2021年12月29日

こって牛の年末/北洞院エリ子花前カレン

211229■こって牛の年末/北洞院エリ子花前カレン

(1)
211229『こって牛の年末/北洞院エリ子花前カレン』


21122901



 本日の紹介ブログは、『こって牛の年末/北洞院エリ子花前カレン』です。

 上のタイトル画像は公民館での一回きりのワンオフレッスン「クリスマスリース」での参加者の皆様の集合写真です。

 掲載許可は参加者の皆様より頂いております。

 本ブログのタイトルは「多忙な年末2021/北洞院エリ子花前カレン」でした。

 毎年の事ですが、年末の多忙さは
(1) 一般社団法人京都国際芸術協会の代表としての業務と営業部長としての活動
(2) クリスマス・年末にかけての教育委員会生涯学習いきがい教育のレッスン他、依頼のあった出張講座
(3) 私の個人塾「京都国際芸術院」での各種レッスンの実施と管理
(4) 弟子への育成指導と教育と勉強会
(5) 私の原点は花屋ですので年末年始の花の仕入れとフラワーショップでの花卉販売
(6) 毎日のブログ作成と取材活動
(7) 機関紙アートの旅の企画と出版
(8) ファンクラブ・会員との情報交換とまかない食親睦会
(9) プロパー営業として産直市場でのフラワーアレンジメント作品販売とイベント企画
(10) お花・北洞院流華法道御流儀やフラワーアレンジメントの資格とお免状授与の審査

他、一層の精進と自らのスキルアップ学習(現在はITリテラシーと英会話)など等、枚挙に暇がありません。


 今日は私、北洞院エリ子花前カレンの多忙な年末を末広がりの8枚以上の画像で紹介します。

 少しお付き合いくださいませ。

(1)一般社団法人京都国際芸術協会の代表としての業務と営業部長としての活動

21122902



(2) クリスマス・年末にかけての教育委員会生涯学習いきがい教育のレッスン他、依頼のあった出張講座

21122903



(3) 私の個人塾「京都国際芸術院お山の教室」での各種レッスンの実施と管理

21122904



(4) 弟子への育成指導と教育と勉強会

21122905



(5) 私の原点は花屋ですので年末年始の花の仕入れとフラワーショップでの花卉販売


21122906



(6) 毎日のブログ作成と取材活動

21122907




(7) 機関紙アートの旅の企画と出版

21122908



(8) ファンクラブ・会員との情報交換とまかない食親睦会

21122909



(9) プロパー営業として産直市場でのフラワーアレンジメント作品販売とイベント企画

21122910



(10) お花・北洞院流華法道御流儀やフラワーアレンジメントの資格とお免状授与の審査

21122911



 2018年5月、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾)>と書家で書の総帥である京都四条北洞院流書法道宗家、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)の二人が中心になって、弟子・支援者そしてネットでのサポーターの皆様のご協力を得て立ち上げました、非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>は、今年2021年9月13日に社名を一般社団法人京都国際芸術協会に変更、所在地を京都四条から京都東山に本部移転を行いました。

 ※詳しくは国税庁法人番号公表サイトの法人名の情報を参照ください。

 振り返るに、今年2021年は怒涛の丑年、それもこって牛(こってうし)とも言える丑年でした。

 丑年、それもコロナ災禍のこって牛(こってうし)年最後のチャレンジとして、<心龍の散策事始め2022/新しい自分との邂逅」<新年寅年の事初めを、京都東山で私との散策から始めませんか?>にご参加ください♪>(※参照『心龍の散策事始め壬寅/京都国際芸術協会』『京都東山パワースポット(8)/京都国際芸術院』『心龍の散策事始め壬寅(6)/京都国際芸術協会』他)イベントの募集をネットで12月14日から19日の6日間で行いました。

 コメントお問い合わせや多くのお電話そして、お申込みありがとうございました。

 何と!定員6名様は当日で満席となりました。

 定員を増やすかもう6名のワンツアー(エリ子家元のガッツリ隠れ家と人知れずパワースポット)を考えて今年の31日大晦日を締め切りとして募集公示を続けています。

 私や心龍が京都東山では多くのスピリッチュアルパワーと一期一会のご縁を頂いております。

 想像を越えるパワー。

 そして良きご縁です。

 コロナ災禍で組織の運営は厳しく、毎月赤字の連続でトップとしての責任は重大です。

 しかしその分、コロナのお陰で色々な事を見直しカイゼンを行うタイミングを頂いていると思っています。

 京都東山に一般社団法人京都国際芸術協会を移転して職種を新規に変更拡大して、精神的にも大きく強く成長した「実り」として捉える事、それを喜びと来年五黄の寅年(壬寅/みずのえとら/じんすいのとら/じんいん)への励みにしたいと思っています。・・・つづく



text & photo by 北洞院エリ子花前カレン & HirokoFIORI





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ギャラリー
  • 満月の阿闍梨餅(4)/徒然花前カレン
  • 満月の阿闍梨餅(4)/徒然花前カレン
  • 満月の阿闍梨餅(4)/徒然花前カレン
  • 満月の阿闍梨餅(4)/徒然花前カレン
  • 満月の阿闍梨餅(3)/徒然花前カレン
  • 満月の阿闍梨餅(3)/徒然花前カレン
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事