2021年09月23日
助動詞will/エリクマ君わかる英語
(1)
210923『助動詞will/エリクマ君わかる英語』
本日の紹介ブログは、『助動詞will/エリクマ君わかる英語』です。
今日のブログは、ボクくまのぬいぐるみテディーベアのエリクマ(通称:エリクマ君)の担当です。
昨日、急にブログを作ることになって慌てました。
午後9時にアップしてほしいと頼まれて・・・。
それで、一生懸命作ったのですが、間に合わなくて『助動詞will@エリクマ君わかる英語』を簡単にアップしてからこれを書きました。
結構時間がかかりました。
日頃PCは使っているのですが、いざブログを書けと言われるとやはり難しいですね。
それにこの<花前カレンのBlog>には色々の独自のプログラムや書式があってわたしには理解できないので、ただただ書いてアップしました。
さて、この画像タイトルは、<エリクマのきょうから話せる英会話「助動詞will」@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術院>です。
facebookやTwitterにも連動しているらしいので、facebookやTwitterのコメントは「★京都国際芸術院きょうから話せる英会話エリクマ君わかる英語助動詞will♪」にしておきます。
上のタイトル画像01は、ぼくのママ・京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、Instagram、公式HP1、公式HP2)>やさわこさん部長(水谷佐和子/向仲佐和子)が働く非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)のマスコット・ぼくエリクマとママのワンショットビジュアルです。
ぼくエリクマ君は英語と英会話の「きょうから話せる英会話」で学んでいます。
「きょうから話せる英会話」の本日のレッスン(英文法編)は助動詞willです。
日本の英語の授業では、助動詞willは未来の事を表す言葉で、「~だろう」「~するつもりだ」って習ったんだってね。
ぼくの人間のママはそう言ってたけど、「きょうから話せる英会話」レッスンでは「助動詞willは意志を表すニュアンス」としても英会話ではしっかり使えるようにと教えてくれたよ。
例えば、Give me a hand. This box won't open!
この日本語訳は「ちょっと手伝って。この箱開かないんだ!」って感じでしょ。
Help me a little. This box doesn' t open. でも伝わるけど、上の英文の方が断然「箱が空かない」事がよりネイティブです。
ここで、「This box won't open!」は「This box will not open.」ですが、この文章のニュアンスは、この箱は意志があるように開こうとしない、どうしても開かないことを表しています。だから友達に手を貸してほしいというほど開かないのでしょう。
するとここの助動詞willは、未来を表す助動詞willというだけでは説明しきれないですね。
この助動詞willは、主体・主語「This box この箱」に意志があるように「won't open 開かない」のです。
あ、そうか、ママにも教えて上げよう!
ついでに、ボクがレッスンでノートをとったんだけど、紹介するね。
【Point! 大切】
助動詞willの否定形でよくある「won't ~」のニュアンスでは以下のような例文がある。
This window won’t open.(この窓はどうしても開かない。)
He won’t give.(奴はあくまでも譲らない。)
He won’t go to the party.(彼はどうしてもそのパーティーに行こうとしない。)
This key won't be unlocked.(この鍵はどうしても開かない。)
He won’t listen to my advice.(彼はどうしても私のアドバイスを聞こうとしない。)
She won’t care what you say.(彼女はあなたの言うことはまったく気にしない。)
He won’t do what he doesn’t want to do.(彼は自分のやりたくないことは絶対にしようとしない。)
■■【初級英文法】D 助動詞will ■■
【基本問題演習】 ここではwillを未来形として勉強します。D1,次の文の( ) に適切な語を入れなさい。
問1. We ( ) go on a picnic next Sunday.
(僕たちは次の日曜日、ピクニックに行くつもりだ。)
問2. ( ) your brothers go for a walk tomorrow?
(君の兄弟は明日散歩に行くだろうか。)
ヒントD1,go on a picnic「ピクニックに行く」go for a walk「散歩に行く」
答D1,will,Will
D2,次の文の( ) に適切な語を入れなさい。
問1. I am ( ) ( ) take a nap this afternoon.
(私は今日の午後、昼寝をしよう。)
問2. Susan and Tony ( ) ( ) ( ) visit me
tonight.
(スーザンとトニーは今夜私を訪問するつもりだ。)
ヒントD2,take a nap「昼寝をする」Susan(女性名)スーザン
答D2,going to,are going to
D3,次の文の( ) に適切な語を入れなさい。
問1. Father ( ) ( ) come home early this
evening.
(父は今晩早く帰宅しないだろう。)
問2. The sick girl ( ) go to school tomorrow.
(その病気の少女は明日学校に行かないだろう。)
ヒントD3,「~しないだろう」はwill not。短縮形はwon'tだょ。・・・つづく
答D3,will not,won't