吉祥院心龍

2020年01月16日

こ 『合格祈願/吉祥院心龍』

(1)『合格祈願/吉祥院心龍』


【合格祈願/吉祥院心龍 画像01】
合格祈願/吉祥院心龍画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
合格祈願/吉祥院心龍画像01
京都四条北洞院流華法道エリ子家元のテディベアお気に入り画像♪
画像はイメージです。


 こんにちは、このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『合格祈願/吉祥院心龍』です。

 画像タイトルは、「合格祈願/吉祥院心龍」で統一しています。

 上のタイトル画像は、私たち京都四条北洞院流の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter令和時代作品頒布)の理事長で書の総帥正師範、京都四条・京都下鴨北大路北洞院流書法道宗家正師範、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)が揮毫した「心龍の合格祈願の書」のワンショットビジュアルです。
 詳しくは本ブログの下に書きます。

 ここをクリックでタイトルなしの画像がご覧いただけます。
※「心龍の合格祈願の書」640x480pxls

 吉祥院心龍と心龍の書と合格祈願については先日より以下のブログ
エリクマ写真集(3)/花前カレン
エリクマ写真集(2)/花前カレン
エリクマ写真集(1)/花前カレン
でも紹介させて頂いています。

 あわせてご覧くださいませ。


『合格祈願/吉祥院心龍』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/31267188.html
■タグ=合格祈願 吉祥院心龍 京都四条北洞院流 華法道 エリ子家元 テディベア 京都国際芸術院 エリクマ 書法道 花前カレン
■サブタイトル=京都四条北洞院流華法道エリ子家元のテディベアお気に入り画像♪
■Twitterとfacebook用コメント=★京都国際芸術院書法道吉祥院心龍宗家の受験の神様菅原道真合格祈願写真集♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□合格祈願/吉祥院心龍画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/9/899e9fd3.jpg
□合格祈願/吉祥院心龍画像01タイトル無640x480
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/c/ac75f420.jpg
□合格祈願/吉祥院心龍画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/f/af6d15c6.jpg


【合格祈願/吉祥院心龍 画像02】
合格祈願/吉祥院心龍画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
合格祈願/吉祥院心龍画像02
京都四条北洞院流華法道エリ子家元のテディベアお気に入り画像♪
画像はイメージです。



 トップタイトル画像の「合格祈願 東風吹かば 匂ひ起こせよ梅の花 主なしとて 春な忘れそ」の書は学問の神様菅公こと菅原道真公の歌を認めて(したためて)おります。

 菅原道真公とは、平安前期(845~903)の公卿・学者・文人です。

 学問・書・詩文にすぐれ、菅公と称され、後世、天満天神、受験の神様として祀られています。

 菅原道真公の編著「三代実録」「類聚国史」「新撰万葉集」など、詩文集に「菅家文草」「菅家後集」があります。

 菅原道真公を祭神とする神社・天神社は、総本社である京都北野天満宮を頂点に、全国約1万2000社もあるといわれています。

 この菅原道真公の和歌は、初出の『拾遺和歌集』による表記では、「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな」でありましたが、私は後の世の表記である「春な忘れそ」を使って、上のトップが画像のように揮毫しております。

 東風吹かば
 匂ひ起こせよ梅の花
 主なしとて
 春な忘れそ

【参考資料】
「菅原道真」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「天満宮」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 上のタイトル画像は、京都四条北洞院流・京都下鴨北大路北洞院流書法道宗家正師範、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)が依頼されて揮毫した書画のワンショットビジュアルです。

 毎年この時期になると、合格祈願の書を依頼されます。

 今年令和二年度(2020年度)、大学入学者選抜大学入試センター試験の実施期日と試験出題教科・科目の出題方法等の発表では、試験実施期日は令和2年1月18日(土)および19日(日)とされています。

 そして各幼稚園・小学校・中学校・高校・大学などでは入試が始まります。

 私、心龍は、ご依頼のお子様、生徒や学生さんを思い、為虎添翼(いこてんよく)雲蒸龍変(うんじょうりょうへん)が如くに大願成就(たいがんじょうじゅ)されることを祈願して揮毫しております。

 そしてその書を今回は京都北野天満宮にてご一緒にご祈祷して頂く事も可能です。

 以下のメールにて「心龍の合格祈願」という件名にてご連絡頂ければ幸いです。
kiaigia@outlook.com
 ご希望の方はお気軽にご連絡くださいませ。・・・つづく


■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・

■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 00:00

2018年12月15日

交換ブログ(4)書道は芸術
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【交換ブログ(4)書道は芸術/京都国際芸術院 01】
交換ブログ(4)書道は芸術/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
交換ブログ(4)書道は芸術/京都国際芸術院画像01
★書は「個性の発露、書は身近な芸術」なり♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『交換ブログ(4)書道は芸術/京都国際芸術院』です。

 「エリ子FAのすすめ/花前カレン北洞院流華法道」については、先日より今までに、
交換ブログ(3)習字と書道の違い/京都国際芸術院
交換ブログ(2)相棒/京都国際芸術院
交換ブログ(1)心龍×エリ子/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 ブログタイトルは、「交換ブログ/京都国際芸術院」で統一しています。

 画像共通テーマは<書は「個性の発露、書は身近な芸術」なり♪>です。

 タグは<#交換ブログ、#書道は芸術、#京都国際芸術院、#個性の発露、#身近な芸術、#吉祥院心龍、#北洞院流、#中日書法道、#書法道、#非営利型一般社団法人>としています。

 本日は、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)の二人代表のわたくし達、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)とわたくしの相棒エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)北洞院流華法道家元との「交換ブログ」(クロスオーバーブログ)を行っています。

 ここは花の代表エリ子花前カレン北洞院流華法道家元のブログページです。

 わたくし心龍がお邪魔してブログを書きっこ、「交換ブログ」(クロスオーバーブログ)をしています。

 「クロスオーバーブログ」と銘打って11月末に以下のブログページ
クロスオーバーブログ/心龍北洞院流書法道
クロスオーバーブログ万博/心龍北洞院流書法道
を作成してアップしてあります。
 併せてご覧くださいませ。


■記事『交換ブログ(4)書道は芸術/京都国際芸術院』


 こんにちは、心龍です。

 上の画像はわたくし吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)が昨年2017年中国書法道の書聖王義之の故居広東省リンイー(臨沂・リンギ)に招かれて中日書法道書画揮毫交流会(※詳しくは私たちのクラブ情報参照)を行った際に、わたくしの号「心龍」に因んで「龍」の文字を用いた「龍舞」という連語を揮毫認書し印を押しているビジュアルです。

 この当時の現地の様子は新聞報道され、地元のTVでも放映されたそうです。

 わたくし心龍はもともとは書道家で、今は書法道家(しょほうどうか)と名乗っています。

 高3で文部大臣賞(2001年より改名、現在の文部科学大臣賞にあたる。※参照<2001年(平成13年)1月6日の中央省庁再編により、従前の文部省(明治4年7月18日〈1871年9月2日〉から2001年〈平成13年〉1月5日まで)と科学技術庁が統合され、それまでの文部大臣と科学技術庁長官の職務が引き継がれて文部科学大臣となった。>「文部科学大臣 - Wikipedia」引用))を獲得、一層研鑽精進して現在に至り、日本書道だけでなく中国書法の優れた書や技法を取り入れた「ハイブリッド書道」、わたしは「書法道」と名付けていますが、「北洞院書法道」という中日新流派を立ち上げ、自ら「書法道家(しょほうどうか)」と名乗っています。


【交換ブログ(4)書道は芸術/京都国際芸術院 02】
交換ブログ(4)書道は芸術/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
交換ブログ(4)書道は芸術/京都国際芸術院画像02
★書は「個性の発露、書は身近な芸術」なり♪

画像はイメージです。



 わたくし吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)は、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)の書道部門で指揮を執っていますが、書道(書写)を教えていくなかで提案している、「書と漢字教育のリンケージ」教本および教材の作成もしています。
 
 書は個性の発露
 人生と経験を表現する
 書は身近な芸術

 上の画像の背景は、2018年7月1日奈良ホテルで開催された我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)設立記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)で展示したわたくし吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)の作品です。

 お読み頂いてありがとうござます。

 わたくしの書は当livedoor花前カレンブログfacebookamebloなどのわたくしの読者層の皆さんに頒布させて頂いております。
 ご希望の方は、非営利型一般社団法人京都国際芸術院書法道部<kiaigia@outlook.com>にメールを頂ければ幸いです。・・・明日へつづく


 ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。

 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私のフラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋関連ブログは、
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。

■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院の代表として日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」という小冊子を企画・出版しています。

 冬号は来年2019年1月に発行いたします。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。

エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter
私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/
Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/
kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、交換ブログ(4)書道は芸術/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。


段落ライン/交換ブログ(4)書道は芸術/京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@交換ブログ(4)書道は芸術/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 12:30

2018年11月10日

吉祥院心龍公式ブログ(10)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院 01】
吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院画像01
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院』です。

 「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」については、このブログページを含んで先日より今までに、
吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(8)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(5)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」で統一しています。

 サブタイトルは、<日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪>としています。

 タグは<#吉祥院、#心龍、#公式ブログ、#ブログ、#京都国際芸術院、#書法道、#北洞院、開祖師、#開祖師、#ライブドア>としています。


■記事『吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院』


 伊藤心龍改め心龍ITO改め吉祥院心龍正師範公式BlogfacebookInstagramYouTube公式HP)先生が、ウチの非営利型一般社団法人京都国際芸術院/略称KIAIGIAキアイジャ公式Facebookページ公式Twitter)の主役の顔としてブログを書く、そんな状況を作り出すには新たにブログサイトが必要です。

 心龍正師範先生がしていたアメブロamebloではなくて、ライブドアlivedoorBlogでブログ(心龍公式ブログ「心龍の公式ブログ ~Shinryu Official Blog~」)を開設することになりました。

 是非上のホットテキストをクリックまたはタップしてごらんください。

 特にアメブロamebloやFacebookのファンの皆様やお友達や知り合いの方もご覧頂ければ幸いです。

 上のタイトル画像は名門奈良ホテルでの打ち合わせのビジュアルです。

 男性の方は奈良ホテル岡中(おかあたる)総支配人さんです。

 その節は大変お世話になりまして、本当にありがとうございました。

心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/


【吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院 02】
吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院画像02
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 吉祥院心龍正師範公式BlogfacebookInstagramYouTube公式HP)や私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が書と花のプロとして、書き出すと山ほど話題があります。

 その少しでもお読み頂き、日頃精進している姿を垣間見ていただくよう毎日更新を志しています。

 私たちが一から勉強会
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を上のブログのように開いて、その結果としての成果である名門奈良ホテル
奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(9)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(8)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(7)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(6)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(5)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(4)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(3)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(2)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展/京都国際芸術院
で、非営利型一般社団法人京都国際芸術院/略称KIAIGIAキアイジャ公式Facebookページ公式Twitter)の設立記念式典<書と花の展覧会<嵯峨野~Sagano~一期一会>を開催して、それを契機に以下のビデオ編集練習も行いました。
(1)『奈良ホテル書花展<一期一会【1】>MyMovie版』00:00:22
(2)『奈良ホテル書花展<一期一会【1】>ダイジェスト版1』00:00:31
(3)『奈良ホテル書花展<一期一会【1】>ダイジェスト版2』00:00:26
(4)『奈良ホテル書花展<一期一会【2】華道花前編>』00:01:02
(5)『奈良ホテル書花展<一期一会【3】書道心龍編>』00:02:22
■『Fimoraビデオ編集/一般社団法人京都国際芸術院のイントロ動画』0:05
■『西川哲矢ライブ@京都国際芸術院設立記念/奈良ホテル』0:53
■『奈良ホテル書花展準備中(1)<一期一会>』0:25
■『奈良ホテル書花展準備中(2)<一期一会>』1:01
■『奈良ホテル書花展準備中(3)<一期一会>』0:41
■『書花展と音楽<一期一会>@奈良ホテル』0:37
■『Filmoraビデオ編集/奈良ホテル書花展とみのせあおい1』1:24
■『奈良ホテル書花展<撤収(1)>』1:25
■【京都の夏シリーズ<本願寺さん40℃>】2018.08.24Fri/MP4/00:00:42/37.0MB/HD1280x720
■【京都の夏#5 自動運転で行く京都】2018.08.24Fri/MP4/00:00:38/37.6MB/HD1280x720
■【京都41℃暑いですよね~!】2018.08.22Wed/MP4/00:00:14/16.2MB/HD1280x720
■【京都の夏#4 新型リーフでメチャ楽チン京都】2018.08.22Wed/M0V/00:00:13/24.7MB/HD1920x1080
■『2018年の夏ハス畑』00:00:32/26.4MB/1280x720
■『京都の夏 まちセン<ビデオ制作とFA勉強会>』00:00:56/58.4MB/1280x720
■『京都の夏 高瀬川心龍』00:00:56/66.3MB/1280x720
■『京都の夏 いちひめ神社 エリ子&心龍』00:00:59/70.6MB/1280x720
■『=心龍の夏=動画編集』2018.08.08Wed/AVI/00:02:04/142.0MB/HD1280x720
など等です。

 心龍正師範とエリ子プロが手作りで興したこの非営利型一般社団法人京都国際芸術院/略称KIAIGIAキアイジャ公式Facebookページ公式Twitter)の色々な活動が、まずは身近な当女性スタッフのいきがいとやりがいになることが第一です。

 そして心龍正師範とエリ子プロが綴る、当法人の公式ブログとして、この「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」に、色々なその道のプロが寄稿したくなるような立派なサイトにしたいと願っています。

 吉祥院心龍正師範公式BlogfacebookInstagramYouTube公式HP)先生の書に真摯な姿勢、他を圧倒する書を揮毫する迫力と気力、書に対して妥協を許さないまっすぐな心構え、書に限らずこれらは私たち女性が大いに学ぶべきスタイルです。

 このスタイルを貫くには旦那様の協力が不可欠です。

 旦那さんに頼って生きるだけでなく、結婚・出産・子育て・家庭の主婦業の中で少しでも時間を節約して作ったフリーな時間を有意義に過ごす女性として、自立した人生をやっていけたらな~と思う女性達のお手本になりたい。

 そんな女性との交流をこのブログページを通じて一層深めたいと思う、エリ子花前カレンの今日この頃です。


 ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。

 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。

■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号(1280x852画像)」という小冊子を企画・出版しています。

 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。

●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。
エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院」TwitterTwitter
エリ子花前カレンのツイッター

https://twitter.com/HanasakiKaren

一般社団法人京都国際芸術院公式HP

一般社団法人京都国際芸術院公式twitterツイッター


吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院



□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※2018年10月11日からGifAnime形式の640x480pxlsファイルがアップできたり、時にはできなくなりました。
 今回は出来ました。


段落ライン/吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@吉祥院心龍公式ブログ(10)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年11月09日

吉祥院心龍公式ブログ(9)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院 01】
吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院画像01
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院』です。

 「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
吉祥院心龍公式ブログ(8)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(5)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」で統一しています。

 サブタイトルは、<日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪>としています。

 タグは<#吉祥院、#心龍、#公式ブログ、#ブログ、#京都国際芸術院、#書法道、#北洞院、開祖師、#開祖師、#ライブドア>としています。


■記事『吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院』


 伊藤心龍改め心龍ITO改め吉祥院心龍正師範公式BlogfacebookInstagramYouTube公式HP)のアイデアから生まれた一般社団法人京都国際芸術院は、非営利型一般社団法人という形をとることになります。

 上の画像は吉祥院心龍と改名したときの書を揮毫している手元のワンショットビジュアルです。

心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/


 当非営利型一般社団法人京都国際芸術院/略称KIAIGIAキアイジャ公式Facebookページ公式Twitter)の設立についてのブログは以下です。

 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
を作成してアップしてあります。

 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成して案内してあります。

 あわせてご覧頂ければ幸いです。


【吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院 02】
吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院画像02
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 この「京都国際芸術院の歩み」については、心龍Ito当時の吉祥院心龍正師範公式BlogfacebookInstagramYouTube公式HP)のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
でも以上のように書いています。

 このときに、私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)は、心龍正師範先生には、アメブロamebloやFacebookのような感じのブログではなくて、本格的にPCを使って書く、書道の情報発信的なブログを書いて頂きたいなって思っていました。

 上の画像は、京都壬生寺近く、四条通りに面したウチのオフィス2階の吹き抜けの明るい場所で撮影したワンショットビジュアルです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。

 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。

■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号(1280x852画像)」という小冊子を企画・出版しています。

 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。

●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。
エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院」TwitterTwitter
エリ子花前カレンのツイッター

https://twitter.com/HanasakiKaren

一般社団法人京都国際芸術院公式HP

一般社団法人京都国際芸術院公式twitterツイッター


吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院



□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※2018年10月11日からGifAnime形式の640x480pxlsファイルがアップできたり、時にはできなくなりました。
 今回は出来ました。


段落ライン/吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@吉祥院心龍公式ブログ(9)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年11月07日

吉祥院心龍公式ブログ(7)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院 01】
吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院画像01
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院』です。

 「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(5)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」で統一しています。

 サブタイトルは、<日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪>としています。

 タグは<#吉祥院、#心龍、#公式ブログ、#ブログ、#京都国際芸術院、#書法道、#北洞院、開祖師、#開祖師、#ライブドア>としています。


■記事『吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院』


 数日前に吉祥院心龍正師範公式BlogfacebookInstagramYouTube公式HP)正師範が投稿された記事の中で気がついた事がありました。

 心龍正師範先生には常識的で当たり前の事柄で基礎的な知識だそうですが、私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が一つの部位(命毛)について言えなかった事がありました。

 これではいけないと思い、私自身だけでなく、書を嗜む皆さんが案外ご存じない筆の部位の名前を、画像に起こして紹介したいと思います。

心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/


 当非営利型一般社団法人京都国際芸術院/略称KIAIGIAキアイジャ公式Facebookページ公式Twitter)の設立についてのブログは以下です。

 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
 また、心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
を作成してアップしてあります。
 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成して案内してあります。
 あわせてご覧頂ければ幸いです。


【吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院 02】
吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院画像02
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 タイトル画像は私が日頃使っている愛用の大筆(太筆)です。

 筆の部位を示したビジュアルです。

 上の画像は心龍正師範の大筆(太筆)です。

 筆には、ダルマの部分がない普通軸筆とダルマ軸筆があります。

 上の画像の名称説明はご覧の通りダルマ軸筆のビジュアルです。

 画像には記していませんが、筆の毛の部分は「穂首(ほくび・ほしゅ)」と呼ばれます。

 筆の先端から下部にかけての「穂首(ほくび・ほしゅ)」の毛を、順に「命毛」、「喉(のど)」、「腹」、「腰」と呼びます。

 軸は、別名「筆管(ひっかん)」ともいいます。

 筆管(ひっかん)は、軸の際から尾骨までの長さの部分です。

 尾骨は「コツ」とも言います。

 画像編集は私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が行いました。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。

 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。

■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号(1280x852画像)」という小冊子を企画・出版しています。

 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。

●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。
エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院」TwitterTwitter
エリ子花前カレンのツイッター

https://twitter.com/HanasakiKaren

一般社団法人京都国際芸術院公式HP

一般社団法人京都国際芸術院公式twitterツイッター


吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院



□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※2018年10月11日からGifAnime形式の640x480pxlsファイルがアップできたり、時にはできなくなりました。
 今回は出来ました。


段落ライン/吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@吉祥院心龍公式ブログ(7)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年11月03日

吉祥院心龍公式ブログ(3)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院 01】
吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院画像01
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院』の続きです。

 前々回(一昨日)の紹介ブログ『吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院』から続いています。

 画像タイトルは、「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」で統一しています。

 サブタイトルは、<日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪>としています。

 タグは<#吉祥院、#心龍、#公式ブログ、#ブログ、#京都国際芸術院、#書法道、#北洞院、開祖師、#開祖師、#ライブドア>としています。


■記事『吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院』


 心龍ITO改め吉祥院心龍正師範公式BlogfacebookInstagramYouTube公式HP)と私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が一緒になって取り組んでいる、livedoorBlog(ライブドアブログ)で新規に開設した公式ブログ「心龍の公式ブログ ~Shinryu Official Blog~」は、開設した2018年10月14日(日)から順調に記事投稿をして毎日更新しています。

 アクセスも少ないながらも順調に伸びていてウレシイです。

心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/


 当非営利型一般社団法人京都国際芸術院の設立についてのブログは以下です。

 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
 また、心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
を作成してアップしてあります。
 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成して案内してあります。
 あわせてご覧頂ければ幸いです。


【吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院 02】
吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院画像02
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 このlivedoorBlog(ライブドアブログ)心龍公式ブログサイトの立上げの目的は、書と花、そしてその他の芸術的活動のパフォーマーやクリエーターが楽しんでいる日々の芸術的活動Artistic activitiesをブログ形式で紹介することです。

 この投稿記事はTwitterFacebookでも紹介します。

 上の画像は、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院/略称KIAIGIAキアイジャ公式Facebookページ公式Twitter)のスクリーンショットビジュアルです。

 そしてTwitterやFacebookでは、芸術的活動をしている一芸に秀でた方やパフォーマーやクリエーターの皆さんが気楽に閲覧したりシェアしたりリーチやインプレッションできるページ作りができたらな~と心龍と私エリ子二人が思っています。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。

 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。

■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号(1280x852画像)」という小冊子を企画・出版しています。

 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。

●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。
エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院」TwitterTwitter
エリ子花前カレンのツイッター

https://twitter.com/HanasakiKaren

一般社団法人京都国際芸術院公式HP

一般社団法人京都国際芸術院公式twitterツイッター


吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院



□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※2018年10月11日からGifAnime形式の640x480pxlsファイルがアップできたり、時にはできなくなりました。
 今回は出来ません。


段落ライン/吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年11月02日

吉祥院心龍公式ブログ(2)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院 01】
吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院画像01
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院』の続きです。

 画像タイトルは、「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」で統一しています。

 サブタイトルは、<日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪>としています。

 タグは<#吉祥院、#心龍、#公式ブログ、#ブログ、#京都国際芸術院、#書法道、#北洞院、開祖師、#開祖師、#ライブドア>としています。


■記事『吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院』


 タイトル画像は、心龍ITO改め吉祥院心龍正師範公式BlogfacebookInstagramYouTube公式HP)のlivedoorBlog(ライブドアブログ)公式ブログページのスクリーンショットビジュアルです。

 以下は公式ブログのアドレスです。

心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/


 当非営利型一般社団法人京都国際芸術院の設立についてのブログは以下です。

 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
 また、心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
を作成してアップしてあります。
 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成して案内してあります。
 あわせてご覧頂ければ幸いです。


【吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院 02】
吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院画像02
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 livedoorBlog(ライブドアブログ)公式ページグローバルナビタグは「京都国際芸術院公式HP」「facebook」「twitter」「心龍公式ブログ」「エリ子花前カレン公式ブログ」としています。

 サイトのタイトルは「心龍の公式ブログ ~Shinryu Official Blog~」です。

 そしてこのlivedoorBlog(ライブドアブログ)公式サイトの説明は現在のところ<日本書道と中国書法の伝統的革新的融合の実践者、吉祥院心龍。 高校生時に書の頂点文部大臣賞を獲得し書への精進を続けて現在正師範。師範の師範として弟子を育成。書聖王義之の古里中国リンイーにて認められ美術館で常時展示。中国初め海外交流も視野に非営利型一般社団法人京都国際芸術院を設立。一般社団法人京都国際芸術院の理事長を務め、書と花の日々の活動を綴る。>と記載しています。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。

 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。

■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号(1280x852画像)」という小冊子を企画・出版しています。

 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。

●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。
エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院」TwitterTwitter
エリ子花前カレンのツイッター

https://twitter.com/HanasakiKaren

一般社団法人京都国際芸術院公式HP

一般社団法人京都国際芸術院公式twitterツイッター


吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院



□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※2018年10月11日からGifAnime形式の640x480pxlsファイルがアップできたり、時にはできなくなりました。
 今回は出来ません。


段落ライン/吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年11月01日

吉祥院心龍公式ブログ
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院 01】
吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院画像01
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院』です。

 画像タイトルは、「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」で統一しています。

 サブタイトルは、<日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪>としています。

 タグは<#吉祥院、#心龍、#公式ブログ、#ブログ、#京都国際芸術院、#書法道、#北洞院、開祖師、#開祖師、#ライブドア>としています。


■記事『吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院』


 先日、ウチの非営利型一般社団法人京都国際芸術院/略称KIAIGIAキアイジャ公式Facebookページ)で書と花の公式ページ作成勉強会を開きました。

 この日の議題は心龍ITO改め吉祥院心龍正師範公式BlogfacebookInstagramYouTube公式HP)の公式ブログをlivedoorBlog(ライブドアブログ)で立ち上げる作業についてです。

 ウチの非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、設立したのが今年2018年5月、まだヨチヨチ歩きも出来ない生後6ヶ月足らずのベイビー法人です。

 当非営利型一般社団法人京都国際芸術院の設立についてのブログは以下です。

 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
 また、心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
を作成してアップしてあります。
 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成して案内してあります。
 あわせてご覧頂ければ幸いです。


【吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院 02】
吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院画像02
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 新規に書の吉祥院心龍正師範の公式ブログページを立ち上げる企画は、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院/略称KIAIGIAキアイジャ公式Facebookページ)で法人設立を進めているときからありました。

 それで、その吉祥院心龍の公式ブログページを、以前のようにameblo(アメブロ)にしようと思ったのですが、やはり心龍正師範はPCを本格的に勉強中なのでameblo(アメブロ)にすると、つい手馴れたiPhoneで操作してアップしてしまうので、まったくやったことのないlivedoorBlog(ライブドアブログ)で新規公式ブログを開設することになりました。

 これもPCの練習のためという、「人生何事にも挑戦と精進、而して天命を待つ」という努力家心龍正師範の真骨頂です。

 上の画像は、心龍正師範の使っているPC/Windows10Professional/core i5のワンショットビジュアルです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。

 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。

■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号(1280x852画像)」という小冊子を企画・出版しています。

 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。

●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。
エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」TwitterTwitter
エリ子花前カレンのツイッター

https://twitter.com/HanasakiKaren

一般社団法人京都国際芸術院公式HP

一般社団法人京都国際芸術院公式twitterツイッター


吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院



□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※2018年10月11日からGifAnime形式の640x480pxlsファイルがアップできたり、時にはできなくなりました。
 でも今回は出来ました♪


段落ライン/吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • アートの旅2023春号(2)/京都国際芸術協会
  • アートの旅2023春号(2)/京都国際芸術協会
  • アートの旅2023春号/京都国際芸術協会
  • アートの旅2023春号/京都国際芸術協会
  • 大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会
  • 大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事