キュウリ
2017年07月02日
伊藤心龍師範胡瓜(6) エリ子花前カレン |
||||
【伊藤心龍師範胡瓜(6)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『伊藤心龍師範胡瓜(6)/エリ子花前カレン』です。 私の書道の先生で、豊かな田舎暮らしを提唱されている伊藤心龍師範Shinryu先生のキュウリについては、色々話をすすめ、先日より、今までに 『書家心龍師範胡瓜(5)/エリ子花前カレン』 『書家心龍師範胡瓜(4)/エリ子花前カレン』 『伊藤心龍師範キュウリ(3)/エリ子花前カレン』 『伊藤心龍師範キュウリ(2)/エリ子花前カレン』 『伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。画像タイトルは「伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレン」で統一しています。 |
||||
■記事『伊藤心龍師範胡瓜(6)/エリ子花前カレン』 | ||||
私の実家(上の画像は、裏山から望む景色)も大阪府の田舎、いえ、今はトカイナカですが、高速道路にもアクセスしやすく、車で、20~30分もあれば大阪の都会に出て行ける位置にあります。 毎週早朝4時過ぎに店を出て、大阪花卉市場に仕入れや、仕事先の神戸や京都も一時間もあれば余裕です。 【伊藤心龍師範胡瓜(6)/エリ子花前カレン 02】 先日兵庫県三田にFAの生け込みに行った際、三田で有機野菜を個人で栽培しているお客様から頂いたキュウリ(胡瓜・きゅうり)。これも糠漬けお漬物にして美味しかったです。 そして、この伊藤心龍師範Shinryu先生から頂いたキュウリ(胡瓜・きゅうり)も絶品でした。 とても瑞々しくて、新聞紙に包んで冷蔵庫に入れていただけで、新聞紙がぐっしょりと水分を吸収しています。 上の画像は、キュウリ(胡瓜・きゅうり)だけの糠床です。 【伊藤心龍師範胡瓜(6)/エリ子花前カレン 03】 今回書道家伊藤心龍師範Shinryu先生から頂いたキュウリ(胡瓜・きゅうり)は、色々な調理に使おうと思っています。 そしてキュウリ(胡瓜・きゅうり)といえば、ありきたりですが、当然、キュウリの液漬け浅漬けや糠漬けです。 あ、キュウリの糠漬けは泉州水なすとは別の糠床に漬けています。 上の画像は、私の大好きな納豆と合わせた「キュウリと納豆の和えもの」です。 納豆混ぜ混ぜは30回が程良いです。 新鮮なキュウリ(胡瓜・きゅうり)の浅漬けに納豆は最高! これぞヤマトナデシコ的ケミカルシンクロナイズチックなお味と風味です。・・・つづく 因みに、最近、食べ物のブログページでは、 『わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン』 です。 そして伝統野菜天王寺蕪(てんのうじかぶら)を先日より、以下のブログ 『伝統野菜天王寺蕪(5)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(4)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(3)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(2)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 蕪(カブ・カブラ・かぶ・かぶら)については、先日より今までに、以下のブログ 『蕪グラタン(2)/エリ子花前カレンB級料理』 『蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理』 『蕪おにぎり(5)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(4)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(3)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(2)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり/エリ子花前カレン青空市場通信』 『かぶ(3)/エリ子花前カレン青空市場通信』 『蕪(2)/エリ子花前カレン青空市場通信』 『カブラ/エリ子花前カレン青空市場通信』 を作成してアップしてあります。 泉州水ナス糠漬けの取材 『泉州水ナス糠漬け美味/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(2)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(3)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(4)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(5)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(6)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(7)/花前カレン』 『泉州水ナス旬/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(2)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(3)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(4)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(5)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(6)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス畑行って来ました♪/花前カレン』 をしました私、エリ子花前カレンは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋の花職人 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 として毎日一生懸命です。あわせてご覧いただければ幸いです。 ほんの最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が分からず、ただ今勉強中です。お仲間に入れてくだされば幸いです。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、伊藤心龍師範胡瓜(6)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年06月29日
伊藤心龍師範キュウリ(3) エリ子花前カレン |
||||
【伊藤心龍師範キュウリ(3)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『伊藤心龍師範キュウリ(3)/エリ子花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『伊藤心龍師範キュウリ(2)/エリ子花前カレン』の続きです。 前々回(一昨日)の紹介ブログ『伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレン』から続いていす。画像タイトルは「伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレン」で統一していまます。 |
||||
■記事『伊藤心龍師範キュウリ(3)/エリ子花前カレン』 | ||||
さて、夏野菜キュウリ(胡瓜・きゅうり)は、シルクロードを渡って来たことを意味していますが、元々、キュウリの漢字で「胡瓜」の「胡」と言う字は、古代,中国の北方・西方に住んでいた漢民族以外の少数民族の総称です。 中国の古代の歴史には、高校の世界史で少し習った、304年から439年の間に中国の北方・西方で政権を建てた5つの少数民族である五胡という時代がありました。 真偽はどうか分かりませんが、「胡瓜」、「胡弓」、「胡姫」等はこの時期の言葉だと聞いたことがあります。上の画像左は、中国山東省臨沂市(リンイー又はリンギー)で展示された伊藤心龍師範(右)の書です。 【伊藤心龍師範キュウリ(3)/エリ子花前カレン 02】 我が師匠、伊藤心龍師範先生の書かれる字は、コメントするにも畏れ多い事ですが、私たち弟子が及ばない領域に入って来ていると思います。 先日中国の山東省臨沂市(リンイー又はリンギー)で展示された師範の書道が、本場中国で、それも中国書道の神様と言われる歴史上の王義之の生誕地である臨沂で認められたという事実。 それが、その証拠です。 【伊藤心龍師範キュウリ(3)/エリ子花前カレン 03】 伊藤心龍師範は、私の書道の先生であるとともに、私の運営するFA(eフラワーアレンジ教室)の生徒さんでもある事をとても誇りに思います。 私も、伊藤心龍師範に肖って、同じ指導者として、あ、私はお花の世界ですが、フラワーアレンジメントの本場で評価されるフローリストになれるよう精進したいと思います。 伊藤心龍師範先生の今回の中国進出の成功をお祈りします。・・・つづく 因みに、最近、食べ物のブログページでは、 『わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン』 です。 そして伝統野菜天王寺蕪(てんのうじかぶら)を先日より、以下のブログ 『伝統野菜天王寺蕪(5)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(4)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(3)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(2)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 蕪(カブ・カブラ・かぶ・かぶら)については、先日より今までに、以下のブログ 『蕪グラタン(2)/エリ子花前カレンB級料理』 『蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理』 『蕪おにぎり(5)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(4)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(3)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(2)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり/エリ子花前カレン青空市場通信』 『かぶ(3)/エリ子花前カレン青空市場通信』 『蕪(2)/エリ子花前カレン青空市場通信』 『カブラ/エリ子花前カレン青空市場通信』 を作成してアップしてあります。 泉州水ナス糠漬けの取材 『泉州水ナス糠漬け美味/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(2)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(3)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(4)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(5)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(6)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(7)/花前カレン』 『泉州水ナス旬/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(2)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(3)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(4)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(5)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(6)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス畑行って来ました♪/花前カレン』 をしました私、エリ子花前カレンは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋の花職人 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 として毎日一生懸命です。あわせてご覧いただければ幸いです。 ほんの最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が分からず、ただ今勉強中です。お仲間に入れてくだされば幸いです。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、伊藤心龍師範キュウリ(3)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年06月28日
伊藤心龍師範キュウリ(2) エリ子花前カレン |
||||
【伊藤心龍師範キュウリ(2)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『伊藤心龍師範キュウリ(2)/エリ子花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレン』の続きです。画像タイトルは「伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレン」で統一しています。 |
||||
■記事『伊藤心龍師範キュウリ(2)/エリ子花前カレン』 | ||||
今回も書道家伊藤心龍師範から頂いた夏野菜キュウリ(胡瓜・きゅうり)は色々な大きさで、様々な形です。 個性があって、表情・表現が豊かです。 「キュウリ - Wikipedia」を調べると、<キュウリ(胡瓜、Cucumis sativus L.)とはウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである。かつては熟した実を食用とした事もあったが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。インド北部、ヒマラヤ山麓原産。日本では平安時代から栽培される。胡瓜の「胡」という字は、シルクロードを渡って来たことを意味している。>とあります。 【伊藤心龍師範キュウリ(2)/エリ子花前カレン 02】 実は、私は夏野菜キュウリ(胡瓜・きゅうり)の花をフラワーアレンジに使った事があります。もう20年近く前、昔の事です。残念ながら画像は残っていません。 夏野菜キュウリ(胡瓜・きゅうり)の料理法は、ほとんどが酢の物か和え物か漬物です。 夏野菜キュウリ(胡瓜・きゅうり)は、使い道の少ない芸達者でない、能無し大根役者?と違って「キュウリ役者」と言えるかもしれません。 実際、古い話ですが、子供の時、父がTVで観ていた水戸黄門で知られている水戸光圀(みとみつくに)が「毒多くして能無し。植えるべからず。食べるべからず。」と書いているようです。 脇役であるがゆえに、愛着を感じる夏野菜キュウリは江戸時代では鼻つまみものだったそうです。 【伊藤心龍師範キュウリ(2)/エリ子花前カレン 03】 私にとって、でもキュウリ(胡瓜・きゅうり)って食卓に上らないと、何か寂しく感じる時があります。 こんどタイミングがあれば、夏野菜キュウリ(胡瓜・きゅうり)を脇役は勿論の事、主役に使って調理した出来上がりを、是非紹介したいものです。ちなみに、上の画像は、私の創作料理「キュウリとサツマイモの中華風炒め」ですが・・・つづく 因みに、最近、食べ物のブログページでは、 『わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン』 です。 そして伝統野菜天王寺蕪(てんのうじかぶら)を先日より、以下のブログ 『伝統野菜天王寺蕪(5)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(4)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(3)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(2)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 蕪(カブ・カブラ・かぶ・かぶら)については、先日より今までに、以下のブログ 『蕪グラタン(2)/エリ子花前カレンB級料理』 『蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理』 『蕪おにぎり(5)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(4)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(3)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(2)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり/エリ子花前カレン青空市場通信』 『かぶ(3)/エリ子花前カレン青空市場通信』 『蕪(2)/エリ子花前カレン青空市場通信』 『カブラ/エリ子花前カレン青空市場通信』 を作成してアップしてあります。 泉州水ナス糠漬けの取材 『泉州水ナス糠漬け美味/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(2)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(3)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(4)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(5)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(6)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(7)/花前カレン』 『泉州水ナス旬/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(2)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(3)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(4)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(5)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(6)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス畑行って来ました♪/花前カレン』 をしました私、エリ子花前カレンは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋の花職人 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 として毎日一生懸命です。あわせてご覧いただければ幸いです。 ほんの最近、facebook デビューしましたが、遣い勝手が分からず、ただ今勉強中です。お仲間に入れてくだされば幸いです。よろしくご指導お願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、伊藤心龍師範キュウリ(2)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年06月27日
伊藤心龍師範のキュウリ エリ子花前カレン |
||||
【伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレン』です。 |
||||
■記事『伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレン』 | ||||
今日紹介しているキュウリ(胡瓜・きゅうり)は、先日、書道家伊藤心龍師範から頂いたキュウリです。 自給自足的豊かな田舎暮らしを提唱していらっしゃる、私の書道の師範心龍ITO先生(Facebook、ameblo公式ブログ)から、野菜の収穫の度に、84歳のお父様の手作りの色々なお野菜を頂きます。 【伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレン 02】 ありがとうございます。 我が家の台所は助かっています(笑)。 画像には、一緒に頂いた、立派なインゲン(隠元・いんげん)も映り込んでいます。 書道家伊藤心龍師範から頂いた夏野菜キュウリ(胡瓜・きゅうり)でタコときゅうりの酢の物を作りました。 【伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレン 03】 実はこのタコ、私の浜の職場の大阪府泉佐野漁協青空市場で頂いたタコ(Facebookに掲載した動画あり)で出来ています。 あ、ちょっと生きたタコ、刺激的すぎました?・・・つづく 因みに、最近、食べ物のブログページでは、 『わらび餅入りフルーツパフェ/エリ子花前カレン』 です。 そして伝統野菜天王寺蕪(てんのうじかぶら)を先日より、以下のブログ 『伝統野菜天王寺蕪(5)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(4)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(3)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪(2)/エリ子花前カレン』 『伝統野菜天王寺蕪/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 蕪(カブ・カブラ・かぶ・かぶら)については、先日より今までに、以下のブログ 『蕪グラタン(2)/エリ子花前カレンB級料理』 『蕪グラタン/エリ子花前カレンB級料理』 『蕪おにぎり(5)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(4)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(3)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり(2)/花前カレン青空市場通信』 『蕪おにぎり/エリ子花前カレン青空市場通信』 『かぶ(3)/エリ子花前カレン青空市場通信』 『蕪(2)/エリ子花前カレン青空市場通信』 『カブラ/エリ子花前カレン青空市場通信』 を作成してアップしてあります。 泉州水ナス糠漬けの取材 『泉州水ナス糠漬け美味/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(2)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(3)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(4)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(5)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(6)/花前カレン』 『泉州水ナス糠漬け美味(7)/花前カレン』 『泉州水ナス旬/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(2)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(3)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(4)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(5)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス旬(6)/花前カレン一期一会』 『泉州水ナス畑行って来ました♪/花前カレン』 をしました私、エリ子花前カレンは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋の花職人 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 として毎日一生懸命です。あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、伊藤心龍師範のキュウリ/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |