フラワーアレンジメント
2018年12月22日
フラワーアレンジメント 岸和田 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【フラワーアレンジメント/岸和田 01】 今回の紹介ブログは、『フラワーアレンジメント/岸和田』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『フラワーアレンジ/岸和田』の続きです。 本ブログ画像タイトルは、「ミニクリスマスツリー/葛城地区公民館」で統一しています。 画像共通テーマ(サブタイトル)は<岸和田市公民館好評のエリ子花前カレンXmasフラワーアレンジ♪>です。 タグは<#フラワーアレンジメント、#フラワーアレンジ、#岸和田、#テレビ岸和田、#TVK、#エリ子、#花前カレン、#Xmas、#ミニクリスマスツリー、#葛城地区公民館>としています。 あ、そうそう、予断ですが、昨年もこのクリスマスシーズンに岸和田市でクリスマスフラワーアレンジメント講座ワンオフレッスンを行いました。 毎年このクリスマスの時期になると、どの地域でも同じだと思いますが、岸和田市の市民会館や公民館では、フラワーアレンジメント講座としてクリスマスアイテムを取り扱います。 私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)は、今回の12月2日(日)の岸和田市フラワーアレンジメント・クリスマスイベントでは「ミニクリスマスツリーをつくろう!(岸和田市広報募集画像)」というワンオフ講座を行いました。 勿論、このミニクリスマスツリーは私のオリジナルアイテムです。 このブログの後に、「ミニクリスマスツリー製作手順」を紹介させて頂きますが。 トップ画像のように、昨年は、地元テレビ局・テレビ岸和田TVK放送の人気番組「ドレミファん」という番組でも私のフラワーアレンジメントを取材・収録して頂きました。 この時のクリスマスフラワーアレンジメントのアイテムは、クリスマスリースです。 テレビ岸和田(TVK)の番組タイトルは「簡単!手作りクリスマスリース」で、ドレミファん女子部の原田真宮子さんを生徒として個人レッスンという形でTV収録。 ![]() 12月の間一ヶ月間<コミチャンプレミアム c017ch 〈60分〉月~金 午後4時~5時 / 午後7時~8時 / 土・日 午前9時~10時 / 午後5時~6時 />と<コミチャン11(地デジ111ch) 〈60分〉月~金 午後1時~2時 /午後11時~12時 /土・日 午後1時~2時 >の毎日2回ヘビーローテーションで放送されていました。 「#39 12月の放送」としてテレビ岸和田(TVK)ドレミファん公式ページに掲載されています。 そして、YouTube動画投稿していただいて、Google検索「テレビ岸和田 ドレミファん」でもインデクサされています。 【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 ご覧頂ければ幸いです。 さて、本日のブログは、岸和田市フラワーアレンジメント講座クリスマスイベントとして「ミニクリスマスツリーをつくろう!」ワンオフレッスン講座の紹介で以前以下のブログ 『岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン』 『岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン』 『岸和田市フラワーアレンジ(3)/エリ子花前カレン』 でも紹介させて頂きました。 また、岸和田市の公民館イベントについては、2017年岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のクリスマスシーズンのみの公募の「キャンドルリースを作ろう!」でクリスマスリースのワンオフレッスン講座を行っています。以下のブログ 『Xmas2017キャンドルリース(6)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(5)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(4)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(3)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(2)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース/葛城地区公民館』 を作成してアップしてあります。 また、 クリスマス(Xmas)関連のフラワーアレンジメントは、2017年12月の1カ月間、午前と午後にテレビ岸和田(TVK)でヘビーローテーション放送された「クリスマスリース/ドレミファんTV収録」については、 『クリスマスリース(12)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(11)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(10)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(9)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(8)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(7)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(6)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(5)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(4)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(3)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース(2)/ドレミファんTV収録』 『クリスマスリース/ドレミファんTV収録』 『花前カレンの簡単クリスマスリース/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(2)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(3)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(4)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(5)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(6)/TVK』 『花前カレンの簡単クリスマスリース(7)/TVK』 を作成してアップしてあります。 アドベントクランツ(クリスマスリース)については今までに以下の 『アドベントクランツ(4)/e-Flower花前カレン』 『アドベントクランツ(3)/e-Flower花前カレン』 『アドベントクランツ(2)/e-Flower花前カレン』 『アドベントクランツ/e-Flower花前カレン』 を作成してアップしてあります。 そして、2017年11月に開催された第54回岸和田市公民館まつりの公開授業で可愛いクリスマスツリーのフラワーアレンジ製作と作品展示で参加。キッズフラワーXmasツリーの関連ブログは以下、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
■記事『フラワーアレンジメント/岸和田』 | ||||
![]() 画像はクリックで640x1108に拡大。 上の画像は、地元テレビ局・テレビ岸和田TVK放送の人気番組「ドレミファん」の公式ページです。 画像が大きいので3枚に分けています。※こちらから2枚目、3枚目をご覧ください。 【フラワーアレンジメント/岸和田 02】 また一昨年2016年は、岸和田市クリスマスイベントとして「クリスマスサンタのモスブーツ」ワンオフレッスン講座は岸和田市大芝地区公民館・大芝会館と葛城地区公民館有真香会館で 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 を開催させて頂きました。 併せてご覧いただければ幸いです。 上の画像はそのときのワンショットビジュアルです。 この画像は2016年岸和田市立大芝地区公民館でのクリスマスフラワーアレンジ「サンタのモスブーツ」講座で、大芝会館の館長さんに撮影していただいたテレビ岸和田(TVK)撮影収録のワンシーンです。 この講座は地元テレビ局・テレビ岸和田(TVK)から撮影に来られて、<DONちち!週間トピックス>で12月16日(金)~ 12月23日(金)まで放送されました。 私はTVで放送されたときは、嬉しくて何度も見ます。 それに友達や同級生、私のフラワーアレンジメント教室の生徒、勿論弟子達も観てくれました。 道で出会ったり、私のフラワーショップのお店で見知らぬお客様から「あんたTVに出てたな」って言われたりして、他人事のようにTVのチカラってすごいな~って驚いていました。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私のフラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』 等のタイトルがあります。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院の代表として日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」という小冊子を企画・出版しています。 冬号は来年2019年1月に発行いたします。 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。 ![]() 私へのご連絡は、 <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/ Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/ kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、フラワーアレンジメント/岸和田の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年12月02日
岸和田市フラワーアレンジ(2) エリ子花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン 01】
岸和田フラワーアレンジメント講座でミニクリスマスツリーを作ろう♪ 今回の紹介ブログは、『岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン』の続きです。 ブログタイトルは、「岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレン」で統一しています。 サブタイトルは、<岸和田フラワーアレンジメント講座でミニクリスマスツリーを作ろう♪>としています。 タグは<#岸和田、#岸和田市、#フラワーアレンジ、#エリ子、#花前カレン、#フラワーアレンジメント、#ミニクリスマスツリー、#クリスマスツリー、#葛城地区公民館、#京都国際芸術院>としています。 |
||||
■記事『岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン』 | ||||
扨(さて)、本日12月2日(日)は、岸和田市フラワーアレンジメント講座クリスマスイベント(イベント情報)として「ミニクリスマスツリーをつくろう!」ワンオフ講座を催します。 岸和田市フラワーアレンジメント講座クリスマスイベント募集は、岸和田市報11月号(別画像:岸和田市報「広報きしわだ11月号」)で案内され、公募して受講者募集を行いましたが、その日の内に募集定員(先着順)に達しました。 それも電話受付で、公民館の電話が鳴りっぱなし。 40分足らずで満席になったようです。 ありがとうございます。 それと参加申込み出来なかった皆様には申し訳けありません。 次の機会にご参加頂きますようお願い申し上げます。 【岸和田市フラワーアレンジ(2)/エリ子花前カレン 02】
岸和田フラワーアレンジメント講座でミニクリスマスツリーを作ろう♪ クリスマスイベント! 岸和田市フラワーアレンジメント講座! 今日も頑張って行ってきま~す。 岸和田市フラワーアレンジメント講座クリスマスイベントとして「ミニクリスマスツリーをつくろう!」ワンオフ講座のご報告は、本日レッスンを終了してから、後日改めてブログに投稿したいと思います。 この忙しい時期12月。 画像整理やテキスト作成など慣れないPCワークなので思うように作業が進みませんが、どうか宜しくお願い申し上げます。 上の画像は、岸和田市報「広報きしわだ11月号」の11ページの下のほうに掲載されているスクリーンショット、トリミング(クロッピング)ビジュアルです。 さて、家業の花屋も年末年始は激務です。 でも岸和田市のフラワーアレンジメント講座でエリ子花前カレンの講座は面白い!また参加してみたい♪って思われる授業運営をしていきたいと考えています。 あ、そうそう昨年はテレビ岸和田で12月一ヶ月間ずっとヘビーローテーションで毎日2回放映されました。 YouTube動画【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 ご覧頂ければ幸いです。・・・つづく 因みに、今年2018年の私が担当した岸和田市のフラワーアレンジメントFAプログラムの記事をアーカイブしますと、 岸和田市立葛城地区公民館まつり(有真香会館まつり)の「ハーバリウム体製作体験/有真香会館」については 『ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館』 『ハーバリウム製作体験(2)/有真香会館』 『ハーバリウム製作体験/有真香会館』 を作成してアップしてあります。 「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」については、 『親子講座(12)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(11)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(10)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(9)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(8)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(7)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(6)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(5)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(4)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(3)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(2)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座/花前カレン@京都国際芸術院』 を作成してアップしてあります。 開催前の案内として「ハロウィン親子講座/春木市民センター」については、 『ハロウィン親子講座(6)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(5)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(4)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(3)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(2)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座/春木市民センター』 を作成してアップしてあります。 「公民館まつり2018/葛城地区公民館」については、 『公民館まつり2018(4)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018(3)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018(2)/葛城地区公民館』 『公民館まつり2018/葛城地区公民館』 を作成してアップしてあります。 2018年平成30年岸和田市教育委員会関連のフラワーアレンジメント講座では以下のブログ 『岸和田教育委員会FA講座/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(2)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(3)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(4)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 あわせてご覧頂ければ幸いです。・・・つづく 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/ Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/ kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、岸和田市フラワーアレンジ/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年11月21日
親子講座(11) 花前カレン@京都国際芸術院 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【親子講座(11)/花前カレン@京都国際芸術院 01】 今回の紹介ブログは、『親子講座(11)/花前カレン@京都国際芸術院』です。 「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」については、先日より今までに、 『親子講座(10)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(9)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(8)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(7)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(6)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(5)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(4)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(3)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(2)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座/花前カレン@京都国際芸術院』 を作成してアップしてあります。 ブログタイトルは、「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」で統一しています。 サブタイトルは、<岸和田市立春木市民センター開催フラワーアレンジ講座で嬉しい事♪>としています。 タグは<#親子講座、#花前カレン、#京都国際芸術院、#岸和田市立春木市民センター、#春木市民センター、#フラワーアレンジ講座、#嬉しい事、#ハロウィン、#フラワーアレンジ、#市立公民館分館>としています。 開催前の案内として「ハロウィン親子講座/春木市民センター」については、 『ハロウィン親子講座(6)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(5)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(4)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(3)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(2)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座/春木市民センター』 を作成してアップしてあります。 今回のハロウィンフラワーアレンジメントは、私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が代表を務める非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)として参加させて頂いています。 ハロウィンフラワーアレンジメントは、私は過去何度か作品を作っています。 私のFA日誌を見ると、直近では2017年の講座としては平成29年10月7日(土)午前10時~午前11時30分に岸和田市立中央地区公民館で催された<岸和田市教育委員会主催の第6回キッズフラワー/#171007『ハロウィンFA』>のレッスン 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 『第6回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 を行っています。 今回この岸和田市春木市民センター市立公民館分館(※削除の場合はこちらを参照)主催の<ハロウィン親子講座「フラワーアレンジメントでランタンを作ろう!」>は、私が岸和田市でやってみたかった親と子のフラワーアレンジメント講座。 開催前の案内は、岸和田市広報10月号(詳細掲載PDFファイルはこちらのページ)や岸和田市公式HP(※削除されている場合はこちらのページ、またはこちらのチラシ画像、岸和田公式PrtSc画像参照)で案内されました。 それも市立公民館分館(春木市民センター)での10月20日(土)のみのワンオフレッスンで、とても期待していました。 結果は岸和田市公式ページでも案内されていますように、大成功でした。 有難くも、岸和田公式HP(春木市民センター市立公民館分館)でご紹介いただいています。 ■岸和田市公式HP案内(市立公民館分館講座 「フラワーアレンジメントでランタンを作ろう!」を終えて) とても恐縮していますとともに嬉しい♪です。 また、当日のビデオ編集動画は、私エリ子花前カレンが制作しました。 ■岸和田市ハロウィン春木講座/花前カレン@京都国際芸術院 □00:02:08/124MB/HD1280x720/MP4 ■岸和田市ハロウィン春木講座(2)/花前カレン@京都国際芸術院 □Video/00:03:42/214MB/HD1280x720/MP4 ビデオ制作は私が行ったので、稚拙ですがご覧頂ければ幸いです。 |
||||
■記事『親子講座(11)/花前カレン@京都国際芸術院』 | ||||
私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)にとって嬉しい事ばかりの8つ目です。 あっ、書き忘れる所でした。 10月9日(火)に最終の打ち合わせとプロジェクターの使い方、セッティングの下見に岸和田市春木市民センター市立公民館分館(※削除の場合はこちらを参照)に伺ったときの事です。 岸和田市春木市民センター(市立公民館分館)の前に来ると、今回私エリ子花前カレンが担当させて頂く親子フラワーアレンジメント参加募集の驚くほど大きなポスター(チラシ)が入り口の自動ドアの横に貼られていました。 たいへん嬉しく思い写真に収めさせていただきました。 春木市民センターでは本当にとても目立っていたのです。 上の画像はその時に撮影した画像を編集したビジュアルです。 この大きなポスターのお陰で私が伺った後直ぐに定員に達したそうです。 しかし定員に達した以上は、春木市民センターのこの立派なポスターの役割は終わったため、即、取り外されたそうです。 この春木市民センターのポスターをご覧になれた方はラッキーだったかも・・・笑。 【親子講座(11)/花前カレン@京都国際芸術院 02】 10月20日(土)の岸和田市春木市民センター市立公民館分館(※削除の場合はこちらを参照)開催の<ハロウィン親子講座「フラワーアレンジメントでランタンを作ろう!」>の当日はあの大きなポスターではなく、A4サイズのチラシが掲示板のホワイトボードに貼られていました。 内容は授業を行う教室や講座の案内です。 しかしこのチラシ見覚えがあります。 そうです・・・このチラシが拡大印刷(出力)されて、あの大きなポスターになっていたようです。 それにしてもあの春木市民センターの大きなポスターは、私は記念に欲しかったです。 伺うと、廃棄処分されたそうです。 春木市民センター大ポスターの代わりに、掲示板に貼られていたこのA4サイズのチラシを数枚いただいて帰りました。 そして、私が当日講座で親子の皆さんにお配りしたフラワーランタンのレジュメと広報チラシを並べて、記念に写真に収めました。 上の撮影画像がそのビジュアルです。 それにしても、ポスターとチラシ、とっても良い思い出と記念になりました。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』 等のタイトルがあります。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」という小冊子を企画・出版しています。 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、 <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 ●facebook(非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。 ●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。 ![]() エリ子花前カレンのツイッター ■https://twitter.com/HanasakiKaren ■一般社団法人京都国際芸術院公式HP ■一般社団法人京都国際芸術院公式twitterツイッター ■吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、親子講座(11)/花前カレン@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年11月20日
親子講座(10) 花前カレン@京都国際芸術院 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【親子講座(10)/花前カレン@京都国際芸術院 01】 今回の紹介ブログは、『親子講座(10)/花前カレン@京都国際芸術院』です。 「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」については、先日より今までに、 『親子講座(9)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(8)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(7)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(6)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(5)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(4)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(3)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(2)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座/花前カレン@京都国際芸術院』 を作成してアップしてあります。 ブログタイトルは、「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」で統一しています。 サブタイトルは、<岸和田市立春木市民センター開催フラワーアレンジ講座で嬉しい事♪>としています。 タグは<#親子講座、#花前カレン、#京都国際芸術院、#岸和田市立春木市民センター、#春木市民センター、#フラワーアレンジ講座、#嬉しい事、#ハロウィン、#フラワーアレンジ、#市立公民館分館>としています。 開催前の案内として「ハロウィン親子講座/春木市民センター」については、 『ハロウィン親子講座(6)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(5)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(4)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(3)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(2)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座/春木市民センター』 を作成してアップしてあります。 今回のハロウィンフラワーアレンジメントは、私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が代表を務める非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)として参加させて頂いています。 ハロウィンフラワーアレンジメントは、私は過去何度か作品を作っています。 私のFA日誌を見ると、直近では2017年の講座としては平成29年10月7日(土)午前10時~午前11時30分に岸和田市立中央地区公民館で催された<岸和田市教育委員会主催の第6回キッズフラワー/#171007『ハロウィンFA』>のレッスン 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 『第6回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 を行っています。 今回この岸和田市春木市民センター市立公民館分館(※削除の場合はこちらを参照)主催の<ハロウィン親子講座「フラワーアレンジメントでランタンを作ろう!」>は、私が岸和田市でやってみたかった親と子のフラワーアレンジメント講座。 開催前の案内は、岸和田市広報10月号(詳細掲載PDFファイルはこちらのページ)や岸和田市公式HP(※削除されている場合はこちらのページ、またはこちらのチラシ画像、岸和田公式PrtSc画像参照)で案内されました。 それも市立公民館分館(春木市民センター)での10月20日(土)のみのワンオフレッスンで、とても期待していました。 結果は岸和田市公式ページでも案内されていますように、大成功でした。 有難くも、岸和田公式HP(春木市民センター市立公民館分館)でご紹介いただいています。 ■岸和田市公式HP案内(市立公民館分館講座 「フラワーアレンジメントでランタンを作ろう!」を終えて) とても恐縮していますとともに嬉しい♪です。 また、当日のビデオ編集動画は、私エリ子花前カレンが制作しました。 ■岸和田市ハロウィン春木講座/花前カレン@京都国際芸術院 □00:02:08/124MB/HD1280x720/MP4 ■岸和田市ハロウィン春木講座(2)/花前カレン@京都国際芸術院 □Video/00:03:42/214MB/HD1280x720/MP4 ビデオ制作は私が行ったので、稚拙ですがご覧頂ければ幸いです。 |
||||
■記事『親子講座(10)/花前カレン@京都国際芸術院』 | ||||
私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)にとって嬉しい事ばかりの7つ目です。 岸和田市春木市民センター市立公民館分館(※削除の場合はこちらを参照)主催の親子フラワーアレンジメントのご依頼は今年の6月頃だったと記憶しています。 ハロウィンで何か親子で出来るフラワーアレンジメントをお願いしたいとのお話を頂きました。 親子での参加との事で少し難しい物にも挑戦していただけるのではと考えて、今回のランタンを考えました。 試作は、何度も何度も回数を重ねました。 やっと納得できる試作が完成しました。 しかし、このランタンに至るまでに3ヶ月以上経っていたので、材料の発注の段階で廃番になって製造中止になっていた物がありました。 仕方なく材料の変更をしたりと気を揉んだ事もありました。 そして、<ハロウィン親子講座「フラワーアレンジメントでランタンを作ろう!」>という広報の募集案内が出来上がります。 この創作ハロウィンランタンは、私ども非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)のスタッフと何度も会議をおこないアイデアを出し合って生み出した傑作だと思っています。 【親子講座(10)/花前カレン@京都国際芸術院 02】 今回の岸和田市春木市民センター市立公民館分館(※削除の場合はこちらを参照)開催の<ハロウィン親子講座「フラワーアレンジメントでランタンを作ろう!」>の当日は、少し予定時間をオーバーして終了しました。 親子の参加者の皆さんの力作はすべて素敵でした。 完成した作品に皆さん概ね満足してくださったようです。 帰り際に岸和田中央公民館での定期講座キッズフラワーの申込の件などお聞きになられて帰った方も何人かいらっしゃいました。 何だろう? 安心の確認というのでしょうか? 一度私のフラワーアレンジメント(FA)レッスンを受けてくださった方が、又いらっしゃってくれるということは、とても講師冥利に尽きます。 ありがとうございます。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』 等のタイトルがあります。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」という小冊子を企画・出版しています。 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、 <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 ●facebook(非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。 ●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。 ![]() エリ子花前カレンのツイッター ■https://twitter.com/HanasakiKaren ■一般社団法人京都国際芸術院公式HP ■一般社団法人京都国際芸術院公式twitterツイッター ■吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、親子講座(10)/花前カレン@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年11月19日
親子講座(9) 花前カレン@京都国際芸術院 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【親子講座(9)/花前カレン@京都国際芸術院 01】 今回の紹介ブログは、『親子講座(9)/花前カレン@京都国際芸術院』です。 「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」については、先日より今までに、 『親子講座(8)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(7)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(6)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(5)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(4)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(3)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座(2)/花前カレン@京都国際芸術院』 『親子講座/花前カレン@京都国際芸術院』 を作成してアップしてあります。 ブログタイトルは、「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」で統一しています。 サブタイトルは、<岸和田市立春木市民センター開催フラワーアレンジ講座で嬉しい事♪>としています。 タグは<#親子講座、#花前カレン、#京都国際芸術院、#岸和田市立春木市民センター、#春木市民センター、#フラワーアレンジ講座、#嬉しい事、#ハロウィン、#フラワーアレンジ、#市立公民館分館>としています。 開催前の案内として「ハロウィン親子講座/春木市民センター」については、 『ハロウィン親子講座(6)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(5)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(4)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(3)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座(2)/春木市民センター』 『ハロウィン親子講座/春木市民センター』 を作成してアップしてあります。 今回のハロウィンフラワーアレンジメントは、私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が代表を務める非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)として参加させて頂いています。 ハロウィンフラワーアレンジメントは、私は過去何度か作品を作っています。 私のFA日誌を見ると、直近では2017年の講座としては平成29年10月7日(土)午前10時~午前11時30分に岸和田市立中央地区公民館で催された<岸和田市教育委員会主催の第6回キッズフラワー/#171007『ハロウィンFA』>のレッスン 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 『第6回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 を行っています。 今回この岸和田市春木市民センター市立公民館分館(※削除の場合はこちらを参照)主催の<ハロウィン親子講座「フラワーアレンジメントでランタンを作ろう!」>は、私が岸和田市でやってみたかった親と子のフラワーアレンジメント講座。 開催前の案内は、岸和田市広報10月号(詳細掲載PDFファイルはこちらのページ)や岸和田市公式HP(※削除されている場合はこちらのページ、またはこちらのチラシ画像、岸和田公式PrtSc画像参照)で案内されました。 それも市立公民館分館(春木市民センター)での10月20日(土)のみのワンオフレッスンで、とても期待していました。 結果は岸和田市公式ページでも案内されていますように、大成功でした。 有難くも、岸和田公式HP(春木市民センター市立公民館分館)でご紹介いただいています。 ■岸和田市公式HP案内(市立公民館分館講座 「フラワーアレンジメントでランタンを作ろう!」を終えて) とても恐縮していますとともに嬉しい♪です。 また、当日のビデオ編集動画は、私エリ子花前カレンが制作しました。 ■岸和田市ハロウィン春木講座/花前カレン@京都国際芸術院 □00:02:08/124MB/HD1280x720/MP4 ■岸和田市ハロウィン春木講座(2)/花前カレン@京都国際芸術院 □Video/00:03:42/214MB/HD1280x720/MP4 私の今のビデオ編集レベルは稚拙ですがご覧頂ければ幸いです。 |
||||
■記事『親子講座(9)/花前カレン@京都国際芸術院』 | ||||
私にとって嬉しい事ばかりの6つ目です。 今回の岸和田市春木市民センター市立公民館分館(※削除の場合はこちらを参照)主催・開催の<ハロウィン親子講座「フラワーアレンジメントでランタンを作ろう!」>の作業ポイントは、昨日のブログでも書きましたが、オーナメント作りです。 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)企画・プロデュースの創作フラワーランタン作りは、同じ材料でも、作り手のセンスや、オーナメントや材料の飾り付ける配置によって全く違う表情のランタンが出来上がりました。 魔女の帽子を作った後の残りの黒いフェルトを各自のアイデアで好きな形に切ってオーナメントとして付けてあるので、より個性的な作品が出来上がりました。 ここも親子フラワーアレンジメント(FA)レッスンならではだと思いましたし、私たちプロの目から見ても、商品として販売できるレベルまで達していた作品もありました。 【親子講座(9)/花前カレン@京都国際芸術院 02】 さて、フラワーランタンが出来た所で、最後にとっておきの材料をお配りしました。 今回の岸和田市春木市民センター(市立公民館分館)開催の<ハロウィン親子講座「フラワーアレンジメントでランタンを作ろう!」>のテーマは、ランタンですから、やはり中に明かりがあった方がよりランタン・ランタンでしょう。 そう!灯り(あかり)をともすランタンです。 そのほうが良いいと私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)は思ったので、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)企画・プロデュースの創作フラワーランタン作りの材料には盛り込まれていなかったLEDのライトを、私の決済でお配りしました。 実は、このLEDライトは百均商品ですが、優れものです。 このLEDライトに行き着くまでに色々なプロセスがありました。 そんなこともあって、このLEDライトをお配りして、オーナメントを飾り付けたバスケットにセッティングしてもらいます。 このライトをセットすると「きれい!!」「ワァー!!」って声が聞こえてきました。 そんな声は私達スッタッフにとって嬉しくて、ホッとすると同時に、一層励みになる瞬間です。 本当に明るく綺麗な、親子フラワーアレンジメントで幸せを詰め込んだハロウィン親子講座ランタンになりました。 親子フラワーアレンジの授業終わりに、参加者全員で記念写真です。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』 等のタイトルがあります。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」という小冊子を企画・出版しています。 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、 <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 ●facebook(非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。 ●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。 ![]() エリ子花前カレンのツイッター ■https://twitter.com/HanasakiKaren ■一般社団法人京都国際芸術院公式HP ■一般社団法人京都国際芸術院公式twitterツイッター ■吉祥院心龍公式ブログ/京都国際芸術院 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、親子講座(9)/花前カレン@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年09月18日
2017年09月25日
第4回キッズフラワー(6) 花前カレンFA通信 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信 01】 今回の紹介ブログは、『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』です。 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』については、先日より、今までに、以下のブログ 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。サブタイトルは、<岸和田市教委キッズ・フラワー講座プリザーブドでカップケーキ♪>で統一しています。 「キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信」ブログについては、今までに、第3回のキッズフラワーブログは、 8/11『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 8/12『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 8/13『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 8/14『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 8/15『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 8/16『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 8/17『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 8/18『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 8/19『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 8/20『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 8/21『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 8/22『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 8/23『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 8/24『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 8/25『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 8/26『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 8/27『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 8/28『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 8/29『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 8/30『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 8/31『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 最2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 7/4『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 7/5『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 7/6『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 7/7『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 7/8『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 7/9『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 7/10『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 7/11『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 7/12『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 7/13『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 7/14『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 7/15『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 7/16『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 7/17『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 7/18『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 7/19『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 6/1『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 6/2『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 6/3『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 6/4『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 6/5『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 6/6『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 6/7『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 6/8『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 6/9『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
■記事『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 | ||||
今回は2017年の先月8月5日(土)に催された<第4回: キッズ・フラワー#170805『プリザーブドでカップケーキ』>の作業手順を紹介しています。 【作業手順(4)】ケーキの土台の完成 ④ 作業③で、サイコロ状のカラーオアシスがある程度まで入ると、一番上に、丸くカットしてある白いカラーオアシスを入れます。 〔注〕丸くカットしてある白いカラーオアシスとは、前もって講師陣で製作した高さが15ミリのやや臼状のものです。 【第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信 02】 ここでケーキの土台となる部分が出来ました。・・・つづく ちなみに、私プロフローリスト、エリ子花前カレンがインストラクターを務めさせて頂いています、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のフラワーアレンジメント関連ブログは、以下のようなタイトルがあります。 2 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 2 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 K 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 K 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 お 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 お 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 お 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 こ 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 こ 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 さ 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 ふ 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 また、この画像の岸和田市立中央地区公民館で行われているキッズ・フラワー講師である私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 のタイトルがあります。 facebookお勉強中です。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像2枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年12月24日
KAFAC藤本利子 花前カレン生徒作品集 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 | ||||
