岸和田の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年12月21日
フラワーアレンジ 岸和田 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【フラワーアレンジ/岸和田 01】 今回の紹介ブログは、『フラワーアレンジ/岸和田』です。 本ブログ画像タイトルは、「ミニクリスマスツリー/葛城地区公民館」で統一しています。 画像共通テーマ(サブタイトル)は<岸和田市公民館好評のエリ子花前カレンXmasフラワーアレンジ♪>です。 タグは<#フラワーアレンジ、#岸和田、#岸和田市、#公民館、#エリ子、#花前カレン、#Xmas、#フラワーアレンジメント、#ミニクリスマスツリー、#葛城地区公民館>としています。 本日のブログは、岸和田市フラワーアレンジメント講座クリスマスイベントとして「ミニクリスマスツリーをつくろう!」ワンオフレッスン講座の紹介で以前以下のブログ 『岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン』 『岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン』 『岸和田市フラワーアレンジ(3)/エリ子花前カレン』 でも紹介させて頂きました。 また、岸和田市の公民館イベントについては、2017年岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のクリスマスシーズンのみの公募の「キャンドルリースを作ろう!」でクリスマスリースのワンオフレッスン講座を行っています。以下のブログ 『Xmas2017キャンドルリース(6)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(5)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(4)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(3)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(2)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース/葛城地区公民館』 を作成してアップしてあります。 そして2016年の岸和田市クリスマスイベントとして「クリスマスサンタのモスブーツ」ワンオフレッスン講座は岸和田市大芝地区公民館・大芝会館と葛城地区公民館有真香会館で 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 を開催させて頂きました。 併せてご覧いただければ幸いです。 ![]() YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。 【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 ご覧頂ければ幸いです。 また、 クリスマス(Xmas)関連のフラワーアレンジメントは、2017年12月の1カ月間、午前と午後にテレビ岸和田(TVK)でヘビーローテーション放送された「クリスマスリース/ドレミファんTV収録」については、 『クリスマスリース(12)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(11)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(10)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(9)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(8)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(7)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(6)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(5)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(4)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(3)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(2)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース/ドレミファんTV収録』 『花前カレンの簡単クリスマスリース/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(2)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(3)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(4)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(5)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(6)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(7)/TVK』 を作成してアップしてあります。 アドベントクランツ(クリスマスリース)については今までに以下の 『アドベントクランツ(4)/e-Flower花前カレン』 『アドベントクランツ(3)/e-Flower花前カレン』 『アドベントクランツ(2)/e-Flower花前カレン』 『アドベントクランツ/e-Flower花前カレン』 を作成してアップしてあります。 そして、2017年11月に開催された第54回岸和田市公民館まつりの公開授業で可愛いクリスマスツリーのフラワーアレンジ製作と作品展示で参加。キッズフラワーXmasツリーの関連ブログは以下、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
■記事『フラワーアレンジ/岸和田』 | ||||
今月初め12月2日(日)の『岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン』ブログでは、前もって岸和田市報「広報きしわだ11月号」でも掲載され、詳しく案内されていました。 岸和田市葛城地区公民館が開催する今年最後のクリスマスイベントとして「ミニクリスマスツリーをつくろう!」講座の募集が始まると、すぐ満席になりました。 その節は皆様有難うございました。 【フラワーアレンジ/岸和田 02】 本日改めて、12月2日(日)当日の岸和田市フラワーアレンジメント講座クリスマスイベント「ミニクリスマスツリーをつくろう!(岸和田市広報募集画像)」ワンオフ講座のご報告をブログ形式で投稿したいと思います。 私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)は、今年設立した非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)の花の指揮を執る一方で、家業が生産・卸・製造・店頭販売の花屋ということもあって、年末特有の忙しさに感けて、なかなかブログが完成できませんでした。 本日やっと投稿することが出来ました。 是非ともお読みいただければ幸いです。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私のフラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』 等のタイトルがあります。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院の代表として日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」という小冊子を企画・出版しています。 冬号は来年2019年1月に発行いたします。 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。 ![]() 私へのご連絡は、 <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/ Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/ kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、フラワーアレンジ/岸和田の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年12月03日
岸和田市フラワーアレンジ(3) エリ子花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【岸和田市フラワーアレンジ(3)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『岸和田市フラワーアレンジ(3)/エリ子花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン』の続きです。 前々回(一昨日)の紹介ブログ『岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン』から続いています。 ブログタイトルは、「岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン」で統一しています。 サブタイトルは、<岸和田フラワーアレンジメント講座でミニクリスマスツリーを作ろう♪>としています。 タグは<#岸和田、#岸和田市、#フラワーアレンジ、#エリ子、#花前カレン、#フラワーアレンジメント、#ミニクリスマスツリー、#クリスマスツリー、#葛城地区公民館、#京都国際芸術院>としています。 |
||||
■記事『岸和田市フラワーアレンジ(3)/エリ子花前カレン』 | ||||
扨(さて)、今回の岸和田市立葛城地区公民館のフラワーアレンジメント・ワンオフレッスンは「ミニクリスマスツリー」ですが、おしゃれな「クリスマスリース」については、私のクリスマスフラワーアレンジの一つとして、2017年にテレビ岸和田(TVK)で収録していただいています。 昨年12月一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました映像をYouTubeにアップしていただいた動画です。 YouTube動画【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 是非ご覧頂ければ幸いです。 非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)代表の私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)は、去年から今年に掛けて、今年2018年は、岸和田市教育委員会のフラワーアレンジメント講座やクラブのプログラムでは、 (1)4月~一年通しの岸和田市立有真香FAクラブ(フラワーアレンジメント教養コースKAFAC) (2)5月~一年通しのi岸和田市立公民館・中央地区公民館2018年キッズ・フラワー(お花を身近にエコなフラワーアレンジメント) (3)7月岸和田市立葛城地区公民館フラワーアレンジメントワンオフレッスン(話題のハーバリウム) (4)8月岸和田市浪切ホールKKLadiesフラワーアレンジメント講座(私だけのマイ・ハーバリウム) (5)10月岸和田市立春木市民センター・市立公民館分館キッズ親子フラワーアレンジメント講習(ハローウイン) (6)10月岸和田市立葛城地区公民館まつりフラワーアレンジメント部門(ハーバリウム体験コーナー) (7)11月岸和田市中央公民館まつりキッズフラワー部門(子供のフラワーアレンジメント/クリスマスリースつくり) (8)12月岸和田市立公民館一般対象フラワーアレンジメント講座(ミニクリスマスツリーをつくろう!) の予定で担当させていただいてきています。 【岸和田市フラワーアレンジ(3)/エリ子花前カレン 02】 岸和田市で行う私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)のフラワーアレンジメント講座やフラワーアレンジ・ワンオフレッスンのご案内は、毎月各ご家庭に無料配布されている岸和田市発刊の「広報きしわだ」で募集されますので宜しくお願いいたします。 今年の年末クリスマスシーズンの岸和田市報「広報きしわだ11月号」11ページ<イベント情報>で行った葛城地区公民館のフラワーアレンジメント・ワンオフレッスンの募集は申込先着順でしたが、申し込み当日40分足らずで満席になりました。 私は岸和田市の生涯学習プログラムや公民館主催のイベントにフラワーアレンジメント講師として参加させて頂いて感謝しています。 このような素晴らしい機会を提供して頂いておりますので、私が生まれ育った岸和田市で、少しでも多くの方々にFAフラワーアレンジメントの面白さと魅力を楽しんで頂ければと励んでいます。 さあ、今年も残すところ一ヶ月足らず。 光陰矢の如し! フルスロットルで元気一杯、楽しみながら走り続けるエリ子花前カレンの今日この頃です。 因みに、今年2018年の私が担当した岸和田市のフラワーアレンジメントFAプログラムの記事をアーカイブしますと、 岸和田市立葛城地区公民館まつり(有真香会館まつり)の「ハーバリウム体製作体験/有真香会館」については 『ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館』 『ハーバリウム製作体験(2)/有真香会館』 『ハーバリウム製作体験/有真香会館』 を作成してアップしてあります。 「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」については、 『親子講座(12)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(11)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(10)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(9)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(8)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(7)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(6)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(5)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(4)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(3)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(2)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座/花前カレン@京都国際芸術院』 を作成してアップしてあります。 開催前の案内として「ハロウィン親子講座/春木市民センター」については、 『ハロウィン親子講座(6)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(5)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(4)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(3)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(2)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座/春木市民センター』 を作成してアップしてあります。 「公民館まつり2018/葛城地区公民館」については、 『公民館まつり2018(4)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018(3)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018(2)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018/葛城地区公民館』 を作成してアップしてあります。 2018年平成30年岸和田市教育委員会関連のフラワーアレンジメント講座では以下のブログ 『岸和田教育委員会FA講座/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(2)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(3)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(4)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 あわせてご覧頂ければ幸いです。・・・つづく 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/ Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/ kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年12月02日
岸和田市フラワーアレンジ(2) エリ子花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン 01】
岸和田フラワーアレンジメント講座でミニクリスマスツリーを作ろう♪ 今回の紹介ブログは、『岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン』の続きです。 ブログタイトルは、「岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン」で統一しています。 サブタイトルは、<岸和田フラワーアレンジメント講座でミニクリスマスツリーを作ろう♪>としています。 タグは<#岸和田、#岸和田市、#フラワーアレンジ、#エリ子、#花前カレン、#フラワーアレンジメント、#ミニクリスマスツリー、#クリスマスツリー、#葛城地区公民館、#京都国際芸術院>としています。 |
||||
■記事『岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン』 | ||||
扨(さて)、本日12月2日(日)は、岸和田市フラワーアレンジメント講座クリスマスイベント(イベント情報)として「ミニクリスマスツリーをつくろう!」ワンオフ講座を催します。 岸和田市フラワーアレンジメント講座クリスマスイベント募集は、岸和田市報11月号(別画像:岸和田市報「広報きしわだ11月号」)で案内され、公募して受講者募集を行いましたが、その日の内に募集定員(先着順)に達しました。 それも電話受付で、公民館の電話が鳴りっぱなし。 40分足らずで満席になったようです。 ありがとうございます。 それと参加申込み出来なかった皆様には申し訳けありません。 次の機会にご参加頂きますようお願い申し上げます。 【岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン 02】
岸和田フラワーアレンジメント講座でミニクリスマスツリーを作ろう♪ クリスマスイベント! 岸和田市フラワーアレンジメント講座! 今日も頑張って行ってきま~す。 岸和田市フラワーアレンジメント講座クリスマスイベントとして「ミニクリスマスツリーをつくろう!」ワンオフ講座のご報告は、本日レッスンを終了してから、後日改めてブログに投稿したいと思います。 この忙しい時期12月。 画像整理やテキスト作成など慣れないPCワークなので思うように作業が進みませんが、どうか宜しくお願い申し上げます。 上の画像は、岸和田市報「広報きしわだ11月号」の11ページの下のほうに掲載されているスクリーンショット、トリミング(クロッピング)ビジュアルです。 さて、家業の花屋も年末年始は激務です。 でも岸和田市のフラワーアレンジメント講座でエリ子花前カレンの講座は面白い!また参加してみたい♪って思われる授業運営をしていきたいと考えています。 あ、そうそう昨年はテレビ岸和田で12月一ヶ月間ずっとヘビーローテーションで毎日2回放映されました。 YouTube動画【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 ご覧頂ければ幸いです。・・・つづく 因みに、今年2018年の私が担当した岸和田市のフラワーアレンジメントFAプログラムの記事をアーカイブしますと、 岸和田市立葛城地区公民館まつり(有真香会館まつり)の「ハーバリウム体製作体験/有真香会館」については 『ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館』 『ハーバリウム製作体験(2)/有真香会館』 『ハーバリウム製作体験/有真香会館』 を作成してアップしてあります。 「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」については、 『親子講座(12)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(11)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(10)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(9)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(8)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(7)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(6)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(5)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(4)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(3)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(2)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座/花前カレン@京都国際芸術院』 を作成してアップしてあります。 開催前の案内として「ハロウィン親子講座/春木市民センター」については、 『ハロウィン親子講座(6)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(5)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(4)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(3)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(2)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座/春木市民センター』 を作成してアップしてあります。 「公民館まつり2018/葛城地区公民館」については、 『公民館まつり2018(4)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018(3)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018(2)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018/葛城地区公民館』 を作成してアップしてあります。 2018年平成30年岸和田市教育委員会関連のフラワーアレンジメント講座では以下のブログ 『岸和田教育委員会FA講座/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(2)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(3)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(4)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 あわせてご覧頂ければ幸いです。・・・つづく 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/ Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/ kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年12月01日
岸和田市フラワーアレンジ エリ子花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン』です。 ブログタイトルは、「岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン」で統一しています。 サブタイトルは、<岸和田フラワーアレンジメント講座でミニクリスマスツリーを作ろう♪>としています。 タグは<#岸和田、#岸和田市、#フラワーアレンジ、#エリ子、#花前カレン、#フラワーアレンジメント、#ミニクリスマスツリー、#クリスマスツリー、#葛城地区公民館、#京都国際芸術院>としています。 今日は12月1日土曜日。 早くも師走です。 毎年の事ですが、私は12月は文字通り走り回っています。 やはり医師や看護師や庭師、私のような花の師範やフラワーアレンジメント講師や花師(花屋職人)など、「師」のつく職業の人は忙しいのは当たり前なのでしょう。 |
||||
■記事『岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン』 | ||||
