KIAIGIA

2022年08月04日

と 『土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA』

(4)『土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA』


【土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA 画像01】
土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA画像01
暦のごはん講座の土用や五行思想などのお勉強♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日は、『土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA』ブログの紹介です。

 「土用/家元エリ子@KIAIGIA」ブログは先日よりシリーズで以下
土用(3)/家元エリ子@KIAIGIA
土用(2)/家元エリ子@KIAIGIA
土用/家元エリ子@KIAIGIA
を作成して投稿しています。

 トップのタイトル画像01は、ウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>京都東山本部が時々接待で利用している某お食事処の鰻丼のワンショットビジュアルです。

 画像タイトルはファイルタイトルとは異なりますが、「土用/家元エリ子@KIAIGIA京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<暦のごはん講座の土用や五行思想などのお勉強♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★2回ある今年2022年の土用の丑の日8月4日「二の丑」には鰻を食べる♪>としています。

 五行に由来する暦では先日書いてきた「七夕」も大いに五行思想が反映されています。

 あ、七夕については先日以下のブログ「暦のごはんリハ@京都国際芸術協会」シリーズ
暦のごはんリハ(4)@京都国際芸術協会
暦のごはんリハ(3)@京都国際芸術協会
暦のごはんリハ(2)@京都国際芸術協会
暦のごはんリハ@京都国際芸術協会
を作成して投稿してあります。

 併せてお読みいただければ幸いです。


『土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37983714.html
■タグ=土用 家元エリ子 KIAIGIA 五行思想 暦のごはん 土用の丑の日 丑の日 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン
■サブタイトル=暦のごはん講座の土用や五行思想などのお勉強♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★2回ある今年2022年の土用の丑の日8月4日「二の丑」には鰻を食べる♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/0/50e48974.jpg
□土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/8/58d10def.jpg


【土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA 画像02】
土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
土用(4)/家元エリ子@KIAIGIA画像02
暦のごはん講座の土用や五行思想などのお勉強♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 いつもネットではいくつかのサイトで調べます。

 ネットに掲載されている記事やデータは必ずしも正しいとは言えません。

 先ずは同じ事案の記事をあちこちで調べて、一般的に信頼のおける公の、政府とか管轄地域・部署や研究所とか時には一流メーカーなどのデータを探します。

 これらを踏まえて私なりの役立つ記事がどうか判断します。

 これには案外時間がかかります。

 まあ私が調べている、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』はある程度の信憑性があるので、これをを参考にして、お勉強しています。

 土用とは、<「土用」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>です。

 また、<「土用(ドヨウ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書>を見ると、


デジタル大辞泉
ど‐よう【土用】
読み方:どよう
1 雑節の一。1年に4回あり、立春・立夏・立秋・立冬の前各18日間。
2 立秋前の夏の土用。丑(うし)の日に鰻(うなぎ)を食べる風習がある。《季 夏》「ほろほろと朝雨こぼす土用かな/子規」


と記載されています。

 ここを読むと、夏の土用にはやはり「丑の日に鰻を食べる風習がある」と書かれています。

 上の画像02は、夏土用丑の日に合わせて、ウチのバーチャルアトモスフェア(仮想空間)まかない食堂「蕎麦庵めん吉」の丑の日まかない料理で、栄養満点の鰻牛丼と炊き込みご飯、そして季節の水ナス漬物のランチセットです。

 夏の土用は、日本では最も暑さが厳しい時期です。

 江戸時代にはこの期間の「土用の丑の日」として、夏バテや病気回復に、「丑湯(柿の葉などの薬草を入れたお風呂)」に入ったり、「土用灸」といってお灸をすえるという習慣があったようです。

 回ってくる年によっては、土用の期間に丑の日が2回ある事もあります。

 2022年の「土用の丑の日」は7月23日 (一の丑)、8月4日(二の丑)の2回。

 今年は鰻を食べる丑の日は2回ある年です。

 私は忙しくて最初の丑の日7月23日 (一の丑)には鰻を食べそこないましたが、二回目の丑の日今日8月4日「二の丑」には鰻を食べることにします。

 序に夏野菜水ナスの漬物そして栄養価満点のサツマイモとヨーグルトも頂ければ、栄養バランス抜群です。・・・つづく



■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:そよ江,、EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年06月14日

