グルメ
2016年06月14日
居酒屋サヌファ 花前梅雨旅行 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行』 | ||||
今日の紹介ブログは、『居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行』です。 前回(昨日)のブログ『島豆腐サラダ/花前旅行小浜島』の続編、姉妹編です。 やってきました。八重山諸島の内の小浜島の竹富町にある居酒屋SANUFA(サヌファ)です。前回も紹介しました。 以下の画像は、居酒屋SANUFA(サヌファ)さんの公式ページから引用した画像です。南の八重山諸島の明るい空の下での居酒屋SANUFA(サヌファ)はこんなにも可愛いピンクの洋館です。 【居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行 01】 居酒屋SANUFA(サヌファ)は島人(しまんちゅ)に愛されているアットホームな居酒屋です。壁の黒板に「本日のおすすめ!!」があります。どれも私が食べたことのない郷土料理?創作料理?なんか食欲をそそります。「空腹では、隣人は愛せない」というアメリカ合衆国28代目大統領、ウッドロウ・ウィルソンの名言を思い出しました。この居酒屋のお店の方もお客もおおらかです。おいしいものを一杯食べているから、私のような一元の旅行者でもやさしく接してくれるのだと思います。 【居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行 02】 今日の晩御飯は、まず生ビール。沖縄オリオンビールです。付き出しは、島豆腐に海ブドウが乗った物です。海ブドウ(クビレズタ・括れ蔦)もめったに食べないし、私、島豆腐気に入ってます。もともとお豆腐は大好きなんで・・。それから以下のようなお料理を一気に注文します。 【居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行 03】 因みに、SANUFA (サヌファ)って聞きなれない言葉ですが、沖縄の方言で立泡雪栴檀草(タチアワユキセンダングサ)という雑草のことだそうです。所謂くっつき虫です。いけばな講師も本職の一つである私は、お花は勿論の事、草や植木にも興味があります。 因みに、居酒屋SANUFA (サヌファ) の情報を以下に紹介します。 ■店名: SANUFA(サヌファ) □所在地: 〒907-1221 沖縄県八重山郡竹富町字小浜758-1 コーラルアイランドリゾート跡地内 □電話番号: 0980-85-3280 □営業時間: 18:00~26:00 □定休日: 毎週水曜日 □予約: 電話(0980-85-3280)予約必要 □アクセス: 小浜島内ならホテルや宿舎まで送迎 □送迎: 無料 □SANUFA(サヌファ)公式ページ: こちらから ※以上の情報は2016年6月12日(日)のデータです。時間的経過でや諸事情により情報が古くなったりして正確でない場合があります。ご了承ください。 □テキスト編集:Erico _ |
||||
以上、居酒屋サヌファ/花前梅雨旅行の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
hanamae at 09:00
2016年06月11日
釜揚げシラス 青空市場花前料理 |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
■記事『釜揚げシラス/青空市場花前料理』 | ||||
今日の紹介ブログは、『釜揚げシラス/青空市場花前料理』です。 このブログページファイルを作るにあたって、タイトルを「釜揚げシラス」にしようか「釜揚げしらす」にしようか悩みました。え、なんでそんなこと悩むの?て聞かれそうですが・・・。 【釜揚げシラス/青空市場花前料理 01】 うん、それは端的に言えばSEO対策です。「SEO」とは、ブログを書いている人は御存じだと思いますけど、「Search Engine Optimizing サーチ・エンジン・オプティマイジング」、または「Search Engine Optimization サーチ・エンジン・オプティマイゼイション」と云って「検索エンジン最適化」と日本語にされています。どういうことかというと、Googleで「検索キーワード」を入力すると何らかの検索結果が表示されます。アクセスが多っかたりするページなら、そのページがその検索結果に上位にリストアップされます。いわゆる「インデクサ」されるわけです。折角自分が作ったファイルや気持ちを込めて撮影したりテキストを書いたページが、誰にも見てもらえないで人知れず消えていくのも寂しいですよね。だから少しでも多くの人に見てもらえばブロガー冥利につきます。そのためには「SEO」対策を行わなければなりません。どんな立派なブログでも見てもらえなかったら作っている意味がありません。ま、日記としてなら良いですけど。少なくとも何らかかの情報発信ツールとしてブログを書いているならSEO対策をせよ!て何年か前に教わりました。今やっとブロガーデビューして意味が分かってきました。 【釜揚げシラス/青空市場花前料理 02】 あ、今日の本題から逸れました!スミマセン。 さて一応今回は「釜揚げシラス」にします・・・決定~いぃ♪ そして次回は「釜揚げしらす」でもう一度泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)、通称「青空市場」のお世話になっている「アッコ商店」さんを取材させていただきます。2本立てです! 【釜揚げシラス/青空市場花前料理 03】 「青空市場」でお世話になっている「アッコ商店」さんのシラスは、シラスのシーズンになると必ず毎日といってよいほど食べてます。先日紹介した私のB級料理1分で出来るお弁当もこの「アッコ商店」さんのシラスです。私は本職がいくつもあって(笑)、下手の横好き、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、好きこそ物の上手なれ、を念頭において、日々一期一会、物事の旬を見極められるよう、真剣に何でも取り組んでいます。この私の水ナス釜揚げシラス弁当で使っているシラスも「アッコ商店」さんのお店のお陰で毎日いただけています。私のお弁当見てくれは悪いんですけどとにかく旬の生き生きした食材をいただけることってサイコーです♪新鮮で旬の美味しいものを「いただきマングースっ!」と言って合掌していただけるって、ドーパミン噴出!幸せホルモンとやる気ホルモン脳内体内完全循環ものです♪ ハッピーシラスッピー・゜゚・*:.。..。.:*♪d(⌒o⌒)b♪ 本当にありがとうございますって頭が下がる花前カレンの今日この頃です♪ □テキスト編集:Erico _ |
||||
以上、釜揚げシラス/青空市場花前料理の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。但しマウスオーバー画像は600x450大です。 ※本ブログページのすべての画像4枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
hanamae at 10:00