扨(さて)、私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)は日頃も忙しいですが、今年は格別です。 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、営繕担当者として京都国際芸術院の教室改装、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連のお仕事やお勉強も増えて、どんどん忙しくなってきています。 上のタイトル画像は、大阪府岸和田市で先日催された「牛滝山もみじまつり」記事が載っている岸和田市公式facebookの案内が掲載されている岸和田市公式ホームページのスクリーンショットビジュアルです。 【岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン 02】 明日12月2日(日)は、岸和田市報「広報きしわだ11月号」でも案内されていましたが、クリスマスイベントとして「ミニクリスマスツリーをつくろう!」講座を催します。 あ、この講座はすでに申し込みは締め切っておりますのでご容赦くださいませ。 岸和田市のフラワーアレンジメント講座は直ぐに満席になります。 あ、そうそう昨年2017年はテレビ岸和田で私のクリスマスフラワーアレンジが、12月一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。 YouTube動画【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 ご覧頂ければ幸いです。 因みに、今年2018年の私が担当した岸和田市のフラワーアレンジメントFAプログラムの記事をアーカイブしますと、 岸和田市立葛城地区公民館まつり(有真香会館まつり)の「ハーバリウム体製作体験/有真香会館」については 『ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館』 『ハーバリウム製作体験(2)/有真香会館』 『ハーバリウム製作体験/有真香会館』 を作成してアップしてあります。 「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」については、 『親子講座(12)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(11)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(10)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(9)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(8)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(7)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(6)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(5)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(4)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(3)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(2)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座/花前カレン@京都国際芸術院』 を作成してアップしてあります。 開催前の案内として「ハロウィン親子講座/春木市民センター」については、 『ハロウィン親子講座(6)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(5)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(4)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(3)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(2)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座/春木市民センター』 を作成してアップしてあります。 「公民館まつり2018/葛城地区公民館」については、 『公民館まつり2018(4)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018(3)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018(2)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018/葛城地区公民館』 を作成してアップしてあります。 2018年平成30年岸和田市教育委員会関連のフラワーアレンジメント講座では以下のブログ 『岸和田教育委員会FA講座/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(2)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(3)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(4)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 あわせてご覧頂ければ幸いです。・・・つづく 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/ Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/ kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年10月17日
第5回キッズフラワー(2) フラワーアレンジ基本形 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形 01】 今回の紹介ブログは、『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』の続きです。 画像タイトルは、<第5回キッズフラワー/花前カレン>としています。 サブタイトルは、<フラワーアレンジメント基本形ホリゾンタルでお花のカットと配置学習♪>としています。 |
||||
■記事『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 | ||||
フラワーアレンジメントの基本形は、大雑把に、アルファベット順に書くと、Corn(コーン)、Crescent(クレッセント)、Dome(ドーム、Roundラウンドともいう)、Horizontal(ホリゾンタル)、Inverted T(インバーティッドT、インヴァーテッドTとも表示)、L line(L ライン、L ShapeLシェイプともいう)、Oval(オーヴァル、オーバルとも表示)、Radiation(ラジエーション)、S curve(Sカーヴ、Sカーブとも表示、Hogarthホガースともいう)、Triangular(トライアンギュラー、トライアングルTriangleともいう)、Vertical(ヴァーティカル、バーティカルとも表示)という11の基本形があります。 今回は、ホリゾンタルというFAフラワーアレンジメントの基本形のお勉強をします。 【第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形 02】 ホリゾンタルというFAフラワーアレンジメントの基本形のお勉強の前に、今回のキッズフラワーレッスンデータを書き留めておきます。 【第5回キッズ・フラワー#170902『ホリゾンタル』】 ■開催日時: 2017年平成29年9月2日(土) 午前10時~午前11時30分 ■場所: 岸和田市立中央地区公民館 3階 創作室 ■公式HP: 岸和田市教育委員会公式ページはこちら ■広報: いきいき学びのプラン2017年3月 60号 一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB] ■講師: エリ子花前カレン ■助手: 新谷若江 ■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課 社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん ■参加者: 子供達会員9人 ■テーマ: FAフラワーアレンジメントの基本形ホリゾンタルでフラワーアレンジ ■目的: 身近な物(牛乳パック、コーヒーカップ、ヨーグルトの器等)を花器として利用し、旬の花と花を通して季節と触れ合う事を目的にしています。 ■花材: ミニバラ、モカラ(洋蘭トロピカル)、スプレーカーネーション(黄色)、ワレモコウ、クレマチス、コンパクター、へレニウム ■ポイント: エコ感覚勿体ない精神で、空きヨーグルトの容器を利用して、安定の良いエコ花器として使います。 ■材料・道具: ヨーグルトの器、ハサミ、幅広リボン、両面テープ 以上です。 ちなみに、この岸和田市中央公民館で開催されているキッズ・フラワーレッスンは、今までに以下のブログ 9/17『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 9/18『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 9/19『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 9/23『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 9/24『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 9/25『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 9/26『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 9/27『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 9/28『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 9/29『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 9/30『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 10/1『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 10/2『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 10/3『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーは以下のように、 8/11『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 8/12『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 8/13『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 8/14『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 8/15『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 8/16『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 8/17『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 8/18『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 8/19『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 8/20『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 8/21『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 8/22『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 8/23『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 8/24『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 8/25『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 8/26『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 8/27『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 8/28『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 8/29『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 8/30『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 8/31『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 7/4『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 7/5『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 7/6『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 7/7『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 7/8『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 7/9『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 7/10『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 7/11『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 7/12『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 7/13『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 7/14『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 7/15『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 7/16『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 7/17『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 7/18『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 7/19『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 6/1『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 6/2『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 6/3『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 6/4『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 6/5『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 6/6『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 6/7『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 6/8『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 6/9『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。・・・つづく □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年10月16日
2017年07月23日
宝塚市長選フラワーアレンジ(3) 花前カレン |
||||
【宝塚市長選フラワーアレンジ(3)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『宝塚市長選フラワーアレンジ(3)/花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『宝塚市長選フラワーアレンジ(2)/花前カレン』の続きです。 前々回(一昨日)の紹介ブログ『宝塚市長選フラワーアレンジ/花前カレン』から続いています。画像タイトルは、『宝塚市長選フラワーアレンジ/花前カレン』で、そして画像サブタイトルは「宝塚市長選某選挙事務所祈当選フラワーアレンジメント生け込み♪」で統一しています。 |
||||
■記事『宝塚市長選フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 | ||||
折しも、2017年5月より岸和田市主催で新設((※参照:生涯学習部生涯学習課には「 いきいき学びのプラン(60号)」)されました、岸和田市立中央公民館キッズ・フラワー講座(※参照:本ブログ下部にリンク案内)を担当させて頂く事になっていましたので、今回の宝塚市の市長選の某選挙事務所へのFAフラワーアレンジメント製作も、矢継ぎ早の新しい経験で、ワクワク♪ようし!とモチベーションのボルテージが高まりました。 お花の仕入れは、私の父と部下、そして私も担当しています。 生産者や中央卸売市場から仕入れ直ですので、何処よりも安く新鮮で、それでいて長持ちさせるよう、一生入魂(いといけにゅこん)でFAフラワーアレンジメントに人生をかけて取り組んでいます。 【宝塚市長選フラワーアレンジ(3)/花前カレン 02】 その甲斐あって、はるばる宝塚市の市長選挙候補者の某事務所で、胡蝶蘭ではなくて、「祈当選フラワーアレンジメント」を製作させて頂いて、感激でした。 その節は、良い経験をさせて頂きまして、本当に有難うございました。 選挙前に、ブログを書いてご迷惑をおかけしてはと思い、今までアップしていませんでした。 そして、今、改めて、遅ればせながら、アップさせて頂きますとともに、ご当選、本当におめでとうござます♪ 書家の伊藤心龍師範(「心龍心」公式HPページ、Facebook、ameblo公式ブログ)の今回の中国美術館展示と日中交流書道書法合わせ書きイベント中国行きもそうですが、自らの生業(なりわい)に、私の場合は、FAフラワーアレンジメントを通じて、何でも一生懸命努力していれば、必ず報われるのだなって、つくづく思う花前カレンの今日この頃です。 ちなみに、「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」ブログについては、今までに6月号としては、以下の 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 また、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 のタイトルがあります。 最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が明確に分からず、ただ今勉強中です。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、宝塚市長選フラワーアレンジ(3)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年07月21日
宝塚市長選フラワーアレンジ 花前カレン |
||||
【宝塚市長選フラワーアレンジ/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『宝塚市長選フラワーアレンジ/花前カレン』です。 昨日のブログに続いて、今回も宝塚関連ブログです。 宝塚に関するブログは、今年から、毎月毎週定期的に、所用で、神戸宝塚に行っていますので、昨日の『ムクドリと花@宝塚/花前カレン』で、初めて掲載しました。 |
||||
■記事『宝塚市長選フラワーアレンジ/花前カレン』 | ||||
私、エリ子花前カレンは、所用で宝塚に毎月週一回出掛けます。 上の画像は、宝塚市長選の際に某選挙事務所へのFAフラワーアレンジメントを、私のFA工房で作成しているビジュアルです。 【宝塚市長選フラワーアレンジ/花前カレン 02】 さる2017年4月の事ですが、御縁あって、2017年4月16日、先の宝塚市長選で、某候補者の選挙事務所へのFAフラワーアレンジメントの製作依頼をお受けしました。 宝塚に所用で出かけるようになって、時たまFAフラワーアレンジメントのお仕事が舞い込んで来ます。 有り難い事です。・・・つづく 因みに、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 のタイトルがあります。 最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が明確に分からず、ただ今勉強中です。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、宝塚市長選フラワーアレンジ/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年07月20日
ムクドリとアジサイ@宝塚 花前カレン |
||||
【ムクドリとアジサイ@宝塚/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『ムクドリと花@宝塚/花前カレン』です。 今年2017年から、御縁あって、毎月毎週定期的に、所用で、神戸宝塚に行っています。 宝塚は私にとって、全く新しい街ですので、目新しくて色々と見て回ります。 先日、といっても6月の中旬の事ですが、クルマで少しドライブ、途中で、宝塚郵便局に立ち寄りました。 |
||||
■記事『ムクドリとアジサイ@宝塚/花前カレン』 | ||||
何か鳥の声で喧しく(やかましく)感じたので、見ると、宝塚郵便局の植え込みに、ムクドリが沢山いました。 ムクドリってひょうきんな鳥です。いつも家族か友達か恋人同士か分かりませんが、沢山で群れていて餌を啄ん(ついばん)でいるのか、ギャーギャーと騒いでいます。ムクドリは見た感じ、雀(スズメ)の2~3倍のぐらいの大きさで、黒灰色で鮮やかではなくて、カラスの小型版のような感じの鳥です。 私は、鳥には詳しくないので、「ムクドリ - Wikipedia」で調べると、<ムクドリ(椋鳥、学名Sturnus cineraceus)はスズメ目ムクドリ科の鳥類の1種。英名は White-cheeked Starling または Grey Starling。長24cm ほどで、およそスズメとハトの中間ぐらいの大きさ。尾羽を加えるとヒヨドリより一回り小さい。翼と胸、頸は茶褐色で、頸から頭部にかけてと腰に白い部分が混じり、足および嘴は黄色い。雄は胸や腹・背が黒っぽく、雌は褐色に近い。雑食性で、植物の種子や果物、虫の幼虫などを好んで食べる。地面に降りて歩いて虫などを探すこともあれば、木の枝に留まってカキなどの熟した実をついばむ様子も観察される。椋の木の実を好んで食べるため「椋鳥」と呼ばれるようになったといわれているが、これに限らず幅広く食べている。>とあります。 【ムクドリとアジサイ@宝塚/花前カレン 02】 あちこちで、アジサイ(紫陽花・あじさい)が咲いています。色とりどりで綺麗ですね。 私は、アジサイ(紫陽花・あじさい)は好きな花の一つで、このブログにも沢山紹介しています。 すこし、好きなアジサイ(紫陽花・あじさい)を見て、ほっとした昼下がり、エリ子花前カレンの今日この頃です。 因みに、当花前カレンブログでは、私がアジサイ(紫陽花・あじさい)を気に入っていることもあって、以下のように色々なブログページを作成してアップしています 『秋アジサイマジカルコーラル/花前カレン』 『秋紫陽花マジカルコーラル/花前カレン』 『秋あじさいマジカルコーラル/花前カレン』 『秋色あじさい/花前カレン一期一会』 『秋色アジサイ/花前カレン一期一会』 『お多福紫陽花/花前カレン一期一会』 『ウズアジサイ/花前カレン一期一会』 『あじさいコエルレア/花前カレン』 『紫陽花コエルレア/花前カレン』 『てまりアジサイ(3)/花前カレン』 『てまりアジサイ(2)/花前カレン』 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会』 『西洋アジサイ赤/花前カレン』 『墨田の花火/花前カレン一期一会』 『ガクアジサイ/花前カレン』 『アジサイ/花前カレン一期一会』 『あじさいフェアポスター/花前カレン』 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです 又、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 のタイトルがあります。 最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が分からず、ただ今勉強中です。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、ムクドリとアジサイ@宝塚/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年07月19日
第2回キッズフラワー感想【3】 花前カレン |
||||
【第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』です。 前回(昨日)紹介したブログ『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』の続きです。 前々回(一昨日)のブログ『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』から続いていす。画像タイトルは「第2回キッズフラワー感想/花前カレン」で統一、そして画像サブタイトルは「岸和田市立中央公民館キッズ・フラワーFA講座フラワーケーキ♪」で統一しています。 先日より紹介しています「第2回キッズフラワー/花前カレンFA」関連のブログについては、本日のブログを含んで、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。 |
||||
■記事『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 | ||||
