2018年04月
2018年04月30日
産直市場よってって(5) エリ子花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン』です。 「産直市場よってって/エリ子花前カレン」については、本ブログページを含んで、先日より今までに、 『産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(4)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(3)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<産直市場よってって/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<フラワーアレンジ展示3/21新店舗ビバモール和泉中央店にオープン♪>としています。 タグは<産直市場、よってって、エリ子、花前カレン、フラワーアレンジ、展示、3/21、新店舗、ビバモール、和泉中央店>としています。 |
||||
■記事『産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン』 | ||||
「産直市場よってって」の運営会社は株式会社プラスです。 株式会社プラスは、和歌山県田辺市に本拠地を置いています。 「産直市場よってって」の運営会社株式会社プラスの公式ホームページには、「株式会社プラスの使命」として 1.私たちは、生産者と消費者の橋渡し役となり、地産地消を推進します。 2.私たちは、新鮮・安心・安価な地場産品を通じて、日本農業の活性化に貢献します。 3.私たちは、地域一番の接客・サービスで、豊かな食生活をお客様に提供します。 と記載されています。 【産直市場よってって(5)/エリ子花前カレン 02】 「産直市場よってって」の運営会社株式会社プラスの公式ホームページを拝見させて頂いて、スローライフを応援・実践している優良会社だなって感じです。 公式ページもいつか紹介した和歌山の「めっけもん広場」(「めっけもん」等)のような人気があり、この会社には勢いを感じます。 「産直市場よってって」運営会社株式会社プラスは、これからももっと大きくなりそうな気がします。・・・つづく さて、産直市場関連のブログは今までに以下のブログを書いてあります。 「道の駅くしがきの里」については、先日より今までに、以下の 『くしがきの里母の日FA(2)/花前カレン』 『くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(3)/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(2)/花前カレン』 『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』 ブログを作成してアップしてあります。 また、「めっけもん広場」のブログ記事は以下 『めっけもん/花前カレン』 『めっけもん/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 等を作成してアップしています。 あわせてご覧いただけば幸いです。 ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』他)を担当しています。 私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 ■また、私は京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」という小冊子を企画しています。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、産直市場よってって(5)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月29日
産直市場よってって(4) エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【産直市場よってって(4)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『産直市場よってって(4)/エリ子花前カレン』です。 「産直市場よってって/エリ子花前カレン」については、先日より今までに、 『産直市場よってって(3)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン』 『産直市場よってって/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<産直市場よってって/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<フラワーアレンジ展示3/21新店舗ビバモール和泉中央店にオープン♪>としています。 タグは<産直市場、よってって、エリ子、花前カレン、フラワーアレンジ、展示、3/21、新店舗、ビバモール、和泉中央店>としています。 | ||||
■記事『産直市場よってって(4)/エリ子花前カレン』 | ||||
「産直市場よってって」の公式ホームページを見ると、「新鮮・安心・安価な品々がそろう農産物直売所です。」と謳っています。 確かに、、私の自宅の近くにある「産直市場よってって」は、とてもお客が多く、新鮮な野菜などが安く売られています。 取り扱い品目の一例を見ると、果物類は、みかん、梨、桃、メロン、いちご、ぶどう、スイカ、キウイ、柿等です。 野菜類は、トマト、きゅうり、ピーマン、ナス、豆、トウモロコシ、ブロッコリー、レタス、キャベツ、ねぎ、ほうれん草、小松菜、水菜、椎茸、山菜等です。 加工品は、和菓子、洋菓子、惣菜、味噌、醤油、豆腐等です。 乾物は、乾燥椎茸、海藻類、鰹節等です。 米類は、米、もち米、糠等です。 水産ものは、塩、干魚、干物、鮮魚等です。 【産直市場よってって(4)/エリ子花前カレン 02】 そして私の分野である花卉類は、切花、ポット花、鉢花、観葉植物、野菜苗、果物苗、仏花、びしゃこ、樒、高野槙等です。 私のフラワーアレンジメントFA作品は、どの分類に属するかといえば、やはり花卉類でしょう。 でも公式ページには、フラワーアレンジメントFA商品は明示されていないのは少し残念かも・・・(笑)。・・・つづく さて、産直市場関連のブログは今までに以下のブログを書いてあります。 「道の駅くしがきの里」については、先日より今までに、以下の 『くしがきの里母の日FA(2)/花前カレン』 『くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(3)/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(2)/花前カレン』 『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』 ブログを作成してアップしてあります。 また、「めっけもん広場」のブログ記事は以下 『めっけもん/花前カレン』 『めっけもん/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 等を作成してアップしています。 あわせてご覧いただけば幸いです。 ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』他)を担当しています。 私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 ■また、私は京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」という小冊子を企画しています。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、産直市場よってって(4)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月28日
産直市場よってって(3) エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【産直市場よってって(3)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『産直市場よってって(3)/エリ子花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン』の続きです。 前々回(一昨日)の紹介ブログ『産直市場よってって/エリ子花前カレン』から続いています。 画像タイトルは、<産直市場よってって/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<フラワーアレンジ展示3/21新店舗ビバモール和泉中央店にオープン♪>としています。 タグは<産直市場、よってって、エリ子、花前カレン、フラワーアレンジ、展示、3/21、新店舗、ビバモール、和泉中央店>としています。 | ||||
■記事『産直市場よってって(3)/エリ子花前カレン』 | ||||
今年2018年になってまもなく、ショッピングモール「ビバモール和泉中央店」に「産直市場よってって」というお店がオープンする噂が立ちました。 するとまもなく、ある生産業者さんから私のところに、エリ子花前カレンというブランドでフラワーアレンジメントFA作品を商品化して売ってみないかというお誘いがありました。 一晩考えて「やってみるか!」と決心。 それで、店舗設営が出来上がっていく「産直市場よってってビバモール和泉中央店」のお店の様子を何回か見に行きました。 タイトル画像は、「産直市場よってって」が「ビバモール和泉中央店」に設営されている画像です。 【産直市場よってって(3)/エリ子花前カレン 02】 「よってって」というお店は和歌山・大阪・奈良に20店舗以上あり、私の自宅の近くにもあります。 日ごろ「よってって」と呼んでいる、正式名称は「産直市場よってって」です。 「産直市場よってって」は、和歌山・大阪・奈良で最近急激にお店を増やしている、とても人気のある、新鮮で安価でもあり、お買い得な商品が並ぶ産直市場です。 上の画像は、私のフラワーアレンジメントFA作品=商品が展示販売されている「産直市場よってってビバモール和泉中央店」のお店のマップです。・・・つづく さて、産直市場関連のブログは今までに以下のブログを書いてあります。 「道の駅くしがきの里」については、先日より今までに、以下の 『くしがきの里母の日FA(2)/花前カレン』 『くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(3)/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(2)/花前カレン』 『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』 ブログを作成してアップしてあります。 また、「めっけもん広場」のブログ記事は以下 『めっけもん/花前カレン』 『めっけもん/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 等を作成してアップしています。 あわせてご覧いただけば幸いです。 ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』他)を担当しています。 私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 ■また、私は京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」という小冊子を企画しています。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、産直市場よってって(3)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月27日
産直市場よってって(2) エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『産直市場よってって/エリ子花前カレン』の続きです。 画像タイトルは、<産直市場よってって/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<フラワーアレンジ展示3/21新店舗ビバモール和泉中央店にオープン♪>としています。 タグは<産直市場、よってって、エリ子、花前カレン、フラワーアレンジ、展示、3/21、新店舗、ビバモール、和泉中央店>としています。 | ||||
■記事『産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン』 | ||||
私のフラワーアレンジメントFA作品が、ご縁あってオープン日に展示販売させていただくことになった「産直市場よってってビバモール和泉中央店」の開店前夜には、私も自分の守備範囲において、開店準備をさせていただきました。 新規に店舗が出来るって、大変なことです。 この産直市場よってってビバモール和泉中央店での私のコーナーは小さいですが、他の野菜コーナーのいろいろな生産者の業者さんがせっせっと商品を並べていく現場に立ち会って感激しました。 【産直市場よってって(2)/エリ子花前カレン 02】 ビバモール和泉中央店の公式HPには、この産直市場よってってビバモール和泉中央店について、案内されています。 以下に引用して一部編集して掲載します。 「産直市場よってって」のグランドオープンについて 3月21日(水・祝) 「産直市場よってって」が、テナント棟食品館にオープンします。 ※3/21のみ、AM9:30に開店します。(通常はAM9:00開店) ■名称: ビバモール和泉中央店 ■所在地: 大阪府和泉市唐国町3丁目17番56号 ■電話: 0725-51-0811 ■営業時間(1)/資材館: 6:30~21:00 ■営業時間(2)/生活館: 9:00~21:00 ■最寄駅: 泉北高速鉄道線和泉中央駅 ■公式ページ □ホームセンタービバホーム: こちらから □よってって: こちらから http://www.yottette.jp/info/vivaopen/ □よってって運営会社: こちらから http://www.yottette.jp/tenpo/vivaizumi/ ■マップ: こちらから 以上です。・・・つづく さて、産直市場関連のブログは今までに以下のブログを書いてあります。 「道の駅くしがきの里」については、先日より今までに、以下の 『くしがきの里母の日FA(2)/花前カレン』 『くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(3)/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(2)/花前カレン』 『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』 ブログを作成してアップしてあります。 また、「めっけもん広場」のブログ記事は以下 『めっけもん/花前カレン』 『めっけもん/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 等を作成してアップしています。 あわせてご覧いただけば幸いです。 ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』他)を担当しています。 私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 ■また、私は京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」という小冊子を企画しています。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、産直市場よってって(2)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月26日
産直市場よってって エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【産直市場よってって/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『産直市場よってって/エリ子花前カレン』です。 画像タイトルは、<産直市場よってって/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<フラワーアレンジ展示3/21新店舗ビバモール和泉中央店にオープン♪>としています。 タグは<産直市場、よってって、エリ子、花前カレン、フラワーアレンジ、展示、3/21、新店舗、ビバモール、和泉中央店>としています。 | ||||
■記事『産直市場よってって/エリ子花前カレン』 | ||||
「よってって」というお店が大阪府和泉市の大きなショッピングモール「ビバモール和泉中央店」に、3月21日にオープンしました。 約一ヶ月遅れのご報告ですが、私のフラワーアレンジメントFA作品が、ご縁あってオープン日に展示販売されることになりました。 【産直市場よってって/エリ子花前カレン 02】 ありがたいことです。 私を応援して下さる皆様に感謝いたします。・・・つづく さて、産直市場関連のブログは今までに以下のブログを書いてあります。 「道の駅くしがきの里」については、先日より今までに、以下の 『くしがきの里母の日FA(2)/花前カレン』 『くしがきの里母の日フラワーアレンジ/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(3)/花前カレン』 『道の駅くしがきの里(2)/花前カレン』 『和歌山道の駅くしがきの里/花前カレン』 ブログを作成してアップしてあります。 また、「めっけもん広場」のブログ記事は以下 『めっけもん/花前カレン』 『めっけもん/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(3)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場(2)/花前カレン一期一会』 『めっけもん広場/花前カレン一期一会』 等を作成してアップしています。 あわせてご覧いただけば幸いです。 ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館(『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』他)では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「キッズフラワー」講座(『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』他)を担当しています。 私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 ■また、私は京都国際芸術院のメンバーとして日本の各地の美術館や博物館を紹介するフリーペーパー「アートの旅」という小冊子を企画しています。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、産直市場よってって/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月25日
JA農協新春アレンジ手順(5) 花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【JA農協新春アレンジ手順(5)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『JA農協新春アレンジ手順(5)/花前カレン』です。 「JA農協新春アレンジ手順」については、先日より今までに、このブログページを含んで以下のブログ 『JA農協新春アレンジ手順(5)/花前カレン』 『JA農協新春アレンジ手順(4)/花前カレン』 『JA農協新春アレンジ手順(3)/花前カレン』 『JA農協新春アレンジ手順(2)/花前カレン』 『JA農協新春アレンジ手順/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<JA農協新春アレンジ手順/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<竹薩摩杉若枝セイリワインドサン千両オンシジューム新春アレンジ♪>としています。 タグは<JA農協、アレンジ、手順、花前カレン、薩摩杉、若枝、セイリワインドサン、千両、オンシジューム、新春アレンジ>としています。 「JAいずみのフラワーアレンジ」については、先日より今までに、 『JAいずみのフラワーアレンジ(6)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(5)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(4)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 |
||||
■記事『JA農協新春アレンジ手順(5)/花前カレン』 | ||||
【JA農協新春アレンジ手順】 (9)千両挿し 菊(セイリワインドサン)が挿せたら、もう殆ど出来たも同然です。 ⑨菊(セイリワインドサン)に続いて、千両をアレンジした足元に挿します。 【JA農協新春アレンジ手順】 (10)オンシジューム挿し ⑩続いて、配られた黄色いオンシジューム(ハニーエンジェル)を挿します。 オンシジューム(ハニーエンジェル)には向きが有ります。 この向きは花の裏表が有って流れる方向もあります。 オンシジューム(ハニーエンジェル)は2本づつお配りしていますから、まずはその2本をアレンジしたい(並べたい)場所を決めます。 持ってきたい場所にはどちらが良いか2本を見比べて、良く観察してから1本を選んで切って挿します。 残りの1本のオンシジューム(ハニーエンジェル)の挿す場所や挿し方は、悩まれた参加者の生徒さんが多くて、会場のあちこちから「先生!せんせぇ~」と助けを求められました。 【JA農協新春アレンジ手順(5)/花前カレン 02】 ここでお正月新春アレンジが出来たことになります。 お正月らしい竹で出来た細工のボールを付けて出来上がりです。 上の画像は、私の弟子が製作したアレンジです。 ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 昨年のフラワーアレンジのイベントで、忙しさに感けてブログに出来なかった行事はいくつもあります。 「キッズフラワー」については、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 等多数遅れて作成してアップしてあります。 また成人の部でのフラワーアレンジ行事については、 『秋の2017文化祭/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 「フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり」については、 『フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 を作成してアップしてあります。 「文化祭2017生け込み」については 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 を作成してアップしてあります。 また「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、 『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、JA農協新春アレンジ手順(5)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月24日
JA農協新春アレンジ手順(4) 花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【JA農協新春アレンジ手順(4)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『JA農協新春アレンジ手順(4)/花前カレン』です。 「JA農協新春アレンジ手順」については、先日より今までに、 『JA農協新春アレンジ手順(3)/花前カレン』 『JA農協新春アレンジ手順(2)/花前カレン』 『JA農協新春アレンジ手順/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<JA農協新春アレンジ手順/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<竹薩摩杉若枝セイリワインドサン千両オンシジューム新春アレンジ♪>としています。 タグは<JA農協、アレンジ、手順、花前カレン、薩摩杉、若枝、セイリワインドサン、千両、オンシジューム、新春アレンジ>としています。 「JAいずみのフラワーアレンジ」については、先日より今までに、 『JAいずみのフラワーアレンジ(6)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(5)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(4)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 | ||||
■記事『JA農協新春アレンジ手順(4)/花前カレン』 | ||||
【JA農協新春アレンジ手順】 (7)残りの花の配布 ⑦ここで残りの花材を役員さんに配っていただきます。 残りの花が配り終わると、参加者の生徒さんたちに「お花は行き届きましたか?ご質問など有る場合はご遠慮なくお声を掛けてくださいね~。」と促します。 【JA農協新春アレンジ手順(4)/花前カレン 02】 【JA農協新春アレンジ手順】 (8)菊挿し ⑧菊(セイリワインドサン)を挿します。 この時にも③でのイメージングが大切です。 一人一人皆さんの所を見て回って、質問があればお答えします。 アレンジの初心者の方は、花を短く切ってしまうと取り返しが付かないと考えている人が多いので、自分で決め切る事が出来ずに躊躇します。 それで私は、ばっさり切れるよう気持ちの後押しをしてあげに廻ります。 今回のアレンジで、花を見下ろす位置に置くなら竹よりも菊(セイリワインドサン)は高くても良いです。 出来上がりを高い場所に置くなら竹よりも短く挿してくださいといっ言って廻ります。 挿す位置は、長いものが前に、低くなる花が後ろです。 菊(セイリワインドサン)が挿せたら、もう殆ど出来たも同然です。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 昨年のフラワーアレンジのイベントで、忙しさに感けてブログに出来なかった行事はいくつもあります。 「キッズフラワー」については、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 等多数遅れて作成してアップしてあります。 また成人の部でのフラワーアレンジ行事については、 『秋の2017文化祭/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 「フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり」については、 『フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 を作成してアップしてあります。 「文化祭2017生け込み」については 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 を作成してアップしてあります。 また「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、 『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、JA農協新春アレンジ手順(4)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月23日
JA農協新春アレンジ手順(3) 花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【JA農協新春アレンジ手順(3)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『JA農協新春アレンジ手順(3)/花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『JA農協新春アレンジ手順(2)/花前カレン』の続きです。 前々回(一昨日)の紹介ブログ『JA農協新春アレンジ手順/花前カレン』から続いています。 画像タイトルは、<JA農協新春アレンジ手順/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<竹薩摩杉若枝セイリワインドサン千両オンシジューム新春アレンジ♪>としています。 タグは<JA農協、アレンジ、手順、花前カレン、薩摩杉、若枝、セイリワインドサン、千両、オンシジューム、新春アレンジ>としています。 「JAいずみのフラワーアレンジ」については、先日より今までに、 『JAいずみのフラワーアレンジ(6)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(5)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(4)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 | ||||
■記事『JA農協新春アレンジ手順(3)/花前カレン』 | ||||
【JA農協新春アレンジ手順】 (5)オアシスカバーリング ⑤次に薩摩杉でオアシス全体をカバーします。 【JA農協新春アレンジ手順(3)/花前カレン 02】 【JA農協新春アレンジ手順】 (6)若枝のアレンジ ⑥若枝を格好良く置きます。 この時も③でどこに置くかを決めた場所をマーキングするか、又は思い出してもらって、カット、配置、挿すの手順です。 今回は、生徒さんの各人がお家にある花器を持参されて来ているので、大きさや形がさまざま。 したがって、アレンジ自体を大きくしたい人や、高さを低くする人など色々です。 一般的に大きいほうが良い方は若枝を竹よりも高く挿します。 しかし高くなると安定が悪くなりますから注意してくださいと付け加えます。 又背は低めで横にはみ出ても良い方などは若枝は竹よりも低くし少し斜めにして挿します。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 昨年のフラワーアレンジのイベントで、忙しさに感けてブログに出来なかった行事はいくつもあります。 「キッズフラワー」については、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 等多数遅れて作成してアップしてあります。 また成人の部でのフラワーアレンジ行事については、 『秋の2017文化祭/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 「フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり」については、 『フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 を作成してアップしてあります。 「文化祭2017生け込み」については 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 を作成してアップしてあります。 また「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、 『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、JA農協新春アレンジ手順(3)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月22日
JA農協新春アレンジ手順(2) 花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【JA農協新春アレンジ手順(2)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『JA農協新春アレンジ手順(2)/花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『JA農協新春アレンジ手順/花前カレン』の続きです。 画像タイトルは、<JA農協新春アレンジ手順/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<竹薩摩杉若枝セイリワインドサン千両オンシジューム新春アレンジ♪>としています。 タグは<JA農協、アレンジ、手順、花前カレン、薩摩杉、若枝、セイリワインドサン、竹、オンシジューム、新春アレンジ>としています。 「JAいずみのフラワーアレンジ」については、先日より今までに、 『JAいずみのフラワーアレンジ(6)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(5)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(4)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 | ||||
■記事『JA農協新春アレンジ手順(2)/花前カレン』 | ||||
【JA農協新春アレンジ手順】 (3)アレンジイメージング ③オアシスのセッティングが終わると、出来上がったアレンジを置くところをイメージしてもらいます。 例えば、高いところに置くのか、低い所なのか、右側に置くのか左側に置くのかを考えてもらいます。 私が考える今回の、お正月アレンジの授業は、一回切りのONE-OFFレッスンです。 お花を楽しく飾っていただきたいですし、また全員を同じ形にはめるのではなく、自宅に持って帰って飾った時にもシックリ来るお花にしてあげたいと考えています。 ですから花器の形に合わせて、機応変に対応する必要があります。 そうすると今回参加してくださった方達の中で、同じ花を使っても違うイメージのお正月新春アレンジが出来てきます。 それを参加者の皆さんが見ることによって今後のアレンジに対する見方も変わってくると思います。 そこがお花に興味を持って貰う第一歩だと考えます。 【JA農協新春アレンジ手順(2)/花前カレン 02】 【JA農協新春アレンジ手順】 (4)竹挿し ④まずは竹を挿していきます。 竹は一人計3本です。 等間隔にならないように挿します。 例えば、2本と1本に分けて挿す、纏めて3本挿す、少し差し込み量を考えて竹の高さを変えて挿すなど配置を考えて挿します。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 昨年のフラワーアレンジのイベントで、忙しさに感けてブログに出来なかった行事はいくつもあります。 「キッズフラワー」については、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 等多数遅れて作成してアップしてあります。 また成人の部でのフラワーアレンジ行事については、 『秋の2017文化祭/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 「フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり」については、 『フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 を作成してアップしてあります。 「文化祭2017生け込み」については 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 を作成してアップしてあります。 また「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、 『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、JA農協新春アレンジ手順(2)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月21日
2018年04月20日
JAいずみのフラワーアレンジ(6) 花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【JAいずみのフラワーアレンジ(6)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『JAいずみのフラワーアレンジ(6)/花前カレン』です。 「JAいずみのフラワーアレンジ」については、このブログページを含んで、先日より今までに、 『JAいずみのフラワーアレンジ(6)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(5)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(4)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<竹薩摩杉若枝セイリワインドサン千両オンシジューム新春アレンジ♪>としています。 タグは<JAいずみの、フラワーアレンジ、花前カレン、竹、薩摩杉、若枝、セイリワインドサン、千両、オンシジューム、新春アレンジ>としています。 |
||||
■記事『JAいずみのフラワーアレンジ(6)/花前カレン』 | ||||
私が午前中のレッスンが終わって、JAいずみの有真香支店2階会議室に向かうと、テーブル、オアシスの準備が整っていて、参加者の方数名が来られていました。 後は皆さんが揃うのを待つばかりです。 JAいずみの有真香支店の職員のお方にもお手伝いしていただいてありがとうございます。 【JAいずみのフラワーアレンジ(6)/花前カレン 02】 さて、私は皆さんが持参している器をチェックして廻ります。 この時に、「先生こんにちは。」と声を掛けてくれる懐かしいお顔の方もいらっしゃいます。 まずは花器です。 参加者の皆さんは、お家から色々な器を持ってきてくれています。 教壇に立って総合的なレッスンを展開していくことは難しいです。 大きい器や、口が小さい器、丸いもの、四角で長い器など、本当にさまざまです。 でも、今まで多くのレッスンを行って来ましたので、経験上、まぁ概ねなんとかなりそうです。 少し私が気に掛けておけば良い程度だと判断しました。 花器の器の口が小さい方には「多分初めから挿せない物が出てくるので無理に挿さないで、遠慮せず手を上げて知らせてくださいね。」と皆さんのところに回って声だけ掛けさせていただきました。 ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 昨年のフラワーアレンジのイベントで、忙しさに感けてブログに出来なかった行事はいくつもあります。 「キッズフラワー」については、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 等多数遅れて作成してアップしてあります。 また成人の部でのフラワーアレンジ行事については、 『秋の2017文化祭/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 「フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり」については、 『フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 を作成してアップしてあります。 「文化祭2017生け込み」については 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 を作成してアップしてあります。 また「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、 『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、JAいずみのフラワーアレンジ(6)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月19日
JAいずみのフラワーアレンジ(5) 花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【JAいずみのフラワーアレンジ(5)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『JAいずみのフラワーアレンジ(5)/花前カレン』です。 「JAいずみのフラワーアレンジ」については、先日より今までに、 『JAいずみのフラワーアレンジ(4)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<竹薩摩杉若枝セイリワインドサン千両オンシジューム新春アレンジ♪>としています。 タグは<JAいずみの、フラワーアレンジ、花前カレン、竹、薩摩杉、若枝、セイリワインドサン、千両、オンシジューム、新春アレンジ>としています。 | ||||
■記事『JAいずみのフラワーアレンジ(5)/花前カレン』 | ||||
話を戻しますと・・・ JAいずみの有真香支店お正月新春アレンジのお話を頂いたのは、岸和田市教育委員会葛城地区会館有真香公民館生きがい学習フラワーアレンジメントクラブの生徒の一人で、フラワーアレンジ歴21年あまりの師範にも匹敵するベテラン外山真利子さん(タイトル画像の中心の女性)からです。 外山真利子さんはJAいずみの有真香支店の女性の会の「しゃべ蘭会」にも所属している方です。 【JAいずみのフラワーアレンジ(5)/花前カレン 02】 当日2017年平成29年12月27日(水)は、朝から有真香公民館のお正月新春アレンジレッスン、午後はJAいずみの有真香支店お正月新春アレンジのONE-OFFレッスンで大忙しの日です。 私は朝、有真香公民館のレッスンが始まる前に、JAいずみの有真香支店で使用する、お花とその他の花材を先に届けておきました。 すると、役員の方が早めに来てくださっていて、オアシスの水付けなど準備をしておいてくれます。 いつも有真香公民館でレッスン生の外山真利子さんが手伝って下さるので、安心してお任せ出来ます。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 昨年のフラワーアレンジのイベントで、忙しさに感けてブログに出来なかった行事はいくつもあります。 「キッズフラワー」については、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 等多数遅れて作成してアップしてあります。 また成人の部でのフラワーアレンジ行事については、 『秋の2017文化祭/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 「フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり」については、 『フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 を作成してアップしてあります。 「文化祭2017生け込み」については 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 を作成してアップしてあります。 また「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、 『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、JAいずみのフラワーアレンジ(5)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月18日
JAいずみのフラワーアレンジ(4) 花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【JAいずみのフラワーアレンジ(4)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『JAいずみのフラワーアレンジ(4)/花前カレン』です。 「JAいずみのフラワーアレンジ」については、先日より今までに、 『JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<竹薩摩杉若枝セイリワインドサン千両オンシジューム新春アレンジ♪>としています。 タグは<JAいずみの、フラワーアレンジ、花前カレン、竹、薩摩杉、若枝、セイリワインドサン、千両、オンシジューム、新春アレンジ>としています。 | ||||
■記事『JAいずみのフラワーアレンジ(4)/花前カレン』 | ||||
お花との一期一会、そしてワンオフ(ONE-OFF)レッスンでは、生徒さんとの一期一会。 この時の会話は喜べるひとときでもあります。 お花は飾っていただいた場所や管理で花持ちが変わってくるのですが、お一人でも長く楽しんでていただける方がいらっしゃってとてもウレシイです。 【JAいずみのフラワーアレンジ(4)/花前カレン 02】 花屋でもあり、講師でもある私は、ワンオフ(ONE-OFF)レッスン用のお花を一生懸命に選んで、出来るだけ長く持つ花の種類と等級を考慮して選んだ花を、生徒の皆さんに褒めてもらえるって、とても嬉しいです。 花達も頑張って咲いていたのだと思うと、お嫁に出したわが娘のように可愛く思います。 前日のブログで書いた、良いお話を伺ってブログに書くことが出来て、お花屋冥利というか、フラワーアレンジメントに携わってきて良かったと思います。 年末、私たち花屋はてんやわんやの忙しさ。 忙しさに感けて(かまけて)、当時のJAいずみの有真香支店お正月新春アレンジのブログをサボってしまっていて、情けないと思います。 当時のメモを読み直して、一念発起。 お正月新春アレンジのブログを何とかこの時期になって出来ました。 遅れてしまって申し訳ありません。 トホホ(;^^)ヘ.・・・つづく. ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 昨年のフラワーアレンジのイベントで、忙しさに感けてブログに出来なかった行事はいくつもあります。 「キッズフラワー」については、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 等多数遅れて作成してアップしてあります。 また成人の部でのフラワーアレンジ行事については、 『秋の2017文化祭/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 「フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり」については、 『フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 を作成してアップしてあります。 「文化祭2017生け込み」については 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 を作成してアップしてあります。 また「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、 『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、JAいずみのフラワーアレンジ(4)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月17日
JAいずみのフラワーアレンジ(3) 花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン』の続きです。 前々回(一昨日)の紹介ブログ『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』から続いています。 画像タイトルは、<JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<竹薩摩杉若枝セイリワインドサン千両オンシジューム新春アレンジ♪>としています。 タグは<JAいずみの、フラワーアレンジ、花前カレン、竹、薩摩杉、若枝、セイリワインドサン、千両、オンシジューム、新春アレンジ>としています。 | ||||
■記事『JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 | ||||
今年2018年2月のことです。 私が岸和田市立葛城地区公民館有真香会館にプロパー授業(正規授業)に出かけた際、ロビーでJAいずみの有真香支店お正月新春アレンジに参加してくださった方とお会いする機会がありました。 私は、気が付かずにいたのですが、先にそのお方からお声を掛けてくださって、「先生、年末はJAでお世話になりました。お正月アレンジのお花は日持ちが良く、未だに元気ですよ。」というお言葉をいただきました。 とっても嬉しいお一言でした。 「そうですか、良かったですぅ~♪」とお応えして、心の中でガッツポーズ。 【JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレン 02】 花屋でもある私は、まず長持ちのするお花を提供する。 私のFAフラワーアレンジメントの世界はそこから始まります。 そのために私は朝早くおきて週に2回、スタッフは週4回は花卉市場に走る。 だって私は生産業者の一人で市場で花屋を営んでいる業者でもありますから、生半可なお花はお客さまには提供できませんし、そんな弱い花でフラワーアレンジメントをすることなんて、わたし的には絶対許せません。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 昨年のフラワーアレンジのイベントで、忙しさに感けてブログに出来なかった行事はいくつもあります。 「キッズフラワー」については、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 等多数遅れて作成してアップしてあります。 また成人の部でのフラワーアレンジ行事については、 『秋の2017文化祭/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 「フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり」については、 『フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 を作成してアップしてあります。 「文化祭2017生け込み」については 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 を作成してアップしてあります。 また「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、 『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、JAいずみのフラワーアレンジ(3)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月16日
JAいずみのフラワーアレンジ(2) 花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』の続きです。 画像タイトルは、<JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<竹薩摩杉若枝セイリワインドサン千両オンシジューム新春アレンジ♪>としています。 タグは<JAいずみの、フラワーアレンジ、花前カレン、竹、薩摩杉、若枝、セイリワインドサン、千両、オンシジューム、新春アレンジ>としています。 | ||||
■記事『JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 | ||||
実は、JAいずみの有真香支店お正月新春アレンジのワンオフ(ONE-OFF)レッスンと葛城地区公民館有真香会館のプロパー授業(正規授業)は同一日にブッキングされていました。 【JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレン 02】 午前は岸和田市立葛城地区公民館有真香会館のプロパー授業(正規授業)。 午後はJAいずみの有真香支店お正月新春アレンジのワンオフ(ONE-OFF)レッスン。 という事でした。 年末の花屋の繁忙期にかなりきついスケジュールですが、これも何かのご縁。 私が決心して頑張りさえすればすべてがうまく行きます。 そう思って、お弟子さんにも協力してもらって挑戦してみることになりました。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 昨年のフラワーアレンジのイベントで、忙しさに感けてブログに出来なかった行事はいくつもあります。 「キッズフラワー」については、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 等多数遅れて作成してアップしてあります。 また成人の部でのフラワーアレンジ行事については、 『秋の2017文化祭/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 「フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり」については、 『フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 を作成してアップしてあります。 「文化祭2017生け込み」については 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 を作成してアップしてあります。 また「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、 『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、JAいずみのフラワーアレンジ(2)/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月15日
JAいずみのフラワーアレンジ 花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』です。 画像タイトルは、<JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<竹薩摩杉若枝セイリワインドサン千両オンシジューム新春アレンジ♪>としています。 タグは<JAいずみの、フラワーアレンジ、花前カレン、竹、薩摩杉、若枝、セイリワインドサン、千両、オンシジューム、新春アレンジ>としています。 | ||||
■記事『JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン』 | ||||
【JAいずみの有真香支店お正月アレンジ】 ■開催日時: 2017年平成29年12月27日(水)13時30分~14時30分 ■場所: JAいずみの有真香支店2階会議室 ■講師: エリ子花前カレン ■参加者: 21名 ■テーマ: お正月フラワーアレンジのお誘い ■タイトル: 新春アレンジ ■目的: 華やかでお正月らしいアレンジを楽しみましょう。 ■花材: 若枝、竹、菊(セイリワインドサン)、オンシジューム(ハニーエンジェル)、千両、薩摩杉 ■その他材料: 竹細工のボール、オアシス ■ポイント: 花器に合わせて臨機応変に生け込む事。今回は、花器は各自持参という形をとっています。したがって、参加してくださる生徒さんの方がご自分で持参される器が揃っていなくて、私が当日見せていただいてからの授業です。各参加者の皆さんのご希望に添えるようレッスンを組み立てていく必要があります。 【JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレン 02】 JAいずみの有真香支店お正月新春アレンジのワンオフ(ONE-OFF)レッスンは、以前もお話をいただいていた事があります。 以前は、思い起こせば、5~6年前の事です。 しかしここ数年間は時間調整が合わずに伺えていませんでした。 今回は日時の都合も私に合せていただいたお陰でレッスンをさせていただくことが出来ました。 ありがとうございます。 それから、このJAいずみの有真香支店お正月新春アレンジの件ですが、年末にブログにしたかったのですが、年末の花屋はとっても忙しくて残念ながらブログでのフィードバックは叶いませんでした。 年明け4月になってから、なんとか時間を工面して今回のJAいずみの有真香支店お正月新春アレンジをブログ記事にしています。 少しの間お付き合いをいただければ幸いです。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 昨年のフラワーアレンジのイベントで、忙しさに感けてブログに出来なかった行事はいくつもあります。 「キッズフラワー」については、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 等多数遅れて作成してアップしてあります。 また成人の部でのフラワーアレンジ行事については、 『秋の2017文化祭/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 「フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり」については、 『フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 を作成してアップしてあります。 「文化祭2017生け込み」については 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 を作成してアップしてあります。 また「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、 『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、JAいずみのフラワーアレンジ/花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月14日
第9回キッズフラワー感想(7) エリ子花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』です。 「第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン」については、先日より今までに、このブログページを含んで、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、感想、花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、正月花、アレンジ>としています。 |
||||
■記事『第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン』 | ||||
今回のキッズの新年新春のフラワーアレンジ自体は簡単です。 西村指導員さんにもお手伝いいただいて、弟子の新谷と一緒に私もキッズの教室で準備。 これも皆手慣れたもので、手際も良くあっという間に進みます。 キッズの皆さんが教室にやって来る前にほぼ準備完了です。 【第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレン 02】 無事、キッズフラワー第9回のお正月アレンジ新春の講座に欠席した3人のキッズ用の課題のFAフラワーアレンジを私たちで作ります。 「じゃ、見本に、一つ作りますね。」と、わたし。 「私も、作ります。」と、西村さん。 二人で、お休みの3人の皆さんの新春アレンジを3つ作りま~す。 ■花材: 松(五葉松)、薩摩杉、もみの木、菊(アナスタシア)、千両、シンピジュウーム、かすみ草 ■材料・道具: 紅白水引、オアシス(吸水スポンジ)、器(竹/孟宗竹の輪切り)、ハサミ この第9回キッズフラワーは竹(孟宗竹 モウソウチク)を容器としたおめでたい新年新春のフラワーアレンジ 今回の課題のフラワーアレンジは、キッズの皆さんには楽に出来るアレンジで、皆さんは楽しい新春を迎えてくれたらうれしいな♪って思った事を思い出すエリ子花前カレンの今日この頃です。 ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 「キッズ・フラワー」は回を重ねて今回で第9回です。今までの活動は以下のブログで紹介しています。 『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、第9回キッズフラワー感想(7)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月13日
第9回キッズフラワー感想(6) エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』です。 「第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン」については、先日より今までに、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、感想、エリ子花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、正月花、アレンジ>としています。 | ||||
■記事『第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン』 | ||||
さて、授業の始まる、10時になりました。 今回で「キッズ・フラワー」は回を重ねて第9回になります。 第9回キッズフラワーについては、「第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン」というタイトルで以下のブログ 『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』 で紹介しています。 【第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレン 02】 あれ!? キッズが3人来ていません。 どうしたのかなぁって思っていると、西村さんがすばやく保護者の方に連絡を取ってくれました。 お正月1月6日(土)はまだ冬休み。 授業にはちょっと気持ち的には早い日にちです。 忘れていたり、体調が悪かったり・・・でおやすみもあります。 欠席の理由がたいしたことがなくて良かったです。 お花は、欠席の生徒の保護さまが引き取りに来てくださるそうです。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。昨年2017年のキッズフラワーの講座の紹介は以下です。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、第9回キッズフラワー感想(6)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月12日
第9回キッズフラワー感想(5) エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』です。 「第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン」については、先日より今までに、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、感想、花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、孟宗竹、チロシン>としています。 | ||||
■記事『第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン』 | ||||
新年新春のフラワーアレンジに用いる竹(孟宗竹 モウソウチク)は、ヨーグルトの空きパックの高さに合わせて弟子の新谷がカットします。 竹(孟宗竹 モウソウチク)には白い粉のようなものが付いているので、磨きをかけます。 白い粉のついている竹(孟宗竹 モウソウチク)は、一般的に2~3年ものが多いです。 ちなみに、竹(孟宗竹 モウソウチク)の表面の白い粉は、98%がチロシンという、チーズに付着する白い粉と同成分のアミノ酸の一種だそうです。 新年新春のフラワーアレンジに竹(孟宗竹 モウソウチク)を使う場合は、この白いチロシン粉を取り除いて竹の緑が鮮やかになるようにします。 【第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレン 02】 キッズフラワー講座では教えてはいませんが、花屋としてお正月に製作している門松の材料として用いる竹(孟宗竹 モウソウチク)の磨き方も少し書きます。 まずは、水拭きします。 竹を磨く道具としてはスチールウールを使います。 スチールウールは個人としてはDIYやクラフトなど、企業としては工業製品作りなどいろいろなシーンで使います。 FAフラワーアレンジで用いるときの研磨や仕上げなどには極細の等級を使います。 そして仕上げとして、長く竹の艶や緑の鮮やかさを保ちたい場合は、ウレタンクリア剤を塗ります。 竹(孟宗竹 モウソウチク)の磨きとカットは弟子の新谷が12月の自分のレッスンの時に丸一日かけてコツコツと製作してくれました。 私は年末は花屋仕事でとても忙しく、この段取りなら、お正月早々にはお正月休みも返上して竹を磨かないといけないなぁと思っていましたから、とっても助かり嬉しかったです。 ありがとうございました、感謝しています。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 「キッズ・フラワー」は回を重ねて今回で第9回です。今までの活動は以下のブログで紹介しています。 『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、第9回キッズフラワー感想(5)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月11日
第9回キッズフラワー感想(4) エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』です。 「第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン」については、先日より今までに、以下のブログ 『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、感想、花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、正月花、アレンジ>としています。 | ||||
■記事『第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン』 | ||||
今回2018年1月6日(土)実施の第9回キッズフラワー講座も、弟子の新谷が器の提案をしてくれたのでとっても助かりました。 キッズフラワーの予算に合わせながら、エコ感覚勿体無い精神も盛り込みながらの花器つくりは、毎回思案のしどころです。 新谷は、私のレッスンのときも絶えずエコ容器の思案をしています。 考えがまとまると、まずは容器の試作品を製作します。 そして、その都度私に企画を出してくれます。 今回は、ヨーグルトの空きパックと竹(孟宗竹 モウソウチク)を容器として利用する企画です。 今回はお正月フラワーアレンジ新春がテーマなので、容器は竹(孟宗竹 モウソウチク)を使います。 そしてその竹(孟宗竹 モウソウチク)の中に、ヨーグルトの空きパックをセットして、オアシス(吸水スポンジ)を入れ込みます。 【第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレン 02】 まずはヨーグルトの空きパックの準備ですが、昨年の年末にはウチのスタッフがせっせとヨーグルトを買い込んで、食後のデザートなどにいただきます。 これらのヨーグルトの空きパックを綺麗に洗って、キッズの人数分と試作品や見本作品などでほぼ倍の数を用意します。 このヨーグルトの空きパックは、竹(孟宗竹 モウソウチク)を花器として見立てた中に入れ込むのです。 まさにエコ感覚勿体無い精神の花器です。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 「キッズ・フラワー」は回を重ねて今回で第9回です。今までの活動は以下のブログで紹介しています。 『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、第9回キッズフラワー感想(4)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月10日
第9回キッズフラワー感想(3) エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』の続きです。 前々回(一昨日)の紹介ブログ『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』から続いています。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、感想、エリ子花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、正月花、アレンジ>としています。 | ||||
■記事『第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン』 | ||||
さて、今年2018年の1月6日(土)は第9回キッズフラワー講座で、お正月アレンジ「新春」でした。 実は、昨年2017年の12月は1日(土)が第一土曜日でキッズの第8回目の講座の日でした。 この時点ではお正月のアレンジには早過ぎて、クリスマスのアレンジ(※参照『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』等)をしました。 【第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレン 02】 本来、私はキッズフラワーは近々の季節の歳時的なFAM(フラワーアレンジ作品)を製作してもらいたいと思って講座に臨んでいます。 しかしタイミング的な問題で、今回の第9回キッズフラワー講座ではお正月アレンジ「新春」は、年を越して6日になってしまいました。 まあ、ちょっと遅めでしたが、まだ松の内ということで、キッズの皆さんにはおめでたいお正月アレンジをして楽しんでもらいました。 ただ、今までの9回の講座の中で初めて欠席のキッズが3人いて、ちょっと寂しかったです。 気持ち的にはお正月気分でおやすみなら良いのですが、風邪やインフルエンザでないかと心配したりもします。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 「キッズ・フラワー」は回を重ねて今回で第9回です。今までの活動は以下のブログで紹介しています。 『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、第9回キッズフラワー感想(3)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月09日
第9回キッズフラワー感想(2) エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』の続きです。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、感想、エリ子花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、正月花、アレンジ>としています。 | ||||
■記事『第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン』 | ||||
毎月の第一土曜日が講座の日。 前もってフラワーアレンジメントの企画・立案してはデザインを考え、実際に製作してみます。 特に、キッズフラワーの場合は、私がウチの教室や岸和田市葛城地区有真香会館の生涯教育成人の部のFAフラワーアレンジメント(※以下参照 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』) より気を遣います。 キッズにとって楽しい教材か、テーマのエコFAフラワーアレンジメントに則っているか、子供たちが怪我をしないか、休まずに来て貰えるか等などです。 【第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレン 02】 幸いにも、キッズの皆さんと意気投合して、毎回楽しく講座を進めて来れています。 これもキッズの皆さんを送り出す保護者さまのご理解とご協力、そして岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課の皆さんの強力なサポートと、社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さんと弟子の新谷若江(しんたにそよえ)のお陰だと感謝しています。 本当にありがとうございます。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。 「キッズ・フラワー」は回を重ねて今回で第9回です。今までの活動は以下のブログで紹介しています。 『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、第9回キッズフラワー感想(2)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月08日
第9回キッズフラワー感想 エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』です。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、新春、エリ子花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、正月花、アレンジ>としています。 | ||||
■記事『第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン』 | ||||
「キッズ・フラワー」は回を重ねて今回で第9回です。 第9回キッズフラワーについては、「第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン」というタイトルで以下のブログ 『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』 で紹介しています。 【第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレン 02】 2018年(平成30年)1月6日(土)で、キッズフラワー講座も第9回となりました。 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催で岸和田市の中心部にある岸和田市立中央地区公民館の3階創作室で始まったキッズフラワー全10回講座(「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」)も、今回の第9回講座を含めて後2回となりました。 本当に早いものです。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。昨年2017年のキッズフラワーの講座の紹介は以下です。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。 □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、第9回キッズフラワー感想/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月07日
第9回キッズフラワー新春(5) エリ子花前カレン |
||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』です。 「第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン」については、先日より今までに、このブログページを含んで、 『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、新春、エリ子花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、正月花、アレンジ>としています。 |
||||
■記事『第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン』 | ||||
![]() 【新春フラワーアレンジ】 ![]() ■作業手順/各種花挿しと紅白水引 ![]() ⑦シンピジュームを挿します。 シンピジュームの挿す位置は、前のオアシスの側面です。 切り口を新しい物にして挿します。 ![]() ⑧花の最後、かすみ草(カスミソウ)を挿します。 チラチラと所々に挿します。 実はかすみ草(カスミソウ)の存在は大切です。 ![]() FAフラワーアレンジメントでは、主役であるフォーカルビューポイント(フォーカルポイント)のお花を引き立たせる名脇役ともいえます。 ![]() 【第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレン 02】 ![]() ⑨紅白水引をかけます。 紅白水引をかければ、一層お正月らしくなります。 ![]() 紅白水引を竹の花器に結びます。 結び方は、リボン結びも良し、松に引っかけて飾り付けても良しです。 キッズの皆さんが自由に結んでくれればよいと思います。 ![]() さぁ、これでお正月アレンジが出来ました。 キッズの皆さん、明けまして見事にできておめでとうございます!って思い出しては思わず口元が緩むエリ子花前カレンの今日この頃です。 ![]() ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。「キッズ・フラワー」は回を重ねて今回で第9回です。今までの活動は以下のブログで紹介しています。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。・・・つづく □テキスト編集:Fiori, Erico _ |
||||
以上、第9回キッズフラワー新春(5)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
![]() |
||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- |
||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら |
||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月06日
第9回キッズフラワー新春(4) エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』です。 「第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン」については、先日より今までに、 『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』 『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、新春、エリ子花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、正月花、アレンジ>としています。 | ||||
■記事『第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン』 | ||||
![]() 【新春フラワーアレンジ】 ![]() ■作業手順/各種花挿し ![]() ⑤次に、菊(アナスタシア)を挿します。 ![]() 菊(アナスタシア)は花弁が長く傷つきやすいので、ネットに保護されて入荷して来ました。 ![]() そのネットを注意して外します。 外せたら松よりも低く前に挿します。 どの角度に挿せば良いのか、菊(アナスタシア)を合わせてみてバランスを見ます。 ![]() 【第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレン 02】 ![]() ⑥続いて、千両を挿します。 ![]() 菊(アナスタシア)の足元に少し背を高くして、菊(アナスタシア)の後ろにも挿します。・・・つづく ![]() ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。「キッズ・フラワー」は回を重ねて今回で第9回です。今までの活動は以下のブログで紹介しています。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。・・・つづく □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、第9回キッズフラワー新春(4)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月05日
第9回キッズフラワー新春(3) エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』の続きです。 前々回(一昨日)の紹介ブログ『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』から続いています。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、新春、エリ子花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、正月花、アレンジ>としています。 | ||||
■記事『第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン』 | ||||
![]() 【新春フラワーアレンジ】 ![]() ■作業手順/五葉松 ![]() ④五葉松を挿します。 ![]() 五葉松で最初にする事は、五葉松の葉のお掃除です。 ![]() 少し先が黄色くなっている葉を取り除きます。 この黄色くなっている葉は昨年の葉で古い物です。 ![]() 新しい葉だけにすると、スッキリとカッコイイ枝振りになります。 ![]() 【第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレン 02】 ![]() キッズの皆さんに配られた五葉松は、それぞれ枝振りが違います。 ![]() キッズの皆さんには、その枝振りをかっこよく見せてもらいたいのですが、そこは個人のセンスに任せて、竹の花器の正面を自分で決めて、正面から見た好きな松(五葉松)の形が見えるように挿してもらえば、講師としては十分だと思います。 ![]() この作業過程は、FAフラワーアレンジメントの自由度と個人の感性が生かされる瞬間でもあります。 ![]() 上の画像は五葉松の剪定をして、次の作業過程の菊(アナスタシア)を挿したビジュアルです。・・・つづく ![]() ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。「キッズ・フラワー」は回を重ねて今回で第9回です。今までの活動は以下のブログで紹介しています。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。・・・つづく □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、第9回キッズフラワー新春(3)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月04日
第9回キッズフラワー新春(2) エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』です。 前回(昨日)の紹介ブログ『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』の続きです。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、新春、エリ子花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、正月花、アレンジ>としています。 | ||||
■記事『第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン』 | ||||
![]() 【新春フラワーアレンジ】 ![]() ■作業手順/グランドカバー ![]() ②竹の中にセットされているヨーグルトの空き容器にはオアシス(吸水スポンジ)を入れ込みます。 ![]() タイトル画像でお分かりのように、ここでオアシスは、ヨーグルトの空き容器よりも高くセットする必要があります。 ![]() 【第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレン 02】 ![]() ③セット出来れば、まずはグランドカバーという作業です。 ![]() 薩摩杉でオアアシスをある程度グランドカバーします。 ![]() グランドカバーという言葉はガーデニング用語でもありますが、FAフラワーアレンジにおけるグランドカバーという作業は、オアシス(給水スポンジ)を花や葉である程度まで覆い隠すという作業です。 ![]() オアシスの立ち上がり部分が隠れて見えないように多めにカバーします。・・・つづく ![]() ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。「キッズ・フラワー」は回を重ねて今回で第9回です。今までの活動は以下のブログで紹介しています。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。・・・つづく □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、第9回キッズフラワー新春(2)/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月03日
第9回キッズフラワー新春 エリ子花前カレン | ||||
---最新ページ更新--- | ||||
【第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン 01】 今回の紹介ブログは、『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』です。 画像タイトルは、<第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン>で統一しています。 サブタイトルは、<五葉松千両アナスタシア菊紅白水引等2018キッズ正月花アレンジ♪>としています。 タグは<第9回、キッズフラワー、新春、エリ子花前カレン、五葉松、千両、アナスタシア、紅白水引、正月花、アレンジ>としています。 | ||||
■記事『第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン』 | ||||
【第9回キッズフラワーのデータ】 ■開催日時: 2018年平成30年1月6日(土) 午前10時~午前11時30分 ■場所: 岸和田市立中央地区公民館 3階創作室 ■公式HP: 岸和田市教育委員会公式ページはこちら ■広報: いきいき学びのプラン2017年3月 60号 一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB] ■講師: エリ子花前カレン(えりこはなさきかれん) ■助手: 新谷若江(しんたにそよえ) ■公民館担当者: 岸和田市教育委員会 生涯学習部生涯学習課 社会教育指導員の西村千都子(にしむらちずこ)さん ■参加者: 子供達会員7人 ■テーマ: お正月アレンジ ■タイトル: 新春 ■目的: 身近な物(牛乳パック、コーヒーカップ、ヨーグルトの器等)を花器として利用し、旬の花と花を通して季節と触れ合う事を目的にしています。 ■花材: 松(五葉松)、薩摩杉、もみの木、菊(アナスタシア)、千両、シンピジュウーム、かすみ草 ■材料・道具: 紅白水引、オアシス(吸水スポンジ)、器(竹の輪切り)、ハサミ ■ポイント: 今回のキッズ向けフラワーアレンジメント講座は、竹の輪切りと、エコ感覚勿体ない精神で、ヨーグルトの空きを容器を利用して、エコ花器として使います。 【第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレン 02】 ![]() 【新春フラワーアレンジ】 ![]() ■作業手順/容器のセット ![]() ①竹の輪切りの中にヨーグルトの空き容器をセットします。 ![]() 竹の輪切りの花器は、本物の竹を使っています。 ![]() ここで用いた竹は、この太さまで成長するには何年もかかっています。・・・つづく ちなみに、このブログは、私、エリ子花前カレンが管理者です。私は、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人です。 私は自分の教室(イー・フラワーアレンジメント教室/英語名:e-Flower Arrangement Institute/略称:e-Flower AI)を運営しながら、25年前から岸和田市立葛城地区公民館有真香会館では成人の部を、そして2017年から岸和田市(岸和田市教育委員会公式ページはこちら)主催の「いきいき学びのプラン2017年3月 60号」(一括ダウンロードはこちら [PDFファイル/1.51MB])の下で、キッズの皆さんを楽しく教えています。「キッズ・フラワー」は回を重ねて今回で第9回です。今までの活動は以下のブログで紹介しています。 「第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン」の<グリーンから作るフラワーアレンジ2017Xmasキャンドルリース講座♪>については、以下のブログ、 『第8回キッズフラワー/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(2)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(3)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(4)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(5)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(6)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(7)/エリ子花前カレン』 『第8回キッズフラワー(8)感想/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「キッズフラワーミニXmas会」は以下のブログ 『ミニXmas会/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(2)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(3)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(4)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(5)/キッズフラワー花前カレン』 『ミニXmas会(6)/キッズフラワー花前カレン』 を作成してアップしてあります。 「第7回キッズフラワー/クリスマスツリー」については、以下のブログ、 『第7回キッズフラワー(8)/Xmasツリー飾り作り』 『第7回キッズフラワー(7)/Xmasツリーオーナメント作り』 『第7回キッズフラワー(6)/Xmasツリーリボン下準備』 『第7回キッズフラワー(5)/Xmasツリーオアシス下準備』 『第7回キッズフラワー(4)/Xmasツリー下準備』 『第7回キッズフラワー(3)/Christmas Tree』 『第7回キッズフラワー(2)/公民館まつり』 『第7回キッズフラワー/クリスマスツリー』 を作成してアップしてあります。 「第6回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第6回キッズフラワー(7)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(6)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(5)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(4)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(3)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー(2)/ハロウィン2017FA手順』 『第6回キッズフラワー/ハロウィン2017FA』 を作成してアップしてあります。 「第5回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第5回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第5回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第5回キッズフラワー(9)/ホリゾンタル仕上げ』 『第5回キッズフラワー(8)/フィラーフラワー』 『第5回キッズフラワー(7)/フォーカルポイント』 『第5回キッズフラワー(6)/W幅D奥行きH高さ』 『第5回キッズフラワー(5)/FA花挿し位置』 『第5回キッズフラワー(4)/FA手順』 『第5回キッズフラワー(3)/エコ花器作り』 『第5回キッズフラワー(2)/フラワーアレンジ基本形』 『第5回キッズフラワー/ホリゾンタル』 を作成してアップしてあります。 「第4回キッズフラワー」について、以下のブログページ 『第4回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第4回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(2)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(3)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(4)/花前カレン』 『第4回キッズフラワー感想(5)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第3回のキッズフラワーブログは、今までに、 『第3回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第3回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【4】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【5】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【6】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【7】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【8】/花前カレン』 『第3回キッズフラワー感想【9】/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ/花前カレン』 『タイムラプス・フラワーアレンジ(2)/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 第2回のキッズフラワーは、以下のブログ、 『第2回キッズフラワー/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(2)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(3)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(4)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(5)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(6)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(7)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(8)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(9)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(10)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(11)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(12)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー(13)/花前カレンFA通信』 『第2回キッズフラワー感想/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【2】/花前カレン』 『第2回キッズフラワー感想【3】/花前カレン』 を作成してアップしてあります。 また、初回のキッズフラワーについては、以下のブログ、 『キッズ・フラワー/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(2)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(3)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(4)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(5)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(6)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(7)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(8)/エリ子花前カレンFA通信』 『キッズ・フラワー(9)/エリ子花前カレンFA通信』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧くださいませ。 そして、私、エリ子花前カレン関連ブログは、 『プロフローリスト花屋/花前カレン一期一会』 『プロフローリスト花屋(2)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(3)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(4)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(5)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(6)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(7)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(8)/花前カレン』 『プロフローリスト花屋(9)/花前カレン』 『フラワーショップ園部/花前カレン』 『フラワーショップ園部(2)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(3)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(4)/花前カレン』 『フラワーショップ園部(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(5)/花前カレン』 『ノマドワーカー(4)/花前カレン』 『ノマドワーカー(3)/花前カレン』 『ノマドワーカー(2)/花前カレン』 『ノマドワーカー/花前カレン』 ★YouTube動画 『簡単クリスマスリース作り/TVKドレミファん』 のタイトルがあります。 facebook公開中・・・。「いいね!」よろしくお願いいたします。・・・つづく □テキスト編集:Fiori, Erico _ | ||||
以上、第9回キッズフラワー新春/エリ子花前カレンの各画像はクリックまたはタップで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像をスライドショー480x360pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- | ||||
ライフスタイル・暮らし | ||||
□■□Google検索□■□
![]() ▼「フラワーアレンジメント 花前カレン」全て検索 ▼「花前カレン」でGoogle画像検索はこちら | ||||
★Erico Flower Arrangement Institute★ |
2018年04月02日
秋の2017文化祭(4) 花前カレン作品 |
---最新ページ更新--- |
【秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品 01】 今回の紹介ブログは、『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』です。 「秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品」については、先日より今までに、このブログページを含んで、 『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(3)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭(2)/花前カレン作品』 『秋の2017文化祭/花前カレン作品』 を作成してアップしてあります。 画像タイトルは、<秋の2017文化祭/花前カレン作品>で統一しています。 サブタイトルは、<岸和田市公民館まつりKAFAC代表花前カレン「秋の出会い」発表♪>としています。 タグは<文化祭、花前カレン、作品、岸和田市、公民館まつり、KAFAC、秋の出会い、葛城地区公民館、有真香会館、フラワーアレンジ>としています。 先日より紹介していますこの2017年の岸和田市文化祭葛城地区公民館有真香会館まつりにおいて、「フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり」については、 『フラワーアレンジ作品販売(5)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(4)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(3)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売(2)/2017公民館まつり』 『フラワーアレンジ作品販売/2017公民館まつり』 を作成してアップしてあります。 「文化祭2017生け込み」については 『文化祭2017生け込み/女子会お茶会』 『文化祭2017生け込み(11)/植田享子』 『文化祭2017生け込み(10)/小山淳子』 『文化祭2017生け込み(9)/植田美紀』 『文化祭2017生け込み(8)/原光枝』 『文化祭2017生け込み(7)/太田良江』 『文化祭2017生け込み(6)/外山真利子』 『文化祭2017生け込み(5)/笠井ヒデ子』 『文化祭2017生け込み(4)/植田千代子』 『文化祭2017生け込み(3)/藤本利子』 『文化祭2017生け込み(2)/小椋美栄子』 『文化祭2017生け込み/上田順子』 を作成してアップしてあります。 また「岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり」については、 『岸和田市2017文化祭(6)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(5)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(4)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(3)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭(2)/葛城地区公民館まつり』 『岸和田市2017文化祭/葛城地区公民館まつり』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 |
■記事『秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品』 |
さて、背の低いアレンジは、背の高いサンゴミズキアレンジと違って、足元を見せずに花や枝もの葉物が沢山入っている作品に仕上げてあります。 花や葉の特徴を活かして、面が一定にならずに凸凹した感じにすることに留意してフラワーアレンジしていきます。 例えばアフリカンブラックバジルやベビーハンズのような葉っぱなら平面にします。 そして花なら、例えばアマリリス(アンビアンス)、カーネーション(ファーベラス)や秋色アジサイなら、ボリュームがある物をランダムに合せ並べていくというように、質感の異なる物に躍動感を持たせるようにアレンジを行います。 【秋の2017文化祭(4)/花前カレン作品 02】 今回2017年のこの岸和田市文化祭葛城地区公民館有真香会館まつりで担当しました私エリ子花前カレンは、講師としてまた一プロフローリストとして、2点の作品を製作展示発表しました。 一つのフラワーアレンジメントの中でも、色のコントラストや形状質感の違う物を入れて製作してあります。 そしてこの背丈の異なる2点の作品を並べることによって、より動きのあるパフォーマンスを感じてもらえるのではないかと考えました。 今回2017年岸和田市文化祭葛城地区公民館有真香会館の公民館まつりで、私エリ子花前カレンの作品を紹介できる機会を頂いて、KAFAC(葛城地区公民館有真香会館フラワーアレンジメント倶楽部)の皆さんと楽しくフラワーアレンジできましたことをとても嬉しく思い出しているエリ子花前カレンの今日この頃です。 ちなみに、岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課が毎年開催している生涯学習のフラワーアレンジメント講座の講師の一人である私、エリ子花前カレンが20有余年担当しています「葛城地区公民館フラワーアレンジメント講座」関連では、 2017年の岸和田市文化祭葛城地区公民館有真香会館まつりについては、 『葛城地区公民館まつり2017/花前カレン』 YouTube動画『公民館まつり2017/岸和田市立中央地区公民館』 を作成してアップしてあります。 2016年の岸和田市文化祭葛城地区公民館有真香会館まつりについては、以下の 『2016フラワーアレンジ/公民館まつり花前カレン』 『2016フラワーアレンジ(2)/公民館まつり花前カレン』 『KAFAC植田享子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC原光枝/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田美紀/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC小山淳子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC笠井ヒデ子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC太田良江/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC外山真利子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC小椋美栄子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC上田順子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC植田千代子/花前カレン生徒作品集』 『KAFAC藤本利子/花前カレン生徒作品集』 『有真香2015Xmasリース/花前カレン』 『有真香会館/花前カレン』 『有真香会館花アレンジ/花前カレン』 『有真香花アレンジクラブ/花前カレン』 『お正月初めての雨の祭日/花前カレン』 『お正月飾りフラワーアレンジ/花前カレン』 『お正月飾りフラワーアレンジ(2)/花前カレン』 『お正月飾りフラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『お正月飾り2017フラワーアレンジ/花前カレン』 『葛城地区公民館/花前カレン』 『葛城公民館祭2016展示/花前カレン』 『葛城公民館祭2016発表/花前カレン』 『葛城地区公民館祭2016/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(2)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(3)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(4)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(5)/花前カレン』 『葛城地区公民館まつり(6)/花前カレン』 『コスモスアレンジ(4)/花前カレン』 『コスモス・フラワーアレンジ(3)/花前カレン』 『サンタのモスブーツ大芝会館/Xmas花前カレン』 『サンタのモスブーツ/クリスマス花前カレン』 『フラワーアレンジ・コスモス(2)/花前カレン』 『フラワーアレンジメント・コスモス/花前カレン』 『フラワーアレンジメント/花前カレン』 『フラワーアレンジメント2016/花前カレン』 『フラワーアレンジ準備編/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジ市場編/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジ市場(2)/公民館まつり2016花前カレン』 『フラワーアレンジメント前日/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント制作/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント展示/葛城地区公民館まつり2016』 『フラワーアレンジメント公開/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ/花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(2)/葛城地区公民館まつり2016』 『プリザーブドフラワーアレンジ(3)/ワイヤリング花前カレン』 『プリザーブドフラワーアレンジ(4)/テーピング花前カレン』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 また、昨年2017年私がインストラクターを務めさせて頂きました岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課主催のクリスマスシーズンのみのレッスン公募の『キャンドルリースを作ろう!』講座は、以下のブログ 『Xmas2017キャンドルリース(6)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(5)/葛城地区公民館』 『Xmas2017キャンドルリース(4)/葛城地区 |