くしがきの里
2017年05月29日
道の駅くしがきの里(3) 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『道の駅くしがきの里(3)/花前カレン』 | ||||
本日の紹介ブログは、『道の駅くしがきの里(3)/花前カレン』です。 前回(昨日)のブログ『道の駅くしがきの里(2)/花前カレン』の続きです。 先週5月20日(土)に紹介させていただきましたブログ『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』から続いています。画像タイトルは「和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン」で統一しています。 和歌山県では過去「めっけもん広場」のブログ記事で以下の 『めっけもん/花前カレン』 『めっけもん/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 ブログを作成してアップしています。あわせてご覧いただけば幸いです。 道の駅くしがきの里は、想像以上に広く、敷地面積は約9300平方メートル、約2800坪あります。駐車場は大型車6台、小型車70台が駐車可能です。 【道の駅くしがきの里(3)/花前カレン 01】 道の駅くしがきの里では、地元産の柿やイチゴなどの果物や農産物を販売する直売所(ファーマーズマーケット)やカフェ、レストランがあります。 【道の駅くしがきの里(3)/花前カレン 02】 また、道の駅くしがきの里施設内には授乳室、おしめ交換台、湯沸かし器が設置されていてキッズコーナーもあり、育児中のお母さんにも優しいです。トイレは障害者用1室、女性用11室、男性用6室、小用3器が設置されていてドライバーの利用勝手も考えられています。以下の画像は、<道の駅「くしがきの里」(四郷)19日プレオープン | 高野山麓 橋本新聞>より引用しています。 【道の駅くしがきの里(3)/花前カレン 03】 道の駅くしがきの里は、やはり地元の新聞<道の駅「くしがきの里」(四郷)19日プレオープン | 高野山麓 橋本新聞>を拝見するととても詳しく紹介されています。道の駅くしがきの里は、ご当地野菜や果物を通じて地産地消の、農家や消費者の皆さんに喜ばれるような拠点になりそうです。・・・つづく 因みに、エリ子花前カレンのフラワーアレンジメントのプロフローリスト、花屋の花職人 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 として毎日一生懸命です。そしてこれぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、道の駅くしがきの里(3)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2017年05月20日
和歌山道の駅くしがきの里 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』 | ||||
本日の紹介ブログは、『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』です。 和歌山県では過去「めっけもん広場」のブログ記事で以下の 『めっけもん/花前カレン』 『めっけもん/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 ブログを作成してアップしています。あわせてご覧いただけば幸いです。 さて、お花の配達のついでに少し時間があったので、和歌山道の駅くしがきの里に行って来ました。 【和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン 01】 和歌山道の駅くしがきの里はかつらぎ町にあって、遠いと思っていましたが、2017年4月月1日に国道480号の父鬼バイパス・鍋谷峠道路が開通して、交通の便がとても良くなりました。 【和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン 02】 「道の駅くしがきの里 - Wikipedia」によると、<道の駅くしがきの里(みちのえきくしがきのさと)は和歌山県伊都郡かつらぎ町滝にある国道480号(平道路)の道の駅。2016年11月19日にプレオープンし、2017年4月2日グランドオープンした。同月1日に開通した国道480号の父鬼バイパス・鍋谷峠道路の開通式典が行われたが、当駅は新規開通区間には含まれていない。ちなみにグランドオープンはこの開通に合わせて行われている。同月1日の国道26号第二阪和国道の開通にあわせオープンした道の駅みさきと同時にオープンしている。>と記載されています。 【和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン 03】 道の駅くしがきの里は、国道480号の和泉市(大阪府方面)側に施設があります。道の駅くしがきの里は、京奈和自動車道かつらぎ西インターチェンジ(かつらぎ町笠田東)から車で数分です。・・・つづく 因みに、エリ子花前カレンのフラワーアレンジメントのプロフローリスト、花屋の花職人 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 として毎日一生懸命です。そしてこれぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、和歌山道の駅くしがきの里/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |