2019年08月

2019年08月31日

YouTube五山送り火・法
北洞院エリ子
---最新ページ更新---

【YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子 01】
YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子画像01
京都盂蘭盆五山送り火松ヶ崎妙法を妙と法でYouTube動画投稿♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子』です。

 前回のブログ『YouTube五山送り火・妙/花前カレン』の続きです。

 本ブログ画像タイトルは、「YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子」で統一しています。
 本ブログデータは以下です。

■タグ=YouTube 五山送り火 送り火・法 北洞院エリ子 京都盂蘭盆 松ヶ崎妙法 妙と法 YouTube動画 動画投稿 京都国際芸術院

■ハッシュタグ=#YouTube,#五山送り火,#送り火・妙,#北洞院エリ子,#京都盂蘭盆,#松ヶ崎妙法,#妙と法,#YouTube動画,#動画投稿,#京都国際芸術院

■サブタイトル=京都盂蘭盆五山送り火松ヶ崎妙法を妙と法でYouTube動画投稿♪

■Twitterとfacebook用コメント=★京都五山送り火松ケ崎の東山・大黒天山「法」のYouTube動画です♪

 京都五山送り火については、千年の都古都京都関係のブログの中で以下のブログ
北野天満宮後日譚(3)/花前カレン
北野天満宮後日譚(2)/花前カレン
北野天満宮後日譚/花前カレン
五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火/北洞院エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
京都観光都市世界一(2)/北洞院エリ子
京都観光都市世界一/北洞院エリ子
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子』


 千年の都古都京都のお盆の行事、ビッグイベント五山送り火の松ヶ崎「妙法」の見学の模様の記事については後日書きますが、まずは私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)、当日8月16日、iPhoneで動画撮影をしましたのでそれを編集してYouTubeにアップしました。


【YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子 02】
YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子画像02
京都盂蘭盆五山送り火松ヶ崎妙法を妙と法でYouTube動画投稿♪

画像はイメージです。



 以下は、YouTube動画、京都五山送り火「法」松ケ崎の東山・大黒天山です。

■動画タイトル=京都五山送り火「法」@京都国際芸術院

□URL: こちらから
https://youtu.be/OJaWAlfqJjY

□サブタイトル=京都五山送り火「法」/松ケ崎の東山・大黒天山@京都国際芸術院

□タグ=京都五山送り火 妙法 松ケ崎 東山 大黒天山 京都国際芸術院 北洞院エリ子 花前カレン 心龍 吉祥院心龍

□ハッシュタグ=#京都五山送り火、#妙法、#松ケ崎、#東山、#大黒天山、#京都国際芸術院、#北洞院エリ子、#花前カレン、#心龍、#吉祥院心龍

□動画種類: MP4ビデオ(.mp4)

□動画時間: 00:01:04

□動画サイズ: 38.6 MB (40,575,847 バイト)

□動画大きさ: 1280x720(HD)

□撮影日時: 2019年令和元年8月16日午後8時15分過ぎ

□撮影: 北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA

□ビデオ編集: 北洞院エリ子花前カレン&KIAIGIA動画倶楽部

□関連ページ: 京都国際芸術院のYouTubeチャンネル

 ご覧いただければ幸いです。

 明日は、遅ればせながら、千年の都古都京都五山送り火松ケ崎妙法の動画を紹介するページを作るぞって張り切る北洞院エリ子花前カレンの今日この頃です。・・・つづく


■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は・・・

■AboutUs(3) 設立の2018年は・・・

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに・・・

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては・・・

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、・・・

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で・・・

■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室・・・

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋・・・

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)の・・・

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子の各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@YouTube五山送り火・法/北洞院エリ子

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月30日

YouTube五山送り火・妙
花前カレン
---最新ページ更新---

【YouTube五山送り火・妙/花前カレン 01】
YouTube五山送り火・妙/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
YouTube五山送り火・妙/花前カレン画像01
京都盂蘭盆五山送り火松ヶ崎妙法を妙と法でYouTube動画投稿♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『YouTube五山送り火・妙/花前カレン』です。

 本ブログ画像タイトルは、「YouTube五山送り火・妙/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=YouTube 五山送り火 送り火・妙 花前カレン 京都盂蘭盆 松ヶ崎妙法 妙と法 YouTube動画 動画投稿 北洞院エリ子

■ハッシュタグ=#YouTube,#五山送り火,#送り火・妙,#花前カレン,#京都盂蘭盆,#松ヶ崎妙法,#妙と法,#YouTube動画,#動画投稿,#北洞院エリ子

■サブタイトル=京都盂蘭盆五山送り火松ヶ崎妙法を妙と法でYouTube動画投稿♪

■Twitterとfacebook用コメント=★京都五山送り火松ケ崎の西山・万灯籠山の「妙」のYouTube動画です♪

 京都五山送り火については、千年の都古都京都関係のブログの中で以下のブログ
北野天満宮後日譚(3)/花前カレン
北野天満宮後日譚(2)/花前カレン
北野天満宮後日譚/花前カレン
五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火/北洞院エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
京都観光都市世界一(2)/北洞院エリ子
京都観光都市世界一/北洞院エリ子
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『YouTube五山送り火・妙/花前カレン』


 千年の都古都京都のお盆の行事といえば、まず第一に思い浮かぶのは京都五山送り火大文字です。

 今年令和元年2019年のお盆は、私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)は、映像や画像では今まで実際には見たことのない京都五山送り火松ヶ崎妙法を見学・取材することになりました。

 理由は簡単です。

 我が京都四条北洞院流の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)北大路WSS(下鴨北大路ワークショップオフィス)の窓からは、北大路通りに面しているので前の建物と角度の関係から「妙」の一部が見えるからという極当たり前の動機からです。


【YouTube五山送り火・妙/花前カレン 02】
YouTube五山送り火・妙/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
YouTube五山送り火・妙/花前カレン画像02
京都盂蘭盆五山送り火松ヶ崎妙法を妙と法でYouTube動画投稿♪

画像はイメージです。



 さて、年の都古都京都五山送り火の松ヶ崎「妙法」の見学の模様については後日の記事を書きますが、まずは当日8月16日、iPhoneで動画撮影をしましたのでそれを編集してYouTubeにアップしようと思います。

 京都五山送り火松ヶ崎妙法の「妙」の字の観覧スポット(ビューイングスポット)は北山通の京都ノートルダム女子大学付近と紹介されています。

 私北洞院エリ子は一度京都ノートルダム女子大学を見たかったのでついでに見てきました。

 上の画像は北山通りと下鴨本通りの交差点で撮影したワンショットビジュアルです。

 お洒落な大学です。

 憧れますね。

 以下は、私がYouTubeに投稿した京都五山送り火「妙」松ケ崎の西山・万灯籠山のYouTube動画のデータです。

■動画タイトル=京都五山送り火「妙」@京都国際芸術院

□URL: こちらから
https://youtu.be/wICL0WwyeoI

□サブタイトル=京都五山送り火「妙」/松ケ崎の西山・万灯籠山@京都国際芸術院

□タグ=京都五山送り火、妙法、松ケ崎、西山、万灯籠山、京都国際芸術院、北洞院エリ子、花前カレン、心龍吉祥院、心龍

□ハッシュタグ=#京都五山送り火、#妙法、#松ケ崎、#西山、#万灯籠山、#京都国際芸術院、#北洞院エリ子、#花前カレン、#吉祥院心龍、#心龍

□動画種類: MP4ビデオ(.mp4)

□動画時間: 00:01:02

□動画サイズ: 37.9 MB (39,818,983 バイト)

□動画大きさ: 1280x720(HD)

□撮影日時: 2019年令和元年午後8時5分過ぎ

□撮影: 北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA

□ビデオ編集: 北洞院エリ子花前カレン&KIAIGIA動画倶楽部

□関連ページ: 京都国際芸術院のYouTubeチャンネル

 実際、このビデオを撮影したのは、京都五山送り火松ヶ崎妙法の「妙」の字が間近で観れる観覧スポット(ビューイングスポット)、有名な宝池自動車教習所の構内からです。

 当日は宝池自動車教習所のご厚意で構内は開放されていました。

 宝池自動車教習所の皆様、ありがとうございました。

 さて、私北洞院エリ子花前カレンが制作したYouTube動画、是非ともご覧いただければ幸いです。・・・つづく


■AboutUs(1) このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

■AboutUs(2) 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

■AboutUs(3) 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

■AboutUs(4) 2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

■AboutUs(5) 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

■AboutUs(6) 「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。ハーバリウム体験授業や苔テラリウム、コケリウム等の人気のレッスンの中で必ず口頭で紹介させて頂いています
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。

■AboutUs(7)  アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。

■AboutUs(8) 私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

■AboutUs(9) 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

■AboutUs(10) そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、YouTube五山送り火・妙/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@YouTube五山送り火・妙/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@YouTube五山送り火・妙/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月29日

北野天満宮後日譚(3)
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮後日譚(3)/花前カレン 01】
北野天満宮後日譚(3)/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮後日譚(3)/花前カレン画像01
YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮後日譚(3)/花前カレン』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『北野天満宮後日譚(2)/花前カレン』の続きです。

 前々回(一昨日)の紹介ブログ『北野天満宮後日譚/花前カレン』から続いています。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮後日譚/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 京都北野天満宮 北野七夕祭 京都国際芸術院 台風10号 北洞院エリ子 花前カレン KIAIGIA 誰もいない 北洞院

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#京都北野天満宮,#北野七夕祭,#京都国際芸術院,#台風10号,#北洞院エリ子,#花前カレン,#KIAIGIA,#誰もいない,#北洞院

■サブタイトル=YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』♪

■Twitterとfacebook用コメント=★北野七夕祭後日台風10号接近中北野天満宮境内は光と雨風と七夕の笹の光と音のシンフォニーのよう♪

 京都北野天満宮については、千年の都古都京都関係のブログに含めて以下のブログ
五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火/北洞院エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮後日譚(3)/花前カレン』


 千年の都古都京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)は、今年令和元年2019年8月のお盆前は花屋家業に加えて、公民館の9月10月のワンオフ・フラワーアレンジメント企画と産直市場よってっての商品開発で忙しくて動きがとれません。

 そんな中、お盆の8月15日に京都北野天満宮へ行ってお参りして来ました。

 北野七夕祭後日台風10号接近中です。

 台風10号の影響で北野天満宮の境内は夜間照明と風に戦ぐ(そよぐ)七夕の笹が印象的でした。

 雨音と七夕笹の風に戦ぐ音、そして蝉の鳴き声が混ざって、北野天満宮七夕の光と音の自然のシンフォニーのようでした。

 トップのタイトル画像は、そのときのワンショットビジュアルです。

 こちら『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』をクリックでYouTube動画の臨場感が楽しめます。


【北野天満宮後日譚(3)/花前カレン 02】
北野天満宮後日譚(3)/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮後日譚(3)/花前カレン画像02
YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』♪

画像はイメージです。



 北野天満宮七夕の光と音の自然のシンフォニーを体感して、連日の忙しさと疲れと睡眠不足は、そのとき一時ですが、動画撮影している間は疲労感も無くて癒された気分と安堵感に体中が満たされたようです。

 お盆前は徹夜を断続的に数回しました。

 私も人並みにエイジングが進む中、体は花卉生産農家兼花屋の重労働で鍛えてはいますが、さすが寝ずの作業は応えます。

 その中で、一般社団法人京都国際芸術院でのデジタル仕事は負担になります。

 特にビデオ制作は時間がかかります。

 ビデオ編集は一応は先生に習いましたが、慣れていないのでフラワーアレンジメントのようには参りません。

 何とか出来上がったのがこのYouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』のビデオです。

 千年の都古都京都北野天満宮癒された気分と安堵感に体中が満たされた感覚をこのビデオで表現できている、と私なりに勝手に自己満足しています。

 ご覧いただければ幸いです。

 まずは、YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』のデータ整理も済ませて、ウチの京都国際芸術院のYouTubeチャンネルにアップしてホッとしているエリ子花前カレンの今日この頃です。


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、北野天満宮後日譚(3)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@北野天満宮後日譚(3)/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@北野天満宮後日譚(3)/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月28日

北野天満宮後日譚(2)
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮後日譚(2)/花前カレン 01】
北野天満宮後日譚(2)/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮後日譚(2)/花前カレン画像01
YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮後日譚(2)/花前カレン』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『北野天満宮後日譚/花前カレン』の続きです。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮後日譚/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 京都北野天満宮 北野七夕祭 京都国際芸術院 台風10号 北洞院エリ子 花前カレン KIAIGIA 誰もいない 北洞院

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#京都北野天満宮,#北野七夕祭,#京都国際芸術院,#台風10号,#北洞院エリ子,#花前カレン,#KIAIGIA,#誰もいない,#北洞院

■サブタイトル=YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』♪

■Twitterとfacebook用コメント=★北野七夕祭後日台風接近8月15日お盆の北野天満宮で雨の中傘をさして静かに手をあわせるたった一人の参拝客♪

 京都北野天満宮については、千年の都古都京都関係のブログに含めて以下のブログ
五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火/北洞院エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
京都観光都市世界一(2)/北洞院エリ子
京都観光都市世界一/北洞院エリ子
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮後日譚(2)/花前カレン』


 このYouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』は、2019年8月7日(水)の北野七夕祭(京都北野天満宮七夕祭)や御手洗祭に参加できなかったので、お盆真っ只中8月15日(木)に出かけて撮って編集したビデオです。

 あ、本来七夕は7月7日ですが、8月に七夕というのは京都では普通です。

 千年の都古都京都では7月一ヶ月間は祇園祭のビッグイベントがあるからかもしれませんが。

 この日8月15日(木)は台風10号の影響で、北野天満宮には誰もいませんでした。

 「誰もいませんでした」というのは、正確には「観光客やお参りの方が誰もいませんでした」ということです。

 実際のところ、動画撮影しているときは、白袴の着物をお召しになった宮司さんが写りこんでいますし、撮影の後、ビデオには撮っていませんが、お参りの方がたった一人だけやってこられました。

 そのたった一人の参拝客は雨の中、傘を目深にさして静かに手をあわせていらっしゃいました。

 下の静止画写真がそのときのワンショットビジュアルです。


【北野天満宮後日譚(2)/花前カレン 02】
北野天満宮後日譚(2)/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮後日譚(2)/花前カレン画像02
YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』♪

画像はイメージです。



■YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮、時は北野七夕祭後日台風接近8月15日お盆/京都国際芸術院』データは以下です。

□URL: こちらから
https://youtu.be/mnD0mR1ecf8

□動画タイトル=誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院

□サブタイトル=時は北野七夕祭後日台風接近8月15日お盆

□タグ=京都北野天満宮 北野七夕祭 北野天満宮 京都国際芸術院 台風10号 北洞院エリ子 花前カレン KIAIGIA 8月15日

□ハッシュタグ=#北野天満宮,#京都北野天満宮,#北野七夕祭,#京都国際芸術院,#台風10号,#北洞院エリ子,#花前カレン,#KIAIGIA,#8月15日

□動画種類: MP4ビデオ(.mp4)

□動画時間: 00:02:04

□動画サイズ: 75.8 MB(79,488,637 バイト)

□動画大きさ: 1280x720

□撮影日時: 2019年令和元年8月15日午後6時過ぎ

□撮影: 北洞院エリ子花前カレン@KIAIGIA

□ビデオ編集: 花前カレン&KIAIGIA動画倶楽部

□関連ブログ:
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン
http://hanamae.blog.jp/archives/
30022311.html

 このYouTube動画は、facebookとLINEでMP4ビデオ(.mp4)配信させていただきました。

 動画時間が2分少々、動画メモリーサイズは、75.8 MB(79,488,637 バイト)でHD対応の1280x720で重くてストレージに負担がかかるかも知れませんが、是非ともご覧くださいませ。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、北野天満宮後日譚(2)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@北野天満宮後日譚(2)/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@北野天満宮後日譚(2)/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月27日

北野天満宮後日譚
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮後日譚/花前カレン 01】
北野天満宮後日譚/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮後日譚/花前カレン画像01
YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮後日譚/花前カレン』です。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮後日譚/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 京都北野天満宮 北野七夕祭 京都国際芸術院 台風10号 北洞院エリ子 花前カレン KIAIGIA 誰もいない 北洞院

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#京都北野天満宮,#北野七夕祭,#京都国際芸術院,#台風10号,#北洞院エリ子,#花前カレン,#KIAIGIA,#誰もいない,#北洞院

■サブタイトル=YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』♪

■Twitterとfacebook用コメント=★YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』を投稿アップ♪

 京都北野天満宮については以下のブログ
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
を作成してアップしてあります。
 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮後日譚/花前カレン』


 最近あれこれ忙しくてすべき事がたまっています。

 やっと撮り貯めたiPhoneの動画を編集制作する時間が取れました。

 ただいま我が京都四条北洞院流の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)北大路WSS(下鴨北大路ワークショップオフィス)で4本制作予定でビデオ編集作業をしています。

 トップのタイトル画像は、一般社団法人京都国際芸術院YouTubeページ<京都国際芸術院のYouTubeチャンネル>です。


【北野天満宮後日譚/花前カレン 02】
北野天満宮後日譚/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮後日譚/花前カレン画像02
YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』♪

画像はイメージです。



 まずは今日は8月15日に撮影した千年の都古都京都北野天満宮の動画です。

 YouTube動画『誰もいない京都北野天満宮/京都国際芸術院』がそれなりに完成、YouTubeページにアップしました。

■一般社団法人京都国際芸術院YouTubeページ: 京都国際芸術院のYouTubeチャンネル

 ご覧くださいませ。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、北野天満宮後日譚/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@北野天満宮後日譚/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@北野天満宮後日譚/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月26日

五山送り火(4)
北洞院エリ子花前カレン
---最新ページ更新---

【五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン 01】
五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン画像01
大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン』です。

 「五山送り火/北洞院エリ子花前カレン」ブログについては、今までに以下のブログ
五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン
五山送り火/北洞院エリ子花前カレン
を作成してアップしてあります。

 本ブログ画像タイトルは、「五山送り火/北洞院エリ子花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=五山送り火 北洞院エリ子 花前カレン 大文字 松ヶ崎妙法 船山 左大文字 鳥居山 京都国際芸術院 北大路WSS

■ハッシュタグ=#五山送り火,#北洞院エリ子,#花前カレン,#大文字,#松ヶ崎妙法,#船山,#左大文字,#鳥居山,#京都国際芸術院,#北大路WSS

■サブタイトル=大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪

■Twitterとfacebook用コメント=★京都の五山送り火は大文字、妙、法、船形、左大文字、鳥居形と5分毎に点火されます♪

 千年の都古都京都関係のブログは以下
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
京都観光都市世界一(2)/北洞院エリ子
京都観光都市世界一/北洞院エリ子
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン』


 お盆の精霊(「おしょらいさん」)を送る伝統行事である京都の五山送り火は、、千年の都古都京都市登録無形民俗文化財です。

 京都の五山送り火は、まずは午後8時から東山、左京区浄土寺七廻り町に「大」の文字が点されるとくっきりと漆黒の夜空に浮かび上がり、続いて、左京区松ヶ崎西山・東山に「妙」と「法」、北区西賀茂に船形、北区大北山に左大文字、そして、右京区嵯峨鳥居本に鳥居形と続きます。

 これら5つの送り火は現在は8時から順に5分間隔で点火されていきます。

 代表的な観覧地点(ビューイングスポットVS)は以下です。

■大文字=20:00~20:30頃 VS:賀茂川(鴨川)堤防〔丸太町大橋?御薗橋〕

■妙=20:05~20:35頃 VS:北山通〔京都ノートルダム女子大学附近〕

■法=20:05~20:35頃 VS:高野川堤防〔高野橋北〕

■船形=20:10~20:40頃 VS:北山通〔北山橋から北西〕

■左大文字=20:15~20:45頃 VS:西大路通〔西院?金閣寺〕

■鳥居形=0:20~20:50頃 VS:松尾橋・広沢の池など


【五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン 02】
五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン画像02
大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪

画像はイメージです。



 今回は、千年の都古都京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)は、初めて五山送り火の松ヶ崎「妙法」を見学します。

 北大路WSS(下鴨北大路ワークショップオフィス)の窓からは、松ヶ崎「妙法」の「妙」という字が一部だけ見ることが出来ます。

 ネットで紹介されています、松ヶ崎「妙法」の代表的な観覧地点(ビューイングスポットVS)は、「妙」は北山通京都ノートルダム女子大学付近、「法」は、高野川堤東岸(河合橋~松ヶ崎浄水場付近)です。

 松ヶ崎「妙法」を撮影する以上は、京都大好きの私は間近で見たい、まずは点火の瞬間を我が目で見て、できればビデオに撮りたいと思います。

 静止画像はキャノンEOS Kiss X9iで、そしてアメリカでは映画監督が映画撮影でも使うiPhoneで動画撮影してビデオ制作を!という気持ちで現場に向かいます。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@五山送り火(4)/北洞院エリ子花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月25日

五山送り火(3)
北洞院エリ子花前カレン
---最新ページ更新---

【五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン 01】
五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン画像01
大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン』の続きです。

 前々回(一昨日)の紹介ブログ『五山送り火/北洞院エリ子花前カレン』から続いています。

 本ブログ画像タイトルは、「五山送り火/北洞院エリ子花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=五山送り火 北洞院エリ子 花前カレン 大文字 松ヶ崎妙法 船山 左大文字 鳥居山 京都国際芸術院 北大路WSS

■ハッシュタグ=#五山送り火,#北洞院エリ子,#花前カレン,#大文字,#松ヶ崎妙法,#船山,#左大文字,#鳥居山,#京都国際芸術院,#北大路WSS

■サブタイトル=大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪

■Twitterとfacebook用コメント=★8月16日金曜日五山送り火の当日、午後7時過ぎ松ヶ崎「妙法」の撮影に出かける時間♪

 千年の都古都京都関係のブログは以下
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
京都観光都市世界一(2)/北洞院エリ子
京都観光都市世界一/北洞院エリ子
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。
 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン』


 上のタイトル画像は、「ざ・京都」サイト「五山の送り火」ページのプリントスクリーンショット・ビジュアルです。

 京都五山の送り火について、このページを引用しますと、以下

<8月16日、京都の夏の夜に浮かび上がる大の文字。「大文字焼き」ではなく、正確には「五山の送り火」と呼びます。五山の送り火とはお盆に行われる京都の伝統行事で、京都を囲む5つの山にそれぞれ「大文字」「左大文字」「船形」「鳥居形」「妙法」の形に火をともすというものです。五つの山に5種類の送り火を焚くところから「五山の送り火」と呼ばれるようになりました。その起源は諸説に分かれるのですが、平安時代とも室町時代ともいわれ、長い間、京の町の人々に親しまれています。この五山の送り火はお盆の先祖供養の一般信仰「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と結びついたもので、お盆に帰ってきた先祖の魂(精霊。「おしょらいさん」)を各家で供養した後、再びあの世に送り出すという意味があります。大文字の送り火は護摩木に自分の名前と病名を書いて火床の割木の上に載せて焚くと、その病が癒るという信仰があり、また消炭を持ち帰って粉末にして服すると、持病が癒るとも言われています。送り火は、京都三大祭(葵祭、祇園祭、時代祭)に加えて、京都四大行事とも言われています。>

と紹介されています。


【五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン 02】
五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン画像02
大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪

画像はイメージです。



 さて、8月16日金曜日五山送り火の当日、午後7時過ぎ松ヶ崎「妙法」の撮影に出かける時間です。

 我が京都四条北洞院流の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)北大路WSS(下鴨北大路ワークショップオフィス)から自転車と徒歩で取材に出かけます。

 上の画像は、北大路通りに面している我が北大路WSS(下鴨北大路ワークショップオフィス)の朝6時過ぎのワンショットビジュアルです。

 実は、北大路WSS(下鴨北大路ワークショップオフィス)の窓からは、高さの問題で松ヶ崎「妙法」の「妙」という字の一部だけ見ることが出来ます。

 このお盆の終り夏の夜空を彩る「京都五山送り火」は、京都のお盆のビッグイベントです。

 大文字(東山如意ケ嶽)、妙法 (松ヶ崎西山・東山)、舟形(西賀茂船山)、左大文字(金閣寺大北山)、鳥居形(嵯峨曼荼羅山)の五山送り火は盂蘭盆・お盆にお戻りのおしょらいさん(お精霊さん/ご先祖の魂)を再びあの世浄土に送り出すという伝統的な行いです。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@五山送り火(3)/北洞院エリ子花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月24日

五山送り火(2)
北洞院エリ子花前カレン
---最新ページ更新---

【五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン 01】
五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン画像01
大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『五山送り火/北洞院エリ子花前カレン』の続きです。

 本ブログ画像タイトルは、「五山送り火/北洞院エリ子花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=五山送り火 北洞院エリ子 花前カレン 大文字 松ヶ崎妙法 船山 左大文字 鳥居山 京都国際芸術院 北大路WSS

■ハッシュタグ=#五山送り火,#北洞院エリ子,#花前カレン,#大文字,#松ヶ崎妙法,#船山,#左大文字,#鳥居山,#京都国際芸術院,#北大路WSS

■サブタイトル=大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪

■Twitterとfacebook用コメント=★五山送り火はご先祖様の精霊(「おしょらいさん」)を送る大切な伝統行事♪

 千年の都古都京都関係のブログは以下
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
京都観光都市世界一(2)/北洞院エリ子
京都観光都市世界一/北洞院エリ子
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。
 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン』


 千年の都古都京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)は、明日8月16日の五山送り火の松ヶ崎「妙法」撮影に出かける予定ですが、もし千年の都古都京都に台風10号がやってきたら・・・。

 でも今まで大雨でも決行されるのが常。

 五山送り火は、ご先祖様の精霊(「おしょらいさん」)を送る大切な伝統行事。

 ご先祖様もこの日があの世へ戻る大切な日。

 五山送り火の松ヶ崎「妙法」を点すことが中止されることは滅多に無いと思いますが・・・。

 心配です。

 上のタイトル画像は、近日中に書こうと思っているブログ「北野天満宮七夕祭のその後8月15日(タイトル未定)」の8月15日雨の中のワンショットビジュアルです。

 タイトル画像内の左下の男性は、毎日お参りにいらしているご様子で信心深いお方のようです。

 台風10号の影響で降りしきる雨の中、雨傘を肩にかけて合掌する姿に見惚れて(みとれて)しまいました。


【五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン 02】
五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン画像02
大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪

画像はイメージです。



 上の画像は8月15日、強雨の中、西大路通りを北に右手に平野神社を通過しているワンショットビジュアルです。

 本当に明日16日もこんな雨だったら、五山送り火の準備も大変だし、観光客や見物客も大変です。

 もちろん撮影も大変だし、画像も綺麗でないのでいやだなあ~て思います。

 こんな心配を他所に、8月16日金曜日五山送り火の当日、台風が通過した後の晴天です。

 正に台風一過です。

 台風一過については過去に以下のブログを
台風一過・台風一家/エリ子花前カレン
台風一過・台風一家(2)/エリ子花前カレン
台風一過・台風一家(3)/エリ子花前カレン
台風一過・台風一家(4)/エリ子花前カレン
を書いてアップしてあります。

 あわせてお読みいただければ幸いです。

 さて、心も晴れやか午後8時を目処に、京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)は、初めて五山送り火の松ヶ崎「妙法」を見学します。

 我が京都四条北洞院流の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)北大路WSS(下鴨北大路ワークショップオフィス)でこの記事を書きながら、五山送り火の松ヶ崎「妙法」をネットのあちこちで調査しながら、五山送り火の松ヶ崎「妙法」点火のタイミングを見計らってオフィスで待機しています。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@五山送り火(2)/北洞院エリ子花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月23日

五山送り火
北洞院エリ子花前カレン
---最新ページ更新---

【五山送り火/北洞院エリ子花前カレン 01】
五山送り火/北洞院エリ子花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
五山送り火/北洞院エリ子花前カレン画像01
大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『五山送り火/北洞院エリ子花前カレン』です。

 本ブログ画像タイトルは、「五山送り火/北洞院エリ子花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=五山送り火 北洞院エリ子 花前カレン 大文字 松ヶ崎妙法 船山 左大文字 鳥居山 京都国際芸術院 北洞院

■ハッシュタグ=#五山送り火,#北洞院エリ子,#花前カレン,#大文字,#松ヶ崎妙法,#船山,#左大文字,#鳥居山,#京都国際芸術院,#北洞院

■サブタイトル=大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪

■Twitterとfacebook用コメント=★大文字、左大文字、妙法、船や鳥居の形は総称して大文字五山の送り火と呼ばれています♪

 千年の都古都京都関係のブログは以下
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
京都観光都市世界一(2)/北洞院エリ子
京都観光都市世界一/北洞院エリ子
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。
 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『五山送り火/北洞院エリ子花前カレン』


 時は2019年令和元年8月の15日木曜日。

 お盆の真っ只中の台風10号が西日本上陸の気象情報。

 明日8月16日は、千年の都古都京都の五山送り火を見に出かけます。

 上のタイトル画像は、日本気象協会の<台風10号 西日本に上陸・縦断へ 影響長く続く/日本気象協会 本社 白石圭子/2019年08月15日07:02>記事のスクリーンショットビジュアルです。


【五山送り火/北洞院エリ子花前カレン 02】
五山送り火/北洞院エリ子花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
五山送り火/北洞院エリ子花前カレン画像02
大文字山松ヶ崎妙法船山左大文字山鳥居山の精霊五山送り火♪

画像はイメージです。



 千年の都古都京都市の情報提供システム 「フィールドミュージアム京都」「五山の送り火」ページ京都市(制作 京都市歴史資料館) 大文字五山の送り火PDFファイル)を閲覧しますと、以下のように、

<毎年8月16日の午後8時より約1時間,京都市内を囲む山の中腹に巨大な「大」(大文字山・左大文字山の2つ)「妙・法」の文字,船・鳥居の形が相前後して点火されます。これらは,総称して大文字五山の送り火と呼ばれています。 京都では8月に入ると個々の家で精霊(先祖)迎えの行事が行われます。16日に行われる五山の送り火は,この精霊(しょうりょう)を再び冥土に送り帰すという意味をもっています。 一般に盆行事は古来7月に行われていましたが,明治6年(1873)の太陽暦採用にともない,地方によって行われる月はまちまちとなりました。京都では「勝手に変えたらご先祖さんが困らはる」からと旧暦7月にほぼ相当する1カ月後の8月に行っています。 また,送り火の消炭は疫病除け・魔除けになると伝えられており,盆やコップに注いだ水に送り火の灯りを映して飲めば,中風にかからないという言い伝えもあります。 現在,点火の儀式や薪の管理などは,各山麓の町の人々が保存会を結成して維持しており,この五山の送り火は,それぞれが京都市無形民俗文化財に登録されています。 なお,この京都の行事にならって,神奈川県箱根町強羅(ごうら)では「大文字焼祭り」が8月16日に行われており,高知県中村市間崎でも「大文字送り火」が行われています。>

と紹介されています。※原文の改行は、ここでは全角スペースで表記しています。

 さて、明日8月16日の五山送り火の当日に台風10号の影響で大雨が降ったら大変です。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、五山送り火/北洞院エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@五山送り火/北洞院エリ子花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@五山送り火/北洞院エリ子花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月22日

北野天満宮七夕祭(10)
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン 01】
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン画像01
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン』です。

 「北野天満宮七夕祭/花前カレン」ブログについては、このブログページを含んで今までに以下のブログ
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
を作成してアップしてあります。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮七夕祭/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 七夕祭 花前カレン 北野七夕祭 天神さん 夏のライトアップ 御手洗川 足つけ燈明神事 京阪電車 おけいはん

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#七夕祭,#花前カレン,#北野七夕祭,#天神さん,#夏のライトアップ,#御手洗川,#足つけ燈明神事,#京阪電車,#おけいはん

■サブタイトル=北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

■Twitterとfacebook用コメント=★京阪電車おけいはんねっとの北野七夕祭の情報も詳しい♪

 京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が書いた記事で、千年の都古都京都関係のブログは以下
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン』


 京都北野天満宮七夕祭(北野七夕祭)についてネットであれこれ探していると、的確に纏まったサイトを見つけました。

 TVコマーシャルの「おけいはん」で良く知られている鉄道会社、京阪電気鉄道株式会社(Keihan Electric Railway Co.,Ltd.)の京阪電車「おけいはん.ねっと」の<北野七夕祭 [北野天満宮]>ページです。

 引用しますと、

<北野七夕祭 [北野天満宮] 北極星が瞬く天門に鎮座する北野天満宮は、人々より七夕信仰の星と水に守られた「御手洗(みたらし)神事ゆかりの社」として親しまれています。期間中、境内の夜間ライトアップをはじめ、御手洗川足つけ燈明神事、御本殿石の間通り抜け神事など様々な催しが連日行われます。>

と書かれています。


【北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン 02】
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン画像02
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

画像はイメージです。



 そして、京都北野天満宮七夕祭(北野七夕祭)の詳細情報は、

●御手洗川足つけ燈明神事: 8/10(土)?12(休・月)・16(金)~18(日)の20時(受付終了)まで/300円(御手洗ろうそく付き)

●御本殿石の間通り抜け神事: 8/16(金)~18(日)の16時~20時(受付終了)/1,000円(御手洗ろうそく、水占みくじ付き)

●境内の夜間ライトアップ: 8/10(土)~12(休・月)・16(金)?18(日)の日没~20時30分

■日時: 2019年8月3日(土)~18日(日) 9時~20時30分
■料金: 無料
■電話: 075-461-0005
■住所: 京都市上京区馬喰町
■アクセス: 出町柳駅から市バス 102 203 北野天満宮前下車すぐ / 嵐電(京福電車)北野白梅町駅下車 北東へ徒歩約5分
■関連サイト: こちらから
http://kitanotenmangu.or.jp/

 以上、千年の都古都京都の暑い夏を、お子様お孫様とご一緒に、または恋人と、良きパートナーと、そしてベンチャーを志す仲間とご一緒に来年は京都北野天満宮七夕祭(北野七夕祭)にきっと行きましょう。

 京都の8月初旬は「京の七夕」、霊験灼然(れいげんいやちこ)霊験あらたかな北野天満宮(きたのてんまんぐう)の北野七夕祭・北野天満宮の夏のライトアップイベントをお薦めするエリ子花前カレンに今日この頃です。


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、北野天満宮七夕祭(10)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@北野天満宮七夕祭(10)/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月21日

北野天満宮七夕祭(9)
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン 01】
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン画像01
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン』です。

 「北野天満宮七夕祭/花前カレン」ブログについては、今までに以下のブログ
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
を作成してアップしてあります。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮七夕祭/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 七夕祭 花前カレン 北野七夕祭 天神さん 夏のライトアップ 御手洗川 足つけ燈明神事 京都国際芸術院 北洞院

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#七夕祭,#花前カレン,#北野七夕祭,#天神さん,#夏のライトアップ,#御手洗川,#足つけ燈明神事,#京都国際芸術院,#北洞院

■サブタイトル=北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

■Twitterとfacebook用コメント=★御手洗川足つけ燈明神事に参加して、燈明(ろうそく)に願いを込めて♪

 京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が書いた記事で、千年の都古都京都関係のブログは以下
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン』


 この京都北野天満宮境内を流れ進み、清められた平安京の御用水を使って、平安京ゆかりの七夕神事「御手洗祭」の「足つけ燈明神事」を楽しむのも一興です。

 この御手洗川足つけ燈明神事(みたらしがわあしつけとうみょうしんじ)に参加して、燈明(ろうそく)に願いを込めてお好きな色を選んでみてください。

■青色燈明(ろうそく): 芸道上達・スポーツ、成績向上・目的達成・業務成就

■赤色燈明(ろうそく): 良縁・縁結び・子宝・家内円満

■黄色燈明(ろうそく): 金運向上・商売繁盛・福徳招来・職務繁栄

■白色燈明(ろうそく): 開運招福・心願成就・就職成就・趣味達成

■紫色燈明(ろうそく): 身体安全・健康回復・病気平癒・延命長寿

 私は、我が京都四条北洞院流の非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)の更なる発展を願って右手に白色燈明(ろうそく)、左手に青色燈明(ろうそく)、そして頭に黄色燈明(ろうそく)を翳します。

 あれ!?ちょっと欲張ったかな?…(へ。へ笑♪


【北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン 02】
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン画像02
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

画像はイメージです。



【京都北野天満宮七夕祭(北野七夕祭)】

■御手洗川足つけ燈明神事
□期間: 8月10日~12日、16日~18日
□時間: 9:00~20:00
□初穂料: 300円

■お問い合わせ
□URL: こちらから
□電話番号: 075-461-0005
□FAX番号: 075-461-6556

 このデータは2019年7月末のものです。

 情報が古くなったり主催者側に変更がある場合があります。

 詳しくは運営元、または各関係団体にご照会くださいませ。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、北野天満宮七夕祭(9)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@北野天満宮七夕祭(9)/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月20日

北野天満宮七夕祭(8)
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン 01】
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン画像01
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン』です。

 「北野天満宮七夕祭/花前カレン」ブログについては、今までに以下のブログ
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
を作成してアップしてあります。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮七夕祭/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 七夕祭 花前カレン 北野七夕祭 天神さん 夏のライトアップ 御手洗川 足つけ燈明神事 かささぎのわたせるはし 鵲橋

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#七夕祭,#花前カレン,#北野七夕祭,#天神さん,#夏のライトアップ,#御手洗川,#足つけ燈明神事,#かささぎのわたせるはし,#鵲橋

■サブタイトル=北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

■Twitterとfacebook用コメント=★彦星の行あひをまつかささぎの渡せる橋をわれにかさなむ♪

 京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が書いた記事で、千年の都古都京都関係のブログは以下
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン』


 上のタイトル画像は、京都北野天満宮公式インスタ(Instagram)のビジュアルです。

 <彦星の行あひをまつかささぎの渡せる橋をわれにかさなむ>と書かれています。

 これは京都北野天満宮の御祭神、天満天神・学問の神さん、菅家(かんけ・かんか)、菅公(かんこう)と呼ばれる菅原道真公が大宰府へ大宰員外帥として左遷された時に読んだ和歌です。

 【読み】ひこぼしのゆきあいをまつかささぎのわたせるはしをわれにかさなん

 【解釈】彦星が逢瀬を待つという鵲(かささぎ)の渡す橋を、私に貸してほしいよ。それを渡って都に戻りたいよ。都の妻に逢いたいよ。

 【参考語彙】「かささぎのわたせるはし」とは、<「鵲橋」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>を参考にすると、中国の伝説で旧暦の7月7日(2019年は8月7日にあたる)の七夕の日に天の川上にできる橋の名前である。この橋は織姫と彦星が出会うためにできる鵲橋(しゃくはし、かささぎばし)のこと。

 2016年から「京の七夕」の会場になった京都北野天満宮には、「御手洗川(みたらしがわ)」が設営されています。

 この「御手洗川(みたらしがわ)」は、もともとは北野天満宮の内庭外側の西側、梅の木が点在していたエリアに作られました。

 2011年に北野天満宮を撮影した画像をご覧ください。

 YouTube版<梅の咲く頃の京都北野天満宮のYouTubeビデオ>です。


【北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン 02】
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン画像02
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

画像はイメージです。



 2016年からは京都北野天満宮は「京の七夕」のメインイベントの一つとして機能しています。

 京都北野天満宮がコアの「北野紙屋川エリア会場」では、上七軒界隈、今出川通北野門前界隈、北野商店街界隈、大将軍商店街界隈など地域が一丸となって「京の七夕」イベントに参画してスケールアップ。

 そして千年の都古都京都を活かした独自のアミューズメント展開して、今ではインバウンド効果覿面、世界的に注目されて来ています。

 色とりどりの七夕祭りの笹飾り、豊臣秀吉構築の史跡・御土居(おどい)の拝観、ライトアップされた境内の夜間拝観、御手洗川足つけ燈明神事、そして特別神事「国宝御本殿石の間通り抜け神事」など、茹だる暑さの夏の京都に涼風を齎してくれるイベントが用意されています。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、北野天満宮七夕祭(8)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@北野天満宮七夕祭(8)/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月19日

北野天満宮七夕祭(7)
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン 01】
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン画像01
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン』です。

 「北野天満宮七夕祭/花前カレン」ブログについては、今までに以下のブログ
北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
を作成してアップしてあります。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮七夕祭/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 七夕祭 花前カレン 北野七夕祭 天神さん 夏のライトアップ 御手洗川 足つけ燈明神事 京の七夕 北洞院

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#七夕祭,#花前カレン,#北野七夕祭,#天神さん,#夏のライトアップ,#御手洗川,#足つけ燈明神事,#京の七夕,#北洞院

■サブタイトル=北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

■Twitterとfacebook用コメント=★北野七夕祭は「京の七夕」キャンペーンの一環♪

 京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が書いた記事で、千年の都古都京都関係のブログは以下
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン』


 京都北野天満宮七夕祭、通称、北野七夕祭は、新たな京都の夏の風物詩の評判の一風景になってきています。

 京都北野天満宮七夕祭(北野七夕祭)は「京の七夕」キャンペーンの一環です。

 「京の七夕」キャンペーンは2010年から始められました。.

 2010年と言うと、初めて発売された、ガソリンを一滴も使わない100パーセント電気で動く電気自動車(BEVバッテリー電気自動車/EV)日産リーフに興味を持った年です。

 今では日産リーフの法定改造車に乗っていますが・・・あ、話が逸れました。

 2010年開始の「京の七夕」プログラムは、当初は堀川会場と鴨川会場の2箇所から始まりました。

 現在は堀川会場、鴨川会場に加えて二条城会場、岡崎会場、梅小路会場、そして今回紹介しています、北野天満宮・北野紙屋川会場と大きく展開して新しいフェーズに入ってきています。


【北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン 02】
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン画像02
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

画像はイメージです。



 2016年からは京都北野天満宮は「京の七夕」のメインイベントの一つとして機能しています。

 京都北野天満宮がコアの「北野紙屋川エリア会場」では、上七軒界隈、今出川通北野門前界隈、北野商店街界隈、大将軍商店街界隈など地域が一丸となって「京の七夕」イベントに参画してスケールアップ。

 そして千年の都古都京都を活かした独自のアミューズメント展開して、今ではインバウンド効果覿面、世界的に注目されて来ています。

 色とりどりの七夕祭りの笹飾り、豊臣秀吉構築の史跡・御土居(おどい)の拝観、ライトアップされた境内の夜間拝観、御手洗川足つけ燈明神事、そして特別神事「国宝御本殿石の間通り抜け神事」など、茹だる暑さの夏の京都に涼風を齎してくれるイベントが用意されています。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、北野天満宮七夕祭(7)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@北野天満宮七夕祭(7)/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月18日

北野天満宮七夕祭(6)
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン 01】
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン画像01
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮七夕祭(6)/花前カレン』です。

 「北野天満宮七夕祭/花前カレン」ブログについては、今までに以下のブログ
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
を作成してアップしてあります。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮七夕祭/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 七夕祭 花前カレン 北野七夕祭 天神さん 夏のライトアップ 御手洗川 足つけ燈明神事 御手洗祭 北洞院

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#七夕祭,#花前カレン,#北野七夕祭,#天神さん,#夏のライトアップ,#御手洗川,#足つけ燈明神事,#御手洗祭,#北洞院

■サブタイトル=北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

■Twitterとfacebook用コメント=★北野天満宮七夕祭(北野七夕祭)は8月上旬から行われます♪

 京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が書いた記事で、千年の都古都京都関係のブログは以下
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン』


 北野天満宮七夕祭、通称、北野七夕祭は、8月上旬から行われます。

【北野天満宮七夕祭】
■場所: 北野天満宮
■日程: 2019年8月3日(土)~18日(日)
■費用: 足つけ燈明神事300円(御手洗ろうそく付)、石の間通り抜け神事1,000円(御手洗ろうそく・水みくじ付)

【北野天満宮七夕祭参考サイト】
歳時情報詳細 8月の歳時|観光ガイド|そうだ 京都、行こう。
https://souda-kyoto.jp/travel/
saijiki/08_sub.html#Event_0000393

■引用文: 学問・文化・芸能の神様である天神様(菅原道真公)をお祀りする全国天満宮の総本社北野天満宮。京の七夕「北野紙屋川エリア」として、2019年8月3日(土)~18日(日)の間、北野七夕祭を開催します。

 期間中は七夕笹で飾られた境内夜間参拝と史跡・御土居のライトアップ(日没~20:30閉門)や平安京ゆかりの清め神事「御手洗川足つけ燈明神事」、特別神事「国宝御本殿石の間通り抜け神事」などの御手洗ゆかりの神事をはじめ、泣き相撲や将棋大会など多彩な行事を執り行います。


【北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン 02】
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン画像02
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

画像はイメージです。



■北野天満宮の夏のライトアップイベント
【人気サイト】
北野天満宮の七夕祭2019と御手洗祭 御朱印やライトアップ情報 | 京都人気観光おすすめスポット~京都在住主婦だからこその地元お役立ち情報~
https://cotosanpo.com/1332.html
北野天満宮境内と北野天満宮の史跡・御土居のライトアップが楽しめます。

■日時: 2019年8月10日(土)~12日(月・振休)・16日(金)~18日(日)
■時間: 日没~20時30分(終了)

【御手洗川足つけ燈明神事】
■日時: 2019年8月10日(土)~12日(月・振休)・16日(金)~18日(日)
■催行: 9時~20時(最終受付)
■費用: 初穂料300円(ろうそく代)

 以上、来年の参考にしていただければ幸いです。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、北野天満宮七夕祭(5)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月17日

北野天満宮七夕祭(5)
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン 01】
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン画像01
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン』です。

 「北野天満宮七夕祭/花前カレン」ブログについては、今までに以下のブログ
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
を作成してアップしてあります。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮七夕祭/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 七夕祭 花前カレン 北野七夕祭 天神さん 夏のライトアップ 御手洗川 足つけ燈明神事 菅原道真 北洞院

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#七夕祭,#花前カレン,#北野七夕祭,#天神さん,#夏のライトアップ,#御手洗川,#足つけ燈明神事,#菅原道真,#北洞院

■サブタイトル=北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

■Twitterとfacebook用コメント=★リンクテキストは北野天満宮の公式サイトの各ページにジャンプ♪

 京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が書いた記事で、千年の都古都京都関係のブログは以下
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン』


 本日は北野天満宮(きたのてんまんぐう)の北野七夕祭・北野天満宮の夏のライトアップイベントを紹介させていただきます。

 その前に、北野天満宮(きたのてんまんぐう)の情報を、北野天満宮の公式ページを引用して書きます。

 以下のリンクテキストは、京都北野天満宮の公式サイトの各ページにジャンプします。

北野天満宮公式サイト
http://www.kitanotenmangu.or.jp/

北野天満宮について
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
about_history.php

北野天満宮の年中行事
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
annual_events.php

北野天満宮へ修学旅行の方へ
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
school_trip.php

北野天満宮のみどころ
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
highlight.php

北野天満宮のご祈祷・お祈り・ご婚礼
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
prayer_amulet.php

北野天満宮への参拝・アクセス
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
access.php


【北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン 02】
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン画像02
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

画像はイメージです。



■北野天満宮への車でのアクセス
□名神高速道路南インターより約30分
□東インターより約30分

■北野天満宮の駐車場
□開場時間: 9時~17時
参拝専用のみ無料、駐車は参拝時間内限定
毎月25日は、縁日のため駐車不可、公共交通機関利用すること

■北野天満宮への公共交通機関
□JR京都駅より市バス50・101系統
□JR・地下鉄二条駅より市バス55系統
□JR円町駅より203系統
□地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統
□京阪出町柳駅より市バス102・203系統
□京阪三条駅より市バス10系統
□阪急大宮駅より市バス55系統
□阪急西院駅より市バス203系統
□京福電車白梅町駅より徒歩5分
いずれも北野天満宮前下車すぐ

■北野天満宮の所在地
〒602-8386 京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所

■北野天満宮へのお問い合わせ
□電話番号: 075-461-0005
□FAX番号: 075-461-6556

 以上ご参考にしていただければ幸いです。・・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、北野天満宮七夕祭(5)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@北野天満宮七夕祭(5)/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月16日

北野天満宮七夕祭(4)
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン 01】
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン画像01
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン』です。

 「北野天満宮七夕祭/花前カレン」ブログについては、今までに以下のブログ
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン
北野天満宮七夕祭/花前カレン
を作成してアップしてあります。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮七夕祭/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 七夕祭 花前カレン 北野七夕祭 天神さん 夏のライトアップ 御手洗川 足つけ燈明神事 菅原道真 北洞院

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#七夕祭,#花前カレン,#北野七夕祭,#天神さん,#夏のライトアップ,#御手洗川,#足つけ燈明神事,#菅原道真,#北洞院

■サブタイトル=北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

■Twitterとfacebook用コメント=★北野天満宮は京都市民からは「てんじんさん」の愛称で呼ばれる♪

 京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が書いた記事で、千年の都古都京都関係のブログは以下
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン』


 京都北野天満宮はパワースポットとして注目されています。

 北野天満宮公式サイトを引用しますと、

<菅原道真公のご遷座以前から、北野は天のエネルギーが働く聖地 かつて帝がおわした大極殿は今の京都御所より西にあり、北野の地は都の守護をつかさどる四方(北東、北西、南東、南西)の北西、「乾」の地として大変重要な場所とされ、天地すべての神々「天神地祇」をおまつりした地主社が建てられました。 この神社に向けて帝が大極殿から祈りを捧げられるとき、北野の上空には北極星が輝き、日・月・星の運行が天皇・国家・国民の平和と安寧にかかわるとする「三辰信仰」と結びついて、北野は「天のエネルギーが満ちる聖地」として篤く信仰されるようになりました。そして菅原道真公がおまつりされると霊験はさらに増し、北野天満宮は天空をつかさどる「天神」の社となって「天神信仰」発祥の地と呼ばれるようになったのです。>

と紹介されています。


【北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン 02】
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン画像02
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

画像はイメージです。



 京都北野天満宮については、ここをクリックで私の知人の幸田幸さんの京都北野天満宮ページへジャンプします。

 又ここをクリックで、梅の咲く頃の京都北野天満宮のYouTubeビデオが見られます。

 北野天満宮の記事について引用しますと、以下のように書かれています。

 北野天満宮(きたのてんまんぐう)は、京都府京都市上京区馬喰町(きょうとふ・きょうとし・かみぎょうく・ばくろちょう)にある神社である。

 北野天満宮は、通称、天神さん・北野さん。

 北野天満宮は、旧社格は官幣中社、二十二社。

 北野天満宮は、京都市民からは「てんじんさん」の愛称で呼ばれる。

 北野天満宮は、創建は天暦元年(947年)、国宝である本殿の様式は権現造である。

 北野天満宮は、境内の広さが約2万坪ある。

 北野天満宮は、菅原道真を主祭神とし、特に学問の神として知られ、多くの受験生らの信仰を集めている。

 北野天満宮は、8月4日に例祭が行われる。

 北野天満宮は、毎月25日の縁日には露店が立ち並び、多くの参拝者で賑わう。

 北野天満宮は、春には、50種約2000本の梅が咲き誇り、多くの参拝客や観光客が訪れる。

 北野天満宮は、京都市が大学の町であることもあってか、掲げられている絵馬には、大学受験合格を祈願するものが多い。

 北野天満宮は、福岡県の太宰府天満宮とともに天神信仰の中心となっており、当社から全国各地に勧請が行われている。

 北野天満宮は、中世には連歌会が催され豊臣秀吉は北野天満宮で大茶会を開き、出雲阿国(いずものおくに)は社頭で初めて歌舞伎踊りを興行した。

 北野天満宮は、今は学問の神だけではなく、芸能の神芸道の神としても崇拝されている。

 北野天満宮は、境内にある牛の像をなでると、なでた所が良くなるという信仰がある。頭をなでる人を見かける。

と以上のように書かれています。
 この記事は2011年作成のもののようです。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、北野天満宮七夕祭(4)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@北野天満宮七夕祭(4)/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月15日

北野天満宮七夕祭(3)
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン 01】
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン画像01
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン』の続きです。

 前々回(一昨日)の紹介ブログ『北野天満宮七夕祭/花前カレン』から続いています。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮七夕祭/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 七夕祭 花前カレン 北野七夕祭 天神さん 夏のライトアップ 御手洗川 足つけ燈明神事 菅原道真 北洞院

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#七夕祭,#花前カレン,#北野七夕祭,#天神さん,#夏のライトアップ,#御手洗川,#足つけ燈明神事,#菅原道真,#北洞院

■サブタイトル=北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

■Twitterとfacebook用コメント=★北野天満宮は菅原道真公神社宗祀で「天神さん」と呼ばれています♪

 京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が書いた記事で、千年の都古都京都関係のブログは以下
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン』


 昨日紹介しました八つのイベントの中で、本日は北野天満宮(きたのてんまんぐう)の北野七夕祭・北野天満宮の夏のライトアップイベント、そして近頃人気のある、御手洗ゆかりの神事を紹介させていただきます。

 北野天満宮(きたのてんまんぐう)は梅と紅葉で有名な京都の神社です。

 北野天満宮(きたのてんまんぐう)は菅原道真公をお祀りした神社の宗祀であり、京都では「天神さん」と呼ばれ親しまれています。


【北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン 02】
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン画像02
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン画像02
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

画像はイメージです。



 北野天満宮公式サイトを以下に引用しますと、

<北野天満宮の創建は、平安時代中頃の天暦元年(947)に、西ノ京に住んでいた多治比文子や近江国(滋賀県)比良宮の神主神良種、北野朝日寺の僧最珍らが当所に神殿を建て、菅原道真公をおまつりしたのが始まりとされます。その後、藤原氏により大規模な社殿の造営があり、永延元年(987)に一條天皇の勅使が派遣され、国家の平安が祈念されました。この時から「北野天満天神」の神号が認められ、寛弘元年(1004)の一條天皇の行幸をはじめ、代々皇室のご崇敬をうけ、国家国民を守護する霊験あらたかな神として崇められてきました。>

とあります。

 さらに続けますと、

<江戸時代には、各地に読み書き算盤を教える寺子屋が普及し、その教室に天神さまがおまつりされたり、菅原道真公のお姿を描いた「御神影」が掲げられて、学業成就や武芸上達が祈られてきました。このことがのちに菅原道真公は、「学問の神さま」、「芸能の神さま」として皆さまに広く知られるようになった所以です。 現在、全国各地には菅原道真公をおまつりした神社が、およそ1万2000社あるとも言われ、その多くは当宮から御霊分けをした神社です。>

と記載されています。・・・つづく


 このブログページは、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページFacebookページ公式Twitter代表のTwitter)花の代表、北洞院流華法道の家元として指揮を執る私北洞院エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が管理者です。

 我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院は、昨年2018年5月に京都中京の四条に法人設立した組織です。設立当初は、書と花をコアにして、書は、吉祥院心龍北洞院流書法道正師範公式ブログ公式Blog2アメブロfacebookInstagramYouTube公式HP)、そして花は私北洞院エリ子花前カレンの二人で、京都と大阪と兵庫で活動しています。

 設立の2018年は私は、特に一般社団法人京都国際芸術院の設立(『社団法人化への歩み(6)/京都国際芸術院』など)や奈良ホテルでの記念式典(『奈良ホテル書花展(10)/京都国際芸術院』など)、出版事業部の初仕事(『アートの旅/一般社団法人京都国際芸術院』『アートの旅美術館/エリ子花前カレン』『アートの旅facebook記事/京都国際芸術院』『アートの旅松本編集長/京都国際芸術院』など)、産直市場よってって新規開店(『よってって和泉中央(4)/エリ子花前カレン』など)でのプロパー作品展示販売、そして公式ページの立上げやFcebookページやTwitterの開設、そして個人的には動画編集ビデオ制作の学習(『ビデオ制作勉強会(9)/エリ子花前カレン』など)等、ネット関連の仕事も増えて、有難くもどんどん忙しくなってきました。

 また、2019年4月には京都下鴨北大路通りに北大路WS2(ワークショップ・スタジオ)を開設しました。※改装準備中の画像(※引用『北洞院流スタジオ改造(8)/京都国際芸術院』など)はこちら。

 最近の我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院の実働としては、書と花と出版をメインテーマにして、教室運営、出張講座、イベント企画と運営、出版、ウェッブ授業とデジタルコンテンツ作成と提供、京都四条北洞院流書法道と華法道認定の各師範の作品開発・頒布販売(<令和時代><作品価格@令和時代>)などを行っています。

 とりわけ人気のハーバリウム体験や講座・レッスン関連ですこし例に挙げると、今までに
ハーバリウム製作体験(3)/有真香会館
岸和田教育委員会FA講座(5)/エリ子花前カレン』『煉瓦館ハーバリウム(5)/北洞院流』を行い、一部ブログを作成して紹介してあります。

 ハーバリウム体験授業の中で必ず口頭で紹介させて頂きます「アートの旅」は、私たち非営利型一般社団法人京都国際芸術院が企画・出版しています小冊子の名称で、英語名は“THE TRAVEL OF ART”です。
 「アートの旅」は、日本の各地の美術館や博物館から掲載ご許可を頂いて展示作品や催事などを紹介するフリーペーパーです。
 私北洞院エリ子花前カレンが企画と制作に加わって、松本正編集長が編集・出版した昨年からのアートの旅は、「アートの旅2018春号640x480画像)」「アートの旅2018夏号表紙2460x3486画像、動画『アートの旅/ページめくり』)」「アートの旅2018秋号」「アートの旅2019冬号」がラインナップされています。
 アートの旅は一年で4回の季節毎の出版です。
 今年2019年4月1日には『アートの旅2019春号』を発行いたしました。
 2019年7月1日(月)に「アートの旅2019夏号」を出版しました。

 アートの旅の出版にご協力いただきました皆様にはこのブログページを借りて感謝申し上げます、ありがとうございました。
 次刊秋号10月の出版費用捻出のため店償広告ご依頼に参上することもあるかと思います。
 その節はご協力、どうか宜しくお願い申し上げます。


 因みに、私北洞院エリ子花前カレンは、自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年以上前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』他)を担当しています。

 私は、フラワーアレンジメントプロフローリスト&花屋(『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』)の花職人としても毎日一生懸命です。

 週に2~3回は大阪鶴見の花卉市場に朝早くから仕入れ(『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』)をして、時には、これぞと思う季節の枝もの葉ものを求めてウチの裏山の植木山(『植木山の春木々/花前カレン一期一会』『植木山の春木(8)/花前カレン一期一会』)に出掛けては、切り出しに行きます。

 そして浜の市場・大阪府泉佐野漁業協同組合直結の青空市場(略称:泉佐野漁協青空市場)のフラワーショップ園部(『フラワーショップ園部/花前カレン』『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』)でも働いていますが、シフトでたまに岡田浦日曜朝市(『岡田浦日曜朝市(3)/花前カレン』『岡田浦日曜朝市/花前カレン一期一会』)で花職人として威勢よく声出しをしています。

 あ、それと、私はPCオタクではありませんが自称ノマドワーカー(『ノマドワーカー(5)/花前カレン』『ノマドワーカー/花前カレン』)で常時IT機器を持ち歩いています。

★YouTube動画は、テレビ岸和田で京都国際芸術院のハーバリウム(『5じやん!ハーバリウム/記念撮影』『5じやん!(5)/TVKテレビ岸和田』『5じやん!ハーバリウム/北洞院流』)が取り上げられました。TVKテレビ岸和田で一般社団法人京都国際芸術院北洞院流華法道家元エリ子花前カレンのハーバリウムが放送されました♪
ハーバリウム作り@5じやん!/テレビ岸和田EX版/京都国際芸術院
■URL: 以下です。
※クリックでYouTube動画が観れます。
https://youtu.be/IBMht5basnQ
https://youtu.be/Oe2BKEqevao
■ジャンル: YouTubeビデオ
■形式: MP4
■長さ: 00:13:31
■サイズ: 789MB
■フレーム: 1280x720pxls
■公開: 2019/04/18~1週間のヘビロテ
■ブログ: 『5じやん!ハーバリウム/記念撮影
■発信元: 非営利型一般社団法人 京都国際芸術院

★またアップしていただきましたYouTube動画は、以下です。
 2017年の年末はテレビ岸和田TVK放送で私のクリスマスフラワーアレンジが、「テレビ岸和田 ドレミファん」(#39/12月の放送内容)で12月中ずっと一ヶ月間ヘビーローテーションで毎日2回放映されました。
 YouTube動画投稿していただいて、Googleでもインデクサされています。
簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん
公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』とあわせてご覧頂ければ幸いです。


エリ子花前カレンロゴ4Twitter60x60画像
▼画像クリックで400x400pxlsに拡大@「親子講座/花前カレン@京都国際芸術院」Twitter私へのご連絡は、
<kiaigia@outlook.com>か
<info@kiaigia.org>の私宛にメールを頂ければ幸いです。


【リンク集】
一般社団法人京都国際芸術院公式HP: 
http://kiaigia.org/ 
http://facebook.com/kiaigia/ 
https://twitter.com/kiaigia_kyoto
エリ子花前カレンBlog
http://hanamae.blog.jp/
エリ子花前カレンTwitter
https://twitter.com/HanasakiKaren
エリ子花前カレン公式HP
http://e-flower.club/
エリ子花前カレンfacebook
https://facebook.com/hanasaki.karen
一般社団法人京都国際芸術院FBページ
https://facebook.com/kiaigia/
心龍公式ブログ
http://shinryu.blog.jp/
心龍公式HP
http://shinryu-japan.com/
心龍動画
https://youtu.be/6UQppxk9Xdc
心龍アメブロ
https://ameblo.jp/shinryu1214
心龍インスタ :
https://www.instagram.com/Shinryu1111/
心龍facebook
https://ja-jp.facebook.com/kazumi.ito.7545
心龍YouTube
shinryu-japan.com/index_youtube.htm
心龍プロフィール
http://kiaigia.org/shinryu986x1400.jpg


□テキスト編集:Fiori, Erico _


  以上、北野天満宮七夕祭(3)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て長辺640pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像をスライドショー(長辺640pxls)で見られます。


段落ライン@北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン★京都国際芸術院

LINE(ライン)アイコン@エリ子花前カレン Facebook(フェイスブック)アイコン@エリ子花前カレン Twitter(ツイッター)アイコン@エリ子花前カレン Instagram(インスタグラム)アイコン@エリ子花前カレン
LINE Facebook Twitter Instagram

ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
ライフスタイル・暮らし
□■□Google検索□■□

Google
フラワーアレンジメント 花前カレン <エリ子花前カレンのブログ>検索ボタン
▼上のキーワードでGoogle画像検索検索指さし@北野天満宮七夕祭(3)/花前カレン

▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索

▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら

■LINE読者登録QRコード


■LINE読者ボタン
LINE読者ボタン@エリ子花前カレン

★Erico Flower Arrangement Institute★


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年08月14日

北野天満宮七夕祭(2)
花前カレン
---最新ページ更新---

【北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン 01】
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン画像01
▼画像クリックで640x480pxlsに拡大@エリ子花前カレン
北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン画像01
北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪
画像はイメージです。



 今回の紹介ブログは、『北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン』です。

 前回(昨日)の紹介ブログ『北野天満宮七夕祭/花前カレン』の続きです。

 本ブログ画像タイトルは、「北野天満宮七夕祭/花前カレン」で統一しています。

 本ブログデータは以下です。

■タグ=北野天満宮 七夕祭 花前カレン 北野七夕祭 天神さん 夏のライトアップ 御手洗川 足つけ燈明神事 五山送り火 北洞院

■ハッシュタグ=#北野天満宮,#七夕祭,#花前カレン,#北野七夕祭,#天神さん,#夏のライトアップ,#御手洗川,#足つけ燈明神事,#五山送り火,#北洞院

■サブタイトル=北野七夕祭天神さん夏のライトアップ御手洗川足つけ燈明神事♪

■Twitterとfacebook用コメント=★五山送り火の8月16日は台風10号がどのような動きをするか心配です♪

 京都大好きの私北洞院エリ子こと、エリ子花前カレン公式ブログProfilefacebookTwitter公式HP1公式HP2)が書いた記事で、千年の都古都京都関係のブログは以下
オハケ清祓式(12)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(11)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(10)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(9)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(8)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(7)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(6)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(5)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(4)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(3)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式(2)/北洞院エリ子花前カレン
オハケ清祓式/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(4)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(3)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式(2)/北洞院エリ子花前カレン
くじ取り式/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(5)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(4)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(3)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭(2)/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭/北洞院エリ子花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(5)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(4)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(3)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山(2)/花前カレン
祇園祭2019蟷螂山/花前カレン
を作成してアップしています。

 あわせてご覧いただければ幸いです。


■記事『北野天満宮七夕祭(2)/花前カレン』


 昨日、ポップでお洒落で、それでいて気品のある<そうだ 京都、行こう。~京都への旅行、観光スポットで京都遊び~>サイトを参考にさせて頂いて、千年の都古都京都の8月のお盆明け頃までに、■