花前グルメ
2016年07月07日
紫陽花コエルレア 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「花前カレン」でYahoo!画像検索はこちら ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『紫陽花コエルレア/花前カレン』 | ||||
本日の紹介ブログは、『紫陽花コエルレア/花前カレン』です。 今日は紫陽花(あじさい・アジサイ)の数多くある品種の中で、私が気に入っているコエルレアです。ブログタイトルは、一応『紫陽花コエルレア/花前カレン』としています。2016年6月梅雨時、大阪府岸和田市中央の丘陵地帯三ヶ山町にある蜻蛉池公園(トンボ池公園・とんぼいけこうえん)へ恒例の紫陽花(あじさい・アジサイ)フェア(※参照『あじさいフェアポスター/花前カレン』)の見物に出かけました。私花前カレンは、FA(フラワーアレンジメント)講師として、またセリ市場で商品を買い付ける花屋としてフラワーショップで働いている職業柄、勉学のため季節の旬に輝く花たちに会いに行くようにしています。 【紫陽花コエルレア/花前カレン 01】 大阪府の岸和田市蜻蛉池公園(トンボ池公園・とんぼいけこうえん)の公式ページを見ると、2016年6月4日(土)から2016年6月19日(日)に開催された第10回あじさいフェア(終了しました)は終了の告示がありますが、今年のアジサイ40種約10000株の色とりどりのアジサイの旬の様子をこのブログでも、全ては紹介出来ませんが、撮影した画像をアップしています。 【紫陽花コエルレア/花前カレン 02】 当花前カレンブログでも、私が紫陽花(あじさい・アジサイ)を気に入っていることもあって、以下のように色々なブログページを作成してアップしています。 『てまりアジサイ(3)/花前カレン』 『てまりアジサイ(2)/花前カレン』 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会』 『西洋アジサイ赤/花前カレン』 『墨田の花火/花前カレン一期一会』 『ガクアジサイ/花前カレン』 『アジサイ/花前カレン一期一会』 『あじさいフェアポスター/花前カレン』 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 【紫陽花コエルレア/花前カレン 03】 今日紹介している紫陽花コエルレアですが、ネットで調べてみると、紫陽花(あじさい・アジサイ)のページは沢山ありますが、紫陽花コエルレアに特化したページについては余りありません。それでは紫陽花コエルレアが可哀想だと思って、コエルレアページを作成することにしました。以下はコエルリアの簡単な花データです。 □学名: Hydrangea macrophylla Coerulea □読み: ハイドランジア・マクフィッラ・コエルレア □和名: アジサイ コエルレア □科名: アジサイ(旧ユキノシタ) □属名: アジサイ □花序: テマリ □装飾花色: 濃桃 □装飾花形: 丸弁 画像でご覧のように、紫陽花コエルレアって案外イケてる子達でしょう・・・次回につづく 因みに、先月6月からアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。 I 『iPhone画像拡大縮小/花前カレン』 I 『iPhone画像リサイズアプリ/花前カレン』 S 『SEO対策ブログ/花前カレン』 あ 『アジサイ/花前カレン一期一会』 あ 『紫陽花アジサイ/花前カレン』 あ 『紫陽花コエルレア/花前カレン』 あ 『あじさいフェアポスター/花前カレン』 い 『居酒屋サヌファ(2)/花前梅雨旅行』 い 『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行』 い 『石垣島小浜島/花前梅雨旅行』 い 『石垣島ピーナッツ黒糖/花前旅行』 い 『泉佐野青空市場奥野青果/花前カレン』 お 『大阪梅田ディオール展/花前カレン』 か 『ガクアジサイ/花前カレン』 か 『釜揚げシラス/青空市場花前料理』 し 『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店』 し 『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島』 す 『墨田の花火/花前カレン一期一会』 せ 『西洋アジサイ赤/花前カレン』 せ 『泉州水ナス』 と 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン』 て 『てまりアジサイ/花前カレン一期一会』 て 『てまりアジサイ(2)/花前カレン』 て 『紫陽花コエルレア/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(1)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(2)/花前カレン』 て 『ディオール展Miss Dior(3)/花前カレン』 は 『花前カレン/花旅行石垣島』 は 『花前カレンです♪』 は 『阪急百貨店ディオール展とEMV/花前カレン』 る 『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン』 る 『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Erico _ |
||||
以上、紫陽花コエルレア/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像4枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※本ブログ姉妹編の全ての画像8枚のスライドショーを320x240ピクセル大で見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年06月27日
大阪梅田ディオール展 花前カレン |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「花前カレン」でYahoo!画像検索はこちら ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『大阪梅田ディオール展/花前カレン』 | ||||
今回(本日)の紹介ブログは、『大阪梅田ディオール展/花前カレン』です。前回(昨日)のブログ『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン』の続きで、姉妹編です。 画像タイトルは、統一して「ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン」としています。 前々回(一昨日)のブログ『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン』から続いています。 今回の大阪梅田ディオール展を見て、お浚いとして「クリスチャン・ディオール-Wikipedia」で調べると、<クリスチャン・ディオール(Christian Dior, 1905年1月21日 - 1957年10月24日)は、1950年代に活躍したフランスのファッションデザイナーである。彼が創立したファッションブランドも「クリスチャン・ディオール」もしくは「ディオール」と呼ばれる。>とあります。クリスチャン・ディオール(Christian Dior)のファッションブランドを展開する企業は、ディオール(Dior)と呼ばれることが多いと記されています。 【大阪梅田ディオール展/花前カレン 01】 そう言えば私も「クリスチャン・ディオール」と言わないで「ディオール」と言っている。「ディオール」は、フランスを本拠地とするコンブロマリット(複合企業)であるLVMH(LVMH モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン/エルヴェエムアッシュ モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン、フランス語では「LVMH Moet Hennessy ‐ Louis Vuitton S.A.」と表記)に属しています。LVMH モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンについては、興味がありますので、また機会を改めてブログります。 【大阪梅田ディオール展/花前カレン 02】 しかし、「ル・テアトル・ディオール」展の九つのテーマ、これら全てに魅せられてしまいました。とりわけ「MISS DIOR ミス ディオール/Miss Dior ミス・ディオール」の花の刺繍を施したショート・イブニング・ドレスに感激して、ウインドウにへばりついて食いついて見ていた花前カレンの今日この頃です。 【大阪梅田ディオール展/花前カレン 03】 因みに、今月になってアップしたブログはこのブログを含んで、以下のようなタイトルがあります。 I 『iPhone画像拡大縮小/花前カレン』 I 『iPhone画像リサイズアプリ/花前カレン』 S 『SEO対策ブログ/花前カレン』 あ 『アジサイ/花前カレン一期一会』 あ 『紫陽花アジサイ/花前カレン』 あ 『あじさいフェアポスター/花前カレン』 い 『居酒屋サヌファ(2)/花前梅雨旅行』 い 『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行』 い 『石垣島小浜島/花前梅雨旅行』 い 『石垣島ピーナッツ黒糖/花前旅行』 お 『大阪梅田ディオール展/花前カレン』 か 『ガクアジサイ/花前カレン』 か 『釜揚げシラス/青空市場花前料理』 し 『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店』 し 『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島』 す 『大阪梅田ディオール展/花前カレン』 せ 『泉州水ナス』 と 『蜻蛉池あじさいフェア/花前カレン』 は 『花前カレン/花旅行石垣島』 は 『花前カレンです♪』 る 『ル・テアトル・ディオール大阪/花前カレン』 る 『ル・テアトル・ディオール梅田/花前カレン』 あわせてご覧いただければ幸いです。 □テキスト編集:Erico _ |
||||
以上、大阪梅田ディオール展/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像4枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※本ブログの3作シリーズ画像12枚を横320ピクセルのスライドショーで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2016年06月12日
舌平目の一夜干し 青空市場アッコ商店 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店』 | ||||
今日の紹介ブログは、『舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店』です。 前回(昨日)のブログ『釜揚げシラス/青空市場花前料理』の続きで、姉妹編です。 本日紹介するお店は、泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)、通称「青空市場」内にある「アッコ商店」さんです。昨日も釜揚げシラスで少し触れています。今日は舌平目の一夜干し・グルメの一品です。 【舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店 01】 「アッコ商店」のアッコちゃんに取材を申し込むと、気さくにOKをいただきました。2016年6月11日か12日にヒアリングと撮影をしようと思っていましたが、11日(土)は朝から多くのお客様が来店。「アッコ商店」も私のフラワーショップも大盛況♪お昼ごはんも儘ならない忙しさ。当然取材どころではありません。撮影をしようと思っていてもお客様が引いて行く気配がありません。結局薄暗くなって撮影を断念。「アッコ商店」のアッコちゃんにも取材ヒアリングも出来ていないので記事も書けません。あ~あ、仕方ありません。 【舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店 02】 それで、今日12日(日)は仕掛けを早い目にして、まず「アッコ商店」のアッコちゃんを撮影させていただきました。上の画像02です。やさしくて面白くて頼り甲斐のあるご主人で、泉佐野漁協青空市場では個性豊かな人が多い中でも、目立って楽しい存在です。私のお店と並んでいますので、お客のいないときは時々トークします。時には軽口を叩いて皆でわいわがやがや和気藹藹です。アッコちゃんという呼び名も、私から言うと失礼ですが、可愛いというかおチャメです。 【舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店 03】 「アッコ商店」のアッコちゃんに聞くと、「さいな~!本日特価グルメお買い得サービス品は取れ立て処理済み!舌平目の一夜干しでっせぇ~」と。「泉州沖産舌平目したびらめはバーベキューに!唐揚げバター焼ムニエル素焼にして召し上がってネ!!小麦粉かたくり粉等をまぶしてネ!!」と手書きの愛情こもったキャッチフレーズ!ご主人もキャッチフレーズの文字も舌平目の一夜干し同様生き生きしています。私も勿論買いましたよ♪晩御飯のおかずは、舌平目(シタビラメ・したびらめ・舌鮃・牛の舌)。グルメの食材として、舌平目の揚げ物、ムニエル、ポワレ、煮付け、塩焼きなど何でもできる。私これでも栄養士も。一応私の花前料理舌平目メニューは、舌平目のムニエル、舌平目のポワレ、舌平目のカレー粉揚げ、舌平目の生姜焼き、舌平目砂糖醤油お酒みりんで簡単煮付け、舌平目のムニエルさっぱり薬味ぽん酢、舌平目のムニエル法蓮草ソース仕立て、舌平目のムニエルレモンバターソース、舌平目ソテーとサルサ・ヴェルデ・ソース、舌平目のフュメドポワソン、舌平目の唐揚げあんかけ、舌平目のスパイシーマリネ、舌平目のバジルアンチョビソース風味、舌平目のムニエルバターと醤油の和風味、舌平目のチーズふんわり焼き、舌平目のトマトソースかけ、舌平目のムニエル茸ソイクリームソース、舌平目のワイン蒸しバジル風味など等。今まで作ってきた料理が次々イメージに浮かぶ。あ、電子レンジで舌平目のワイン蒸し、圧力鍋で骨まで丸ごと舌平目ムニエルもイケてます。後は夏はちょっと温まりすぎるけど、ペシェ・アッラックア・パッツァおススメ♪牡蠣の季節になれば、舌平目と茸とカキのアクアパッツァはまさにイタリアンナポリ風グルメだよね。 舌平目の一夜干しを見て、私もあれこれお料理の献立を思って、目を平たくして平目になっている今日この頃、舌平目の一夜干しとの花前グルメ一期一会です。 □テキスト編集:Erico _ |
||||
以上、舌平目の一夜干し/青空市場アッコ商店の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。但しマウスオーバー画像は600x450大です。 ※本ブログページのすべての画像4枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※本ブログのシリーズ画像8枚を320x240ピクセルのスライドショーで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |