2023年02月

2023年02月28日

き 『キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン』

(7)『キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン』


【キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン 画像01】
キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン画像01
折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン』です。

 「キッズフラワー2022第八回/エリ子花前カレ」については7本シリーズで作成、このブログを含めて以下
キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回/花前カレン
を投稿公開しています。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルと若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★今回の「折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ」レッスンはとても好評でした♪>としています。

 トップのタイトル画像は私、京都東山に本部を置く一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表を務める、京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が、キッズフラワー定期講座キッズフラワー2022第九回「節分アレンジ」レッスンの2枚合わせのワンショットビジュアルです。

 左は板書で「折り紙で鬼作り鬼の器作り」して「鬼の器フラワーアレンジ」の解説をしています。

 右はキッズ達に折り紙で鬼作りを実際に折って教えています。

 今回のキッズフラワー定期講座「節分アレンジ」のレッスン内容には、「折り紙で鬼作り鬼の器作り」「鬼の折り紙鬼の器フラワーアレンジ」の二つのポイントがあります。

 この過程で、キッズだけでなく、久々に童心にかえって大人でも折り紙で鬼作り鬼の折り紙は面白い、ハマる楽しさ可愛さです。

 ちなみにキッズフラワー2022年度の初回からのブログリンク集については以下(キッズフラワー2022第九回/花前カレン)を参照してください。

『キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39416827.html
■タグ=キッズフラワー 花前カレン 節分アレンジ 鬼の折り紙 鬼作り 鬼の器 北洞院流 家元エリ子 北洞院エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」
■画像サブタイトル=折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★今回の「折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ」レッスンはとても好評でした♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□キッズフラワー2022第九回(7)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/3/d/3d28ce10.jpg



 今回は節分アレンジとしてキッズたちには折り紙で鬼作り鬼の折り紙鬼の器作りをも楽しんで貰いました。

 キッズ達は好きな色の折り紙を2枚選び、鬼の折り紙を折って鬼の器という花器を作りました。

 キッズ達には自由に2体の鬼を作ってもらいました。

 鬼の折り紙は2枚一組として利用して、一個の鬼花器が出来上がるという事になります。

 キッズの皆さんは2体の鬼の折り紙を折ると、自然に鬼の折り方が覚えられ、お家に帰って家族にも教えてあげられるかと思います。

 この折り紙で鬼作り鬼の折り紙鬼の器を使った節分アレンジレッスンは、この節分の時期には色々と応用が効きそうです。

 今回の「折り紙で鬼作り鬼の折り紙節分アレンジ」レッスンはとても好評でした♪

 ありがとうございます。

 次回10回目でこの2022年の定期講座「キッズフラワー」レッスンの生徒たちは卒業です。

 2023年度も新規に受講生を募集します。

 あと一回に迫った2022年定期講座「キッズフラワー」レッスンも楽しい講座になるよう企画に精進しなくては!とパワースロットルを上げる北洞院エリ子花前カレンの<京この頃>です。


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月27日

き 『キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン』

(6)『キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン』


【キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン 画像01】
キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン画像01
折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン』です。

 「キッズフラワー2022第八回/エリ子花前カレ」については以下のブログ
キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回/花前カレン
を投稿公開しています。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルと若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★節分アレンジは折り紙で鬼作りして鬼の器でフラワーアレンジ♪>としています。

 トップのタイトル画像は、ウチの二人の助手、奥左の西村園子(にしむらそのこ)、奥右の中瀨君代(なかせきみよ)奥左が「節分アレンジ」でキッズの「折り紙で鬼作り/鬼の器作り」をサポートしているワンショットビジュアルです。

 今回の節分アレンジレッスンは「折り紙で鬼作り/鬼の器作り」「鬼の折り紙鬼の器でフラワーアレンジ」と二つの作業が鍵ですが、この折り紙で鬼作り/鬼の折り紙は、大人もハマる楽しさ可愛さが魅力です。

 振り返りますと色々なキッズフラワーアレンジを企画・実践講座を行ってきました。

 ちなみにキッズフラワー2022年度の初回からのブログリンク集については『キッズフラワー2022第九回/花前カレン』を参照してくださいませ。

『キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39415979.html
■タグ=キッズフラワー 花前カレン 節分アレンジ 折り紙 鬼作り 鬼の器 中瀬君代 西村園子 フラワーアレンジ 京都国際芸術協会
■画像タイトル=「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」
■画像サブタイトル=折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★節分アレンジは折り紙で鬼作りして鬼の器でフラワーアレンジ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□キッズフラワー2022第九回(6)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/1/911574ec.jpg



 フラワーアレンジメントで大きな比重を占める大切な花器については、いつもは講師が作ったエコ器にラッピングするだけのキッズフラワーですが、今回はちょっと趣向を変えてみました。

 今回のレッスン「節分アレンジ」は、「折り紙で鬼作り/鬼の器作り」「鬼の折り紙鬼の器でフラワーアレンジ」の二つの課題を用意して、キッズの皆さんに挑戦してもらいました。

 先ずはキッズの皆さんは、見事に自分で作った鬼の折り紙で鬼の器エコ器を完成させました。

 ウチの中瀨君代@京都東山に本部を置く一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>のレポートにもありましたが、鬼の折り紙と鬼の器作りで、お花をアレンジする時間まで押してしまって、私は間に合うかしらと時計を何度も見てしまいました。

 上のタイトル画像のように、二人の助手中瀨君代(なかせきみよ)西村園子(にしむらそのこ)が「節分アレンジ」での鬼の折り紙の作り方・鬼の折り方・鬼の器作りの作業過程で、キッズの「折り紙で鬼作り/鬼の器作り」をサポートしてくれました。

 お陰で「折り紙で鬼作り/鬼の折り紙/鬼の器作り@節分アレンジ」レッスンは情報が正確でコミュニケーションがうまく取れました。

 キッズ達が、お互いの鬼の折り紙/鬼の器の出来上がっていく様子や、鬼の出来栄えを見合いながら、仲良く楽しそうに鬼を作っていました。

 その和気藹々(わきあいあい)の様子を見ていて、あっという間に「節分アレンジ」の時間が過ぎました。

 私はとてもハッピーな気分になりました。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月26日

き 『キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン』

(5)『キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン』


【キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン 画像01】
キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン画像01
折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン』です。

 「キッズフラワー2022第八回/エリ子花前カレ」については、以下のブログ
キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回/花前カレン
を投稿公開しています。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルと若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★節分アレンジは鬼の折り紙鬼の器にチュ-リップ、アネモネ、スイトピ-で春の訪れを表現♪>としています。

 トップのタイトル画像01は、完成した作品のアップとキッズの4枚合わせのワンショットビジュアルです。

 今回の節分アレンジレッスンは「折り紙で鬼作り」「鬼の折り紙でフラワーアレンジ」の二つの課題が盛り込まれていますが、この折り紙で鬼作り/鬼の折り紙は、大人もハマる楽しさ可愛さです。

 更にキッズ・フラワー節分アレンジでは、その鬼の器に春のチュ-リップ、アネモネ、スイトピ-がパフォーマンスします。

 折り紙で鬼作り鬼の折り紙で鬼の器に春の訪れ、意外性と可愛さと明るさと美しさ華やかさがケミストリーします。

 ちなみに、キッズ・フラワー定期講座2022の今までのブログについては以下、
 「キッズフラワー2022第八回/エリ子花前カレ」については、
キッズフラワー2022第八回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回/花前カレン

 「キッズフラワー2022第七回/家元エリ子」については、
キッズフラワー2022第七回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回/花前カレン

 「キッズフラワー2022第六回」は、2022年令和4年11月5日(土)・11月6日(日) 10:00~16:00に催された、旭地区公民館(東岸和田市民センター内)の公民館まつり「わくわく!ミニフェスタ 展示の部」に展示する為の作品を制作しました。
 キッズフラワーの「わくわく!ミニフェスタ」については以下のブログ
わくわく!ミニフェスタ(7)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(6)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(5)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(4)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(3)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(2)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ/キッズフラワー
 旭地区公民館(東岸和田市民センター内)の公民館まつりブログについては、
キッズフラワー公民館まつり(2)/花前カレン
キッズフラワー公民館まつり/花前カレン

 「キッズフラワー2022第六回/家元エリ子」については、
キッズフラワー2022第六回(9)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(8)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(7)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(6)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(5)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(4)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(3)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(2)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回/家元エリ子
を作成してアップしてあります。

 「キッズフラワー公民館まつり/花前カレン」については、
キッズフラワー公民館まつり(2)/花前カレン
キッズフラワー公民館まつり/花前カレン

 「キッズフラワー第五回」については、
キッズフラワー2022第五回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 キッズフラワー2022第四回については、
キッズフラワー2022第四回(9)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(8)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(7)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回/花前カレン

 キッズフラワー2022第三回については、
キッズフラワー2022第三回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回/花前カレン

 キッズフラワー2022第二回については、
キッズフラワー2022第二回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回/花前カレン

 キッズフラワー定期講座/北洞院エリ子花前カレンについては、
キッズフラワー定期講座/北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー定期講座(2)/北洞院エリ子花前カレン

 キッズフラワー2022第一回/花前カレンについては、
キッズフラワー2022第一回/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(4)/花前カレン
を作成して投稿してあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。

『キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39415614.html
■タグ=キッズフラワー 節分アレンジ 花前カレン 鬼の器 チュ-リップ アネモネ スイトピ- 春の訪れ 北洞院 京都国際芸術協会
■画像タイトル=「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」
■画像サブタイトル=折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★節分アレンジは鬼の折り紙鬼の器にチュ-リップ、アネモネ、スイトピ-で春の訪れを表現♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□キッズフラワー2022第九回(5)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/5/a58fe4fc.jpg



※以下のテキストは中瀨君代の「キッズフラワー2022第九回感想2022.01.14.Am10:00」レッスンレポートです。
※このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

■キッズフラワーの節分アレンジ
中瀬レポート
「節分アレンジ」by中瀨君代

 次に家元エリ子先生からそれぞれの花の入れ方の説明を聞いて、花を16センチに切っていきました。

 花の高さをそろえて入れます。

 ガーベラ、チュ-リップ、アネモネ、スイトピ-が華やかな春を感じさせてくれています。

 その間にマトリカリアシングルペグモ、ブプレリウムを入れると、さらに華やかさが増していきます。

 終了予定の時間が迫っていますが、キッズたちはていねいに作っていきました。

 出来上がったキッズから写真撮影して、片づけをして終わりました。

 キッズたちの家に春がもうすぐやってくる、そう感じさせてくれる節分アレンジでした。

以上のテキストは中瀨君代のレポートです。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月25日

き 『キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン』

(4)『キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン』


【キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン 画像01】
キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン画像01
折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン』です。

 「キッズフラワー2022第九回/エリ子花前カレ」については
キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第九回/花前カレン
を書いて、投稿公開しています。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルと若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★オニの折り紙で個性豊かな鬼の器になった節分アレンジ♪>としています。

 トップのタイトル画像は、折り紙で鬼作り/オニの折り紙作業で、各自個性的な折り紙鬼を器に貼付けた鬼の器画像4枚合わせのワンショットビジュアルです。

 今回の節分アレンジレッスンは「折り紙で鬼作り/鬼の器」「オニの折り紙でフラワーアレンジ」の二つの課題に挑戦してもらいます。

 この折り紙で鬼作り/オニの折り紙は、大人もハマる楽しさ可愛さです。

 そして手・指・脳を使って折り紙で鬼作り/オニの折り紙は、癒しとエイジング対策にも有効だと聞いています。

 2022年度の初回からのブログリンク集については以下(キッズフラワー2022第九回/花前カレン)を参照してください。

 併せてお読みいただければ幸いです。

『キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39414825.html
■タグ=キッズフラワー 節分アレンジ 花前カレン 折り紙 折り紙で鬼作り 鬼の折り紙 オニの折り紙 鬼の器 家元エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」
■画像サブタイトル=折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★節分アレンジオニの折り紙で個性豊かな鬼の器になりました♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□キッズフラワー2022第九回(4)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/a/c/ac2cc9c5.jpg



※以下のテキストは中瀨君代の「キッズフラワー2022第九回感想2022.01.14.Am10:00」レッスンレポートです。
※このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

■キッズフラワーの節分アレンジ
中瀬レポート
「節分アレンジ」by中瀨君代

 次にプラスチックの家元エリ子先生手作りの器にセロハン紙を入れ、その中にオアシスを入れます。

 外側をピンクの包装紙で包み、最後にオニの折り紙を貼り付けました。

 オニの折り紙のおかげでキッズ一人ひとりの個性が光る鬼の器が完成しました。

 節分アレンジレッスンは「折り紙で鬼作り」「鬼の折り紙/オニの折り紙鬼の器でフラワーアレンジ」の二つの課題が盛り込まれていますが、この折り紙で鬼作り/鬼の折り紙は、子供だけでなく大人もハマる面白さです。

 また、折り紙で鬼作り/オニの折り紙作業は、手・指・脳を使うのでエイジング対策にも有効で何よりも癒されます。

 フラワーアレンジメントで家元エリ子先生に師事してから早7年余り経ちました。

 学校教員を退職して教育委員会のキッズフラワーの指導活動に参加していますが、算数や国語や英語などの教科の授業と違った面白さが発見できて楽しいです。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月24日

き 『キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン』

(3)『キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン』


【キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン 画像01】
キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン画像01
折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン』です。

 前回のブログ『キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン』の続きです。

 前々回のブログ『キッズフラワー2022第九回/花前カレン』から続いています。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルと若干異なります。

 画像サブタイトルは、「折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★節分の折り紙鬼オニの顔に毛糸の髪をつけ可愛い鬼サンに仕上がりました♪>としています。

 トップのタイトル画像は、節分アレンジレッスン折り紙で鬼作り作業で鬼の折り紙を皆で折っているワンショットビジュアルです。

 最近の「キッズフラワー講座」に関する記事については以下のブログ

 「キッズフラワー2022第八回/エリ子花前カレ」については、
キッズフラワー2022第八回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回/花前カレン

 「キッズフラワー2022第七回/エリ子花前カレ」については
キッズフラワー2022第七回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回/花前カレン
を投稿公開しています。

 併せてお読みいただければ幸いです。

 2022年度の初回からのブログリンク集については以下(キッズフラワー2022第九回/花前カレン)を参照してください。

『キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39413367.html
■タグ=キッズフラワー 花前カレン 節分アレンジ 折り紙 鬼作り 鬼の折り紙 中瀬君代 北洞院エリ子 家元エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」
■画像サブタイトル=折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★節分アレンジの鬼の折り紙の顔に毛糸の髪をつけ可愛い鬼サンに仕上がりました♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□キッズフラワー2022第九回(3)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/6/d6474e8f.jpg



※以下のテキストは中瀨君代の「キッズフラワー2022第九回感想2022.01.14.Am10:00」レッスンレポートです。
※このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

■キッズフラワーの節分アレンジ
中瀬レポート
「節分アレンジ」by中瀨君代

 まずキッズたちは自分の好きな色の折り紙を2枚ずつ選び、家元エリ子先生から折り紙で鬼作り/鬼の折り紙の説明を聞き、一緒に折っていきました。

 キッズたちは折り紙が得意です。

 すぐに鬼の折り紙を覚えて2つ目はさっさと折っていきました。

 流石です。

 最後にペンで顔を書いて、毛糸で髪の毛を作っていきます。

 折り紙で鬼作り/鬼の折り紙/オニの顔作りはとても楽しいようです。

 たっぷり時間を使って思い思いのかわいいオニができあがりました。

 お花を入れる時間が足りるか少し心配になってしまうほど楽しんでいました。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月23日

き 『キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン』

(2)『キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン』


【キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン 画像01】
キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン画像01
折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン』ですが、レッスン内容は「節分アレンジ」です。

 前回の紹介ブログ『キッズフラワー2022第九回/花前カレン』の続きです。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルと若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★立春・立夏・立秋・立冬の前日(ウィキペディア「節分」)に合わせて鬼の折り紙で節分アレンジ♪>としています。

 トップのタイトル画像左は今回第九回の節分アレンジ講座中の様子を6枚合わせたワンショットビジュアルです。

 この折り紙で鬼作り/鬼の折り紙は、大人もハマる楽しさ可愛さです。

 「折り紙で鬼作り」「鬼の折り紙でフラワーアレンジ」の二つの課題に宮下智津子さんも挑戦です。

 トップのタイトル画像の中でも花前カレンが話していますが、指導員の宮下智津子さんも飛び入り参加で折り紙で鬼を作ってくれました。

 最近の「キッズフラワー講座」に関する記事については以下のブログ

 「キッズフラワー2022第八回/エリ子花前カレ」については、
キッズフラワー2022第八回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回/花前カレン

 「キッズフラワー2022第七回/エリ子花前カレ」については
キッズフラワー2022第七回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回/花前カレン
を投稿公開しています。

 「トピアリー」や「トピアリーアレンジ」ブログについては、今までに以下のブログ
トピアリーアレンジ(3)/花前カレン
トピアリーアレンジ(2)/家元エリ子
トピアリーアレンジ/北洞院エリ子
トピアリー(4)/花前カレン
トピアリー(3)/北洞院エリ子
トピアリー(2)/家元エリ子
トピアリー/花前カレン
を作成して投稿してあります。

 併せてお読みいただければ幸いです。

『キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン』data

■ファイルタイトル=キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39411825.html
■タグ=キッズフラワー 花前カレン 節分アレンジ 折り紙 節分 ウィキペディア トピアリー 北洞院流 家元エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★立春・立夏・立秋・立冬の前日(ウィキペディア「節分」)に合わせて鬼の折り紙で節分アレンジ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□キッズフラワー2022第九回(2)/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/5/25df1007.jpg



 私、京都東山に本部を置く一般社団法人京都国際芸術協会<京都四条での法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表を務める、京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>は、キッズフラワー定期講座2022のカリキュラムとしては、節分アレンジを行ないました。


 節分アレンジレッスンは「折り紙で鬼作り」「鬼の折り紙」でフラワーアレンジ」の二つの課題が盛り込まれていますが、この折り紙で鬼作り/鬼の折り紙は、大人もハマる楽しさ可愛さです。


※以下のテキストは中瀨君代の「キッズフラワー2022第七回感想2022.11.12.Am10:00」レッスンレポートです。
※このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


■キッズフラワーの節分アレンジ
中瀬レポート
「節分アレンジ」by中瀨君代

※以下のテキストは中瀨君代の「キッズフラワー2022第七回感想2022.11.12.Am10:00」レッスンレポートです。
※このレポートが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 今回は来月(2月)の節分に合わせたアレンジです。

 今年の節分は2月3日です。

 春の華やかな花のアレンジと「折り紙で鬼作り」「鬼の折り紙」で節分を表現します。

 <「節分」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>から抜粋して引用しますと、

<節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。 太陰太陽暦(旧暦)では、立春に最も近い新月を元日とし、月(太陰)の満ち欠けを基準(月切)にした元日(旧正月)と、太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。したがって、旧暦12月末日(大晦日)と立春前日の節分は、ともに年越しの日と意識されていたことになる。今も節分を「年越し」「年取り」と呼ぶ地域があるのはこの名残である。>とあります。

 また、<「節分」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>を続けて引用して、「節分」の「概要」の欄を見ると、<季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられていたため、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われていた。 平安時代頃から行われている「追儺」[2]から生まれた。元中国から伝わったこの行事は日本に定着していき、現在の節分の元となった。>と記載されています。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月22日

き 『キッズフラワー2022第九回/花前カレン』

(1)『キッズフラワー2022第九回/花前カレン』


【キッズフラワー2022第九回/花前カレン 画像01】
キッズフラワー2022第九回/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2022第九回/花前カレン画像01
折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2022第九回/花前カレン』です。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルと若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★折り紙で鬼作り=節分の鬼はキッズがそれぞれ折り紙で折りました♪>としています。


【キッズフラワー2022第九回データ】
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン75号令和4年(2022)3月号
 ※いきいき学びのプラン最新号75号(令和4年3月1日発行)はこちら
 ※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所: 旭地区公民館(東岸和田市民センター)
■所在地: 〒596-0825大阪府岸和田市土生町4-3-1
■電話: 072-428-6711
■開催日時: 2023年(令和5年)1月14日(土)午前10時~11時半
■公民館担当者: 東岸和田市民センター所属、主査で旭地区公民館の担当職員の宮下智津子(みやしたちずこ)さん
■講師: 北洞院エリ子花前カレン
■助手: 中瀨君代(なかせきみよ)西村園子(にしむらそのこ)
■タイトル: 節分アレンジ
■テーマ: 冬から春へと移り変わるアレンジ~春の花を使って~/「折り紙で鬼作り」「鬼の折り紙でフラワーアレンジ」の二つの課題
■目的: 身近な物(牛乳パック、コーヒーカップ、ヨーグルトの器等)を花器として利用し、旬の花と花を通して季節と触れ合う事を目的にしています
■花材: ガーベラ、チュ-リップ、アネモネ、スイトピ-、マトリカリアシングルペグモ、ブプレリウム
■ポイント: 折り紙でオリジナルの鬼器作りとオアシス全体を使ってお花を挿します
■材料: 折り紙、毛糸、マスキングテ-プ、包装紙、セロハン紙、オアシス、糊、両面テープ、マジックペン 
■道具: ハサミ、京都国際芸術院シート・KIAIGIA(キアイジャ)シート(花柄)
■カリキュラム企画: 北洞院エリ子花前カレン一般社団法人京都国際芸術協会(旧ページ:京都国際芸術院

『キッズフラワー2022第九回/花前カレン』data

■ファイルタイトル=キッズフラワー2022第九回/花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39411531.html
■タグ=キッズフラワー 2022 第九回 花前カレン 節分アレンジ 折り紙 北洞院流 家元エリ子 京都国際芸術協会 生涯学習
■画像タイトル=キッズフラワー2022第九回/北洞院流家元エリ子花前カレン@京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=折り紙で鬼作り鬼の折り紙で節分アレンジ/北洞院エリ子花前カレン♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★折り紙で鬼作り=節分の鬼はキッズがそれぞれ折り紙で折りました♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□キッズフラワー2022第九回/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/6/46726e15.jpg



 トップのタイトル画像は、完成した節分アレンジと出席したキッズの集合写真のワンショットビジュアルです。

 今回は、キッズ達に手遊びと言うか、折り紙で鬼を折ってもらいました。

 「折り紙で鬼作り」「鬼の折り紙でフラワーアレンジ」の二つの課題に挑戦です。

 コロナも少し落ち着いたので、皆が一つの机に集まってもらって「折り紙で鬼作り節分アレンジ」と題して鬼を折りました。

 久々に、皆で楽しそうに話しながら鬼の折り紙を折ったり、鬼の髪になる毛糸を選んだり、鬼の顔をサインペンで書いたりしていました。

 ちなみに、キッズ・フラワー定期講座2022の今までのブログについては以下、

 「キッズフラワー2022第八回/エリ子花前カレ」については、
キッズフラワー2022第八回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第八回/花前カレン

 「キッズフラワー2022第七回/家元エリ子」については、
キッズフラワー2022第七回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第七回/花前カレン

 「キッズフラワー2022第六回」のキッズの作品は、2022年令和4年11月5日(土)・11月6日(日) 10:00~16:00に催された旭地区公民館(東岸和田市民センター内)の公民館まつり「わくわく!ミニフェスタ 展示の部」に展示されました。
 キッズフラワーの「わくわく!ミニフェスタ」については以下のブログ
わくわく!ミニフェスタ(7)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(6)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(5)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(4)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(3)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ(2)/キッズフラワー
わくわく!ミニフェスタ/キッズフラワー
 旭地区公民館(東岸和田市民センター内)の公民館まつりブログについては、
キッズフラワー公民館まつり(2)/花前カレン
キッズフラワー公民館まつり/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 「キッズフラワー2022第六回/家元エリ子」については、
キッズフラワー2022第六回(9)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(8)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(7)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(6)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(5)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(4)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(3)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回(2)/家元エリ子
キッズフラワー2022第六回/家元エリ子
を作成してアップしてあります。

 「キッズフラワー第五回」については、
キッズフラワー2022第五回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第五回/花前カレン
を書いて投稿してあります。

 キッズフラワー2022第四回については、
キッズフラワー2022第四回(9)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(8)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(7)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第四回/花前カレン

 キッズフラワー2022第三回については、
キッズフラワー2022第三回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第三回/花前カレン

 キッズフラワー2022第二回については、
キッズフラワー2022第二回(6)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(5)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(4)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第二回/花前カレン

 キッズフラワー定期講座/北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー定期講座/北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー定期講座(2)/北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2022第一回/花前カレン
キッズフラワー2022第一回/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(2)/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(3)/花前カレン
キッズフラワー2022第一回(4)/花前カレン』、
を作成して投稿しています。

 併せてご覧いただければ幸いです。・・・つづく


■企画・講師:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月21日

K 『KAFACメンバーズ(3)/植田享子(土生滝)』

(3)『KAFACメンバーズ(3)/植田享子(土生滝)』


【KAFACメンバーズ(3)/植田享子(土生滝) 画像01】
KAFACメンバーズ(3)/植田享子(土生滝)画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
KAFACメンバーズ(3)/植田享子(土生滝)画像01
葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『KAFACメンバーズ(3)/植田享子(土生滝)』です。

 前回の紹介ブログ『KAFACメンバーズ(2)/山本泉美』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『KAFACメンバーズ/花前カレン』から続いています。

 画像タイトルは、「葛城地区公民館有真香会館公民館まつり@KIAIGIA京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルとは若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★KAFACメンバーズなかよしこよしチームに土生滝・はぶたき地区の植田享子さん♪>としています。

 トップのタイトル画像は、葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示の際の、植田享子(土生滝・はぶたき)/享子さん@KAFACメンバーズのワンショットビジュアルです。


『KAFACメンバーズ(3)/植田享子(土生滝)』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39284765.html
■ファイルタイトル=KAFACメンバーズ(3)/植田享子(土生滝)
■タグ=KAFACメンバーズ KAFAC メンバーズ 植田享子 葛城地区公民館 有真香会館 公民館まつり 文化祭 京都国際芸術協会 花前カレン
■画像タイトル=葛城地区公民館有真香会館公民館まつり@KIAIGIA京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★KAFACメンバーズなかよしこよしチームに土生滝・はぶたき地区の植田享子さん♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□KAFACメンバーズ(3)/植田享子(土生滝)画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/a/fa5927b9.jpg



 この公認クラブ「KAFACメンバーズ」については、私が京都四条に京都国際芸術院を設立してから多くのブログを書いています。

 紹介しますと、

 2022年の公認クラブ「KAFACメンバーズ」(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)「2022有真香会館葛城地区公民館まつり」については以下
2022有真香会館葛城地区公民館まつり(3)
2022有真香会館葛城地区公民館まつり(2)
2022有真香会館葛城地区公民館まつり

 2021年の公認クラブ「KAFACメンバーズ」(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)については、「京この頃てんこ森/京都国際芸術院」というタイトルで以下のブログページ
京この頃てんこ森(8)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(7)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(6)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(5)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(4)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(3)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(2)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森/京都国際芸術院
を紹介しています。

 2020年の岸和田市教育委員会の公認クラブ「KAFACメンバーズ」(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)ついては以下のブログ
公民館まつり2020有真香(5)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香(4)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香(3)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香(2)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 2020年令和2年11月23日(金曜日)コロナ災禍の中、縮小して何とか開催された岸和田市立葛城地区公民館(有真香会館)の公民館まつりを取材した際にアルバム形式で
こちらから<Album-1>葛城地区公民館有真香会館公民館まつりの他の写真16枚を観る
こちらからページめくり<Album-2>KAFACの皆さんの作品写真集16枚を観る
こちらから<Album-3>ピンク系ホワイト系のブーケのパフォーマンスを観る
を紹介しました。

 又、公認クラブKAFAC(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の「ハロウィン風秋色アレンジ」の画像を写真集仕立てにして
バーチャル写真集KAFACフラワーアレンジメント画像集ページめくり
として紹介しています。

 2019年の「有真香Xmas写真集/京都国際芸術院」については今までに以下のブログ、
有真香Xmas写真集(5)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集(4)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集(3)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集(2)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集/京都国際芸術院
を作成して投稿してあります。
 「Xmas講座2019写真集/花前カレン」は以下のブログ
Xmas講座2019写真集(5)/花前カレン
Xmas講座2019写真集(4)/花前カレン
Xmas講座2019写真集(3)/花前カレン
Xmas講座2019写真集(2)/花前カレン
Xmas講座2019写真集/花前カレン
をシリーズで作成して投稿しています。

 また。「おしゃれなクリスマスツリー/クリスマスXmaasスウィングツリー(クリスマスアレンジ・ノエルツリー/Arbre de noel アーブルドノエル)」の講座風景を撮影したワンショットビジュアル集も皆様に紹介させて頂いています。

 2018年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の岸和田市葛城地区公民館まつりについては、
公民館まつり2018(3)/葛城地区公民館
公民館まつり2018(2)/葛城地区公民館
公民館まつり2018/葛城地区公民館』  
を作成して、アップしてあります。

 2017年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の岸和田市葛城地区公民館まつりについては、
葛城地区公民館まつり2017/花前カレン
秋の2017文化祭/花前カレン作品
秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品
秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品
秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品
フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり
を作成してアップしてあります。

 2017年は、公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の「文化祭2017生け込み」については
文化祭2017生け込み/女子会お茶会
文化祭2017生け込み(11)/植田享子
文化祭2017生け込み(10)/小山淳子
文化祭2017生け込み(9)/植田美紀
文化祭2017生け込み(8)/原光枝
文化祭2017生け込み(7)/太田良江
文化祭2017生け込み(6)/外山真利子
文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子
文化祭2017生け込み(4)/植田千代子
文化祭2017生け込み(3)/藤本利子
文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子
文化祭2017生け込み/上田順子
を作成してアップしてあります。

 2017年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、
岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり
を作成してアップしてあります。

 2017年のクリスマスイベントワンオフ(一回限りの)Xmas Event Lesson岸和田市立葛城地区公民館・有真香会館のキャンドルリースについては
Xmas2017キャンドルリース/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(2)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(3)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(4)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(5)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(6)/葛城地区公民館
を作成してアップしてあります。

  2016年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の公民館まつりでは、以下のブログ
フラワーアレンジメント2016/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016
プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン
2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン
2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン
KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集
KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集
KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集
KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集
KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集
KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集
KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集
KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集
KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集
KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集
KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集
フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016
葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン
葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン
葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン
葛城公民館祭2016展示/花前カレン
葛城公民館祭2016発表/花前カレン
葛城地区公民館祭2016/花前カレン
葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン
葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン
葛城地区公民館まつり/花前カレン
有真香会館花アレンジ/花前カレン
フラワーアレンジメント/花前カレン
有真香花アレンジクラブ/花前カレン
有真香2015Xmasリース/花前カレン
葛城地区公民館/花前カレン
有真香会館/花前カレン
のように作成・アップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


 この「KAFACメンバーズ」には、ゴージャス・チーム、なかよしこよし・チーム、ナチュラルビューティママ・チームという3つのチームがあります。

 KAFACメンバーズのゴージャス・チームには、上田順子さん、小椋美栄子さん、藤本利子さん、植田千代子さん。

 KAFACメンバーズのなかよしこよし・チームには、笠井ヒデ子さん、外山真利子さん、太田良江さん。

 KAFACメンバーズのナチュラルビューティママ・チームには、小山淳子さん、植田享子さん、植田美紀さん、原光枝さんです。

 今回のこのブログページでは、新メンバーの植田享子(うえだきょうこ)さんを紹介します。

 なかよしこよしチームに所属しています。

■パフォーマー:  植田享子(土生滝・はぶたき)
■読み:  うえだきょうこ
■チーム名: なかよしこよしチーム@KAFACメンバーズ
■フラワーアレンジメント歴: 4年目

 「KAFACメンバーズ」の新メンバーさんの植田享子(うえだきょうこ)さん、土生滝・はぶたき出身です。

 新人の植田享子さんは、現在KAFACのナチュラルビューティママ・チームに所属の植田享子さんとは別人です。

 奇しくもお二人は同姓同名なのです。

 新人の植田享子さんの表記を私が勝手に「享子さん」とお名前だけの表記にさせていただきます。

 「享子さん」は外山真利子さんのお誘いで我がフラワーアレンジメントクラブ(KAFAC)に参加してくださいました。

 2022年10月中に開催された秋の公民館まつり、葛城地区公民館有真香会館公民館まつりは、享子さんにとって2回目の公民館まつりでした。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:KAFACメンバーズEricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月20日

K 『KAFACメンバーズ(2)/山本泉美』

(2)『KAFACメンバーズ(2)/山本泉美』


【KAFACメンバーズ(2)/山本泉美 画像01】
KAFACメンバーズ(2)/山本泉美画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
KAFACメンバーズ(2)/山本泉美画像01
葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『KAFACメンバーズ(2)/山本泉美』です。

 前回の紹介ブログ『KAFACメンバーズ/花前カレン』の続きです。

 画像タイトルは、「葛城地区公民館有真香会館公民館まつり@KIAIGIA京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルとは若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<KAFACメンバーズナチュラルビューティママ・チームに山本泉美さん♪>としています。

 トップのタイトル画像は、葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示の際の、山本泉美さん@KAFACメンバーズのワンショットビジュアルです。


『KAFACメンバーズ(2)/山本泉美』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39284670.html
■ファイルタイトル=KAFACメンバーズ(2)/山本泉美
■タグ=KAFACメンバーズ KAFAC メンバーズ 山本泉美 葛城地区公民館 有真香会館 公民館まつり 文化祭 京都国際芸術協会 花前カレン
■画像タイトル=葛城地区公民館有真香会館公民館まつり@KIAIGIA京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★KAFACメンバーズナチュラルビューティママ・チームに山本泉美さん♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□KAFACメンバーズ(2)/山本泉美画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/b/db463467.jpg



 この公認クラブ「KAFACメンバーズ」については、私が京都四条に京都国際芸術院を設立してから多くのブログを書いています。

 紹介しますと、

 2022年の公認クラブ「KAFACメンバーズ」(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)「2022有真香会館葛城地区公民館まつり」については以下
2022有真香会館葛城地区公民館まつり(3)
2022有真香会館葛城地区公民館まつり(2)
2022有真香会館葛城地区公民館まつり

 2021年の公認クラブ「KAFACメンバーズ」(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)については、「京この頃てんこ森/京都国際芸術院」というタイトルで以下のブログページ
京この頃てんこ森(8)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(7)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(6)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(5)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(4)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(3)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(2)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森/京都国際芸術院
を紹介しています。

 2020年の岸和田市教育委員会の公認クラブ「KAFACメンバーズ」(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)ついては以下のブログ
公民館まつり2020有真香(5)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香(4)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香(3)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香(2)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 2020年令和2年11月23日(金曜日)コロナ災禍の中、縮小して何とか開催された岸和田市立葛城地区公民館(有真香会館)の公民館まつりを取材した際にアルバム形式で
こちらから<Album-1>葛城地区公民館有真香会館公民館まつりの他の写真16枚を観る
こちらからページめくり<Album-2>KAFACの皆さんの作品写真集16枚を観る
こちらから<Album-3>ピンク系ホワイト系のブーケのパフォーマンスを観る
を紹介しました。

 又、公認クラブKAFAC(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の「ハロウィン風秋色アレンジ」の画像を写真集仕立てにして
バーチャル写真集KAFACフラワーアレンジメント画像集ページめくり
として紹介しています。

 2019年の「有真香Xmas写真集/京都国際芸術院」については今までに以下のブログ、
有真香Xmas写真集(5)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集(4)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集(3)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集(2)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集/京都国際芸術院
を作成して投稿してあります。
 「Xmas講座2019写真集/花前カレン」は以下のブログ
Xmas講座2019写真集(5)/花前カレン
Xmas講座2019写真集(4)/花前カレン
Xmas講座2019写真集(3)/花前カレン
Xmas講座2019写真集(2)/花前カレン
Xmas講座2019写真集/花前カレン
をシリーズで作成して投稿しています。

 また。「おしゃれなクリスマスツリー/クリスマスXmaasスウィングツリー(クリスマスアレンジ・ノエルツリー/Arbre de noel アーブルドノエル)」の講座風景を撮影したワンショットビジュアル集も皆様に紹介させて頂いています。

 2018年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の岸和田市葛城地区公民館まつりについては、
公民館まつり2018(3)/葛城地区公民館
公民館まつり2018(2)/葛城地区公民館
公民館まつり2018/葛城地区公民館』  
を作成して、アップしてあります。

 2017年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の岸和田市葛城地区公民館まつりについては、
葛城地区公民館まつり2017/花前カレン
秋の2017文化祭/花前カレン作品
秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品
秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品
秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品
フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり
を作成してアップしてあります。

 2017年は、公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の「文化祭2017生け込み」については
文化祭2017生け込み/女子会お茶会
文化祭2017生け込み(11)/植田享子
文化祭2017生け込み(10)/小山淳子
文化祭2017生け込み(9)/植田美紀
文化祭2017生け込み(8)/原光枝
文化祭2017生け込み(7)/太田良江
文化祭2017生け込み(6)/外山真利子
文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子
文化祭2017生け込み(4)/植田千代子
文化祭2017生け込み(3)/藤本利子
文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子
文化祭2017生け込み/上田順子
を作成してアップしてあります。

 2017年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、
岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり
を作成してアップしてあります。

 2017年のクリスマスイベントワンオフ(一回限りの)Xmas Event Lesson岸和田市立葛城地区公民館・有真香会館のキャンドルリースについては
Xmas2017キャンドルリース/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(2)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(3)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(4)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(5)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(6)/葛城地区公民館
を作成してアップしてあります。

  2016年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の公民館まつりでは、以下のブログ
フラワーアレンジメント2016/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016
プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン
2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン
2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン
KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集
KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集
KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集
KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集
KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集
KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集
KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集
KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集
KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集
KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集
KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集
フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016
葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン
葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン
葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン
葛城公民館祭2016展示/花前カレン
葛城公民館祭2016発表/花前カレン
葛城地区公民館祭2016/花前カレン
葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン
葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン
葛城地区公民館まつり/花前カレン
有真香会館花アレンジ/花前カレン
フラワーアレンジメント/花前カレン
有真香花アレンジクラブ/花前カレン
有真香2015Xmasリース/花前カレン
葛城地区公民館/花前カレン
有真香会館/花前カレン
のように作成・アップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


 この「KAFACメンバーズ」には、ゴージャス・チーム、なかよしこよし・チーム、ナチュラルビューティママ・チームという3つのチームがあります。

 ゴージャス・チーム@KAFACメンバーズには、上田順子さん、小椋美栄子さん、藤本利子さん、植田千代子さん。

 なかよしこよし・チーム@KAFACメンバーズには、笠井ヒデ子さん、外山真利子さん、太田良江さん。

 ナチュラルビューティママ・チーム@KAFACメンバーズには、小山淳子さん、植田享子さん、植田美紀さん、原光枝さんです。

 今回のこのブログページでは、新メンバーの山本泉美(やまもといずみ)さんを紹介します。

 ナチュラルビューティママ・チームに所属しています。

■パフォーマー:  山本泉美
■読み:  やまもといずみ
■所属チーム名:  ナチュラルビューティママ・チーム@KAFACメンバーズ
■フラワーアレンジメント歴: 4年目

 山本泉美(やまもといずみ)さんは、お仕事の都合で一旦退会されていましたが、現在は復帰しています。

 「KAFACメンバーズ」レッスンでは、お仕事の都合で出席できない時もありますが、必ずお花を引き取りに来てくれます。

 そして当日の完成アレンジの写真をLINEで送ってもらって、自宅で制作するという熱心さです。

 ちなみに、有真香レッスンで行なったデザインを作り込んでは、納得するとお友達にプレゼントもするそうです。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:KAFACメンバーズEricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月19日

K 『KAFACメンバーズ/花前カレン』

(1)『KAFACメンバーズ/花前カレン』


【KAFACメンバーズ/花前カレン 画像01】
KAFACメンバーズ/花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
KAFACメンバーズ/花前カレン画像01
葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『KAFACメンバーズ/花前カレン』です。

 画像タイトルは、「葛城地区公民館有真香会館公民館まつり@KIAIGIA京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルとは若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★私の原点は葛城地区公民館有真香会館公民館KAFACメンバーズ♪>としています。

 トップのタイトル画像は、葛城地区公民館有真香会館)での葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示の際に、私のフラワーアレンジ作品を製作している時にKAFACメンバーズのお一人が撮影してくれたワンショットビジュアル4コマ編集です。


『KAFACメンバーズ/花前カレン』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39284415.html
■ファイルタイトル=KAFACメンバーズ/花前カレン
■タグ=KAFACメンバーズ KAFAC メンバーズ 花前カレン 岸和田市教育委員会 葛城地区公民館 有真香会館 公民館まつり 文化祭 京都国際芸術院
■画像タイトル=葛城地区公民館有真香会館公民館まつり@KIAIGIA京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=葛城地区公民館まつり2022有真香会館KAFACアレンジ展示♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★私のお花講師の原点は岸和田教育委員会葛城地区公民館有真香会館KAFACメンバーズ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□KAFACメンバーズ/花前カレン画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/e/7eda0004.jpg



 この公認クラブ「KAFACメンバーズ」については、私が京都四条に京都国際芸術院を設立してから多くのブログを書いています。

 紹介しますと、

 2022年の公認クラブ「KAFACメンバーズ」(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)「2022有真香会館葛城地区公民館まつり」については以下
2022有真香会館葛城地区公民館まつり(3)
2022有真香会館葛城地区公民館まつり(2)
2022有真香会館葛城地区公民館まつり

 2021年の公認クラブ「KAFACメンバーズ」(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)については、「京この頃てんこ森/京都国際芸術院」というタイトルで以下のブログページ
京この頃てんこ森(8)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(7)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(6)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(5)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(4)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(3)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森(2)/京都国際芸術院
京この頃てんこ森/京都国際芸術院
を紹介しています。

 2020年の岸和田市教育委員会の公認クラブ「KAFACメンバーズ」(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)ついては以下のブログ
公民館まつり2020有真香(5)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香(4)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香(3)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香(2)/京都国際芸術院
公民館まつり2020有真香/京都国際芸術院
を作成してアップしてあります。

 2020年令和2年11月23日(金曜日)コロナ災禍の中、縮小して何とか開催された岸和田市立葛城地区公民館(有真香会館)の公民館まつりを取材した際にアルバム形式で
こちらから<Album-1>葛城地区公民館有真香会館公民館まつりの他の写真16枚を観る
こちらからページめくり<Album-2>KAFACの皆さんの作品写真集16枚を観る
こちらから<Album-3>ピンク系ホワイト系のブーケのパフォーマンスを観る
を紹介しました。

 又、公認クラブKAFAC(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の「ハロウィン風秋色アレンジ」の画像を写真集仕立てにして
バーチャル写真集KAFACフラワーアレンジメント画像集ページめくり
として紹介しています。

 2019年の「有真香Xmas写真集/京都国際芸術院」については今までに以下のブログ、
有真香Xmas写真集(5)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集(4)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集(3)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集(2)/京都国際芸術院
有真香Xmas写真集/京都国際芸術院
を作成して投稿してあります。
 「Xmas講座2019写真集/花前カレン」は以下のブログ
Xmas講座2019写真集(5)/花前カレン
Xmas講座2019写真集(4)/花前カレン
Xmas講座2019写真集(3)/花前カレン
Xmas講座2019写真集(2)/花前カレン
Xmas講座2019写真集/花前カレン
をシリーズで作成して投稿しています。

 また。「おしゃれなクリスマスツリー/クリスマスXmaasスウィングツリー(クリスマスアレンジ・ノエルツリー/Arbre de noel アーブルドノエル)」の講座風景を撮影したワンショットビジュアル集も皆様に紹介させて頂いています。

 2018年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の岸和田市葛城地区公民館まつりについては、
公民館まつり2018(3)/葛城地区公民館
公民館まつり2018(2)/葛城地区公民館
公民館まつり2018/葛城地区公民館』  
を作成して、アップしてあります。

 2017年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の岸和田市葛城地区公民館まつりについては、
葛城地区公民館まつり2017/花前カレン
秋の2017文化祭/花前カレン作品
秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品
秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品
秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品
フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり
フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり
を作成してアップしてあります。

 2017年は、公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の「文化祭2017生け込み」については
文化祭2017生け込み/女子会お茶会
文化祭2017生け込み(11)/植田享子
文化祭2017生け込み(10)/小山淳子
文化祭2017生け込み(9)/植田美紀
文化祭2017生け込み(8)/原光枝
文化祭2017生け込み(7)/太田良江
文化祭2017生け込み(6)/外山真利子
文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子
文化祭2017生け込み(4)/植田千代子
文化祭2017生け込み(3)/藤本利子
文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子
文化祭2017生け込み/上田順子
を作成してアップしてあります。

 2017年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、
岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり
岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり
を作成してアップしてあります。

 2017年のクリスマスイベントワンオフ(一回限りの)Xmas Event Lesson岸和田市立葛城地区公民館・有真香会館のキャンドルリースについては
Xmas2017キャンドルリース/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(2)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(3)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(4)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(5)/葛城地区公民館
Xmas2017キャンドルリース(6)/葛城地区公民館
を作成してアップしてあります。

  2016年の公認クラブKAFACメンバーズ(葛城地区公民館・有真香会館フラワーアレンジクラブ)の公民館まつりでは、以下のブログ
フラワーアレンジメント2016/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016
プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン
2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン
2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン
KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集
KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集
KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集
KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集
KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集
KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集
KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集
KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集
KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集
KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集
KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集
フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン
フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016
フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016
葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン
葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン
葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン
葛城公民館祭2016展示/花前カレン
葛城公民館祭2016発表/花前カレン
葛城地区公民館祭2016/花前カレン
葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン
葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン
葛城地区公民館まつり/花前カレン
有真香会館花アレンジ/花前カレン
フラワーアレンジメント/花前カレン
有真香花アレンジクラブ/花前カレン
有真香2015Xmasリース/花前カレン
葛城地区公民館/花前カレン
有真香会館/花前カレン
のように作成・アップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


 さて、「KAFAC」とは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>代表、京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が担当しています、岸和田市教育委員会公認「大人のフラワーアレンジメントクラブ(正式名:葛城地区公民館有真香会館フラワーアレンジメントクラブ/略称&読み:KAFAC カファック)」の事です。

 私の講師としてのキャリアのスタートラインは、岸和田市教育委員会生涯学習の定期講座「フラワーアレンジメント」クラスです。

 その頃は、1986年(昭和61年)葛城地区公民館有真香会館)が建って間もない頃でした。

 現時点ではブログ上では「KAFACメンバーズ」という名称でです。

 この「KAFACメンバーズ」は、2016年の「KAFAC」<岸和田市教育委員会公認「大人のフラワーアレンジメントクラブ(正式名:葛城地区公民館有真香会館フラワーアレンジメントクラブ/略称&読み:KAFAC カファック)>から来ています。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:KAFACメンバーズEricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月18日

ね 『年始一喜(3)/北洞院エリ子花前カレン』

(3)『年始一喜(3)/北洞院エリ子花前カレン』


【年始一喜(3)/北洞院エリ子花前カレン 画像01】
年始一喜(3)/北洞院エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年始一喜(3)/北洞院エリ子花前カレン画像01
北洞院エリ子花前カレンの功を奏したadvice人生訓♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『年始一喜(3)/北洞院エリ子花前カレン』です。

 前回の紹介ブログ『年始一喜(2)/北洞院エリ子花前カレン』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『年始一喜/北洞院エリ子花前カレン』から続いています。

 画像タイトルは、「年始一喜/北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルとは若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「北洞院エリ子花前カレンの功を奏したadvice人生訓♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★人生いろいろ思いついたら今日が吉日自分の決断が正しいと信じて行動する事が幸せです♪>としています。

 トップのタイトル画像は、私が撮り貯めている写真、ワンショットビジュアルです。

 作成している写真集から適当に抜粋していますので、本ブログの内容とは関係がありませんのでご理解ください。

 景色は京都清水寺で、画像内の左下の画像は私が得意とする、まかない定食のおばんざい「高野豆腐定食」です。

 ちなみに、このブログのテキストは過去に作成したもので、現時点から見ると、時間的なずれや内容に不整合がある可能性があります。お読みいただいて不具合がある場合は随時適宜にご理解いただければ幸いです。


『年始一喜(3)/北洞院エリ子花前カレン』data

■ファイルタイトル=年始一喜(3)/北洞院エリ子花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39044404.html
■タグ=年始一喜 北洞院エリ子 花前カレン まかない定食 おばんざい 心龍 人生訓 四字熟語 家元エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=年始一喜(3)/北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
■サブタイトル=北洞院エリ子花前カレンの功を奏したadvice人生訓♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★人生いろいろ思いついたら今日が吉日自分の決断が正しいと信じて行動する事が幸せです♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□年始一喜(3)/北洞院エリ子花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/9/491f959b.jpg



 このブログページは、若輩ながら、私の人生訓的アドバイスがなんらかの功を奏したことが嬉しくて一喜、ブログで報告させて頂いています。

 私、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表を務める、京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>は、心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)>と一緒に時には人生の悩みごとの相談も受けます。

 心龍の人生訓熟語については書(『人生訓四字熟語/困知勉行』『人生訓四字熟語「曇華一現」/吉祥院心龍@北洞院流書法道』など)に認めて(したためて)あります。

 御笑覧頂ければ幸いです。

 以下は前回の私の人生訓的アドバイスの続きです。



いつも私は、今の状態でこれで良いのか?って自問します。

今の私にとって一番大切なものは何かって?

そうすると答えは自ずと見えてきます。

その答えに導くならどうする?

うん、いろいろな事に対して素直に躊躇なくやれることになります。

この事を自覚して、人生最短距離で法定遵守の速度で自分が定めた目的地に向かって走って行きたいものです。

子供は道草からいろいろな事を学びますが、今の定年が見えてきているあなた様には道草は無駄なように思います。

人生100年時代と言われますが、死んで後から、あの時が人生のターニングポイント、分岐点だったのにって、後悔はしたくないですね。

そう思って自分で出来る事はシャカリキになって身体が壊れても良いと思うくらい頑張ってやってみてください。

思いついたら今日が吉日。

悩んでいるよりは決断。

決断したら信じて進む。

一喜一憂することは必要なし。

自分が決断したのだから正しいのだ。

そう信じて明るい未来をイメージする。

それがあなた様の幸せに繋がると思います。



以上は掲載許可を頂いています。

 プライバシー保護のため、固有名詞など、個人を特定される語句は削除しています。

 私がアドバイスして今は独立して成功されている方からお年賀を頂き、とても嬉しく感じました。

 私の書いたメールで、立派に決断をされた勇気と努力と幸運、そしてお役に立てた事の喜びを大いに感じつつも、身の引き締まる思いで今年も頑張ろうと思う北洞院エリ子花前カレンの<京この頃>です。




■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月17日

ね 『年始一喜(2)/北洞院エリ子花前カレン』

(2)『年始一喜(2)/北洞院エリ子花前カレン』


【年始一喜(2)/北洞院エリ子花前カレン 画像01】
年始一喜(2)/北洞院エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年始一喜(2)/北洞院エリ子花前カレン画像01
北洞院エリ子花前カレンの功を奏したadvice人生訓♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『年始一喜(2)/北洞院エリ子花前カレン』です。

 前回の紹介ブログ『年始一喜/北洞院エリ子花前カレン』の続きです。

 画像タイトルは、「年始一喜/北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルとは若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「北洞院エリ子花前カレンの功を奏したadvice人生訓♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★お年賀には四字熟語「一喜一憂」の「一喜」の言葉がウレシイ年始一喜です♪>としています。

 トップのタイトル画像は、私が撮り貯めている写真、ワンショットビジュアルです。

 作成している写真集から適当に抜粋していますので、本ブログの内容とは関係がありませんのでご理解ください。

 景色は私の愛車の充電の為にNISSAN日産大阪中環八尾店での充電に立ち寄った際のワンショットビジュアルです。

 画像は、iPhone13で撮影した午前5時半過ぎの時間ではとても暗かったので、画像編集して明るくしています。

 画像内の右下は、私が得意とする洋食ハンバーグまかない定食(『身近な美一期一会/花前カレン』『雪やこんこ霰やこんこ/花前カレン』など)です。

 ちなみに、このブログのテキストは過去に作成したもので、現時点から見ると、時間的なずれや内容に不整合がある可能性があります。お読みいただいて不具合がある場合は随時適宜にご理解いただければ幸いです。


『年始一喜(2)/北洞院エリ子花前カレン』data

■ファイルタイトル=年始一喜(2)/北洞院エリ子花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39044216.html
■タグ=年始一喜 北洞院エリ子 花前カレン 日産大阪 中環八尾店 人生訓 一喜一憂 北洞院流 家元エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=年始一喜(2)/北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
■サブタイトル=北洞院エリ子花前カレンの功を奏したadvice人生訓♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★お年賀には四字熟語「一喜一憂」の「一喜」の言葉がウレシイ年始一喜です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□年始一喜(2)/北洞院エリ子花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/f/ff2d10d2.jpg



 このブログページは、若輩ながら、私の人生訓的アドバイスがなんらかの功を奏したことが嬉しくて一喜、ブログで報告させて頂いています。

 私、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表を務める、京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>は、心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)>と一緒に時には人生の悩みごとの相談も受けます。

 心龍の人生訓四字熟語については書(『人生訓四字熟語/困知勉行』『人生訓四字熟語「曇華一現」/吉祥院心龍@北洞院流書法道』など)に認めて(したためて)あります。

 御笑覧頂ければ幸いです。

 以下は前回のブログの私の人生訓的アドバイスの続きです。



あなた様の先輩は自分の事は棚に上げて、他人の事は正確に、それも鋭い分析をしますね。

そういう先輩がいること自体、あなた様は幸せ者です。

まあ、実際、毎年そうですが、あなた様はもうそろそろ会社の厳しい仕事から開放された方が良いかも知れません。

人事で人員削減の旗振り役は過酷で快くはないでしょう。

将来取締役を約束されているからと言って、会社の部下や同僚そして先輩達など他人の人生を左右する人事の決定は会社と自分にとって厳しい踏み絵なのかもしれません。

要は今の自分が何を大切に思っているか、人生の意味を問われているのだと思います。

今あなた様がいる会社は自分が身体や精神までを壊して迄貢献する値打ちのある会社ですか?

どうしても定年まで勤め上げたいと思える会社でしょうか?

または上司やお世話になった方、または可愛がっている部下があなた様が独立すると言ったら、どう対応するかですね。

邪魔をするような人なら、今までどんな付き合いの人たちだったのでしょう。

そんな人の集まりの会社にいる必要はありません。

人は人生は成り上がってやっと元の自分がしてきたことがちゃんと冷静に評価出来ます。

ワールドカップでよく言われた「新しい風景=ベスト8」に勝ち残ると言ったようなステージ。

そこに成り上がった自分の姿から、今の自分を見下ろしてみてください。

あなた様は今の自分には見えていない事がいくつもあります。

人には、他人がいくら言っても聞き入れない頑固さを誰でも持っています。

あなた様にもそれがあります。

それが又人生の原動力でもあります。

そして必要以上に会社主体に考え、自分の人生の価値感にこだわるところがあります。

でも、例えば父母をなくしたり、故郷を捨てたり、子供が自立して別の家庭をもったと仮定して考えみれば、いろいろな事が分かってきます。

何が大切で何が大切でないかという事です。



・・・つづく




■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月16日

ね 『年始一喜/北洞院エリ子花前カレン』

(1)『年始一喜/北洞院エリ子花前カレン』


【年始一喜/北洞院エリ子花前カレン 画像01】
年始一喜/北洞院エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
年始一喜/北洞院エリ子花前カレン画像01
北洞院エリ子花前カレンの功を奏したadvice人生訓♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『年始一喜/北洞院エリ子花前カレン』です。

 画像タイトルは、「年始一喜/北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会」で、ファイルタイトルとは若干異なっています。

 画像サブタイトルは、「北洞院エリ子花前カレンの功を奏したadvice人生訓♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.」で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★頂いたお年賀には花前カレンのアドバイスへの感謝の言葉が新春早々一つの喜び「一喜」です♪>としています。

 トップのタイトル画像は、私が撮り貯めている写真、ワンショットビジュアルです。

 作成している写真集から適当に抜粋していますので、本ブログの内容とは関係がありませんのでご理解ください。

 景色は関空隣接泉佐野漁港深夜のワンショットビジュアルです。

 画像内の右上は、私が得意とするまかない定食のメニューの一つで天ぷらそば、年末に晦日天そとして食べました。

 ちなみに、このブログのテキストは過去に作成したもので、現時点から見ると、時間的なずれや内容に不整合がある可能性があります。お読みいただいて不具合がある場合は随時適宜にご理解いただければ幸いです。

 そば、特に晦日そばやまかない定食の和ソバについては以下のブログ

晦日そば/北洞院エリ子花前カレン
晦日そば創作2019/花前カレン
キーミソカ/北洞院エリ子花前カレン
B級グルメそばレシピ/花前カレン
鰊そば/B級グルメ花前蕎麦庵
にしんそば/B級グルメ花前蕎麦庵
肉そば/B級グルメ花前蕎麦庵
カレーそば/B級グルメ花前蕎麦庵
きつねそば/B級グルメ花前蕎麦庵
ゆで麺和そば/B級グルメ花前蕎麦庵
を作成してアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


『年始一喜/北洞院エリ子花前カレン』data

■ファイルタイトル=年始一喜/北洞院エリ子花前カレン
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39043697.html
■タグ=年始一喜 北洞院エリ子 花前カレン 人生訓 四字熟語 まかない定食 一喜一憂 北洞院流 家元エリ子 京都国際芸術協会
■画像タイトル=年始一喜/北洞院エリ子花前カレン@一般社団法人京都国際芸術協会
■サブタイトル=北洞院エリ子花前カレンの功を奏したadvice人生訓♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★頂いたお年賀には花前カレンのアドバイスへの感謝の言葉が新春早々一つの喜び「一喜」です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□年始一喜/北洞院エリ子花前カレン画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/3/83893b26.jpg



 さて、年始に失礼いたします。

 私事ですが、私にもサラリーマンのダンナと息子と娘がおりまして、勤め人の苦労はそれなりに分かっています。

 以下は、私があるお方に平成時代の終わりにアドバイスして、見事ベンチャービジネスを起こしてサクセスロードを歩まれている、そのお方からご許可いただいて、何通かのメールをあわせて編集または一部削除など加工して掲載しています。

 若輩ながら、私の人生訓的アドバイスがなんらかの功を奏したことが嬉しくて一喜、ブログで報告させて頂いています。

 わたくし、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>で代表を務める、京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>は、心龍<吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP令和時代作品頒布)>と一緒に時には人生の悩みごとの相談も受けます。

 心龍の人生訓四字熟語については書(『人生訓四字熟語/困知勉行』『人生訓四字熟語「曇華一現」/吉祥院心龍@北洞院流書法道』など)に認めて(したためて)あります。

 御笑覧頂ければ幸いです。



お身体、大切にしてください。

疲れが蓄積してくるといろいろな症状が出てきます。

でもあなた様は大丈夫。

ちゃんと眠れていますからね。

危険レベルに達すると苦しくて眠れません。

それが又しんどくて、結局は倒れます。

疲れがある程度のレベルに達すると、過去の既往症を併発します。

例えば私の場合は、30代以降半に患った帯状疱疹の後遺症から来るピリピリとした、時には差し込む痛みと、花屋と鋏を使う職業病的な手と肩と首の痛みとかです。

それに対して私はいつも飲んでいる常備薬で、忙しさには何とか身体を持たせています。

でもそれでも、さらに頑張って仕事を続けると、頭痛や便秘など体調に異変が起こってきます。

そして不眠症、眠れない状態が続き、体調が崩れて発熱してダウンします。

その症状は車を運転すると、足がだるくて、肩が凝って、鼻グズ、じっとしていられなくなってくると、それは腎臓がそばえてきます。

そして発熱からダウンという流れです。

まあこれからは、あなた様も還暦を迎える年齢になってきます。

もうそろそろ、会社での過酷な仕事は卒業した方が良いという考えもあり得ます。



・・・つづく




■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□撮影:EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月15日

こ 『暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会』

(8)『暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会画像01
12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会』です。

 「暦のごはん第八回/京都国際芸術協会」ブログについてはこのブログページを含んで、以下のブログ
暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回/京都国際芸術協会
を書いて投稿しています。

 画像タイトルは、「暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会」でファイルタイトルとは異なります。

 画像サブタイトルは、<12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★2023年度の定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記~」募集の際には奮ってご参加くださいませ♪>としています。

 トップのタイトル画像は男女共同参画センター・大宮地区公民館まつりの時のワンショットビジュアル3枚画像の編集です。

 「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」と「大宮地区公民館まつり/花前カレン」については、以下のブログ
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


『暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39303119.html
■タグ=暦のごはん 暮らしの歳時記 京都国際芸術協会 生涯学習 男女共同参画センター 大宮地区公民館 公民館まつり 家元エリ子 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★2023年度の定期講座「暦のごはん~暮らしの歳時記~」募集の際には奮ってご参加くださいませ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第八回(8)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/b/5b28aba6.jpg



【暦のごはん~暮らしの歳時記~】
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン75号令和4年(2022)3月号
 ※いきいき学びのプラン最新号75号(令和4年3月1日発行)はこちら
 ※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■開催場所: 男女共同参画センター・大宮地区公民館
■所在地: 〒596-0042 大阪府岸和田市加守町4丁目6?18
■電話: 072-441-2535、072-444-7138
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課 社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■開催期間: 5 月~ 2 月(10 回)
■開催日時: 2022年(令和4年)12月20日(火)午前10時半~12時
■講座タイトル: 暦のごはん~暮らしの歳時記~2022第八回12月
■テーマ: 食生活アドバイザーに旬を取り入れたていねいな暮らしを学びます
■目的: 旬の食を通じて季節と食の安全、健康的な食生活の情報を発信します
■手法: 講師の解説と、大型モニター、ホワイトボードなどを使ったマルチメディア授業
■講師: さわこさん部長(水谷佐和子/向仲佐和子
■助手: 中瀨君代(なかせきみよ)西村園子(にしむらそのこ)
■撮影: 吉祥院心龍(きっしょういんしんりゅう)
■教材: 毎回講座に則したペーパーレジュメを無料で提供します
■会員受講: 無料
■持参するもの: 筆記用具、ノート、メモ帳など
■監修: 北洞院エリ子花前カレン一般社団法人京都国際芸術協会(旧ページ:京都国際芸術院

 上のような「暦のごはん~暮らしの歳時記~」詳細データは今までに紹介して来ませんでしたが、このレッスンは2023年2月に第10回でもって終了します。

 この「暦のごはん~暮らしの歳時記~」はためになる暮らしに役立つ講座なので、来期は更にパワーアップして開催したいと思い、既に講座企画をスタッフ一同で行っています。

 2023年度の募集の際には奮ってご参加くださいませ。・・・つづく


■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月14日

こ 『暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会』

(7)『暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会画像01
12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会』です。

 「暦のごはん第八回/京都国際芸術協会」ブログについては以下のブログ
暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回/京都国際芸術協会
を書いて投稿しています。

 画像タイトルは、「暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会」でファイルタイトルとは異なります。

 画像サブタイトルは、<12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★浜の市場フラワーショップの裏から撮影した大晦日の浜の夕べのワンショット♪>としています。

 ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39301920.html
■タグ=暦のごはん 京都国際芸術協会 大晦日 紅白歌合戦 青空市場 フラワーショップ園部 浜の夕べ 家元エリ子 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★青空市場フラワーショップ園部の裏から撮影した大晦日の浜の夕べのワンショット♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第八回(7)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/0/707d861b.jpg



 トップのタイトル画像は、2022年年12月31日、浜の青空市場フラワーショップ園部の裏(バックヤード)から撮影した大晦日の浜の夕べのワンショットビジュアルです。

 私エリ子花前カレン<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>@一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>は、今年も大晦日私の実父が経営するフラワーショップ園部@青空市場(大阪府・泉佐野漁業協同組合/略称:泉佐野漁協青空市場)で、花職人花売り娘をパフォーマンスしました。

 忙しかったです。



二〇二二年大晦日
   浜の市場でご注文

  中国からのお客様
   奥様へのブーケ
   贈る優しさ
   受け取る微笑み

 思い浮かべて作る喜び

 大晦日 年越しの
 花が繋ぐ一期一会

  みんな・・・幸せです♪




 さて、「暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回」レッスンでは大晦日の目次に併せて大晦日について書きます。

 <「大晦日」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>を一部編集して引用しますと、<大晦日(おおみそか)は、1年の最後の日。天保暦(旧暦)など日本の太陰太陽暦では12月30日、または12月29日である。現在のグレゴリオ暦(新暦)では12月31日。翌日は新年(1月1日)である。大晦(おおつごもり)ともいう。日本では、年神を迎えることにちなむ行事が行われる。>とあります。

 また、「大晦日」の由来や名称については、<旧暦では毎月の最終日を晦日(みそか)といった。晦日のうち、年内で最後の晦日、つまり12月(旧暦12月、または閏12月)の晦日を大晦日といった。元々“みそ”は“三十”であり、“みそか”は30日の意味だった。ただし、月の大小が年によって変動するので、実際には29日のこともあった。後の新暦の12月31日を指すようになった。大晦日を大つごもりともいった。「つごもり」は、晦日の別名であり、「月隠り(つきごもり)」が転じたものである。>書かれています。

 そして、<大晦日には、様々な年越しの行事が行われる。年越しの夜のことを除夜(じょや)とも言う。かつては、除夜は年神を迎えるために一晩中起きている習わしがあり、この夜に早く寝ると白髪になる、皺が寄るとかいった俗信があった。また、大晦日の伝統的な風習には以下のようなものがある。
■NHK紅白歌合戦
■年越し蕎麦(地方によっては他の食事)
■除夜の鐘(108つの煩悩を祓う)
■二年参り(初詣)
■雑煮(古くは、大晦日の夜から一日が始まるため既に新年であり、正月の食事をとる家庭もある)
■お年取り(長野県などで行われるごちそうなどを食べる行事)[4]
■晦日祓い(「みそかっぱらい」とも。主に関東で行われている。大掃除の済んだ大晦日の深夜、家中の部屋を小さな幣束で払ってまわり、最後に使用した幣束を鬼門の方角の土や、辻に刺して立てておく。晦日払い)
■年越しを祝うイベント 神社仏閣や各地方では伝統的な行事が行われ、その他にも年越しを祝うイベントが行われる。また、そういった行事やイベント、初日の出など元旦のイベントの為に移動する人が多いため、鉄道などの交通機関が日常は営業時間外となっている深夜に営業する事もある。>
とも書かれています。

 日本の最近の大晦日は、茶の間やリビングではNHK紅白歌合戦や格闘技を楽しんでいる人が多いのかも知れません。

 または受験勉強に追い込みをかけている受験生も沢山いるかも知れません。

 病や怪我で治療に頑張っている人もいるかも知れません。

 除夜の鐘の音を聞いて初詣に出かける人もいるかも知れません。

 世界では想像を絶する大晦日を迎えている人がいるかも知れません。

 ただただ、人が思い思いに平和に健康で幸せに年越しを迎えることが出来たらこの上ない喜びだと思います。・・・つづく


■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月13日

こ 『暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会』

(6)『暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会画像01
12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会』です。

 「暦のごはん第八回/京都国際芸術協会」ブログについては以下のブログ
暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回/京都国際芸術協会
を書いて投稿しています。

 画像タイトルは、「暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会」でファイルタイトルとは異なります。

 画像サブタイトルは、<12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★大晦日ウチのまかない蕎麦庵で年越しそばにしんそば♪>としています。


『暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39301604.html
■タグ=暦のごはん 京都国際芸術協会 大晦日 年越しそば にしんそば 松葉 さわこ 炊き込みご飯 大宮地区公民館 花前カレン
■画像タイトル=暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★大晦日ウチのまかない蕎麦庵で年越しそばにしんそば♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第八回(6)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/c/0c5fc945.jpg



 さて、「さわこさん部長」関連のブログは今までに「暦のごはん第七回/京都国際芸術協会」ブログについては以下
暦のごはん第七回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」については以下のブログ
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
を4本シリーズで書いて、投稿しています。

 「大宮地区公民館まつり/花前カレン」については、昨日今日で以下のブログ
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん第六回/京都国際芸術協会」についてはシリーズで以下
暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の「暦のごはん第五回@京都国際芸術協会」については今までに6本シリーズで以下のブログ
暦のごはん第五回(6)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回(5)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回(4)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回(3)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回(2)@京都国際芸術協会
暦のごはん第五回@京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第四回講座については以下のブログ
さわこ暦のごはん(5)@京都国際芸術協会
さわこ暦のごはん(4)@京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第三回講座については以下のブログ
さわこ暦のごはん(3)@京都国際芸術協会
さわこ暦のごはん(2)@京都国際芸術協会
さわこ暦のごはん@京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第二回講座は以下のブログ
暦のごはん/さわこ(4)@京都国際芸術協会
暦のごはん/さわこ(3)@京都国際芸術協会
暦のごはん/さわこ(2)@京都国際芸術協会
暦のごはん/さわこ@京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の前前回の第一回講座は以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さわこさん部長シリーズについては、以下のブログ
さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 「佐和子の決断@京都国際芸術院」については以下のブログ
佐和子の決断(6)@京都国際芸術院
佐和子の決断(5)@京都国際芸術院
佐和子の決断(4)@京都国際芸術院
佐和子の決断(3)@京都国際芸術院
佐和子の決断(2)@京都国際芸術院
佐和子の決断@京都国際芸術院
を作成して投稿アップしてあります。

 トップのタイトル画像は、「にしんそば」のワンショットビジュアルです。

 京都では、「にしんそば」は人気のある和ソバ・晦日そばです。

 画像にある「蕎麦庵(そばあん)」と言う暖簾(のれん)はあくまでバーチャルで、実店舗ではありません。

 まかない料理としてそばやうどんをよく作ります。

 私がまかないをしてブログでネットに掲載するときは、B級和食「蕎麦庵」というバーチャル店舗でまかない料理の形をとっています。

 ウチ一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>のまかないで、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が何種類か作ったそば(『晦日そば/北洞院エリ子花前カレン』)です。

 これらの「にしんそば」は晦日そば、年越しそばとしても頂くと美味しいです。

 京都を訪れたウチの会員さんにはご希望に合わせてお出ししています。

 「さわこさん部長」(水谷佐和子/向仲佐和子)の定期講座「暦のごはん~暮しの歳時記~」12月第八回レッスンでは「大晦日」や「にしんそば」についてもお話がありました。

 東山区四条大橋東入ル、京都四条祇園南座となりにある、にしんそば発祥の店、創業文久元年(1864年)明治維新前からある京都総本家にしんそば・松葉にも少し触れました。・・・つづく


■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月12日

こ 『暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会』

(5)『暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会画像01
12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会』です。

 「暦のごはん第八回/京都国際芸術協会」ブログについては以下のブログ
暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回/京都国際芸術協会
を書いて投稿しています。

 画像タイトルは、「暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会」でファイルタイトルとは異なります。

 画像サブタイトルは、<12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★大宮地区公民館での「暦のごはん~暮らしの歳時記~」第八回講座は目次に従って進行♪>としています。

 ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39298737.html
■タグ=暦のごはん 第八回 京都国際芸術協会 大宮地区公民館 公民館まつり さわこ 水谷佐和子 家元エリ子 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★大宮地区公民館での「暦のごはん~暮らしの歳時記~」第八回講座は目次に従って進行♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第八回(5)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/1/2195034c.jpg




 トップのタイトル画像は、Webネット用の目次画像のワンショットビジュアルです。

 暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回講座でプロジェクター投影された実際の画像とは、若干異なります。



暦のごはん
~暮しの歳時記/第八回12月師走編~




1、師走
2、大寒
3、針供養の日
4、小松菜と豚肉の卵とじ
5、正月事始め・煤払い・松迎え
6、冬至
7、かぼちゃのマリネ
8、タラのみぞれあんかけ
9、大根べったら漬け
10、キンカンの甘露煮
11、大晦日
12、年越しそば

 男女共同参画センター・大宮地区公民館での「暦のごはん~暮らしの歳時記~」2022年12月第八回講座の授業進行は、上の目次に従って、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>のさわこさん部長水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)がウチの自慢の講座であるマルチメディア講義を行いました。

 このマルチメディア授業は、北洞院エリ子花前カレン一般社団法人京都国際芸術協会の監修のもとに、さわこさん部長が行っています。

 最近のさわこさん部長の関連ブログについて紹介しますと。

 「暦のごはん第七回/京都国際芸術協会」については以下のブログ
暦のごはん第七回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回/京都国際芸術協会
書いて、投稿しています。

 「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」については以下のブログ
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「大宮地区公民館まつり/花前カレン」については、昨日今日で以下のブログ
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん第六回/京都国際芸術協会」についてはシリーズで以下
暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 さわこさん部長シリーズについては、以下のブログ
さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。・・・つづく





■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月11日

こ 『暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会』

(4)『暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会画像01
12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会』です。

 「暦のごはん第八回/京都国際芸術協会」ブログについては以下のブログ
暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第八回/京都国際芸術協会
を書いて投稿しています。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★大晦日除夜の鐘を聞きながら年越しそば<を食べて素晴らしい年になりますように♪>としています。

 トップのタイトル画像は、暦のごはん12月第八回の授業の様子と水谷佐和子先生(水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)の合成ワンショットビジュアルです。

 ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39298461.html
■タグ=暦のごはん 京都国際芸術協会 蕎麦 除夜の鐘 年越しそば 大晦日 さわこ 家元エリ子 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★大晦日除夜の鐘を聞きながら年越しそばを食べて素晴らしい年になりますように♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/2/22e8a88c.jpg




 大晦日、年越しと、あわただしい時期を迎えます。

 12月31日大晦日をつつがなく過ごし、年越しそばをいただいて新年を迎えましょう。

 そして年越しそばを食べる意味は、さわこさん部長が記事を投稿してくれています。

 本日の「暦のごはん~食の歳時記~」ブログのお話は以下の目次の中、
1、師走
2、大寒
3、針供養の日
4、小松菜と豚肉の卵とじ
5、正月事始め・煤払い・松迎え
6、冬至
7、かぼちゃのマリネ
8、タラのみぞれあんかけ
9、大根べったら漬け
10、キンカンの甘露煮
11、大晦日
12、年越しそば

 「12、年越しそば」です。

 『暦のごはん第八回/京都国際芸術協会』の講師は、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の「さわこさん部長」(水谷佐和子先生)が担当しています。

 最近では、「暦のごはん~食の歳時記~」に関する記事は「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ

 「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「大宮地区公民館まつり/花前カレン」
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん第六回/京都国際芸術協会」
暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
暦のごはん第八回(4)/京都国際芸術協会

 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。


暦のごはん~暮しの歳時記~第八回12月
【佐和子ブログ原稿③ 年越しそば】


 年越しそば(年越し蕎麦/晦日蕎麦/みそかそば/つごもり蕎麦/大晦日蕎麦など)。

 年越しに蕎麦を食べるようになったのは江戸時代からだそうで、商人が忙しいさなかに手早く食べられるとして広まったとされていますが、

 ① 細く長い形から長寿や家の繁栄が長く続くように

 ② 栄養価が高いことから一年の最後に体をいたわる食べ物を食べて一年の労いをする

 ③ 蕎麦は切れやすい食べ物なので、借金や苦労などから縁が切れる

 ④ 昔は金細工の職人が作業で飛び散った金粉を蕎麦粉で集めていたところから、金を集める→金運アップ

 ⑤ 鎌倉時代にお寺で貧しい人に配っていた蕎麦餅が、「お寺の蕎麦餅を食べると運気が上がる」と噂になったところからなど、

諸説あります。

 大晦日の除夜の鐘は百七回を前の年、最後の一回を新しい年につくというのは有名な話です。

 この百八回にも意味があり、人間の生きている迷いの世界と命の意識だそうです。

 ●六根(眼、耳、鼻、舌、身、意識)

 ●好き、嫌い、どちらでもない

 ●キレイ、汚い

 ●過去、現在、未来

 これを全て掛け算する。

 6×3×2×3=108 となります。

 大晦日、除夜の鐘を聞きながら、年越しそば(年越し蕎麦)を食べ、来年がきっと素晴らしい年になりますように、美味しく食べて、楽しく暮らしましょう!・・・つづく



■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月10日

こ 『暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会』

(3)『暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会画像01
12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会』の続きです。

 前々回のブログ『暦のごはん第八回/京都国際芸術協会』から続いています。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★冬至に「ん」の付く食べ物を食べて「運」を引き寄せましょう♪>としています。

 トップのタイトル画像01は、さわこさん部長水谷佐和子/向仲佐和子※『佐和子の決断(7)@京都国際芸術院』参照)が講座中に冬至について話している合成ワンショットビジュアルです。

 冬至に「ん」のつく食べ物!

 「カボチャ」?

 別名「なんきん」

 アッ!「ん」付きますね!と言う事でカボチャなんきんのレシピを紹介してくれています。

 簡単で美味しそうです。

 ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39298184.html
■タグ=暦のごはん 第八回 京都国際芸術協会 冬至 暮らしの歳時記 カボチャ さわこ 水谷佐和子 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★冬至に「ん」の付く食べ物を食べて「運」を引き寄せましょう♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/7/17e81b0e.jpg




 『暦のごはん第八回/京都国際芸術協会』の講師「水谷佐和子先生」とは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>のさわこさん部長の事です。

 最近のさわこさん部長の関連ブログについて紹介しますと。

 「暦のごはん第七回/京都国際芸術協会」については以下のブログ
暦のごはん第七回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回/京都国際芸術協会
書いて、投稿しています。

 「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」については以下のブログ
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「大宮地区公民館まつり/花前カレン」については、昨日今日で以下のブログ
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん第六回/京都国際芸術協会」についてはシリーズで以下
暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 さわこさん部長シリーズについては、以下のブログ
さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
暦のごはん第八回(3)/京都国際芸術協会

 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。

暦のごはん~暮しの歳時記~第八回12月
【佐和子ブログ原稿② 冬至】

 「冬に至る」と書いて、冬至。

 一年で一番夜が長い日です。

 寒さもここから本番で、大雪や積雪災害のニュースも毎日のように報道されるようになります。

 冬至には、カボチャ、柚子湯、冬至粥などを食べます。

 柚子やカボチャの黄色、冬至粥に入れる小豆の赤色は、魔除けの色とされ、厄払いの意味合いがあります。

 さらに柚子の強い香りが邪気を払い、柚子湯で全身を温めて寒さや災から身を守ります。

 カボチャは長期保存がきき、栄養価も高いので、昔から風邪や中風(脳血管疾患)を予防すると言われています。

 冬至には「ん」の付く食べ物を食べるとされ、大根、レンコン、うどん、ぎんなん、キンカンなど、カボチャも「ナンキン」と言いますから、冬至に食べるには最適です。

 夜が一番長いということは、冬至を境に少しずつ日が長くなり、太陽の力が増していくという考え方もあります。

 「これからは良い運気がどんどん入ってくるぞ!」

 と気持ちを切り替え、「ん」の付く食べ物を食べて「運」を引き寄せ、来年の準備をしませんか。・・・つづく



■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月09日

こ 『暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会』

(2)『暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会画像01
12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『暦のごはん第八回/京都国際芸術協会』の続きです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★冬の寒さや霜にさらされて甘みを増す小松菜を食卓の一品に♪>としています。

 トップのタイトル画像は、小松菜と豚肉の卵とじのレシピ紹介のワンショットビジュアルです。

 さわこさん部長が授業でパワーポイントを使って小松菜と豚肉の卵とじのレシピを紹介した画像を編集して、さわこさん部長の授業中の表情写真と合成しました。

 12月の講座で八回目を迎えた「暦のごはん~食の歳時記~」は、季節が移り食材も冬の作物になりました。

 この時期は寒くて体調を壊しやすくなります。

 冬に美味しくなる葉物野菜は栄養価が高く割に安価なので、大いに活用して寒さに負けないようにしましょう。


『暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39298061.html
■タグ=暦のごはん 第八回 京都国際芸術協会 暮らしの歳時記 小松菜 小松菜と豚肉の卵とじ さわこさん部長 吉宗 家元エリ子 花前カレン
■画像タイトル=暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★冬の寒さや霜にさらされて甘みを増す小松菜を食卓の一品に♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/6/66e88da4.jpg




 『暦のごはん第八回/京都国際芸術協会』の講師「水谷佐和子先生」とは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>のさわこさん部長の事です。

 最近のさわこさん部長の関連ブログについて紹介しますと。

 「暦のごはん第七回/京都国際芸術協会」については以下のブログ
暦のごはん第七回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回/京都国際芸術協会
書いて、投稿しています。

 「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」については以下のブログ
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「大宮地区公民館まつり/花前カレン」については、昨日今日で以下のブログ
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん第六回/京都国際芸術協会」についてはシリーズで以下
暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 さわこさん部長シリーズについては、以下のブログ
さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
暦のごはん第八回(2)/京都国際芸術協会

 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。

暦のごはん~暮しの歳時記~第八回12月
【佐和子ブログ原稿① 小松菜】

 秋から冬にかけてが旬の野菜ですが、栽培方法の発達により、一年を通して手に入るようになりました。

 多少の変動はあるものの、比較的安く手に入る緑黄色野菜です。

 名前の由来は、割と有名かもしれません。

 八代将軍徳川吉宗が、小松川村辺りへ鷹狩りに訪れた際、休憩に立ち寄ったお寺で振る舞われた椀の中に入っていたのがこの小松菜

 寺の神主さんは、突然の吉宗公の訪問に、もてなしの準備ができず、ありあわせの食事をお出しするしかなかったそうです。

 その時にせめて彩りだけと、餅と小松菜を入れた雑煮のような椀物を用意しました。

 吉宗公は

 「これは美味い。何という野菜か?」

 と尋ねられ、

 「この地方で取れる名もなき青菜です」

 と答えると

 「名がないのは残念だ。それでは、これからこの青菜は、この村の名前を取って、小松菜と呼ぶのがよかろう。」

 と名付けたそうです。

 鷹狩りで疲れた吉宗を満足させた小松菜は栄養価も高く、βカロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄、食物繊維など、体に嬉しい成分がいっぱいです。

 小松菜に含まれる鉄分は「非ヘム鉄」と呼ばれ、吸収しにくい成分ですが、タンパク質やビタミンCと一緒に摂取することで吸収率があがります。

 豚肉や鶏肉などと一緒に調理すると、美味しく栄養を吸収できます。

 茹でるときは短時間で、レンジ調理が栄養価を損なわないでしょう。

 冬の寒さや霜にさらされて甘みを増す小松菜、食卓の一品にいかがでしょうか。・・・つづく



■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月08日

こ 『暦のごはん第八回/京都国際芸術協会』

(1)『暦のごはん第八回/京都国際芸術協会』


【暦のごはん第八回/京都国際芸術協会 画像01】
暦のごはん第八回/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
暦のごはん第八回/京都国際芸術協会画像01
12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『暦のごはん第八回/京都国際芸術協会』です。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会」です。

 画像サブタイトルは、<12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★大宮地区公民館まつり当日一緒に炊き込みご飯販売の参加者に「大入袋」をお渡ししました♪>としています。

 トップのタイトル画像は、当日の参加者、「暦のごはん~暮らしの歳時記~」12月第八回講座の集合写真のワンショットビジュアルです。

 受講生の皆さんや私たちが手にしているのは「大入り袋」です。

 私自身若い頃に「大入り袋」を頂いたことはありますが、私からお出ししたのは生まれて初めてでした。

 喜んでもらえて、逆に感激しました。

 皆で一生懸命公民館まつりで模擬店を運営したご褒美だと思っています。

 大宮地区公民館まつりの模擬店の炊き込みご飯販売の際には色々な出会いがあり、本当にありがとうございました。

 さて、『暦のごはん第八回/京都国際芸術協会』の講師「水谷佐和子先生」とは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の「さわこさん部長」の事です。

 最近のさわこさん部長の関連ブログについて紹介しますと。

 「暦のごはん第七回/京都国際芸術協会」については以下のブログ
暦のごはん第七回(6)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第七回/京都国際芸術協会
書いて、投稿しています。

 「暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン」については以下のブログ
暦のごはん~炊き込みご飯(4)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(3)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯(2)/花前カレン
暦のごはん~炊き込みご飯/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「大宮地区公民館まつり/花前カレン」については、昨日今日で以下のブログ
大宮地区公民館まつり(4)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(3)/花前カレン
大宮地区公民館まつり(2)/花前カレン
大宮地区公民館まつり/花前カレン
を書いてアップしてあります。

 「暦のごはん第六回/京都国際芸術協会」についてはシリーズで以下
暦のごはん第六回(5)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(4)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(3)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回(2)/京都国際芸術協会
暦のごはん第六回/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 さわこさん部長シリーズについては、以下のブログ
さわこさん部長ブログ(10)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(9)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(8)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(7)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(6)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(5)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(4)/京都国際芸術協会』byさわこ
さわこさん部長ブログ(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長ブログ/京都国際芸術協会
を作成してアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


『暦のごはん第八回/京都国際芸術協会』data

■ファイルタイトル=暦のごはん第八回/京都国際芸術協会
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39297747.html
■タグ=暦のごはん 第八回 京都国際芸術協会 暮らしの歳時記 大宮地区公民館 公民館まつり 炊き込みご飯 大入袋 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=暦のごはん暮らしの歳時記2022年12月第八回@KIAIGIA京都国際芸術協会
■サブタイトル=12月第八回は冬の野菜冬至カボチャに年越しソバ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★大宮地区公民館まつり当日一緒に炊き込みご飯販売の参加者に「大入袋」をお渡ししました♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□暦のごはん第八回/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/c/5c288c02.jpg




 2022年(令和4年)12月20日(火)の「暦のごはん~暮しの歳時記~第八回」は大宮地区公民館まつりから初めての授業でした。

 大宮地区公民館まつりで行なった模擬店、炊き込みご飯販売の会計報告をさせて頂きました。

 炊き込みご飯販売で少し利益が出ましたので、大宮地区公民館まつり当日参加お手伝いいただいた皆さんに「大入袋」をお渡ししました。

 トップのタイトル画像の集合写真の皆さんの笑顔は爽快です!

 大宮地区公民館まつり2022年(令和4年)12月20日(火)の炊き込みご飯の反省会と、来年へ、もっと上手く行くようアイデアを出し合いました。

 あ、もちろん当日のレッスンも楽しく行われました。・・・つづく



■講師:水谷佐和子
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico
■企画・監修:北洞院エリ子花前カレン


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月07日

お 『大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会』

(7)『大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回紹介のブログは『大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会』です。

 先日より『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』については、このブログページを含んで7本シリーズで以下のブログ
大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会
 を作成して投稿してあります。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★色相・色相環を理解していると作品の表現が豊かになる♪>としています。


『大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39262435.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 京都国際芸術協会 塗り絵 年賀状 和柄のウサギ 色相環 色相 家元エリ子 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★色相・色相環を理解していると作品の表現が豊かになる♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第八回(7)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/6/c/6c2b2f67.jpg



 前回のブログ『大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会』は、さわこさん部長の色相環についての記事を紹介しました。

 さわこさん部長水谷佐和子/向仲佐和子)の「大人の塗り絵」に関する記事は「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ、

 11月の第7回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては、
大人の塗り絵第七回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(5)/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 10月の第6回定期講座「大人の塗り絵」
大人の塗り絵第六回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
公民館まつり大人の塗り絵/花前カレン
大人の塗り絵公民館まつり当日
中央公民館まつり2022(2)/花前カレン
中央公民館まつり2022/花前カレン
大人の塗り絵(5)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵@京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 8月の第4回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会

 7月の第3回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会

 6月の第2回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
大人の塗り絵/さわこ(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵/さわこ@京都国際芸術協会
書いて投稿してあります。

 さわこさん部長水谷さわこさん部長先生の第一回講座は以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

あわせてご覧いただければ幸いです。


 さて、トップのタイトル画像は、年賀状用に和柄のウサギの課題で当日出来た所までの塗り絵を撮影して合わせたワンショットビジュアルです。

 右下の画像は、和柄のウサギの塗り絵を仕上げてデータを取り込み、年賀状にした受講生の作品画像です。

 和柄のウサギの塗り絵を年賀状にしたと伺ったので、年賀状をLINEで送ってもらいました。

 上出来ですね♪

 我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の「さわこさん部長」(水谷佐和子/向仲佐和子)が担当する「大人の塗り絵」定期講座のレッスンが実践で役立ってとても嬉しいです♪

 わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>は一般社団法人京都国際芸術協会の代表ですが、この「大人の塗り絵」定期講座にオブザーバーやカメラマンとして参加してきた甲斐があります。

 今回のブログの記事は、12月第8回定期講座「大人の塗り絵」のベースになる、塗り絵のちょっとしたコツ「色相環、色の使い方」<色相(しきそう)/色相環(しきそうかん) - Wikipedia>について書いています。

 色相(しきそう/いろあい)は、英語では<hue (ヒュー)>といって、「H」や「h」で省略され、色相環(しきそうかん)は<hue circle (ヒュー・サークル)>といいます。

 わたくし京都四条北洞院流家元エリ子のフラワーアレンジメントやいけばなの世界でも、色相環が身に付いているとお花の選定やアレンジに役立ちます。

 色相・色相環を理解していると、自ずと作品の表現の豊かさに変化が表れます。

 ブログをお読みいただく方の、塗り絵の参考になればと思います。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月06日

お 『大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会』

(6)『大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回紹介のブログは『大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会』です。

 先日より『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』については、このブログページを含んで7本シリーズで以下のブログ
大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会
 を作成して投稿してあります。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<色相環図を考えて描くと塗り絵はもっと楽しめます♪>としています。

 トップのタイトル画像は、色相環<色相(しきそう)/色相環(しきそうかん) - Wikipedia>のスクリーンショットビジュアルです。


『大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39262274.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 第八回 京都国際芸術協会 定期講座 色相環図 色相環 水谷佐和子 向仲佐和子 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★色相環図を考えて描くと塗り絵はもっと楽しめます♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/7/07caff1a.jpg



 以下にさわこさん部長水谷佐和子/向仲佐和子)の色相環についてのコメントを紹介します。

 さわこさん部長水谷佐和子/向仲佐和子)の「大人の塗り絵」に関する記事は「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ

 11月の第7回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては、
大人の塗り絵第七回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(5)/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 10月の第6回定期講座「大人の塗り絵」
大人の塗り絵第六回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
公民館まつり大人の塗り絵/花前カレン
大人の塗り絵公民館まつり当日
中央公民館まつり2022(2)/花前カレン
中央公民館まつり2022/花前カレン
大人の塗り絵(5)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵@京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 8月の第4回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会

 7月の第3回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会

 6月の第2回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
大人の塗り絵/さわこ(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵/さわこ@京都国際芸術協会
書いて投稿してあります。

 さわこさん部長水谷さわこさん部長先生の第一回講座は以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

あわせてご覧いただければ幸いです。


さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
大人の塗り絵第八回(6)/京都国際芸術協会

 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。

大人の塗り絵12月第八回佐和子ブログ

【原稿③ 色相環】

 色相環<色相(しきそう)/色相環(しきそうかん) - Wikipedia>というものがあります。

 トップのタイトル画像を参照してください。

 色を円形に配置して、色がどの位置にあるかを識別する図です。

 例えば隣り合わせになっている色同士を「同系色」と呼びます。

 向かい合わせの位置にある色を「補色」「反対色」と呼びます。

 簡単に言うと、赤の同系色は赤紫やオレンジ。

 赤の補色は緑、黄色の補色は青となります。

 使う色合いによって目に優しく感じたり、はっきりと目立って感じたりします。

 ファッション、特にディスプレイのマネキン、また、看板や広告にはこういった色の持つ性質を利用して配色されています。

 塗り絵でも、パッチワーク模様のものを塗る場合、隣り合わせを同系色でまとめると、柔らかいイメージと統一感のある雰囲気に仕上がります。

 補色や反対色を隣り合わせで使うと、はっきりとした印象でそれぞれの色が目立ちます。

 今回は、年賀状用に和風パッチワーク柄のウサギを塗っていただきましたが、皆さん、お好きなイメージでアレンジをしておられました。

 仕上がった絵がどんな印象になるかをイメージしながら配色していくと、面白い作品に出来上がると思います。

 『色相環』を考えながら、服を選んだり、絵を描いたり、お部屋の模様替えなんかをしてみてはいかがでしょうか。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月05日

お 『大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会』

(5)『大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回紹介のブログは、『大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会』です。

 先日より『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』については以下のブログ
大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会
 を作成して投稿してあります。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★塗り絵の影を描く手法を身につけてリアルな立体画♪>としています。

 タイトル画像は、11月の課題を受講生の皆さんが仕上げてきたものを、さわこさん部長が評価コメントをしているワンショットビジュアルです。


『大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39261770.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 塗り絵 京都国際芸術協会 定期講座 影を描く リアル 立体画 さわこ 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★塗り絵の影を描く手法を身につけてリアルな立体画に仕上げましょう♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/5/555215b8.jpg



 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン(※いきいき学びのプラン最新号75号(令和4年3月1日発行)はこちら/※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版))では、岸和田市立公民館・中央地区公民館において、初めての「大人の塗り絵」定期講座が2022年から開催されました。

 ここに我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の「さわこさん部長」(水谷佐和子/向仲佐和子)が担当させて頂きました。

 わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>は一般社団法人京都国際芸術協会の頭としてこの「大人の塗り絵」定期講座にオブザーバーやカメラマンとして参加してきました。

 当初は、さわこさん部長のお手本と同じように塗るのに一生懸命でしたが、今では塗り絵にも慣れ、気軽に楽しめてきてるように私は感じています。

 受講生の皆さんの塗り絵は同じ手本、線画でも、顔の表情や、着物の帯の色など違っていて、個性があります。

 今回のブログの記事は、12月第8回定期講座「大人の塗り絵」の内容とは異なり、塗り絵のちょっとしたコツ「影を描く~リアルな立体画」について書いています。

 ブログをお読みいただく方の、塗り絵の参考になればと思います。

 最近では、「大人の塗り絵」に関する記事は「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
 11月の第7回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第七回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(5)/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 10月の第6回定期講座「大人の塗り絵」
大人の塗り絵第六回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
公民館まつり大人の塗り絵/花前カレン
大人の塗り絵公民館まつり当日
中央公民館まつり2022(2)/花前カレン
中央公民館まつり2022/花前カレン
大人の塗り絵(5)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵@京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 8月の第4回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会

 7月の第3回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会

 6月の第2回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
大人の塗り絵/さわこ(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵/さわこ@京都国際芸術協会
書いて投稿してあります。

 さわこさん部長水谷さわこさん部長先生の第一回講座は以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

あわせてご覧いただければ幸いです。


さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
大人の塗り絵第八回(5)/京都国際芸術協会

 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。

大人の塗り絵12月第八回佐和子ブログ

【原稿② 影を描く~リアルな立体画】

 影を描く。

 今回は年賀状用イラストでしたので、平面的な作品を描いていただきましたが、このうさぎの絵も、ちょっと影を描くだけで、途端に立体物に見えてきます。

 作品をよりリアルな物体に近づけるには、光と影を描きます。

 立方体・球・円柱・円錐など、物体にはいろんな形がありますが、大体この4つの形が組み合わさってできています。

 影のでき方はそれぞれに違います。

 身近にあるマグカップは円柱ですので、マグカップを窓際に置いて、影のでき方を観察して見ましょう。

 影は2箇所、マグカップ本体にできる影とテーブルに浮き上がる影です。

 グレーの薄いところ、濃いところがあると思います。

 実物を観察してみれば分かることもあるので、日頃から色んなものを観察するくせをつければ、色を塗るときの参考になります。

 紙の白さが一番白いので、光が当たっている部分は塗らないでおきましょう。

 また塗ってから余分な色を消しゴムで消す事で、光った感じを出すこともできます。

 色の効果、色の不思議、また濃淡や影を描いて、よりリアルに紙の中に立体を描いてみてください。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月04日

お 『大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会』

(4)『大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回紹介のブログは、『大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会』です。

 先日より『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』については以下のブログ
大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会
 を作成して投稿してあります。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<塗り絵は色の濃淡や種類で遠近を描くことができる♪>としています。


『大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39256003.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 塗り絵 京都国際芸術協会 定期講座 和柄のウサギ グラデーション 色の濃淡 さわこ 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★塗り絵は色の濃淡や種類で遠近を描くことができる♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/e/decdf64a.jpg



 さて、タイトル画像は、昨年12月第8回定期講座「大人の塗り絵」の課題と線画のワンショットビジュアルです。

 画像の右は、線画で当日色づけするものです。

 画像の左は、課題のお手本で当日さわこさん部長先生が説明した色を、撮影の関係で少し鮮明ではありませんが受講生のお一人がメモしたものです。

 今回のブログの記事は、12月第8回定期講座「大人の塗り絵」の内容とは異なり、塗り絵のちょっとしたコツ「色で遠近を感じさせる方法」について書いています。

 ブログをお読みいただく方の、塗り絵の参考になればと思います。

 「大人の塗り絵」に関する記事は「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
 11月の第7回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第七回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(5)/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 10月の第6回定期講座「大人の塗り絵」
大人の塗り絵第六回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
公民館まつり大人の塗り絵/花前カレン
大人の塗り絵公民館まつり当日
中央公民館まつり2022(2)/花前カレン
中央公民館まつり2022/花前カレン
大人の塗り絵(5)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵@京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 8月の第4回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会

 7月の第3回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会

 6月の第2回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
大人の塗り絵/さわこ(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵/さわこ@京都国際芸術協会
書いて投稿してあります。

 さわこさん部長水谷さわこさん部長先生の第一回講座は以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

あわせてご覧いただければ幸いです。


さわこさん部長見出し/京都国際芸術協会画像
大人の塗り絵第八回(4)/京都国際芸術協会

 以下はわたくし、さわこさん部長こと水谷佐和子の投稿記事です。


大人の塗り絵12月第八回佐和子ブログ

【原稿① 色の濃淡や種類で遠近を描く】

 色の濃淡や種類で遠近を描くこともできます。

 薄い色は後方に感じ、濃い色は前へ出るように見えます。

 また、暖色系は迫ってくるように前に感じ、寒色系は少し後方へ引っ込んだ感じに見えます。

 グラデーションをつける塗り方は、物体の凹凸や厚み、質感や遠近を表現するのに重要な表現方法です。

 色を塗ろうとすると、どうしてもゴシゴシ塗ってしまいがちで、赤い花びらは全体が真っ赤になる方が多いですが、花びらには形があり、奥行きがあります。

 光が当たっていれば、赤い色は薄く見えますし、葉の影にあれば黒っぽくくすんだ赤になるはずです。

 濃淡をつけることで、丸みや厚み、遠近を目で見ることができるので、絵が立体的に感じます。

 今回の和風パッチワーク柄のウサギは単色で塗るとシンプルな印象に、濃淡やグラデーションをつけると仕上がりが一層面白くなります。

 更に「影」をつけることで、物体の立体感は、よりリアルになります。

 色の不思議な効果を上手く使って、塗り絵を一枚の絵画にしてみませんか?・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月03日

お 『大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会』

(3)『大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回紹介のブログは、『大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会』です。

 前回の紹介ブログ『大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会』の続きです。

 前々回の紹介ブログ『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』から続いています。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<先ずは塗り絵を楽しむこと、そして思うように塗って沢山塗り絵を経験すること♪>としています。

 トップのタイトル画像は、さわこさん部長(右)が受講生に塗り絵の技法を指導しているワンショットビジュアルです。

 左でわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>がその指導を見ています。


『大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39255862.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 塗り絵 京都国際芸術協会 和柄 ウサギ 年賀状 定期講座 さわこさん部長 北洞院エリ子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★先ずは塗り絵を楽しむこと、そして思うように塗って沢山塗り絵を経験すること♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第八回(3)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/a/1a6a89bc.jpg



 このページは、12月第8回定期講座「大人の塗り絵」の年賀状の図案にも役立つ和柄のウサギの塗り絵の記事です。

 和柄のウサギの塗り絵がテーマの12月第8回定期講座「大人の塗り絵」は、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の「さわこさん部長」が担当しています。

 さわこさん部長が今まで岸和田市で行ってきた定期講座「大人の塗り絵」については、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン>がブログ形式で記録させて頂いております。

 11月の第7回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第七回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(5)/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 10月の第6回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第六回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 「大人の塗り絵」に関する記事は「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
公民館まつり大人の塗り絵/花前カレン
大人の塗り絵公民館まつり当日
中央公民館まつり2022(2)/花前カレン
中央公民館まつり2022/花前カレン
大人の塗り絵(5)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵@京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 8月の第4回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会

 7月の第3回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会

 6月の第2回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
大人の塗り絵/さわこ(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵/さわこ@京都国際芸術協会
書いて投稿してあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第一回講座は以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 さて、私は、年が明けてから、昨年の12月に開催された第8回定期講座「大人の塗り絵」ブログを投稿した事自体、申し訳なく思っています。

 下書きは講座を行った時点でその日か翌日の記憶が新しい時にざっとメモ書きで記します。

 そして撮影した画像をチェックして出来るだけテキストと整合性のある写真を選びます。

 そのあと、さわこさん部長の原稿と併せてプロットを再度考えます。

 そしてこのようなブログになります。

 ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。

 昨年12月第8回定期講座「大人の塗り絵」は年賀状の図案にもなるようにと2023年(令和5年)の干支の卯の和柄のウサギの塗り絵でした。

 パッチワークの和柄のウサギです。

 さわこさん部長が課題に選んだこの和柄のウサギは斬新で、見る人をはっとさせて二度見させます。

 さわこさん部長は受講生さんにいつも、「先ずは塗り絵を楽しむこと、そして思うように塗って沢山塗り絵を経験すること、講師は折に触れてそのお手伝いをする事。」だと言います。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月02日

お 『大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会』

(2)『大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会』です。

 前回の紹介ブログ『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』の続きです。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★定期講座大人の塗り絵第八回は年賀状にも使える和柄のウサギ♪>としています。

 ちなみに、このブログの記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39250589.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 定期講座 塗り絵 KIAIGIA 一般社団法人 京都国際芸術協会 年賀状 和柄のウサギ 水谷佐和子 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★定期講座大人の塗り絵第八回は年賀状にも使える和柄のウサギ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第八回(2)/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/1/21d9b4f9.jpg



 さて、我が一般社団法人京都国際芸術協会<法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>の「さわこさん部長」が担当している定期講座「大人の塗り絵」は岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプランでは初めての定期講座企画です。

 教育委員会生涯学習部生涯学習課がいきいき学びのプラン< 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)>に沿って運営する定期講座は、原則として毎年市報で3月に募集され、5月から講座が開始されます。

 2022年度の定期講座「大人の塗り絵」はウチの水谷佐和子/向仲佐和子(さわこさん部長)が担当して、毎回楽しんでレッスンを行っています。

 早いもので、定期講座「大人の塗り絵」はあと1回で10回行う事になって、2022年度分はコンプリートします。

 2023年度の定期講座は新たに募集されます。

 さわこさん部長が今まで岸和田市で行ってきた定期講座「大人の塗り絵」については、わたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>がブログ形式で記録させて頂いております。

 11月の第7回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第七回/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第七回(5)/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

 10月の第6回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては
大人の塗り絵第六回(5)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(4)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(3)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回(2)/京都国際芸術協会
大人の塗り絵第六回/京都国際芸術協会
を書いてアップしてあります。

「大人の塗り絵」に関する記事は「公民館まつり」や「定期講座」について以下のブログ
公民館まつり大人の塗り絵/花前カレン
大人の塗り絵公民館まつり当日
中央公民館まつり2022(2)/花前カレン
中央公民館まつり2022/花前カレン
大人の塗り絵(5)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵@京都国際芸術協会
を書いて投稿してあります。

 8月の第4回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(4)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵(3)@京都国際芸術協会

 7月の第3回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
さわこ大人の塗り絵(2)@京都国際芸術協会
さわこ大人の塗り絵@京都国際芸術協会

 6月の第2回定期講座「大人の塗り絵」ブログについては以下
大人の塗り絵/さわこ(2)@京都国際芸術協会
大人の塗り絵/さわこ@京都国際芸術協会
書いて投稿してあります。

 さわこさん部長水谷佐和子先生の第一回講座は以下のブログ
さわこの市民講座(6)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(5)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(4)/京都国際芸術協会
さわこの市民講座(3)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座(2)/京都国際芸術協会
さわこさん部長の市民講座/京都国際芸術協会
を作成して公開しています。

 トップのタイトル画像は、定期講座「大人の塗り絵」第八回のレッスン中のワンショットビジュアルです。

 さわこさん部長先生は、講座中に出席者の塗り絵を見ながら、アドバイスやコメントをして廻っています。

 生徒の皆さんは、コメント、アドバイスを聞き「アッ、そうかぁ。」と納得して塗り絵を進めています。

 この『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』シリーズはさわこさん部長と一緒に7本シリーズで書かせて頂きます。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年02月01日

お 『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』

(1)『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』


【大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会 画像01】
大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会画像01
▼画像クリックで1280x960pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会画像01
大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪
(c) KIAIGIA All Rights Reserved.

画像はイメージです。
画像クリックで長辺1280x短辺960pxlsに拡大




ごきげんよろしゅう、
 北洞院エリ子花前カレンです♪


 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>改め<京この頃★北洞院エリ子花前カレン>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』です。

 画像タイトルは、ファイルタイトルと違って、「大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.>で統一しています。

 Twitterとfacebook用コメントは、<★遅ればせながら昨年12月の大人の塗り絵第八回講座を紹介します♪>としています。

 このブログの記事は、ブログが公開される日とタイムラグがあるかも知れませんので、内容や言い回しに不具合を感じる場合があります。その場合は、適宜お読み替え頂いて、ご容赦くださいませ。


『大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会』data

■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/39250366.html
■ファイルタイトル=大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会
■タグ=大人の塗り絵 第八回 塗り絵 KIAIGIA 一般社団法人 京都国際芸術協会 岸和田市教育委員会 生涯学習 いきいき学びのプラン 花前カレン
■画像タイトル=大人の塗り絵12月第八回@KIAIGIA一般社団法人京都国際芸術協会
■画像サブタイトル=大人の塗り絵第八回講座は年賀状用に和柄のウサギ♪(c) KIAIGIA All Rights Reserved.
■Twitterとfacebook用コメント=★遅ればせながら昨年12月の大人の塗り絵第八回講座を紹介します♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで1280x960に拡大
□大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会画像
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/6/06768afa.jpg




【大人の塗り絵2022第七回のデータ】
■広報: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン75号令和4年(2022)3月号
 ※いきいき学びのプラン最新号75号(令和4年3月1日発行)はこちら
 ※いきいき学びのプラン - 岸和田市公式ウェブサイト(PDF版)
■主催: 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
■場所: 岸和田市立公民館・中央地区公民館 3階研修室
■所在地: 〒596-0072 岸和田市堺町1-1
■電話: 072-423-9615
■ファクス: 072-423-3011
■講座日: 第 3 火曜 14 時~ 15 時半(イベントや天候やコロナなどで変更する場合があります)
■講座回数: 5 月~ 2 月(年10 回)
■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課 社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん
■講師: 水谷佐和子/向仲佐和子(さわこさん部長)@一般社団法人京都国際芸術協会
■タイトル: 大人の塗り絵第八回/京都国際芸術協会
■テーマ:  塗り絵を楽しむ、趣味の時間です
■募集人数: 12人 ※募集完了
■目的: 自由気ままに塗り絵を楽しみながら、観察力や色のセンスや根気や達成感や癒し、そして講師や受講生との交流も楽しみましょう
■道具: 色鉛筆、消しゴム、白ペン、鉛筆削りなど各自持参
■今回の開催日時: 2022年(令和4年)12月20日(火)午後2時~3時半
■今回のモチーフ: 花柄の着物を着た女性
■今回のポイント: 着物柄牡丹の花びらの塗り方、グラデーション手法
■カリキュラム企画: 水谷佐和子/向仲佐和子(さわこさん部長)@一般社団法人京都国際芸術協会
■撮影&監修: 北洞院エリ子花前カレン一般社団法人京都国際芸術協会(旧ページ:京都国際芸術院

 トップのタイトル画像は、今回の大人の塗り絵第8回の出席者のワンショットビジュアルです。

 各受講生の撮影はちゃんと撮影(4032x3024)してあるのですがブログには重すぎます。

 それで画像は1280x960に縮小しても、一枚の画像が1280x960(L)サイズですので、一人一枚ずつ掲載すると、iPhoneやスマホのストレージに負担がかかります。

 結局、画像をトリミングして8コマ編集して一枚の画像に収めてあります。

 今回のテーマの「和風パッチワーク柄のウサギ」ウサギ(卯)は2023年(令和5年)の干支です。

 年賀状の図案にも使えます。・・・つづく



■ブログ企画:北洞院エリ子花前カレン
□アシスタント:中瀬君代西村園子
□撮影:心龍EricoHK大阪南本部
□テキスト&画像編集:HirokoFIORIErico_


北洞院エリ子花前カレンについて


■AboutUs(1) このブログページは、我が一般社団法人京都国際芸術協会<2018年法人設立当時の旧商号:非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter大阪南本部)>花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執るわたくし京都四条北洞院流家元エリ子<北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitterInstagram公式HP1公式HP2個人塾浜のフラワーショップ花屋の矜持)>が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→華範という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事、英語では「professor 教授・プロフェッサー」と訳します。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいいます。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格です。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられています。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りです。
□3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
□2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
□1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ギャラリー
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(3)/京都国際芸術協会
  • 生涯学習大人の塗り絵(2)/京都国際芸術協会
QRコード
QRコード
記事検索
最新記事