し 『新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA』

(2)『新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA』


【新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA 画像01】
新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA画像01
北洞院流華法道お勤めと精進で一級講師資格エリ子家元のお陰♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、新谷若江(しんたにそよえ)です♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログサイトです。

 本日は、北洞院流華法道エリ子家元の弟子の新谷若江(しんたにそよえ)が担当させて頂いています。

 本日紹介のブログは、『新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA』です。

 前回・昨日の紹介のブログ『新谷若江のお勤めと精進@KIAIGIA』の続きです。

 今回の画像タイトルは「新谷若江のお勤めと精進@KIAIGIA」です。

 画像サブタイトルは、<北洞院流華法道お勤めと精進で一級講師資格エリ子家元のお陰♪>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★「アートの旅」は熊取交流センター煉瓦館や図書館や森の小径レストラン等に展示無料配布中>としています。

 わたくし新谷若江のブログは過去に以下の記事
新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(6)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(4)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(3)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA
を書いています。

 御笑読頂ければ幸いです。


『新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37646262.html
■タグ=新谷若江 お勤めと精進 KIAIGIA 京都国際芸術協会 北洞院流 アートの旅 煉瓦館 森の小径レストラン エリ子家元 花前カレン
■サブタイトル=北洞院流華法道お勤めと精進で一級講師資格エリ子家元のお陰♪
■Twitterとfacebook用コメント=★「アートの旅」は熊取交流センター煉瓦館や図書館や森の小径レストラン等に展示無料配布中♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/1/f18f2835.jpg
□新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/5/4579db77.jpg
□新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/9/89b156bb.jpg


【新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA 画像02】
新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA画像02
北洞院流華法道お勤めと精進で一級講師資格エリ子家元のお陰♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



【新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA 画像03】
新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA画像03
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
新谷若江のお勤めと精進(2)@KIAIGIA画像03
北洞院流華法道お勤めと精進で一級講師資格エリ子家元のお陰♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



 トップのタイトル画像01は、昨年の11月、コーヒー・ブレークに立ち寄った地元では有名な『森の小径レストラン』というお店のワンショットビジュアルです。

 ただ、この画像は昨年の11月の時の画像です。

 ゼフィランサス(ヒガンバナ科)が咲いていて素敵な『森の小径レストラン』が映えます。

 このお店にも、わたくしは今年の4月初旬に、一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の機関紙<きょうの歳時記・美術館情報誌「アートの旅2022春号」>を置かせて頂きました。

 今回は、わたくしの手元にはもうアートの旅が一冊も残っていなかったので補充が出来ませんでした。

 当然撮影もできませんでしたので、画像は用意できません。

 仕方ないので、ウチの機関紙「アートの旅」2021年の秋号(10月号)を展示させて頂いた時の画像を掲載させていただきます。

 とんだヘマうちですみません(笑)。

 それで「熊取交流センター 煉瓦館」にも展示許可を頂いて無料配布しておりますので、汚名挽回。

 「アートの旅」(「アートの旅2022春号」の陳列状況)を撮影してきました。

 上の画像02は、カフェレストラン『森の小径レストラン』での「アートの旅」の展示状況のワンショットビジュアルです。

 そして上の03画像は「熊取交流センター 煉瓦館」(通称:レンガ館)での展示状況のワンショットビジュアルです。・・・つづく


□テキスト&編集:そよ江, Erico大阪南本部_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年05月18日

し 『新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA』

(7)『新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA』


【新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA 画像01】
新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA画像01
郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日紹介のブログは、昨日に続いて、弟子の新谷若江(しんたにそよえ)が担当させて頂いています。

 この記事は昨年2021年の11月から12月ごろのことを書いています。

 さて、本日紹介のブログは、『新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA』です。

 「新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA」についてはこのブログページを含んで、先日からシリーズで以下のブログ
新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(6)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(4)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(3)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA
を書いています。

 画像タイトルは「新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★クドウさんの畑の野菜は土作りとこまめな手入れからできる無農薬野菜♪>としています。


『新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37416309.html
■タグ=新谷若江 発見と出会い KIAIGIA クドウさんの畑 土作り 無農薬野菜 京都国際芸術協会 南大阪本部 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
■Twitterとfacebook用コメント=★クドウさんの畑の野菜は土作りとこまめな手入れからできる無農薬野菜♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/9/19ec820e.jpg
□新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/6/f6717db8.jpg