今回の紹介ブログは、『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』です。 先日より、「岸和田文化祭2016/KAFAC生徒作品集」という統一タイトルで、岸和田公民館まつり2016に参加した時のフラワーアレンジメントクラブの皆さんの作品を以下に、 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 を作成してアップしています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、岸和田市立葛城地区公民館・有真香会館の生涯学習フラワーアレンジメントクラブ(Katsuragichiku Arimaka Flower Arrangement Club、私的に略してKAFAC)、名付けてカファックイレブンの植田享子さん、原光枝さん、植田美紀さん、小山淳子さん、笠井ヒデ子さん、太田良江さん、外山真利子さん、小椋美栄子さん、上田順子さん、植田千代子さん、藤本利子さん11名の皆さんが、今年岸和田市文化祭公民館まつりで展示発表で制作しましたフラワーアレンジメント作品を順にご紹介しています。 ※下の画像はクリックで640x480ピクセルに拡大します。 【KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集 01】 【藤本利子さんとの通信欄】 ※ご本人のご許可を頂いて原文のまま掲載しています。ただし絵文字は文字化けなどにより反映されていません。 件名:藤本 利子 コメントの件 日時: 2016年11月8日 0:03 iPhoneから送信 転送されたメッセージ: > 差出人: <+++++++> > 日時: 2016年10月25日 19:12:21 JST > 宛先: <+++++++> > 件名: コメントの件 > > こんばんは????藤本です。 > コメント遅くなってすみません????文才が無いので、お許し下さい?????? > > 今回の作品も、4人での共同作品です。生ける前は、いつもどうなるのか不安でいっぱいですが、先生に教えて頂きながら出来上がった作品は、手前味噌ですが、感動作です。 【KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集 02】 【藤本利子さんのフラワーアレンジメント】 ■制作者:藤本利子 ■読み:ふじもととしこ ■フラワーアレンジメント歴:18年 ■テーマ:異素材を組み合わせてアレンジ! ■花材: ダリア(シルエット 舞姿)、ケイトウ、アンスリュウム、キングプロティア、リュウカデンドロン、バラの実、ベビーハンズ、ドラセナ類(フロリダビューティ コーディライン コンパクター)生徒さん家のアイビー ■インストラクター矢倉エリ子から一言:立派です!豪華です!綺麗です!縁の下の力持ち利子ちゃん♪フラワーアレンジメント歴18年の4人で力を合わせた、本当に感動作ですね♪。 【KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集 03】 ちなみに、今年2016年(平成28年)岸和田市第53回岸和田公民館まつりでは、岸和田市生涯学習部生涯学習課の取り組みとして、「集い・学び・地域と連携しよう。」というテーマで大阪府岸和田市葛城地区(おおさかふきしわだしかつらぎちく)「葛城地区公民館」(別名「有真香会館(ありまかかいかん)」)でも開催されました。葛城地区公民館まつりも、「発表の部」と「展示の部」の2部構成で行われました。「発表の部」が去る2016年(平成28年)10月15日(土)に、「展示の部」が翌2日間10月22日(土)23日(日)、そして体験コーナーと模擬店が3日間通して開催されました。※アクセスマップ。 私たち葛城地区公民館(有真香会館)フラワーアレンジクラブ(KAFAC)も作品展示させていただきました。フラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレン(ペンネーム、本名=矢倉エリ子)のブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。また、本ブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」ブログについては、以下のように、 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※本ブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」11作シリーズの全ての画像23枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 ※前回のシリーズブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」14作シリーズの全ての画像33枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。画像容量が約1.9MBで少々重くてスミマセン。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年12月22日
KAFAC上田順子 花前カレン生徒作品集 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 | ||||
今回の紹介ブログは、『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』です。 先日より、「岸和田文化祭2016/KAFAC生徒作品集」という統一タイトルで、岸和田公民館まつり2016に参加した時のフラワーアレンジメントクラブの皆さんの作品を以下に、 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 を作成してアップしています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、岸和田市立葛城地区公民館・有真香会館の生涯学習フラワーアレンジメントクラブ(Katsuragichiku Arimaka Flower Arrangement Club、私的に略してKAFAC)、名付けてカファックイレブンの植田享子さん、原光枝さん、植田美紀さん、小山淳子さん、笠井ヒデ子さん、太田良江さん、外山真利子さん、小椋美栄子さん、上田順子さん、植田千代子さん、藤本利子さん11名の皆さんが、今年岸和田市文化祭公民館まつりで展示発表で制作しましたフラワーアレンジメント作品を順にご紹介しています。 ※下の画像はクリックで640x480ピクセルに拡大します。 【KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集 01】 【上田順子さんとの通信欄】 ※ご本人のご許可を頂いて原文のまま掲載しています。ただし絵文字は文字化けなどにより反映されていません。 件名:上田 順子さん 毎年先生に ”こんな感じでこんな色で” てお願いすると希望以上の作品を考えて頂きとても満足しています。今回もとても素敵に仕上がり感謝してます。 上田 順子。 【KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集 02】 【上田順子さんのフラワーアレンジメント】 ■制作者:上田順子 ■読み:うえだじゅんこ ■フラワーアレンジメント歴:18年 ■テーマ:異素材を組み合わせてアレンジ! ■花材:ダリア(シルエット 舞姿)、ケイトウ、アンスリュウム、キングプロティア、リュウカデンドロン、バラの実、ベビーハンズ、ドラセナ類(フロリダビューティ コーディライン コンパクター)生徒さん家のアイビー ■インストラクター矢倉エリ子から一言:立派です!豪華です!綺麗です!猫の爪とぎの設定に苦労した甲斐が有りましたよね。お花が4人のインスパイアで引き立ちます。フラワーアレンジメント歴18年の4人ならではの力作ですよね♪。 【KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集 03】 ちなみに、今年2016年(平成28年)岸和田市第53回岸和田公民館まつりでは、岸和田市生涯学習部生涯学習課の取り組みとして、「集い・学び・地域と連携しよう。」というテーマで大阪府岸和田市葛城地区(おおさかふきしわだしかつらぎちく)「葛城地区公民館」(別名「有真香会館(ありまかかいかん)」)でも開催されました。葛城地区公民館まつりも、「発表の部」と「展示の部」の2部構成で行われました。「発表の部」が去る2016年(平成28年)10月15日(土)に、「展示の部」が翌2日間10月22日(土)23日(日)、そして体験コーナーと模擬店が3日間通して開催されました。※アクセスマップ。 私たち葛城地区公民館(有真香会館)フラワーアレンジクラブ(KAFAC)も作品展示させていただきました。フラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレン(ペンネーム、本名=矢倉エリ子)のブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。また、本ブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」ブログについては、以下のように、 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※先日のブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」14作シリーズの全ての画像33枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。画像容量が約1.9MBで少々重くてスミマセン。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年12月20日
KAFAC外山真利子 花前カレン生徒作品集 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 | ||||
今回の紹介ブログは、『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』です。 先日より、「岸和田文化祭2016/KAFAC生徒作品集」という統一タイトルで、岸和田公民館まつり2016に参加した時のフラワーアレンジメントクラブの皆さんの作品を以下に、 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 を作成してアップしています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、岸和田市立葛城地区公民館・有真香会館の生涯学習フラワーアレンジメントクラブ(Katsuragichiku Arimaka Flower Arrangement Club、私的に略してKAFAC)、名付けてカファックイレブンの植田享子さん、原光枝さん、植田美紀さん、小山淳子さん、笠井ヒデ子さん、太田良江さん、外山真利子さん、小椋美栄子さん、上田順子さん、植田千代子さん、藤本利子さん11名の皆さんが、今年岸和田市文化祭公民館まつりで展示発表で制作しましたフラワーアレンジメント作品を順にご紹介しています。 ※下の画像はクリックで640x480ピクセルに拡大します。 【KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集 01】 【外山真利子さんとの通信欄】 ※ご本人のご許可を頂いて原文のまま掲載しています。ただし絵文字は文字化けなどにより反映されていません。 件名: 外山 真利子さん 外山さんコメント きれいな紙袋を再利用しました。大、中、少に、タテ型ヨコ型かわいくと三通りにアレンジしました。 【KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集 02】 【外山真利子さんのフラワーアレンジメント】 ■制作者:外山真利子 ■読み:とやままりこ ■フラワーアレンジメント歴:20年 ■テーマ:きれいな紙袋を使ってアレンジメント! ■花材:バラ 2種類、ケイトウ、カーネーション、ピンクショッン、ダリア、ピュアーブルー、ドラセナ類(フロリダビューティ)ベビーハンズ ■インストラクター矢倉エリ子から一言:本当に綺麗な紙袋ですね。型通りの器にアレンジじゃなくて、どんな物も利用出来るって事が分かりますよね♪フラワーアレンジは奥が深いです。私、有真香会館で講師としてデビューして20余年、長い間お付き合い頂いて、本当にありがとうございます。お勉強になります。 【KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集 03】 ちなみに、今年2016年(平成28年)岸和田市第53回岸和田公民館まつりでは、岸和田市生涯学習部生涯学習課の取り組みとして、「集い・学び・地域と連携しよう。」というテーマで大阪府岸和田市葛城地区(おおさかふきしわだしかつらぎちく)「葛城地区公民館」(別名「有真香会館(ありまかかいかん)」)でも開催されました。葛城地区公民館まつりも、「発表の部」と「展示の部」の2部構成で行われました。「発表の部」が去る2016年(平成28年)10月15日(土)に、「展示の部」が翌2日間10月22日(土)23日(日)、そして体験コーナーと模擬店が3日間通して開催されました。※アクセスマップ。 私たち葛城地区公民館(有真香会館)フラワーアレンジクラブ(KAFAC)も作品展示させていただきました。フラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレン(ペンネーム、本名=矢倉エリ子)のブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。また、本ブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」ブログについては、以下のように、 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※先日のブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」14作シリーズの全ての画像33枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。画像容量が約1.9MBで少々重くてスミマセン。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年12月18日
KAFAC笠井ヒデ子 花前カレン生徒作品集 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 | ||||
今回の紹介ブログは、『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』です。 先日より、「岸和田文化祭2016/KAFAC生徒作品集」という統一タイトルで、岸和田公民館まつり2016に参加した時のフラワーアレンジメントクラブの皆さんの作品を以下に、 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 を作成してアップしています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、岸和田市立葛城地区公民館・有真香会館の生涯学習フラワーアレンジメントクラブ(Katsuragichiku Arimaka Flower Arrangement Club、私的に略してKAFAC)、名付けてカファックイレブンの植田享子さん、原光枝さん、植田美紀さん、小山淳子さん、笠井ヒデ子さん、太田良江さん、外山真利子さん、小椋美栄子さん、上田順子さん、植田千代子さん、藤本利子さん11名の皆さんが、今年岸和田市文化祭公民館まつりで展示発表で制作しましたフラワーアレンジメント作品を順にご紹介しています。 ※下の画像はクリックで640x480ピクセルに拡大します。 【KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集 01】 【笠井ヒデ子さんとの通信欄】 ※ご本人のご許可を頂いて原文のまま掲載しています。ただし絵文字は文字化けなどにより反映されていません。 件名:笠井さんコメント 日時: 2016年11月1日 22:51 こんにちは。ブログの件ですが、笠井さんのコメント、孫の誕生日をイメージしてケーキ風に作りました。 【KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集 02】 【笠井ヒデ子さんのフラワーアレンジメント】 ■制作者:笠井ヒデ子 ■読み:かさいひでこ ■フラワーアレンジメント歴:18年 ■テーマ:お孫さんのお誕生日のフラワーケーキ! ■花材:ピュアーブルー、ブルーエイリアン、ヒペリカム、ポリシャス、デンファレ、利休草、ベビーハンズ ■インストラクター矢倉エリ子から一言:お孫さんが喜びそうなフラワーケーキが出来ました。ほんとうに可愛く仕上がっています。喜ばれたでしょう。Happy Birthday to Your Grandchild♪。 【KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集 03】 ちなみに、今年2016年(平成28年)岸和田市第53回岸和田公民館まつりでは、岸和田市生涯学習部生涯学習課の取り組みとして、「集い・学び・地域と連携しよう。」というテーマで大阪府岸和田市葛城地区(おおさかふきしわだしかつらぎちく)「葛城地区公民館」(別名「有真香会館(ありまかかいかん)」)でも開催されました。葛城地区公民館まつりも、「発表の部」と「展示の部」の2部構成で行われました。「発表の部」が去る2016年(平成28年)10月15日(土)に、「展示の部」が翌2日間10月22日(土)23日(日)、そして体験コーナーと模擬店が3日間通して開催されました。※アクセスマップ。 私たち葛城地区公民館(有真香会館)フラワーアレンジクラブ(KAFAC)も作品展示させていただきました。フラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレン(ペンネーム、本名=矢倉エリ子)のブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。また、本ブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」ブログについては、以下のように、 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※先日のブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」14作シリーズの全ての画像33枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。画像容量が約1.9MBで少々重くてスミマセン。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年12月17日
KAFAC小山淳子 花前カレン生徒作品集 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 | ||||
今回の紹介ブログは、『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』です。 先日より、「岸和田文化祭2016/KAFAC生徒作品集」という統一タイトルで、岸和田公民館まつり2016に参加した時のフラワーアレンジメントクラブの皆さんの作品を以下に、 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 を作成してアップしています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、岸和田市立葛城地区公民館・有真香会館の生涯学習フラワーアレンジメントクラブ(Katsuragichiku Arimaka Flower Arrangement Club、私的に略してKAFAC)、名付けてカファックイレブンの植田享子さん、原光枝さん、植田美紀さん、小山淳子さん、笠井ヒデ子さん、太田良江さん、外山真利子さん、小椋美栄子さん、上田順子さん、植田千代子さん、藤本利子さん11名の皆さんが、今年岸和田市文化祭公民館まつりで展示発表で制作しましたフラワーアレンジメント作品を順にご紹介しています。 ※下の画像はクリックで640x480ピクセルに拡大します。 【KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集 01】 【小山淳子さんとの通信欄】 ※ご本人のご許可を頂いて原文のまま掲載しています。ただし絵文字は文字化けなどにより反映されていません。 件名: 小山淳子さん 日時: 2016年11月1日 22:49 先生、お疲れ様でした。 色々とありがとうございました。 メッセージは次の文章でいいでしょうか? 今年は、広島カープの優勝や真田丸で、「赤」が勢いがいいので、お花も赤でダイナミックに!と言う気持ちでアレンジしました。 【KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集 02】 【小山淳子のフラワーアレンジメント作品】 ■制作者: 小山淳子 ■読み: こやまじゅんこ ■フラワーアレンジメント歴: 8年 ■テーマ: お花も赤でダイナミックに! ■花材: ガーベラ、ピンクション、ニュウサイラン(赤)、野ばらの実、ダリア、ブーバリア、ドラセナ類(コーディライン コンパクター)ベビーハンズ、ラン類。 ■インストラクター矢倉エリ子から一言: すばらしい出来で、圧倒されました♪NHK大河ドラマ「真田丸」の真田幸村こと真田信繁は大阪天王寺一心寺近くの安居神社(安居天満宮)で最後を迎えました。先日私のレッスンで安居神社の前を通りかかり、真田信繁と赤い鎧の勇猛さと小山さんのダイナミックアレンジを思い、この小山さんへの一言コメントが出来ました。 【KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集 03】 ちなみに、今年2016年(平成28年)岸和田市第53回岸和田公民館まつりでは、岸和田市生涯学習部生涯学習課の取り組みとして、「集い・学び・地域と連携しよう。」というテーマで大阪府岸和田市葛城地区(おおさかふきしわだしかつらぎちく)「葛城地区公民館」(別名「有真香会館(ありまかかいかん)」)でも開催されました。葛城地区公民館まつりも、「発表の部」と「展示の部」の2部構成で行われました。「発表の部」が去る2016年(平成28年)10月15日(土)に、「展示の部」が翌2日間10月22日(土)23日(日)、そして体験コーナーと模擬店が3日間通して開催されました。※アクセスマップ。 私たち葛城地区公民館(有真香会館)フラワーアレンジクラブ(KAFAC)も作品展示させていただきました。フラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレン(ペンネーム、本名=矢倉エリ子)のブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。また、本ブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」ブログについては、以下のように、 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※先日のブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」14作シリーズの全ての画像33枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。画像容量が約1.9MBで少々重くてスミマセン。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年12月15日
KAFAC原光枝 花前カレン生徒作品集 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 | ||||
今回の紹介ブログは、『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』です。 前回(昨日)のブログは、『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』です。画像タイトルは「岸和田文化祭2016/KAFAC生徒作品集」で統一してお届けしています。 先日より「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」ブログについては、以下のように、 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、岸和田市立葛城地区公民館・有真香会館の生涯学習フラワーアレンジメントクラブ(Katsuragichiku Arimaka Flower Arrangement Club、私的に略してKAFAC)の植田享子さん、原光枝さん、植田美紀さん、小山淳子さん、笠井ヒデ子さん、太田良江さん、外山真利子さん、小椋美栄子さん、上田順子さん、植田千代子さん、藤本利子さん11名の皆さんが、今年岸和田市文化祭公民館まつりで展示発表で制作しましたフラワーアレンジメント作品を順にご紹介します。 ※下の画像はクリックで640x480ピクセルに拡大します。 【KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集 01】 【原光枝さんとの通信欄】 ※ご本人のご許可を頂いて原文のまま掲載しています。ただし絵文字は文字化けなどにより反映されていません。 件名: 原光枝さんコメント 日時: 2016年11月1日 22:52 こんばんは 返信遅くなりました… シノワなイメージにしたかったので花材がピッタリ!イメージ通りでした。 最後に生けたグロリオサのお陰で、動きが出てポイントになったと思います。 とても勉強になりました。 【KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集 02】 【原光枝さんのフラワーアレンジメント】 ■制作者: 原光枝 ■読み:はらみつえ ■フラワーアレンジメント歴:8年 ■テーマ:シノワなイメージ! ■花材:カーネーション、グロリオサリリー、ケイトウ、赤バラ、ヒペリカム、ピンクション、ベビーハンズ、ドラセナ類(フロリダビューティ コーディライン コンパクター)、ポリシャス ■インストラクター矢倉エリ子から一言:シノワなイメージ!フランス語で中国風イメージ、なるほど!カーネーション全般の花言葉は「無垢で深い愛」。グロリオサは花のイメージから「栄光・勇敢・燃える情熱・頑強」で強い意志を感じます。思い通りの作品が出来ましたね。さすがです♪。 【KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集 03】 ちなみに、今年2016年(平成28年)岸和田市第53回岸和田公民館まつりでは、岸和田市生涯学習部生涯学習課の取り組みとして、「集い・学び・地域と連携しよう。」というテーマで大阪府岸和田市葛城地区(おおさかふきしわだしかつらぎちく)「葛城地区公民館」(別名「有真香会館(ありまかかいかん)」)でも開催されました。葛城地区公民館まつりも、「発表の部」と「展示の部」の2部構成で行われました。「発表の部」が去る2016年(平成28年)10月15日(土)に、「展示の部」が2016年(平成28年)10月22日(土)23日(日)の2日間、そして体験コーナーと模擬店が3日間通して開催されました。※アクセスマップ。 私たち葛城地区公民館(有真香会館)フラワーアレンジクラブ(KAFAC)も作品展示させていただきました。フラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレン(ペンネーム、本名=矢倉エリ子)のブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※先日のブログ「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」14作シリーズの全ての画像33枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。画像容量が約1.9MBで少々重くてスミマセン。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年11月27日
フラワーアレンジメント展示 葛城地区公民館まつり2016 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 | ||||
今回の紹介ブログは、『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』です。 先日より「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」ブログについて以下のように、 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 アップしてあります。画像タイトルは「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」で統一しています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、前回のプリザーブドの作品も飾りつけをします。ハローウィンを意識したイラストを散りばめて、役員の方が作ってくれた名前札を、作品の前に並べます。この名前札は可愛くて、プリザーブドフラワーにもぴったりです。相談もしてないのにこのシンクロ。この名前札、いざ作るとなるととても時間がかかるなあ~と思います。作り手の名札があると、フラワーアレンジ作品の存在感が一層増して本当に嬉しい♪です。ありがとうございます。 【フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016 01】 出来上がりました。皆で制作したフラワーアレンジメント作品の一つです。各生徒の作品は新ためてコーナーを作って紹介させていただきます。 【フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016 02】 フレッシュフラワー(生花)の良いの香がします。フラワーアレンジメントの醍醐味です♪ 華道を身に付けられて生徒さんでも、フラワーアレンジメントに大いに興味を持たれています。日本伝統の華道である日本の生け花は、出来るだけカットしないいじらない、草木をあるがままに活かして生けること、自然への畏敬の念と感謝と美の表現です。背丈があり大きくて高い花草木は高いままに、低い花草木は低いままに配置し、自然体を重視します。一方、フラワーアレンジメントには、花をアレンジ(arrange:整える、整頓する、配列する、配置する、順序立てる、整理する、前もって整える、用意しておく、手配する、準備する)という意味があり、花や葉や茎などの存在と関係を整理し、花器と花との関係・整合性を考え、その花器、花や葉や枝等に合う形を活かして、美しい花の空間やシーンを創り出す事を意味します。私の目指すフラワーアレンジメントとは、私が花屋で育ったせいか、花の種類や色合いなどを考え、時と場所と場面に合わせて、作り手の感性や有り様を花で表現したり、ブーケ等のように受け取る側と送る側との繋がりを大切にしてアレンジすることだと考えています。まあ、言ってみればハートフルフラワーアレンジメント、フラワーソウルアレンジメント、アートフラワーアレンジメントと表現できるかもしれません。 【フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016 03】 今回は2016年(平成28年10月22・23日(土・日)葛城地区公民館まつりの展示の部2日間だけのお披露目ですが、せっかく生徒さんが精魂込めて制作したフラワーアレンジメントとその世界。これほど美しいアレンジはこの世にオンリーワン。まさに一期一会です!プレゼントするも良し、お家に持って帰って飾るも良しです。フラワーアレンジメントでは、切花を長持ちさせる方法は、ワタシ的には基本的に、(1)直射日光に当てない、(2)高温を避ける、(3)エアコンの風を直接当てない、(4)花瓶の水をこまめに取り替える、吸水スポンジを入れている場合は水切れを起こさないようにお水を定期的に足す、(5)花の延命剤を使う、の5つを考えています。あと、咲き終えた花や萎れてきている葉っぱは容赦なく取り除きます。少し切り戻すという心配りと作業も必要です。すると、元の元のデザインに不具合を来します。そこで少なくなった花材で再生処理アレンジして、全く別の表現ができるようになれば一人前です。・・つづく ちなみに、今年2016年(平成28年)岸和田市第53回岸和田公民館まつりでは、岸和田市生涯学習部生涯学習課の取り組みとして、「集い・学び・地域と連携しよう。」というテーマで大阪府岸和田市葛城地区(おおさかふきしわだしかつらぎちく)「葛城地区公民館」(別名「有真香会館(ありまかかいかん)」)でも開催されました。葛城地区公民館まつりも、「発表の部」と「展示の部」の2部構成で行われました。「発表の部」が去る2016年(平成28年)10月15日(土)に、「展示の部」が明日明後日2日間2016年(平成28年)10月22日(土)23日(日)、そして体験コーナーと模擬店が3日間通して開催されました。※アクセスマップ。 私たち葛城地区公民館(有真香会館)フラワーアレンジクラブ(KAFAC)も作品展示させていただきました。フラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレンのブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※過去のブログ、2015年「葛城地区公民館まつり/花前カレン」(1)(2)(3)3作シリーズの全ての画像9枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 ※過去のブログシリーズ2015「葛城地区公民館まつり/花前カレン」(4)(5)(6)3作シリーズの全ての画像9枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年11月26日
フラワーアレンジメント制作 葛城地区公民館まつり2016 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 | ||||
今回の紹介ブログは、『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』です。 先日より「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」ブログについて以下のように、 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 アップしてあります。画像タイトルは「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」で統一しています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、グループで一つの作品にする生徒たち。みんな思い思いに描いたイメージ通り、一斉にフラワーアレンジに取り掛かります。 【フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016 01】 私はクラブ生から何らかの声が掛かるまでは自分のお花の下準備(テーブルセッティング)をします。私のフラワーアレンジメント作品は研修室の入口にたった1本のお花を飾ります。一本アレンジ、1輪差しです。無言になってハサミの音だけになる時間。これはみんな頑張ってるな♪と感じる時。 【フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016 02】 キャンドルアレンジに挑戦しています。フラワーアレンジメントは、自由な発想で色々なシチュエーションで作り手の気持ちを表現できます。キャンドルアレンジのようなワンランク上のフラワーアレンジメントは、キャンドルの明かりが花を照らし、観る者が神聖で幻想的な美しさを楽しめます。クリスマスや誕生日などのホームパーティーにも最適、そして大切な人との思い出作りのシーンにも欠かせません。 【フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016 03】 フラワーアレンジメントの世界では、お花を綺麗に見せるための一定のルールや約束事があります。映画やドラマでも主役をはれる俳優女優。助演で際立つパフォーマー、いなければならない脇役、そしてその他大部屋俳優女優やエキストラ。フラワーアレンジメントでも、基本として、演じるお花のタイプ種類を大きく4つに分類(フォームフラワー、フィラフラワー、マスフラワー、ラインフラワー)します。しかしこの上の画像のように、上級者はグリーンやその他の色の葉っぱ・枝・実もの(「ベースカバーエキストラ」と私は呼ぶ)の量と形と大きさを巧みに扱います。それぞれのお花のタイプと役割、そして色の組み合わせと見た目(フォーカルポイント、またはビジュアルフォーカルポイント)を考慮してアレンジ(構成・組み合わせ)していきます。 さあ、出来た人から自分の作品やクループ作品のテーブル飾りつけです。・・・つづく ちなみに、今年2016年(平成28年)岸和田市第53回岸和田公民館まつりでは、岸和田市生涯学習部生涯学習課の取り組みとして、「集い・学び・地域と連携しよう。」というテーマで大阪府岸和田市葛城地区(おおさかふきしわだしかつらぎちく)「葛城地区公民館」(別名「有真香会館(ありまかかいかん)」)でも開催されました。葛城地区公民館まつりも、「発表の部」と「展示の部」の2部構成で行われました。「発表の部」が去る2016年(平成28年)10月15日(土)に、「展示の部」が明日明後日2日間2016年(平成28年)10月22日(土)23日(日)、そして体験コーナーと模擬店が3日間通して開催されました。※アクセスマップ。 私たち葛城地区公民館(有真香会館)フラワーアレンジクラブ(KAFAC)も作品展示させていただきました。フラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレンのブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※過去のブログ、2015年「葛城地区公民館まつり/花前カレン」(1)(2)(3)3作シリーズの全ての画像9枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 ※過去のブログシリーズ2015「葛城地区公民館まつり/花前カレン」(4)(5)(6)3作シリーズの全ての画像9枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年11月25日
フラワーアレンジメント前日 葛城地区公民館まつり2016 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 | ||||
今回の紹介ブログは、『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』です。 先日より「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」ブログについて以下のように、 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 アップしてあります。画像タイトルは「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」で統一しています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、葛城地区公民館のフラワーアレンジメントクラブが一丸となってこの日のために準備を進めて来た、2016年(平成28年)10月21日金曜日のこと。この日は葛城地区公民館まつり展示の部2016年(平成28年10月22・23日(土・日)の前日です。朝9時30分から製作開始予定!生け込み(いけこみ)です。私は市場で仕入れて来た沢山のお花と資材を、工房で私の車に積み込みます。車一杯の量です。鉢巻(はちまき)は締めませんが、イザ!出陣って感じです。 【フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016 01】 有真香会館葛城地区公民館に着くと、すでにクラブ生の皆さんが待ってくれていて、お花と資材を運ぶのを手際良く手伝ってくれます。助かるぅ・・・♪フラワーアレンジメントクラブは研修室での展示ですから、生け込み(いけこみ)もここ研修室でします。まず研修室の展示場所でセッティング。机を並べ替えたり、クロスを掛けたりします。 【フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016 02】 そして、生け込み(いけこみ)開始です。吸水スポンジを水に浸して給水させ器にセットします。しっかりと動かないようセットします。包んた紙を解きお花を全部出します。テーブルの上でアレンジ作業すると水や花くずでクロスなどを汚すので、床に養生をして座り込んで花をアレンジする生徒。 【フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016 03】 フラワーアレンジメントでも何でも制作作業は、段取り、準備と制作の根気と熱意が大切です。まあ、広くお仕事でも同じです。今日はとにかく手際よく、お花の梱包を解いて、仕分けして、下準備をしてから制作です。すでに作りたくてワクワクしている生徒さんは早くもフラワーアレンジ制作をし始めています・・・つづく ちなみに、今年2016年(平成28年)岸和田市第53回岸和田公民館まつりでは、岸和田市生涯学習部生涯学習課の取り組みとして、「集い・学び・地域と連携しよう。」というテーマで大阪府岸和田市葛城地区(おおさかふきしわだしかつらぎちく)「葛城地区公民館」(別名「有真香会館(ありまかかいかん)」)でも開催されました。葛城地区公民館まつりも、「発表の部」と「展示の部」の2部構成で行われました。「発表の部」が去る2016年(平成28年)10月15日(土)に、「展示の部」が明日明後日2日間2016年(平成28年)10月22日(土)23日(日)、そして体験コーナーと模擬店が3日間通して開催されました。※アクセスマップ。 私たち葛城地区公民館(有真香会館)フラワーアレンジクラブ(KAFAC)も作品展示させていただきました。フラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレンのブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※過去のブログ、2015年「葛城地区公民館まつり/花前カレン」(1)(2)(3)3作シリーズの全ての画像9枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 ※過去のブログシリーズ2015「葛城地区公民館まつり/花前カレン」(4)(5)(6)3作シリーズの全ての画像9枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年11月20日
2016フラワーアレンジ 公民館まつり花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』です。 先日より「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」ブログについて以下のように、 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 アップしてあります。画像タイトルは「フラワーアレンジメント2016/花前カレン」で統一しています。あわせてご覧いただければ幸いです。 さて、「ハローウィン」のテーマでプリザーブドフラワーを使ったフラワーアレンジメントは無事完成! さて、次はフレッシュフラワー(生花)を使ったフラワーアレンジメントです! 2016年(平成28年10月22・23日(土・日)に開催される葛城地区公民館まつり展示の部フラワーアレンジメントクラブのフレッシュフラワー(生花)作品は、グループテーマ展示です。生徒さんがいくつかのグループに分かれて、テーマを決めます。グループ作業として一つの作品を仕上げるチームもあれば、各生徒さんがクループテーマに従って個人作品を作るチームもあります。 【2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン 01】 この葛城地区公民館まつりでの作品発表会は力が入ります。日頃は家族に見てもらうか、来訪のお客様とのお話のついでに見てもらうしか機会がありませんが、この時ばかりは違います。不特定多数の多くの方に見てもらえる絶好のチャンスです。1年の総まとめ発表の場、展示会です。ちなみに画像は昨年2015年の葛城地区公民館まつりでのフラワーアレンジメントクラブ展示会の作品です。 【2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン 02】 私、花前カレンは、今では20年前になりますが、葛城地区公民館で講座をさせて頂き始めた頃は、この葛城地区公民館まつりでの作品展示会は、個人の作品を1点ずつ出展していただいていました。その2年後にフラワーアレンジメントクラブになって以降は、クラブ全体で1つテーマを決め、そのテーマに沿って生徒各人が花や色、デザインを決めて作品作りをした事もあります、いわゆる個人技です。また、別の年には、インストラクターである私がテーマを出題し、その課題に合わせてクラブ生が一致団結してグループ制作するというシステムも採用しました。いわゆる共同制作です。 【2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン 03】 私は、いろんな方法でクラブ生の方がアイデアを出しやすいようにクラブ運営を行ってきました。今回はバラエティーに富んだシステムで作品が制作されて、とても頼もしく感じます。・・・つづく ちなみに、今年2016年(平成28年)岸和田市第53回岸和田公民館まつりでは、岸和田市生涯学習部生涯学習課の取り組みとして、「集い・学び・地域と連携しよう。」というテーマで大阪府岸和田市葛城地区(おおさかふきしわだしかつらぎちく)「葛城地区公民館」(別名「有真香会館(ありまかかいかん)」)でも開催されました。葛城地区公民館まつりも、「発表の部」と「展示の部」の2部構成で行われました。「発表の部」が去る2016年(平成28年)10月15日(土)に、「展示の部」が明日明後日2日間2016年(平成28年)10月22日(土)23日(日)、そして体験コーナーと模擬店が3日間通して開催されました。※アクセスマップ。 私たち葛城地区公民館(有真香会館)フラワーアレンジクラブ(KAFAC)も作品展示させていただきました。フラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレンのブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※過去のブログ、2015年「葛城地区公民館まつり/花前カレン」(1)(2)(3)3作シリーズの全ての画像9枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 ※過去のブログシリーズ2015「葛城地区公民館まつり/花前カレン」(4)(5)(6)3作シリーズの全ての画像9枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年11月15日
フラワーアレンジメント2016 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』です。 2016年(平成28年)10月12日(水)は葛城地区公民館(有真香公民館)の授業の日でした。この日は葛城地区公民館まつり展示の部2016年(平成28年10月22・23日(土・日)の前の最終日の授業でした。前回の授業の時2016年(平成28年)9月28日(水)に生徒さんから「葛城地区公民館まつりにも飾れる様に前もって作り置きが効くフラワーアレンジがどうか、そうすれば水やりの心配の要らないでしょうし。」という御提案がありました。 【フラワーアレンジメント2016/花前カレン 01】 生徒の提案を尊重して、それで今年はプリザーブドフラワーを使った小物のアレンジ「ハローウィン」を作成しようかな!と思います。ちなみに昨年2015年の葛城地区公民館まつりでは、アーティシャルフラワー(Articial Flower)と生花フレッシュフラワー(Fresh Flower)のアレンジメントでした。毎年有真香会館・葛城地区公民館まつりでは、あ、もう早くも有真香会館・葛城地区公民館では20年以上もフラワーアレンジクラブでインストラクターをしていますが、何をテーマにして作成するのかを決め、器、材料、色、費用を考えます。 【フラワーアレンジメント2016/花前カレン 02】 今回のフラワーアレンジメントクラブの展示テーマについては、実はこの日、予定では生花で「ハローウィンのフラワーアレンジメント」と思っていましたので、この「ハローウィン」テーマでプリザーブドフラワーのデザインを考える事にしました。先に器やプリザーブドフラワーをアレンジするベースを用意します。資材のパンフレットや資材屋さんを覗いてみて小さいものですがコスパの高いリーズナブルなアイテムを探します。タイミングよく少しアンティークなキャンドルホルダーとハート型のスタンド式のベースが2点見つかりました。 【フラワーアレンジメント2016/花前カレン 03】 テーマは「ハローウィン」のフラワーアレンジメントです。材料はプリザーブドフラワーです。プリザーブドフラワーの中でもカラーバリエーションが多くあり、サイズも沢山あるバラからハローウィン色を選びます。ハローウィンといえばカボチャ。カボチャから私はオレンジ・黄色を想像します。でも上品な紫色も使いたいです。黒はパス。オレンジ・黄色にして後の材料でカラーバランスを整える事にします。後の材料は、アジサイ、木の実の加工したものとリボンです。リボン一つで作品のイメージが変わりますので、材料選びは難しくもあり楽しくもあります。私が、生徒の皆さんのお顔を頭に浮かべながら彼女たちの個性を引き出せるようなものを、幾つか選びます。そして選んだ材料は葛城地区公民館に持って行きます。生徒の皆さんに、そのリボンから好きな色をチョイスしてもらいましょう。…つづく ちなみに、今年2016年(平成28年)岸和田市第53回岸和田公民館まつりでは、岸和田市生涯学習部生涯学習課の取り組みとして、「集い・学び・地域と連携しよう。」というテーマで大阪府岸和田市葛城地区(おおさかふきしわだしかつらぎちく)「葛城地区公民館」(別名「有真香会館(ありまかかいかん)」)でも開催されました。葛城地区公民館まつりも、「発表の部」と「展示の部」の2部構成で行われました。「発表の部」が去る2016年(平成28年)10月15日(土)に、「展示の部」が明日明後日2日間2016年(平成28年)10月22日(土)23日(日)、そして体験コーナーと模擬店が3日間通して開催されました。※アクセスマップ。 私たち葛城地区公民館(有真香会館)フラワーアレンジクラブ(KAFAC)も作品展示させていただきました。フラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレンのブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、フラワーアレンジメント2016/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※過去のブログ、2015年「葛城地区公民館まつり/花前カレン」(1)(2)(3)3作シリーズの全ての画像9枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 ※過去のブログシリーズ2015「葛城地区公民館まつり/花前カレン」(4)(5)(6)3作シリーズの全ての画像9枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年11月12日
フラワーアレンジ・コスモス(2) 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「タンポポ 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』です。 前回(昨日)のブログ『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』の続きです。画像タイトルは「フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン」で統一しています。 コスモス・秋桜については先日より以下のブログをアップしてあります。 『秋桜♪コスモス/花前カレン』 『とよのコスモスの里/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 「コスモス (宇宙観) - Wikipedia」では、<古代ギリシャのピタゴラスは、宇宙を指すのに「kosmos コスモス」という語を用いた最初の哲学者だと言われている。この背景を説明すると、古代ギリシャでは「コスモス」という言葉は、調和がとれていたり秩序がある状態を表現する言葉であり、庭園・社会の法・人の心などが調和がとれている状態を「kata kosmon(コスモスに合致している)」と表現した。>と書かれています。 【フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン 01】 私は花屋(※参照『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』『フラワーショップ園部/花前カレン』等)のプロ職人もしていますが、実家の花工房でもある倉庫前で「綺麗だなぁ~♪」と思って撮った写真(画像02)です。実際フラワーアレンジメントのアレンジ作品では無いのですが、アレンジしなくても出来上がっている、立派なノーアレンジ作品です。 【フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン 02】 「コスモス」とは、コスモス属の花の総称です。コスモスの種類は、主に3種類です。コスモス(オオハルシュンギク)、 チョコレートコスモス、キバナコスモスです。日本でコスモスといえば、大概はオオハルシュンギクです。コスモスの品種は何十種もあり、赤白ピングだけでなく、黄色オレンジ色や目模様、八重咲きや丁字咲きなど、多様な色と形をしたものがあります。コスモス・ベルサイユ、コスモス・センセーション、コスモス・ソナタ、サイケ、アカツキ、シーシェル、イエローガーデン等です。 【フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン 03】 コスモス属は、メキシコを中心にして、熱帯アメリカ地域に分布している一年草または多年草です。日本で園芸用として栽培されているの一年草のコスモスは、コスモス(Cosmos bipinnatus Cav.)とキバナコスモス(Cosmos sulphurens Cav.)の2種類です。チョコレートコスモスは多年草です。キバナコスモスの種名のsuiphureusスイフレウスは硫黄色という意味で、花色は黄またはオレンジイエローです。キバナコスモスの花は一重または半八重咲きで、コスモスに比べ草丈が低く、コスモスよりひとまわり小さいです。品種はサニー系でサニーイエロー、サニーゴールド、サニーオレンジ、サニーレッドと黄色から順に赤くなっていきます。クレスト系は、クレストイエロー、クレストオレンジ、クレストレッド、その他、サンライズ、サンセット、イエローロード、オレンジロード、マンダリン、ブライトライト、ロードスカーレット、ディアボロ等あります。画像は奈良の友人宅で咲くサニーオレンジです。・・・つづく ちなみに、今までにアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。ちなみに、今までにアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。 I 『iPhone画像拡大縮小/花前カレン』 I 『iPhone画像リサイズアプリ/花前カレン』 S 『SEO対策ブログ/花前カレン』 あ 『秋アジサイマジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋あじさいマジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋紫陽花マジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋色あじさい/花前カレン一期一会』 あ 『秋色アジサイ/花前カレン一期一会』 あ 『アジサイ/花前カレン一期一会』 あ 『あじさいコエルレア/花前カレン』 あ 『あじさいフェアポスター/花前カレン』 あ 『紫陽花アジサイ/花前カレン』 あ 『紫陽花コエルレア/花前カレン』 あ 『あら川の桃/花前カレン一期一会』 あ 『あら川の桃清水白桃/花前カレン』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 い 『居酒屋サヌファ(2)/花前梅雨旅行』 い 『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行』 い 『石垣島小浜島/花前梅雨旅行』 い 『石垣島ピーナッツ黒糖/花前旅行』 い 『泉佐野青空市場奥野青果/花前カレン』 い 『頂き桃あら川の桃/花前カレン』 う 『ウズアジサイ/花前カレン一期一会』 お 『淡河PA上り/花前カレン一期一会』 お 『淡河PA上り(2)/花前カレン』 お 『淡河PA上り(3)/花前カレン』 お 『淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会』 お 『大阪梅田ディオール展/花前カレン』 お 『岡田浦泉たこバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦激旨ハンバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦たこロッケバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 お 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 お 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 お 『お多福紫陽花/花前カレン一期一会』 か 『ガクアジサイ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 か 『かねちかの桃/花前カレン』 か 『かねちかの桃/花前カレン一期一会』 か 『包近の桃/花前カレン』 か 『包近の桃/花前カレン一期一会』 か 『包近桃選果場/花前カレン』 か 『釜揚げシラス/青空市場花前料理』 か 『カレーそば/B級グルメ花前蕎麦庵』 き 『岸和田SAかねちかの桃/花前カレン』 き 『岸和田SA包近の桃/花前カレン』 き 『きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵』 き 『ギネス世界一かねちかの桃/花前カレン』 き 『ギネス世界一包近の桃/花前カレン』 き 『ギネス糖度世界一包近の桃/花前カレン』 こ 『国民の祝日山の日/花前カレン』 こ 『秋桜♪コスモス/花前カレン』 さ 『境港大漁市場なかうら/花前カレン』 し 『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店』 し 『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島』 す 『墨田の花火/花前カレン一期一会』 せ 『セイヨウタンポポ/花前カレン』 せ 『西洋アジサイ赤/花前カレン』 せ 『泉州水ナス』 そ 『ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会』 そ 『ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン』 そ 『ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン』 た 『大漁市場なかうら/花前カレン』 た 『大漁市場なかうら/花前カレン一期一会』 た 『タンポポ/花前カレン』 た 『たんぽぽコーヒー/花前カレン』 た 『タンポポコーヒー/花前カレン』 た 『タンポポ蒲公英/花前カレン一期一会』 た 『タンポポ蒲公英(2)/花前カレン』 と 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン』 て 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会』 て 『てまりアジサイ(2)/花前カレン』 て 『てまりアジサイ(3)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(1)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(2)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(3)/花前カレン』 て 『天王寺動物園ナイトZOO/花前カレン』 て 『天王寺動物園ナイトZOO(2)/花前カレン』 と 『とよのコスモスの里/花前カレン』 に 『肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵』 に 『にしんそば/B級グルメ花前蕎麦庵』 に 『鰊そば/B級グルメ花前蕎麦庵』 の 『ノマドワーカー/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 は 『花前カレン/花旅行石垣島』 は 『花前カレンです♪』 は 『阪急百貨店ディオール展とEMV/花前カレン』 ひ 『ヒペリカム/花前カレン一期一会』 ひ 『ヒペリカムヒドコート/花前カレン』 ふ 『ふうせんかずら/花前カレン一期一会』 ふ 『フウセンカズラ/花前カレン一期一会』 ふ 『フウセンカズラ花アレンジ/花前カレン』 ふ 『風船葛/花前カレン一期一会』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ま 『まやビューライン/花前カレン一期一会』 ま 『まやビューライン(2)/花前カレン一期一会』 ま 『まやビューライン(3)/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶ケーブル/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶山天上寺/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶山天上寺キキョウ/花前カレン』 ま 『摩耶山天上寺の桔梗/花前カレン』 ま 『摩耶ロープウェー/花前カレン一期一会』 み 『道の駅淡河そば処/花前カレン一期一会』 み 『道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン』 み 『道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン』 め 『めっけもん/花前カレン』 め 『めっけもん/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 や 『山の日/花前カレン』 や 『山の日/花前カレン一期一会』 ゆ 『ゆで麺和そば/B級グルメ花前蕎麦庵』 る 『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン』 る 『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場/花前カレン一期一会』 ろ 『六甲山牧場(2)アクセス/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(3)YouTube動画/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(4)マップ/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(5)駐車場/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(6)通販/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(7)グルメ/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年11月11日
フラワーアレンジメント・コスモス 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「タンポポ 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』です。 コスモス・秋桜については先日より以下のブログをアップしてあります。 『秋桜♪コスモス/花前カレン』 『とよのコスモスの里/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 コスモスのフラワーアレンジメントです。アレンジで、コスモスのやわらかい茎の線・ステムライン(Stem Line)が欲しくって使っています。茎(ステムstem)の線を出すには、葉っぱも殆ど取らないといけません。これコスモスなの?と聞かれそう。一見コスモスアレンジと分かりにくいアレンジでしょう。 【フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン 01】 以下のコスモスは黄色です。お互い忙しくて一年に春と秋に2回しか会わない奈良のお花友達なんですけど、今年も広いお庭に黄色のコスモスが咲いていました。ここのお家のコスモスの庭をイメージして制作しました。イエローコスモスは頻繁に目にするコスモスではありませんので、黄色のコスモスを使ってフラワーアレンジメントしてみました。 【フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン 02】 コスモスの名前は、ギリシャ語「kosmos コスモス(秩序,宇宙,世界)の意」に由来しています。コスモスの花びらが整然と並ぶ美しい姿が秩序・コスモスです。この学名から、コスモスの花言葉は、赤色・紫色コスモスは「乙女の愛情」、白色コスモスは「美麗・優美」、ピンク色コスモスは「乙女の純潔」、茶色コスモスは「恋の終わり」、そして黄色コスモスは「野生の美しさ」です。 【フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン 03】 画像のフラワーアレンジメントは私の生徒の作品です。・・・つづく ちなみに、今までにアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。ちなみに、今までにアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。 I 『iPhone画像拡大縮小/花前カレン』 I 『iPhone画像リサイズアプリ/花前カレン』 S 『SEO対策ブログ/花前カレン』 あ 『秋アジサイマジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋あじさいマジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋紫陽花マジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋色あじさい/花前カレン一期一会』 あ 『秋色アジサイ/花前カレン一期一会』 あ 『アジサイ/花前カレン一期一会』 あ 『あじさいコエルレア/花前カレン』 あ 『あじさいフェアポスター/花前カレン』 あ 『紫陽花アジサイ/花前カレン』 あ 『紫陽花コエルレア/花前カレン』 あ 『あら川の桃/花前カレン一期一会』 あ 『あら川の桃清水白桃/花前カレン』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 い 『居酒屋サヌファ(2)/花前梅雨旅行』 い 『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行』 い 『石垣島小浜島/花前梅雨旅行』 い 『石垣島ピーナッツ黒糖/花前旅行』 い 『泉佐野青空市場奥野青果/花前カレン』 い 『頂き桃あら川の桃/花前カレン』 う 『ウズアジサイ/花前カレン一期一会』 お 『淡河PA上り/花前カレン一期一会』 お 『淡河PA上り(2)/花前カレン』 お 『淡河PA上り(3)/花前カレン』 お 『淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会』 お 『大阪梅田ディオール展/花前カレン』 お 『岡田浦泉たこバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦激旨ハンバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦たこロッケバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 お 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 お 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 お 『お多福紫陽花/花前カレン一期一会』 か 『ガクアジサイ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 か 『かねちかの桃/花前カレン』 か 『かねちかの桃/花前カレン一期一会』 か 『包近の桃/花前カレン』 か 『包近の桃/花前カレン一期一会』 か 『包近桃選果場/花前カレン』 か 『釜揚げシラス/青空市場花前料理』 か 『カレーそば/B級グルメ花前蕎麦庵』 き 『岸和田SAかねちかの桃/花前カレン』 き 『岸和田SA包近の桃/花前カレン』 き 『きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵』 き 『ギネス世界一かねちかの桃/花前カレン』 き 『ギネス世界一包近の桃/花前カレン』 き 『ギネス糖度世界一包近の桃/花前カレン』 こ 『国民の祝日山の日/花前カレン』 こ 『秋桜♪コスモス/花前カレン』 さ 『境港大漁市場なかうら/花前カレン』 し 『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店』 し 『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島』 す 『墨田の花火/花前カレン一期一会』 せ 『セイヨウタンポポ/花前カレン』 せ 『西洋アジサイ赤/花前カレン』 せ 『泉州水ナス』 そ 『ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会』 そ 『ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン』 そ 『ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン』 た 『大漁市場なかうら/花前カレン』 た 『大漁市場なかうら/花前カレン一期一会』 た 『タンポポ/花前カレン』 た 『たんぽぽコーヒー/花前カレン』 た 『タンポポコーヒー/花前カレン』 た 『タンポポ蒲公英/花前カレン一期一会』 た 『タンポポ蒲公英(2)/花前カレン』 と 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン』 て 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会』 て 『てまりアジサイ(2)/花前カレン』 て 『てまりアジサイ(3)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(1)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(2)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(3)/花前カレン』 て 『天王寺動物園ナイトZOO/花前カレン』 て 『天王寺動物園ナイトZOO(2)/花前カレン』 と 『とよのコスモスの里/花前カレン』 に 『肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵』 に 『にしんそば/B級グルメ花前蕎麦庵』 に 『鰊そば/B級グルメ花前蕎麦庵』 の 『ノマドワーカー/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 は 『花前カレン/花旅行石垣島』 は 『花前カレンです♪』 は 『阪急百貨店ディオール展とEMV/花前カレン』 ひ 『ヒペリカム/花前カレン一期一会』 ひ 『ヒペリカムヒドコート/花前カレン』 ふ 『ふうせんかずら/花前カレン一期一会』 ふ 『フウセンカズラ/花前カレン一期一会』 ふ 『フウセンカズラ花アレンジ/花前カレン』 ふ 『風船葛/花前カレン一期一会』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ま 『まやビューライン/花前カレン一期一会』 ま 『まやビューライン(2)/花前カレン一期一会』 ま 『まやビューライン(3)/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶ケーブル/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶山天上寺/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶山天上寺キキョウ/花前カレン』 ま 『摩耶山天上寺の桔梗/花前カレン』 ま 『摩耶ロープウェー/花前カレン一期一会』 み 『道の駅淡河そば処/花前カレン一期一会』 み 『道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン』 み 『道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン』 め 『めっけもん/花前カレン』 め 『めっけもん/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 や 『山の日/花前カレン』 や 『山の日/花前カレン一期一会』 ゆ 『ゆで麺和そば/B級グルメ花前蕎麦庵』 る 『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン』 る 『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場/花前カレン一期一会』 ろ 『六甲山牧場(2)アクセス/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(3)YouTube動画/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(4)マップ/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(5)駐車場/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(6)通販/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(7)グルメ/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年11月02日
フウセンカズラ花アレンジ 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」すべて検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『フウセンカズラ花アレンジ/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『フウセンカズラ花アレンジ/花前カレン』です。 先日より「フウセンカズラ」についの関連ブログは、このブログを含んで、以下、 『フウセンカズラ花アレンジ/花前カレン』 『ふうせんかずら/花前カレン一期一会』 『風船葛/花前カレン一期一会』 『フウセンカズラ/花前カレン一期一会』 を作成・アップしています。画像タイトルは「フウセンカズラ/花前カレン一期一会」で統一しています。 フウセンカズラ(風船蔓・ふうせんかずら)について、ネットサーフィンしていると、偶々ヒットした中で、ヤオフクの「ユーカリとふうせんかずらのリース ハンドメイド」がありました。このオークションされている作品はイケてますよ~。色合いがクリスマスが近づいてくる秋の雰囲気があって素敵♪です。 【フウセンカズラ花アレンジ/花前カレン 01】 もうかれこれ二十年ぐらい前に、私がプロフローリストで岸和田市主催の生涯学習クラブ(今も講師を務めている※以下の「岸和田市葛城地区公民館まつり参照」)のフラワーアレンジメントのインストラクターとして駆け出しの頃、フウセンカズラ(風船蔓・ふうせんかずら)を利用したリースを自分の研究材料として制作したことがあります。この時の私のフウセンカズラ(風船蔓・ふうせんかずら)のリースの画像を探したのですが見つかりません。まあ、デジカメ時代じゃなかったし、何回か引っ越して段ボールの奥底にしまっているのかもしれませんが・・・。でも当時の私の作品は、このヤフオクの作品に似ていたので、ウレシクて掲載させていただきました。 【フウセンカズラ花アレンジ/花前カレン 02】 20年以上大阪府岸和田市葛城地区公民館(有真香会館)でフラワーアレンジメントのクラブ講師を務める私、花前カレンのブログでは、葛城地区公民館」(有真香会館)関連ブログは今までに、以下 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 のように作成・アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 【フウセンカズラ花アレンジ/花前カレン 03】 この「ユーカリとふうせんかずらのリース ハンドメイド - ヤフオク!」を紹介しますと、<ご覧頂きありがとうございます。ユーカリ、ふうせんかずら、カイザイク、ソラフラワー、アンバーナッツなどで作りました。現在、ユーカリは半ドライ状態ですが次第に落ち着いた色合いに変化します。サイズ 約24cm × 24cm 送料 定形外郵便 400円 ドライフラワーの性質をご理解のうえ、よろしくお願いいたします。>とあります。出品者情報を見ると、lovagerabbitさんは群馬でドライフラワーやアーティフィシャルフラワーリースを作っておられるようです。2016年10月29日の時点でこのフウセンカズラ(風船蔓・ふうせんかずら)のリースの入札額は1200円とは安すぎるので、作品価値的にはもっと高値で入札してもらいたいなあ~って他人事(ひとごと)ながら思っている花前カレンの今日この頃です。 ちなみに、今までにアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。 I 『iPhone画像拡大縮小/花前カレン』 I 『iPhone画像リサイズアプリ/花前カレン』 S 『SEO対策ブログ/花前カレン』 あ 『秋アジサイマジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋あじさいマジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋紫陽花マジカルコーラル/花前カレン』 あ 『秋色あじさい/花前カレン一期一会』 あ 『秋色アジサイ/花前カレン一期一会』 あ 『アジサイ/花前カレン一期一会』 あ 『あじさいコエルレア/花前カレン』 あ 『あじさいフェアポスター/花前カレン』 あ 『紫陽花アジサイ/花前カレン』 あ 『紫陽花コエルレア/花前カレン』 あ 『あら川の桃/花前カレン一期一会』 あ 『あら川の桃清水白桃/花前カレン』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 い 『居酒屋サヌファ(2)/花前梅雨旅行』 い 『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行』 い 『石垣島小浜島/花前梅雨旅行』 い 『石垣島ピーナッツ黒糖/花前旅行』 い 『泉佐野青空市場奥野青果/花前カレン』 い 『頂き桃あら川の桃/花前カレン』 う 『ウズアジサイ/花前カレン一期一会』 お 『淡河PA上り/花前カレン一期一会』 お 『淡河PA上り(2)/花前カレン』 お 『淡河PA上り(3)/花前カレン』 お 『淡河PA上り(4)/花前カレン一期一会』 お 『大阪梅田ディオール展/花前カレン』 お 『岡田浦泉たこバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦激旨ハンバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦たこロッケバーガー/花前カレン』 お 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 お 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 お 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 お 『お多福紫陽花/花前カレン一期一会』 か 『ガクアジサイ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 か 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 か 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 か 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 か 『かねちかの桃/花前カレン』 か 『かねちかの桃/花前カレン一期一会』 か 『包近の桃/花前カレン』 か 『包近の桃/花前カレン一期一会』 か 『包近桃選果場/花前カレン』 か 『釜揚げシラス/青空市場花前料理』 か 『カレーそば/B級グルメ花前蕎麦庵』 き 『岸和田SAかねちかの桃/花前カレン』 き 『岸和田SA包近の桃/花前カレン』 き 『きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵』 き 『ギネス世界一かねちかの桃/花前カレン』 き 『ギネス世界一包近の桃/花前カレン』 き 『ギネス糖度世界一包近の桃/花前カレン』 こ 『国民の祝日山の日/花前カレン』 さ 『境港大漁市場なかうら/花前カレン』 し 『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店』 し 『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島』 す 『墨田の花火/花前カレン一期一会』 せ 『西洋アジサイ赤/花前カレン』 せ 『泉州水ナス』 そ 『ソバ花畑ざるそば/花前カレン一期一会』 そ 『ソバ花畑ざるそば(2)/花前カレン』 そ 『ソバ花畑ざるそば(3)/花前カレン』 た 『大漁市場なかうら/花前カレン』 た 『大漁市場なかうら/花前カレン一期一会』 と 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン』 て 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会』 て 『てまりアジサイ(2)/花前カレン』 て 『てまりアジサイ(3)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(1)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(2)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(3)/花前カレン』 て 『天王寺動物園ナイトZOO/花前カレン』 て 『天王寺動物園ナイトZOO(2)/花前カレン』 に 『肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵』 に 『にしんそば/B級グルメ花前蕎麦庵』 に 『鰊そば/B級グルメ花前蕎麦庵』 の 『ノマドワーカー/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 の 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 は 『花前カレン/花旅行石垣島』 は 『花前カレンです♪』 は 『阪急百貨店ディオール展とEMV/花前カレン』 ひ 『ヒペリカム/花前カレン一期一会』 ひ 『ヒペリカムヒドコート/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 ふ 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 ま 『まやビューライン/花前カレン一期一会』 ま 『まやビューライン(2)/花前カレン一期一会』 ま 『まやビューライン(3)/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶ケーブル/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶山天上寺/花前カレン一期一会』 ま 『摩耶山天上寺キキョウ/花前カレン』 ま 『摩耶山天上寺の桔梗/花前カレン』 ま 『摩耶ロープウェー/花前カレン一期一会』 み 『道の駅淡河そば処/花前カレン一期一会』 み 『道の駅淡河そば処(2)NPO/花前カレン』 み 『道の駅淡河そば処(3)淡竹/花前カレン』 め 『めっけもん/花前カレン』 め 『めっけもん/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 め 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 や 『山の日/花前カレン』 や 『山の日/花前カレン一期一会』 ゆ 『ゆで麺和そば/B級グルメ花前蕎麦庵』 る 『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン』 る 『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場/花前カレン一期一会』 ろ 『六甲山牧場(2)アクセス/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(3)YouTube動画/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(4)マップ/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(5)駐車場/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(6)通販/花前カレン』 ろ 『六甲山牧場(7)グルメ/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、フウセンカズラ花アレンジ/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※本ブログ「フウセンカズラ/花前カレン一期一会」4作シリーズの全ての画像12枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年07月13日
フラワーアレンジメント 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「花前 アジサイ」Google画像検索はこちら ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『フラワーアレンジメント/花前カレン』 | ||||
今回の紹介ブログは、『フラワーアレンジメント/花前カレン』です。 「有真香」シリーズのブログは、以下のように作成してアップしています。 2016年7月12日▲『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 2016年7月11日『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 2016年7月10日『葛城地区公民館/花前カレン』 2016年7月9日『有真香会館/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 もともと、Xmasリース(Christmas Wreath クリスマスリース)は、「リース (装飾)-Wikipedia」で調べると、<リース(英: wreath)は、花や葉などで作られた装飾用の輪。特に、室内の壁やドアに飾られる装飾物として使われる。果物で作られる場合もある。特に、クリスマスに飾られる「クリスマス・リース」がその代表例である。テーブルに置かれる場合もある。また、冠や髪飾りのように身につける場合もある。>と記載されています。 【フラワーアレンジメント/花前カレン 01】 親の生業が花屋で、生まれた時から私はお花と一緒に生きて来ました。幼い時から、お彼岸お盆、そして年末はクリスマスお正月とお花の紋日(もんび/物日)シーズンには親のすることをまねてお手伝い(自分ではそう思っていたけど、ほんとは邪魔していたのだと今では思う)です。フラワーアレンジメントのプロフローリストになってからも、Xmasリースはしばしば製作を依頼されることがあります。Xmasリースは、“Christma wreath”、フランス語では“couronne de Noel(クーロンヌ・ドゥ・ノエル)”、イタリア語では“Corona di Natale(コロナ・ディ・ナターレ)”と言います。Xmasリースに使われる材料は、原則として柊(ヒイラギ/イエス・キリストの受難、魔除けの効果)。樅の木(モミ/殺菌作用・抗菌作用がある常緑樹)、赤い実(キリストが十字架にかけられた時、流した血の象徴)、鈴(音が鳴らせて魔除け)、リボン(赤など鮮やかな色を使って魔除けする)、松ぼっくり・麦の穂・葡萄の蔓・姫リンゴ等(豊作を願ってお供え物として飾り付ける)があります。そして、Xmasリースの円い形は環状ループ、始めと終わりがないことから繰り返しループするという「未来永劫」「永遠」の象徴です。 【フラワーアレンジメント/花前カレン 02】 余談ですが、元々「クリスマス」という言葉は、「イエス・キリスト」の「Christ クライスト」とミサ(ラテン語 missa)を表す英語「mass」の合成語です。フランス語は「Noel」(ノエル)と、イタリア語の「Natale」(ナターレ)は、誕生日という意味です。私がこのブログで用いている「Xmas」という言葉は、数年前フラワーアレンジメント・ドイツ研修を一緒にセッションした友人のドイツ人からは、「『X』は良くないよ!カトリックが多い欧州キリスト教国の熱心なカトリックヨーロッパ人にとってはキリストを『X』と省略して軽んじているようだからね」ときっと言われそうです。ゴメンナサイ。 【フラワーアレンジメント/花前カレン 03】 さて、当時の「広報きしわだ 平成27年(2015年)11月号目次 - 岸和田市公式ウェブサイト」や「ウェッブブック」や「市広報紙「広報きしわだ」冊子」に講座案内され、講座参加者募集チラシ作成もして、集まった皆さんと一緒になって楽しくXmasリースを作らせていただきました。岸和田生涯学習部生涯学習課担当職員さま、「葛城地区公民館」こと「有真香会館」の金田館長さま、クラブ参加者さま、そして地元の皆さま!その節はありがとうございました。・・・つづく 因みに、先月6月からアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。 I 『iPhone画像拡大縮小/花前カレン』 I 『iPhone画像リサイズアプリ/花前カレン』 S 『SEO対策ブログ/花前カレン』 あ 『アジサイ/花前カレン一期一会』 あ 『あじさいコエルレア/花前カレン』 あ 『あじさいフェアポスター/花前カレン』 あ 『紫陽花アジサイ/花前カレン』 あ 『紫陽花コエルレア/花前カレン』 あ 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 あ 『有真香会館/花前カレン』 あ 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 い 『居酒屋サヌファ(2)/花前梅雨旅行』 い 『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行』 い 『石垣島小浜島/花前梅雨旅行』 い 『石垣島ピーナッツ黒糖/花前旅行』 い 『泉佐野青空市場奥野青果/花前カレン』 お 『大阪梅田ディオール展/花前カレン』 か 『ガクアジサイ/花前カレン』 か 『葛城地区公民館/花前カレン』 か 『釜揚げシラス/青空市場花前料理』 し 『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店』 し 『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島』 す 『墨田の花火/花前カレン一期一会』 せ 『西洋アジサイ赤/花前カレン』 せ 『泉州水ナス』 と 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン』 て 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会』 て 『てまりアジサイ(2)/花前カレン』 て 『てまりアジサイ(3)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(1)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(2)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(3)/花前カレン』 は 『花前カレン/花旅行石垣島』 は 『花前カレンです♪』 は 『阪急百貨店ディオール展とEMV/花前カレン』 ふ 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 る 『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン』 る 『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Erico _ |
||||
以上、フラワーアレンジメント/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像4枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※本ブログ「有真香2015Xmasリース/花前カレン」3作トリオロジーシリーズの全ての画像12枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |