2018年10月02日
blogと外付けHDD(2)/エリ子@京都国際芸術院
blogと外付けHDD(2) エリ子@京都国際芸術院 |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【blogと外付けHDD(2)/エリ子@京都国際芸術院 01】 今回の紹介ブログは、『blogと外付けHDD(2)/エリ子@京都国際芸術院』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『blogと外付けHDD/エリ子@京都国際芸術院』の続きです。 画像タイトルは、「blogと外付けHDD/エリ子@京都国際芸術院」で統一しています。 サブタイトルは、<画像動画を外付けハードディスク管理毎日更新ブログからPC授業♪>としています。 タグは<#blog、#外付け、#HDD、#エリ子、#京都国際芸術院、#ハードディスク、#毎日更新、#ブログ、#PC授業、#花前カレン>としています。 |
||||
■記事『blogと外付けHDD(2)/エリ子@京都国際芸術院』 | ||||
私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)の年代は、学校の授業でパソコンがあったわけでもなく、PCを基本から誰にも学んでいません。 当然、PCで書くブログも誰にも学んでいません。 特に私のフラワーアレンジメントという職業柄、PCに触れる機会も少なかったので、つい最近までパソコンやITは私がするものではないと思っていました。 ただAndroidスマホやiPhoneを使うようになって、PCやITの知識が少しは必要だと思うようになりました。 【blogと外付けHDD(2)/エリ子@京都国際芸術院 02】 私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)は私自身、花に携わるプロフェッショナルと自覚していますが、花の名前もフラワーアレンジメントも、もちろんパソコンの世界もすべて横文字で英語がほとんどです。 私は英語は中学生から大学まで学びました。 でもPC・ITの世界の単語は英語の本来の意味とは異なる場合が結構あります。 私は、今ではHPB(ホームページビルダー)を使って自分で公式ページも運営していますが、当初「ローカル local」と「グローバルglobal」のITでの意味合いが分かりませんでした。 普通の英単語として、「local-Weblio辞書」で調べると、<場所の、土地の、(特定の)地方の、地元の、一地方特有の、特定の地方向けの、局所的な、同一区内の、「市内配達」の、市内の>という意味で、「global-Weblio辞書」では、<地球全体の、世界的な、グローバルな、全体的な、包括的な、球状の、球形の>という意味です。 でもPCやIT用語では、すこし意味合いが異なります。 ローカルIPアドレスとグローバルIPアドレスという言葉から理解しやすいです。 あ、余計に分かりにくくなりましたね。 私、他人(ひと)に説明できるくらいPCやITのスキルが上がっていないのかも(笑)。 ところで上の画像は、私の職場の一つ、漁港の市場の花屋から望める港のワンショットビジュアルです。・・・つづく ちなみに、このブログページは、非営利型一般社団法人京都国際芸術院代表理事の一人である私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が管理者です。 今年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、どんどん忙しくなってきています。 私は、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。 私エリ子花前カレン(Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)の関連ブログは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人としても毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 でも働いていますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』 等のタイトルがあります。 ■また、私は非営利型一般社団法人京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅2018春号(640x480画像)」「アートの旅2018夏号(表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」という小冊子を企画・出版しています。 出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。私へのご連絡は、 <kiaigia@outlook.com>か <info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。 ●facebook(非営利型一般社団法人京都国際芸術院Facebookページ)公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。 ●そして最近、Twitterツイッターデビューしました。初心者です。宜しくお願いいたします。 ![]() エリ子花前カレンのツイッター ■https://twitter.com/HanasakiKaren □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、blogと外付けHDD(2)/エリ子@京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() LINE Facebook Twitter Instagram |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら ■LINE読者登録QRコード ■LINE読者ボタン ![]() |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |