花前カレン

2024年03月15日

こ 『暦のごはん第十回(8)/家元エリ子生涯学習』

(8)『暦のごはん第十回(8)/家元エリ子生涯学習』


【暦のごはん第十回(8)/家元エリ子生涯学習 画像01】
暦のごはん第十回(8)/家元エリ子生涯学習画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第十回(8)/家元エリ子生涯学習画像01
北洞院流家元エリ子の生涯学習定期講座暦のごはん♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第十回(8)/家元エリ子生涯学習』です。

 「暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習」については先日よりこのブログページを含んで8本しりーずで以下のブログ
暦のごはん第十回(8)/家元エリ子生涯学習
暦のごはん第十回(7)/家元エリ子生涯学習
暦のごはん第十回(6)/家元エリ子生涯学習
暦のごはん第十回(5)/家元エリ子生涯学習
暦のごはん第十回(4)/家元エリ子生涯学習
暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習
暦のごはん第十回(2)/家元エリ子生涯学習
暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習
を作成して毎日更新してきています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って<生涯学習暦のごはん第十回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<北洞院流家元エリ子の生涯学習定期講座暦のごはん♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★来季2024年・令和6年度も「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」は新しい受講生の皆さんを迎えて開催されます♪>です。

 ちなみに、この「暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習」ブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の前回第九回「お正月料理」1月講座については、5本シリーズで以下のブログ
暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(4)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(3)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子
暦のごはん1月講座/家元エリ子
を紹介してあります。

 また、第九回1月講座お正月レシピ「楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子」については、8本シリーズで以下のブログ
楊さん直伝エビねぎ炒め(8)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(6)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(3)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 ちなみに、この「暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習」ブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん第十回(8)/家元エリ子生涯学習』data

■ページタイトル=暦のごはん第十回(8)/家元エリ子生涯学習
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41908594.html
■画像タイトル=生涯学習暦のごはん第十回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■タグ=暦のごはん 家元エリ子 北洞院流 ちらし寿司 時短ちらし寿司 生涯学習 定期講座 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=北洞院流家元エリ子の生涯学習定期講座暦のごはん♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★来季2024年・令和6年度も「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」は新しい受講生の皆さんを迎えて開催されます♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第十回(8)/家元エリ子生涯学習画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/1/91bded7b.jpg
□北洞院流MGOミートローフ@暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習PDF
ここをクリックまたはタップでレシピ(pdf)表示
□北洞院流時短ちらし寿司@暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習PDF
ここをクリックまたはタップでレシピ(pdf)表示

【参考資料】
いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック


 今回の「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」は、「ひな祭り特集」としてメインに「北洞院流MGOミートローフ」とサブに「時短ちらし寿司」を調理しました。

 トップのタイトル画像は、受講生の皆さんとの記念撮影、メモリアルワンショットビジュアルです。

 以下が「ひな祭り特集」としてメイン「北洞院流MGOミートローフ」とサブ「時短ちらし寿司」の調理レシピデータです。

『第十回2月超簡単ひな祭り特集』データ
■タイトル: 超簡単!MGOミートローフ・超簡単!ちらし寿司
■テーマ: 見た目もメチャ豪華で美味しいミートローフ、そしてちらし寿司は簡単に手軽に作ります
■目的: 季節ごとの行事のお話とお料理実習で丁寧でヘルシーな暮らしを学びます
■ポイント: ミートローフは牛乳パックで型を、ちらし寿司はお総菜を活用して時短で調理
■ミートローフの主な食材: ミートローフレシピ参照※★ここをクリック
■その他の材料: 上レシピに記載
■ちらし寿司の主な食材: ちらし寿司レシピ参照※★ここをクリック
■その他の材料: 上レシピに記載
■道具: フライパン、鍋、炊飯器その他包丁ナイフ等一般的調理器具台所道具
■講師: 北洞院エリ子花前カレン(きたのとういん えりこ はなさき かれん)
■助手: 中瀨君代(なかせ きみよ)吉祥院心龍(きっしょういん しんりゅう)
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン78号令和5年(2023)3月号
 ※いきいき学びのプラン最新号78号(令和5年3月1日発行)はこちら
 ※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
 ※表示されない場合はこちらをクリック、または大きく表示する場合はこちらをクリックしてください。
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所: 岸和田市立大宮地区公民館・男女共同参画センター
■所在地: 〒596-0042 大阪府岸和田市加守町4丁目6-18
■電話: 072-444-7138
■開催日時: 2024年(令和6年) 2月13日(火) 午前10時~12時
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課 社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■カリキュラム企画: 北洞院エリ子花前カレン一般社団法人京都国際芸術協会(旧ページ:京都国際芸術院
■ネット配信: 松本正(まつもとただし)編集長(有)エイブル

 以上、このブログは、2024年(令和6年) 2月13日(火) 午前10時~12時に開催された、2023年度岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課公民館定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」第十回のご報告でした。

 来季2024年・令和6年度も「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」は新しい受講生の皆さんを迎えて開催されます。

 2024年度令和6年度新規に受講をご希望の方は、こちら(削除されている場合はここ)をお読み頂いて、募集要項に則ってお申込みいただけたら幸いです。

 生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」を通じて暮らしと食の歳時記で一期一会の喜びを共有する事をとても嬉しく感じている<京この頃>北洞院流家元エリ子花前カレンの今日この頃です。


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代心龍西村園子
□撮影:心龍KIAIGIA大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年03月12日

こ 『暦のごはん第十回(5)/家元エリ子生涯学習』

(5)『暦のごはん第十回(5)/家元エリ子生涯学習』


【暦のごはん第十回(5)/家元エリ子生涯学習 画像01】
暦のごはん第十回(5)/家元エリ子生涯学習画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第十回(5)/家元エリ子生涯学習画像01
北洞院流家元エリ子の生涯学習定期講座暦のごはん♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第十回(5)/家元エリ子生涯学習』です。

 「暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習」については先日より以下のブログ
暦のごはん第十回(4)/家元エリ子生涯学習
暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習
暦のごはん第十回(2)/家元エリ子生涯学習
暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習
を作成して毎日更新しています。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って<生涯学習暦のごはん第十回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<北洞院流家元エリ子の生涯学習定期講座暦のごはん♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★次に家元エリ子の教育委員会生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」第十回の北洞院流超簡単!ちらし寿司のレシピと実習の模様です♪>です。

 生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の前回第九回「お正月料理」1月講座については、5本シリーズで以下のブログ
暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(4)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(3)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子
暦のごはん1月講座/家元エリ子
を紹介してあります。

 また、第九回1月講座お正月レシピ「楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子」については、8本シリーズで以下のブログ
楊さん直伝エビねぎ炒め(8)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(6)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(3)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 ちなみに、この「暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習」ブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん第十回(5)/家元エリ子生涯学習』data

■ページタイトル=暦のごはん第十回(5)/家元エリ子生涯学習
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41906870.html
■画像タイトル=生涯学習暦のごはん第十回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■タグ=暦のごはん 暮らしの歳時記 家元エリ子 ちらし寿司 生涯学習 定期講座 北洞院流 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=北洞院流家元エリ子の生涯学習定期講座暦のごはん♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★次に家元エリ子の教育委員会生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」第十回の北洞院流超簡単!ちらし寿司のレシピと実習の模様です♪
□北洞院流MGOミートローフ@暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習PDF
ここをクリックまたはタップでレシピ(pdf)表示
□北洞院流時短ちらし寿司@暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習PDF
ここをクリックまたはタップでレシピ(pdf)表示

【参考資料】
いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック


 以下に超簡単!ちらし寿司の材料と調味料を紹介します。

超簡単!ちらし寿司
 北洞院流家元エリ子のいわば手抜きちらし寿司
【材料/4人分】

<ごはん>
・米:3合
・水:450cc
・昆布:10㎝X10㎝

<合せ酢>
・酢:大さじ4
・砂糖:大さじ4
・塩::小さじ1.5

<その他材料1>
・小エビ:150グラム
・インゲン(飾りと混ぜる物)60グラム
・水:100cc
・砂糖:大さじ2
・白だし:大さじ1

<その他材料2>
・卵:卵2個
・牛乳:大さじ3
・砂糖:大さじ1

<その他材料3>
・胡麻:大さじ2
・高野豆腐:1個
・旨煮椎茸:3個
・かまぼこピンク:半分
・刻み海苔:適当

 以上です。

 超簡単!ちらし寿司、家元エリ子のご自慢手抜きちらし寿司の作り方はトップの画像とコメントを参照してください。

 お総菜の高野豆腐と椎茸旨煮を利用してちらし寿司!超簡単で美味しく美しい一品!

 是非挑戦してみてくださいませ♪・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代心龍西村園子
□撮影:心龍KIAIGIA大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年03月10日

こ 『暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習』

(3)『暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習』


【暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習 画像01】
暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習画像01
北洞院流家元エリ子の生涯学習定期講座暦のごはん♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習』です。

 前回の紹介ブログ『暦のごはん第十回(2)/家元エリ子生涯学習』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習』から続いています。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って<生涯学習暦のごはん第十回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<北洞院流家元エリ子の生涯学習定期講座暦のごはん♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★家元エリ子の教育委員会生涯学習定期講座「暦のごはん」第十回は北洞院流MGOミートローフと時短ちらし寿司♪>です。

 生涯学習定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の前回第九回「お正月料理」1月講座については、5本シリーズで以下のブログ
暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(4)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(3)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子
暦のごはん1月講座/家元エリ子
を紹介してあります。

 また、第九回1月講座お正月レシピ「楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子」については、8本シリーズで以下のブログ
楊さん直伝エビねぎ炒め(8)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(6)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(3)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 ちなみに、この「暦のごはん第十回/家元エリ子生涯学習」ブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習』data

■ページタイトル=暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41900862.html
■画像タイトル=生涯学習暦のごはん第十回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■タグ=暦のごはん 暮らしの歳時記 家元エリ子 生涯学習 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会 定期講座 ちらし寿司 北洞院流
■画像サブタイトル=北洞院流家元エリ子の生涯学習定期講座暦のごはん♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★家元エリ子の教育委員会生涯学習定期講座「暦のごはん」第十回は北洞院流MGOミートローフと時短ちらし寿司♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/c/2c0144c1.jpg
□北洞院流MGOミートローフ@暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習PDF
ここをクリックまたはタップでレシピ(pdf)表示
□北洞院流時短ちらし寿司@暦のごはん第十回(3)/家元エリ子生涯学習PDF
ここをクリックまたはタップでレシピ(pdf)表示

【参考資料】
いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック
いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック


 2024年(令和6年) 2月13日(火) 午前10時~12時に開催された、2023年度岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課公民館定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」第十回は以下の目次の通りレッスンを進めます。

===== < 目 次 Contents> =====

■2月の歳時記
■2月とは
■節分(せつぶん)
■立春(りっしゅん)
■旧正月
■建国記念の日
■バレンタインデー
■3月の歳時記
■3月とは
■桃の節句
■彼岸の入り/■彼岸明け

【参考資料】
■<キアイジャ(KIAIGIA)の簡単おすすめレシピ>
■春キャベツとイワシ缶のゴマ和え
■じゃがいもとひじきの煮物
■牛乳パックで簡単菱寿司
■タケノコの豚肉巻き

■暦のごはん~暮らしの歳時記~(実習編/2月)
超簡単!ミートローフ
超簡単!ちらし寿司

以上です。

 本講座は、わたくし家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレン北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が代表(CEO)を務めるウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>が企画立案して生涯学習部で協議。

 出版事業部で、暮らしの歳時記の教材製作と調理レシピをネットでも公開できるようにデジタル制作します。

 そのあと調理実習レッスンは2~3回のリハーサルを経て、スタッフ全員が一丸となって取り組んでいます。

 実際の当日の講座では、課題の調理が出来上がると、受講生の皆さんが調理した作品(お料理)を試食します。

 試食というよりは、実はガッツリお昼ご飯としていただきます。

 時間のない人はお家にお持ち帰りして家族で楽しんでくれているようで、お料理が綺麗でとても美味しかったというコメントを頂くとウレシイです。

 あ、そうそう現在、2024年3月1日に岸和田市の公式サイトの<いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト>では教育員会生涯学習部生涯学習課の色々な定期講座の受講生募集要項が掲載されています。

【参考資料】
いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/67/manabinoplan.html
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック

いきいき学びのプラン 81号(令和6年3月1日発行)はこちら - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/138037.pdf
時間経過や諸事情によって削除されている場合はここをクリック

 2024年度令和6年度新規に受講をご希望の方は、こちら(削除されている場合はここ)をお読み頂いて、募集要項に則ってお申込みいただけたら幸いです。・・・つづく



■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代心龍西村園子
□撮影:心龍KIAIGIA大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年03月07日

け 『健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目』

(14)『健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目』


【健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目 画像01】
健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目画像01
▼画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目画像01
腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大します。



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目』です。

 「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」については、このブログページを含んで、先日より14本シリーズで以下のブログ
健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト13日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト12日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト11日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト10日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト8日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト7日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト6日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト5日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト3日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト1日目
を書いて投稿アップしています。

 画像タイトルは、「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」です。

 画像サブタイトルは、「腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪」で統一しています。

 トップのタイトル画像01は、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>が「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」を自分キャンペーンとして作って食べているヨーグルトのワンショットビジュアルです。

 画像は、わたくし、京都東山に本部を置く一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表理事&CEOを務める、京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)として今回はお料理と撮影と編集のすべてを行っています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目朝食で食べて食生活改善♪>としています。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 ヨーグルトの健康と美容については以下のブログ
ヨーグルト美容(9)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(8)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(7)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(6)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(5)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(4)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(3)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(2)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容/北洞院エリ子花前カレン
を制作してアップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


『健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37035866.html
■タグ=健康と美容 2週間毎日 毎日ヨーグルト ヨーグルト美容 腸内フローラ アンチエイジング 抗酸化作用 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■サブタイトル=腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪
■Twitterとfacebook用コメント=★健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目朝食で食べて食生活改善♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/f/ff104ed8.jpg


 健康と美容のためにヨーグルトを2週間毎日食べてみる事。

 試しにやってみる。

 試しにやってみた。

 この『健康と美容2週間毎日ヨーグルト』ブログではついでに色々な事を試す。

 この2022年令和4年2月3日の節分に、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>は、昨年より計画していた不動産を扱う不動産部「京都国際エステート」の立ち上げについて、京都府知事免許を頂いた。

 この京都府知事免許取得の手続きに頑張ってくれたスタッフの皆さんに尊敬と感謝です。

 とてもウレシイです、ありがとうございます。

 これから私はもっと忙しくなる。

 そしてもっと健康管理が大切。

 もちろん、忙しさに感けてボロボロではイケナイ。

 美容にも心掛けなくては。

 健康と美容、これは何よりも貴重な宝物。

 幸いヨーグルトは栄養豊富で健康と美容を目指す食生活改善には最適。

 さあ、健康と美容2週間毎日ヨーグルトと1日に必ず摂る健康毎日の10食品群とのダブル効果を狙います。

 腸内フローラを善玉菌で満開にしてアンチエイジング抗酸化作用を高めて健康と美容の向上を目指します。

 よく食べてよく眠り一日の反省、そして今働ける幸せと自分に感謝で自らの心を解放、ストレス軽減を図ります。

 やがて私も時間とともにエイジングが進み経年劣化、女性は健康寿命と平均寿命の計算からすると約12~13年は介護が必要になる、そんな私の将来を見据えて、今現時点で二足歩行(自立二足歩行)と自律排泄(自立排便)が出来ている事に感謝しながら老化スピードを緩めるための努力をしなければならないと思っています。

 健康と美容のために2週間毎日ヨーグルトをできるだけ朝食にお仕事として頂く、でも一手間かけて綺麗に楽しく食べる。

 今日は健康と美容2週間毎日ヨーグルト14日目最終日です。

 さて、今日で自分に課した「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」キャンペーンは終了です。

 ヨーグルトは好きなのでフルーツヨーグルトとして食べるのはウレシイのだけど、撮影のためのセッティングとかプレートのアレンジとかが一人だと手間取ります。

 朝の忙しい時には、お皿の上が雑になったりして、後で画像を見ては、あ、この時は時間がなくて大変だったなって思い出したりします。

 「健康と美容のために2週間毎日ヨーグルト」キャンペーンは、良い経験をしました♪

 うん、よく頑張りました!って自分で自分を褒める北洞院エリ子花前カレンの今日この頃です。


□テキスト編集:Fiori, Erico大阪南本部_



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年03月02日

け 『健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目』

(9)『健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目』


【健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目 画像01】
健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目画像01
▼画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目画像01
腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大します。




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目』です。

 「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」については、先日より以下のブログ
健康と美容2週間毎日ヨーグルト8日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト7日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト6日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト5日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト3日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト1日目
を書いて投稿アップしています。

 画像タイトルは、「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」です。

 画像サブタイトルは、「腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪」で統一しています。

 トップのタイトル画像01は、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>が「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」を自分キャンペーンとして作って食べているヨーグルトのワンショットビジュアルです。

 画像は、わたくしErico@一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>として今回はお料理と撮影と編集のすべてを行っています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目朝食で食べて食生活改善♪>としています。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37034906.html
■タグ=健康と美容 2週間毎日ヨーグルト ヨーグルト美容 腸内フローラ アンチエイジング 抗酸化作用 食生活改善 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■サブタイトル=腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目朝食で食べて食生活改善♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/b/8bd5f71a.jpg


 幸いヨーグルトは栄養豊富で健康と美容を目指す食生活改善には最適。

 健康と美容のために2週間毎日ヨーグルトをできるだけ朝食にお仕事として頂く、でも一手間かけて綺麗に楽しく食べる。

 今日は健康と美容2週間毎日ヨーグルト9日目です。・・・つづく


□テキスト編集:Fiori, Erico大阪南本部_



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年02月26日

け 『健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目』

(4)『健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目』


【健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目 画像01】
健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目画像01
▼画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目画像01
腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大します。



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目』です。

 「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」については、先日より以下のブログ
健康と美容2週間毎日ヨーグルト3日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目
健康と美容2週間毎日ヨーグルト1日目
を書いて投稿アップしています。

 画像タイトルは、「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」です。

 画像サブタイトルは、「腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪」で統一しています。

 トップのタイトル画像01は、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>が「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」を自分キャンペーンとして作って食べているヨーグルトのワンショットビジュアルです。

 画像は、わたくし、京都東山に本部を置く一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表理事&CEOを務める、京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)として今回はお料理と撮影と編集のすべてを行っています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目朝食で食べて食生活改善♪>としています。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 ヨーグルトの健康と美容については以下のブログ
ヨーグルト美容(9)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(8)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(7)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(6)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(5)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(4)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(3)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(2)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容/北洞院エリ子花前カレン
を制作してアップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


『健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37033458.html
■タグ=健康と美容 2週間毎日 ヨーグルト ヨーグルト美容 アンチエイジング 抗酸化作用 食生活改善 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会 
■サブタイトル=腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目朝食で食べて食生活改善♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/6/667355b8.jpg


 ネットで読んで興味を持った事。

 健康と美容のためにヨーグルトを2週間毎日食べてみる事。

 試しにやってみている。

 健康と美容のために2週間毎日ヨーグルトをできるだけ朝食にお仕事として頂く、でも一手間かけて綺麗に楽しく食べる。

 今日は健康と美容2週間毎日ヨーグルト4日目です。・・・つづく


□テキスト編集:Fiori, Erico大阪南本部_



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年02月24日

け 『健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目』

(2)『健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目』


【健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目 画像01】
健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目画像01
▼画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目画像01
腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪
画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大します。





ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目』です。

 前回の紹介ブログ『健康と美容2週間毎日ヨーグルト1日目』の続きです。

 画像タイトルは、「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」です。

 画像サブタイトルは、「腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪」で統一しています。

 トップのタイトル画像01は、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>が「健康と美容2週間毎日ヨーグルト」を自分キャンペーンとして作って食べているヨーグルトのワンショットビジュアルです。

  画像は、わたくし、京都東山に本部を置く一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表理事&CEOを務める、京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)として今回はお料理と撮影と編集のすべてを行っています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目朝食で食べて食生活改善♪>としています。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 ヨーグルトの健康と美容については以下のブログ
ヨーグルト美容(9)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(8)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(7)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(6)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(5)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(4)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(3)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容(2)/北洞院エリ子花前カレン
ヨーグルト美容/北洞院エリ子花前カレン
を制作してアップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


『健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/37031415.html
■タグ=健康と美容 2週間毎日ヨーグルト ヨーグルト美容 腸内フローラ アンチエイジング 抗酸化作用 食生活改善 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会 
■サブタイトル=腸内フローラ改善アンチエイジング抗酸化作用のヨーグルト健康と美容♪
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目朝食で食べて食生活改善♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/6/b64add15.jpg


 昨日より、健康と美容のためにヨーグルトを2週間毎日食べてみる事を試しにやってみる。

 2週間たったら身体にどういう変化があるか楽しみです♪

 健康と美容のために2週間毎日ヨーグルトをできるだけ朝食にお仕事として頂く、でも一手間かけて綺麗に楽しく食べる。

 今日は健康と美容2週間毎日ヨーグルト2日目です。・・・つづく


□テキスト編集:Fiori, Erico大阪南本部_



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年02月22日

き 『今日は何の日?猫の日/花前カレン』

(1)『今日は何の日?猫の日/花前カレン』


【今日は何の日?猫の日/花前カレン 画像01】
今日は何の日?猫の日/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
今日は何の日?猫の日/花前カレン画像01
2月22日は「222」「ニャンニャンニャン」のダジャレで猫の日♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『今日は何の日?猫の日/花前カレン』です。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「今日は何の日?猫の日/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 画像サブタイトルは、<2月22日は「222」「ニャンニャンニャン」のダジャレで猫の日♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★「暦のごはん~暮らしの歳時記」は数々の面白い!ためになる!美味しい!という受講生の声を励みに一層魅力的に♪>です。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 今日は「2」が3つ並んだ2月22日です。

 「今日は何の日?」と私は時々気になって調べます。

 ネットは便利で本当に、私のPCの先生が仰るように「ネットは宝の山」 だと思います。

 「宝(たから)」という意味は、現代社会では情報は目に見えない宝物です。

 トップの画像は、岸和田市教育委員会生涯学習定期講座第十回最終回の「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」でのウチのスタッフの記念ワンショットビジュアルです。

 中央が中瀨君代(なかせきみよ)先生です。

 わたくし、京都東山に本部を置く一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表理事&CEOを務める、京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)の頼りになるフラワーアレンジメント・キッズフラワーや暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)のアシスタント講師で、元学校教員、そして書道師範の中瀨君代(なかせきみよ)先生は、猫が大好き。

 中瀨君代(なかせきみよ)先生については、以下の公民館生涯学習「キッズフラワー2023第八回/家元エリ子」ブログ6本シリーズで
キッズフラワー2023第八回(6)/家元エリ子
キッズフラワー2023第八回(5)/家元エリ子
キッズフラワー2023第八回(4)/家元エリ子
キッズフラワー2023第八回(3)/家元エリ子
キッズフラワー2023第八回(2)/家元エリ子
キッズフラワー2023第八回/家元エリ子
を投稿更新しています。

 また、「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の直近のブログでは今年のお正月レシピ「楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子」6本シリーズで以下
楊さん直伝エビねぎ炒め(8)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(6)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(3)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子
を書いています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


『今日は何の日?猫の日/花前カレン』data

■ページタイトル=今日は何の日?猫の日/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41806841.html
■画像タイトル=今日は何の日?猫の日/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■タグ=今日は何の日 何の日 猫の日 222 ニャン ペットフード工業会 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会 家元エリ子
■画像サブタイトル=2月22日は「222」「ニャンニャンニャン」のダジャレで猫の日♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★ペットフード工業会2月22日「222ニャンニャンニャン」で猫の日と制定♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□今日は何の日?猫の日/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/7/d7ecd06b.jpg


 ちなみに、「今日は何の日?」、「猫の日」。

 今日2月22日は「猫の日」です。

 なんで猫の日?…猫は「ニャンコ・にゃんこ・にゃん子」。

 数字の「2」を「ニャン」という事で、「222」「ニャンニャンニャン】のダジャレで、ペットフード工業会が2月22日を「猫の日」という記念日に制定しています。

 言われてみればなるほど!にゃんとく(納得)」です!

 お茶目なペットフード工業会です。

 トップの画像の中央の、可愛い黒猫のエプロン女性が中瀨君代(なかせきみよ)さんで、可愛い猫ちゃん達の為にお家を買ったという想像を絶する大の猫好きです。・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年02月20日

き 『北新地一期一会/おうどん』

(2)『北新地一期一会/おうどん』


【北新地一期一会/おうどん 画像01】
北新地一期一会/おうどん画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
北新地一期一会/おうどん画像01
海鮮かき揚げ天山かけ秘伝カレー他北新地うどん店ランチ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『北新地一期一会/おうどん』です。

 前回の紹介ブログ『北新地おうどん/家元エリ子一期一会』の続きです。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「北新地おうどん/家元エリ子一期一会@一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、ファイルタイトルと違って、<海鮮かき揚げ天山かけ秘伝カレー他北新地うどん店ランチ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★ランチは大阪梅田北新地の某有名うどん店で天山かけのおうどん♪>です。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 このブログページは「うどん」ですが、めん類「そば」の関連ブログは以下
晦日そば2023/北洞院流家元エリ子
晦日そば/北洞院エリ子花前カレン
晦日そば創作2019/花前カレン
キーミソカ/北洞院エリ子花前カレン
B級グルメそばレシピ/花前カレン
鰊そば/B級グルメ花前蕎麦庵
にしんそば/B級グルメ花前蕎麦庵
肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵
カレーそば/B級グルメ花前蕎麦庵
きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵
ゆで麺和そば/B級グルメ花前蕎麦庵
を作成してアップしてあります。

 また、「一期一会」については以下のブログページ、
お彼岸フラワーアレンジ/花前カレン一期一会
南仏グラースのバラ畑/花前カレン一期一会
日本のバラの歴史/花前カレン一期一会
99本のバラ(4)/花前カレン一期一会
99本のバラ(3)/花前カレン一期一会
99本のバラ(2)/花前カレン一期一会
99本のバラ/花前カレン一期一会
イチゴ大福いちご大福/花前カレン一期一会
メルセデスベンツ岸和田/花前カレン一期一会
御節料理2017(3)/花前カレン一期一会
お節料理2017(2)/花前カレン一期一会
おせち料理2017/花前カレン一期一会
を投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


『北新地一期一会/おうどん』data

■ページタイトル=北新地一期一会/おうどん
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41746515.html
■画像タイトル=北新地一期一会/おうどん@一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=北新地 うどん 家元エリ子 一期一会 天山かけ そば B級グルメ 99本のバラ 蕎麦庵 花前カレン
■画像サブタイトル=海鮮かき揚げ天山かけ秘伝カレー他北新地うどん店ランチ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★ランチは大阪梅田北新地の某有名うどん店で天山かけのおうどん♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□北新地一期一会/おうどん画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/7/87a6da4d.jpg


 所用で北新地に出かけました。

 北新地では有名なお食事処でランチです。

 上の画像は、同席した方が、ランチコースの後に注文した「天山かけのおうどん」という名前のうどんのワンショットビジュアルです。

 大きな洗面器のような器で出てきたおうどんは、画像のように立派です。

 器が大きくて鶏卵が鶉の卵(うずらのたまご)のように見えるのはわたくしだけ(笑)。

 「天山かけのおうどん」のお味は、頂いていないので分かりません。・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年02月18日

あ 『アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子』

(7)『アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子』


【アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子 画像01】
アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子画像01
美術館博物館展覧会情報誌アートの旅2024冬新年号元日発刊♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子』です。

 「アートの旅2024冬新年号/家元エリ子」については,、このブログページを含んで今までに以下のブログ
アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子
アートの旅2024冬新年号(6)/家元エリ子
アートの旅2024冬新年号(5)/家元エリ子
アートの旅2024冬新年号(4)/家元エリ子
アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子
アートの旅2024冬新年号(2)/家元エリ子
アートの旅2024冬新年号/家元エリ子
を書いて投稿しています。

 画像タイトルは、「アートの旅2024冬新年号/家元エリ子@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」としています。

 画像サブタイトルは、「美術館博物館展覧会情報誌アートの旅2024冬新年号元日発刊♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★兵庫県立美術館<「生誕120年 安井仲治―僕の大切な写真」展YASUI NAKAJI 1903 - 1942: Photographs>の紹介です♪>です。

 トップのタイトル画像は、兵庫県立美術館生誕120年 安井仲治―僕の大切な写真」展の案内ページのスクリーンショット編集のワンショットビジュアルです。

 「アートの旅2024冬新年号」では、11ページ目に65と赤丸に白抜き文字で案内しています。

 詳しくは「ページめくり」を使ってご覧くださいませ。

 「アートの旅2024冬新年号」は、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の機関紙<展覧会情報誌・京都からのアートナビ「アートの旅2024冬新年号」>で、エイブル出版松本正編集長(まつもとただしへんしゅうちょう)とわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が企画・取材・編集・印刷・頒布・発送等を行いLIHIUがプロデュースを担当しています。

 当協会の機関紙<きょうの歳時記・美術館展覧会情報誌「アートの旅」>は、年4回発行しています。
■「アートの旅2024冬・新年号」のページめくり
「ページめくり」はこちらから
http://lyceehawaii.com/artjourney24winter/240101.html

■2023年「アートの旅2023」ページめくりのアーカイブ:
□前回 2023秋号
<展覧会情報誌・京都からのアートナビ「アートの旅2023秋号」>ページめくり
http://lyceehawaii.com/artjourney23autumn/231001.html
□前々回 2023夏号
<展覧会情報誌・京都からのアートナビ「アートの旅2023夏号」>ページめくり
http://lyceehawaii.com/artjourney23summer/230701.html
□3回前 2023春号
<展覧会情報誌・京都からのアートナビ「アートの旅2023春号」>ページめくり
http://lyceehawaii.com/artjourney23spring/230401.html
□4回前 2023冬・新年号
<展覧会情報誌・京都からのアートナビ「アートの旅2023新年号」>のページめくり
http://lyceehawaii.com/artjourney23winter/230101.html

 前号の「アートの旅2023秋号」については、シリーズで8本を以下のブログ
アートの旅2023秋号/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(2)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(3)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(4)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(5)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(6)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(7)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(8)/京都国際芸術協会
を作成して投稿しています。

 「アートの旅2023夏号」については、シリーズで5本を以下のブログ
アートの旅2023夏号/京都国際芸術協会
アートの旅2023夏号(2)/京都国際芸術協会
アートの旅2023夏号(3)/京都国際芸術協会
アートの旅2023夏号(4)/京都国際芸術協会
アートの旅2023夏号(5)/京都国際芸術協会
を作成して投稿しています。

 「アートの旅2023春号」については、シリーズで5本を以下のブログ
アートの旅2023春号(5)/京都国際芸術協会
アートの旅2023春号(4)/京都国際芸術協会
アートの旅2023春号(3)/京都国際芸術協会
アートの旅2023春号(2)/京都国際芸術協会
アートの旅2023春号/京都国際芸術協会
を作成して投稿しています。

 「アートの旅2023新年号」については、 年賀状と5本シリーズで以下のブログ
アートの旅2023新年号」の年賀状はこちらから
アートの旅2023新年号(5)/京都国際芸術協会
アートの旅2023新年号(4)/京都国際芸術協会
アートの旅2023新年号(3)/京都国際芸術協会
アートの旅2023新年号(2)/京都国際芸術協会
アートの旅2023新年号/京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子』data

■ページタイトル=アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41686208.html
■画像タイトル=アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=アートの旅 家元エリ子 兵庫県立美術館 生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真 ページめくり 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■サブタイトル=美術館博物館展覧会情報誌アートの旅2024冬新年号元日発刊♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★兵庫県立美術館<「生誕120年 安井仲治―僕の大切な写真」展YASUI NAKAJI 1903 - 1942: Photographs>の紹介です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/6/f6e5f3b5.jpg
□「ページめくり」アートの旅2024冬新年号(7)/家元エリ子画像
=http://lyceehawaii.com/artjourney24winter/240101.html


 わたくし家元エリ子こと、京都四条北洞院流華法道家元エリ子北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が今回出版した「アートの旅2024冬新年号」の記事から独断でチョイスしたページは、兵庫県立美術館で開催されている「生誕120年 安井仲治―僕の大切な写真」展YASUI NAKAJI 1903 - 1942: Photographsです。

 「アートの旅2024冬新年号/家元エリ子」については昨日までで終わろうと思いましたが、このページの「少女と犬」の写真が気になって、トップページに編集、案内させていただきました。

 無料招待券チケットのプレゼントもご用意しています。

 美術館や博物館紹介ページのテキスト内にある緑で白抜きの「Present」のマーク( )です。

 「生誕120年 安井仲治―僕の大切な写真」展YASUI NAKAJI 1903 - 1942: Photographsについて詳しくは以下です。


【展覧会概要】

■展覧会名
生誕120年 安井仲治―僕の大切な写真」展
YASUI NAKAJI 1903 - 1942: Photographs

■会期
2023年12月16日[土]-2024年2月12日[月・振休]

■休館日
月曜日、年末年始(12月29日~1月2日)
※ただし2024年1月8日[月・祝]・2月12日[月・振休]は開館、1月9日[火]は休館

■開館時間
午前10時-午後6時
入場は閉館30分前まで

■会場
兵庫県立美術館 企画展示室
アクセス

■主催 兵庫県立美術館、神戸新聞社、共同通信社
・協力 銀遊堂、PGI、株式会社アフロ
・助成 公益財団法人ポーラ美術振興財団
・協賛 公益財団法人伊藤文化財団

■特別協力 公益財団法人日本教育公務部員弘済会 兵庫支部

■観覧料
※高校生以下は無料。
※若い世代の方にも気軽にお越しいただけるよう、大学生観覧料も今回特別に1,000円(前売り800円)に設定しました。

当日 団体
20人以上 前売
10/13-12/15
一般 1,600円 1,400円 販売終了
大学生 1,000円 800円 販売終了
高校生以下 無料 -
70歳以上 800円 700円 -
障害者手帳等お持ちの方
一般 400円 350円 -
障害者手帳等お持ちの方
大学生 250円 200円 -
※事前予約制ではありません。混雑時は入場制限を行いますので、お待ちいただく場合があります。
※団体は20名以上。団体鑑賞をご希望の場合は1か月前までにご連絡ください。
※障害者手帳等お持ちの方1名につき、介助者1名は無料です。
※一般以外の料金でご利用される方は証明書を当日ご提示ください。
※コレクション展は別途観覧料が必要です(本展とあわせて観覧される場合は割引があります)。

■主なチケット販売場所
・当館内チケット販売窓口
・イープラス
・ローソンチケット【Lコード:51720】
・チケットぴあ【Pコード:686-675】
・セブンチケット【セブンコード:103-129】
・CNプレイガイド
・楽天チケット
・アソビュー!

安井仲治(1903-1942)は大正期から太平洋戦争勃発に至る激動の時代に、写真のあらゆる技法と可能性を追求し、心震わせるような忘れがたいイメージの数々を印画紙に焼き付けた写真家です。生誕120年を機に、その全貌を改めて広く紹介するため、展覧会「生誕120年 安井仲治―僕の大切な写真」を開催します。
1903(明治36)年に現在の大阪市中央区に生まれた安井は、親から与えられたカメラに魅せられ、10代にして同好の士が集う関西の名門、浪華写真倶楽部の会員となり、瞬く間に日本全国にその名を知られる写真家となります。ピグメント印画の技法を駆使した作品や、1930年前後の日本で流行した新興写真と呼ばれる絵画とは異なる写真ならではの画面を志向する作品など、安井の作品は時代の潮流に敏感に反応しながらも、カメラを介して世界と向きあった時に生じる心の震えを繊細に、時には激しく受け止めている点において一貫していました。卓越した作品とともに温厚篤実な人柄から人々に慕われた安井はしかし、1942(昭和17)年に病によりこの世を去ります。38歳の若さでした。
この度の展覧会では、作家自身の手掛けたヴィンテージプリント141点と、この度の展覧会を機に新たに制作された23点を含むモダンプリント64点をご紹介します。作品は時系列に沿いつつ、作品に応じて5章に分けて構成し、その業績の全貌を辿ります。あらゆる対象に食い入る安井の眼の特質が一層明らかになり、その作品はさらなる象徴性を帯びて安井の生きた時代を、そして私たちが生きる現代を照らしだすことでしょう。

■みどころ1
日本写真史において最も重要な作家のひとりである安井仲治の20年振りとなる本格的な回顧展です。
■みどころ2
関係各所の特別なご理解とご協力により、戦前のオリジナルプリント141点を含む全205点の作品を展示替えなしで展示します。安井仲治の代表作を一望できる大変貴重な機会です。
■みどころ3
安井仲治は、宝塚と芦屋に暮らした兵庫県ゆかりの作家です。当館では兵庫県立近代美術館の時代から安井をはじめとする戦前の関西の写真家たちの作品の調査・研究と紹介に継続的に取り組んできました。
■みどころ4
近年、安井仲治をはじめとする戦前の日本の写真家たちの作品、なかでも1930年代の前衛的な傾向を示した作品は、海外からも熱い注目を集めています。
■みどころ5
関連イベントには美術家・島袋道浩氏、写真家・野口里佳氏をお招きします。世界的に活躍するお二人を通じて、安井仲治の人と作品の魅力に迫ります。
■みどころ6
2024年1月13日(土)から開幕する「2023年度コレクション展III」では、安井仲治展に連動して戦前の関西で活躍した写真家たちの作品を展示予定です。
若い世代の方にも気軽にお越しいただけるように、大学生は1,000円(前売券800円)に設定しました。


とあります。

 安井仲治(1903-1942)が写真を撮影している1903年は、日本で量産のカメラが現コニカミノルタの前身・小西本店で作られ発売された年です。

 カメラの小さな窓から見える景色と、その中の人の気持ちを捉えて撮影されているような写真で、とても興味深い展覧会です。

 皆さんも、お出かけくださいませ。

 わたくしも今回は京都から兵庫県立美術館まで足を伸ばしてみようかなって思っている<京この頃>北洞院流家元エリ子花前カレンの今日この頃です。


■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年02月07日

や 『楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子』

(7)『楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子』


【楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子 画像01】
楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子画像01
楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子』です。

 「楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子」ブログについては先日より今までに以下
楊さん直伝エビねぎ炒め(6)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(5)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(3)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子
を毎日新規に記事を書いています。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「楊さん直伝エビねぎ炒め/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮と蕪の柚子甘酢漬けを試食中♪>です。

 ちなみに、この「楊さん直伝(やんさんじきでん)エビねぎ炒め/家元エリ子(いえもとえりこ)」ブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子』data

■ページタイトル=楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41565103.html
■画像タイトル=楊さん直伝エビねぎ炒め/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■タグ=楊さん 直伝 家元エリ子 ビデオ 動画 動画編集 ビデオ制作 北洞院流 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮と蕪の柚子甘酢漬けを試食中♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/6/d6f6dbc3.jpg
□ビデオ■楊さん直伝エビねぎ炒め(7)/家元エリ子facebook動画
=https://www.facebook.com/100017138981340/videos/pcb.1449667925614493/1089235048881054


 トップのタイトル画像は、2024年令和6年1月16日の開催された岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センターでの「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」で、自分たちが調理した楊さん直伝!エビねぎ炒めの等を試食しているビデオ動画のワンショットビジュアルです。

 講座内容は、お正月料理として、「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・関東風お雑煮プラスアルファー季節の蕪の柚子甘酢漬け)」です。

 この講座については以下のブログ
暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(4)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(3)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子
暦のごはん1月講座/家元エリ子
を前もって紹介してあります。

 そして本「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の講座は午前中のレッスンですので、動画撮影・ビデオ制作もしました。

 ビデオ動画『楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子facebook動画』は撮り立てで、音楽など入れてビデオ動画編集しようと思ったのですが、これでも充分良い絵なので未編集のままでアップしました。

 ビデオ制作、あわせてご覧いただければ幸いです。

 美味しいという声が聞こえる度に嬉しい気持ちが増していきます、ありがとうございます!

 実は、今回の2024年第9回生涯学習「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」定期講座<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮と蕪の柚子甘酢漬け>はお正月料理として企画しました。

 講座は、元々限られた時間内で、熟す課題は多いのですが、今回は特にフルオプションチックです。

 年末の講座企画会議では「これだけのお料理は絶対できない!」というスタッフもいました。

 私は何とかメインディッシュに「楊さん直伝!エビねぎ炒め」。

 ご飯は「黒豆ごはん」。

 汁物は焼いた御餅と、トリ手羽元で本格出しをとった「北洞院流お雑煮お雑煮」。

 そして酢の物にはウチで採れる採れ立ての蕪を使った「蕪の柚子甘酢漬け」。

 これらの献立を実行しました。・・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年02月04日

や 『楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子』

(4)『楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子』


【楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子 画像01】
楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子画像01
楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子』です。

 先日より「楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子」ブログを掲載していますが、今までに以下
楊さん直伝エビねぎ炒め(3)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子
楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子
を毎日新規に記事を書いています。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「楊さん直伝エビねぎ炒め/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★2024年第9回「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の課題「楊さん直伝!エビねぎ炒め」料理を分担して調理♪>です。

 ちなみに、この「楊さん直伝(やんさんじきでん)エビねぎ炒め/家元エリ子(いえもとえりこ)」ブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子』data

■ページタイトル=楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41564630.html
■画像タイトル=楊さん直伝エビねぎ炒め/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■タグ=楊さん ねぎ炒め 家元エリ子 暦のごはん 1月講座 暮らしの歳時記 雑煮 北洞院流 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★2024年第9回「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の課題「楊さん直伝!エビねぎ炒め」料理を分担して調理♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/8/e8606004.jpg
□ビデオ■楊さん直伝エビねぎ炒め(4)/家元エリ子facebook動画
=https://www.facebook.com/100017138981340/videos/pcb.1449667925614493/1089235048881054


 トップのタイトル画像は、2024年令和6年1月16日の開催された岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センターでの「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」のでワンショットビジュアルです。

 講座内容は、お正月料理として、「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・関東風お雑煮プラスアルファー季節の蕪の柚子甘酢漬け)」です。

 この講座については以下のブログ
暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(4)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(3)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子
暦のごはん1月講座/家元エリ子
を前もって紹介してあります。

 そして本「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の講座は午前中のレッスンですので、撮り立ての『楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子facebook動画』を未編集でアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 受講生が4つのテーブルに別れてチームを組んで調理します。

 画像左の受講生は、「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・北洞院流関東風お雑煮プラスアルファー季節の蕪の柚子甘酢漬け)」のうち、北洞院流関東風お雑煮の緑、ホウレンソウをゆがいているところです。

 綺麗な緑は汁物を美しくします。

 茹で加減が大切です。

 右の受講生は、楊さん直伝!エビねぎ炒めのネギをひたすら切っています。

 センターの鍋には北洞院流関東風お雑煮の出汁を手羽元で出している最中です。・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年02月02日

や 『楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子』

(2)『楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子』


【楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子 画像01】
楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子画像01
楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子』です。

 前回の紹介ブログ『楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子』の続きです。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「楊さん直伝エビねぎ炒め/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★生涯学習公民館講座「暦のごはん」はお正月めでたい楊さん直伝!エビねぎ炒め+黒豆ごはん+北洞院流お雑煮+蕪の柚子甘酢漬け♪>です。

 ちなみに、この「楊さん直伝(やんさんじきでん)エビねぎ炒め/家元エリ子(いえもとえりこ)」ブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子』data

■ページタイトル=楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41560068.html
■画像タイトル=楊さん直伝エビねぎ炒め/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■タグ=楊さん直伝 エビねぎ炒め 動画 黒豆ごはん お雑煮 家元エリ子 北洞院流 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★生涯学習公民館講座「暦のごはん」実習調理メニューはお正月めでたい楊さん直伝!エビねぎ炒め+黒豆ごはん+北洞院流お雑煮+蕪の柚子甘酢漬け♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/d/dd536814.jpg
□ビデオ■楊さん直伝エビねぎ炒め(2)/家元エリ子facebook動画
=https://www.facebook.com/100017138981340/videos/pcb.1449667925614493/1089235048881054


 トップのタイトル画像は、本日2024年令和6年1月16日の開催された岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センターでの「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」で、受講生が調理したお料理のワンショットビジュアルです。

 講座内容は、お正月料理として、「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・関東風お雑煮プラスアルファー季節の蕪の柚子甘酢漬け)」です。

 この講座については以下のブログ
暦のごはん1月講座(5)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(4)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(3)/家元エリ子
暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子
暦のごはん1月講座/家元エリ子
を前もって紹介してあります。

 そして本「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」の講座は午前中のレッスンですので、撮り立ての『楊さん直伝エビねぎ炒め/家元エリ子facebook動画』を未編修でアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 北洞院エリ子花前カレン(きたのとういん えりこ はなさき かれん)の教育委員会公民館講座「暦のごはん」のお料理は楽しくて美味しい!そして美しい!そんな雰囲気が伝われば最高です♪・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年01月23日

こ 『暦のごはん1月講座(3)/花前カレン』

(3)『暦のごはん1月講座(3)/花前カレン』


【暦のごはん1月講座(3)/花前カレン 画像01】
暦のごはん1月講座(3)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん1月講座(3)/花前カレン画像01
楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん1月講座(3)/家元エリ子』です。

 前回の紹介ブログ『暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『暦のごはん1月講座/家元エリ子』から続いています。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん1月講座/家元エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、ファイルタイトルと違って、<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★この楊さん直伝!エビねぎ炒めは誰もが病みつきになる世界に通用する目出度いお料理です♪>です。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん1月講座(3)/花前カレン』data

■ページタイトル=暦のごはん1月講座(3)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41548559.html
■画像タイトル=暦のごはん1月講座(3)/花前カレン花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=暦のごはん 家元エリ子 楊さん直伝 目出度い 北洞院流 黒豆ごはん お雑煮 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★この楊さん直伝!エビねぎ炒めは誰もが病みつきになる世界に通用する目出度いお料理です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん1月講座(3)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/4/c4cfd20c.jpg
□家元エリ子の楊さん直伝!エビねぎ炒めと北洞院流お雑煮画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/e/0e9f9a77.jpg


 今回の岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センターでの「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」では、お正月料理として、「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・北洞院流関東風お雑煮プラスアルファー」をレッスンします。

 講師は華道家プロフロリスト北洞院エリ子花前カレン(きたのとういん えりこ はなさき かれん)、そしてアシスタントに中瀨君代(なかせ きみよ)吉祥院心龍(きっしょういん しんりゅう)です。

 今までの常識を破るエビ料理と手羽元料理と滋養黒豆ごはんを楽しみにしてください。

 見た目の豪華さ簡単手料理5分で出来るおめでたいメインディッシュ「楊さん直伝!エビねぎ炒め」のレシピをご覧ください。

 ここをクリックで楊さん直伝!お正月目目出度いエビねぎ炒め・黒豆ごはん・北洞院流お雑煮ほかがご覧いただけます。

 エビの下処理は2分、そして炒めて5分。

 10分以内で美味しく頂けます。

 そして誰もが病みつきになる世界に通用する目出度いお料理です。

 名付けて私、『北洞院流簡単豪華美味「恭喜發財!」楊さん風お正月料理』としてご紹介します。

 Now let's all get started cooking Yang style shrimp and green onion stir-fry!