今年2017年5月から始まったキッズ・フラワーですが、11月の公民館祭りまでになんとか形って言うか、キッズ同士が互いに認め合って、一致団結できる様な、良い雰囲気の授業になっていくと良いと思っています。 【第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン 02】 今回の岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課には「 いきいき学びのプラン(60号)」は、11月の公民館祭りがメインイベントです。 公民館祭りの日は公開授業をして、その日その時に出来た作品を展示する計画になっています。 私は大人のフラワーアレンジメント講座も岸和田市葛城地区公民館公民館祭り(※参照『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』等)を約20年間、毎年レッスンの生徒たちの作品を展示公開しています。上の画像は2016年の岸和田市葛城地区公民館公民館祭りの大人の部の生徒作品です。 今回5月に新規に始まったキッズ・フラワー講座では、11月の公民館祭りまでに7回のレッスンがあります。 この期間で、子供たちははどのようなフラワーアレンジメント作品を製作するか、いままからとても楽しみに出来る、期待をもたせてもらえる♪キッズ達です。 「本当に、ありがとうございます。」、そして「長くこの【第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信と感想】シリーズをご覧頂き、ありがとうございます。」と感謝一入(ひとしお)のエリ子花前カレンの今日この頃です。 以上です。 ちなみに、「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」ブログについては、今までに6月号としては、以下の 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 また、私がインストラクターを務めさせて頂いています、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、岸和田市立中央地区公民館で行われているキッズ・フラワー講師である私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 のタイトルがあります。 ほんの最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が分からず、ただ今勉強中です。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年07月18日
第2回キッズフラワー感想【2】 花前カレン |
||||
【第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』の続きです。タイトルは「第2回キッズフラワー感想/花前カレン」で統一、そして画像サブタイトルは「岸和田市立中央公民館キッズ・フラワーFA講座フラワーケーキ♪」で統一しています。 先日より紹介しています「第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信」については、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。 |
||||
■記事『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 | ||||
今回は 前回とは違って、私に声をかけてくれるお子も少なからずいて、クラスは和気藹々とした授業になって来ました。 隣と話し合って花を切る子や、教え合っている子もいます。 こうして仲良くなっていってくれると嬉しいなと思いながらレッスンを進めていました。 【第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン 02】 レッスン中に、的確なアシストをしてくれる西村指導員さん(写真左)や、私のフラワーアレンジメント教室の生徒さんで頼りがのある若江さん(写真右)のヘルプでレッスンは順調に進みました。 私たち皆で撮影した写真も、キッズのみんなはいい顔で写ってくれています。早く皆さんにお見せしたいと思っています。 私は主婦をしながら、いくつか仕事をしています。 一日の短い合い間を利用しては、コツコツ記事を書いていますが、一カ月遅れの投稿となってしまう事が残念です。 でも頑張って、時代に取り残されないように、ブログやFacebookでレッスン記録をして発信していきます。・・・つづく ちなみに、「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」ブログについては、今までに6月号としては、以下の 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 また、私がインストラクターを務めさせて頂いています、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、岸和田市立中央地区公民館で行われているキッズ・フラワー講師である私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 のタイトルがあります。 ほんの最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が分からず、ただ今勉強中です。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年07月17日
第2回キッズフラワー感想 花前カレン |
||||
【第2回キッズフラワー感想/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』です。 先日より紹介しています「第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信」については、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。画像サブタイトルは「岸和田市立中央公民館キッズ・フラワーFA講座フラワーケーキ♪」で統一しています。 |
||||
■記事『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 | ||||
岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課には「 いきいき学びのプラン(60号)」の2017年新設の「キッズ・フラワー」の第2回目の授業「フラワーケーキ」でした。 2回目のレッスンですので、今回は保護車様の同席ではなくて、教室では、子供さんだけが出席しました。岸和田市全域に住まうキッズは、遠い子は会館まではクルマで送って来てらっているお子や、一人で歩いて来てくれているお子もいました。 2回目のレッスンで、お休みの子供が出ると悩むなぁ~って思っていましたけど、欠席者はゼロ人、ほっと安心。10人全員揃いました。 今回は、先月とは違い、子供達の緊張が薄れているように思いました。 最初のレッスンは、先生も生徒も緊張します。 私の考えや態度が、生徒に反映します。実際初回は、私もかなり緊張しました。 【第2回キッズフラワー感想/花前カレン 02】 今回、前回の作品について、キッズ達に簡単にヒアリングしてみました。 ちなみに、前回は、母の日をテーマにして「母の日フラワーアレンジメント」作品を製作しましたが。 キッズに前回の作品をお母さんに贈って、喜んでもらえたかを聞くと、照れくさそうに、ウンウンと頭を軽く上下に頷くお子。「喜んでたー。」と答えてくれるお子と、返事の仕方や内容は様々ですが、おおむね喜んでもらえたように思えて、ホッとしています。 上の画像のように、生徒が当番で書きこむ「学習日誌」には「きれいにできてよかった。楽しかった。」と記帳してもらえて、このキッズ・フラワーレッスンを引き受けて、良かったとつくづく思います。ありがとうごさいます。・・・つづく ちなみに、「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」ブログについては、今までに6月号としては、以下の 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 また、私がインストラクターを務めさせて頂いています、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、岸和田市立中央地区公民館で行われているキッズ・フラワー講師である私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 のタイトルがあります。 ほんの最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が分からず、ただ今勉強中です。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、第2回キッズフラワー感想/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年07月16日
第2回キッズフラワー(13) 花前カレンFA通信 |
||||
【第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信 01】 今回の紹介ブログは、『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』です。 先日より紹介しています「第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信」については、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。画像タイトルは「第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信」で統一しています。 私のキッズ・フラワー講座の子供達<花の10FAキッズ(はなのテンエフエーキッズ)>を2画像で紹介しています。 |
||||
■記事『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 | ||||
カメラ携帯を向けるとポーズも取ってくれるお子や、はにかむお子もいます。 どんなキッズも、お花を扱う表情は生き生きしています。 そんな可愛く、フラワーアレンジメント・フラワーケーキに取り組む表情に、私は心を打たれます。 【第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信 02】 そして、何よりもありがたい事に、キッズのフラワーアレンジメントに取り組む姿勢をみて、私は忙しい日常に潤いをえて、励まされます。 Thank you, my dear kids! サンキュー・マイ・ディア・キッズ。 Merci, beaucoup! メルシー・ボークー。 上の画像左下のように、毎回当番を決めて、キッズの1人に学習内容を書き込んで記録してもらっています。 これからが楽しみです。 7月第3回も、このまま良いムードで行くといいのになあ~~。・・・つづく ちなみに、「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」ブログについては、今までに6月号としては、以下の 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 また、私がインストラクターを務めさせて頂いています、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、岸和田市立中央地区公民館で行われているキッズ・フラワー講師である私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 のタイトルがあります。 ほんの最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が分からず、ただ今勉強中です。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年07月15日
第2回キッズフラワー(12) 花前カレンFA通信 |
||||
【第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信 01】 今回の紹介ブログは、『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』です。 先日より紹介しています「第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信」については、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。画像タイトルは「第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信」で統一しています。 |
||||
■記事『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 | ||||
今回の岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課には「 いきいき学びのプラン(60号)」の第2回目の「フラワーケーキ」レッスンは、大成功で、ほんと良かったです。 【第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信 02】 フラワーアレンジメントを通して、校区が違うキッズ同士が、お友達になる事は、とても良い事です。 フラワーアレンジメント・フラワーケーキの花の相談もしながら、学校の事や、お友達の話も出て、次第に打ち解けて来ています。 人見知りがあるってお母さんがとっても心配していたお子も、今日(2017年6月3日土曜日は一人で歩いて来てくれて参加しました。 隣の人とも話して楽しそうにしていました。そして作品が出来て満面の笑みで帰って行きました。ウレシイ♪です。・・・つづく ちなみに、「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」ブログについては、今までに6月号としては、以下の 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 また、私がインストラクターを務めさせて頂いています、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、岸和田市立中央地区公民館で行われているキッズ・フラワー講師である私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 のタイトルがあります。 ほんの最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が分からず、ただ今勉強中です。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年07月14日
第2回キッズフラワー(11) 花前カレンFA通信 |
||||
【第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信 01】 今回の紹介ブログは、『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』です。 先日より紹介しています「第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信」については、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。画像タイトルは「第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信」で統一しています。 |
||||
■記事『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 | ||||
「フラワーケーキ」を収める容器は、予算を考えて、高くつくケーキ箱は泣く泣くスルーして、ここでもWECOダブルエコ感覚! 厚紙でケーキの箱を作るのは難しくはないのですが、レッスン時間内に、キッズにケーキの箱を作ってもらうには、時間が足りません。 それで、お花の贈物のように、セロハンでラッピングしました。 【第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信 02】 ご覧ください!フラワーケーキのプレゼントです。 ついでにリボンも自分で結ぶスキルも身につけてもらいました。 出来上がりです! これ!結構いけてますでしょ。 キッズがたった二回目のレッスンで製作したFAフラワーアレンジメントのフラワーケーキですよ♪ 見事、予算不足を利用して、フラワーアレンジメントに欠かせない、新しいラッピングとリボン掛け技術も学んで貰えたことも収穫です。・・・つづく ちなみに、「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」ブログについては、今までに6月号としては、以下の 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 また、私がインストラクターを務めさせて頂いています、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、岸和田市立中央地区公民館で行われているキッズ・フラワー講師である私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 のタイトルがあります。 ほんの最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が分からず、ただ今勉強中です。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年04月09日
植木山の春木(7) 花前カレン一期一会 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 | ||||
今回の紹介ブログは、『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』です。 ウチの裏山の「植木山の春木」ブログについては、先日より以下のように、 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 を書いてアップしてあります。画像タイトルは「植木山の春木々/花前カレン一期一会」で統一しています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)内にあるフラワーショップ園部の花屋のお店(※参照『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』『フラワーショップ園部/花前カレン』等)のお仕事を終えて、裏山植木山に直行して、なんとか暗くなる前に、イメージ通りの枝を切って帰って来れました。 【植木山の春木(7)/花前カレン一期一会 01】 翌日は、お得意様の会社でお花の生け込みがあるので、私の工房でFAフラワーアレンジメント生け込みの準備をしていました。 【植木山の春木(7)/花前カレン一期一会 02】 いつもなら入社式に合わせて、FA(フラワーアレンジメント)のイメージ通りに花材の仕入れや切り出しなど、日時の段取りを組みます。でも今年ばかりは、3月31日の仕事が土日の市場の仕事とダブルブッキング。市場の仕事とに重なっていて4月2日になってしまいました。 【植木山の春木(7)/花前カレン一期一会 03】 「市場の仕事ちょっと抜けて行ってきます。お昼から1時間だけね。頑張ってくるね。お仕事お仕事、売り上げ売り上げ(^з^)-☆」って調子で店のスタッフにはアピールです(笑)。あ、この上の画像は、花卉市場で仕入れたお花と、植木山の植木群から切り出した絶好の枝を、お得意様の入社式に生け込みさせて頂いた画像です。このFAフラワーアレンジメントの生け込み♪大成功でした!・・・つづく ちなみに、「プロフローリスト花屋/花前カレン」シリーズでは、以下のブログ 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 があります。また、私花前カレンのフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お墓参り代行/花前カレン一期一会』 お 『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』 お 『お墓参り代行サービス/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 め 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 や 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(2)/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、植木山の春木(7)/花前カレン一期一会の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年04月08日
植木山の春木(6) 花前カレン一期一会 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 | ||||
今回の紹介ブログは、『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』です。 ウチの裏山の「植木山の春木」ブログについては、先日より以下のように、 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 を書いてアップしてあります。画像タイトルは「植木山の春木々/花前カレン一期一会」で統一しています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、私、エリ子花前カレンの今日(2017年4月1日)は、大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)内にあるフラワーショップ園部の花屋のお店(※参照『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』『フラワーショップ園部/花前カレン』等)のお仕事が終わってから暗くなる前に裏山植木山に直行。桜とプラムが目当てで、自分の好みの枝ぶりを探し求めて切り出します。 【植木山の春木(6)/花前カレン一期一会 01】 あ、ところで、英語で、桜(さくら)は「cherry チェリー」、桜の木は「cherry treeチェリー・ツリー」、そして桜の花は「cherry blossom チェリー・ブロッサム」。フランス語では、桜は、「cerisier スリジエ」、桜の花は、「fleurs de cerisier フルール・ドゥ・スリジエ」。そしてイタリア語では、桜は「ciliegio チリエージョ」、桜の花は「fiori di ciliegio フィオーリ・ディ・チリエージョ」と言うそうです。なんかイタリア語では、桜の花は、直ぐ「散る」から、「チリエージョ」なのかしら?なんちゃって・・・(笑)。 【植木山の春木(6)/花前カレン一期一会 02】 イメージ通りの枝を、夢中になって探して見つけては、剪定バサミで切り出したりしていると、途中で打っておかなければならないメールの事もすっかり忘れてしまうことがあります。 【植木山の春木(6)/花前カレン一期一会 03】 今回、暗くならないうちの何よりも優先でウチの裏山の植木山に行ってきました。クライアントへのソリューションメールを書かずにです。結局工房に戻ってから、すこし遅れて書いて送ったという不始末。私、夢中になると他の事が目に入らなくなっちゃうので、周りの人から「先生、~のお時間ですよ!」って言ってもらわなくっちゃ・・・(笑)。・・・つづく ちなみに、「プロフローリスト花屋/花前カレン」シリーズでは、以下のブログ 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 があります。また、私花前カレンのフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お墓参り代行/花前カレン一期一会』 お 『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』 お 『お墓参り代行サービス/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 め 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 や 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(2)/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、植木山の春木(6)/花前カレン一期一会の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年04月07日
植木山の春木(5) 花前カレン一期一会 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 | ||||
今回の紹介ブログは、『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』です。 ウチの裏山の「植木山の春木」ブログについては、先日より以下のように、 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 を書いてアップしてあります。画像タイトルは「植木山の春木々/花前カレン一期一会」で統一しています。あわせてご覧いただければ幸いです。 私、花前カレンの頭に浮かんだ生け込みたいデザインを求めて、裏山の植木山で、朝からたった一人で、恰好の枝ぶりを探します。この時ばかりは、時には瞑想の時間にもなります。 【植木山の木の画像<その8>】 【植木山の春木(5)/花前カレン一期一会 01】 その枝を、切りに探しに行って翌日の生け込みに間に合わせます。上の画像はボタンザクラ(牡丹桜)です。 【植木山の木の画像<その9>】 【植木山の春木(5)/花前カレン一期一会 02】 日中は市場やレッスンや講座などがあって忙しいので、お仕事中は裏山植木山には行けません。とにかく、食事時間の合間や、市場のお仕事が終わって暗くなる前、ほんの一時間の合い間に切りに行かねばなりません。暗くなると、勾配などあって転んだり、落ちたりするし、時にはイノシシなどが出て怖いので(笑)。上の画像は、左はミモザアカシア(ギンヨウアカシア・ギンバアカシア・銀葉アカシア)の木で、右はボタンザクラ(牡丹桜)です。 【植木山の木の画像<その10>】 【植木山の春木(5)/花前カレン一期一会 03】 ウチの裏山植木山で、花や実の付いた枝ものを見てFA(フラワーアレンジメント)のデザインが浮かぶ事もあります。実際そのデザインが、商いにも大いに役立ちます。・・・つづく ちなみに、「プロフローリスト花屋/花前カレン」シリーズでは、以下のブログ 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 があります。また、私花前カレンのフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お墓参り代行/花前カレン一期一会』 お 『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』 お 『お墓参り代行サービス/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 め 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 や 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(2)/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、植木山の春木(5)/花前カレン一期一会の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年04月03日
植木山の春木々 花前カレン一期一会 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 | ||||
今回の紹介ブログは、『植木山の春木々/花前カレン一期一会』です。 下の画像は私の簡単な朝ごはんです。暖かい日だったので、ちょっと寝過ごして、慌てて朝食。このケーキは、前日お客様から頂いたケーキです。ちなみにこのコーヒーケーキは、神戸のアンファン・シャントゥール篠原本店(Enfants Chanteurs)のものだそうです。コーヒーにコーヒーケーキってミスマッチかも(笑)。 【植木山の春木々/花前カレン一期一会 01】 私花前カレンは、毎年ウチの裏山植木山の桜をお弁当を持って見に行きます。昨日3月31日(金)は、あいにくの雨。残念ながら行けませんでした。下の画像は先月2017年3月22日水曜日朝晴天の時に撮影した色々な木々の画像です。 【植木山の春木々/花前カレン一期一会 02】 実際のところ、ウチの裏山植木山の桜見物は、桜の名所でも本格的な桜お花見スポットでもなんでもありません。ただただ山に植えた桜の成長具合と、他の木々の管理と面倒を見に行くためです。やっと忙しかった春分の日・彼岸< 170322『お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』 170323『お彼岸フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 170324『お彼岸フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 170325『お彼岸フラワーアレンジ(4)/花前カレン』 170326『お彼岸フラワーアレンジ(5)/花前カレン』 170327『お彼岸フラワーアレンジ(6)/花前カレン』 170328『お彼岸フラワーアレンジ(7)/花前カレン』 170329『お彼岸フラワーアレンジ(8)/花前カレン』 170330『お彼岸フラワーアレンジ(9)/花前カレン』 170331『お彼岸フラワーアレンジ(10)/花前カレン』 170401『お彼岸フラワーアレンジ(11)/花前カレン』 170402『お彼岸フラワーアレンジ(12)/花前カレン』 >の忙しさが落ち着いた2017年3月22日水曜日に裏山植木山の見廻りと、フラワーアレンジメントの教材としてレッスンで使う枝もの木々のケアをしに行くついでに、弁当を持って出掛けるという程度の事ですが・・・(笑)。 【植木山の春木々/花前カレン一期一会 03】 上の画像のソメイヨシノ(染井吉野)で2017年3月22日朝8時48分撮影の桜です。昨日3月31日(金)の雨で、花を落としてしまうかも。・・・つづく ちなみに、「プロフローリスト花屋/花前カレン」シリーズでは、以下のブログ 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 があります。また、私花前カレンのフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お墓参り代行/花前カレン一期一会』 お 『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』 お 『お墓参り代行サービス/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 め 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 や 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(2)/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、植木山の春木々/花前カレン一期一会の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年04月02日
お彼岸フラワーアレンジ(12) 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『お彼岸フラワーアレンジ(12)/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『お彼岸フラワーアレンジ(12)/花前カレン』です。 先日よりの紹介ブログ「お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会」については、今までに、このブログページを含んで、以下の 『お彼岸フラワーアレンジ(12)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(11)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(10)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(9)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(8)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(7)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(6)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(5)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(4)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』 12本を作成・アップしてあります。画像タイトルは「お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会」で統一しています。 私たちこの世で住んで、此岸(しがん)に生きる者にとっては、お彼岸の期間だけでも、先日述べた6つの徳目である六波羅蜜を実践することで私たちは浄土の世界に到達できる教えを心掛けることは良い事です。でも花屋さんって、この春のお彼岸の入りの日辺りの日は忙しい時期ですので、このお彼岸のシーズンは、先ずはご先祖様へのお彼岸のお花のお仕事に精進、励みます。 【お彼岸フラワーアレンジ(12)/花前カレン 01】 命に限りの有る切り花を扱っている花屋ですから、お客様のところで出来るだけ長く綺麗に咲いていてくれるようにと願って、心を込めて準備しています。せめてお彼岸の期間だけは、六波羅蜜の実践はちょっとお許しいただきます。3月のお彼岸は、花屋はFAフラワーアレンジメントのお仕事として、下のイメージのような卒業式や卒園式や入社式などのフラワーアレンジメント制作とお届けと現場での生け込み等も加わり、とても忙しいです。 【お彼岸フラワーアレンジ(12)/花前カレン 02】 春のお彼岸の紋日に重なるのが卒業式です。卒業式の舞台上の大きな花瓶の花や、演壇の花は、大抵は花屋が生けている事が多いです。ウチの店(※参照『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』『フラワーショップ園部/花前カレン』等)でも、毎年学校の卒業式の生け込みには、母と妹と私で手分け、分担して生け込みに行かせてもらっています。卒業式に卒業する生徒に渡す小さな花束、先生にお礼のプレゼントをする花束と、数のいるものが多く、嬉しさと忙しさでてんてこ舞い。 【お彼岸フラワーアレンジ(12)/花前カレン 03】 晴れの舞台で、主役の生徒や先生方の皆様、そして卒業式場が、私やワタシ達のフラワーアレンジメント作品で、文字通り華を添えられればこの上ない一期一会♪サイコーの瞬間だといつも思っている花前カレンの今日この頃です。 ちなみに、「プロフローリスト花屋/花前カレン」シリーズでは、以下のブログ 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 があります。また、私花前カレンのフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お墓参り代行/花前カレン一期一会』 お 『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』 お 『お墓参り代行サービス/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 め 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 や 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(2)/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、お彼岸フラワーアレンジ(12)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年03月28日
お彼岸フラワーアレンジ(7) 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『お彼岸フラワーアレンジ(7)/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『お彼岸フラワーアレンジ(7)/花前カレン』です。 先日よりの紹介ブログ「お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会」については、今までに、 『お彼岸フラワーアレンジ(6)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(5)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(4)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』 を作成・アップしてあります。画像タイトルは「お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会」で統一しています。 また、「彼岸 - Wikipedia」の語源を見ると、<サンスクリットのp?ram(パーラム)の意訳であり、仏教用語としては、「波羅蜜」(P?ramit? パーラミター)の意訳「至彼岸」に由来する。P?ramit?をp?ram(彼岸に)+ita(到った)、つまり、「彼岸」という場所に至ることと解釈している。悟りに至るために越えるべき迷いや煩悩を川に例え(三途川とは無関係)、その向こう岸に涅槃(ねはん)があるとする。ただし、「波羅蜜」の解釈については異説が有力である。>とあります。 【お彼岸フラワーアレンジ(7)/花前カレン 01】 「彼岸(ひがん)」という言葉は、仏教用語で、「煩悩に満ちた現世である此岸(しがん)を離れて修行を積むことで煩悩を脱し、悟りの境地に達した世界である彼岸に到達する」という意味があります。また、此岸(しがん)とは、仏教の考え方で、彼岸(ひがん)の反対側の世界のことです。別名、サハーとか娑婆(さば)、シャバで、欲と煩悩と苦悩に満ちた世界です。 【お彼岸フラワーアレンジ(7)/花前カレン 02】 到彼岸とは、今私が生きている現世の世の中「此岸」から「彼岸(あちらの岸=あの世)」のことを指し、悟りの世界である「極楽浄土」だと信じられていました。人は死ぬと彼岸に行けると考え、彼岸では煩悩もなく永遠に穏やかに暮らせると考えたのが仏教の教えです。 【お彼岸フラワーアレンジ(7)/花前カレン 03】 彼岸(ひがん)と此岸(しがん)の間の距離は、暦によって変わるとされています。3月20日前後のお彼岸の時期になれば、彼岸と此岸の距離が縮まると考えられています。お彼岸は岸の向こう側にいるはずである先祖のことを思って手を合わせるだけの日ではないのです。お彼岸の期間は先祖へのお陰さまと感謝の気持ちを持つとともに、自分自身を反省するための修行の機会でもあると言われています。・・・つづく ちなみに、「プロフローリスト花屋/花前カレン」シリーズでは、以下のブログ 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 があります。また、私花前カレンのフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お墓参り代行/花前カレン一期一会』 お 『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』 お 『お墓参り代行サービス/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 め 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 や 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(2)/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、お彼岸フラワーアレンジ(7)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年03月27日
お彼岸フラワーアレンジ(6) 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『お彼岸フラワーアレンジ(6)/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『お彼岸フラワーアレンジ(6)/花前カレン』です。 先日よりの紹介ブログ「お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会」については、今までに、 『お彼岸フラワーアレンジ(5)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(4)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』 を作成・アップしてあります。画像タイトルは「お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会」で統一しています。 ここで、日本の内閣府ホームページを見てみます。あ、今頃、お彼岸の話って?と思われるかも知れませんが、ワタクシ花前カレンは、お彼岸の間は、大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)フラワーショップ園部の花屋のお店(※参照『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』『フラワーショップ園部/花前カレン』等)で、忙しくしてばたばたしていて、リアルオンタイムな記事が書けません。それでお彼岸が一段落してからこんな風に書いています。 【お彼岸フラワーアレンジ(6)/花前カレン 01】 さて、「内閣府の政策 > 制度 > 国民の祝日について」の公式ホームページを見て、興味深い事は、「春分の日 春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ。」とあり、「秋分の日 秋分日 祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」とあります。あれ?「春分の日」も「秋分の日」も先祖を敬い、亡くなった人々を偲ぶのだと思っていたのですが・・・。 【お彼岸フラワーアレンジ(6)/花前カレン 02】 世間では、「春分の日」も「秋分の日」も先祖を敬い、亡くなった人々を偲んで、お墓参りをします。これは仏教国の中でも、日本の独特の風習らしいのですが。ある方が家族で海外出張されていて、お墓参りが出来ないため、お墓参り代行(※参照『お墓参り代行/花前カレン一期一会』『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』『お墓参り代行サービス/花前カレン』等)でお参りさせて頂いた事もあります。※上の画像は、ワタシ花前カレンがお墓参りの代行の際のワンショットです。 【お彼岸フラワーアレンジ(6)/花前カレン 03】 もともと、お彼岸は、仏教哲学から来た言葉です。「彼岸 - Wikipedia」を検索すると、<彼岸(ひがん)は雑節の一つで、春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた各7日間(1年で計14日間)である。この期間に行う仏事を彼岸会(ひがんえ)と呼ぶ。最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」(あるいは地方によっては「はしりくち」)と呼ぶ。俗に、中日に先祖に感謝し、残る6日は、悟りの境地に達するのに必要な6つの徳目「六波羅蜜」を1日に1つずつ修める日とされている。>とあります。・・・つづく ちなみに、「プロフローリスト花屋/花前カレン」シリーズでは、以下のブログ 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 があります。また、私花前カレンのフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お墓参り代行/花前カレン一期一会』 お 『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』 お 『お墓参り代行サービス/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 め 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 や 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(2)/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、お彼岸フラワーアレンジ(6)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年03月26日
お彼岸フラワーアレンジ(5) 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『お彼岸フラワーアレンジ(5)/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『お彼岸フラワーアレンジ(5)/花前カレン』です。 先日よりの紹介ブログ「お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会」については、今までに、 『お彼岸フラワーアレンジ(4)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』 を作成・アップしてあります。画像タイトルは「お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会」で統一しています。 ことし2017年のお彼岸は、3月17日から20日の中日を挟んで23日まででした。 【お彼岸フラワーアレンジ(5)/花前カレン 01】 毎年、お彼岸は、春分の日をまたいで 前後の3日間と合わせて7日間です。「春分の日」と「秋分の日」は国立天文台が作成する「暦象年表(れきしょうねんぴょう)」に基いて閣議によって決められます。毎年2月1日付で翌年の該当日が発表されます。国民の祝日であるため、官報にも掲載されています。以下がその国立天文台「暦象年表」や総理府のデータです。ご覧ください。 【お彼岸フラワーアレンジ(5)/花前カレン 02】 ■平成29年(2017)暦要項を発表 2016年2月 1日 国立天文台「暦象年表」に基づき閣議決定、前年2月1日頃に官報で暦要項として公告 ■国民の祝日について - 内閣府 ■平成29年 (2017) 暦要項 - 国立天文台 ■暦要項 - 国立天文台暦計算室 ※上の画像は、春のお彼岸に欠かせないぼたもち(ボタモチ・牡丹餅)と国立天文台の暦計算室のデータのプリントスクリーンショットとの編集画像です。 【お彼岸フラワーアレンジ(5)/花前カレン 03】 さて、このお彼岸には、お墓参りをする方も多いと思います。日本の内閣府ホームページを見ると、「内閣府の政策 > 制度 > 国民の祝日について」というヒエラルキー(階層)で、以下の表記があります。引用しますと、< 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号) 最終改正 平成26年5月30日法律第43号 平成28年1月1日施行 【第1条】 自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。 【第2条】 「国民の祝日」を次のように定める。 ■元日 1月1日 年のはじめを祝う。 ■成人の日 1月の第2月曜日 おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。 ■建国記念の日 政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。 ■春分の日 春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ。 ■昭和の日 4月29日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。 ■憲法記念日 5月3日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。 ■みどりの日 5月4日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。 ■こどもの日 5月5日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。 ■海の日 7月の第3月曜日 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。 ■山の日 8月11日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。 ■敬老の日 9月の第3月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。 ■秋分の日 秋分日 祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。 ■体育の日 10月の第2月曜日 スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。 ■文化の日 11月3日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。 ■勤労感謝の日 11月23日 勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。 ■天皇誕生日 12月23日 天皇の誕生日を祝う。 >以下まだ続きますが、読みやすいように、一部記号などを書き足して編集しています。・・・つづく ちなみに、「プロフローリスト花屋/花前カレン」シリーズでは、以下のブログ 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 があります。また、私花前カレンのフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お墓参り代行/花前カレン一期一会』 お 『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』 お 『お墓参り代行サービス/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 へ 『ベンツ岸和田フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 め 『メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会』 や 『ヤナセメルセデスベンツ岸和田/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(3)/花前カレン』 ら 『ららぽーと和泉Xmasリース(2)/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、お彼岸フラワーアレンジ(5)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年03月25日
お彼岸フラワーアレンジ(4) 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『お彼岸フラワーアレンジ(4)/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『お彼岸フラワーアレンジ(4)/花前カレン』です。 先日よりの紹介ブログ「お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会」については、今までに、 『お彼岸フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会』 を作成・アップしてあります。画像タイトルは「お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会」で統一しています。 今年2017年のお彼岸も、3月17(金)、18(土)、17(日)、20(月・春分の日祝日)、21(火)、20(水)、23(木)で無事終わりました。そもそも、お彼岸という日本独特の行事はいつから始まったのでしょうか?「彼岸 - Wikipedia」の「歴史」を読むと、<806年(大同元年)、日本で初めて彼岸会が行われた。このとき崇道天皇(早良親王)のために諸国の国分寺の僧に命じて「七日金剛般若経を読まわしむ」と『日本後紀』に記述されている。>と書かれています。また、この彼岸の歴史については、いつか調べてみたいと思います。 【お彼岸フラワーアレンジ(4)/花前カレン 01】 さて、お彼岸とは、毎年「春分の日」と「秋分の日」を中日として、前後3日間を合わせた7日間のことをさします。お彼岸の7日間が始まる日のことを「彼岸入り(ひがんいり)・彼岸の入り(ひがんのいり)」と言います。そしてお彼岸が終わる日のことを「彼岸明け(ひがんあけ)・彼岸の明け(ひがんのあけ)」と言います。 【お彼岸フラワーアレンジ(4)/花前カレン 02】 お彼岸7日間の真ん中にあるに春分の日や秋分の日は、元々日付で決まっていません。お彼岸の時期(彼岸入り・彼岸明け)も確定しているわけではありません。「春分の日」と「秋分の日」は、国立天文台が作成する「暦象年表(れきしょうねんぴょう)」に基いて閣議によって決められます(※参照(海の日『海の日淡路島/花前カレン』『海の日阿万海岸海水浴/花前カレン』『海の日淡路島海水浴/花前カレン』、山の日『山の日/花前カレン』『国民の祝日山の日/花前カレン』『山の日/花前カレン一期一会』等)。 【お彼岸フラワーアレンジ(4)/花前カレン 03】 「春分・秋分」とは、太陽が春分点・秋分点に達した日のことをいいます。この日は、太陽は天の赤道上にあり、ほぼ真東から出てほぼ真西に沈みます。 詳しくはこちらをお読みください。・・・つづく ちなみに、「プロフローリスト花屋/花前カレン」シリーズでは、以下のブログ 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 があります。また、私花前カレンのフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お墓参り代行/花前カレン一期一会』 お 『お墓参り草引き清掃供花/花前カレン』 お 『お墓参り代行サービス/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 へ 『 |