FA講座
2018年09月29日
hanamae at 21:00
2018年09月26日
岸和田教育委員会FA講座 エリ子花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【岸和田教育委員会FA講座/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『岸和田教育委員会FA講座/エリ子花前カレン』です。 画像タイトルは、「岸和田教育委員会FA講座/エリ子花前カレン」で統一しています。 サブタイトルは、<岸教委生涯学習いきいき学びのプランにフラワーアレンジ講座♪>としています。 タグは<#岸和田教育委員会、#教育委員会、#FA講座、#エリ子、#花前カレン、#岸教委、#生涯学習、#いきいき学びのプラン、#フラワーアレンジ、#アレンジ講座>としています。 私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。 2017年度(平成29年度)岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン「キッズ・フラワー」については、これまでに以下のブログで紹介しています。 「第9回キッズフラワー新春」と「感想」については、以下のブログ、 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 |
||||
■記事『岸和田教育委員会FA講座/エリ子花前カレン』 | ||||
今年2018年も9月のお彼岸も終わり、もう10月になろうとしています。 上のタイトル写真は、今年8月17日に岸和田市浪切ホールで開催したKKLadies(私だけのマイ・ハーバリウム)のレッスン風景のビデオ映像のスチル画像です。 さて、ちょっとお話がそれますが、先日の9月4日の台風21号(Youtube動画/朝日新聞社/1分10秒)は西日本の各地に大きな爪痕を残しています。 私の住む南大阪でも約3週間たった現在も多大な被害を蒙っている大変な地区も少なくありません。 今は電気水道はほぼ復旧していますが、当時停電や断水で結構重苦しい日々も経験しています。 【岸和田教育委員会FA講座/エリ子花前カレン 02】 台風21号(Youtube動画/BBC News Japan/1分4秒)は9月4日の午後に私たちの地域を通過しました。 あの台風21号(※平成30年台風第21号 - Wikipedia)によって連絡橋タンカー衝突した関西国際空港(YouTube/毎日新聞/1分16秒)の映像は記憶に新しいです。 上の画像は、関空に近い、私の住む地域にある某大学構内の大きなカーポートが強風で柱がへし折られてしまって倒壊したビジュアルです。 画像の左後方に写り込んでいる民家の屋根はブルーシートで養生されています。 悲しくもマイホームに被害を受けたお宅が多くて、修理も順番待ちで年内中に出来ない状態です。 今年は私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)など、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。 そんな中、私の人生の中で一番大きな台風に見舞われました。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』 等のタイトルがあります。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」という小冊子を企画・出版しています。 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、 <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 ●facebook(非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。 ●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。 ![]() エリ子花前カレンのツイッター ■https://twitter.com/HanasakiKaren □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、岸和田教育委員会FA講座/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
hanamae at 21:00