 さあ、みんなで楊さん風エビネギ炒めを作り始めましょう!・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:25

2024年01月22日

こ 『暦のごはん1月講座(2)/花前カレン』

(2)『暦のごはん1月講座(2)/花前カレン』


【暦のごはん1月講座(2)/花前カレン 画像01】
暦のごはん1月講座(2)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん1月講座(2)/花前カレン画像01
楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん1月講座(2)/家元エリ子』です。

 前回の紹介ブログ『暦のごはん1月講座/家元エリ子』の続きです。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん1月講座/家元エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、ファイルタイトルと違って、<楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★今までの常識を破るエビ料理と手羽元料理と滋養黒豆ごはんを楽しみにしてください♪>です。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん1月講座(2)/花前カレン』data

■ページタイトル=暦のごはん1月講座(2)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41548431.html
■画像タイトル=暦のごはん1月講座(2)/花前カレン花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=暦のごはん 家元エリ子 北洞院流 手羽元 エビ 黒豆ごはん 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=楊さん直伝!エビねぎ炒め黒豆ごはん北洞院流お雑煮等♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★今までの常識を破るエビ料理と手羽元料理と滋養黒豆ごはんを楽しみにしてください♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん1月講座(2)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/0/20e01bca.jpg
□家元エリ子の楊さん直伝!エビねぎ炒めと北洞院流お雑煮画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/e/0e9f9a77.jpg


 今回の岸和田市教育委員会大宮地区公民館・男女共同参画センターでの「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」では、お正月料理として、「楊さん直伝!エビねぎ炒め・黒豆ごはん・関東風お雑煮プラスアルファー」をレッスンします。

 講師は華道家プロフロリスト北洞院エリ子花前カレン(きたのとういん えりこ はなさき かれん)、そしてアシスタントに中瀨君代(なかせ きみよ)吉祥院心龍(きっしょういん しんりゅう)です。

 今までの常識を破るエビ料理と手羽元料理と滋養黒豆ごはんを楽しみにしてください。

 お正月おせちを頂いた箸休め的な夕飯に、老若男女問わずに美味しくて簡単、見た目の豪華さ簡単手料理出来るおめでたいお料理です。

 トップのタイトル画像左の見出しに「楊さん」とは私の知り合いで香港人(ヒョンコンヤン)です。

 「恭喜發財!」とありますが、これは香港で話されている広東語で「ゴンヘイファッチョイ」と発音するそうです。

 私の職場の一つで大阪府・泉佐野漁業協同組合青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場フラワーショップ園部(通称:浜の花屋)には多くの外国人が訪れます。

 「泉佐野漁港青空市場/エリ子花前カレン」については以下のブログ
泉佐野漁港青空市場(6)/エリ子花前カレン
泉佐野漁港青空市場(5)/エリ子花前カレン
泉佐野漁港青空市場(4)/エリ子花前カレン
泉佐野漁港青空市場(3)/エリ子花前カレン
泉佐野漁港青空市場(2)/エリ子花前カレン
泉佐野漁港青空市場/エリ子花前カレン
を作成してアップしてあります。

 ついでにご覧いただければ幸いです。

 香港からのお客様に教えてもらった「恭喜發財!ゴンヘイファッチョイ」は「明けましておめでとうございます」に当たる言葉だそうです。

 間違って「コンフェイファッチョイ」と言っても通じました♪

 実際の意味は「謹んで新年のお祝いを申し上げます。儲かりますように。」的な言葉です。

 さて海老(エビ)は、長い髭や腰が曲がっている様子から「腰が曲がるほど長生きをする」という長寿祈願が込められています。

 目が出ている様子が「めでたし(目出たし)」「めでたい」というダジャレと言うか語呂合わせで、また脱皮を繰り返すエビの生態が「生まれ変わり」を表します。

 昔からエビの赤色がおめでたい紅白のお料理に使われて来ました。

 おせちや結婚式などの慶事などのハレの料理には欠かせません。

 ここをクリックで楊さん直伝!お正月目目出度いエビねぎ炒め・黒豆ごはん・北洞院流お雑煮ほかがご覧いただけます。・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年01月20日

き 『清水寺参道お正月飾り(6)/家元エリ子』

(6)『清水寺参道お正月飾り(6)/家元エリ子』


【清水寺参道お正月飾り(6)/家元エリ子 画像01】
清水寺参道お正月飾り(6)/家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
清水寺参道お正月飾り(6)/家元エリ子画像01
京都東山清水寺清水坂二年坂産寧坂正月飾りしめ縄門松♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『清水寺参道お正月飾り(6)/家元エリ子』です。

 「清水寺参道お正月飾り/家元エリ子」については、このページを含んで先日より以下のブログ
清水寺参道お正月飾り(6)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り(5)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り(4)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り(3)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り(2)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り/家元エリ子
を毎日書いて更新しています。

 是非ご覧くださいませ。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「清水寺参道お正月飾り/北洞院流家元エリ子@一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、ファイルタイトルと違って、<京都東山清水寺清水坂二年坂産寧坂正月飾りしめ縄門松♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★京都東山清水寺参道産寧坂と維新の道との四つ辻近くの青龍苑の龍をイメージする正月飾りしめ縄♪>です。

 我が一般社団法人京都国際芸術協会大阪南本部で今年新年に撮影したしめ縄や門松の画像はここをクリックしてください。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『清水寺参道お正月飾り(6)/家元エリ子』data

■ページタイトル=清水寺参道お正月飾り(6)/家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41531750.html
■画像タイトル=清水寺参道お正月飾り/北洞院流家元エリ子@一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=家元エリ子 正月飾り しめ縄 産寧坂 青龍苑 明保野亭 パワースポット 花前カレン 北洞院エリ子 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=京都東山清水寺清水坂二年坂産寧坂正月飾りしめ縄門松♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★京都東山清水寺参道産寧坂と維新の道との四つ辻近くの青龍苑の龍をイメージする正月飾りしめ縄♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□清水寺参道お正月飾り(6)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/7/a71058c8.jpg
□清水寺参道お正月飾り(しめ縄と門松)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/b/8b675cfe.jpg


 トップのタイトル画像は、清水参道の私が撮影したお正月飾りのビジュアルワンショット集です。

 右上の正月飾りしめ縄は清水産寧坂(きよみずさんねいざか)の有名な青龍苑(せいりゅうえん)の独特の作りです。

 龍を形どっているものと思われます。

 1200年の古都京都東山は青龍が守り神、その青龍の名を冠した青龍苑は産寧坂ではとても有名です。

 東山清水産寧坂青龍苑と明保野亭界隈については、それぞれ3本シリーズで以下のブログ
清水産寧坂青龍苑(3)/花前カレン
清水産寧坂青龍苑(2)/花前カレン
清水産寧坂青龍苑/花前カレン
青龍苑明保野亭(3)/花前カレン
青龍苑明保野亭(2)/花前カレン
青龍苑明保野亭/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 また、吉祥院心龍の『京都東山パワースポット/京都国際芸術院』については
京都東山パワースポット(8)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(7)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(6)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(5)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(4)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(3)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット(2)/京都国際芸術院
京都東山パワースポット/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年01月18日

き 『清水寺参道お正月飾り(4)/家元エリ子』

(4)『清水寺参道お正月飾り(4)/家元エリ子』


【清水寺参道お正月飾り(4)/家元エリ子 画像01】
清水寺参道お正月飾り(4)/家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
清水寺参道お正月飾り(4)/家元エリ子画像01
京都東山清水寺清水坂二年坂産寧坂正月飾りしめ縄門松♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『清水寺参道お正月飾り(4)/家元エリ子』です。

 「清水寺参道お正月飾り/家元エリ子」については先日より以下のブログ
清水寺参道お正月飾り(3)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り(2)/家元エリ子
清水寺参道お正月飾り/家元エリ子
を毎日書いて更新しています。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「清水寺参道お正月飾り/北洞院流家元エリ子@一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、ファイルタイトルと違って、<京都東山清水寺清水坂二年坂産寧坂正月飾りしめ縄門松♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★京都東山清水寺清水坂の京扇子の専門店錦古堂さんのお正月飾り、注連飾り(しめ縄飾り)といけばなです♪>です。

 我が一般社団法人京都国際芸術協会大阪南本部で今年新年に撮影したしめ縄や門松の画像はここをクリックしてください。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『清水寺参道お正月飾り(4)/家元エリ子』data

■ページタイトル=清水寺参道お正月飾り(4)/家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41531259.html
■画像タイトル=清水寺参道お正月飾り/北洞院流家元エリ子@一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=清水寺 家元エリ子 いけばな 錦古堂 清水坂 花灯路 注連飾り しめ縄 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=京都東山清水寺清水坂二年坂産寧坂正月飾りしめ縄門松♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★京都東山清水寺清水坂の京扇子の専門店錦古堂さんのお正月飾り、注連飾り(しめ縄飾り)といけばなです♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□清水寺参道お正月飾り(4)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/7/c7d1dbec.jpg
□清水寺参道お正月飾り(しめ縄と門松)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/b/8b675cfe.jpg


 トップのタイトル画像は、有名な錦古堂さんのお正月のいけばな(生け込みのお花)のビジュアルワンショット集です。

 左上の画像は錦古堂さんのお正月飾り、締め縄飾りといけばなです。

 錦古堂さん(本店:〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目264/電話 075-561-3666)は清水寺近く清水坂にある京扇子の専門店ですが、友禅や西陣織のしゃれた小風呂敷やお札入れ、ハンカチ、ティッシュ入れなどの和装小物雑貨も充実しています。

 私は清水坂を歩くたびに、この錦古堂さんのいけばな(生け込みのお花)に注目しています。

 あ、東山清水坂にはいけばな(生け込みのお花)やフラワーアレンジが似合います。

 お花と言えば、過去「京都東山花灯路」というイベントがあって、ロマンチックでシックでありながら艶やかな東山・清水寺などの独特の如何にも京都という雰囲気を懐かしく思います。

 「京都東山花灯路」については、このブログページを含んで先日より以下のブログ
京都東山花灯路(8)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(7)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(6)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(5)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(4)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(3)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路(2)/北洞院エリ子花前カレン
京都東山花灯路/北洞院エリ子花前カレン
を書いて投稿アップしています。

 また、音羽山清水寺夜間特別拝観桜満開についてのブログは以下
清水寺桜満開(3)/花前カレン
清水寺桜満開(2)/花前カレン
清水寺桜満開/花前カレン
東山観光桜満開(3)/京この頃
東山観光桜満開(2)/京この頃
東山観光桜満開/京この頃
清水寺夜間特別拝観(3)/アートの旅
清水寺夜間特別拝観(2)/アートの旅
清水寺夜間特別拝観/アートの旅
を作成して投稿してあります。

 「注連飾り」の関連ブログは6本シリーズで以下のブログ
注連飾り作り(6)/花職人花前カレン
注連飾り作り(5)/花職人花前カレン
注連飾り作り(4)/花職人花前カレン
注連飾り作り(3)/花職人花前カレン
注連飾り作り(2)/花職人花前カレン
注連飾り作り/花職人花前カレン
を作成してアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年01月14日

は 『初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子』

(7)『初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子』


【初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子 画像01】
初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子画像01
京都東山青龍八坂神社無病息災除災招福開運祈願謹賀新年
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子』です。

 2024年令和6年甲辰に「初詣八坂神社」についてはこのブログページを含んで8本シリーズで以下のブログ
初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子
初詣八坂神社(6)/北洞院流家元エリ子
初詣八坂神社(5)/北洞院流家元エリ子
初詣八坂神社(4)/北洞院流家元エリ子
初詣八坂神社(3)/北洞院流家元エリ子
初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子
初詣八坂神社/北洞院流家元エリ子
初詣八坂神社動画/北洞院流家元エリ子
を作成して投稿しています。

 動画は、Xツィート(旧Twitter)facebbookに投稿しています。

 Xツィート(旧Twitter)facebbookには、「初詣八坂神社2024甲辰の17秒の開運ビデオ/東山の守り神聖獣青龍八坂神社から謹賀新年初詣♪」というタイトルで動画を投稿しています。

 ウチの京都東山の会社やわたくしの2024年甲辰2024年令和6年の年賀状ブログは以下の通り
白原山ファーム謹賀新年/家元エリ子
年賀状2024/北洞院流家元エリ子
を書いて更新してあります。

 あわせてご覧頂ければ幸いです。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「初詣八坂神社動画/北洞院流家元エリ子@一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、ファイルタイトルと違って、<京都東山青龍八坂神社無病息災除災招福開運祈願謹賀新年♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★八坂神社は「蒼龍(青龍)」とスサノオノミコトさんと「祇園さん」で京を守り親しまれる♪>です。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子』data

■ページタイトル=初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41506679.html
■画像タイトル=初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子@一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=初詣 八坂神社 北洞院流 家元エリ子 動画 祇園祭 オハケ くじ取り式 京都国際芸術協会 花前カレン
■画像サブタイトル=京都東山青龍八坂神社無病息災除災招福開運祈願謹賀新年♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★八坂神社は「蒼龍(青龍)」とスサノオノミコトさんと「祇園さん」で京を守り親しまれる♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/e/cec36cf7.jpg
□初詣八坂神社(7)/北洞院流家元エリ子動画
X=https://twitter.com/i/status/1743232623298892249
F=https://www.facebook.com/hanasaki.karen/videos/1013625343037864


 トップのタイトル画像は、2024年甲辰2024年令和6年の晴天の温かいお正月4日(木)午後の八坂神社のワンショットビジュアルです。

 八坂神社はウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の東山本部からそう遠くないので歩いてお詣りしました。

 この2024年甲辰2024年令和6年の晴天の温かいお正月4日(木)午後の八坂神社では人出がとても多く、八坂神社の参道はごった返していました。

 八坂神社は、全国にある八坂神社や素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祭神とする約2300の神社の総本社です。

 八坂神社は、厄払いや縁結び・美容などのご利益のある神社です。

 八坂神社は、「祇園さん」と呼ばれ、各種お守りや油とり紙などが人気を博しています。

 八坂神社は、「祇園祭」が行われることでも有名で、いわば胴元、京都観光の中心として広く親しまれています。

 八坂神社は、初詣には欠かせない神社でもあり、シーズンオフでも「五社めぐり」の一つとして、ご朱印を集めてご利益(ごりやく)を得る楽しみめぐり人生イベントとして人気があります。

 今年は辰年、千年の都京都は東山青龍に守られ、東山四条通りの突き当りの八坂神社が京都東を鎮守します。

 ちなみに、794年桓武天皇の平安京の遷都は、桓武天皇が風水「四神相応の地(しじんそうおうのち)」にしたがってなされたそうです。

 京都は地理的に、青龍は鴨川、白虎は山陰道、朱雀は巨椋池(おぐらいけ)、玄武は船岡山に相当します。

 そして四神相応の神社は、東の「蒼龍(青龍)八坂神社」、西の「白虎松尾大社」、南の「朱雀城南宮」、北の「玄武賀茂神社(賀茂別雷神社)」です。

 この京都の四神相応の考え方には色々異論があるようで、真偽はともかく、京都はそのお陰で長く繁栄しているのだと言われています。

 私は京都遷都の由来を信じる事で古き浪漫を感じます。

 当時何らエビデンスのない情報が出回り、壮大な風水という思想を信じて、長岡京から再度都を移した桓武天皇の遷都の熱き想いを思いやると、大変な事を10年足らずでやってのけた「人の力」の偉大さを感じます。

、どうして長岡京から一年も経たないうちに平安遷都したのかなって考えると、度重なる災害や天皇家の内部騒動が原因で長岡京にいること自体嫌になったのかも知れません(笑)。

 第50代桓武天皇の長岡京遷都は延暦3年(784年)11月11日、そして平安京遷都は延暦13年(794年)10月22日の出来事でした。

 悪しき事を払って佳き事平らかなる事を願って平安京を建てた桓武天皇の心は幸多かれと願う信仰心から来ています。

 八坂神社野村明義宮司さんのお言葉によると、<「祇園さん」として古くより京都の人々に親しまれてきた八坂神社は、本殿(国宝)をはじめ境内外に多数の摂社(せっしゃ)末社(まっしゃ)を有し、その多くが重要文化財に指定されております。日本三大祭でもあり、世界的にも有名な祇園祭(ぎおんまつり)は疫病(えきびょう)が鎮まるようにとの祈りを込めて約1150年前(平安時代)にはじまった当社の祭礼です。八坂神社の主祭神・素戔嗚尊(すさのをのみこと)は、往古牛頭天王(ごずてんのう)とも称し、また薬師如来(やくしにょらい)を本地仏(ほんちぶつ)として、人々の疫病消除(しょうじょ)の祈りを聞き届け、多くの祈りはやがて祇園信仰となりました。近代に入り神と仏は明確に分かたれ、祭の作法は変わりましたが、このコロナ禍を契機に、神仏への祈りの心は、祇園祭がはじまった平安の昔と少しも変わるところのないことを感じた方も多いのではないでしょうか。・・・>と書かれています。

 1200年の古都京都には八坂神社や祇園祭や山鉾は欠かせません。

 京都や京都祇園祭関係の過去の私のブログを大雑把に探すと以下のブログ
京都観光都市世界一(2)/北洞院エリ子
京都観光都市世界一/北洞院エリ子
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン

 また、「オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン」ブログについては以下のブログ
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
を作成してアップしてあります。

 あわせてお読みいただければ幸いです。

 京都は、私は憧れて、特に東山が大好きでオフィスを構えさせて頂いています。

 皆が京都が好きで京都の町の全てを受け入れてリスペクトしているからこそ京都は永遠に続くのだと勝手に思っている<京この頃>北洞院流家元エリ子の今日この頃です。


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年01月09日

は 『初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子』

(2)『初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子』


【初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子 画像01】
初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子画像01
京都東山青龍八坂神社無病息災除災招福開運祈願謹賀新年
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子』です。

 前回の紹介ブログ『初詣八坂神社/北洞院流家元エリ子』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『初詣八坂神社動画/北洞院流家元エリ子』から続いています。

 動画は、Xツィート(旧Twitter)facebbookに投稿しています。

 ウチの京都東山の会社やわたくしの2024年甲辰2024年令和6年の年賀状ブログは以下の通り
白原山ファーム謹賀新年/家元エリ子
年賀状2024/北洞院流家元エリ子
を書いて更新してあります。

 あわせてご覧頂ければ幸いです。

 本ブログの画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「初詣八坂神社動画/北洞院流家元エリ子@一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、ファイルタイトルと違って、<京都東山青龍八坂神社無病息災除災招福開運祈願謹賀新年♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★四神相応の神社は東の青龍/蒼龍が聖獣の八坂神社♪>です。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子』data

■ページタイトル=初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41503922.html
■画像タイトル=初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子@一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=初詣 八坂神社 北洞院流 家元エリ子 四神相応 青龍 蒼龍 松尾大社 京都国際芸術協会 花前カレン
■画像サブタイトル=京都東山青龍八坂神社無病息災除災招福開運祈願謹賀新年♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★四神相応の神社は東の青龍/蒼龍が聖獣の八坂神社♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/0/40855d72.jpg
□初詣八坂神社(2)/北洞院流家元エリ子
X=https://twitter.com/i/status/1743232623298892249
F=https://www.facebook.com/hanasaki.karen/videos/1013625343037864


 トップのタイトル画像は、2024年甲辰2024年令和6年の晴天の温かいお正月4日(木)午後の八坂神社のワンショットビジュアルです。

 今回は動画を紹介しています。

 Xツィート(旧Twitter)facebbookに動画をアップしています。

 タイトルは「初詣八坂神社2024甲辰の17秒の開運ビデオ/東山の守り神聖獣青龍八坂神社から謹賀新年初詣♪」としています。

 八坂神社はウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の東山本部からそう遠くないので歩いてお詣りしました。

 Xツィート(旧Twitter)facebbookには、「初詣八坂神社2024甲辰の17秒の開運ビデオ/東山の守り神聖獣青龍八坂神社から謹賀新年初詣♪」というタイトルで動画を投稿しています。

 東山には多くの神社や寺院がありますが、四条には有名な八坂神社、五条には多くの観光客がくる清水寺があります。

 四神相応(しじんそうおう)の神社は、東の「蒼龍(青龍)八坂神社/そうりゅう(せいりゅう)やさかじんじゃ」、西の「白虎松尾大社/びゃっこまつのうたいしゃ」、南の「朱雀城南宮/すざくじょうなんぐう」、北の「玄武賀茂神社(賀茂別雷神社/げんぶかもわけいかづちじんじゃ)」です。

 あ、四神相応とは、東アジア・中華文明圏の思想で、大地の四方の方角を司る「四神」の存在に最もふさわしいと伝統的に信じられてきた地勢や地相のことです。

 一般に四神相応の地とされるのは京都で、四方の方角を司る「四神」が東西南北を守護している土地ということになっています。

 四神相応は、四地相応(しちそうおう)ともいわれますが、中央に聖獣の麒麟や黄竜の平安神宮をあわせて「五神」になります。・・・つづく


■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2024年01月04日

あ 『アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子』

(3)『アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子』


【アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子 画像01】
アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子画像01
美術館博物館展覧会情報誌アートの旅2024冬新年号元日発刊♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 本日のブログは、『アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子』です。

 前回のブログ『アートの旅2024冬新年号(2)/家元エリ子』の続きです。

 前々回のブログ『アートの旅2024冬新年号/家元エリ子』から続いています。

 画像タイトルは、「アートの旅2024冬新年号/KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」としています。

 画像サブタイトルは、「美術館博物館展覧会情報誌アートの旅2024冬新年号元日発刊♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★美術館博物館展覧会情報誌アートの旅2024冬新年号の表紙のテーマは四神相応京都東山青龍です♪>です。

 トップのタイトル画像は、美術館博物館展覧会情報誌アートの旅2024冬新年号を正月らしく冊子廻りをお正月ムードにアレンジしたワンショットビジュアルです。

 タイトル画像は清水寺から慈悲の光が放たれている景色です。

 そして今年の辰年にちなんで、本藍染の几帳「青龍」の写真を掲載しました。

 わたくしの散歩は原則として清水寺界隈です。

 我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>は東山のど真ん中にありますが、東山は冥界霊界の地、「蒼龍(青龍)」が守護し給う処なりです。。

 794年桓武天皇の平安京の遷都より「四神相応の地(しじんそうおうのち)」とされてきた京都。

 桓武天皇は風水を参考にして京都を設計したと言われています。

 中国の風水の基礎的な考え方は、東に川、西に大道、南に池、北に山、そして四つの聖獣は、東に青龍、西に白虎、南に朱雀、北に玄武が配された土地が風水上最も良いとされています。

 京都は地理的に、青龍は鴨川、白虎は山陰道、朱雀は巨椋池(おぐらいけ)、玄武は船岡山に相当します。

 そして四神相応の神社は、東の「蒼龍(青龍)八坂神社」、西の「白虎松尾大社」、南の「朱雀城南宮」、北の「玄武賀茂神社(賀茂別雷神社)」です。


『アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子』data

■ページタイトル=アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41471968.html
■画像タイトル=アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■タグ=アートの旅 新年号 家元エリ子 四神相応 東山 青龍 京都国際芸術協会 ページめくり 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=美術館博物館展覧会情報誌アートの旅2024冬新年号元日発刊♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★美術館博物館展覧会情報誌アートの旅2024冬新年号の表紙のテーマは四神相応京都東山青龍です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/5/d5cb2a1d.jpg
□「ページめくり」アートの旅2024冬新年号(3)/家元エリ子画像
=http://lyceehawaii.com/artjourney24winter/240101.html


 2023年度のアートの旅は以下のブログ、

 「アートの旅2023秋号/京都国際芸術協会」については、8本シリーズで以下のブログ
アートの旅2023秋号(8)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(7)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(6)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(5)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(4)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(3)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号(2)/京都国際芸術協会
アートの旅2023秋号/京都国際芸術協会
を書いて投稿しています。

 「アートの旅2023夏号」については、5本シリーズで以下のブログ
アートの旅2023夏号/京都国際芸術協会
アートの旅2023夏号(2)/京都国際芸術協会
アートの旅2023夏号(3)/京都国際芸術協会
アートの旅2023夏号(4)/京都国際芸術協会
アートの旅2023夏号(5)/京都国際芸術協会
を作成して投稿しています。

 「アートの旅2023春号」については、5本シリーズで以下のブログ
アートの旅2023春号(5)/京都国際芸術協会
アートの旅2023春号(4)/京都国際芸術協会
アートの旅2023春号(3)/京都国際芸術協会
アートの旅2023春号(2)/京都国際芸術協会
アートの旅2023春号/京都国際芸術協会
を作成して投稿しています。

 「アートの旅2023新年号」については、年賀状と5本シリーズで以下のブログ
アートの旅2023新年号」の年賀状はこちらから
アートの旅2023新年号(5)/京都国際芸術協会
アートの旅2023新年号(4)/京都国際芸術協会
アートの旅2023新年号(3)/京都国際芸術協会
アートの旅2023新年号(2)/京都国際芸術協会
アートの旅2023新年号/京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■「アートの旅2024冬・新年号」のページめくり
「ページめくり」はこちらから
http://lyceehawaii.com/artjourney24winter/240101.html

■2023年「アートの旅2023」ページめくりのアーカイブ:
□前回 2023秋号
<展覧会情報誌・京都からのアートナビ「アートの旅2023秋号」>ページめくり
http://lyceehawaii.com/artjourney23autumn/231001.html
□前々回 2023夏号
<展覧会情報誌・京都からのアートナビ「アートの旅2023夏号」>ページめくり
http://lyceehawaii.com/artjourney23summer/230701.html
□3回前 2023春号
<展覧会情報誌・京都からのアートナビ「アートの旅2023春号」>ページめくり
http://lyceehawaii.com/artjourney23spring/230401.html
□4回前 2023冬・新年号
<展覧会情報誌・京都からのアートナビ「アートの旅2023新年号」>のページめくり
http://lyceehawaii.com/artjourney23winter/230101.html

 この「アートの旅2024冬・新年号」のページめくり制作は、我が一般社団法人京都国際芸術協会で代表CEOを務める、わたくし家元エリ子こと、京都四条北洞院流華法道家元エリ子北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が自らが担当しています。

 「アートの旅2024冬・新年号」のページめくり、一生懸命作っていますのでぜひともご覧くださいませ。

 ページをめくってご覧いただくと、それぞれの美術館や博物館の入場券をプレゼントしている記事があります。

 ご自分のお気に入りの展示や作品が見つかりましたら、是非ご応募頂ければ幸いです。

 抽選の当選は発送をもって代えさせていただきます。

 コロナ危機が去って応募数が多くなています。

 当方の入場チケットは各美術館や博物館からのご厚意で頂いております。

 枚数には限りがありますので、ご了承くださいませ。

 2024年甲辰の運試しとしてトライしてみてくださいませ。・・・『アートの旅2024冬新年号(4)/家元エリ子』につづく


■企画・取材&テキスト:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年12月31日

い 『家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座』

(4)『家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座』


【家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座 画像01】
家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座画像01
家元エリ子の市民講座はXmasコーディキャンドルアレンジ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座』です。

 「家元エリ子Xmas生涯学習/市民講座」については、このブログページを含んで今までに以下のブログ
家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座
家元エリ子Xmas生涯学習(3)/市民講座
家元エリ子Xmas生涯学習(2)/市民講座
家元エリ子Xmas生涯学習/市民講座
を毎日書いて投稿しています。

 今日紹介するブログは、教育委員会生涯学習課公民館の市民講座は特別講座についてのフィードバック記事ですが、最近私が行った市民講座については、以下のブログ
花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会
花前カレンの市民講座(2)/京都国際芸術協会
花前カレンの市民講座/京都国際芸術協会
花前カレンの市民講座/パープルリボンアレンジ
花前カレンの市民講座/パープルリボン(3)
花前カレンの市民講座/パープルリボン(2)
花前カレンの市民講座/パープルリボン
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「家元エリ子の生涯学習クリスマスアレンジ/市民講座@京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<北洞院エリ子花前カレンの生涯学習Xmasテーブルコーディ/市民講座(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<私が担当する市民講座は「公報きしわだ」に掲載され市民の方は応募できます♪>としています。

 トップのタイトル画像は、教育委員会生涯学習課公民館市民講座Xmasテーブルコーディ特別講座のチラシと12月3日に開催された講座風景のワンショットビジュアル集です。

 今回のブログは今年は今日31日でお終い。

 今日で余裕のページ数がもうありませんので、一気に3枚の画像を出展して予定の3日分を今日一日に纏めます。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


【家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座 画像02】
家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座画像02
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座画像02
家元エリ子の市民講座はXmasコーディキャンドルアレンジ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



 上の画像02は、12月3日に開催された教育委員会生涯学習課公民館市民講座Xmasテーブルコーディの特別講座を支えて頂いた葛城公民館有真香会館の宮下館長さん、明瀬さん、金田元館長さん、ウチの辻井、中瀬、西村、角川の各ワンショットビジュアル集です。

 今回の家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンの生涯学習市民講座特別講座Xmasテーブルコーディキャンドルアレンジの花材である綿の実、ナンキンハゼは金田隆行と明瀬さんには大変お世話になり、私がいつも心がけている地産地消のコンセプトに叶う大きな役割を果たして頂きましてありがとうございました。

 ちなみに綿の実は上の画像のように、葛城地区公民館・有真香会館の前館長金田隆行さんと明瀬さんが栽培して見守って頂いた貴重な花材です。

 そしてナンキンハゼは講座の当日、上の画像のように明瀬さんが採取してくれました。

 あ、そうそう、今回の生涯学習市民講座特別講座Xmasテーブルコーディキャンドルアレンジのチラシは明瀬さん製作によるものです。

 ありがとうございました。


 下の画像03は、生涯学習市民講座特別講座Xmasテーブルコーディのレッスンのワンショットビジュアル集です。

 今回の教育委員会生涯学習市民講座特別講座Xmasテーブルコーディキャンドルアレンジは大好評を頂きました。

 上の画像の宮下館長さんのお陰です、ありがとうございました。

 我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の代表CEOを務めるわたくし家元エリ子こと、京都四条北洞院流華法道家元エリ子北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が出会った天職の一つに、国や公益社団法人の資格保有者としてのフラワーアレンジの講師職があります。

 私はマルチタスク志向で興味のある色々な職種に携わっていますが、市の教育委員会の生涯教育市民講座(『キッズフラワー2023第五回/花前カレン』『暦のごはん6チーズケーキ(6)/花前カレン』『大人の塗り絵2023第五回/京都国際芸術協会』『12月暦のごはん裏話(6)/花前カレン』等)や特別講座(『花前カレンの市民講座/パープルリボンアレンジ』『家庭教育学級のびのびのび(5)/英会話』『障がい者フラワーアレンジ講座(7)/花前カレン』『京都国際芸術院Xmas講座(9)/北大路WSS』『ワンオフレッスン(6)/多肉植物寄せ植え』『Xmas講座2019写真集(5)/花前カレン』『ハーバリウム製作体験/有真香会館』等)は面白くて遣り甲斐があります。


【家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座 画像03】
家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座画像03
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座画像03
家元エリ子の市民講座はXmasコーディキャンドルアレンジ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



『家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座』data

■ファイルタイトル=家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座
■ファイルサブタイトル=家元エリ子の岸和田市教育委員会生涯学習クリスマスの市民講座♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41441710.html
■タグ=家元エリ子 Xmas 教育委員会 生涯学習 市民講座 特別講座 テーブルコーディ 金田隆行 花前カレン 京都国際芸術協会
■画像タイトル=家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座by北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=家元エリ子の市民講座はXmasコーディキャンドルアレンジ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=私が担当する市民講座は「公報きしわだ」に掲載され市民の方は応募できます♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで長辺1280x短辺960に拡大
□家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/e/beb5a368.jpg
□家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/8/d84800f8.jpg
□家元エリ子Xmas生涯学習(4)/市民講座画像03
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/2/5227b91e.jpg
□辻井里美@一般社団法人京都国際芸術協会by北洞院エリ子花前カレン/京都北洞院流華法道家元エリ子
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/a/7a183b86.jpg
□公報きしわだ2013年11月12面イベント情報.pdf
=http://hanamae.blog.jp/%E5%85%AC%E5%A0%B1%E3%81%8D%E3%81%97%E3%82%8F%E3%81%A02013%E5%B9%B411%E6%9C%8812%E9%9D%A2%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1.pdf


 今回の家元エリ子こと、北洞院エリ子花前カレンの教育委員会生涯学習市民講座特別講座クリスマスフラワーアレンジは、「パープルリボンと生花でフラワーアレンジメントを作ろう!!」と同時に「公報きしわだ」に掲載されました。

2023年11月号ウェブブックはこちらから
11月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/15.5MB]
表示されない場合はこちらをクリック

 それぞれご覧いただければ幸いです。

 どちらの講座も恙なく開催され好評を得ました、ありがとうございました。

 今年2023年は本当に忙しい年でした。

 来年もどうかよろしくお願いいたします。

 明るく元気で新年の準備をしながら、お正月前とお正月早朝になって年越しそば・晦日そばを食べています、北洞院エリ子花前カレンの<京この頃>です。


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:辻井里美中瀬君代西村園子、角川由美子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 07:00

2023年12月23日

1 『12月暦のごはん裏話(7)/花前カレン』

(7)『12月暦のごはん裏話(7)/花前カレン』


【12月暦のごはん裏話(7)/花前カレン画像】
12月暦のごはん裏話(7)/花前カレン画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
12月暦のごはん裏話(7)/花前カレン画像
花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『12月暦のごはん裏話(7)/花前カレン』です。

 「12月暦のごはん裏話/花前カレン」ブログについてはこのブルグページを含んで、先日より以下のブログ
12月暦のごはん裏話(7)/花前カレン
12月暦のごはん裏話(6)/花前カレン
12月暦のごはん裏話(5)/花前カレン
12月暦のごはん裏話(4)/花前カレン
12月暦のごはん裏話(3)/花前カレン
12月暦のごはん裏話(2)/花前カレン
12月暦のごはん裏話/花前カレン
を書いて毎日投稿・更新しています。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「12月暦のごはん裏話/北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★「暦のごはん」実習編地産地消の野菜たっぶり「あったか時短野菜グラタン」には私の畑の大根も利用します♪>としています。

 トップのタイトル画像は、地産地消「暦のごはん~あったか時短野菜グラタン」実習編で使う用の大根を引きに行った時のワンショットビジュアルです。

 ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日とのタイムラグで内容や言い回しに不具合を感じる場合がありますが、恐れ入りますが適宜お読み替え頂いてご容赦くださいませ。

『12月暦のごはん裏話(7)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=12月暦のごはん裏話(7)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41360693.html
■タグ=暦のごはん 裏話 花前カレン 暦のごはん 暮らしの歳時記 市民講座 野菜グラタン 地産地消 生涯学習 京都国際芸術協会
■画像タイトル=12月暦のごはん裏話/北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★「暦のごはん」実習編地産地消の野菜たっぶり「あったか時短野菜グラタン」には私の畑の大根も利用します♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□12月暦のごはん裏話(7)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/8/38c35d61.jpg
□あったか時短野菜グラタンレシピ/花前カレン@京都国際芸術協会
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/5/f5cfeb2a.jpg
□岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課西村千都子(にしむらちずこ)社会教育指導員さん画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/3/1337b44f.jpg



一応、先日12月12日(火)に男女共同参画センター・大宮地区公民館市民講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」定期講座は、目次の通りレッスンを行いました

 そして本日の「暦のごはん」実習編では、「あったか時短野菜グラタン」を調理します。

 「あったか時短野菜グラタン」の副題は「あったか時短グラタンエリ子の手抜きグラタン」です。

 地産地消で健康野菜のグラタン「あったか時短グラタン」です。

 寒くなると食べたくなるグラタン!たまの手抜きでも野菜沢山でイケてるでしょ♪

 この「あったか時短野菜グラタン」は、身体をぬくめる効果がある冬野菜の栄養をたっぷり閉じ込めた温かい幸せ一杯のグラタンです♪

 実はこのたっぷり野菜の中に、ウチの山の畑で栽培している中の大根畑で、私が引き抜いてきた大根があります。

 受講生の皆さんに食べていただくために用意させて頂きました。

 上の画像は畑で大根を収穫した時に撮影したビジュアルワンショットです。

 男女共同参画センター・大宮地区公民館市民講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」定期講座!

 このような機会を持ててとても嬉しく、いつもお世話になっている公民館の皆さま、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん、受講生の皆さん、新鮮な野菜を提供して頂く農家の皆さん、そして我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページXツィート(旧Xツィート(旧Twitter))代表のXツィート(旧Twitter)大阪南本部)>のスタッフや裏方の皆さんに感謝一入(かんしゃひとしお)の、<京この頃>北洞院エリ子花前カレンの今日この頃です。


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年12月21日

1 『12月暦のごはん裏話(5)/花前カレン』

(5)『12月暦のごはん裏話(5)/花前カレン』


【12月暦のごはん裏話(5)/花前カレン画像】
12月暦のごはん裏話(5)/花前カレン画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
12月暦のごはん裏話(5)/花前カレン画像
花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『12月暦のごはん裏話(5)/花前カレン』です。

 「12月暦のごはん裏話/花前カレン」ブログについては先日より以下のブログ
12月暦のごはん裏話(4)/花前カレン
12月暦のごはん裏話(3)/花前カレン
12月暦のごはん裏話(2)/花前カレン
12月暦のごはん裏話/花前カレン
を書いて毎日投稿・更新しています。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「12月暦のごはん裏話/北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★暦のごはん講座炊き込みご飯用の積み込みなど段取りをして男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりに出張ります♪>としています。

 トップのタイトル画像は、暦のごはん講座炊き込みご飯用の積み込みのビジュアルワンショットです。

 今回のブログの炊き込みご飯は、市民講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」定期講座の、2023年令和5年男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりでの出し物、出店の販売メニューです。

 2023年令和5年男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりについては以下の公式サイトをご覧ください。

令和5年度 男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりを開催します。 - 岸和田市公式ウェブサイト
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつり/岸和田市公式HP.pdf

合同まつりパンフレット(表) [PDFファイル/734KB]
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつりチラシ表.pdf

合同まつりパンフレット(裏) [PDFファイル/855KB]
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつりチラシ裏.pdf

 2023年「公民館まつり2023暦のごはん店/花前カレン」については以下のブログ
公民館まつり2023暦のごはん店(3)/花前カレン
公民館まつり2023暦のごはん店(2)/花前カレン
公民館まつり2023暦のごはん店/花前カレン
を投稿してあります。

 ちなみに、2022年「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」については以下のブログ
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 2022年「大宮地区公民館まつり/花前カレン」については、以下のブログ
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 あわせてご覧くださいませ♪

 ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日とのタイムラグで内容や言い回しに不具合を感じる場合がありますが、恐れ入りますが適宜お読み替え頂いてご容赦くださいませ。

『12月暦のごはん裏話(5)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=12月暦のごはん裏話(5)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41358772.html
■タグ=暦のごはん 裏話 花前カレン 積み込み 公民館まつり 炊き込みご飯 男女共同参画センター 大宮地区公民館 合同まつり 京都国際芸術協会
■画像タイトル=12月暦のごはん裏話/北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★暦のごはん講座炊き込みご飯用の積み込みなど段取りをして男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりに出張ります♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□12月暦のごはん裏話(5)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/2/7230f58a.jpg
□岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課西村千都子(にしむらちずこ)社会教育指導員さん画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/3/1337b44f.jpg



■今回のトピック 公民館まつり

 令和5年11月18・19日大宮地区公民館・男女共同参画センター合同まつり。

 市民講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」は、昨年に引き続き、今年は19日日曜日に炊き込みご飯のコーナーを設けて調理と販売を行ないました。

 大宮地区公民館・男女共同参画センター合同まつりの炊き込みご飯では、企画、買い出し、積み込み、調理、販売という5つの部門に分かれ、そして会計報告は12月の暦のごはん講座の時に行いました。


積み込み

 当日の朝8時に心龍先生が私の家に早く来てくれて、この積み込みを手伝ってくれました。

 家族皆で素早く積み込みを終えて、男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりへ向かいます。

 ウチの冷蔵庫の中身が空きました。

 そして荷物を置いていた玄関もスッキリです。

 炊き込みご飯に必要なメモをもう一度見直して忘れ物チェック。

 不安でまたチェック、もう一度。

 気になる冷蔵庫、玄関を見回して開場前に出発です。

 さぁ、がんばろ!!・・・つづく


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年12月20日

1 『12月暦のごはん裏話(4)/花前カレン』

(4)『12月暦のごはん裏話(4)/花前カレン』


【12月暦のごはん裏話(4)/花前カレン画像】
12月暦のごはん裏話(4)/花前カレン画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
12月暦のごはん裏話(4)/花前カレン画像
花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『12月暦のごはん裏話(4)/花前カレン』です。

 「12月暦のごはん裏話/花前カレン」ブログについては先日より以下のブログ
12月暦のごはん裏話(3)/花前カレン
12月暦のごはん裏話(2)/花前カレン
12月暦のごはん裏話/花前カレン
を書いて毎日投稿・更新しています。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「12月暦のごはん裏話/北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★暦のごはん講座炊き込みご飯の買い出しは前日に日頃利用しているお店で済ませ家じゅう材料で一杯♪>としています。

 トップのタイトル画像は、あちこちのスーパーやディスカウントストアで買い物のビジュアルワンショットです。

 今回のブログの炊き込みご飯は、市民講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」定期講座の、2023年令和5年男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりでの出し物、出店の販売メニューです。

 2023年令和5年男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりについては以下の公式サイトをご覧ください。

令和5年度 男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりを開催します。 - 岸和田市公式ウェブサイト
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつり/岸和田市公式HP.pdf

合同まつりパンフレット(表) [PDFファイル/734KB]
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつりチラシ表.pdf

合同まつりパンフレット(裏) [PDFファイル/855KB]
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつりチラシ裏.pdf

 2023年「公民館まつり2023暦のごはん店/花前カレン」については以下のブログ
公民館まつり2023暦のごはん店(3)/花前カレン
公民館まつり2023暦のごはん店(2)/花前カレン
公民館まつり2023暦のごはん店/花前カレン
を投稿してあります。

 ちなみに、2022年「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」については以下のブログ
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 2022年「大宮地区公民館まつり/花前カレン」については、以下のブログ
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 あわせてご覧くださいませ♪

 ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日とのタイムラグで内容や言い回しに不具合を感じる場合がありますが、恐れ入りますが適宜お読み替え頂いてご容赦くださいませ。

『12月暦のごはん裏話(4)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=12月暦のごはん裏話(4)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41358565.html
■タグ=暦のごはん 裏話 花前カレン 買い出し 暮らしの歳時記 炊き込みご飯 市民講座 京都国際芸術協会 家元エリ子 北洞院エリ子
■画像タイトル=12月暦のごはん裏話/北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★暦のごはん講座炊き込みご飯の買い出しは前日に日頃利用しているお店で済ませ家じゅう材料で一杯♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□12月暦のごはん裏話(4)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/2/42159cd2.jpg
□岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課西村千都子(にしむらちずこ)社会教育指導員さん画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/3/1337b44f.jpg



■今回のトピック 公民館まつり

 令和5年11月18・19日大宮地区公民館・男女共同参画センター合同まつり。

 市民講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」は、昨年に引き続き、今年は19日日曜日に炊き込みご飯のコーナーを設けて調理と販売を行ないました。

 大宮地区公民館・男女共同参画センター合同まつりの炊き込みご飯では、企画、買い出し、積み込み、調理、販売という5つの部門に分かれ、そして会計報告は12月の暦のごはん講座の時に行いました。


買い出し

 買い出しは、前日ウチのスタッフと一緒にまず岸和田卸売り団地(泉州卸商業団地協同組合)へ。

 包装資材のマルセイで、パック、割り箸等購入

 続いてスーパーダイヘイ(大平株式会社/現金問屋ダイヘイ)でシメジ34パック、ごぼう4本入り4袋、人参11本、薄揚げ2枚入り13袋を購入しました。

 100均でタッパーウェアを購入、

 鶏肉(若鶏モモ)パック合計約6キロと九州三代沢庵3本は、ディスカウントストアー・ラムーへ行って購入しました。

 買い物を終えても、買い忘れが無いか不安で何度もチェックします。

 最後に、業務スーパーまで足を伸ばして、数が足りないものやお買い得な野菜など購入して食材の全てが揃いました。

 買い物が出来たのはいいけど、家の冷蔵庫に入るか心配になって来ました。

 冷蔵庫には鶏肉大きなパック6個で約6キロ弱で、油揚げなどをいれます。

 冷蔵庫のドアを開けると、暦のごはんの「炊き込みご飯」食材で山盛りいっぱいです。

 この日、炊飯器が心龍先生のところから五合炊きのが1台、西村園子さんのところからも五合炊きが1台、そしてウチの一升炊きと五合炊き2台で合計4台揃いました。

 炊飯は、具が入るので一升炊きで米六合、五合炊きで米三合の炊き込みご飯を調理することにします。

 その為、米は三合ずつ小分けしておいたほうが明日早く作業が進むのではと考え、深夜から家族総動員でビニール袋に小分けしておきました。

 あ、予感が!

 どうも去年よりもっと売れるのでは?

 それで沢庵を一本追加して380枚スライスにカットします。

 この作業はちょっときつかったです(笑)。・・・つづく


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年12月17日

1 『12月暦のごはん裏話/花前カレン』

(1)『12月暦のごはん裏話/花前カレン』


【12月暦のごはん裏話/花前カレン画像】
12月暦のごはん裏話/花前カレン画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
12月暦のごはん裏話/花前カレン画像
花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『12月暦のごはん裏話/花前カレン』です。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「12月暦のごはん裏話/北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメントは、<★12月暦ごはん講座では男女共同参画センター・大宮地区公民館まつりの炊き込みご飯の販売報告と裏話♪>としています。

 トップのタイトル画像は、12月12日暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)12月のレジュメのビジュアルワンショットです。

 2023年令和5年男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりについては以下の公式サイトをご覧ください。

令和5年度 男女共同参画センター・大宮地区公民館合同まつりを開催します。 - 岸和田市公式ウェブサイト
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつり/岸和田市公式HP.pdf

合同まつりパンフレット(表) [PDFファイル/734KB]
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつりチラシ表.pdf

合同まつりパンフレット(裏) [PDFファイル/855KB]
▼削除されている場合は以下をクリックしてください。
令和5年大宮地区公民館まつりチラシ裏.pdf

 2023年「公民館まつり2023暦のごはん店/花前カレン」については以下のブログ
公民館まつり2023暦のごはん店(3)/花前カレン
公民館まつり2023暦のごはん店(2)/花前カレン
公民館まつり2023暦のごはん店/花前カレン
を投稿してあります。

 ちなみに、2022年「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」については以下のブログ
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 2022年「大宮地区公民館まつり/花前カレン」については、以下のブログ
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 あわせてご覧くださいませ♪


『12月暦のごはん裏話/花前カレン』data

■ファイルタイトル=12月暦ごはん裏話/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41354283.html
■タグ=暦ごはん 裏話 花前カレン 市民講座 京都国際芸術協会 炊き込みご飯 大宮地区公民館 公民館まつり 家元エリ子 北洞院エリ子
■画像タイトル=12月暦ごはん裏話/北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=花前カレンの市民講座暦のごはん暮らしの歳時記裏話♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィート(旧Twitter)とfacebook用コメント=★12月暦ごはん講座では男女共同参画センター・大宮地区公民館まつりの炊き込みご飯の販売報告と裏話♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□12月暦ごはん裏話/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/3/1337b44f.jpg
□岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課西村千都子(にしむらちずこ)社会教育指導員さん画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/6/a6239164.jpg



 先日12月12日(火)に男女共同参画センター・大宮地区公民館市民講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)」定期講座を行いました。

 この市民講座「暦のごはん~暮らしの歳時記(実習編)~12月」定期講座の進行はトップのタイトル画像左上の目次に沿って行われました。

 この画像は実際にこの市民講座に参加されている受講生の皆さんに手渡される教本(私たちは「暦のごはんレジュメ」と呼んでいます)のページです。

 今回のレジュメでは、目次のトップでは「今回のトピック」として先月11月に開催された公民館まつりの炊き込みご飯販売について以下のように書いて報告をさせて頂きました。

■今回のトピック 公民館まつり
・調理部
・販売部
・買い出し
・積み込み
・会計報告

 この目次の項目では、市民講座参加者しか分からないお話もありますので、受講者でない方でこのブログを購読されている会員の皆様にも今回のブログを少し紹介させて頂きます。

 最初に「調理部」のお話です。・・・つづく


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年12月10日

は 『パープルライトアップ(2)/花前カレン』

(2)『パープルライトアップ(2)/花前カレン』


【パープルライトアップ(2)/花前カレン画像】
パープルライトアップ(2)/花前カレン画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
パープルライトアップ(2)/花前カレン画像
花前カレンの市民講座パープルリボンとパープルライトアップ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『パープルライトアップ(2)/花前カレン』です。

 前回の紹介ブログ『パープルライトアップ/花前カレン』の続きです。

 先日より書いています「パープルリボン」関連記事を紹介しますと、

 「花前カレンの市民講座」ブログについては、先日より以下のブログ
花前カレンの市民講座/パープルリボンアレンジ
花前カレンの市民講座/パープルリボン(3)
花前カレンの市民講座/パープルリボン(2)
花前カレンの市民講座/パープルリボン
を書いて投稿してあります。

 「花前カレンの市民講座」については
花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会
花前カレンの市民講座(2)/京都国際芸術協会
花前カレンの市民講座/京都国際芸術協会
を投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「パープルライトアップ/花前カレン@京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<花前カレンの市民講座パープルリボンとパープルライトアップ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★岸和田市観光振興会「岸ぶら」でも掲載の「エリ子花前カレンのパープルリボンフラワーアレン」イベント講座の関連取材で岸和田城のパープルライトアップ撮影に行って上手く撮影できなかった♪>としています。

 トップのタイトル画像は、「パープルリボンと生花でフラワーアレンジメントを作ろう!!」という「楽しいトーク&フラワーアレンジ実習」講座イベント因んだブログの取材で岸和田城のパープルライトアップ撮影に行って上手く撮影できなかった時のワンショットビジュアルです。

 撮影が上手く行かなかったし寒かったので表情は暗いです(笑)。

『パープルライトアップ(2)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=パープルライトアップ(2)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41302464.html
■タグ=パープルライトアップ 花前カレン パープルリボン 岸和田 公報きしわだ 岸ブラ 岸和田城 岸和田市観光振興協会 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 
■画像タイトル=パープルライトアップ(2)/花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=花前カレンの市民講座パープルリボンとパープルライトアップ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★岸和田市観光振興会「岸ぶら」でも掲載の「エリ子花前カレンのパープルリボンフラワーアレン」イベント講座の関連取材で岸和田城のパープルライトアップ撮影に行って上手く撮影できなかった♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□パープルライトアップ(2)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/6/360fcf1c.jpg



 

 前もって岸和田市観光振興協会のスタッフの西村園子さん(ウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>のフラワーアレン部の園ちゃん先生)から取材の電話を入れてもらっていたのですが、当日はライトアップの調整日だったらしく撮影は上手く行きませんでした。

 「岸ぶら」で案内されているページを見ました。

 「岸ぶら」というのは、 岸和田市観光振興協会公式サイトで、岸和田の観光と地域情報の発信基地というコンセプトで、岸和田市の細かな情報を市民レベルで提供している役立つサイトで、私はよく閲覧しています。

 ありがとうございます。

 先日11月26日(日)の内閣府男女共同参画局・男女共同参画センター・大宮地区公民館での<「エリ子花前カレンのパープルリボンと生花でフラワーアレンジメントを作ろう♪」イベント市民講座>を数回にわたって案内していただきました。※「岸ぶらからのお知らせ/岸和田市観光振興協会公式HP」参照

 岸和田市と岸ぶらからは<エリ子花前カレンの「パープルリボンと生花でフラワーアレンジメントを作ろう♪」>案内チラシを作って頂きました。

 ありがとうございました。

広報きしわだ 令和5年(2023年)11月号4面 - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/kouhou/202311p4.html

岸和田の観光と地域情報の発信基地。岸和田市観光振興協会公式サイト「岸ぶら」
https://kishibura.jp/
〒596-0074  大阪府岸和田市本町11-23 岸和田だんじり会館内

観光課 - 岸和田市公式ウェブサイト
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/36/

【岸和田市観光振興協会】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
https://www.jalan.net/kankou/spt_27201aa1020108323/

岸ぶらからのお知らせ/岸和田市観光振興協会公式HP
https://kishibura.jp/blog/news/

 やはりパープルライトアップは撮影できませんでした。

 残念ですが、せっかくカメラマンも京都からやってきたのだから、岸和田城回りを撮影しました。

 上の画像はその時の画像です。

 それにしても、広報きしわだでパープルリボンのライトアップ岸和田城のお知らせがあるのに、なぜパープルライティングをしていないのだろうか?

 機材や人材やメカのトラブルがあったのでしょうか?

 でも時たま、岸和田城のライトアップの状態が点灯したり消灯したりして変わります。

 たまたまパープルライトアップ調整をしていたのでしょう。

 まあ、とにかく寒さに震えながら簡単に撮影して戻って来ました。

 岸和田城のお堀からの冷たい風で身体が冷えて、鼻の頭が凍えそうで本当に寒かったです。

 でも良い経験をしました。・・・つづく




■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年12月09日

は 『パープルライトアップ/花前カレン』

(1)『パープルライトアップ/花前カレン』


【パープルライトアップ/花前カレン画像】
パープルライトアップ/花前カレン画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
パープルライトアップ/花前カレン画像
花前カレンの市民講座パープルリボンとパープルライトアップ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『パープルライトアップ/花前カレン』です。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「パープルライトアップ/花前カレン@京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<花前カレンの市民講座パープルリボンとパープルライトアップ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★内閣府男女共同参画局・男女共同参画センター・大宮地区公民館では11月26日(日)に「パープルリボンと生花でフラワーアレンジメントを作ろう♪」イベント講座に因んで岸和田城のパープルライトアップ撮影に行く♪>としています。

 トップのタイトル画像は、「パープルリボンと生花でフラワーアレンジメントを作ろう!!」という「楽しいトーク&フラワーアレンジ実習」講座イベント因んで岸和田城のパープルライトアップ撮影に行った時のワンショットビジュアルです。

『パープルライトアップ/花前カレン』data

■ファイルタイトル=パープルライトアップ/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41296563.html
■タグ=パープルライトアップ 花前カレン パープルリボン 市民講座 公報きしわだ 男女共同参画 大宮地区公民館 京都国際芸術協会 岸和田城 北洞院エリ子
■画像タイトル=パープルライトアップ/花前カレン@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=花前カレンの市民講座パープルリボンとパープルライトアップ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★内閣府男女共同参画局・男女共同参画センター・大宮地区公民館では11月26日(日)に「パープルリボンと生花でフラワーアレンジメントを作ろう♪」イベント講座に因んで岸和田城のパープルライトアップの撮影に行く♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□パープルライトアップ/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/1/1190082c.jpg



 

広報きしわだ 令和5年(2023年)11月号4面 - 岸和田市公式ウェブサイト

11月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/15.5MB]

2023年11月号ウェブブックはこちらから

 2023年11月に発行された「公報きしわだ」には以下の記事が掲載されていました。

岸和田城をライトアップ

女性への暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなみ、岸和田城を紫色にライトアップし、女性への暴力の根絶を広く呼び掛けます。
日時 11月12日(日曜日)~26日(日曜日)日没~午後10時(26日(日曜日)のみ午後8時半から)
問合せ 人権・男女共同参画課男女共同参画担当電話:072-429-9858 ファクス:072-441-2536 電子メール:jinkens@city.kishiwada.osaka.jp



 ウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>では、11月26日(日)に内閣府男女共同参画局・男女共同参画センター・大宮地区公民館で「パープルリボンと生花でフラワーアレンジメントを作ろう♪」イベント講座を行ってきましたので、ブログについては、先日より以下のブログ
花前カレンの市民講座/パープルリボンアレンジ
花前カレンの市民講座/パープルリボン(3)
花前カレンの市民講座/パープルリボン(2)
花前カレンの市民講座/パープルリボン
を書いて投稿してあります。

 「花前カレンの市民講座」については
花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会
花前カレンの市民講座(2)/京都国際芸術協会
花前カレンの市民講座/京都国際芸術協会
を投稿してあります。

 この一連の流れで、パープルリボン講座絡みで岸和田城のパープルライトアップを取材してきました。

 11月24日の夜7時半からです。

 ガッツリ日没です。

 寒い日でした。

 岸和田城はなんかライティングはされていますが、パープルライトアップはされていないようです。

 変だな~、「公報きしわだ」にしたがって京都からやって来たのに。

 今がパープルリボン週間でパープルライトアップの時期なのに?・・・つづく




■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年12月06日

き 『キッズフラワー2023第六回(6)/花前カレン』

(6)『キッズフラワー2023第六回(6)/花前カレン』


【キッズフラワー2023第六回(6)/花前カレン 画像01】
キッズフラワー2023第六回(6)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2023第六回(6)/花前カレン画像01
岸和田市民センター旭地区公民館まつりわくわくミニフェスタ
松ぼっくり小人サンタミニクリスマスツリ-♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回は『キッズフラワー2023第六回(6)/花前カレン』ブログの紹介です。

 「キッズフラワー2023第五回/花前カレン」ブログについては今までに以下のブログ
キッズフラワー2023第六回(5)/花前カレン
キッズフラワー2023第六回(4)/花前カレン
キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン
キッズフラワー2023第六回(2)/花前カレン
キッズフラワー2023第六回/花前カレン
を毎日書いて更新しています。

 今年度の「キッズフラワー2023~」ブログについては以下のブログを書いてアップしてあります。

 「キッズフラワー2023第五回/花前カレン」ブログについては8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2023第五回/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(2)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(3)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(4)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(5)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(6)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(7)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(8)/花前カレン

 「キッズフラワー2023第四回/花前カレン」ブログについては7本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2023第四回(7)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回(6)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回(5)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回(4)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回(3)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回(2)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回/花前カレン

 「キッズフラワー2023第三回/花前カレン」ブログについては8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2023第三回(8)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(7)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(6)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(5)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(4)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(3)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(2)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回/花前カレン

 「キッズフラワー2023第二回/花前カレン」ブログについては7本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2023第二回(7)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回(6)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回(5)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回(4)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回(3)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回(2)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回/花前カレン

 「キッズフラワー2023第一回/花前カレン」ブログについては6本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2023第一回(6)/花前カレン
キッズフラワー2023第一回(5)/花前カレン
キッズフラワー2023第一回(4)/花前カレン
キッズフラワー2023第一回(3)/花前カレン
キッズフラワー2023第一回(2)/花前カレン
キッズフラワー2023第一回/花前カレン
を書いて更新してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「キッズフラワー2023第六回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、文字数の関係で<松ぼっくり小人サンタミニクリスマスツリ-♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>とキーワード並べにして統一していますが、ファイルのサブタイトルは<岸和田市民センター旭地区公民館まつりわくわくミニフェスタ松ぼっくり小人サンタミニクリスマスツリ-♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>です。

 Xツィート(元Twitter)とfacebook用コメントは、<★岸和田市民センター旭地区公民館まつりわくわくミニフェスタ展示用に松ぼっくりの小人サンタとミニクリスマスツリ-には「カンガールポー」と「綿の実」を使います♪>としています。

 トップのタイトル画像は、2023年(令和5年)10月28日(土)午前10時~11時半に開催された「キッズフラワー2023第六回」講座の各キッズのワンショットビジュアルです。

 11月11・12日に行われるわくわくミニフェスタ展示作品「松ぼっくりの小人サンタとミニクリスマスツリ-」の制作に挑戦です。
 「わくわく!ミニフェスタ(展示の部)」は

■日時
  令和5年11月11日(土曜日)・11月12日(日曜日) 各日 午前10時から午後4時まで
■場所
  旭地区公民館(東岸和田市民センター 4階)   
■問合せ 
  旭地区公民館(東岸和田市民センター内) 
  電話 072-428-6711(月・祝日を除く、午前9時から午後5時まで)です。

※このブログの記事はブログが公開される日とのタイムラグで内容や言い回しに不具合を感じる場合がありますので適宜お読み替え頂いてご容赦くださいませ。


『キッズフラワー2023第六回(6)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=キッズフラワー2023第六回(6)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41265205.html
■ファイルサブタイトル=岸和田市民センター旭地区公民館まつりわくわくミニフェスタ松ぼっくりの小人サンタとミニクリスマスツリ-♪
■タグ=キッズフラワー 花前カレン 岸和田市民センター ミニフェスタ 松ぼっくり 小人サンタ カンガールポー 綿の実 北洞院エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=キッズフラワー2023第六回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=ミニフェスタ松ぼっくり小人サンタミニクリスマスツリ-♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィートとfacebook用コメント=★岸和田市民センター旭地区公民館まつりわくわくミニフェスタ展示用に松ぼっくりの小人サンタとミニクリスマスツリ-には「カンガールポー」と「綿の実」を使います♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで長辺1280x短辺960に拡大
□キッズフラワー2023第六回(6)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/b/6b0b5e00.jpg



キッズの皆さんが制作した、わくわくミニフェスタ当日の作品は、東岸和田市民センター・旭地区公民館キッズフラワー講座担当の三井さんにお預けして帰りました。

 11月11・12日に行われる「わくわくミニフェスタ(東岸和田市民センター・旭地区公民館)」の展示作業も三井さんが行なってくれるとのことです。

 ありがたいです。

 キッズの皆さんの作品は制作日と展示日にタイムラグがあるので、私花前カレンは作品の材料が劣化しない物、ドライになっても良いものを選ばなければなりません。

 この時期にあるわくわくミニフェスタの展示の作品の花材選びは、毎年悩みます。

 お花やその流通は季節に影響されるので、この時期は毎年決まって出回る花材はほぼ同じです。

 しかし出来れば、キッズの皆さんに少しでも今までに使った事の無い材料を使用して、新しい花材に触れて欲しいと常々考えて材料を選んで用意しています。

 また今回のキッズ作品は「わくわく!ミニフェスタ(展示の部)」に展示します。

 沢山の皆さんに楽しんでもらえるキッズフラワー作品をとも考えてます。

 今回は、その意味では、「カンガールポー」と「綿の実」です。

 カンガールポーについては、中瀨君代の『キッズフラワー2023第六回(4)/花前カレン』の「キッズフラワー2023第六回感想」レッスンレポート に書かれていますので興味のある方はご覧下さいませ。・・・つづく



過去の「キッズフラワー」のアーカイブアニメ@キッズフラワー2022第五回(6)/花前カレンキッズ・フラワー」archive
岸和田市教育委員会生涯学習主催
過去の「キッズ・フラワー」講座記録
by 北洞院エリ子花前カレン


 2022年東岸和田市民センターでのキッズ・フラワー定期講座についてのブログは以下です。

 「キッズフラワー2022第十回/花前カレン」のブログについては7本シリーズで以下
キッズフラワー2022第十回(7)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回/花前カレン
 「キッズフラワー2022第九回/花前カレ」については7本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第九回/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン
 「キッズフラワー2022第八回/花前カレ」については5本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第八回/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(5)/花前カレン
 「キッズフラワー2022第七回/花前カレ」については4本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第七回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回/花前カレン
 「トピアリー」や「トピアリーアレンジ」ブログについては6本シリーズで以下のブログ
トピアリーアレンジ(2)/家元エリ子
トピアリーアレンジ/北洞院エリ子
トピアリー(4)/花前カレン
トピアリー(3)/北洞院エリ子
トピアリー(2)/家元エリ子
トピアリー/花前カレン
 キッズフラワーの「わくわく!ミニフェスタ」については7本シリーズで以下のブログ
わくわく!ミニフェスタ(7)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(6)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(5)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(4)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(3)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(2)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ/キッズフラワー
 旭地区公民館(東岸和田市民センター内)の公民館まつりブログについては以下のブログ2本
キッズフラワー公民館まつり(2)/花前カレン
キッズフラワー公民館まつり/花前カレン
 「キッズフラワー2022第六回/家元エリ子」については9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第六回(9)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(8)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(7)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(6)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(5)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(4)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(3)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(2)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回/家元エリ子
 「キッズフラワー公民館まつり/花前カレン」については以下のブログ2本
キッズフラワー公民館まつり(2)/花前カレン
キッズフラワー公民館まつり/花前カレン
 「キッズフラワー第五回」については5本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第五回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回/花前カレン
 キッズフラワー2022第四回については9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第四回(9)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(8)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(7)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回/花前カレン
 キッズフラワー2022第三回については5本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第三回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回/花前カレン
 キッズフラワー2022第二回については6本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第二回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回/花前カレン
 キッズフラワー定期講座/北洞院エリ子花前カレンについては、以下のブログ2本
キッズフラワー定期講座/北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー定期講座(2)/北洞院エリ子花前カレン
 キッズフラワー2022第一回/花前カレンについては4本シリーズで
キッズフラワー2022第一回/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(4)/花前カレン
を作成して投稿してあります。

 岸和田市教育委員会(岸教委)生涯学習部管轄のいきいき学びのプラン「キッズ・フラワー」講座は、コロナ感染症災禍の中、2020年過去10回、無事に開催されてきたキッズ・フラワーについてはお陰様で沢山のブログを書かせていただいています。

 2021年東岸和田市民センターでスタートしたキッズ・フラワー定期講座については以下のブログ
キッズフラワー2021第5回/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(9)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(8)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(7)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(6)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(5)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(4)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(3)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(2)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回/京都国際芸術協会
キッズフラワー2021第4回/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第4回/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(2)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(3)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(4)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(5)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(6)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(7)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(8)/京都国際芸術協会
キッズフラワー2021第3回/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(7)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(6)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(5)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(4)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(3)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(2)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回/京都国際芸術院
キッズフラワー2021第2回/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第2回(5)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第2回(4)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第2回(3)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第2回(2)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第2回/京都国際芸術院
「ハーバリウム/キッズフラワー@京都国際芸術院」
 『ハーバリウム/キッズフラワー(5)@京都国際芸術院
 『ハーバリウム/キッズフラワー(4)@京都国際芸術院
 『ハーバリウム/キッズフラワー(3)@京都国際芸術院
 『ハーバリウム/キッズフラワー(2)@京都国際芸術院
 『ハーバリウム/キッズフラワー@京都国際芸術院
「キッズフラワー2021第1回/京都国際芸術院」
 『キッズフラワー2021第1回(9)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(8)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(7)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(6)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(5)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(4)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(3)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(2)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 また、「キッズフラワー2020第10回/京都国際芸術院」ブログについては、以下のブログ
キッズフラワー2020第10回(10)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 「キッズフラワー2020第9回/京都国際芸術院」については6本シリーズで以下のブログ

キッズフラワー2020第9回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第9回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第9回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第9回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第9回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第9回/京都国際芸術院
を書いて投稿しています。

 「キッズフラワー2020第8回」についてのブログは8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワーとコロナ感染防止(3)/花前カレン
キッズフラワーとコロナ感染防止(2)/花前カレン
キッズフラワーとコロナ感染防止/花前カレン
キッズフラワー2020第8回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第8回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第8回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第8回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第8回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 「キッズフラワー2020第7回/京都国際芸術院」については13本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第7回(13)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(12)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(11)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(10)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回/京都国際芸術院

 「キッズフラワー2020第6回/京都国際芸術院」については7本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第6回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回/京都国際芸術院

 「キッズフラワー2020第5回/京都国際芸術院」については8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第5回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第8回/京都国際芸術院
を書いてアップしてあります。

 「キッズ・フラワー2020第4回/京都国際芸術院」ブログについては9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第4回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」ブログについては9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 「キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院」ブログについて、8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第2回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 2020年令和2年のキッズ・フラワー第一回講座については、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」というタイトルの9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020開講(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 また、過去の「キッズフラワー」については以下のブログリンク集を作成してあります。
リンク集はこちらからご覧いただけます。



■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年12月03日

き 『キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン』

(3)『キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン』


【キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン 画像01】
キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン画像01
岸和田市民センター旭地区公民館まつりわくわくミニフェスタ
松ぼっくり小人サンタミニクリスマスツリ-♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回は『キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン』ブログの紹介です。

 前回の紹介ブログ『キッズフラワー2023第六回(2)/花前カレン』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『キッズフラワー2023第六回/花前カレン』から続いています。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「キッズフラワー2023第六回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、文字数の関係で<松ぼっくり小人サンタミニクリスマスツリ-♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>とキーワード並べにして統一していますが、ファイルのサブタイトルは<岸和田市民センター旭地区公民館まつりわくわくミニフェスタ松ぼっくり小人サンタミニクリスマスツリ-♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>です。

 Xツィート(元Twitter)とfacebook用コメントは、<★岸和田市民センター旭地区公民館まつりわくわくミニフェスタ展示用に薩摩杉を使ってミニクリスマスツリ-を作ります♪>としています。

 トップのタイトル画像は、2023年(令和5年)10月28日(土)午前10時~11時半に開催された「キッズフラワー2023第六回」講座の各キッズのワンショットビジュアルです。

 11月11・12日に行われるわくわくミニフェスタ展示作品「松ぼっくりの小人サンタとミニクリスマスツリ-」の制作に挑戦です。

 「わくわく!ミニフェスタ(展示の部)」は
■日時
  令和5年11月11日(土曜日)・11月12日(日曜日) 各日 午前10時から午後4時まで
■場所
  旭地区公民館(東岸和田市民センター 4階)
■問合せ 
  旭地区公民館(東岸和田市民センター内)
  電話 072-428-6711(月・祝日を除く、午前9時から午後5時まで)
です。

※このブログの記事はブログが公開される日とのタイムラグで内容や言い回しに不具合を感じる場合がありますので適宜お読み替え頂いてご容赦くださいませ。

 今年度の「キッズフラワー2023~」ブログについては以下のブログを書いてアップしてあります。

 「キッズフラワー2023第五回/花前カレン」ブログについては8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2023第五回/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(2)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(3)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(4)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(5)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(6)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(7)/花前カレン
キッズフラワー2023第五回(8)/花前カレン

 「キッズフラワー2023第四回/花前カレン」ブログについては7本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2023第四回(7)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回(6)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回(5)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回(4)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回(3)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回(2)/花前カレン
キッズフラワー2023第四回/花前カレン

 「キッズフラワー2023第三回/花前カレン」ブログについては8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2023第三回(8)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(7)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(6)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(5)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(4)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(3)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回(2)/花前カレン
キッズフラワー2023第三回/花前カレン

 「キッズフラワー2023第二回/花前カレン」ブログについては7本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2023第二回(7)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回(6)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回(5)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回(4)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回(3)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回(2)/花前カレン
キッズフラワー2023第二回/花前カレン

 「キッズフラワー2023第一回/花前カレン」ブログについては6本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2023第一回(6)/花前カレン
キッズフラワー2023第一回(5)/花前カレン
キッズフラワー2023第一回(4)/花前カレン
キッズフラワー2023第一回(3)/花前カレン
キッズフラワー2023第一回(2)/花前カレン
キッズフラワー2023第一回/花前カレン
を書いて更新してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


『キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41260208.html
■ファイルサブタイトル=岸和田市民センター旭地区公民館まつりわくわくミニフェスタ松ぼっくりの小人サンタとミニクリスマスツリ-♪
■タグ=キッズフラワー 花前カレン 中瀬君代 小人サンタ クリスマスツリ- わくわくミニフェスタ 薩摩杉 岸和田市民センター 家元エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=キッズフラワー2023第六回/北洞院エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=ミニフェスタ松ぼっくり小人サンタミニクリスマスツリ-♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Xツィートとfacebook用コメント=★岸和田市民センター旭地区公民館まつりわくわくミニフェスタ展示用に薩摩杉を使ってミニクリスマスツリ-を作ります♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで長辺1280x短辺960に拡大
□キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/4/2416dcc4.jpg
□中瀬君代バナー/キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/c/ac224d66.jpg
□中瀬君代/キッズフラワー2023第六回(3)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/7/37f75014.jpg





※以下のテキストは中瀨君代のレッスンレポート「キッズフラワー2023第六回感想」です。
※このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

■製作過程by中瀬君代
※前頁『キッズフラワー2023第六回(2)/花前カレン』より続く

 次にミニクリスマスツリ-を作ります。

 5cm程に切った牛乳パックにエリ子先生が成形したオアシスを入れます。

 オアシスの下の部分には牛乳パックが隠れるくらいの長さの薩摩杉を下向きにさしていきます。

 一番上は先端の薩摩杉を背中合わせにしてさします。

 その間をこんもりとした円錐形のツリ-になるように薩摩杉をどんどんさしていきます。

 ツリ-を回しながら空いているところがないか確かめながら入れていくとミニながら立派なツリ-が出来上がってきました。

 キッズたちは無心で薩摩杉に取り組んでいます。

 迷いなく切ってどんどんさしていくキッズもいれば、1本1本長さも位置にもこだわって考えながらさしていくキッズもいます。

 ギブスをしたキッズも講師や助手の補助を借りながら作り上げました。・・・つづく



過去の「キッズフラワー」のアーカイブアニメ@キッズフラワー2022第五回(6)/花前カレンキッズ・フラワー」archive
岸和田市教育委員会生涯学習主催
過去の「キッズ・フラワー」講座記録
by 北洞院エリ子花前カレン


 2022年東岸和田市民センターでのキッズ・フラワー定期講座についてのブログは以下です。

 「キッズフラワー2022第十回/花前カレン」のブログについては7本シリーズで以下
キッズフラワー2022第十回(7)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第十回/花前カレン
 「キッズフラワー2022第九回/花前カレ」については7本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第九回/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン
 「キッズフラワー2022第八回/花前カレ」については5本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第八回/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(5)/花前カレン
 「キッズフラワー2022第七回/花前カレ」については4本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第七回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回/花前カレン
 「トピアリー」や「トピアリーアレンジ」ブログについては6本シリーズで以下のブログ
トピアリーアレンジ(2)/家元エリ子
トピアリーアレンジ/北洞院エリ子
トピアリー(4)/花前カレン
トピアリー(3)/北洞院エリ子
トピアリー(2)/家元エリ子
トピアリー/花前カレン
 キッズフラワーの「わくわく!ミニフェスタ」については7本シリーズで以下のブログ
わくわく!ミニフェスタ(7)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(6)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(5)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(4)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(3)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(2)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ/キッズフラワー
 旭地区公民館(東岸和田市民センター内)の公民館まつりブログについては以下のブログ2本
キッズフラワー公民館まつり(2)/花前カレン
キッズフラワー公民館まつり/花前カレン
 「キッズフラワー2022第六回/家元エリ子」については9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第六回(9)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(8)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(7)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(6)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(5)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(4)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(3)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(2)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回/家元エリ子
 「キッズフラワー公民館まつり/花前カレン」については以下のブログ2本
キッズフラワー公民館まつり(2)/花前カレン
キッズフラワー公民館まつり/花前カレン
 「キッズフラワー第五回」については5本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第五回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回/花前カレン
 キッズフラワー2022第四回については9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第四回(9)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(8)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(7)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回/花前カレン
 キッズフラワー2022第三回については5本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第三回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回/花前カレン
 キッズフラワー2022第二回については6本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2022第二回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回/花前カレン
 キッズフラワー定期講座/北洞院エリ子花前カレンについては、以下のブログ2本
キッズフラワー定期講座/北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー定期講座(2)/北洞院エリ子花前カレン
 キッズフラワー2022第一回/花前カレンについては4本シリーズで
キッズフラワー2022第一回/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(4)/花前カレン
を作成して投稿してあります。

 岸和田市教育委員会(岸教委)生涯学習部管轄のいきいき学びのプラン「キッズ・フラワー」講座は、コロナ感染症災禍の中、2020年過去10回、無事に開催されてきたキッズ・フラワーについてはお陰様で沢山のブログを書かせていただいています。

 2021年東岸和田市民センターでスタートしたキッズ・フラワー定期講座については以下のブログ
キッズフラワー2021第5回/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(9)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(8)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(7)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(6)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(5)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(4)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(3)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回(2)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第5回/京都国際芸術協会
キッズフラワー2021第4回/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第4回/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(2)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(3)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(4)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(5)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(6)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(7)/京都国際芸術協会
 『キッズフラワー2021第4回(8)/京都国際芸術協会
キッズフラワー2021第3回/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(7)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(6)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(5)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(4)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(3)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回(2)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第3回/京都国際芸術院
キッズフラワー2021第2回/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第2回(5)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第2回(4)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第2回(3)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第2回(2)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第2回/京都国際芸術院
「ハーバリウム/キッズフラワー@京都国際芸術院」
 『ハーバリウム/キッズフラワー(5)@京都国際芸術院
 『ハーバリウム/キッズフラワー(4)@京都国際芸術院
 『ハーバリウム/キッズフラワー(3)@京都国際芸術院
 『ハーバリウム/キッズフラワー(2)@京都国際芸術院
 『ハーバリウム/キッズフラワー@京都国際芸術院
「キッズフラワー2021第1回/京都国際芸術院」
 『キッズフラワー2021第1回(9)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(8)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(7)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(6)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(5)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(4)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(3)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回(2)/京都国際芸術院
 『キッズフラワー2021第1回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 また、「キッズフラワー2020第10回/京都国際芸術院」ブログについては、以下のブログ
キッズフラワー2020第10回(10)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第10回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 「キッズフラワー2020第9回/京都国際芸術院」については6本シリーズで以下のブログ

キッズフラワー2020第9回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第9回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第9回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第9回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第9回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第9回/京都国際芸術院
を書いて投稿しています。

 「キッズフラワー2020第8回」についてのブログは8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワーとコロナ感染防止(3)/花前カレン
キッズフラワーとコロナ感染防止(2)/花前カレン
キッズフラワーとコロナ感染防止/花前カレン
キッズフラワー2020第8回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第8回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第8回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第8回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第8回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 「キッズフラワー2020第7回/京都国際芸術院」については13本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第7回(13)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(12)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(11)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(10)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第7回/京都国際芸術院

 「キッズフラワー2020第6回/京都国際芸術院」については7本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第6回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第6回/京都国際芸術院

 「キッズフラワー2020第5回/京都国際芸術院」については8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第5回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第5回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第8回/京都国際芸術院
を書いてアップしてあります。

 「キッズ・フラワー2020第4回/京都国際芸術院」ブログについては9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第4回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第4回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」ブログについては9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 「キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院」ブログについて、8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第2回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 2020年令和2年のキッズ・フラワー第一回講座については、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」というタイトルの9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020開講(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 また、過去の「キッズフラワー」については以下のブログリンク集を作成してあります。
リンク集はこちらからご覧いただけます。



■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00

2023年11月30日

は 『花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会』

(3)『花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会』


【花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会画像】
花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会画像
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会画像
花前カレンの市民講座パープルリボンとXmasテーブルコーディ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大



ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会』です。

 前回の紹介ブログ『花前カレンの市民講座(2)/京都国際芸術協会』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『花前カレンの市民講座/京都国際芸術協会』から続いています。

 「花前カレンの市民講座」ブログについては、先日より以下のブログ
花前カレンの市民講座/パープルリボン(3)
花前カレンの市民講座/パープルリボン(2)
花前カレンの市民講座/パープルリボン
を書いて投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「花前カレンの11月12月の市民講座@京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<花前カレンの市民講座パープルリボンとXmasテーブルコーディ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★「公報きしわだ」のページに私が担当する市民講座をマーキングしました、ご覧ください♪>としています。

 トップのタイトル画像は、2023年11月に発行された「公報きしわだ」のページめくりのスクリーンショットの編集ワンショットビジュアルです。

 ここに私が担当する、二つのフラワーアレンジ市民講座、「クリスマス・テーブルコーディ(Xmasテーブルコーディ)」と「パープルリボンと生花でフラワーアレンジメントを作ろう!!」をマーキングしています。

 ちなみに、このブログ記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合は適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/41211564.html
■タグ=花前カレン 市民講座 京都国際芸術協会 公報きしわだ フラワーアレンジ Xmas テーブルコーディ キャンドルアレンジ 家元エリ子 北洞院エリ子
■画像タイトル=花前カレンの11月12月の市民講座@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=花前カレンの市民講座パープルリボンとXmasテーブルコーディ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★「公報きしわだ」のページに私が担当する市民講座をマーキングしました、ご覧ください♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□花前カレンの市民講座(3)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/8/581ae834.jpg



 大阪府岸和田市が毎月発行している情報紙「公報きしわだ」は毎月各家庭に届きます。

11月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/15.5MB]

2023年11月号ウェブブックはこちらから

 わたくしが約20数年間講師としてお世話になっている葛城地区公民館有真香会館において、来たる12月3日(日曜日)に「クリスマスのテーブルコーディ“キャンドルアレンジ”をつくろう!」というイベントのご案内をさせていただきます。

 前回でご紹介させていただいた市民講座パープルリボンとあわせて、両方のフラワーアレンジ講座の講師は、わたくし京都四条北洞院流華法道家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が担当させて頂きます。

 「クリスマス・テーブルコーディ(Xmasテーブルコーディ)って何?」と思われる方も、フラワーアレンジメントが初めての方も大歓迎!

 クリスマスのフラワーアレンジメントの定番のクリスマスツリーでもなく、クリスマスリースでもありません、クリスマス・テーブルコーディ(Xmasテーブルコーディ)です。

 今回の12月3日(日曜日)に行われる一回限りの講座(私たちは「ワンオフレッスン」と呼ぶ)は「クリスマスのテーブルコーディ“キャンドルアレンジ”をつくろう!」というタイトル・キャッチフレーズ通り、玄関の飾り棚や食卓やキャビネット棚や、時には和洋折衷の今風の床の間に飾れるフラワーアレンジでキャンドルがポイントです。

 「公報きしわだ11号」の12面の「イベント情報」コーナーでは、紙面の問題があったらしく、私が提出した画像を掲載していただいていないのが残念です。

 でも、実際のクリスマス・テーブルコーディ(Xmasテーブルコーディ)キャンドルアレンジは写真以上にデラックスでビューティです♪

 遣り甲斐のあるオシャレなフラワーアレンジです。

 お店で買おうと言ってもなかなか見つけられないし、もし街のオシャレなショップでたまたま出会って購入しようと思っても、びっくりするほど高価で「また今度!」と言って帰ってくるのが落ちです。

 そんな作品を今回のクリスマス・テーブルコーディ(Xmasテーブルコーディ)キャンドルアレンジ講座で受講生の皆さんに制作してもらいます。

 我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表CEOを務める、わたくし北洞院エリ子花前カレンは、今回のただ一回の講座でも、「え?こんなに上手く出来たわ!」「キレイな~!」「お友達も出来て楽しいレッスンやった!」「先生はとてもやさしく教えてくれた!」「フラワーアレンジメントって、またやってみたい!」と思えるレッスンを自信をもって楽しく行います。

 参加者の皆さんとも楽しく団欒しながらフラワーアレンジメントが満喫できます。

 出来上がった作品をお家にお持ち帰り頂いて玄関やリビングでお飾りください。

 一か月以上は持ちます。

 皆さま、是非ご参加くださいませ。

 まだ申込できますので、満席になる前にお電話(葛城地区公民館 072-428-1787)でお申込み頂ければ幸いです。・・・つづく


■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン>
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanamae at 21:00
ギャラリー
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(2)/京都国際芸術協会
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事