2019年04月30日
フラワーアレンジ癒し効果(7)/花前カレン
フラワーアレンジ癒し効果(7) 花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【フラワーアレンジ癒し効果(7)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『フラワーアレンジ癒し効果(7)/花前カレン』です。 「フラワーアレンジ癒し効果/花前カレン」については、このブログページを含んで、今までに以下のブログ 『フラワーアレンジ癒し効果(7)/花前カレン』 『フラワーアレンジ癒し効果(6)/花前カレン』 『フラワーアレンジ癒し効果(5)/花前カレン』 『フラワーアレンジ癒し効果(4)/花前カレン』 『フラワーアレンジ癒し効果(3)/花前カレン』 『フラワーアレンジ癒し効果(2)/花前カレン』 『フラワーアレンジ癒し効果/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 本ブログ画像タイトルは、「フラワーアレンジ癒し効果/花前カレン」で統一しています。 画像共通テーマ(サブタイトル)は<フラワーアレンジメント北洞院流ハーバリウム作りにセラピー効果♪>です。 ハッシュタグは<#フラワーアレンジ,#癒し効果,#花前カレン,#京都国際芸術院,#フラワーアレンジメント,#北洞院流,#ハーバリウム,#ハーバリウム作り,#セラピー効果,#白井はる奈>としています。 |
||||
■記事『フラワーアレンジ癒し効果(7)/花前カレン』 | ||||
フラワーアレンジメント活動は言うまでもなく、科学的にも「花と緑のセラピー効果/フラワーアレンジ癒し効果」が実証されていることをベースとして、私達、非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)は、「フラワーアレンジ癒し効果/花と緑のセラピー」に注目して、フラワーアレンジメント活動の学習の一つに「ハーバリウム」というカリキュラムを設けています。 明日の5月1日(水)~4日(日)の午後2時から5時まで、随時ハーバリウム体験教室を開催します。 この10連休中に海外や他府県からのご参加も大歓迎です。 ちなみに、以下の北洞院流家元、エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)がお教えする『ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院』をご覧くださいませ。 【ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院】 ■URL: 以下です。 ※クリックで動画が観れます。 □https://youtu.be/IBMht5basnQ □https://youtu.be/Oe2BKEqevao ■ジャンル: YouTubeビデオ ■形式: MP4 ■長さ: 00:13:31 ■サイズ: 789MB ■フレーム: 1280x720pxls ■公開: 2019/04/18 ■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院 TVKテレビ岸和田で北洞院流ハーバリウムが紹介された生番組「5じやん!ハーバリウム」については以下のブログ 『5じやん!ハーバリウム/北垣有唯』 『5じやん!ハーバリウム/加納永美子』 『5じやん!ハーバリウム/川崎亜沙美』 『5じやん!ハーバリウム/真輝志@きんめ鯛』 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』 『5じやん!ハーバリウム/北洞院流工房』 『5じやん!ハーバリウム/北洞院流家元』 『5じやん!ハーバリウム/北洞院流白原』 『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』 『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』 『5じやん!(4)/TVKテレビ岸和田』 『5じやん!(3)/TVKテレビ岸和田』 『5じやん!(2)/TVKテレビ岸和田』 『5じやん!/TVKテレビ岸和田』 を作成してアップしてあります。 また、ハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに 『ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館』 『ハーバリウム製作体験(2)/有真香会館』 『ハーバリウム製作体験/有真香会館』 『岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(4)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(3)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座(2)/エリ子花前カレン』 『岸和田教育委員会FA講座/エリ子花前カレン』 などのブログを作成して紹介してあります。 最近行った少人数でのフラワーアレンジメントにおけるハーバリウムセラピーについては以下のブログ 『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』 『煉瓦館ハーバリウム(4)/北洞院流』 『煉瓦館ハーバリウム(3)/北洞院流』 『煉瓦館ハーバリウム(2)/北洞院流』 『煉瓦館ハーバリウム/北洞院流』 をアップしてあります。 あわせてご覧頂ければ幸いです。 まずはフラワーアレンジメントの「ハーバリウム作り」に興味を持って接してみましょう。 インテリアのお店やフラワーショップで最近頻繁に見かける、水中花のような、ガラス瓶に入ったもの、「ハーバリウム」ですが、これは作るのがとても簡単です。 一度、私たちの無料のハーバリウム体験教室、北大路下鴨ワークショップスタジオを訪問してみてください♪ 「ハーバリウム」の出来上がりを見ると、プロフローリストが作ってもさほど変わりません。 「ハーバリウム」というものは作り易く、自分が作ったのを見てそれなりの達成感があります。 「ハーバリウム」は作り始めると夢中になって楽しくなり、いつの間にか心が癒されます。 いわゆる「ハーバリウム癒しの効果」です。 この10連休中に海外や他府県からのご参加もお待ちしています。 【フラワーアレンジ癒し効果(7)/花前カレン 02】 昨日拝見した、<佛教大学保健医療技術学部論集 第 6 号(2012 年 3 月) 原著名『地域在住の中高年成人に対するフラワーアレンジメントの介入効果 ―心理面の変化と唾液中コルチゾール値に着目して― The effect of Flower Arrangement for the elderly and middle age adults. ―Change of Mood and Salivary Cortisol ― 』 白井はる奈(Haruna SHIRAI)、白井壯一(Soichi SHIRAI)、広崎真弓(Mayumi HIROSAKI)、大平哲也(Tetsuya OHIRA )、望月聡(Satoshi MOCHIZUKI )、武山直義(Naoyoshi TAKEYAMA)、、松林潤(Jun MATSUBAYASHI)、山根寛(Hiroshi YAMANE)>の<抄録>を引用しますと、<地域在住の健康な中高年成人 20 名に対してフラワーアレンジメントを行い,自記式アンケート(フェイススケール,気分シート)を使用し心理面の主観的な変化をとらえ,また唾液中のコルチゾール値を計測し,客観的なストレスの変化について検討した.結果,フェイススケールおよび気分シートの「気持ちがくつろぐ」「喜ばしい」「自信がもてる」「誇りに思う」などの項目において,介入の前後に統計的な有意差がみられた.唾液中のコルチゾール値においても,介入の前後に統計的な有意差がみられ,フラワーアレンジメントによりストレスが緩和することが明らかになった。キーワード■作業,花,気分,コルチゾール,リラクゼーション>と発表されています。 私はこの佛教大学保健医療技術学部白井はる奈(しらいはるな)先生の論文を読ませて頂いて、やはり「フラワーアレンジメントのセラピー効果」は科学的にも証明されているのだと、とても嬉しい気持ちと、この実証研究をされている先生方の素晴らしい努力と結果に大きな尊敬の念を覚えます。 この佛教大学保健医療技術学部白井はる奈(しらいはるな)先生の論文は、「フラワーアレンジメント」をもっと進んだ活用として、フラワーアレンジメントによる身体障害者生活の質(QOL/Quality Of Life)の向上についても大きな効果があるのではないかと期待されます。 近頃あちこちで開催させていただいています「北洞院流ハーバリウム作り」は、特に真夏に行うと、出来上がりの作品は、ガラス瓶の中に浮かぶ水中花のように涼しさを感じることは間違いないです。 千葉大学環境健康フィールド科学センター教授宮崎良文(みやさきよしふみ)先生や佛教大学保健医療技術学部白井はる奈(しらいはるな)先生に、ハーバリウムの癒し効果/ハーバリウムのセラピー効果についても研究をして頂いて、どんな風な結果がでるのか科学的に検証してもらえたらなあ~って思うエリ子花前カレンの今日この頃です。 今回ハーバリウム体験授業の中で口頭で紹介させて頂きました「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。 日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。 私エリ子花前カレンが企画に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。 次刊夏号7月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。 このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範(公式ブログ、公式Blog2アメブロ、facebook、Instagram、YouTube、公式HP)、そして花は私エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。 最近の実働としては、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)は現時点で、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、書と花の各師範の作品開発・販売などを行っています。 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきています。 また、近日中に京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設します。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私のフラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただきました。 ![]() YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。 【簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん】 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。 ![]() <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 【リンク集】 一般社団法人京都国際芸術院公式HP: ★http://kiaigia.org/ ★http://facebook.com/kiaigia/ ★https://twitter.com/kiaigia_kyoto ■エリ子花前カレンBlog: http://hanamae.blog.jp/ ■エリ子花前カレンTwitter: https://twitter.com/HanasakiKaren ■エリ子花前カレン公式HP: http://e-flower.club/ ■エリ子花前カレンfacebook: https://facebook.com/hanasaki.karen ■一般社団法人京都国際芸術院FBページ: https://facebook.com/kiaigia/ ◆心龍公式ブログ: http://shinryu.blog.jp/ ◆心龍公式HP: http://shinryu-japan.com/ ◆心龍動画: https://youtu.be/6UQppxk9Xdc ◆心龍アメブロ: https://ameblo.jp/shinryu1214 ◆心龍インスタ : https://www.instagram.com/Shinryu1111/ ◆心龍facebook: https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545 ◆心龍YouTube: shinryu-japan.com/index_youtube.htm ◆心龍プロフィール: http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、フラワーアレンジ癒し効果(7)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー640x480pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |