2020年08月

2020年08月31日

ほ 『ホンコンカポック/京都国際芸術院』

(1)『ホンコンカポック/京都国際芸術院』


【ホンコンカポック/京都国際芸術院 画像01】
ホンコンカポック/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
ホンコンカポック/京都国際芸術院画像01
観葉植物ホンコンカポック(シェフレラ)は家の裏山で自然繁茂♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『ホンコンカポック/京都国際芸術院』です。

 画像タイトルは、「ホンコンカポック/京都国際芸術院」で統一しています。

 画像サブタイトルは、<観葉植物ホンコンカポック(シェフレラ)は家の裏山で自然繁茂♪>です。


『ホンコンカポック/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/33022554.html
■タグ=ホンコンカポック カポック 京都国際芸術院 観葉植物 シェフレラ 自然繁茂 北洞院エリ子 花前カレン プルメリア 青空市場
■サブタイトル=観葉植物ホンコンカポック(シェフレラ)は家の裏山で自然繁茂♪
■Twitterとfacebook用コメント=★ウチのホンコンカポックは鉢底の穴から根を広げて自分で株分けをして野生化自然繁茂繁殖中♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□ホンコンカポック/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/4/a/4a53afcb.jpg
□ホンコンカポック/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/2/12bf8803.jpg


【ホンコンカポック/京都国際芸術院 画像02】
ホンコンカポック/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
ホンコンカポック/京都国際芸術院画像02
観葉植物ホンコンカポック(シェフレラ)は家の裏山で自然繁茂♪
画像はイメージです。



 昨日ホンコンカポック(シェフレラ)のブログを書こうと思って色々調べ物をしていて、つくづく私たちが花の商いをしている泉州地方は土地が豊かだなって思いました。

 トップのタイトル画像01は、私の工房の裏山で生えているホンコンカポック(シェフレラ)のビジュアルワンショットです。

 このホンコンカポック(シェフレラ)は、ずっと昔のことで、お店で販売していた鉢植えのホンコンカポック(シェフレラ)の観葉植物をもらってきて自宅のリビングに置いていました。

 当時は、この観葉植物の事は「ホンコンカポック」とか「カポック」と呼ばれていました。

 今はシェフレラと呼ばれることが多いような気がします。

 さて、その後リビングを改装したときに、このホンコンカポック(シェフレラ)の鉢ごと私の工房の裏山に放置したままでした。

 すると、このホンコンカポック(シェフレラ)は鉢底の穴から、勝手に根を広げて、辺り一面に自分で株分けをして野生化。

 今ではウチのホンコンカポック(シェフレラ)は自然繁殖・自然繁茂しています。

 きっとこのホンコンカポック(シェフレラ)にとって、私の工房の裏山は居心地の良い、豊かな土地なのかもしれません。

 あ、「プルメリア/京都国際芸術院」については、このブログページを含んで先日より以下のブログ
プルメリア(6)/京都国際芸術院
プルメリア(5)/京都国際芸術院
プルメリア(4)/京都国際芸術院
プルメリア(3)/京都国際芸術院
プルメリア(2)/京都国際芸術院
プルメリア/京都国際芸術院
を作成して投稿してあります。

 併せてお読み頂ければ幸いです。

 上の画像02は、ハワイの香りが漂って来る、私の職場大阪府・泉佐野漁業協同組合青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)内フラワーショップ園部の近くの植え込みに咲いているプルメリアの花を撮影して編集したラインLINEのビジュアルワンショットです。

 私の妹がラインLINEで8月11日に皆に送った画像です。

「プルメリアの香りと浜風を浴びる」
「と益々ハワイへ行きたくなる」
「が」
「コロナで行けないので泉佐野」
「のこの場所でハワイ気分を味わう」

 これを読んで、思わず笑ってしまいました。

 それにしても、ホンコンカポックにハワイのプルメリア。
 ウチの浜の青空市場の話題はなんと国際的な!
 まさしくグローバリゼーションです(笑)。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月30日

ふ 『プルメリア(6)/京都国際芸術院』

(6)『プルメリア(6)/京都国際芸術院』


【プルメリア(6)/京都国際芸術院 画像01】
プルメリア(6)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア(6)/京都国際芸術院画像01
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『プルメリア(6)/京都国際芸術院』です。

 「プルメリア/京都国際芸術院」については、このブログページを含んで先日より以下のブログ
プルメリア(6)/京都国際芸術院
プルメリア(5)/京都国際芸術院
プルメリア(4)/京都国際芸術院
プルメリア(3)/京都国際芸術院
プルメリア(2)/京都国際芸術院
プルメリア/京都国際芸術院
を作成して投稿してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、「プルメリア/京都国際芸術院」で統一しています。


『プルメリア(6)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32950706.html
■タグ=プルメリア 京都国際芸術院 ハワイ レイ アイランドエッセンス ウェディング フラワーアレンジ ハクレイ 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★ハワイ結婚式でプルメリアウェディングブーケやレイやブートニアをフラワーアレンジしてみたい♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□プルメリア(6)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/a/5a38afad.jpg
□プルメリア(6)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/e/be2efc61.jpg


 プルメリアは良い香りがします。

 芳香のお花については今までに、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、バラのパパメイアンの以下のブログ
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて投稿してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


【プルメリア(6)/京都国際芸術院 画像02】
プルメリア(6)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア(6)/京都国際芸術院画像02
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。



 プルメリアのお花は、ハワイ、タヒチ、フィジー、サモア、ニュージーランドなどの太平洋の島々でレイに好んで使われます。

 プルメリアのお花は女性の髪にも飾られ、未婚者は頭の右側に、既婚者は左に飾られる風習です。

 トップのタイトル画像は、amazonで検索した、プルメリアのハクです。

 レイ(Lei)は、「リース」の意味の装飾品です。

 頭に載せるものをハクレイ(花冠)と呼びます。

 ハワイのレイ(Lei)について、<「レイ (ハワイ)」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>で調べると、

<レイ(lei)は、頭・首・肩などにかける装飾品で、主にハワイにおいて用いられる。観光用に用いられる花のレイが一般的に知られているが、その種類はシダ、海草、貝殻、羽毛、果実、鮫の歯など多岐にわたる[1]。ハワイへやってきた記念として観光客に対して渡されるだけでなく、誕生日、結婚式、卒業式、葬式など日常の様々なシーンでも用いられる[1]。 5月1日はレイ・デイとしてレイ作りコンテストなどが開催され、古き文化の継承に努めている[2]。6月11日のカメハメハ大王の日には、カメハメハ大王の像に多数のレイが掲げられる。 概要 レイの文化は、12世紀頃にやってきたポリネシア人たちによってもたらされたと考えられており、古来より魔除や供物、社会的地位の象徴として用いられた[1][3]。その後19世紀頃に旅行者や移住者によって持ち込まれた植物(カーネーション、クチナシ、ジャスミン、マリーゴールド、パンジー、プルメリア、バラ、スミレなど)を利用することで大きな進化を遂げた[3][4]。~後略。>

と記載されています。

 私、ハワイウェディングにお呼び頂いて、新婦にはプルメリアを中心にウェディングブーケをフラワーアレンジしてみたいです。

 そして参列者の皆さんには、レイを作ったり、あ、コロナで3密回避だよ!男性にもアロハシャツにレイやブートニアをぜひフラワーアレンジ、コーディネートしたいと思う北洞院エリ子花前カレンの今日この頃です。



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月29日

ふ 『プルメリア(5)/京都国際芸術院』

(5)『プルメリア(5)/京都国際芸術院』


【プルメリア(5)/京都国際芸術院 画像01】
プルメリア(5)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア(5)/京都国際芸術院画像01
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『プルメリア(5)/京都国際芸術院』です。

 「プルメリア/京都国際芸術院」については先日より以下のブログ
プルメリア(4)/京都国際芸術院
プルメリア(3)/京都国際芸術院
プルメリア(2)/京都国際芸術院
プルメリア/京都国際芸術院
を作成して投稿してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、「プルメリア/京都国際芸術院」で統一しています。


『プルメリア(5)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32950561.html
■タグ=プルメリア 京都国際芸術院 ハワイ ハワイアンレイ アイランド エッセンス 浜寺公園 パパメイアン コスメ 花前カレン
■サブタイトル=ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★アイランドエッセンスコスメはプルメリアの香りが一番♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□プルメリア(5)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/4/24279a75.jpg
□プルメリア(5)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/d/0db556ec.jpg


 プルメリアは良い香りがします。

 芳香のお花については今までに、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、バラのパパメイアンの以下のブログ
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて投稿してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


【プルメリア(5)/京都国際芸術院 画像02】
プルメリア(5)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア(5)/京都国際芸術院画像02
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。



 プルメリアの香り

 ハワイコスメの代表

 ハワイアンレイのお花

 南国の花独特の優しい甘い香りで

 憧れのハワイをインスパイア

 トップのタイトル画像01は、私が撮影したプルメリア画像とハワイコスメ、アイランド・エッセンスを編集したものです。

 上の画像02は、「Island Essence Travel Set, Lotion(アイランド・エッセンス・トラベル・セット・ローション)」のネットで見つけたサイトのワンショットビジュアルです。

 アイランドエッセンスはハワイの海、ハワイアンオーシャンビューを香りで体感できるコスメです。

 レイに使われる特別なお花プルメリアの香りを感じた途端、ハワイでの豊かな空間や癒しの時、そして素晴らしい景観に居る私にタイムトリップします。

 耳の後ろや肘の内側、そして手首など体温の高い部分に軽くつけてプルメリアの香りを楽しみます。

 ハワイではプルメリアとピカケが常夏の島、花の楽園、憧れの南国の魅惑的な香りを二分します。

 一番人気があるこのプルメリアの香りは、動作を起こすたびにほんのり甘くかぐわしく漂います。

 アイランドエッセンスのプルメリアの花びらの香りは本物です。

 アイランドエッセンスでは何と言ってもプルメリアの香りが一番だと私は思います。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月28日

ふ 『プルメリア(4)/京都国際芸術院』

(4)『プルメリア(4)/京都国際芸術院』


【プルメリア(4)/京都国際芸術院 画像01】
プルメリア(4)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア(4)/京都国際芸術院画像01
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『プルメリア(4)/京都国際芸術院』です。

 「プルメリア/京都国際芸術院」については先日より以下のブログ
プルメリア(3)/京都国際芸術院
プルメリア(2)/京都国際芸術院
プルメリア/京都国際芸術院
を作成して投稿してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 画像タイトルは、「プルメリア/京都国際芸術院」で統一しています。


『プルメリア(4)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32950477.html
■タグ=プルメリア 京都国際芸術院 ハワイ ハワイアンレイ ハレイワ ノースショア マーケットプレイス パパメイアン アイランドエッセンス 花前カレン
■サブタイトル=ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★ムームーにプルメリアのレイしてハワイのハレイワ・ノースショアマーケットプレイス界隈を♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□プルメリア(4)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/0/e0b5a871.jpg
□プルメリア(4)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/9/09b182b7.jpg


 プルメリアは良い香りがします。

 芳香のお花については今までに、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、バラのパパメイアンの以下のブログ
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて投稿してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


【プルメリア(4)/京都国際芸術院 画像02】
プルメリア(4)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア(4)/京都国際芸術院画像02
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。



 トップのタイトル画像は、左は私、中央は私のハワイの姉と言われたスーザン、そして生徒のワンショットビジュアルです。

 私がここノースショアでサーフィンをして日焼けするとこうなるというくらい、よく似ていると言われました。

 上の画像02は、ノースショアマーケットプレイスの看板のワンショットビジュアルです。


【ノースショアマーケットプレイス】情報
名称: North Shore Marketplace
日本語名: ノースショアマーケットプレイス
所在地: 66-250 Kamehameha Hwy, Haleiwa, Hi 96712
エリア: オアフ島 > ノースショア > ハレイワ
URL: https://www.hawaiiantowns.com/shops/sc/north-shore-marketplace/

 ワイキキからレンタカーで走ると、ハレイワタウンフードコートを越えてしばらくするとカメハメハハイウェイ通り右手にあらわれるノースショアマーケットプレイスです。

 のんびりと良きオールドハワイを満喫できるノースショア。

 ムームーを着てプルメリアのレイを身に付けてハワイのハレイワ界隈を散策したいものです。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月27日

ふ 『プルメリア(3)/京都国際芸術院』

(3)『プルメリア(3)/京都国際芸術院』


【プルメリア(3)/京都国際芸術院 画像01】
プルメリア(3)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア(3)/京都国際芸術院画像01
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『プルメリア(3)/京都国際芸術院』です。

 前回・昨日の紹介ブログ『プルメリア(2)/京都国際芸術院』の続きです。

 前々回・一昨日の紹介ブログ『プルメリア/京都国際芸術院』から続いています。

 画像タイトルは、「プルメリア/京都国際芸術院」で統一しています。


『プルメリア(3)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32950007.html
■タグ=プルメリア 京都国際芸術院 ハワイ ハワイアンレイ トランプ・インターナショナル・ホテル・ワイキキ ワイオル 浜寺公園 パパメイアン フラワーアレンジ 花前カレン
■サブタイトル=ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★トランプ・インターナショナル・ホテル・ワイキキはトランプ大統領と関係あるのかしら♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□プルメリア(3)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/e/1ebf2853.jpg
□プルメリア(3)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/3/c3d3f982.jpg


 プルメリアは良い香りがします。

 芳香のお花については今までに、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、バラのパパメイアンの以下のブログ
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて投稿してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


【プルメリア(3)/京都国際芸術院 画像02】
プルメリア(3)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア(3)/京都国際芸術院画像02
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。



 トップのタイトル画像01はプライベートビーチの予約スペース(Reserved 予約済み)のワンショットビジュアルです。

 赤と白のプルメリアの一輪のお花はお洒落でしょ♪

 画像は数年前、ウチの弟子や生徒たちと一緒にハワイ研修に出かけたときのビジュアルワンショットです。

 上の画像02は、米国を中心にラグジュアリーホテルを展開するトランプ・ホテル・コレクションの5つ星ホテル「トランプ・インターナショナル・ホテル・ワイキキ」ワイオル内で喉の渇きを癒した生ビールのワンショットビジュアル。

 メニューは日本語で。

 15:00~18:00のハッピーアワー、「サンセット・タイム」。

 生ビール4ドルでリッチな気分になれます。

 生ビールの側にあしらわれた白いプルメリアの一輪のお花はお洒落でしょ♪

 フラワーアレンジの究極かもしれません。

 あ、ところで、大人のリゾート感たっぷりな5つ星ホテル「トランプ・インターナショナル・ホテル・ワイキキ」はアメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領の持ちホテルかと思っていたのですが、どうも違うようです。

 <「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー (ホノルル)」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>の英語版<Trump International Hotel and Tower (Honolulu)/From Wikipedia, the free encyclopedia>を読むと、この物件は、ドナルド・トランプ大統領の所有物ではありません。

 そしてドナルドトランプ、トランプ機構、またはその関連会社が販売したものではないようです。

 オーナーであるIrongate(アイアンゲート)は、トランプマークスワイキキLLCからトランプの名前をライセンス契約しています。

 まあ、荒っぽく言えば、京都府京都市左京区岡崎の岡崎公園にある「京都市美術館」が「京都市京セラ美術館」と呼ぶのと同じようなことかしら。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月26日

ふ 『プルメリア(2)/京都国際芸術院』

(2)『プルメリア(2)/京都国際芸術院』


【プルメリア(2)/京都国際芸術院 画像01】
プルメリア(2)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア(2)/京都国際芸術院画像01
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『プルメリア(2)/京都国際芸術院』です。

 前回・昨日の紹介ブログ『プルメリア/京都国際芸術院』の続きです。

 画像タイトルは、「プルメリア/京都国際芸術院」で統一しています。


『プルメリア(2)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32949872.html
■タグ=プルメリア 京都国際芸術院 ハワイ ハワイアンレイ アイランドエッセンス コスメ 浜寺公園 パパメイアン フラワーアレンジ 花前カレン
■サブタイトル=ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★ハワイでレイに用いられるプルメリアの花はラオスでは仏教寺院の献花♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□プルメリア(2)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/2/82890b5e.jpg
□プルメリア(2)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/7/d/7de2d4c4.jpg


 プルメリアは良い香りがします。

 芳香のお花については今までに、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、バラのパパメイアンの以下のブログ
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて投稿してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


【プルメリア(2)/京都国際芸術院 画像02】
プルメリア(2)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア(2)/京都国際芸術院画像02
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。



 
 <「プルメリア」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>についてもう少し読んでいくと、
 プルメリアは、<タヒチ、フィジー、サモア、ハワイ、ニュージーランドなどの太平洋の島々でレイに好んで使われるのは、プルメリアの花である。花は女性の髪にも飾られ、未婚者は頭の右に、既婚者は左に飾る。 ラオスでは国花となっており、チャンパーと呼ばれ、2月頃から7月頃までの間に、白、ピンク、赤、黄の花が見られる。ラオス国営航空の飛行機の尾翼には、このチャンパーの花が描かれている。花は仏教寺院などで献花に用いられるほか、ラオスの正月やバーシーの儀式に用いられ、親や兄弟姉妹など肉親への敬愛と来客への幸運の象徴とされる。日メコン交流年には、日本とラオスの友好のシンボルとして、両国政府と日本企業の協力で、ビエンチャンのワットタイ国際空港から市内への道沿いにチャンパーの記念植樹が行われた。 インドでは、赤い花のプルメリアの香りを入れた香をチャンパと呼び、ナグ・チャンパ(Nag Champa)などがある。>という花です。

 いつも思う事ですが、私は長年お花のお仕事をしてきていますが、花だけでなく色々な事で知らない事が多いです。

 <フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>で色々な事を教えてもらっています。

 上の画像02はGoogleで「プルメリア フラワーアレンジメント」で検索した画像のスクリーンショットのワンショットビジュアルです。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月25日

ふ 『プルメリア/京都国際芸術院』

(1)『プルメリア/京都国際芸術院』


【プルメリア/京都国際芸術院 画像01】
プルメリア/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア/京都国際芸術院画像01
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『プルメリア/京都国際芸術院』です。

 画像タイトルは、「プルメリア/京都国際芸術院」で統一しています。


『プルメリア/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32949599.html
■タグ=プルメリア 京都国際芸術院 ハワイ ハワイアンレイ アイランドエッセンス 浜寺公園 パパメイアン 泉佐野漁協 青空市場 花前カレン
■サブタイトル=ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★泉佐野漁協青空市場の植え込みに咲いている芳香のプルメリアの花♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□プルメリア/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/a/1a7c569b.jpg
□プルメリア/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/8/28f65472.jpg


 プルメリアは良い香りがします。

 芳香のお花については今までに、浜寺バラ園<浜寺公園バラ園(浜寺公園ばら庭園)>で色と香りにインスパイアされて、バラのパパメイアンの以下のブログ
パパメイアン/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(2)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(3)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(4)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(5)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(6)/花前カレン@京都国際芸術院
パパメイアン(7)/花前カレン@京都国際芸術院
HTパパメイアンDamask/京都国際芸術院
HTパパメイアンMeilland/京都国際芸術院
HTパパメイアンHauteur/京都国際芸術院
を書いて投稿してあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


【プルメリア/京都国際芸術院 画像02】
プルメリア/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
プルメリア/京都国際芸術院画像02
ハワイプルメリアはハワイアンレイとアイランドエッセンスコスメ♪
画像はイメージです。



 トップのタイトル画像は、私の職場大阪府・泉佐野漁業協同組合青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)内フラワーショップ園部の近くの植え込みに咲いているプルメリアの花です。

 良い香りが漂って来ます。

 日本ではプルメリアはハワイを連想しますが、中南米、カリブ海諸国でもよく知られています。

 実際、ラオスでは国花となっています。

 プルメリアは日本ではインドソケイ(インド素馨、Plumeria rubra)、オーストラリアではフランジュパニ(frangipani)、米国ではプルメリア(plumeria)と呼ばれます。

 レッドフランジュパニ(red frangipani)、コモンフランジュパニ(common frangipani)、テンプルツリー(temple tree)という別称もあるようです。

 ハワイではプルメリアを略して、メリア(melia)と呼ばれます。

 プルメリアについてもっと詳しく調べると、<「プルメリア」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>によると、<プルメリア(Plumeria)はキョウチクトウ科インドソケイ属に属する植物の一般的な総称である。通常落葉樹で、花を付ける小灌木である。17世紀のフランス植物学者であるシャルル・プリュミエにちなんで名付けられている[1][2]。「チャンパー」と呼ばれラオスとニカラグア(赤花)の国花となっている[3]。 概要 中南米、カリブ海諸国の原産で、300種類が確認されている。樹液には毒性があり、目や皮膚に悪い。>と書かれています。

 プルメリアの名前の由来は、フランスの植物学者であるシャルル・プリュミエ(Charles Plumier、1646年4月2日~1704年11月20日)です。

 シャルル・プリュミエは、<中米、南米に3度赴き、アメリカ大陸の植物を採取し研究し~中略~、1704年に、キナの木の原生地の探検のためのペルーへの遠征の途中で、カディス近くのPuerto de Santa Mariaで病死した。>とあります。※<「シャルル・プリュミエ」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>参照。

 <Plum.は、植物の学名で命名者を示す場合にシャルル・プリュミエを示すのに使われる。>ということは、シャルル・プリュミエは歴史的に見て偉大な植物学者です。

 上のプルメリアの画像02は、ちょっと気になっているのですが、暑くて焼けているのか、または病気になっているのではないかしらって思います。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月24日

あ 『アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院』

(5)『アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院』


【アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院 画像01】
アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院画像01
プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院』です。

 「アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院」についてはこのブログページを含んで5本シリーズで以下
アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院
アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院
アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院
アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院
アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院
をアップしてあります。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


 画像タイトルは、「アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院」で統一しています。

 ここに掲載している画像すべては各生徒の作品の制作段階のワンショットビジュアルです。


『アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32849786.html
■タグ=夏色のブーケ 京都国際芸術院 増育花 チュール パーツ ハンドル フローラルテープ テーピング ラッピング 花前カレン
■サブタイトル=プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
■Twitterとfacebook用コメント=★<夏色のブーケ>パーツの組み立てとラッピングで完成です♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/7/b706401a.jpg
□アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/e/2eab8ad7.jpg
□<夏色のブーケ>完成画像1280x960
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/4/94418476.jpg


 プリザーブドフラワーの関連ブログとしては、今までに
フラワーアレンジメント2016/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016
プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン
を作成して投稿しています。

 「増育花アレンジ/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
増育花アレンジ(11)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(10)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(9)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(8)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(7)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(6)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(5)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(4)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(3)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(2)/京都国際芸術院
増育花アレンジ/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 また「造花アレンジ生徒募集/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
造花アレンジ生徒募集(15)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(14)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(13)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(12)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(11)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(10)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(9)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(8)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(7)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(6)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(5)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(4)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(3)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(2)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。


【アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院 画像02】
アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートな夏色のブーケ(5)/京都国際芸術院画像02
プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
画像はイメージです。



 今回のブログ「アートな夏色のブーケ」では、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、京都四条北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が、生花ではなくて、アートな花である、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー等の造花(私はふえいくはな/フェイクばな/増育花とよぶ」)」でフラワーアレンジメントを行いました。

 以下が夏色のブーケのレッスンの解説・夏色のブーケの制作手順の紹介です。


【4】<夏色のブーケ>パーツの組み立て

□パーツを組む
 作業8でフローラルテープでテーピングしたそれぞれのパーツを組み合わせていきます。
 ローズビビアン1本を花の頭から下8~9㎝の所を持ちます。
 初めに持った所は動かさないように注意します。

□チュールパーツ3本で1本目のローズビビアンを囲むよう配置します。
 高さはローズビビアンの頭に合わせます。

□ソフトミニカスミパーツを2本対角に配置します。
 このソフトミニカスミは少し他のパーツより高くします。

□チュールパーツの色などを考えて周囲に3本配置します。

□ここまでの配置が済むと、全体の感じが分かってきます。
 種類違いやパーツ大きさ色違い等を考慮し各自でパーツの配置などは行って仕上げていきます。
 最後まで初めに持った所は動かさないように注意しながら仕上げます。

□ラグラスはふわふわした所が見えるよう他のパーツより飛び出るように長さを調節をして配置して下さい。

□全ての材料が配置出来、バランスを整えたら、初めに持った所をワイヤー#24で3~4回巻きしっかりと留めます。

□手で持っているところ、ハンドルと言いますが、今回はワイヤでしっかり留めた所から一握りプラス3㎝の長さでカットし、ハンドル部分をフローラルテープでテーピングします。
 テーピングはワイヤが出ていたり、切り口のワイヤがひっかかったりするのでテーピングします。


【5】<夏色のブーケ>ラッピング
 上の画像内の画像01では、<夏色のブーケ>ラッピング用チュール布の製作で作った12角形の白チュール布の中心にハンドルの下が来るようブーケを置きます。

 上の画像内の画像02では、ブーケを置いた反対側の白チュール布の端を持ち、ハンドルと花の方向に12角形の白チュール布を折ります。
 上の画像内の画像03では、ブーケの周囲をチュールが綺麗に囲むようにヒダを作ります。
 チュールが調節出来たらハンドルの上の方、ブーケを纏めるときにワイヤで留めた位置くらいの所に輪ゴムでチュールを仮留めします。
 輪ゴムは後で切り取ります。

 上の画像内の画像04では、ハンドルの部分をチュールの上から白リボンで荒く巻き上げ、スッキリさせます。
 仮留めの輪ゴムを切り取り除きます。

 ブルーのリボンでボウを作りハンドルの上部の所に取り付けます。
 少しチュールやローズビビアン、ハイランドジア等の材料の配置の調節をして、形を整えて出来上がりです。

 以上で<夏色のブーケ>の制作完了(ここをクリックで完成画像1280x960)です。

 梅雨が終わって夏本番、蒸し暑い夏に新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の拡大の懸念、外出自粛の中で、この<夏色のブーケ>のさわやかカラーで心的ストレス解消できれば良いなと思う北洞院エリ子花前カレンの今日この頃です。



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月23日

あ 『アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院』

(4)『アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院』


【アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院 画像01】
アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院画像01
プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院』です。

 「アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院」については5本シリーズで書いています。

 「アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院」は以下のブログ
アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院
アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院
アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院
をアップしてあります。


 画像タイトルは、「アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院」で統一しています。

 ここに掲載している画像すべては各生徒の制作中の作品のワンショットビジュアルです。


『アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32849104.html
■タグ=夏色のブーケ 京都国際芸術院 アートな プリザーブド パーツ制作 北洞院流 アーティフィシャルフラワー 花前カレン ワイヤリング テーピング
■サブタイトル=プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
■Twitterとfacebook用コメント=★<夏色のブーケ>パーツ制作ワイヤリングとテーピング♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/f/8f3cb4dd.jpg
□アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/f/cf69d173.jpg


 プリザーブドフラワーの関連ブログとしては、今までに
フラワーアレンジメント2016/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016
プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン
を作成して投稿しています。

 「増育花アレンジ/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
増育花アレンジ(11)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(10)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(9)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(8)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(7)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(6)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(5)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(4)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(3)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(2)/京都国際芸術院
増育花アレンジ/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 また「造花アレンジ生徒募集/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
造花アレンジ生徒募集(15)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(14)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(13)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(12)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(11)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(10)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(9)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(8)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(7)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(6)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(5)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(4)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(3)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(2)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。


【アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院 画像02】
アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートな夏色のブーケ(4)/京都国際芸術院画像02
プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
画像はイメージです。



 今回のブログ「アートな夏色のブーケ」では、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、京都四条北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が、生花ではなくて、アートな花である、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー等の造花(私はふえいくはな/フェイクばな/増育花とよぶ」)」でフラワーアレンジメントを行いました。

 以下が夏色のブーケのレッスンの解説・夏色のブーケの制作手順の紹介です。


【3】<夏色のブーケ>パーツ制作
 (3)アーティフィシャルフラワーのワイヤリング
   アーティフィシャルフラワーのハイランドジア(ブルー系色)は数輪の花が付いた枝にカットし、ワイヤ#26でツイスティングメソードをします。

【3】<夏色のブーケ>パーツ制作
 (4)テーピング
   ワイヤリングしたチュールパーツ(チュールデコレーション)、プリザーブドフラワー、そしてアーティフィシャルフラワーの全てのパーツをテーピングします。
   フローラルテープを引っ張り伸ばして巻きます。
   フローラルテープは引っ張り伸ばすと粘着力が強くなり巻きやすくなります。
   その粘着力は、それぞれのパーツを組上げるときに粘着力で崩れるのを防ぎ作業しやすくなります。

次回は、【4】<夏色のブーケ>パーツの組み立てです。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月22日

あ 『アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院』

(3)『アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院』


【アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院 画像01】
アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院画像01
プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院』です。

 前回・昨日の紹介ブログ『アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院』のつづきです。

 前々回・一昨日の紹介ブログ『アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院』から続いています。

 画像タイトルは、「アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院」で統一しています。

 ここに掲載している画像すべては各生徒の制作段階の作品のワンショットビジュアルです。


『アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32849013.html
■タグ=夏色のブーケ 京都国際芸術院 プリザーブド ピアスメソード ツイスティングメソード  パーツ制作 北洞院流 ブーケ制作 花前カレン ワイヤリング
■サブタイトル=プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
■Twitterとfacebook用コメント=★<夏色のブーケ>パーツ制作とプリザーブドフラワーのワイヤリング♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/1/6/16e93d4b.jpg
□アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/2/0/2054adfe.jpg


 プリザーブドフラワーの関連ブログとしては、今までに
フラワーアレンジメント2016/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016
プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン
を作成して投稿しています。

 「増育花アレンジ/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
増育花アレンジ(11)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(10)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(9)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(8)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(7)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(6)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(5)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(4)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(3)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(2)/京都国際芸術院
増育花アレンジ/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 また「造花アレンジ生徒募集/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
造花アレンジ生徒募集(15)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(14)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(13)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(12)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(11)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(10)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(9)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(8)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(7)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(6)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(5)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(4)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(3)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(2)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。


【アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院 画像02】
アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートな夏色のブーケ(3)/京都国際芸術院画像02
プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
画像はイメージです。



 今回のブログ「アートな夏色のブーケ」では、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、京都四条北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が、生花ではなくて、アートな花である、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー等の造花(私はふえいくはな/フェイクばな/増育花とよぶ」)」でフラワーアレンジメントを行いました。

 以下が夏色のブーケのレッスンの解説・夏色のブーケの制作手順の紹介です。

【3】<夏色のブーケ>パーツ制作

 (1)チュールパーツ(チュールデコレーション)制作
 前回の【2】の1でカットした残りの切れ端のチュール布を使って夏色のブーケ作品の中に入れるパーツを作ります。
 白チュール布をワイヤを使いチュール布の端をクシュクシュとダーツを折りダーツした所をワイヤ#26でツイスティングメソードをします。

 ※ツイスティングメソードとは・・・「ツイスティングメソッド」についてはこちらを参照。

 そして、チュールリボン生地のブルー、水色も同様にパーツにします。
 この2色のリボン生地は、10㎝ほどにカットします。
 それを5本作り、10㎝の長さの部分にギャザーを寄せてワイヤ#26でツイスティングメソードします。


【3】<夏色のブーケ>パーツ制作

 (2)プリザーブドフラワーのワイヤリング

①プリザーブドフラワーのローズビビアン(インディゴブルー、ソーダブルー)をワイヤリングします。
 ワイヤ#24を使いローズビビアンをピアスメソードでワイヤリングします。
 ワイヤ#24を使用する目的はブーケにしたときに固めのワイヤで位置をキープしたいからです。
 しかし今回使用するローズビビアンは花首が細いためワイヤ#24でのピアスメソードでは花首が裂ける恐れがありますから、花びらの下の方にピアスメソードを行います。

※ピアスメソードについては、『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』を参照してください。

②プリザーブドフラワーのソフトミニカスミ(ブルー)をワイヤリングします。
 ソフトミニカスミ(ブルー)を約3~4㎝にカットします。
 それを数本ずつ合わせて5組以上のパーツを作りワイヤ#26でツイスティングメソードにします。

③プリザーブドフラワーのラグラス(ラベンダー)をワイヤリングします。
 ラグラス(ラベンダー)は茎を3㎝残しカットします。
 ワイヤ#26を長さ半分にし、ツイスティングメソードをします。

次回は<夏色のブーケ>パーツ制作の(3)アーティフィシャルフラワーのワイヤリングです。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月21日

あ 『アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院』

(2)『アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院』


【アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院 画像01】
アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院画像01
プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院』です。

 前回・一昨日の紹介ブログ『アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院』のつづきです。

 画像タイトルは、「アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院」で統一しています。


 この「アートな夏色のブーケ」ブログでは、私はプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーなどの造花増育花を纏めて、フェイクな花または特別に「アートな花」と表現しています。

 アートな夏色のブーケというタイトルは、「アートな花」を使ったフラワーアレンジメントの手法を用いて、制作した、夏に相応しいブルー水色薄紫の心身とも涼しくなる癒しのブーケです。


『アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32846170.html
■タグ=夏色のブーケ 京都国際芸術院 プリザーブド アーティフィシャル 造花  増育花 北洞院流 ブーケ制作 花前カレン チュール
■サブタイトル=プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
■Twitterとfacebook用コメント=★<夏色のブーケ>材料と花材の配布とチュールの切り方♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/d/ddefb717.jpg
□アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/2/e2f18b66.jpg


 プリザーブドフラワーの関連ブログとしては、今までに
フラワーアレンジメント2016/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016
プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン
を作成して投稿しています。

 「増育花アレンジ/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
増育花アレンジ(11)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(10)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(9)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(8)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(7)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(6)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(5)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(4)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(3)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(2)/京都国際芸術院
増育花アレンジ/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 また「造花アレンジ生徒募集/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
造花アレンジ生徒募集(15)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(14)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(13)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(12)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(11)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(10)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(9)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(8)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(7)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(6)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(5)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(4)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(3)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(2)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。


【アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院 画像02】
アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートな夏色のブーケ(2)/京都国際芸術院画像02
プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
画像はイメージです。



今回のブログ「アートな夏色のブーケ」では、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、京都四条北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が、生花ではなくて、アートな花である、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー等の造花(私はふえいくはな/フェイクばな/増育花とよぶ」)」でフラワーアレンジメントを行いました。

 以下が夏色のブーケのレッスンの解説・夏色のブーケの制作手順の紹介です。

【1】<夏色のブーケ>材料と花材の配布
■配布
 材料の配布は、白チュール布、チュールリボン(ブルー、水色)生地、ワイヤ、リボン生地、フローラルテープ、そして輪ゴムです。
 花材の配布は、プリザーブドフラワーとして、ローズビビアン(インディゴブルー、ソーダブルー)、ソフトミニカスミ(ブルー)、ラグラス(ラベンダー)です。
 アーティフィシャルフラワーとしては、ハイランドジア(ブルー系色)です。

【2】<夏色のブーケ>ラッピング用チュール布の製作
 白チュール布を円形(実際には12角形)にカット

 生徒の皆さんに、60㎝幅を45㎝の長さにカットした白チュール布を配布していきます。

 白チュール布を12角形にカットします。

 以下の<夏色のブーケのチュールの切り方>画像を参考にしてください。


<夏色のブーケ>のチュールの切り方

1、青い点線で折る
 配布した白チュール布を三角に折ります。

2、赤い点線でカットする
 三角形に折った所でカットします。

3、青い点線で山折りする
 その三角を中央で折り1/2の三角に折ります。

4、青い点線で折る
 それを3等分にして折ります。

5、赤い点線でカットする
 細長い三角形のような形になります。
 次に細長い三角形のヒラヒラした端をカットします。
 白チュール布が全て重なっているところの端をカットする。

6、出来上がり
 初めは四角だった白チュール布がカットされ12角形になります。
 これは仕上げた作品をラッピングするのに使います。

次回は<夏色のブーケ>パーツ制作の(1)チュールパーツ(チュールデコレーション)制作です。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月20日

あ 『アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院』

(1)『アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院』


【アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院 画像01】
アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院画像01
プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 本日の紹介ブログは、『アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院』です。

 画像タイトルは、「アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院」で統一しています。

 ここに掲載している画像すべては各生徒の制作段階の作品のワンショットビジュアルです。

 今回のブログ「アートな夏色のブーケ」では、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、京都四条北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が、生花ではなくて、アートな花である、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー等の造花(私はふえいくはな/フェイクばな/増育花とよぶ」)」でフラワーアレンジメントを行いました。


『アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32845994.html
■タグ=アートな夏色のブーケ 夏色のブーケ 京都国際芸術院 プリザーブド アーティフィシャル 造花  増育花 北洞院流 ブーケ制作 花前カレン
■サブタイトル=プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
■Twitterとfacebook用コメント=★プリザーブドフラワーやアーティフィシャル造花増育花を纏めてアートな花と表現♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/7/f7167ff5.jpg
□アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/4/547e2469.jpg


 プリザーブドフラワーの関連ブログとしては、今までに
フラワーアレンジメント2016/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016
プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン
プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン
を作成して投稿しています。

 「増育花アレンジ/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
増育花アレンジ(11)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(10)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(9)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(8)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(7)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(6)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(5)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(4)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(3)/京都国際芸術院
増育花アレンジ(2)/京都国際芸術院
増育花アレンジ/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 また「造花アレンジ生徒募集/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
造花アレンジ生徒募集(15)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(14)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(13)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(12)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(11)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(10)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(9)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(8)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(7)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(6)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(5)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(4)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(3)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集(2)/京都国際芸術院
造花アレンジ生徒募集/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。


【アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院 画像02】
アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
アートな夏色のブーケ/京都国際芸術院画像02
プリザーブドやアーティフィシャル造花増育花北洞院流ブーケ制作♪
画像はイメージです。



【アートな夏色のブーケ】のデータ
■開催場所: 一般社団法人京都国際芸術院の各指定校
■大阪南地区: お山の花の教室、岸教委葛城公民館有真香会館フラワーアレンジメントクラブ
■所在地: 〒596-0111 大阪府岸和田市上白原町ほか
■開催日時: 7月~8月にかけてのカリキュラムに合わせたスケジュール
■講師: 北洞院エリ子花前カレン
■電話: 090-5058-1088
■タイトル: 夏色のブーケ
■テーマ: プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーを使ったブーケ作り
■目的: ワイヤーテクニックを使い、ブーケを制作します。
 涼しげな爽やかなイメージになるように色を合わせたアレンジ
■花材: プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワー
□プリザーブドフラワー
 ローズビビアン(インディゴブルー、ソーダブルー)
 ソフトミニカスミ(ブルー)
 ラグラス(ラベンダー)
□アーティフィシャルフラワー
 ハイランドジア(ブルー系色)
■ポイント: 各花材の高さを整えてアレンジする。
■材料・道具: 白チュール布、チュールリボン(ブルー、水色)生地、ハサミ、ワイヤ、リボン生地、フローラルテープ、輪ゴム


 本日の紹介する成人の部のFAフラワーアレンジメント・レッスン<夏色のブーケ>は以下の手順で説明します。
【1】<夏色のブーケ>材料と花材の配布
【2】<夏色のブーケ>ラッピング用チュール布の製作
【3】<夏色のブーケ>パーツ制作
 (1)チュールパーツ(チュールデコレーション)制作
 (2)プリザーブドフラワーのワイヤリング
   ①プリザーブドフラワーのローズビビアン(インディゴブルー、ソーダブルー)
   ②プリザーブドフラワーのソフトミニカスミ(ブルー)
   ③プリザーブドフラワーのラグラス(ラベンダー)
 (3)アーティフィシャルフラワーのワイヤリング
 (4)テーピング
【4】<夏色のブーケ>パーツの組み立て
【5】<夏色のブーケ>ラッピング

 次回のブログからは、夏色のブーケのレッスンの解説・夏色のブーケの制作手順を紹介していきます。

 ご期待くださいませ。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月19日

き 『キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院』

(9)『キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院』


【キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院 画像01】
キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院画像01
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院』です。

 前回と今回は、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、京都四条北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)の独自の企画によるキッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスンで感じた事、キッズフラワー感想です。

 「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」ブログについて、このブログページを含んで9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」で統一しています。


『キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32903259.html
■タグ=キッズフラワー感想 キッズフラワー2020 キッズフラワー 第3回 京都国際芸術院 キッズ・フラワー ワイヤクラフト フラワースタンド 北洞院エリ子 花前カレン
■サブタイトル=ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★キッズフラワー講座第3回<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスンの感想(2)♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/e/8e5bfe09.jpg
□キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/4/94fc692f.jpg


 今年2020年令和2年の「キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院」ブログについて、8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第2回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 2020年令和2年のキッズ・フラワー第一回講座については、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」というタイトルで、9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020開講(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 併せてご覧いただければ幸いです。


 「キッズフラワー感想」についてのブログは過去
第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン
を作成してアップしてあります。
第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン
第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン
第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン
第5回キッズフラワー感想/花前カレン
を作成してアップしてあります。
第4回キッズフラワー感想/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン
を作成してアップしてあります。
第3回キッズフラワー感想/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン
を作成してアップしてあります。
第2回キッズフラワー感想/花前カレン
第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン
第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン
を作成してアップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 「キッズフラワー」について多くのブログページを作成してあります。
 リンク集はこちらからどうぞ。


【キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院 画像02】
キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(9)/京都国際芸術院画像02
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。



キッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスン
■<自作の花器にお花を飾ろう♪>感想(2)

 キッズ・フラワーのレッスンの前に公民館の教室に入って、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課公民館担当の奧公亮(おく こうすけ/上の画像02の右上)さんに、当日のレッスンの内容説明をしました。

 試作品の花器をご覧になって「おしゃれな」とのお言葉。

 そして花材には「毎回見たことの無いお花ですね。」とおっしゃって驚いておられました。

 そして奧公亮(おく こうすけ)さんよりお休みの子供の報告を受けました。

 体調が優れないとのことでした。

 大丈夫かな。

 暑いから本当に皆さん気を付けてね。

 次回は全員元気な顔を見られると良いなぁ~。


 トップのタイトル画像01の左下は、キッズに今日のレッスンの一言感想を書いてもらっているところのビジュアルワンショットです。

 そしてトップのタイトル画像01の右下は、キッズに出席者のシールを貼って貰っているところのビジュアルワンショットです。

 私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課いきいき学びのプラン定期講座キッズ・フラワーのレッスンを毎回楽しみにしています。

 キッズの皆さんにフラワーアレンジメントの楽しみと完成したときの達成感と喜びと自信を感じてほしいと思っています。

 さらに毎回行うレッスンでの欠席がとても気になります。

 病気で来れないのか?

 それとも私のレッスンが面白くないのか?

 など色々と反省します。

 これからもキッズ・フラワー講座が、楽しくて、来て習って良かったと思えるレッスンを企画運営することを肝に命じて、より一層頑張ろうと思う北洞院エリ子花前カレンの今日この頃です。



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月18日

き 『キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院』

(8)『キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院』


【キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院 画像01】
キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院画像01
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院』です。

 「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」で統一しています。


『キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32903140.html
■タグ=キッズフラワー2020 キッズフラワー 第3回 京都国際芸術院 キッズ・フラワー ワイヤクラフト キッズフラワー感想 フラワースタンド ツーバイフォー 花前カレン
■サブタイトル=ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★キッズフラワー講座第3回<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスンの感想♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/d/3/d352c8b7.jpg
□キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/d/edadd830.jpg


 今年2020年令和2年の「キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院」ブログについて、8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第2回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 2020年令和2年のキッズ・フラワー第一回講座については、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」というタイトルで、9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020開講(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 併せてご覧いただければ幸いです。


 「キッズフラワー」について多くのブログページを作成してあります。
 リンク集はこちらからどうぞ。

 また「キッズフラワー感想」についてのブログは
第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン
を作成してアップしてあります。
第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン
第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン
第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン
第5回キッズフラワー感想/花前カレン
を作成してアップしてあります。
第4回キッズフラワー感想/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン
を作成してアップしてあります。
第3回キッズフラワー感想/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン
を作成してアップしてあります。
第2回キッズフラワー感想/花前カレン
第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン
第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン
を作成してアップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


【キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院 画像02】
キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(8)/京都国際芸術院画像02
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。



キッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスン
■<自作の花器にお花を飾ろう♪>感想(1)

 2020年8月2日(土)のキッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスンの準備は、色々なお仕事が入っていたので、タイトなスケジュールの中で、私の山の工房で行いました。

 先ずは上の画像02のように、花器のベースになる板を制作します。

 板は、2x4ツーバイフォーの廃材で講師達が準備します。

 私の役割は、電動丸ノコは私しか使えないので、2x4ツーバイフォー廃材を所定の大きさにカットします。

 トップのタイトル画像01は、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、京都四条北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が電動丸ノコでカットしているビジュアルワンショットです。

 カットした土台のツーバイフォー板には瓶をセッティングする為に必要な穴と、サンドペーパーで荒く磨きます。

 そしてワックスを塗り拭き上げています。

 お花をいけるガラス瓶は、甘酒のカップを利用しています。

 スタッフの方のご家族で約一週間で集中的に10数本飲んでいただき、その空瓶を熱湯とアルコール消毒して再利用しています。

 こんなふうにして用意した土台のツーバイフォー板と空瓶を使って、キッズの皆さんにはお洒落な花器を作る体験をしてもらいました。

 アルミワイヤを瓶に巻くのが難しかった、固かった。

 花を束ねる時に麻紐を結ぶのが難しかった。

 との声を聞いたと同時に、楽しかったという言葉ももらえて良かったと一安心しました。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月17日

き 『キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院』

(7)『キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院』


【キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院 画像01】
キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院画像01
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院』です。

 「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」で統一しています。


『キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32900203.html
■タグ=キッズフラワー2020 キッズフラワー 第3回 京都国際芸術院 キッズ・フラワー ワイヤクラフト 自作の花器 フラワースタンド フラワーアレンジ 花前カレン
■サブタイトル=ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>花の下処理と花束作りと飾りつけ♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/b/7/b712e19c.jpg
□キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/c/0/c0095f61.jpg


 今年2020年令和2年の「キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院」ブログについて、8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第2回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 2020年令和2年のキッズ・フラワー第一回講座については、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」というタイトルで、9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020開講(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。
 併せてご覧いただければ幸いです。

 「キッズフラワー」について以下のブログページも作成してあります。
 以下のリンク集はこちらからも見れます。

 「キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院」についてのブログは
キッズフラワーXmas2019(4)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019(3)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019(2)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院
 2018年のキッズフラワーのブログは以下
キッズ・フラワー講座Wエコ@北洞院エリ子花前カレン
キッズ・フラワー講座全10回@京都国際芸術院
キッズ・フラワー2018第1回カーネーションパンダ
キッズ・フラワー2018第2回基本形トライアンギュラー
キッズ・フラワー2018第3回七夕アレンジ
キッズ・フラワー2018第4回ハーバリウム
キッズ・フラワー2018第5回基本形ドーム型
キッズ・フラワー2018第6回ハロウィン
キッズ・フラワー2018第7回文化祭クリスマスリース授業参観
キッズ・フラワー2018第8回クリスマスオブジェ
キッズ・フラワー2018第9回お正月アレンジ
キッズ・フラワー2018第10回バレンタイン
を作成してあります。

 『キッズフラワー2018/京都国際芸術院』ブログについては、詳細は以下のブログ
キッズフラワー2018第10回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第9回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第8回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第7回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第6回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第5回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第4回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第3回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第2回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第1回/京都国際芸術院
をアップしてあります。

 あわせてご覧頂ければ幸いです。


【キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院 画像02】
キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(7)/京都国際芸術院画像02
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。



キッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスン

■<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>手順
【6】<自作の花器にお花を飾ろう♪>花の下処理

 花の長さがキッズの皆さんには長すぎて扱いづらいので、要らないところはカットして扱い易くしてもらいます。

 続いて、けいとう(オレンジクイーン)、カーネーション(レディミドリ)の葉を取り除いてもらいます。


キッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスン

■<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>手順
【7】<自作の花器にお花を飾ろう♪>花束作りと飾りつけ

 まず、けいとうの花の頭から12~3㎝の所持って始めます。

 スモークグラス

 ミニパイナップル

 最後にカーネーションを持ち麻紐で2~3回巻き真結びします。

 結べたら20㎝くらいのとこでカットして、先に作った<自作の花器にお花を飾ろう♪>花器に飾ります。

 これでキッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>の完成です。


次回は、キッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスンの感想です。・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月16日

き 『キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院』

(6)『キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院』


【キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院 画像01】
キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院画像01
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院』です。

 「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」で統一しています。


『キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32900083.html
■タグ=キッズフラワー2020 第3回 京都国際芸術院 キッズ・フラワー ワイヤクラフト キッズフラワー感想 フラワースタンド 花材配布 FA通信 花前カレン
■サブタイトル=ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>花材配布と花材の確認と名前♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/9/5/959cd7d2.jpg
□キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/5/0/507c2546.jpg


 今年2020年令和2年の「キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院」ブログについて、8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第2回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 2020年令和2年のキッズ・フラワー第一回講座については、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」というタイトルで、9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020開講(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 併せてご覧いただければ幸いです。


 「キッズフラワー」について以下のブログページを作成してあります。
 以下のリンク集はこちらからも見れます。
 「キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院」についてのブログは
キッズフラワーXmas2019(4)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019(3)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019(2)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院
 2018年のキッズフラワーのブログは以下
キッズ・フラワー講座Wエコ@北洞院エリ子花前カレン
キッズ・フラワー講座全10回@京都国際芸術院
キッズ・フラワー2018第1回カーネーションパンダ
キッズ・フラワー2018第2回基本形トライアンギュラー
キッズ・フラワー2018第3回七夕アレンジ
キッズ・フラワー2018第4回ハーバリウム
キッズ・フラワー2018第5回基本形ドーム型
キッズ・フラワー2018第6回ハロウィン
キッズ・フラワー2018第7回文化祭クリスマスリース授業参観
キッズ・フラワー2018第8回クリスマスオブジェ
キッズ・フラワー2018第9回お正月アレンジ
キッズ・フラワー2018第10回バレンタイン
を作成してあります。

 『キッズフラワー2018/京都国際芸術院』ブログについては、詳細は以下のブログ
キッズフラワー2018第10回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第9回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第8回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第7回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第6回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第5回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第4回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第3回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第2回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第1回/京都国際芸術院
をアップしてあります。
 あわせてご覧頂ければ幸いです。

 又この<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログでは、キッズフラワーブログは過去かなりの本数のブログ記事を書いています。

 2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の生涯学習「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、現在もキッズの皆さんを楽しく教えています。

 今までの「キッズ・フラワー」活動は以下のブログで紹介しています。
 「第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン」については、以下のブログ
第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン
を作成してアップしてあります。
 「第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン」については、以下のブログ、
第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン
第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン
を作成してアップしてあります。
 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、
第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン
第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン
第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン
第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン
第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン
第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン
第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン
第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン
を作成してアップしてあります。
 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ
ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン
ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン
ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン
ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン
ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン
ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン
を作成してアップしてあります。
 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、
第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り
第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り
第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備
第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備
第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備
第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree
第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり
第7回キッズフラワー/クリスマスツリー
を作成してアップしてあります。
 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ
第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順
第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順
第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順
第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順
第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順
第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順
第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA
を作成してアップしてあります。
 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ
第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン
第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン
第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン
第5回キッズフラワー感想/花前カレン
第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ
第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー
第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント
第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ
第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置
第5回キッズフラワー(4)/FA手順
第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り
第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形
第5回キッズフラワー/ホリゾンタル
を作成してアップしてあります。
 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ
第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信
第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信
第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信
第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信
第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信
第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信
第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信
第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信
第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信
第4回キッズフラワー感想/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン
第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン
を作成してアップしてあります。
 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、
第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信
第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信
第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信
第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信
第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信
第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信
第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信
第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信
第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信
第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信
第3回キッズフラワー感想/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン
第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン
タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン
タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン
を作成してアップしてあります。
 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、
第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信
第2回キッズフラワー感想/花前カレン
第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン
第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン
を作成してアップしてあります。
 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、
キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信
キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信
キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信
キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信
キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信
キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信
キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信
キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信
キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信
を作成してアップしてあります。

 併せてご覧いただければ幸いです。


【キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院 画像02】
キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(6)/京都国際芸術院画像02
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。



キッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスン

■<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>手順
【4】<自作の花器にお花を飾ろう♪>花材配布

 全ての花材配布はキッズの皆さんに手伝ってもらいました。

 固定できた空き瓶にお水も少しずつ入れてもらいました。

キッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスン

■<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>手順
【5】<自作の花器にお花を飾ろう♪>配布した花材の確認と名前の説明

 花材配布でキッズの手元には、けいとう(オレンジクイーン)、ミニパイナップル・ミニパイン、カーネーション(レディミドリ)、スモークグラスの4種類があるはずです。

 キッズの皆さんの中には見たことのないお花もあると思います。

 このキッズフラワーでは、色々なお花と接する事が出来ます。

 お花は自分の人生を生きて来て、何かのご縁で私達と出会いました。

 切り花になってお花のその命を私達に託されました。

 その時々に関わったお花と名前だけでも覚えてあげて、今後のお花との交流を深めてくれると嬉しいです。

次は出来た花器に飾る花の下処理と花束作りと飾りつけを説明します。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月15日

き 『キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院』

(5)『キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院』


【キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院 画像01】
キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院画像01
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院』です。

 「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」で統一しています。

 <自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>の作業の中でメモスタンドを作ります。


『キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32899764.html
■タグ=キッズフラワー2020 第3回 京都国際芸術院 キッズ・フラワー ワイヤクラフト 自作の花器 フラワースタンド メモスタンド フラワーアレンジ 花前カレン
■サブタイトル=ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>でメモスタンドを作ります♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/8/9/891ae2e9.jpg
□キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/e/3/e3448169.jpg


 今年2020年令和2年の「キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院」ブログについて、8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第2回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 2020年令和2年のキッズ・フラワー第一回講座については、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」というタイトルで、9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020開講(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 「キッズフラワー」について以下のブログページも作成してあります。

 以下のリンク集はこちらからも見れます。

 「キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院」についてのブログは
キッズフラワーXmas2019(4)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019(3)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019(2)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院
 2018年のキッズフラワーのブログは以下
キッズ・フラワー講座Wエコ@北洞院エリ子花前カレン
キッズ・フラワー講座全10回@京都国際芸術院
キッズ・フラワー2018第1回カーネーションパンダ
キッズ・フラワー2018第2回基本形トライアンギュラー
キッズ・フラワー2018第3回七夕アレンジ
キッズ・フラワー2018第4回ハーバリウム
キッズ・フラワー2018第5回基本形ドーム型
キッズ・フラワー2018第6回ハロウィン
キッズ・フラワー2018第7回文化祭クリスマスリース授業参観
キッズ・フラワー2018第8回クリスマスオブジェ
キッズ・フラワー2018第9回お正月アレンジ
キッズ・フラワー2018第10回バレンタイン
を作成してあります。

 『キッズフラワー2018/京都国際芸術院』ブログについては、詳細は以下のブログ
キッズフラワー2018第10回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第9回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第8回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第7回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第6回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第5回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第4回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第3回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第2回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第1回/京都国際芸術院
をアップしてあります。

 あわせてご覧頂ければ幸いです。


【キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院 画像02】
キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(5)/京都国際芸術院画像02
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。



キッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスン

■<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>手順
【3】<自作の花器にお花を飾ろう♪>板に瓶をセッティングする説明

 (3)メモスタンド

  板の残りの穴、2ヶ所あります。

  その穴にワイヤ15㎝をアーチにして差込み、そのワイヤにピンチを付けます。

  これで花器作りは終了です。

次は配布した花材配布の確認と名前の説明をします。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年08月14日

き 『キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院』

(4)『キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院』


【キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院 画像01】
キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院画像01
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。


 こんにちは、北洞院エリ子花前カレンです♪

 このページは<花前のブログ by Hanasaki Karen>ブログです。

 今回の紹介ブログは、『キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院』です。

 「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」ブログについて、シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第3回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 画像タイトルは、「キッズフラワー2020第3回/京都国際芸術院」で統一しています。


『キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院』データ
■URL=http://hanamae.blog.jp/archives/32899645.html
■タグ=キッズフラワー2020 第3回 京都国際芸術院 キッズ・フラワー 生涯学習 ワイヤクラフト 自作の花器 フラワースタンド フラワーアレンジ 花前カレン
■サブタイトル=ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
■Twitterとfacebook用コメント=★<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>手順【3】板に瓶をセッティング♪
■画像 ※332x249でページ表示、画像クリックで640x480拡大
□キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院画像01
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/f/f/ff7f7bfe.jpg
□キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院画像02
=https://livedoor.blogimg.jp/hanamae/imgs/0/a/0a8ab256.jpg


 今年2020年令和2年の「キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院」ブログについて、8本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020第2回(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020第2回/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 2020年令和2年のキッズ・フラワー第一回講座については、「キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院」というタイトルで、9本シリーズで以下のブログ
キッズフラワー2020開講(9)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(8)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(7)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(6)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(5)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(4)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(3)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講(2)/京都国際芸術院
キッズフラワー2020開講/京都国際芸術院
を作成して投稿しています。

 併せてご覧いただければ幸いです。

 「キッズフラワー」について以下のブログページも作成してあります。
 以下のリンク集はこちらからも見れます。

 「キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院」についてのブログは
キッズフラワーXmas2019(4)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019(3)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019(2)/京都国際芸術院
キッズフラワーXmas2019/京都国際芸術院
 2018年のキッズフラワーのブログは以下
キッズ・フラワー講座Wエコ@北洞院エリ子花前カレン
キッズ・フラワー講座全10回@京都国際芸術院
キッズ・フラワー2018第1回カーネーションパンダ
キッズ・フラワー2018第2回基本形トライアンギュラー
キッズ・フラワー2018第3回七夕アレンジ
キッズ・フラワー2018第4回ハーバリウム
キッズ・フラワー2018第5回基本形ドーム型
キッズ・フラワー2018第6回ハロウィン
キッズ・フラワー2018第7回文化祭クリスマスリース授業参観
キッズ・フラワー2018第8回クリスマスオブジェ
キッズ・フラワー2018第9回お正月アレンジ
キッズ・フラワー2018第10回バレンタイン
を作成してあります。

 『キッズフラワー2018/京都国際芸術院』ブログについては、詳細は以下のブログ
キッズフラワー2018第10回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第9回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第8回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第7回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第6回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第5回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第4回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第3回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第2回/京都国際芸術院
キッズフラワー2018第1回/京都国際芸術院
をアップしてあります。

 あわせてご覧頂ければ幸いです。


【キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院 画像02】
キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@北洞院エリ子花前カレン
キッズフラワー2020第3回(4)/京都国際芸術院画像02
ワイヤクラフトで自作の花器フラワースタンドにフラワーアレンジ♪
画像はイメージです。



キッズフラワー講座第3回目<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>レッスン

■<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>手順
【3】<自作の花器にお花を飾ろう♪>板に瓶をセッティングする説明

(1)材料の板説明

 材料の板にはワックスをかけてあります。

 ワックスは少しの水滴くらいなら弾く防水効果があります。

 その板には5ヶ所の穴を開けてあります。

 上の画像02は5ヶ所の穴を開けてあけてあるビジュアルワンショットです。

 穴は瓶の固定とメモスタンドに用に開けてあります。

(2)瓶の固定の説明

 まず講師の試作品を見せ出来上がりイメージをつかんでもらいます。

 瓶にワイヤをかける事で板にセッティングします。

 アルミワイヤは30センチの長さが3本配られていますので、それらを利用します。

 板の5ヶ所の穴の内、3ヶ所の穴を使って瓶を固定します。

 まず3ヶ所の穴の中央の所に瓶を置きます。

 その1ヶ所の穴にワイヤ30㎝を挿します。

 そして残りのワイヤを瓶の下の方で巻きます。

 次に2ヶ所目の穴にワイヤ30㎝を挿します。

 瓶の中央辺り1ヶ所の巻と反対方向にワイヤを巻きます。

 最後に3ヶ所目の穴にワイヤ30㎝を挿します。

 瓶の上の方でワイヤを巻きます。

 これで瓶のセッティングが出来ました。

 この瓶は抜く事が出来ますので、水の入れ替えなどがしやすいです。

 次回のブログは、上記の<自作の花器にお花を飾ろう♪/ワイヤクラフトでフラワースタンド作り>の作業の中でメモスタンドを作ります。・・・つづく



■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の華範(※お免状画像はここをクリック)資格保持者です。
京都四条北洞院流華法道家元エリ子花前カレン習得の京都大覚寺華道いけばな嵯峨御流の皆伝→准師範→師範→華範までの各お免状画像@一般社団法人京都国際芸術院 エリ子花前カレンが入門した頃の階級は、入門→初伝→奥伝→皆伝→准師範(師範代)→師範→という階級です。
 ここでいう華範とは、
師範の師範で、正教授の事です。
 エリ子花前カレンの華道いけばなの修業は、入門から始めて免許皆伝から師範を教える階級トップの華範まで続けました。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書の保持者です。
京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの国家資格であるフラワー装飾技能士における1級フラワー装飾技能士合格証書画像@一般社団法人京都国際芸術院 フラワー装飾技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会が実施する、フラワー装飾に関する学科および実技試験に合格した者をいう。
 生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメントパーティ会場の飾りつけなどフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、名称独占資格である。
 等級には、1級から3級まであり、それぞれ上級技能者、中級技能者、初級技能者が通常有すべき技能の程度と位置づけられている。

 受検資格を得るために必要な実務経験期間が必要で、各等級の期間は以下の通りである。
3級 - 制限なし(実務経験があればよい)
2級 - 2年以上(直接受検する場合)あるいは制限なし(3級合格後)
1級 - 7年以上(直接受検する場合)あるいは4年以上(3級合格後)あるいは2年以上(2級合格後)。

★京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンは民間資格であるフラワーアレンジメントにおける公益社団法人NFDのフラワーデザイナー資格検定試験の講師資格の保持者です。京都四条北洞院流家元エリ子花前カレンの民間資格である日本フラワーデザイナー協会(NFD)の講師資格の画像@一般社団法人京都国際芸術院
 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は、1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
 その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として唯一の公益社団法人として認定されました。
 フラワーデザイナー資格検定試験制度については、1967年より、NFDの「花文化の普及」という事業目的に沿って設けられた試験制度です。50年にわたり一律の基準をもって全国で統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、業界内で技術的な基準として広く認知されています。

 フラワーデザイナー資格検定試験は、3級 → 2級 → 1級 → 講師と段階的に定められた試験制度です。


■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・『アートの旅広告案内/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(2)/京都国際芸術院』『アートの旅広告案内(3)/京都国際芸術院

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・『アートの旅2020夏号/京都国際芸術院』『アートの旅2020夏号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020年春号/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(6)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(5)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(4)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(3)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号(2)/京都国際芸術院』『アートの旅2020冬号/京都国際芸術院』・・・


■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg

□テキスト編集:Fiori, Erico _





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック