2018年05月05日
社団法人化への歩み/京都国際芸術院
社団法人化への歩み 京都国際芸術院 | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【社団法人化への歩み/京都国際芸術院 01】 今回の紹介ブログは、『社団法人化への歩み/京都国際芸術院』です。 画像タイトルは、<社団法人化への歩み/京都国際芸術院>で統一しています。 サブタイトルは、<プロ華道家エリ子花前カレンと書家心龍Itoの京都国際芸術院勉強会♪>としています。 タグは<社団法人、京都国際芸術院、プロ華道家、エリ子、花前カレン、書家、心龍Ito、勉強会、交流館、まちセン>としています。 社団法人化勉強会を開いたひと・まち交流館京都については以下のファイル 『ひと・まち交流館京都(3)/花前カレン』 『ひと・まち交流館京都(2)/花前カレン』 『ひと・まち交流館京都/花前カレン』 『京都で社団法人設立全員集合!/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 | ||||
■記事『社団法人化への歩み/京都国際芸術院』 | ||||
さて、昨日、2018年5月4日(金)、京都河原町五条下る東側にあるひと・まち交流館京都で、私エリ子花前カレンは、日本書道と中国書法の革新的融合を実践する書家の心龍Ito師範(「心龍心」公式HPページ、Facebook、ameblo公式ブログ)と力を合わせて、京都国際芸術院を一般社団法人にするためのお勉強会を、以下のように行いました。 詳しくは、心龍先生がブログ(心に響く書) 伝統書道家心龍のブログへようこそ)やfacebookで紹介しています。 ご覧頂ければ幸いです。 【ふらっと京都で♪真面目に社団法人!】 ■テーマ: 今オバちゃんパワーで社団法人設立を目指している、フラワーアレンジの華道家エリ子花前カレン先生と書家の心龍Ito先生にお話を聞いてみよう!その合間にまちセンを基地に先生や師範と一緒に楽しい京都散策♪ ■日時: 2018平成30年5月4日(金)午後3時~現地集合 ■場所: ひと・まち交流館京都(通称:まちセン)第1会議室 〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側) TEL:075-354-8711 公式サイト: こちらから ■参加: 自由 ■費用: 無料 ■持参するもの: 筆記用具など自由、おやつなどお好みで各自持参 飲みものはアルコール以外はOKです。 ■アクセス: ひと・まち交流館京都(まちセン) 河原町五条下る東側 【バス】 市バス4,17,205号系統「河原町正面」下車 【電車】 京阪電車「清水五条」下車 徒歩8分 地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10分 ■駐車場: 立体駐車場がありますが混んで利用できない場合があります。 最初の1時間400円、以後30分毎に200円。 ※GW連休で混雑が予想されますので、電車バス地下鉄の公共交通機関が便利。 ■地図: こちらから公式サイトの地図ほか ■マップ: Googleマップで所在地を細かくチェック 【社団法人化への歩み/京都国際芸術院 02】 この社団法人設立の企画をしている私は、、エリ子花前カレンは、フラワーアレンジメントのプロフローリスト&花屋 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 の花職人として毎日一生懸命です。 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山 『植木山の春木々/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(2)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(3)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(4)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(5)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(6)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(7)/花前カレン一期一会』 『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』 に出掛けては、切り出しに行きます。 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 で、常勤していますが、シフトでたまに 『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市(2)/花前カレン』 『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』 で花職人として威勢よく声出しをしています。 あ、それと、私はPCオタクではありませんが 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 で常時IT機器を持ち歩いています。 ★YouTube動画は、アップしていただいた 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』 等のタイトルがあります。 ■また、私は京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」(640x480画像はこちらから)という小冊子を企画・出版しています。 facebook公開中・・・「いいね!」よろしくお願いいたします。・・・つづく □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、社団法人化への歩み/京都国際芸術院の各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |