2022年01月02日
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会
ね 『年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会』
(2)『年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会』
【年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会 画像01】
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会画像01
★敬頌新禧 2022年令和4年壬寅の年賀状は元旦に配達されました♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。
こんばんは、北洞院エリ子花前カレンです♪
本日の紹介ブログは、『年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会』です。
昨日・前回のブログ『年賀状2022/京都国際芸術協会』の続きです。
画像タイトルは「敬頌新禧」で統一しています。
トップのタイトル画像は、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾)>が自ら、Webデジタル版とアナログ年賀はがきともデザインしています。
この年賀状は、昨日と同様の部品を使ったWeb表示用の年賀状のビジュアルワンショットですが、昨日の年賀状とは色々な個所で微妙に異なります。
お時間がございましたら違いを見つけてくださいませ(笑)。
お正月のお年賀のご挨拶のブログは、このブログサイトを2016年6月立ち上げてから、
2017年お正月には以下のブログ
『謹賀新年2017/花前カレン一期一会』
2018年お正月には以下のブログ
『謹賀新年2018門松(7)/花前カレン』
『謹賀新年2018門松(6)/花前カレン』
『謹賀新年2018門松(5)/花前カレン』
『謹賀新年2018門松(4)/花前カレン』
『謹賀新年2018門松(3)/花前カレン』
『謹賀新年2018門松(2)/花前カレン』
『謹賀新年2018門松/花前カレン』
『謹賀新年2018戊戌/花前カレン』
2019年お正月には以下のブログ
『謹賀新年/エリ子花前カレン』
『あクマしておめでとう/エリ子花前カレン』
『クマと干支えと(4)/エリ子花前カレン』
2020年お正月には以下のブログ
『謹賀新年2020写真集/花前カレン』
『敬頌新禧(3)/京都国際芸術院』
『敬頌新禧(2)/京都国際芸術院』
『敬頌新禧/京都国際芸術院』
2021年お正月には以下のブログ
『敬頌新禧2021/北洞院エリ子花前カレン』
『お年賀2021/一般社団法人京都国際芸術院』
等を書いて、投稿アップして来ています。
どうか併せてご覧いただければ幸いです。
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/36699389.html
■画像タイトル=敬頌新禧
■タグ=年賀状 2022 壬寅 京都国際芸術協会 北洞院エリ子 花前カレン 京都国際芸術院 敬頌新禧 元旦 謹賀新年
■Twitterとfacebook用コメント=★敬頌新禧
2022年令和4年壬寅の年賀状は元旦に配達されました♪
■画像 ※横332x249又は縦画像は332x442でページ表示、画像クリックで1280x960又は960x1280に拡大
□年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/b/cb6841b3.jpg
□年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/7/b7380ede.jpg
【年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会 画像02】
年賀状2022壬寅/京都国際芸術協会画像02
★敬頌新禧 2022年令和4年壬寅の年賀状は元旦に配達されました♪
画像はイメージです。
画像クリックで1280x960pxlsに拡大します。
今年の年賀状「敬頌新禧、壬寅(みずのえとら、じんすいのとら、じんいん)」です。
昨年お世話になった皆様、お家の住所を教えて頂いた方に、我が一般社団法人京都国際芸術協会<旧商号の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter/大阪南本部)>からお年賀のご挨拶を私製年賀状でさせて頂いております。
このデザインの年賀状、例えば昨日の図柄の年賀状は、アナログ(実際のはがきとお年賀切手)とデジタル(ネット)の両方で制作しています。
元旦配達に何とか間に合いました。
今年2022年・令和4年壬寅(みずのえとら、じんすいのとら、じんいん)の年賀状デザインは、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2/個人塾)>が考えて、弟子の裕子ちゃん(HirokoFIORI)がでデジタル編集して、ウチの「アートの旅」出版事業部の松本正編集長(まつもとただしへんしゅうちょう)が印刷をしてくれました。
因みに、年賀状の大きさ・サイズは、100mm
× 148mmです。
インチ換算すると、3.94 inch × 5.83 inchです。
ポイント計算すると、83.5 pt × 419.5 ptです。
ウチの松本編集長曰く「年賀状をキレイに印刷するなら、300dpiから350dpiほどの解像度が必要。Webでは72dpiなのでWebの画像は綺麗に印刷しづらい。」のだそうです。
年賀状を作成して綺麗に印刷しようとするなら、年賀状のサイズにこの印刷解像度を当てはめると、300dpiの場合は1181px×1748px、350dpiの場合は1378px×2039pxで年賀状を制作する事になります。
上の年賀状画像は、このブログページの書式に合わせてWeb用に1280x960pxlsで作り直してありますので実際の年賀状の大きさとは異なります。・・・つづく
Text & Photo by 北洞院エリ子花前カレン
Edit by HirokoFIORI