心龍

2021年12月19日

し 『心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会』

(6)『心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会』


【心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会 画像01】
心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会画像01
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




こんばんは、吉祥院心龍でございます♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログでございます。

 今回の紹介ブログは、『心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会』でございます。

 「心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会」については、このブログページを含んで先日より以下
心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(4)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会
を作成してアップしてございます。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」にご参加ください♪>としてございます。

 このブログページでは、<新年寅年の事初めを、京都東山で私との散策から始めませんか?>というお誘いをさせて頂いてございます。

 先日より、一般社団法人京都国際芸術協会<旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の京都東山本部の新オフィスで「書と癒しの心と豊かなお家暮らし」を提唱してございます、わたくし心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)>が2022年・令和4年壬寅(みずのえとら、じんすいのとら、じんいん)の新春イベントとして、「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」を催行いたします。

 奮ってご参加頂ければ幸いでございます。


 わたくし心龍の最近のブログは以下
京都東山パワースポット(8)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(7)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(6)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(5)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(3)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(2)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット/京都国際芸術院
を書いてアップしてございます。

 併せてご笑覧くださいませ。

=京都国際芸術協会の新春イベント=

心龍、京都東山散策事始め♪
心龍のパワースポット案内!
心龍と歩く新しい自分との出会い

今聞きたい、幸福のスパイラルとは?
出会い・お金・豊かな暮らし
そして本当のブランディング!!

心龍のおすすめ、
京都東山の癒しのオーベルジュでお食事
コーヒーの香りの中で京都を一望♪
豊潤で上質の瞬間(とき)を紡ぎます♪



【心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会 画像02】
心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会画像02
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




『心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36581506.html
■画像タイトル=心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン
■タグ=心龍 散策事始め 壬寅 新春イベント 京都国際芸術協会 東山散策 イブニングツアー 京都国際芸術院 北洞院エリ子 花前カレン
■Twitterとfacebook用コメント=★心龍の新春イベント~東山散策イブニングツアーもオプションで♪
■画像 ※横332x249又は縦画像は332x442でページ表示、画像クリックで1280x960又は960x1280に拡大
□心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/5/9506044b.jpg
□心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/1/f1336714.jpg
□心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/a/fa008082.jpg



【心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会 画像03】
心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会画像03
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会画像03
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。





心龍の2022年壬寅・新春イベント開催♪

心龍、京都東山散策事始め♪

心龍のパワースポット案内!

新年寅年の事始めを、京都東山で私との散策から始めませんか?

題して「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」でございます。

今までの自分自身から一歩踏み出したい方、今までと違う自分に巡り会いたい方、さぁ、始めてみましょう。

心龍とご一緒に。

当日は、わたくし心龍開眼のパワースポットにもご案内いたします。


【心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅】
■日時: 2022年1月7日(金)午前10時~午後3時解散
■募集人数: 6人
■集合場所: 京阪清水五条駅④番出口
■参加申し込み: 電話受付 090-5058-1088
■参加費用: 8千円~2万円
■催行確定人数: 4人
※募集人数が満たない場合は催行できませんので悪しからずご了承くださいませ。
■内容:
□京都東山散策
□自分発見の事始めのお話

□心龍のおすすめ、眺めの良い癒しの宿で京都を一望しながらお食事(ランチ)
□パワースポット案内
□解散後自由行動
 ・ご希望の方は心龍のオフィスを御案内いたします。
 ・ご希望の方はオプションでイブニングツアー/高級外車で京都市内のご要望のスポットを御案内できます。
 詳しくは、参加お申し込みの際にお問い合わせください。

吉祥院心龍




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00コメント(0)

2021年12月18日

し 『心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会』

(5)『心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会』


【心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会 画像01】
心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会画像01
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




こんばんは、吉祥院心龍でございます♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログでございます。

 今回の紹介ブログは、『心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会』でございます。

 「心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会」については、先日より以下
心龍の散策事始め壬寅(4)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会
心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会
を作成してアップしてございます。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★心龍の新春イベント~東山散策と癒しの宿でのランチをご一緒に♪>としてございます。

 このブログページでは、<新年寅年の事初めを、京都東山で私との散策から始めませんか?>というお誘いをさせて頂いてございます。

 先日より、一般社団法人京都国際芸術協会<旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の京都東山本部の新オフィスで「書と癒しの心と豊かなお家暮らし」を提唱してございます、わたくし心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)>が2022年・令和4年壬寅(みずのえとら、じんすいのとら、じんいん)の新春イベントとして、「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」を催行いたします。


 奮ってご参加頂ければ幸いでございます。


 わたくし心龍の最近のブログは以下
京都東山パワースポット(8)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(7)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(6)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(5)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(3)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(2)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット/京都国際芸術院
を書いてアップしてございます。

 併せてご笑覧くださいませ。

=京都国際芸術協会の新春イベント=

心龍、京都東山散策事始め♪
心龍のパワースポット案内!
心龍と歩く新しい自分との出会い

今聞きたい、幸福のスパイラルとは?
出会い・お金・豊かな暮らし
そして本当のブランディング!!

心龍のおすすめ、
京都東山の癒しのオーベルジュでお食事
コーヒーの香りの中で京都を一望♪
豊潤で上質の瞬間(とき)を紡ぎます♪



【心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会 画像02】
心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会画像02
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




『心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36580539.html
■画像タイトル=心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン
■タグ=心龍 散策事始め 壬寅 新春イベント 京都国際芸術協会 東山散策 パワースポット 京都国際芸術院 北洞院エリ子 花前カレン
■Twitterとfacebook用コメント=★心龍の新春イベント~東山散策と癒しの宿でのランチをご一緒に♪
■画像 ※横332x249又は縦画像は332x442でページ表示、画像クリックで1280x960又は960x1280に拡大
□心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/d/edb9caf2.jpg
□心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/a/ea426e96.jpg
□心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/4/f46af156.jpg



【心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会 画像03】
心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会画像03
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(5)/京都国際芸術協会画像03
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。





心龍の2022年壬寅・新春イベント開催♪

心龍、京都東山散策事始め♪

心龍のパワースポット案内!

新年寅年の事始めを、京都東山で私との散策から始めませんか?

題して「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」でございます。

今までの自分自身から一歩踏み出したい方、今までと違う自分に巡り会いたい方、さぁ、始めてみましょう。

心龍とご一緒に。

当日は、わたくし心龍開眼のパワースポットにもご案内いたします。


【心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅】
■日時: 2022年1月7日(金)午前10時~午後3時解散
■募集人数: 6人
■集合場所: 京阪清水五条駅④番出口
■参加申し込み: 電話受付 090-5058-1088
■参加費用: 8千円~2万円
■催行確定人数: 4人
※募集人数が満たない場合は催行できませんので悪しからずご了承くださいませ。
■内容:
□京都東山散策
□自分発見の事始めのお話

□心龍のおすすめ、眺めの良い癒しの宿で京都を一望しながらお食事(ランチ)
□パワースポット案内
□解散後自由行動
 ・ご希望の方は心龍のオフィスを御案内いたします。
 ・ご希望の方はオプションでイブニングツアー/高級外車で京都市内のご要望のスポットを御案内できます。
 詳しくは、参加お申し込みの際にお問い合わせください。

吉祥院心龍




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00コメント(0)

2021年12月16日

し 『心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会』

(3)『心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会』


【心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会 画像01】
心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会画像01
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




こんばんは、吉祥院心龍でございます♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログでございます。

 今回の紹介ブログは、『心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会』でございます。

 昨日・前回の紹介ブログ『心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会』の続きでございます。

 前々回・一昨日の紹介ブログ『心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会』から続いてございます。

 画像タイトルは「心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン」で統一してございます。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★心龍の京都東山散策事始め壬寅(みずのえとら)イベント♪>としてございます。

 このブログページでは、<新年寅年の事初めを、京都東山で私との散策から始めませんか?>というお誘いをさせて頂いております。

 先日より、一般社団法人京都国際芸術協会<旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の京都東山本部の新オフィスで「書と癒しの心と豊かなお家暮らし」を提唱してございます、わたくし心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)>が2022年・令和4年壬寅(みずのえとら、じんすいのとら、じんいん)の新春イベントとして、「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」を催行いたします。


 奮ってご参加頂ければ幸いでございます。


 わたくし心龍の最近のブログは以下
京都東山パワースポット(8)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(7)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(6)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(5)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(3)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(2)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット/京都国際芸術院
を書いてアップしてございます。

 併せてご笑覧くださいませ。

=京都国際芸術協会の新春イベント=

心龍、京都東山散策事始め♪
心龍のパワースポット案内!
心龍と歩く新しい自分との出会い

今聞きたい、幸福のスパイラルとは?
出会い・お金・豊かな暮らし
そして本当のブランディング!!

心龍のおすすめ、
京都東山の癒しのオーベルジュでお食事
コーヒーの香りの中で京都を一望♪
豊潤で上質の瞬間(とき)を紡ぎます♪



【心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会 画像02】
心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会画像02
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




『心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36580150.html
■画像タイトル=心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン
■タグ=心龍 散策事始め 壬寅 みずのえとら 京都国際芸術協会 京都東山 パワースポット 京都国際芸術院 北洞院エリ子 花前カレン
■Twitterとfacebook用コメント=★心龍の京都東山散策事始め壬寅(みずのえとら)イベント♪
■画像 ※横332x249又は縦画像は332x442でページ表示、画像クリックで1280x960又は960x1280に拡大
□心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/8/a89387d1.jpg
□心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/a/4addb68b.jpg
□心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/6/56a7cc62.jpg



【心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会 画像03】
心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会画像03
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(3)/京都国際芸術協会画像03
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。





心龍、京都東山散策事始め♪

心龍のパワースポット案内!

新年寅年の事始めを、京都東山で私との散策から始めませんか?

題して「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」でございます。

今までの自分自身から一歩踏み出したい方、今までと違う自分に巡り会いたい方、さぁ、始めてみましょう。

心龍とご一緒に。

当日は、わたくし心龍開眼のパワースポットにもご案内いたします。


【心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅】
■日時: 2022年1月7日(金)午前10時~午後3時解散
■募集人数: 6人
■集合場所: 京阪清水五条駅④番出口
■参加申し込み: 電話受付 090-5058-1088
■参加費用: 8千円~2万円
■催行確定人数: 4人
※募集人数が満たない場合は催行できませんので悪しからずご了承くださいませ。
■内容:
□京都東山散策
□自分発見の事始めのお話

□心龍のおすすめ、眺めの良い癒しの宿で京都を一望しながらお食事(ランチ)
□パワースポット案内
□解散後自由行動
 ・ご希望の方は心龍のオフィスを御案内いたします。
 ・ご希望の方はオプションでイブニングツアー/高級外車で京都市内のご要望のスポットを御案内できます。
 詳しくは、参加お申し込みの際にお問い合わせください。

吉祥院心龍




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00コメント(0)

2021年12月15日

し 『心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会』

(2)『心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会』


【心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会 画像01】
心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会画像01
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




こんばんは、吉祥院心龍でございます♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログでございます。

 今回の紹介ブログは、『心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会』でございます。

 昨日・前回の紹介ブログ『心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会』の続きでございます。

 画像タイトルは「心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン」で統一してございます。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★心龍の京都東山散策事始め2022壬寅(みずのえとら)に参加しませんか♪>としてございます。

 このブログページでは、<新年寅年の事初めを、京都東山で私との散策から始めませんか?>というお誘いをさせて頂いてございます。

 先日より、一般社団法人京都国際芸術協会<旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の京都東山本部の新オフィスで「書と癒しの心と豊かなお家暮らし」を提唱してございます、わたくし心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)>が2022年・令和4年壬寅(みずのえとら、じんすいのとら、じんいん)の新春イベントとして、「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」を催行いたします。


 奮ってご参加頂ければ幸いでございます。


 わたくし心龍の最近のブログは以下
京都東山パワースポット(8)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(7)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(6)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(5)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(3)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(2)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット/京都国際芸術院
を書いてアップしてございます。

 併せてご笑覧くださいませ。

=京都国際芸術協会の新春イベント=

心龍、京都東山散策事始め♪
心龍のパワースポット案内!
心龍と歩く新しい自分との出会い

今聞きたい、幸福(しあわせ)のスパイラルとは?
出会い・お金・豊かな暮らし
そして本当のブランディング!!

心龍のおすすめ、
京都東山の癒しのオーベルジュでお食事
コーヒーの香りの中で京都を一望♪
豊潤で上質の瞬間(とき)を紡ぎます♪



【心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会 画像02】
心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会画像02
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




『心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36579709.html
■画像タイトル=心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン
■タグ=心龍 散策事始め 壬寅 みずのえとら 京都国際芸術協会 京都東山 パワースポット 京都国際芸術院 北洞院エリ子 花前カレン
■Twitterとfacebook用コメント=★心龍の京都東山散策事始め2022壬寅(みずのえとら)に参加しませんか♪
■画像 ※横332x249又は縦画像は332x442でページ表示、画像クリックで1280x960又は960x1280に拡大
□心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/b/3bf6db22.jpg
□心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/4/846909ee.jpg
□心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/5/55290114.jpg



【心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会 画像03】
心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会画像03
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍の散策事始め壬寅(2)/京都国際芸術協会画像03
心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。





心龍、京都東山散策事始め♪

心龍のパワースポット案内!

新年寅年の事始めを、京都東山で私との散策から始めませんか?

題して「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」でございます。

今までの自分自身から一歩踏み出したい方、今までと違う自分に巡り会いたい方、さぁ、始めてみましょう。

心龍とご一緒に。

当日は、わたくし心龍開眼のパワースポットにもご案内いたします。


【心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅】
■日時: 2022年1月7日(金)午前10時~午後3時解散
■募集人数: 6人
■集合場所: 京阪清水五条駅④番出口
■参加申し込み: 電話受付 090-5058-1088
■参加費用: 8千円~2万円
■催行確定人数: 4人
※募集人数が満たない場合は催行できませんので悪しからずご了承くださいませ。
■内容:
□京都東山散策
□自分発見の事始めのお話

□心龍のおすすめ、眺めの良い癒しの宿で京都を一望しながらお食事(ランチ)
□パワースポット案内
□解散後自由行動
 ・ご希望の方は心龍のオフィスを御案内いたします。
 ・ご希望の方はオプションでイブニングツアー/高級外車で京都市内のご要望のスポットを御案内できます。
 詳しくは、参加お申し込みの際にお問い合わせください。

吉祥院心龍




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00コメント(0)

2021年12月14日

し 『心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会』

(1)『心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会』


2112141



こんばんは、吉祥院心龍でございます♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログでございます。

 今回の紹介ブログは、『心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会』でございます。

 画像タイトルは「心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン」で統一してございます。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」にご参加ください♪>としてございます。

 このブログページでは、<新年寅年の事初めを、京都東山で私との散策から始めませんか?>というお誘いをさせて頂いてございます。

 先日より、一般社団法人京都国際芸術協会<旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の京都東山本部の新オフィスで「書と癒しの心と豊かなお家暮らし」を提唱してございます、わたくし心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)>が2022年・令和4年壬寅(みずのえとら、じんすいのとら、じんいん)の新春イベントとして、「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」を催行いたします。

 奮ってご参加頂ければ幸いでございます。


 わたくし心龍の最近のブログは以下
京都東山パワースポット(8)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(7)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(6)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(5)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(3)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(2)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット/京都国際芸術院
を書いてアップしてございます。

 併せてご笑覧くださいませ。


心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会画像02


『心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36577942.html
■画像タイトル=心龍の散策事始め2022@京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン
■タグ=心龍 散策事始め 壬寅 2022 京都国際芸術協会 京都東山 パワースポット 京都国際芸術院 北洞院エリ子 花前カレン
■Twitterとfacebook用コメント=★「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」にご参加ください♪
■画像 ※横332x249又は縦画像は332x442でページ表示、画像クリックで1280x960又は960x1280に拡大
□心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/b/0b7821cf.jpg
□心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/c/dc86994e.jpg
□心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/c/bc37951.jpg


2112143



心龍、京都東山散策事始め♪

心龍のパワースポット案内!

新年寅年の事始めを、京都東山で私との散策から始めませんか?

題して「心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」でございます。

今までの自分自身から一歩踏み出したい方、今までと違う自分に巡り会いたい方、さぁ、始めてみましょう。

心龍とご一緒に。

当日は、わたくし心龍開眼のパワースポットにもご案内いたします。


【心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅】
■日時: 2022年1月7日(金)午前10時~午後3時解散
■募集人数: 6人
■集合場所: 京阪清水五条駅④番出口
■参加申し込み: 電話受付 090-5058-1088
■参加費用: 8千円~2万円
■催行確定人数: 4人
※募集人数が満たない場合は催行できませんので悪しからずご了承くださいませ。
■内容:
□京都東山散策
□自分発見の事始めのお話

□心龍のおすすめ、眺めの良い癒しの宿で京都を一望しながらお食事(ランチ)
□パワースポット案内
□解散後自由行動
 ・ご希望の方は心龍のオフィスを御案内いたします。
 ・ご希望の方はオプションでイブニング・ツアー/高級外車で京都市内のご要望のスポットを御案内できます。
 詳しくは、参加お申し込みの際にお問い合わせください。

吉祥院心龍




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00コメント(4)

2021年12月09日

き 『京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院』

(4)『京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院』


【京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院 画像01】
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院画像01
京都東山パワースポット霜月版/心龍、東山産寧坂を歩く♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。





 こんばんは、吉祥院心龍でございます♪

 今回の紹介ブログは、『京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院』でございます。

 わたくし吉祥院心龍の担当する『京都東山パワースポット/京都国際芸術院』については今までに
京都東山パワースポット(3)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(2)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット/京都国際芸術院
を書いてアップしてございます。

 画像タイトルは「京都東山パワースポット霜月版」で統一してございます。

 そして画像サブタイトルは「心龍、東山産寧坂を歩く」としてございます。

 画像上の字幕スーパーは、「京都東山パワースポット/心龍@京都国際芸術院by北洞院エリ子花前カレン」で統一してございます。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★この東山ではいつでも素敵なシャッターチャンスが見つかるのでございます♪>としてございます。

 さて、わたくしやブログ編集スタッフがデータを纏めて以下のように整理してございます。

 ここは読み飛ばして頂いても結構でございます。

『京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36468152.html
■画像タイトル=京都東山パワースポット霜月版
■画像サブタイトル=心龍、東山産寧坂を歩く
■字幕スーパー=京都東山パワースポット/心龍@京都国際芸術院by北洞院エリ子花前カレン
■タグ=京都東山 パワースポット 京都国際芸術院 霜月版 心龍 吉祥院 産寧坂 京都国際芸術協会 花前カレン 北洞院エリ子
■Twitterとfacebook用コメント=★この東山ではいつでも素敵なシャッターチャンスが見つかるのでございます♪
■画像 ※横332x249又は縦画像は332x442でページ表示、画像クリックで1280x960又は960x1280に拡大
□京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/e/7e6f8d98.jpg
□京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/b/6bee0a96.jpg




【京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院 画像02】
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院画像02
京都東山パワースポット霜月版/心龍、東山産寧坂を歩く♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。




 これより、わたくし心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)>が書かせて頂きます。

 お時間がございましたら、お付き合い下さいませ。


 東山産寧坂(三年坂)で撮影していると、可愛い和装のお嬢さんお二人と出会いました。

 トップのタイトル画像01はその時のビジュアルワンショットでございます。

<レンタル着物のお嬢さん

「写真撮らせてもらって良いですか?」

「良いですよ♪」と快諾、さっとポーズをしてくれました

ありがとう、良い写真をゲット、こんなブログになりました♪ご笑覧あれ♪>

と編集画像にテキスト打ち込みしてございます。


 上の画像02は、とても絵になっております。

 この東山ではいつでも素敵なシャッターチャンスが見つかるのでございます。

 画像コメントは以下、

<仲睦ましい若いお二人

絵になっています いつまでも、いつまでも

大切な瞬間 貴重な時のトリミング。

とテキスト打ち込みしてございます。・・・つづく



過去の「一般社団法人京都国際芸術院から一般社団法人京都国際芸術協会♪ブログ書きっこ」archive
一般社団法人京都国際芸術院
過去の「書きっこ」記録
by 北洞院エリ子花前カレン

 先日より、この花前カレンのブログ「花前のブログ by Hanasaki Karen」は、さわこさん部長水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』『さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』『さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』『さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会』参照)から初めて、心龍総師範、そよえ7段位、時たま私エリ子花前カレンか弟子・裕子が順に書きっこしています。

 最初に10日間担当した「さわこさん部長」シリーズについては、先日より以下のブログ
さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会
を作成してアップしています。

 併せてお読み頂ければ幸いです。



北洞院エリ子花前カレンについて

■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


一般社団法人京都国際芸術院について

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】

一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00コメント(0)

2020年04月16日

し 『心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院』

(3)『心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院』


【心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院 画像01】
心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院画像01
心龍書とエリ子花の二人展はcovid19緊急事態宣言でネット公開に♪
画像はイメージです。


 こんにちは、このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院』です。

 前回・昨日の紹介ブログ『心龍書とエリ子桜(2)/京都国際芸術院』の続きです。

 前々回・一昨日の紹介ブログ『心龍書とエリ子桜/京都国際芸術院』から続いています。

 画像タイトルは、「心龍書とエリ子桜/京都国際芸術院」で統一しています。


 吉祥院心龍の書については、以下のページ
令和時代
作品頒布
 北洞院エリ子花前カレンの桜については、先日のブログ
桜満開/北洞院エリ子花前カレン
桜満開(2)/北洞院エリ子花前カレン
桜満開(3)/北洞院エリ子花前カレン
を併せてご覧いただければ幸いです。


『心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/31960796.html
■タグ=心龍 エリ子 京都国際芸術院 二人展 covid19 緊急事態宣言 ネット公開 新型コロナウイルス 北洞院 花前カレン
■サブタイトル=心龍書とエリ子花の二人展はcovid19緊急事態宣言でネット公開に♪
■Twitterとfacebook用コメント=★「密閉、密集、密接」の「3密」を避けるためネット公開♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/b/8b3cab84.jpg
□心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/a/aab1dc77.jpg


【心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院 画像02】
心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍書とエリ子桜(3)/京都国際芸術院画像02
心龍書とエリ子花の二人展はcovid19緊急事態宣言でネット公開に♪
画像はイメージです。



 当ブログの画像は、書は我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)書の総帥、京都四条・京都下鴨北大路北洞院流書法道宗家、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)と、花は京都四条北洞院流華法道の家元として当院の指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)の桜だけの一輪挿しをイメージしたフラワーアレンジメント作品です。

 この展示は皆さまに実際に京都で会場をご用意してご覧頂く予定でしたが、今回の新型コロナウイルス(covid-19)のパンデミック撲滅のため、安倍首相の新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の発出に従います。

 「密閉、密集、密接」の「3密」を避けるため、ネット公開でご覧いただくことになりました。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 19:00

2020年02月04日

し 『心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院』

(4)『心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院』


【心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院 画像01】
心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院画像01
令和初のお正月頂きました蓬餅よもぎもち望外の喜びサプライズ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院』です。

 先日より紹介しています「心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院」ブログについては、以下のブログ
心龍よもやの蓬餅(3)/京都国際芸術院
心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院
心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、「心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院」で統一しています。

 最近のブログで吉祥院心龍の合格祈願と心龍の書については先日より以下のブログ
合格祈願/吉祥院心龍
合格祈願/北洞院流心龍宗家
エリクマ写真集(3)/花前カレン
エリクマ写真集(2)/花前カレン
エリクマ写真集(1)/花前カレン
を紹介させて頂いています。

 あわせてご覧くださいませ。


『心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/31387697.html
■タグ=心龍 よもや 蓬餅 京都国際芸術院 令和初のお正月 よもぎもち 望外の喜び サプライズ ヨモギモチ 吉祥院心龍
■サブタイトル=令和初のお正月頂きました蓬餅よもぎもち望外の喜びサプライズ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★蓬餅、よもぎ餅、ヨモギモチ、望外の喜びサプライズ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/a/ca6b173a.jpg
□心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/a/3a6c87a3.jpg


【心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院 画像02】
心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍よもやの蓬餅(4)/京都国際芸術院画像02
令和初のお正月頂きました蓬餅よもぎもち望外の喜びサプライズ♪
画像はイメージです。



 偶然の出会いとまさかよもやの蓬餅(よもぎ餅・ヨモギモチ)の贈り物。

 思わず、

 蓬餅
 よもぎ餅
 望外の喜び
 サプライズ

と画像サブタイトルに記しました。・・・つづく


■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院

■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 19:00

2020年02月02日

し 『心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院』

(2)『心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院』


【心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院 画像01】
心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院画像01
令和初のお正月頂きました蓬餅よもぎもち望外の喜びサプライズ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院』です。

 前回昨日の紹介ブログ『心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院』の続きです。

  画像タイトルは、「心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院」で統一しています。

 最近のブログで吉祥院心龍の合格祈願と心龍の書については先日より以下のブログ
合格祈願/吉祥院心龍
合格祈願/北洞院流心龍宗家
エリクマ写真集(3)/花前カレン
エリクマ写真集(2)/花前カレン
エリクマ写真集(1)/花前カレン
を紹介させて頂いています。

 あわせてご覧くださいませ。


『心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/31385613.html
■タグ=心龍 よもや 蓬餅 京都国際芸術院 令和初のお正月 よもぎもち 望外の喜び サプライズ 花前カレン 吉祥院心龍
■サブタイトル=令和初のお正月頂きました蓬餅よもぎもち望外の喜びサプライズ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★搗き立ての蓬餅/よもぎ餅/ヨモギモチ、よもや頂くとは思っていなかった突然の嬉しいサプライズです♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/5/55676440.jpg
□心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/9/8922d56c.jpg


 上の画像は、搗き立ての蓬餅(よもぎ餅・ヨモギモチ)のワンショットビジュアルです。

 想像すらしなかった、よもや頂くとは思っていなかった突然の嬉しいサプライズです。

 有難うございます。


【心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院 画像02】
心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍よもやの蓬餅(2)/京都国際芸術院画像02
令和初のお正月頂きました蓬餅よもぎもち望外の喜びサプライズ♪
画像はイメージです。



 上の画像は、私たち京都四条北洞院流の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter令和時代作品頒布)がお世話になっています、俳優の近藤正臣さん似の御仁とのワンショットビジュアルです。

 私の足元に置かせていただいている3つの白い箱には、この御仁から頂戴した、搗き立ての蓬餅(よもぎ餅・ヨモギモチ)が入っています。

 画像のサブタイトルの通り、今日は本当に<蓬餅よもぎ餅望外の喜びサプライズ>です。

 ちなみに、蓬餅(よもぎ餅・ヨモギモチ)に使われているのヨモギは、日本では蓬餅(よもぎ餅・ヨモギモチ)団子や草餅ややいとの艾(もぐさ)が思い浮かびます。

 お花部門で北洞院流華法道の家元として指揮を執るエリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)華範からヨモギについていろいろ情報を得ました。

 ヨモギは、キク科の多年草で、東洋西洋の代表的な薬草として知られています。

「ヨモギ」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>の一部、ヨモギの「利用」を引用しますと、

<特有の香りがあり、葉には精油約0.02%(シネオール50%、アルファーツヨン、セスキテルペン)、アデニン、コリン、タンニン、葉緑素のクロロフィルなどを含んでいる。精油は内服すると、血液の循環を促して、発汗作用、解熱作用が働き、浴湯料としても、のどの痛み、腰痛、肩こりの痛みを和らげる。タンニンが、組織細胞を引き締める作用によって、止血や下痢止めに役立てられている。ヨモギ属の属名Artemisiaは、ギリシャ神話の女神アルテミスに由来し、月経痛・生理不順・不妊に効果があるとされ、「女性の健康の守護神」の意味である。ヨモギは、その他の多くの薬効があることからハーブの女王の異名がある。>

と書かれています。・・・つづく


■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院

■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 00:00

2020年02月01日

し 『心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院』

(1)『心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院』


【心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院 画像01】
心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院画像01
令和初のお正月頂きました蓬餅よもぎもち望外の喜びサプライズ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院』です。

  画像タイトルは、「心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院」で統一しています。

 最近のブログで吉祥院心龍の合格祈願と心龍の書については先日より以下のブログ
合格祈願/吉祥院心龍
合格祈願/北洞院流心龍宗家
エリクマ写真集(3)/花前カレン
エリクマ写真集(2)/花前カレン
エリクマ写真集(1)/花前カレン
を紹介させて頂いています。
 あわせてご覧くださいませ。


『心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/31385429.html
■タグ=心龍 よもや 蓬餅 京都国際芸術院 令和初のお正月 よもぎもち 望外の喜び サプライズ よもぎ餅 吉祥院心龍
■サブタイトル=令和初のお正月頂きました蓬餅よもぎもち望外の喜びサプライズ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★吉祥院心龍&花前カレンがお世話になっている御仁からの突然の頂き物♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/d/3d682f4f.jpg
□心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/d/ed404030.jpg


 本日は、京都四条北洞院流の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter令和時代作品頒布)の理事長で書の総帥、京都四条・京都下鴨北大路北洞院流書法道宗家、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)の令和最初のお正月の最後の日曜日のエピソードです。


【心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院 画像02】
心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
心龍よもやの蓬餅/京都国際芸術院画像02
令和初のお正月頂きました蓬餅よもぎもち望外の喜びサプライズ♪
画像はイメージです。



 令和最初のお正月の最後の日曜日、蓬餅(よもぎ餅・ヨモギモチ)を沢山頂きました。

 ありがとうございます。

 有難くも頂戴した蓬餅(よもぎ餅・ヨモギモチ)を足元に置かせてもらって撮影しています。

 失礼非礼をお許しくださいませ。・・・つづく


■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院

■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 07:00

2018年11月30日

心龍11月霜月考(6)
北洞院流書法道正師範
---最新ページ更新---

【心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範 01】
心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範画像01
11月霜降月霜見月子月竜潜月食物月シーザーユリウス暦November♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範』です。

 「心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範」については、先日より今までに、このブログページを含んで
『心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範』
心龍11月霜月考(5)/北洞院流書法道正師範
心龍11月霜月考(4)/北洞院流書法道正師範
心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範
心龍11月霜月考(2)/北洞院流書法道正師範
心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範
を作成してアップしてあります。

 ブログタイトルは、「心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範」で統一しています。

 サブタイトルは、<11月霜降月霜見月子月竜潜月食物月シーザーユリウス暦November♪>としています。

 タグは<#心龍、#11月、#霜月考、#北洞院流書法道、#正師範、#霜降、#竜潜月、#アウグストゥス、#シーザー、#ユリウス暦>としています。

 わたくし心龍の「11月の事柄」に関してのブログは、このエリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)北洞院流華法道家元のブログサイトにお邪魔して、以下のブログ
新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道
新嘗祭勤労感謝の日(2)/心龍北洞院流書法道
を投稿してあります。

 今回PCのお勉強のために、このエリ子花前カレン家元のブログ書式を研究して、投稿してみました。

 お付き合い有難うごさいます。


■記事『心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範』


 扨(さて)、11月「霜月(しもつき)」の異名として、神楽月(かぐらづき)、神帰月(かみきづき)、建子月(けんしげつ)、辜月(こげつ)、霜降月(しもふりづき)、霜見月(しもみづき)、天正月(てんしょうげつ)、子月(ねづき)、雪待月(ゆきまちづき)、陽復(ようふく)、竜潜月(りゅうせんげつ)、「食物月(おしものづき)」という語彙があります。

 その中で、英語の11月のNovemberがラテン語の「9」から来ているのに11月の不思議は、「July 7月」と「August 8月」がそれぞれジュリアス・シーザー(ユリウス・カエサル)とアウグストゥスの所為だったというお話まで膨らんでしまいました。

 お話の序に(ついでに)調べますと、ジュリアス・シーザー(ガイウス・ユリウス・カエサルGaius Iulius Caesar)は、「ガイウス・ユリウス・カエサル」(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)によると、出生は紀元前100年頃(紀元前102年とも)の7月13日有力説か、7月12日で、死没は紀元前44年3月15日だそうです。

 ジュリアス・シーザーは、自分の生まれ月の7月を暦に「ユリウス」と名付けたようです。

 また、8月の英語名 August は、プルータスに暗殺されたシーザーの後をついだ養子の「アウグストゥス Augustus」の名に由来します。

 アウグストゥスは紀元前8年、誤って運用されていた「ユリウス暦 - Wikipedia」(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)の運用を修正するとともに、8月の名称を自分の名に変更すると同時に、それまで30日であった8月の日数を31日に変更したようです。


【心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範 02】
心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範画像02
11月霜降月霜見月子月竜潜月食物月シーザーユリウス暦November♪

画像はイメージです。



 自分の名前が2千年以上暦・カレンダーに使われるって、やはり権力者や立派な人物は歴史に残ります。

 あのフィギュアスケート金メダリストの羽生結弦氏や野球のロサンゼルス・エンゼルスMLB新人王大谷翔平氏も凄くて必ず歴史に残ります♪

 歴史は永遠に人類が消滅しない限り続きます。

 あれ?

 ネットでは隣の一芸に秀でた人や名ブロガーさんのように、権力者でなくても一躍有名になります昨今、誰にでもチャンスが等しくございます。

 そんな中、書も同じ。

 書は、私が教えている習字は「綺麗な字を書けるように」、そして書道は「芸術・個性の発露を書で表現」します。

 そして私が唱える書法道は、日本の書道と中国書法の歴史的革新的融合を目指して日本・中国・台湾など漢字を使う国をはじめとして世界にグローバルに情報発信していく書です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)の北洞院流書法道を具現・体現できるように日夜精進しています。

 精進の結果として生み出されたわたくし吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)の魂の文字は、生でもデジタルでも或いはテレパシー社会でも、世の中がどんな風に進化しようとも、書の世界は未来永劫地球の、いえ人類が移住した星でも、否(いや)、果てしない宇宙の歴史に残ってほしいものです。(完)



【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。


段落ライン/心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@心龍11月霜月考(6)/北洞院流書法道正師範

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 19:00

2018年11月27日

心龍11月霜月考(3)
北洞院流書法道正師範
---最新ページ更新---

【心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範 01】
心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範画像01
11月霜降月霜見月子月竜潜月食物月シーザーユリウス暦November♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『心龍11月霜月考(2)/北洞院流書法道正師範』の続きです。

 前々回(一昨日)の紹介ブログ『心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範』から続いています。

 ブログタイトルは、「心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範」で統一しています。

 サブタイトルは、<11月霜降月霜見月子月竜潜月食物月シーザーユリウス暦November♪>としています。

 タグは<#心龍、#11月、#霜月考、#北洞院流書法道、#正師範、#霜降、#竜潜月、#食物月、#シーザー、#ユリウス暦>としています。

 11月の事柄に関しては、以下のブログ
新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道
新嘗祭勤労感謝の日(2)/心龍北洞院流書法道
を投稿してあります。


■記事『心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範』


 あ、今思い出しました。

 昨年中国書法道の書聖王義之の故居広東省リンイーに招かれて中日書法道書画揮毫交流会(※詳しくは私たちのクラブ情報参照)を行った際に、わたくし吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)は、矢張り「龍」の文字を用いた「龍舞」という連語を認書しました。

 画像はその時のビジュアルです。


【心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範 02】
心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範画像02
11月霜降月霜見月子月竜潜月食物月シーザーユリウス暦November♪

画像はイメージです。



 言葉や文字というものは、人間の長き営みから生まれてきたものあります。

 その言葉に触れて、その言葉の気や先人が脈々とつないで来た波動や霊感を感じ取ることが出来れば、良い作品が出来上がります。

 タイトル画像は、わたくし吉祥院心龍北洞院流書法道のfacebook友達がわざわざ仙台から撮影しに来ていただいたときに撮ったビジュアルです。

 PCの先生の号である「余慶」と揮毫させていただきました。

 扨(さて)、11月は陰暦で、常識的な呼び方は「霜月」。

 そして子月(ねづき)。

 興味を持ちましたのは、「食物月(おしものづき)」です。

 「霜月(しもつき)」は「食物月(おしものづき・をしものづき)」の略だと、「11月 - Wikipedia」(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)に掲載されていました。・・・つづく


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。


段落ライン/心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@心龍11月霜月考(3)/北洞院流書法道正師範

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 19:00

2018年11月25日

心龍11月霜月考
北洞院流書法道正師範
---最新ページ更新---

【心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範 01】
心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範画像01
11月霜降月霜見月子月竜潜月食物月シーザーユリウス暦November♪

画像はイメージです。


 今回の紹介ブログは、『心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範』です。

 ブログタイトルは、「心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範」で統一しています。

 サブタイトルは、<11月霜降月霜見月子月竜潜月食物月シーザーユリウス暦November♪>としています。

 タグは<#心龍、#11月、#霜月考、#北洞院流書法道、#正師範、#霜降、#竜潜月、#食物月、#シーザー、#ユリウス暦>としています。

 11月の事柄に関しては、以下のブログ
新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道
新嘗祭勤労感謝の日(2)/心龍北洞院流書法道
を投稿してあります。


■記事『心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範』


 はや暦は11月の下旬。

 もみじ紅葉の季節。

 勤労感謝の日も過ぎ今年は例年よりも少し遅めかなって思えますが、いよいよ紅葉が本格的になる季節。

 わたくし吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)は、iPhoneと一眼レフを両手に色づく秋を撮影して、そのインスピレーションで良い書を揮毫したい!わくわくするような季節です。


 そして11月は、「霜月/しもつき」。
 文字通り霜が降る月の意味です。

 上の画像は、もみじ寺として有名な京都府八幡市にある善法律寺(ぜんぽうりつじ)にお参りしたときのワンショットビジュアルです。

 下の画像は、昨年度のこの季節に、奈良の唐招提寺を訪れたときのワンショットビジュアルです。


【心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範 02】
心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範画像02
11月霜降月霜見月子月竜潜月食物月シーザーユリウス暦November♪

画像はイメージです。



 11月「霜月(しもつき)」の別名というか、何だろう、あ、異名です!

 11月「霜月(しもつき)」の異名として、神楽月(かぐらづき)、神帰月(かみきづき)、建子月(けんしげつ)、辜月(こげつ)、霜降月(しもふりづき)、霜見月(しもみづき)、天正月(てんしょうげつ)、子月(ねづき)、雪待月(ゆきまちづき)、陽復(ようふく)、竜潜月(りゅうせんげつ)があります。

 「霜月(しもつき)」は、「食物月(おしものづき)」の略だという説や、「凋む月(しぼむつき)」「末つ月(すえつつき)」が訛ったものとする説もあるようです。


 わたくし吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)にとっては、これらの語句はとても面白くて、調べていくと宝の山のように思えてきます。・・・つづく


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。


段落ライン/心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@心龍11月霜月考/北洞院流書法道正師範

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 19:00

2018年11月23日

新嘗祭勤労感謝の日
心龍北洞院流書法道
---最新ページ更新---

【新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道 01】
新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道画像01
飛鳥時代皇極天皇新嘗祭しんじょうさい11月23日が勤労感謝の日♪

画像はイメージです。


 今回の紹介ブログは、『新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道』です。

 ブログタイトルは、「新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道」で統一しています。

 サブタイトルは、<飛鳥時代皇極天皇新嘗祭しんじょうさい11月23日が勤労感謝の日♪>としています。

 タグは<#新嘗祭、#勤労感謝の日、#心龍、#北洞院流、#書法道、#花前カレン、#飛鳥時代、#皇極天皇、#しんじょうさい、#11月23日>としています。

 このブログは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)の代表理事の一人、わたくし吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)が、カスタマイズしたブログ形式のお勉強のため、わたくしの相棒エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)北洞院流華法道家元の許可を得て寄稿しています。


■記事『新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道』


 扨(さて)、11月は陰暦で「霜月」、「しもつき」と読みます。

 藤原清輔(ふじわらのきよすけ)「藤原清輔 - Wikipedia」(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)著『奥義抄(おうぎしょう/あうぎせう)』の中に「十一月(しもつき)、霜しきりにふるゆえに、霜降月というを誤れり」とあるようで、霜降月(しもふりづき)が変化した呼び方だと言われているようです。


【新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道 02】
新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道画像02
飛鳥時代皇極天皇新嘗祭しんじょうさい11月23日が勤労感謝の日♪

画像はイメージです。



 また、「霜月(しもつき)」の異名は、「食物月(おしものづき・をしものづき)」とも言います。

 11月は、「食物月(おしものづき・をしものづき)」には欠かせない収穫を祝う新嘗祭(にいなめさい、にいなめのまつり、しんじょうさい)という行事があります。

 上の画像は、Wikipediaで掲載されている宗教法人英彦山神宮の新嘗祭の画像で、規約に則って引用しています。


 11月23日(金)24日(土)25日(日)のここ3が日は三連休です。

 今日の日付は11月23日金曜日です。

 祝日、勤労感謝の日です。・・・つづく



【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。


段落ライン/新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@新嘗祭勤労感謝の日/心龍北洞院流書法道

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 19:00

2018年11月06日

吉祥院心龍公式ブログ(6)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院 01】
吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院画像01
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院』です。

 「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
吉祥院心龍公式ブログ(5)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」で統一しています。

 サブタイトルは、<日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪>としています。

 タグは<#吉祥院、#心龍、#公式ブログ、#ブログ、#京都国際芸術院、#書法道、#北洞院、開祖師、#開祖師、#ライブドア>としています。


■記事『吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院』


 私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)は、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院/略称KIAIGIAキアイジャ公式Facebookページ公式Twitter)のWEB作業の裏方をしています。
 当法人は産声を上げてまだ日も経たない組織です。

 忙しさでまだスタッフの手も十分ではないので、吉祥院心龍正師範公式BlogfacebookInstagramYouTube公式HP)と私エリ子花前カレンが手分けして、互いが効率的にできることを担当しています。

 上のタイトル画像は吉祥院心龍正師範先生が認めた(したためた)「和気福寿/わきふくじゅ」の書のビジュアルです。

心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/


 当非営利型一般社団法人京都国際芸術院の設立についてのブログは以下です。

 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
 また、心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
を作成してアップしてあります。
 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成して案内してあります。
 あわせてご覧頂ければ幸いです。


【吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院 02】
吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院画像02
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 私は書は7段準師範位のそれなりに嗜みますしHP作成やウェッブ関連作業はある程度できます。

 自分ではノマドモバイラー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』)だとも思っています。

 それで現時点では書道関連の記事の内容は吉祥院心龍正師範。

 私はスタッフの中でPCとネットとに一番詳しいということで、色々な後方支援的な作業を引き受けさせてもらっています。

 その関係で、livedoorBlog(ライブドアブログで公式ブログを開設した「心龍の公式ブログ ~Shinryu Official Blog~」の記事を丹念に読ませていただいています。

 そして、恐れ多くも心龍正師範の校正も行いグローバルやドメスティックのリンクや時には修正や加筆を行っています。

 上の画像は、吉祥院心龍正師範先生揮毫(きごう)の「和気福寿/わきふくじゅ」の書を、livedoorBlog(ライブドアブログで公式ブログを開設した「心龍の公式ブログ ~Shinryu Official Blog~」のブログページに自ら取り込んでいるワンショットビジュアルです。

 私はそのお手伝いをしています。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。

 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。

■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号(1280x852画像)」という小冊子を企画・出版しています。

 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。

●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。
エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院」TwitterTwitter
エリ子花前カレンのツイッター

https://twitter.com/HanasakiKaren

一般社団法人京都国際芸術院公式HP

一般社団法人京都国際芸術院公式twitterツイッター


吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院



□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※2018年10月11日からGifAnime形式の640x480pxlsファイルがアップできたり、時にはできなくなりました。
 今回は出来ました。


段落ライン/吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@吉祥院心龍公式ブログ(6)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年11月04日

吉祥院心龍公式ブログ(4)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院 01】
吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院画像01
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院』です。

 「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
吉祥院心龍公式ブログ(3)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ(2)/京都国際芸術院
吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、「吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院」で統一しています。

 サブタイトルは、<日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪>としています。

 タグは<#吉祥院、#心龍、#公式ブログ、#ブログ、#京都国際芸術院、#書法道、#北洞院、開祖師、#開祖師、#ライブドア>としています。


■記事『吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院』


 さて、心龍ITO改め吉祥院心龍正師範公式BlogfacebookInstagramYouTube公式HP)と私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が一緒になってページ作りをしているlivedoorBlog(ライブドアブログ)公式ブログ「心龍の公式ブログ ~Shinryu Official Blog~」は、開設した2018年10月14日(日)からすでに以下のようなブログ投稿記事をアップしています。

 練習のために投稿アップしたページで、内容が交錯していたり似通っている記事もありますが、それらも削除しないでそのままにしています。

心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/


 当非営利型一般社団法人京都国際芸術院の設立についてのブログは以下です。

 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
 また、心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
を作成してアップしてあります。
 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成して案内してあります。
 あわせてご覧頂ければ幸いです。


【吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院 02】
吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院画像02
日中書法道北洞院流開祖師心龍livedoorBlogライブドアブログ開設♪

画像はイメージです。



 livedoorBlog(ライブドアブログ「心龍の公式ブログ ~Shinryu Official Blog~」に昨日までアップした記事をリストしてみると、

2018年10月31日
大人書道お手本「和気」の草書体/吉祥院心龍
shinryu.blog.jp/archives/13233784.html

2018年10月30日
大人書道行書「福」と「和気」/吉祥院心龍@京都国際芸術院
shinryu.blog.jp/archives/13206547.html

2018年10月29日
大人書道お手本「和気」の行書体/吉祥院心龍
shinryu.blog.jp/archives/13191465.html

2018年10月28日
大人書道お手本/「気」吉祥院心龍@京都国際芸術院
shinryu.blog.jp/archives/13171655.html

2018年10月27日
大人書道お手本「和」の隷書体/吉祥院心龍
shinryu.blog.jp/archives/13150779.html

2018年10月26日
大人書道お手本「和」の書体/心龍@京都国際芸術院
shinryu.blog.jp/archives/13133715.html

2018年10月25日
大人書道お手本「和」/吉祥院心龍@京都国際芸術院
shinryu.blog.jp/archives/13112359.html

2018年10月24日
吉祥院心龍の大筆/京都国際芸術院
shinryu.blog.jp/archives/13065040.html

2018年10月23日
お手本「和気福寿」/吉祥院心龍@京都国際芸術院
shinryu.blog.jp/archives/13067880.html

2018年10月23日
文房四宝の硯/吉祥院心龍
shinryu.blog.jp/archives/13050083.html

2018年10月22日
文房四宝の筆/吉祥院心龍
shinryu.blog.jp/archives/13031455.html

2018年10月21日
名勝大覚寺@吉祥院心龍
shinryu.blog.jp/archives/13025746.html

2018年10月21日
文房四宝/心龍@京都国際芸術院
shinryu.blog.jp/archives/13008509.html

2018年10月20日
大覚寺嵯峨天皇の般若心経/吉祥院心龍
shinryu.blog.jp/archives/12988038.html

2018年10月19日
大覚寺と吉祥院心龍/エリ子花前カレン
shinryu.blog.jp/archives/12985151.html

2018年10月19日
京都大覚寺大柴灯護摩祈願法会/心龍
shinryu.blog.jp/archives/12965811.html

2018年10月18日
大覚寺/心龍@京都国際芸術院
shinryu.blog.jp/archives/12938661.html

2018年10月17日
大覚寺いけばな嵯峨御流1200年/吉祥院心龍
shinryu.blog.jp/archives/12937173.html

2018年10月17日
大覚寺いけばな嵯峨御流/心龍@京都国際芸術院
shinryu.blog.jp/archives/12937173.html

2018年10月16日
大覚寺/心龍
shinryu.blog.jp/archives/12907269.html

2018年10月15日
華範正教授/大覚寺いけばな嵯峨御流
shinryu.blog.jp/archives/12931280.html

2018年10月14日
吉祥院心龍、京都大覚寺へ
shinryu.blog.jp/archives/12930948.html

 以上、2018年10月14日(日)から2018年10月27日(日)にわたる投稿です。
 あわせてご覧いただければ幸いです。・・・つづく


 ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。

 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私エリ子花前カレンProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。

■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号(1280x852画像)」という小冊子を企画・出版しています。

 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。

●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。
エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院」TwitterTwitter
エリ子花前カレンのツイッター

https://twitter.com/HanasakiKaren

一般社団法人京都国際芸術院公式HP

一般社団法人京都国際芸術院公式twitterツイッター


吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院



□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※2018年10月11日からGifAnime形式の640x480pxlsファイルがアップできたり、時にはできなくなりました。
 今回は出来ました。


段落ライン/吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@吉祥院心龍公式ブログ(4)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年07月15日

書道家心龍ブログ(5)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院 01】
書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院画像01
華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪

画像はイメージです。
※奈良ホテル画像掲載許可申請済

ここをクリックで動画を閲覧



 今回の紹介ブログは、『書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院』です。

 「書道家心龍ブログ/京都国際芸術院」については、このブログページを含んで、先日より今までに、
書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院
書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院
書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院
書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院
書道家心龍ブログ/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪>としています。

 タグは<#書道家、#心龍、#ブログ、#京都国際芸術院、#華道家、#花前カレン、#書家、#Ito、#一般社団法人、#書花展>としています。


 「奈良ホテル書花展/京都国際芸術院」関連ブログは、以下のブログ
奈良ホテル書花展/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(2)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(3)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(4)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(5)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(6)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(7)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(8)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(9)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院
 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
 また、心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
を作成してアップしてあります。
 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成してアップしてあります。あわせてごらん頂ければ幸いです。


■記事『書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院』


※以下のテキストは、<大きな目標、ひとつ叶いました 2018-07-03 03:26:58 テーマ:社団法人 京都国際芸術院 心に響く書を画く  伝統書道家心龍のブログへようこそ>から引用して、テキストと画像を一部編集してお届けしています。


一般社団法人京都国際芸術院設立記念式典書と花の展覧会<一期一会>の晴れの舞台で、お友達と一緒に。


【書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院 02】
書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院画像02
華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪

画像はイメージです。
※奈良ホテル画像掲載許可申請済



そして、シンガーソングライターのみのせあおいさん(公式HPブログ)と西川哲矢さん(公式HPブログ)に、お礼の「感謝」の書をお贈りさせていただきました。


京都国際芸術院の公式ページ
http://www.kiaigia.org/
★一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ
https://www.facebook.com/kiaigia/

書家心龍Ito正師範(公式ブログ)と華道家エリ子花前カレン総師範(公式facebookページ)もご覧ください。


今日はこのへんで・・・つづく



※以上のテキストは、私エリ子花前カレンが心龍正師範のブログ<大きな目標、ひとつ叶いました 2018-07-03 03:26:58 テーマ:社団法人 京都国際芸術院 心に響く書を画く  伝統書道家心龍のブログへようこそ>から引用して、テキストと画像を一部編集してお届けしています。

 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@書道家心龍ブログ(5)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年07月14日

書道家心龍ブログ(4)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院 01】
書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院画像01
華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪

画像はイメージです。
※奈良ホテル画像掲載許可申請済

ここをクリックで動画を閲覧



 今回の紹介ブログは、『書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院』です。

 「書道家心龍ブログ/京都国際芸術院」については、先日より今までに、
書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院
書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院
書道家心龍ブログ/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 画像タイトルは、<書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪>としています。

 タグは<#書道家、#心龍、#ブログ、#京都国際芸術院、#華道家、#花前カレン、#書家、#Ito、#一般社団法人、#書花展>としています。


 「奈良ホテル書花展/京都国際芸術院」関連ブログは、以下のブログ
奈良ホテル書花展/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(2)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(3)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(4)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(5)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(6)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(7)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(8)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(9)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院
 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
 また、心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
を作成してアップしてあります。
 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成してアップしてあります。あわせてごらん頂ければ幸いです。


■記事『書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院』


※以下のテキストは、<大きな目標、ひとつ叶いました 2018-07-03 03:26:58 テーマ:社団法人 京都国際芸術院 心に響く書を画く  伝統書道家心龍のブログへようこそ>から引用して、テキストと画像を一部編集してお届けしています。



▼朝の搬入風景画像

 タイトル画像は奈良ホテル当日の朝のエリ子先生のお花のご生花と、一般社団法人京都国際芸術院設立記念式典書と花の展覧会<一期一会>の出展作品で初公開「嵯峨野 Sagano」の花材の搬入風景です。←「あのう・・・伊藤先生!これ私、必死で準備している最中なんで!やつれて写っているんですけど・・・格好もエプロン姿やし・・・まあ、ええけどなッ!」と。エリ子花前カレン先生

エリ子花前カレンのFacebookはこちら


【書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院 02】
書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院画像02
華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪

画像はイメージです。
※奈良ホテル画像掲載許可申請済



エリ子花前カレンさんも、ヘアーメイク担当の佐藤慶子さんに美顔マッサージをしてもらってから、髪を結ってもらっています


エリ子先生は、お着物でしたので、
それに合わされていると思います。


エリ子花前カレンのブログはこちら

エリ子花前カレンのFacebookはこちら


書家心龍Ito正師範(公式ブログ)と華道家エリ子花前カレン総師範(公式facebookページ)もご覧ください。


沢山のお客様も来て下さいました。

ありがとうございます。

一入(ひとしお)感謝です。・・・つづく



※以上のテキストは、私エリ子花前カレンが心龍正師範のブログ<大きな目標、ひとつ叶いました 2018-07-03 03:26:58 テーマ:社団法人 京都国際芸術院 心に響く書を画く  伝統書道家心龍のブログへようこそ>から引用して、テキストと画像を一部編集してお届けしています。

 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@書道家心龍ブログ(4)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年07月13日

書道家心龍ブログ(3)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院 01】
書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院画像01
華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪

画像はイメージです。
※奈良ホテル画像掲載許可申請済

ここをクリックで動画を閲覧



 今回の紹介ブログは、『書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院』の続きです。
 前々回(一昨日)の紹介ブログ『書道家心龍ブログ/京都国際芸術院』から続いています。

 画像タイトルは、<書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪>としています。

 タグは<#書道家、#心龍、#ブログ、#京都国際芸術院、#華道家、#花前カレン、#書家、#Ito、#一般社団法人、#書花展>としています。


 「奈良ホテル書花展/京都国際芸術院」関連ブログは、以下のブログ
奈良ホテル書花展/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(2)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(3)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(4)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(5)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(6)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(7)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(8)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(9)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院
 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
 また、心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
を作成してアップしてあります。
 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成してアップしてあります。あわせてごらん頂ければ幸いです。


■記事『書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院』


※以下のテキストは、<大きな目標、ひとつ叶いました 2018-07-03 03:26:58 テーマ:社団法人 京都国際芸術院 心に響く書を画く  伝統書道家心龍のブログへようこそ>から引用して、テキストと画像を一部編集してお届けしています。



まずは
今回ヘアーメイク担当の
佐藤慶子さん!


わざわざ仙台から駆けつけて下さいました
助かりました


時間的にも美容院に行くには
しんどくて、、、


現地へ出向いて下さいました


【書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院 02】
書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院画像02
華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪

画像はイメージです。
※奈良ホテル画像掲載許可申請済



書の準備のあと、メイクとヘアー

少しの時間で仕上げてくださいました

流石にプロですね。

感謝です。・・・つづく



※以上のテキストは、私エリ子花前カレンが心龍正師範のブログ<大きな目標、ひとつ叶いました 2018-07-03 03:26:58 テーマ:社団法人 京都国際芸術院 心に響く書を画く  伝統書道家心龍のブログへようこそ>から引用して、テキストと画像を一部編集してお届けしています。

 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@書道家心龍ブログ(3)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年07月12日

書道家心龍ブログ(2)
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院 01】
書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院画像01
華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪

画像はイメージです。
※奈良ホテル画像掲載許可申請済

ここをクリックで動画を閲覧



 今回の紹介ブログは、『書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『書道家心龍ブログ/京都国際芸術院』の続きです。

 画像タイトルは、<書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪>としています。

 タグは<#書道家、#心龍、#ブログ、#京都国際芸術院、#華道家、#花前カレン、#書家、#Ito、#一般社団法人、#書花展>としています。


 「奈良ホテル書花展/京都国際芸術院」関連ブログは、以下のブログ
奈良ホテル書花展/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(2)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(3)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(4)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(5)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(6)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(7)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(8)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(9)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院
 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
 また、心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
を作成してアップしてあります。
 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成してアップしてあります。あわせてごらん頂ければ幸いです。


■記事『書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院』


※以下のテキストは、<大きな目標、ひとつ叶いました 2018-07-03 03:26:58 テーマ:社団法人 京都国際芸術院 心に響く書を画く  伝統書道家心龍のブログへようこそ>から引用して、テキストと画像を一部編集してお届けしています。



大きな目標に向かっては、諦めるのはカンタンです
でも、そこを踏ん張ってやる事に意義がある

挑戦して1ステップ2ステップ3ステップ
上がっていきます

シンガーソングライターのみのせあおいさん(公式HPブログ)と西川哲矢さん(公式HPブログ)もそういう意味で、大きな目標に向かって歌っています


逃げの人生だけは、したくない

誰に対してではなくて
自分が、後悔してしまうから。
これまでもそう生きてきました。


【書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院 02】
書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院画像02
華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪

画像はイメージです。
※奈良ホテル画像掲載許可申請済



格式の高い奈良ホテルでのイベント
当初は、見え隠れする怖れとの戦いでした


でも
それも今となっては
やって良かった♪大きな自信と変わりました!

皆さまからの評判も
大変良かったので嬉しかったです♪

奈良ホテルでの一般社団法人京都国際芸術院設立記念式典書と花の展覧会<一期一会>イベントは
数回に分けて
ご紹介させていただきます。

書家心龍Ito正師範(公式ブログ)と華道家エリ子花前カレン総師範(公式facebookページ)もご覧ください。
・・・つづく



※以上のテキストは、私エリ子花前カレンが心龍正師範のブログ<大きな目標、ひとつ叶いました 2018-07-03 03:26:58 テーマ:社団法人 京都国際芸術院 心に響く書を画く  伝統書道家心龍のブログへようこそ>から引用して、テキストと画像を一部編集してお届けしています。

 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@書道家心龍ブログ(2)/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2018年07月11日

書道家心龍ブログ
京都国際芸術院
---最新ページ更新---

【書道家心龍ブログ/京都国際芸術院 01】
書道家心龍ブログ/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
書道家心龍ブログ/京都国際芸術院画像01
華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪

画像はイメージです。
※奈良ホテル画像掲載許可申請済

ここをクリックで動画を閲覧



 今回の紹介ブログは、『書道家心龍ブログ/京都国際芸術院』です。

 画像タイトルは、<書道家心龍ブログ/京都国際芸術院>で統一しています。

 サブタイトルは、<華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪>としています。

 タグは<#書道家、#心龍、#ブログ、#京都国際芸術院、#華道家、#花前カレン、#書家、#Ito、#一般社団法人、#書花展>としています。


 「奈良ホテル書花展/京都国際芸術院」関連ブログは、以下のブログ
奈良ホテル書花展/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(2)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(3)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(4)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(5)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(6)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(7)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(8)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(9)/京都国際芸術院
奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院
 「京都国際芸術院の歩み」関連ブログは、以下のブログ
京都国際芸術院の歩み/エリ子花前カレン
京都国際芸術院の歩み(2)/エリ子花前カレン
 また、心龍Itoのブログでの「京都国際芸術院の歩み」については以下のブログ
一般社団法人京都国際芸術院の歩み⑤
一般社団法人京都国際芸術院の歩み④
社団法人 京都国際芸術院への歩み③
社団法人 京都国際芸術院の歩み②
社団法人 京都国際芸術院の歩み①
を作成してアップしてあります。
 「社団法人化への歩み/京都国際芸術院」については、今までに以下のブログ
社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(5)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(4)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(3)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み(2)/京都国際芸術院
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル
ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン
ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン
ひと・まち交流館京都/花前カレン
京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン
を作成してアップしてあります。あわせてごらん頂ければ幸いです。


■記事『書道家心龍ブログ/京都国際芸術院』


※以下のテキストは、<大きな目標、ひとつ叶いました 2018-07-03 03:26:58 テーマ:社団法人 京都国際芸術院 心に響く書を画く  伝統書道家心龍のブログへようこそ>から引用して、テキストと画像を一部編集してお届けしています。


大きな目標、ひとつ叶いました
2018-07-03 03:26:58
テーマ:社団法人 京都国際芸術院
心に響く書を画く
伝統書道家心龍のブログへようこそ

京都国際芸術院の公式ページ
http://www.kiaigia.org/

一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ
https://www.facebook.com/kiaigia/


【書道家心龍ブログ/京都国際芸術院 02】
書道家心龍ブログ/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
書道家心龍ブログ/京都国際芸術院画像02
華道家花前カレン書家心龍Ito一般社団法人設立記念書花展♪

画像はイメージです。
※奈良ホテル画像掲載許可申請済



7月1日に行われました
一般社団法人京都国際芸術院設立記念式典「書花展(書と花の展覧会<一期一会>)」@奈良ホテル


ここ数ヶ月この大きなイベントに向けて
の準備にエリ子花前カレンさんと共に
取り組んでおりました

エリ子花前カレンのブログはこちら

エリ子花前カレンのFacebookはこちら

書家心龍Ito正師範(公式ブログ)と華道家エリ子花前カレン総師範(公式facebookページ)もご覧ください。


何よりも
関西のクラッシックホテルの代表
奈良ホテルにて、、、
異例のイベントという事で
注目度も高く、


その重責を感じつつも
やりがいも感じつつもやって来ました!

これまで何十回と展示会は
行って来ましたが、これ程格式の高い
場所でのイベントは、初でございます。


しかし
ひとつひとつ挑戦しながら
成長していきたいとの思いから取り組みました。・・・つづく



※以上のテキストは、私エリ子花前カレンが心龍正師範のブログ<大きな目標、ひとつ叶いました 2018-07-03 03:26:58 テーマ:社団法人 京都国際芸術院 心に響く書を画く  伝統書道家心龍のブログへようこそ>から引用して、テキストと画像を一部編集してお届けしています。

 ちなみに、このブログページは、一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人でもあります。
 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。
 私、エリ子花前カレン関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋
プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会
プロフローリスト花屋(2)/花前カレン
プロフローリスト花屋(3)/花前カレン
プロフローリスト花屋(4)/花前カレン
プロフローリスト花屋(5)/花前カレン
プロフローリスト花屋(6)/花前カレン
プロフローリスト花屋(7)/花前カレン
プロフローリスト花屋(8)/花前カレン
プロフローリスト花屋(9)/花前カレン
の花職人としても毎日一生懸命です。
 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山
植木山の春木々/花前カレン一期一会
植木山の春木(2)/花前カレン一期一会
植木山の春木(3)/花前カレン一期一会
植木山の春木(4)/花前カレン一期一会
植木山の春木(5)/花前カレン一期一会
植木山の春木(6)/花前カレン一期一会
植木山の春木(7)/花前カレン一期一会
植木山の春木(8)/花前カレン一期一会
に出掛けては、切り出しに行きます。
 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)
フラワーショップ園部/花前カレン
フラワーショップ園部(2)/花前カレン
フラワーショップ園部(3)/花前カレン
フラワーショップ園部(4)/花前カレン
フラワーショップ園部(5)/花前カレン
でも働いていますが、シフトでたまに
岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン
岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン
岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会
で花職人として威勢よく声出しをしています。
 あ、それと、私はPCオタクではありませんが
ノマドワーカー(5)/花前カレン
ノマドワーカー(4)/花前カレン
ノマドワーカー(3)/花前カレン
ノマドワーカー(2)/花前カレン
ノマドワーカー/花前カレン
で常時IT機器を持ち歩いています。
★YouTube動画は、アップしていただいた
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館
等のタイトルがあります。
■また、私は一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。
 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。

facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、書道家心龍ブログ/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/書道家心龍ブログ/京都国際芸術院
facebook
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@書道家心龍ブログ/京都国際芸術院

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら


★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • アートの旅2023春号/京都国際芸術協会
  • アートの旅2023春号/京都国際芸術協会
  • 大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会
  • 大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会
  • 大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会
  • 大人の塗り絵第九回(4)/京都国際芸術協会
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事