【新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA 画像02】
新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
新谷若江の発見と出会い(7)@KIAIGIA画像02
郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 トップのタイトル画像01は、私が学んでいる一般社団法人京都国際芸術協会<法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)>のエリ子家元<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>の京都国際芸術院大阪南本部でのワンショットビジュアルです。

 上の画像左は、フラワーアレンジメント作品のように見えますが、実はこれはクドウさんの野菜です。

 クドウさんの畑で出来る野菜は、しっかりと、時には柔らかく、味が濃い無農薬野菜です。

 このクドウさんは、枯れ葉を自分のお山から持って来て、油粕や牛糞を混ぜて一年間寝かせて、土に混ぜて土作りをしています。

 土作りがしっかりしているので農薬散布はしないそうです。

 だから、クドウさんの畑で出来る野菜は、体にとっても優しい無農薬野菜です。

 無農薬野菜は手入れが大変です。

 身体に良くて美味しい無農薬野菜は、並大抵の努力では出来ません。

 私もクドウさんに肖って、もっと努力してフラワーアレンジメントの道を極めたいと思っています。



□テキスト編集:Fiori, Erico大阪南本部_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年05月13日

し 『新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA』

(5)『新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA』


【新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA 画像01】
新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA画像01
郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日紹介のブログは、昨日に続いて、弟子の新谷若江(しんたにそよえ)が担当させて頂いています。

 この記事は昨年2021年の11月から12月ごろのことを書いています。

 さて、本日紹介のブログは、『新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA』です。

 「新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA」については先日からシリーズで以下のブログ
新谷若江の発見と出会い(4)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(3)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA
新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA
を書いています。

 画像タイトルは「新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★クドウさんから頂いた採れ立て野菜で栄養満点野菜煮込み和風ポトフ♪>としています。


『新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37413371.html
■タグ=新谷若江 発見と出会い KIAIGIA 大衆食堂 まかない料理 採れ立て野菜 和風ポトフ 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
■Twitterとfacebook用コメント=★クドウさんから頂いた採れ立て野菜で栄養満点野菜煮込み和風ポトフ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/1/f1080dd6.jpg
□新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/6/b6541a45.jpg


【新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA 画像02】
新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
新谷若江の発見と出会い(5)@KIAIGIA画像02
郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 ツルウメモドキ(蔓梅擬)からのご縁でクドウさんから、事ある毎に、いつも美味しいお野菜を頂いています。

 リースを作るために里山を歩いて偶然見つけた、畑のツルウメモドキを厚かましくもお頼みした事がご縁。

 季節には畑の旬のものも色々と頂いています。

 私そよ江は私なりに考えてお礼をお持ちしては、クドウさんに感謝しています。

 こんな一期一会が、一生に一度だけの機会だけではなくて、ご縁が繋がっていると思うと嬉しいです。

 上の画像02は、頂いた色々な採れ立てお野菜の煮込みのワンショットビジュアルです。

 お豆腐も入れた栄養満点の和風ポトフです。

 これも我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>のエリ子家元<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が、まかない料理として栄養バランスを考えて調理してくれたお料理です。

 エリ子家元のまかない料理は和洋中に関係なく、イタリアントリコローレで色鮮やかで綺麗だけでなくほんとに美味しいですよ。

 「まかない料理」については、このエリ子家元の花前カレンブログを調べると、今までに「大衆食堂まかない料理@エリ子花前カレン」というタイトルで、過去シリーズで以下のブログ
大衆食堂まかない料理(16)@エリ子花前カレン
大衆食堂まかない料理(15)@エリ子花前カレン
大衆食堂まかない料理(14)@エリ子花前カレン
大衆食堂まかない料理(13)@エリ子花前カレン
大衆食堂まかない料理(12)@エリ子花前カレン』
大衆食堂まかない料理(11)@エリ子花前カレン
大衆食堂まかない料理(10)@エリ子花前カレン
大衆食堂まかない料理(9)@エリ子花前カレン
大衆食堂まかない料理(8)@エリ子花前カレン
大衆食堂まかない料理(7)@花前カレン
大衆食堂まかない料理(6)@花前カレン
大衆食堂まかない料理(5)@花前カレン
大衆食堂まかない料理(4)@花前カレン
大衆食堂まかない料理(3)@花前カレン
大衆食堂まかない料理(2)@花前カレン
大衆食堂まかない料理@エリ子花前カレン
がアップされています。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 あ、そうそう、クドウさんはコケ玉や盆栽作りなどを趣味にされています。

 私はフラワーアレンジメントを習っているお陰で、クドウさんと出会えて本当に良かったなと思います。・・・つづく


□テキスト編集:Fiori, Erico大阪南本部_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年05月10日

し 『新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA』

(2)『新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA』


【新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA 画像01】
新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA画像01
郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 
 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日紹介のブログは、わたしの弟子の新谷若江(しんたにそよえ)が担当させて頂いています。

 この記事は昨年2021年の11月の時のことを書いています。


 さて、私、新谷そよ江(そよえ)の本日紹介のブログは、『新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA』です。

 前回(昨日)紹介のブログ『新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA』の続きです。

 画像タイトルは「新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★ツルウメモドキのご縁で農家のクドウさんから頂いた採れ立てのニンジン♪>としています。

 トップのタイトル画像01は、わたし新谷若江(しんたにそよえ)が偶然出会った農家のクドウさんが畑で作業をしているワンショットビジュアルです。

 ご本人のご許可を頂いて掲載しています。


『新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37410829.html
■タグ=新谷若江 発見と出会い KIAIGIA しんたにそよえ 一期一会 ツルウメモドキ 農家のクドウさん 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
■Twitterとfacebook用コメント=★ツルウメモドキのご縁で農家のクドウさんから頂いた採れ立てのニンジン♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/d/adc67710.jpg
□新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/b/0bb34e1e.jpg


【新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA 画像02】
新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
新谷若江の発見と出会い(2)@KIAIGIA画像02
郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 クドウさんとの出会いは、私が車で郊外を走っていた時、偶然ツルウメモドキ(蔓梅擬)を見かけた事から始まります。

 某里山で、車が邪魔にならないように停めてすこし歩きました。

 良い空気、私の子供頃に嗅いだ香りと同じ。

 遠い昔の事ですが(笑)・・・楽しかった子供の頃にフィードバックしました。

 立派な形の良いツルウメモドキ(蔓梅擬)を眺めていると、ふとこのツルウメモドキ(蔓梅擬)をフラワーアレンジメントのリースの材料として使ってみようと思いました。

 畑で農作業をしている方がいらっしたので、お声をかけてツルウメモドキ(蔓梅擬)を数本頂けることになりました。

 これがクドウさんとの出会いです。

 それから時々旬の野菜をクドウさんから頂きます。

 もちろん、お礼もお持ちします。

 里山の農家では、私の田舎の故郷もそうでしたが、作物は季節季節に一度に一気に採れます。

 「余ったら捨てるだけやさかい、もらってもらうと嬉しいんや!」と仰いますが、やはりタダで頂くわけにはいきません。

 せめて気持ちだけでもと思って、私なりの季節のお品をお返しにお持ちします。

 こんなご縁が今に繋がっています。

 嬉しい事ですね。

 上の画像02は、畑から引きたて、採れ立てのニンジンです。

 嬉しくも、クドウさんから頂き、感謝感激でした。

 ありがとうございました。・・・つづく


□テキスト編集:Fiori, Erico大阪南本部_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年05月09日

し 『新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA』

(1)『新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA』


【新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA 画像01】
新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA画像01
郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日紹介のブログは、わたしの弟子の新谷若江(しんたにそよえ)が担当させて頂いています。

 この記事は昨年2021年の11月の時のことを書いています。


 さて、私、新谷そよ江(そよえ)の本日紹介のブログは、『新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA』です。

 画像タイトルは「新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA」です。

 画像サブタイトルは、<郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★ツルウメモドキとフラワーアレンジメント♪>としています。

 トップのタイトル画像01は、ツルウメモドキ(蔓梅擬)のワンショットビジュアルです。

 このツルウメモドキ(蔓梅擬)は、私がフラワーアレンジメントを習っているが一般社団法人京都国際芸術協会<法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の昇段テストで、材料も自分で見つけてきて作品を作る課題のリース作りの部材として選んだものでした。

 それで私が里山を歩いているときに見つけた畑のツルウメモドキ(蔓梅擬)です。

 所有者さんにお頼みして頂きました♪・・・その節はありがとうございました。


『新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37410514.html
■タグ=新谷若江 発見と出会い KIAIGIA しんたにそよえ 一期一会 ツルウメモドキ 蔓梅擬 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
■Twitterとfacebook用コメント=★ツルウメモドキとフラワーアレンジメント♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/6/4665719a.jpg
□新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/1/4121d26a.jpg


【新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA 画像02】
新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
新谷若江の発見と出会い@KIAIGIA画像02
郊外を車で走るといろいろな発見と出会いの一期一会ご縁です♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




 上の画像02は、ツルウメモドキ(蔓梅擬)を使ったフラワーアレンジメント作品です。

 京都四条北洞院流エリ子家元<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が、この記事のために掲載許可していただいた家元の作品画像です。

 私がこの時、ツルウメモドキ(蔓梅擬)を使って作ったクリスマスリースは、画像が汚くて掲載をできなかったのが残念です。

 ツルウメモドキ(蔓梅擬)は、日本では北海道から九州まで、いたるところに分布しています。

 日当たりのよい山野や林などに生育し、車で走っていると時々植え込みなどにも見られます。

 ツルウメモドキ(蔓梅擬)の果実は、フラワーアレンジメントによく利用されます。

 私たちフローリストは、あ、現在私・新谷若江(しんたにそよえ)はNFD一級と京都国際芸協会で取得した準師範七段位智の資格で教育委員会のお仕事もさせていただいていますが、ツルウメモドキ(蔓梅擬)は葉が枯れても存在感があるので、生け花などリースやインテリアの装飾用素材として使います。・・・つづく


□テキスト編集:Fiori, Erico大阪南本部_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2022年04月03日

き 『京都国際芸術協会(2)/KIAIGIA会員募集』

(2)『京都国際芸術協会(2)/KIAIGIA会員募集』


【京都国際芸術協会(2)/KIAIGIA会員募集 画像01】
京都国際芸術協会(2)/KIAIGIA会員募集画像01
▼画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
京都国際芸術協会(2)/KIAIGIA会員募集画像01
京都国際芸術協会月会費500円KIAIGIAプラン特典会員募集中♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大します。





 こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日紹介のブログは、『京都国際芸術協会(2)/KIAIGIA会員募集』です。

 タイトルは統一していませんが、前回(昨日)の紹介ブログ『アートの旅会員募集/京都国際芸術協会』の続きです。

 そして前々回(一昨日4月1日)の紹介ブログ『アートの旅2022春号/京都国際芸術協会』から続いています。

 サブタイトルは、<京都国際芸術協会月会費500円KIAIGIAプラン特典会員募集中♪>としています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★京都国際芸術協会アートの旅無料配布KIAIGIA(キアイジャ)プラン会員募集♪>としています。

『京都国際芸術協会(2)/KIAIGIA会員募集』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37250623.html
■タグ=京都国際芸術協会 KIAIGIA 会員 募集 アートの旅 無料配布 月会費500円 京都国際芸術院 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=京都国際芸術協会月会費500円KIAIGIAプラン特典会員募集中♪
■Twitterとfacebook用コメント=★京都国際芸術協会アートの旅無料配布KIAIGIA(キアイジャ)プラン会員募集♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□京都国際芸術協会(2)/KIAIGIA会員募集画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/f/cf37ece5.jpg



 一昨日、スケジュール通り2022年令和4年4月1日(金)に我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の機関紙<きょうの歳時記・美術館情報誌「アートの旅2022春号」>を無事発刊できました事を受けて、新企画<きょうの歳時記・美術館情報誌「アートの旅」会員>クラブを立ち上げました。

 京都大好き、美術大好き、アート大好き、美しいもの大好き、お花大好き、お習字大好き、美味しいもの大好き、など等、「食は芸術」でも「~は芸術」でも何でもOK。

 心のゆとりの表れや憧れから「人生は芸術」にまで到達の域に達したい方がこの会・クラブを通じて集えれば幸いだと思います。

 奇しくも、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>は京都東山にオフィスを構えて「~は芸術」から「人生は芸術」まで生き様を昇華させたいと思い始めました。

 その新企画<きょうの歳時記・美術館情報誌「アートの旅」会員>クラブの骨子は以下です。
(1)「アートの旅」ごじまんプラン会員募集
(2)KIAIGIA(キアイジャ)特典プラン会員募集
(3)じゅうぶん特得KIAIGIAプラン特典プレミア会員募集

 昨日は『アートの旅会員募集/京都国際芸術協会』にて、<(1)「アートの旅」ごじまんプラン会員募集>を紹介しました。

 本日は、<(2)KIAIGIA(キアイジャ)特典プラン会員募集>について紹介します。

 <(2)KIAIGIA(キアイジャ)特典プラン会員募集>は以下の記載があります。

【会員特典KIAIGIA(キアイジャ)プラン】
■月会費:500円
■一括年会費:5,000円

(1)「アートの旅」年4回の発刊を自宅に郵送等で受け取ることができる
(2)「アートの旅」各号に掲載されている美術館の無料入場券を抽選で応募できる
(3)「アートの旅」年4回の発刊に合わせて一年応募しても抽選で当たらない場合は京都の美術館・博物館のチケットを優先的にゲットできる
(4)「アートの旅」掲載の京都市内の美術館・博物館へ無料送迎を希望できる(年2回/催行人数4名)
(5)「アートの旅」掲載の京都市内の有名無名の寺社仏閣へ高級車で無料送迎を希望できる※入場料や拝観料などは会員様実費負担(年2回/催行人数4名)
(6)京都観光の際には、東山観光名所の中心にある当協会の迎賓室で抹茶またはコーヒーブレイクできる(年2回)
(7)京都観光の際には、希望の方には当協会会員のまかないB級グルメ料理を賞味できる(年2回)
(8)京都観光の際には、一泊二日のフラワーアレンジメント研修(ワンレッスン料材料費込み3,000円/レッスン催行人数4名以上)を受講する事ができる(年2回)
(9)京都観光の際には、割引特典で人力車に乗って東山や嵐山観光できる(年1回)
(10)京都観光の際には、当協会の隠れ処、毎日一家族・一グループ様(4名以上~8名迄)のみ利用可能のパワースポット料亭旅館割引特典で昼食できる(年1回)


以上。

 <(2)KIAIGIA(キアイジャ)特典プラン会員募集>のお申し込みは、以下をご覧ください。

 ネットからの会員お申し込みはこちらをクリックしてください。

 又はFaxやメールにてお申込みの際はこの<KIAIGIA会員申込書>書式をコピー保存して、必要事項を記入してFaxやメールでお送りください。

 Fax : 075-551-6300
 eメール: info@kiaigia.org

 お問い合わせは、
■Phone: 075-551-6300
■代表携帯電話: 090-5058-1088

 上の<(2)KIAIGIA(キアイジャ)特典プラン会員募集>は結構お得なプランだと自負しています。・・・つづく


□テキスト編集:Fiori, Erico大阪南本部_



過去の「キッズフラワー」のアーカイブアニメ@京都国際芸術協会(2)/KIAIGIA会員募集アートの旅」archive
一般社団法人京都国際芸術協会
過去の「アートの旅」関連ブログ記録
by 北洞院エリ子花前カレン

<きょうの歳時記・美術館情報誌「アートの旅」>は、年4回発行しています。

 「アートの旅2022冬新年号/京都国際芸術協会」ブログについては、シリーズで8本を以下のブログ
アートの旅2022冬新年号(8)/京都国際芸術協会
アートの旅2022冬新年号(7)/京都国際芸術協会
アートの旅2022冬新年号(6)/京都国際芸術協会
アートの旅2022冬新年号(5)/京都国際芸術協会
アートの旅2022冬新年号(4)/京都国際芸術協会
アートの旅2022冬新年号(3)/京都国際芸術協会
アートの旅2022冬新年号(2)/京都国際芸術協会
アートの旅2022冬新年号/京都国際芸術協会
を作成して投稿しています。

 前号の「アートの旅2021年秋号/京都国際芸術院」ブログについては、シリーズで8本を以下のブログ
アートの旅2021年秋号(8)/京都国際芸術院
アートの旅2021年秋号(7)/京都国際芸術院
アートの旅2021年秋号(6)/京都国際芸術院
アートの旅2021年秋号(5)/京都国際芸術院
アートの旅2021年秋号(4)/京都国際芸術院
アートの旅2021年秋号(3)/京都国際芸術院
アートの旅2021年秋号(2)/京都国際芸術院
アートの旅2021年秋号/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 「アートの旅2021年夏号/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで9本を以下のブログ
アートの旅2021年夏号(9)/京都国際芸術院
アートの旅2021年夏号(8)/京都国際芸術院
アートの旅2021年夏号(7)/京都国際芸術院
アートの旅2021年夏号(6)/京都国際芸術院
アートの旅2021年夏号(5)/京都国際芸術院
アートの旅2021年夏号(4)/京都国際芸術院
アートの旅2021年夏号(3)/京都国際芸術院
アートの旅2021年夏号(2)/京都国際芸術院
アートの旅2021年夏号/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 「アートの旅2021年春号/京都国際芸術院」ブログについては、シリーズで10本を以下のブログ
アートの旅2021年春号(10)/京都国際芸術院
アートの旅2021年春号(9)/京都国際芸術院
アートの旅2021年春号(8)/京都国際芸術院
アートの旅2021年春号(7)/京都国際芸術院
アートの旅2021年春号(6)/京都国際芸術院
アートの旅2021年春号(5)/京都国際芸術院
アートの旅2021年春号(4)/京都国際芸術院
アートの旅2021年春号(3)/京都国際芸術院
アートの旅2021年春号(2)/京都国際芸術院
アートの旅2021年春号/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

「アートの旅2021冬・新年号@京都国際芸術院」については、シリーズで7本を以下のブログ
アートの旅2021冬・新年号(7)@京都国際芸術院
アートの旅2021冬・新年号(6)@京都国際芸術院
アートの旅2021冬・新年号(5)@京都国際芸術院
アートの旅2021冬・新年号(4)@京都国際芸術院
アートの旅2021冬・新年号(3)@京都国際芸術院
アートの旅2021冬・新年号(2)@京都国際芸術院
アートの旅2021冬・新年号@京都国際芸術院
を作成してアップしています。

 「アートの旅2020秋号/京都国際芸術院」については、シリーズで6本を以下のブログ
アートの旅2020秋号(6)/京都国際芸術院
アートの旅2020秋号(5)/京都国際芸術院
アートの旅2020秋号(4)/京都国際芸術院
アートの旅2020秋号(3)/京都国際芸術院
アートの旅2020秋号(2)/京都国際芸術院
アートの旅2020秋号/京都国際芸術院
を作成してアップしています。

 「アートの旅2020夏号/京都国際芸術院」について、以下のシリーズで5本のブログ
アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院
アートの旅2020夏号(4)/京都国際芸術院
アートの旅2020夏号(3)/京都国際芸術院
アートの旅2020夏号(2)/京都国際芸術院
アートの旅2020夏号/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 「アートの旅2020年春号/京都国際芸術院」については、以下2本のブログ
アートの旅2020年春号/京都国際芸術院
アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 また「アートの旅2020冬号/京都国際芸術院」ブログページを以下6本シリーズ
アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院
アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院
アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院
アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院
アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院
アートの旅2020冬号/京都国際芸術院
を作成してアップ、紹介してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 ちなみに2019年の「アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院」については、以下のブログページ
アートの旅2019夏号(5)/京都国際芸術院
アートの旅2019夏号(4)/京都国際芸術院
アートの旅2019夏号(3)/京都国際芸術院
アートの旅2019夏号(2)/京都国際芸術院
アートの旅2019夏号/京都国際芸術院
アートの旅松本編集長(2)/京都国際芸術院
アートの旅松本編集長/京都国際芸術院
アートの旅facebook記事/京都国際芸術院
アートの旅美術館(4)/エリ子花前カレン
アートの旅美術館(3)/エリ子花前カレン
アートの旅美術館(2)/エリ子花前カレン
アートの旅美術館/エリ子花前カレン
アートの旅(3)/一般社団法人京都国際芸術院
アートの旅(2)/一般社団法人京都国際芸術院
アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。



北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


一般社団法人京都国際芸術院について

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】

一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(2)/京都国際芸術協会
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事